虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 女子の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/07(火)20:54:39 No.1033881910

    女子の方の無料少し読んで面白かったので どうせならとまず前作から読みました 超絶面白かったです

    1 23/03/07(火)20:55:00 No.1033882064

    ザス!

    2 23/03/07(火)20:56:02 No.1033882457

    サイ!

    3 23/03/07(火)20:56:22 No.1033882591

    サ!

    4 23/03/07(火)20:57:17 No.1033882995

    丁度いい長さで濃くまとまってるよね

    5 23/03/07(火)20:57:59 No.1033883276

    自称日本で一番締め切りを守らない漫画家

    6 23/03/07(火)20:58:59 No.1033883718

    この漫画の西野は最強ハゲキャラ四天王の一人に入ると自分は思っている

    7 23/03/07(火)20:59:01 No.1033883728

    K2読んでたら突然名前出てきてびっくりしたやつ fu1987282.png

    8 23/03/07(火)20:59:31 No.1033883942

    柔道版のキャプテンとかプレイボールって感じ 三五の成長率がエグいけど

    9 23/03/07(火)20:59:31 No.1033883943

    ブハァ~

    10 23/03/07(火)21:01:15 No.1033884737

    >この漫画の西野は最強ハゲキャラ四天王の一人に入ると自分は思っている 見た目怖すぎ 性格怖すぎ 強すぎ

    11 23/03/07(火)21:02:21 No.1033885214

    柔道全然知らないのにどう投げてるのかスッと伝わるのすげ…

    12 23/03/07(火)21:02:56 No.1033885458

    主人公以外のチームメイトもちゃんと目立ってるのがいいよね

    13 23/03/07(火)21:03:02 No.1033885500

    手抜きの天才 流しの名古屋 ってフレーズだけなんか覚えてる

    14 23/03/07(火)21:03:32 No.1033885699

    本編でもメンタル由来の不調が何度かあったからその後のオリンピックであっさり負けるのも納得いくんだよな そして努力の鬼の西野がしっかり結果出してるのも納得してしまう

    15 23/03/07(火)21:03:39 No.1033885748

    鷲尾がオチかっさらっていってダメだった

    16 23/03/07(火)21:03:45 No.1033885786

    >柔道全然知らないのにどう投げてるのかスッと伝わるのすげ… ルールとか競技のこと一切知らんのにおもしろ…ってなった漫画スラムダンクとこれくらいだわ

    17 23/03/07(火)21:04:12 No.1033885959

    なんか仕掛け不格好だし変な形だけど入っちゃうやつ って確かにあるけどなんだろうなあれ

    18 23/03/07(火)21:04:35 No.1033886127

    いいか!奴が背負いを使ってきたら こうして こうして こうだ

    19 23/03/07(火)21:04:45 No.1033886187

    >自称日本で一番締め切りを守らない漫画家 代原で数多くの漫画家をデビューさせた男でもある

    20 23/03/07(火)21:05:08 No.1033886346

    三五はムラムラしてる時が一番強いと思うので ゴム無し中出ししまくりだから負けたんだなと思ってる

    21 23/03/07(火)21:05:22 No.1033886448

    >いいか!奴が背負いを使ってきたら >こうして >こうして >こうだ …はい!!

    22 23/03/07(火)21:05:22 No.1033886449

    そりゃ絵も展開も丁寧だから遅くもなるわ…

    23 23/03/07(火)21:05:50 No.1033886642

    カッコよくわかりやすいアクションを描くことでは屈指の漫画家だと思う

    24 23/03/07(火)21:05:53 No.1033886657

    >>柔道全然知らないのにどう投げてるのかスッと伝わるのすげ… >ルールとか競技のこと一切知らんのにおもしろ…ってなった漫画スラムダンクとこれくらいだわ 是非ヒカルの碁も読んで!

    25 23/03/07(火)21:06:01 No.1033886710

    >自称日本で一番締め切りを守らない漫画家 女子柔道は原作というかモデルの人いるから話の流れが決まってるとはいえ1話1話の進みゆるくしてなんとか落とさないように気を使ってるな…ってなる

    26 23/03/07(火)21:06:32 No.1033886932

    なんでこんなに絵が上手いんだ

    27 23/03/07(火)21:06:44 No.1033887005

    飛崎兄好きだったから最終強化合宿の時に出て来て嬉しかった

    28 23/03/07(火)21:06:45 No.1033887013

    鷲尾先輩の豪快さが大好きだった

    29 23/03/07(火)21:06:50 No.1033887055

    >手抜きの天才 流しの名古屋 >ってフレーズだけなんか覚えてる アイツ試合一度も出てないくせに印象に残りすぎる

    30 23/03/07(火)21:06:58 No.1033887105

    俺ってストロングだぜえ!

    31 23/03/07(火)21:07:08 No.1033887181

    動きのある画が上手いからホワッツマイケルなんかもいい動きしてる

    32 23/03/07(火)21:07:18 No.1033887252

    小ん林先生天才だよな

    33 23/03/07(火)21:07:18 No.1033887255

    俺も最近中古セット買って読み返したけど鷲尾の母で1日笑えた

    34 23/03/07(火)21:07:59 No.1033887540

    >主人公以外のチームメイトもちゃんと目立ってるのがいいよね 八木は…

    35 23/03/07(火)21:08:00 No.1033887542

    運動部の空気感の再現度が高くていいよね

    36 23/03/07(火)21:08:00 No.1033887549

    中学生だか高校生だかの頃に描いた漫画の完成度が高すぎて引く

    37 23/03/07(火)21:08:06 No.1033887593

    マドンナは一体何なんだ…

    38 23/03/07(火)21:08:12 No.1033887636

    (それじゃお腹の中の子供が20キロもあるっていうのか)

    39 23/03/07(火)21:08:46 No.1033887888

    おはぁーつ!!

    40 23/03/07(火)21:08:49 No.1033887908

    監督がちゃんと強いのいいよね 体力ないけど

    41 23/03/07(火)21:08:56 No.1033887946

    …!!

    42 23/03/07(火)21:09:02 No.1033887999

    >飛崎兄好きだったから最終強化合宿の時に出て来て嬉しかった ところでこの教えてもらったカミソリ内股の出番は

    43 23/03/07(火)21:09:18 No.1033888120

    >>飛崎兄好きだったから最終強化合宿の時に出て来て嬉しかった >ところでこの教えてもらったカミソリ内股の出番は 恨むぜ兄貴

    44 23/03/07(火)21:09:24 No.1033888162

    こんな風習はやめよう! 嫌です…の流れ酷すぎてダメだった

    45 23/03/07(火)21:09:29 No.1033888192

    笑う門には福来る

    46 23/03/07(火)21:09:30 No.1033888209

    …お断りします!

    47 23/03/07(火)21:09:45 No.1033888307

    三四郎と十五は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

    48 23/03/07(火)21:10:05 No.1033888460

    嘘ついてアイツを引っ張ってきたのホントにオレなんだ…

    49 23/03/07(火)21:10:09 No.1033888497

    こんな汗臭い道場二度と来ねえよ!とか悪態ついてた小柴がやっぱり泣いちゃうのいいよね

    50 23/03/07(火)21:10:17 No.1033888560

    忙しかったのはわかるけどまあ名古屋に育てられたらあいつらはああなるよなって…

    51 23/03/07(火)21:10:18 No.1033888570

    ちくわしか持ってねぇ

    52 23/03/07(火)21:10:59 No.1033888901

    安心しろアイツはモテない なんですか? それはな柔道部だからだ

    53 23/03/07(火)21:11:17 No.1033889010

    女子柔道部物語の三四郎はまだ新東京プロレス時代なんだな まだ80年代だからそうか… このあとファミレス店長になって99年ぐらいに復帰か…

    54 23/03/07(火)21:11:23 No.1033889058

    次の世代が最強世代になるのはまだ先の話

    55 23/03/07(火)21:11:38 No.1033889175

    >三四郎と十五は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? ウェイトが違いすぎない?

    56 23/03/07(火)21:12:05 No.1033889388

    鈴木先生と西野いいよね…

    57 23/03/07(火)21:12:05 No.1033889391

    三五のやつ珍しく寝技なんかしてやがる…

    58 23/03/07(火)21:12:47 No.1033889689

    女子に寝技で絞められたらああなっちゃうもんなの?

    59 23/03/07(火)21:12:55 No.1033889752

    やべーぞ!レイプだ!

    60 23/03/07(火)21:13:00 No.1033889793

    >安心しろアイツはモテない >なんですか? >それはな柔道部だからだ 三五くん頑張って~♥

    61 23/03/07(火)21:13:01 No.1033889808

    >三五のやつ珍しく寝技なんかしてやがる… タフネスナオリンって名前だけ覚えてる

    62 23/03/07(火)21:13:16 No.1033889915

    西野戦が本当にカッコイイ…

    63 23/03/07(火)21:13:31 No.1033890029

    >タフネスナオリンって名前だけ覚えてる それ別の人じゃなかったっけ?

    64 23/03/07(火)21:13:47 No.1033890150

    時代が古いけど部活漫画の最高峰だと思う

    65 23/03/07(火)21:13:49 No.1033890171

    西野の悲しき過去…のシーン無駄がなくて本当にいい

    66 23/03/07(火)21:13:51 No.1033890186

    オイの一番得意な袖吊り込み腰で…!

    67 23/03/07(火)21:14:35 No.1033890539

    読んだはずなのに昔過ぎて内容全然おぼえてないわ ひょっとこだけ覚えてる

    68 23/03/07(火)21:14:42 No.1033890599

    身近な男 fu1987336.jpg

    69 23/03/07(火)21:14:44 No.1033890618

    神取忍って柔道でも超レジェンドでしかもそっちでも孤立気味だったのね…どんだけローンウルフ気質なんだよ

    70 23/03/07(火)21:14:46 No.1033890632

    この千代崎ってのが最終的なライバルだろうな…と思ってたらカマセだった

    71 23/03/07(火)21:15:32 No.1033891015

    >西野の悲しき過去…のシーン無駄がなくて本当にいい 悲しき過去なんてしらね~~~~~~~~~おまえを倒して~~~~~~

    72 23/03/07(火)21:15:46 No.1033891126

    一人の白帯が奇跡を起こす───

    73 23/03/07(火)21:15:47 No.1033891127

    >この千代崎ってのが最終的なライバルだろうな…と思ってたらカマセだった どんなに努力しても報われないのか!って嘆いてたけど相手の西野がまさに鬼みたいに努力してるのがいいよね…

    74 23/03/07(火)21:15:48 No.1033891141

    腕力だけで上の階級相手も平気で崩せる西野が強すぎる そこからさらに1階級落として階級戦出たらそりゃ勝てる相手いねえよ…

    75 23/03/07(火)21:15:53 No.1033891177

    三四郎2だと三五と西野が一緒に試合見に来てるからまだ交流はしてる感じ

    76 23/03/07(火)21:15:59 No.1033891214

    一二の三四郎も面白いぞ!

    77 23/03/07(火)21:16:34 No.1033891481

    >三四郎と十五は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 三四郎がブレーンバスターで勝つ

    78 23/03/07(火)21:16:54 No.1033891629

    先生が面白いキャラすぎる

    79 23/03/07(火)21:17:32 No.1033891939

    西野のお前に俺の苦しみがわかるか!って台詞にお前の技と技術は尊敬するがそれ以外に興味ねぇ!って返す三五がまたカッコいいんだ

    80 23/03/07(火)21:17:47 No.1033892067

    柔軟とかヘタクソだけど柔道が上手かったってのはなんかわかるやつ

    81 23/03/07(火)21:18:01 No.1033892184

    >マドンナが面白いキャラすぎる

    82 23/03/07(火)21:19:06 No.1033892703

    おうるぁっ とかのセリフが好き

    83 23/03/07(火)21:19:07 No.1033892710

    移り腰とか真似したなぁ

    84 23/03/07(火)21:19:08 No.1033892724

    試合の後辛子明太子山のようにくれたおっちゃん好き

    85 23/03/07(火)21:19:18 No.1033892794

    http://evening.moae.jp/news/3128 随所に影響あるな

    86 23/03/07(火)21:19:47 No.1033893008

    友達枠のやつがケガさせられる所読んでて辛くなる

    87 23/03/07(火)21:20:02 No.1033893118

    先生がやる気出して技の知識部員たちに教えなければあの岬商にはならんかったからな

    88 23/03/07(火)21:20:17 No.1033893234

    部活漫画の超名作だもんな

    89 23/03/07(火)21:21:08 No.1033893603

    飛崎戦で片手背負い自分で編み出すとこが一番好き

    90 23/03/07(火)21:21:17 No.1033893668

    最初ラグビー漫画で柔道部漫画になってプロレス漫画に落ち着いた1、2の三四郎はかなりライブ感を感じる

    91 23/03/07(火)21:21:19 No.1033893683

    柔道部の人はもちろんそれ以外のスポーツ系の部活の人になら超オススメできる というか普通に面白いから部活やってない人にもできれば見てほしい

    92 23/03/07(火)21:21:39 No.1033893820

    内股が得意なはずなのに内股使わないで5人抜きする次の世代のエース田丸

    93 23/03/07(火)21:21:44 No.1033893870

    袖巻き込みとか真似した気がする

    94 23/03/07(火)21:21:52 No.1033893930

    先生がもっと早くやる気出してくれればカバみたいな先輩達も最強世代扱いされてたんだろうな…

    95 23/03/07(火)21:22:30 No.1033894260

    >最初ラグビー漫画で柔道部漫画になってプロレス漫画に落ち着いた1、2の三四郎はかなりライブ感を感じる 最終的に断定だからな…

    96 23/03/07(火)21:22:31 No.1033894262

    古い漫画のアニメ化ブームまだ続いてるからこれもアニメ化して欲しい

    97 23/03/07(火)21:22:48 No.1033894411

    >http://evening.moae.jp/news/3128 >随所に影響あるな 石黒の絵柄コピーすげえ

    98 23/03/07(火)21:22:51 No.1033894438

    柔道漫画ってこれとYAWARAと帯ギュぐらいしかヒットしてなくない?

    99 23/03/07(火)21:23:13 No.1033894600

    鷹村が鷲尾先輩オマージュなのは有名だよね

    100 23/03/07(火)21:23:28 No.1033894720

    >内股が得意なはずなのに内股使わないで5人抜きする次の世代のエース田丸 全部違う技使って一本取ってやがる…

    101 23/03/07(火)21:24:03 No.1033894999

    >内股が得意なはずなのに内股使わないで5人抜きする次の世代のエース田丸 アイツはウソつきだったんだー!

    102 23/03/07(火)21:24:14 No.1033895076

    >最初ラグビー漫画で柔道部漫画になってプロレス漫画に落ち着いた1、2の三四郎はかなりライブ感を感じる 三四郎は2も名作なんだよな インディー乱立期の混沌とした時代の空気感が懐かしい

    103 23/03/07(火)21:24:24 No.1033895154

    >柔道漫画ってこれとYAWARAと帯ギュぐらいしかヒットしてなくない? 大昔に柔道一直線という大ヒットが

    104 23/03/07(火)21:24:26 No.1033895186

    一本背負いだか大外刈りだか払い腰だかなんだかわからん技で勝つ鷲尾先輩

    105 23/03/07(火)21:24:27 No.1033895194

    寿司食いに来た西野が俺とお前で金メダル2個だぜって言うところがすごい好き 実際のオリンピックで三五がぼろ負けするという話は知りたくはなかった……

    106 23/03/07(火)21:25:43 No.1033895744

    三五って初出場のオリンピックでボロ負けした次のオリンピックで金メダル取るんだっけ?

    107 23/03/07(火)21:26:40 No.1033896198

    >最終的に断定だからな… 次回作で全キャラ落ちぶれてるの普通は嫌だけど三四郎シリーズはなんか許せてしまう

    108 23/03/07(火)21:28:00 No.1033896826

    女子部漫画も投げの動きの凄さ変わってなくてすごい…

    109 23/03/07(火)21:28:17 No.1033896970

    柳のプロ柔道もっと見たかったな… まぁぶっちゃけ初見のインパクトだけで たぶん危険すぎて長い興行にならんかったろうけど

    110 23/03/07(火)21:29:39 No.1033897571

    三四郎の場合落ちぶれた言っても当人に落伍感ないしな…

    111 23/03/07(火)21:29:40 No.1033897582

    西野の悲しい過去を数コマで説明するのすごすぎる… 試合後に母親思いの一面も描いてバランスもいい

    112 23/03/07(火)21:29:57 No.1033897703

    格闘探偵団は色々やるせない

    113 23/03/07(火)21:30:14 No.1033897826

    >三四郎の場合落ちぶれた言っても当人に落伍感ないしな… お調子者しかいないから納得感がすごい

    114 23/03/07(火)21:30:20 No.1033897876

    めちゃくちゃ絵うまいよね小林まこと 結構な歳なのに維持してるし

    115 23/03/07(火)21:30:30 No.1033897934

    >三四郎は2も名作なんだよな >インディー乱立期の混沌とした時代の空気感が懐かしい いつ何時誰の挑戦でも受ける

    116 23/03/07(火)21:30:30 No.1033897937

    俺ってストロングだぜぇ!

    117 23/03/07(火)21:30:45 No.1033898062

    吹奏楽部が潰れてくれてよかった

    118 23/03/07(火)21:30:52 No.1033898114

    コンバヤシ先生は名作となんとも言えない作品の差がでかすぎる 名作はマジで名作なんだけどよぉ

    119 23/03/07(火)21:31:27 No.1033898387

    キャラの描き分けがすごい 変な表情になってもそのキャラだってわかる

    120 23/03/07(火)21:32:03 No.1033898637

    長谷川伸シリーズもいいんですよ キャスティングも含めて

    121 23/03/07(火)21:32:05 No.1033898648

    常にいい感じで勝ったり負けたり引き分けたりして三五に繋いでくれる副将内田

    122 23/03/07(火)21:32:27 No.1033898803

    ウソついてあいつを引っ張ってきたのはほんとに俺なんだのコマ すべての漫画の中でも指折りで数えたいくらいに好き

    123 23/03/07(火)21:33:01 No.1033899060

    読み返してみると樋口もいいライバルやってるなぁってなる 怪我後の最後の対決好き過ぎる

    124 23/03/07(火)21:33:09 No.1033899114

    ブサイクな泣き顔描くのが上手すぎると思う

    125 23/03/07(火)21:33:58 No.1033899448

    男子の扱いに毎回笑う

    126 23/03/07(火)21:34:02 No.1033899473

    >三四郎の場合落ちぶれた言っても当人に落伍感ないしな… 話のために逮捕投獄される新東京プロレス社長塚原 巧

    127 23/03/07(火)21:34:10 No.1033899535

    >ウソついてあいつを引っ張ってきたのはほんとに俺なんだのコマ >すべての漫画の中でも指折りで数えたいくらいに好き 引退して一人泣いてるのを見てラーメン食いにいくかってシーンも好きだ

    128 23/03/07(火)21:34:54 No.1033899872

    三四郎柔道編今読むと前話のヒキ完全にぶん投げてるのもあって面白い

    129 23/03/07(火)21:35:15 No.1033900044

    fu1987398.jpeg 好き

    130 23/03/07(火)21:35:50 No.1033900310

    ギャグのテンポの緩急があまりにも良すぎる

    131 23/03/07(火)21:36:35 No.1033900622

    >常にいい感じで勝ったり負けたり引き分けたりして三五に繋いでくれる副将内田 内田とか平尾先輩とかあんま目立たないけど実力者なのはわかるのいいよね

    132 23/03/07(火)21:37:07 No.1033900856

    原稿落としまくる印象あったけど こんだけギャグもスポーツも描けたら何もかも許せる

    133 23/03/07(火)21:37:51 No.1033901157

    >fu1987398.jpeg >好き まさに部活モノのスポーツ漫画って感じでいいよね

    134 23/03/07(火)21:38:06 No.1033901259

    落としまくるつっても徹夜で真面目に書いても書いても仕上がらないんですだからな…

    135 23/03/07(火)21:38:09 No.1033901288

    「……」だけで表情でつっこむシーン大好き

    136 23/03/07(火)21:38:43 No.1033901536

    三五以外のチームメイトもその辺の木っ端相手には一本勝ちで5人抜きとか出来るが 樋口とか飛崎とか千代崎西野辺りには手も足も出ないバランス

    137 23/03/07(火)21:39:03 No.1033901686

    >原稿落としまくる印象あったけど >こんだけギャグもスポーツも描けたら何もかも許せる 昔から丁寧だし書き込みも多いからそりゃ週間じゃキツいってなる

    138 23/03/07(火)21:39:30 No.1033901879

    >どんなに努力しても報われないのか!って嘆いてたけど相手の西野がまさに鬼みたいに努力してるのがいいよね… 彼はほんとに努力型の…りっぱな柔道選手なんですよ

    139 23/03/07(火)21:39:43 No.1033901973

    お好み焼きをごちそうになってしまったんです…!!

    140 23/03/07(火)21:39:55 No.1033902070

    >落としまくるつっても徹夜で真面目に書いても書いても仕上がらないんですだからな… さぼってる訳じゃないからな…

    141 23/03/07(火)21:40:39 No.1033902380

    週間連載して7日で完成出来ないんだからそりゃ落とす

    142 23/03/07(火)21:40:43 No.1033902414

    >「……」だけで表情でつっこむシーン大好き つーか本当に表情が上手い…

    143 23/03/07(火)21:42:05 No.1033903008

    部活漫画って括りだとこれとハイキューが個人的に2トップ

    144 23/03/07(火)21:42:20 No.1033903121

    女子柔道も獅子舞ちゃんとかあんま強くない子で泣いてしまう リベンジしたいのに階級回避してめちゃくちゃ努力した末なんだなってわかるから

    145 23/03/07(火)21:42:27 No.1033903168

    転校生ヒロインと道でぶつかって… ってのはコンバヤシ先生オマージュってことでいいのかな それとも当時からあるあるだったのか

    146 23/03/07(火)21:42:36 No.1033903253

    (毎回三途の川を渡りそうになる西野のチームメイト)

    147 23/03/07(火)21:43:58 No.1033903851

    >(毎回三途の川を渡りそうになる西野のチームメイト) 一番デカいのに二年連続で絞め落とされてて笑う

    148 23/03/07(火)21:43:59 No.1033903855

    >(毎回三途の川を渡りそうになる西野のチームメイト) 先週死んだ猫に会った…

    149 23/03/07(火)21:44:29 No.1033904073

    >コンバヤシ先生は名作となんとも言えない作品の差がでかすぎる >名作はマジで名作なんだけどよぉ なんですかI'mマッコイがなんとも言えない作品だとでも言うんですか!?

    150 23/03/07(火)21:44:30 No.1033904091

    アクション時のブラーがめっちゃきれい

    151 23/03/07(火)21:45:15 No.1033904402

    >先週死んだ猫に会った… ニャ~ンって近付いてきたからシッ!て言ってやった…

    152 23/03/07(火)21:45:33 No.1033904548

    >コンバヤシ先生は名作となんとも言えない作品の差がでかすぎる >名作はマジで名作なんだけどよぉ ちちょんまんちもガブリンも好きだよ マッコイは…うn…

    153 23/03/07(火)21:45:58 No.1033904709

    >長谷川伸シリーズもいいんですよ >キャスティングも含めて 大人タックンをマッコイはナイスすぎる

    154 23/03/07(火)21:46:33 No.1033904936

    >アクション時のブラーがめっちゃきれい 技かけられてる動き描くのメチャメチャ上手いよね

    155 23/03/07(火)21:47:37 No.1033905374

    格闘探偵団は体を戦闘向けに鍛えに鍛えた元プロレスラー相手にただのアウトローが束になっても勝てるわけねえだろって感じなのがすごい好き お話はうn

    156 23/03/07(火)21:47:51 No.1033905478

    >というか普通に面白いから部活やってない人にもできれば見てほしい 名作だから普通にimgでも有名だって

    157 23/03/07(火)21:47:56 No.1033905517

    女子の方読み始めたけど賑やかしかと思ってたあやや先輩が本当に良いキャラで引退試合終わったあとのシーンで読んでて泣いちゃった

    158 23/03/07(火)21:48:11 No.1033905642

    >転校生ヒロインと道でぶつかって… >ってのはコンバヤシ先生オマージュってことでいいのかな >それとも当時からあるあるだったのか 参考になるかわからんが映画の転校生が1981年 柔道部物語の連載開始が1985年らしいからまああるあるネタだったんじゃねえかな

    159 23/03/07(火)21:48:52 No.1033905923

    一話からヒロインを強姦する主人公はちょっと… 乗ってるカッコいいバイクもパクったモノなのはちょっと…

    160 23/03/07(火)21:49:03 No.1033906008

    西野は実力も努力もすげぇけど秋山の腕折ったのは許されざる…

    161 23/03/07(火)21:49:29 No.1033906215

    西野と先生の関係がなんというか…いいよね…

    162 23/03/07(火)21:50:58 No.1033906846

    >>転校生ヒロインと道でぶつかって… >>ってのはコンバヤシ先生オマージュってことでいいのかな >>それとも当時からあるあるだったのか >参考になるかわからんが映画の転校生が1981年 >柔道部物語の連載開始が1985年らしいからまああるあるネタだったんじゃねえかな 分かりづらくてごめん 俺が言ってるの一二の三四郎のことだったんだ

    163 23/03/07(火)21:52:12 No.1033907372

    三四郎シリーズも読もう色々読んだら青春少年マガジンも読もう

    164 23/03/07(火)21:53:41 No.1033908004

    >三四郎シリーズも読もう色々読んだら青春少年マガジンも読もう 重い… お辛い…

    165 23/03/07(火)21:54:16 No.1033908239

    >西野と先生の関係がなんというか…いいよね… 会場全て三五を応援する空気の中で戦う西田すごいなお前…って言う先生いいよね…

    166 23/03/07(火)21:56:29 No.1033909192

    方向性は違うけどいい先生だな男子も女子も

    167 23/03/07(火)21:59:47 No.1033910689

    何が得意だったんですか? 柔道が得意だったんだ のところ好き