虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/07(火)21:15:47 Kならや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/07(火)21:15:47 No.1033891136

Kならやってくれるという確信がある

1 23/03/07(火)21:34:04 No.1033899479

凄い綺麗な流れだ…

2 23/03/07(火)21:34:50 No.1033899847

メス渡すのがK一族の伝統芸みたいになってる…

3 23/03/07(火)21:35:35 No.1033900200

当時の技術ではエキノコックスは治療できなかった… だが今は違う!

4 23/03/07(火)21:44:05 No.1033903894

300年前にドクターという単語が日本にあるのか…?

5 23/03/07(火)21:44:39 No.1033904154

Kの一族だぜ?

6 23/03/07(火)21:45:25 No.1033904476

子孫だと即座に見抜くこのバアさん察しが良すぎる

7 23/03/07(火)21:46:53 No.1033905070

>300年前にドクターという単語が日本にあるのか…? 著:民明書房

8 23/03/07(火)21:48:34 No.1033905802

>300年前にドクターという単語が日本にあるのか…? 戦国時代編とかちょくちょくやってたが?

9 23/03/07(火)21:50:19 No.1033906565

>300年前にドクターという単語が日本にあるのか…? 蘭学が芽吹き始めたのはまさに今から300年前の8代将軍徳川吉宗の時代 そしてオランダ語で医者を表す言葉は複数あるが何の因果か「dekter」はオランダ語なのだ

10 23/03/07(火)22:23:45 No.1033920553

>当時の技術ではエキノコックスは治療できなかった… >だが今は違う! エキノコックスは扁形動物門条虫綱真性条虫亜綱円葉目テニア科エキノコックス属の条虫だァ~~! 狐や野犬を宿主としていて基本は北海道に生息しておるが最近は愛知県でも観測されておる! こいつに感染するとまず肝臓に寄生する!5年から10年は潜伏するが やがて肝臓膨大由来の胆管閉塞を招く!また肺に転移して血痰などの症状が現れる! エキノコックスの卵は非常に小さい!野犬や狐を見かけたら警戒しつつぜひ声をかけるように!

↑Top