虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 調べて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/07(火)20:54:20 No.1033881790

    調べてもどういうものなのかさっぱりわからん変なバズーカ

    1 23/03/07(火)21:02:07 No.1033885093

    >300mmを超える弾頭を、荷電粒子群と電磁波が相互作用する高熱のプラズマで加速させ発射する。絶大な破壊力を持ち、着弾点周辺に大きな衝撃とダメージを与える。その特性から拠点爆撃や対艦戦で威力を発揮する。マガジンから1発ずつ装填されるため連射はできない。「トーデスブロック」はドイツ語で「死の魂」を意味する。

    2 23/03/07(火)21:08:12 No.1033887628

    >300mmを超える弾頭を、荷電粒子群と電磁波が相互作用する高熱のプラズマで加速させ発射する。 ここがわからん レールガン的なものなのか?

    3 23/03/07(火)21:10:26 No.1033888645

    高速で飛ぶ荷電粒子に引っ張られて飛んでくんじゃない

    4 23/03/07(火)21:12:41 No.1033889649

    なんかこうビームに包まれて良い感じに飛んでくんだよ

    5 23/03/07(火)21:17:49 No.1033892080

    ①荷電粒子による超加速で弾頭をプラズマ化させるバズーカ ②弾頭をプラズマで包んで発射するバズーカ ③ビーム砲 っていう3つの設定が媒体によって混在してるんだよトーデスブロック

    6 23/03/07(火)21:18:09 No.1033892241

    っていうかこんなバズーカなんかにも設定あるんだ…

    7 23/03/07(火)21:19:17 No.1033892786

    プラズマ使ってるからPS装甲に有効そうだけどそういう設定もない

    8 23/03/07(火)21:20:20 No.1033893259

    3つも設定があってどれかわからないトーデスブロック 最近まで名前すら無かったストライクバズーカ

    9 23/03/07(火)21:20:21 No.1033893272

    書き込みをした人によって削除されました

    10 23/03/07(火)21:21:03 No.1033893566

    よりにもよってHGに載ってる説明がビーム砲なんだよな…

    11 23/03/07(火)21:21:27 No.1033893737

    荷電粒子を加速のガスに使うんじゃねえのこれ!?

    12 23/03/07(火)21:22:13 No.1033894105

    よりにもよってってかプラモの設定なんてどのシリーズでも間違ってること多いやん

    13 23/03/07(火)21:23:12 No.1033894580

    SEEDのバズーカはなぜかビームにされがち

    14 23/03/07(火)21:23:22 No.1033894673

    >よりにもよってHGに載ってる説明がビーム砲なんだよな… 放送当時のHGはそれこそ情報錯綜しやすいだろうし 一番あてにならん

    15 23/03/07(火)21:25:45 No.1033895759

    総弾数少なそうな形状だしビーム的なものの方がいいと思う

    16 23/03/07(火)21:27:33 No.1033896624

    >マガジンから1発ずつ装填されるため連射はできない。 これはどういう…?手動でコッキングレバーでも引かなきゃならんのか

    17 23/03/07(火)21:28:01 No.1033896839

    レールガンみたいな感じで弾飛ばしてるって事?

    18 23/03/07(火)21:28:42 No.1033897133

    >総弾数少なそうな形状だしビーム的なものの方がいいと思う でも実体物の弾頭は使ってるっぽい

    19 23/03/07(火)21:29:52 No.1033897665

    要するに実弾だけどPS装甲ぶっ壊せるバズーカだよ

    20 23/03/07(火)21:30:41 No.1033898025

    ぽいも何も劇中で普通のバズーカだったぞ

    21 23/03/07(火)21:32:13 No.1033898693

    >総弾数少なそうな形状だしビーム的なものの方がいいと思う こいつのバズーカは他の武装がエネルギー食うからその節約の為に持ってるから

    22 23/03/07(火)21:32:27 No.1033898800

    ボトムズのソリッドシューターも設定上はレールガンだけど描写は普通のバズーカだったし…

    23 23/03/07(火)21:32:36 No.1033898874

    ゲームじゃバズーカ扱いだけど ようはレールガンじゃねこれ?

    24 23/03/07(火)21:33:11 No.1033899126

    でもレールガンはレールガンとして普通にあるんだよなSEED世界

    25 23/03/07(火)21:33:47 No.1033899375

    >ボトムズのソリッドシューターも設定上はレールガンだけど描写は普通のバズーカだったし… ロックガン同様重粒子を荷電して打ち出すビーム兵器みたいなものだってボトムズオデッセイに書いてあったけど 普通に実弾のバズーカだよね劇中の扱い

    26 23/03/07(火)21:35:21 No.1033900091

    そもそも何を持ってバズーカと呼称するのか

    27 23/03/07(火)21:35:36 No.1033900209

    ちなみに言うとゴールドフレームが使ったデュエルのバズーカが仕組みはレールガンなレールバズーカってやつ

    28 23/03/07(火)21:35:42 No.1033900243

    アニメ内でも実弾だったりビームっぽかったりレールガンっぽかったり描写が安定しない

    29 23/03/07(火)21:36:11 No.1033900445

    あと1~2か月もしたら新しいサンライズ監修の書籍が発売するからそれ待ってみたら?俺もTP装甲の現在の設定それで確認する予定だし

    30 23/03/07(火)21:37:14 No.1033900903

    プラズマサボットバズーカ

    31 23/03/07(火)21:37:40 No.1033901093

    >アニメ内でも実弾だったりビームっぽかったりレールガンっぽかったり描写が安定しない いっぱい撃つから単なる見間違いじゃね 一貫してバズーカだったよ fu1987405.gif

    32 23/03/07(火)21:38:19 No.1033901357

    >あと1~2か月もしたら新しいサンライズ監修の書籍が発売するからそれ待ってみたら?俺もTP装甲の現在の設定それで確認する予定だし そんなん出るの!?

    33 23/03/07(火)21:39:29 No.1033901873

    スコープドッグが持ってるのはソリッドシューター ストライクドッグがもってるのはロケットランチャー とバズーカ一つややこしいボトムズ

    34 23/03/07(火)21:39:31 No.1033901886

    文字だけ見れば実弾をプラズマで包んで発射するバズーカ砲にはなるはず

    35 23/03/07(火)21:40:09 No.1033902162

    >文字だけ見れば実弾をプラズマで包んで発射するバズーカ砲にはなるはず トンデモ武器いいよね…

    36 23/03/07(火)21:40:27 No.1033902279

    >サボ / サボット(Sabot)とは、銃の口径より小さな直径の弾頭を発射する際に、弾頭に装着されるアダプターです。 へー プラズマで包んでるのが一番それっぽいのか

    37 23/03/07(火)21:41:10 No.1033902610

    弾頭をプラズマで包むとどうなるの

    38 23/03/07(火)21:41:28 No.1033902741

    しらんのか

    39 23/03/07(火)21:41:35 No.1033902786

    >いっぱい撃つから単なる見間違いじゃね >一貫してバズーカだったよ >fu1987405.gif オーブの海上戦だとプラズマ纏ってたり安定してないよ

    40 23/03/07(火)21:42:58 No.1033903414

    >オーブの海上戦だとプラズマ纏ってたり安定してないよ ん? fu1987418.gif

    41 23/03/07(火)21:43:08 No.1033903493

    レールガンなら構造上そう(プラズマ化)なるのもままあるしなんやかんやうまく使ってる感じなのかもな

    42 23/03/07(火)21:43:19 No.1033903571

    >>あと1~2か月もしたら新しいサンライズ監修の書籍が発売するからそれ待ってみたら?俺もTP装甲の現在の設定それで確認する予定だし >そんなん出るの!? https://www.yodobashi.com/product/100000009003654236/ これ サンプル見る限り簡単なメモ書きとかあるみたいだし最新の設定を確認するにはいいと思う fu1987417.jpg

    43 23/03/07(火)21:43:40 No.1033903722

    名前と外見が同じで中身が違う武器を作戦毎に持ち替えてるのでは

    44 23/03/07(火)21:44:09 No.1033903921

    レールガンが実弾兵器だったりビームだったりするようなもん

    45 23/03/07(火)21:45:19 No.1033904426

    >名前と外見が同じで中身が違う武器を作戦毎に持ち替えてるのでは 制式レイダーとか105が持ってるマシンガンもそんな設定だったよね なんでそんな捕球が面倒になりそうなことを…

    46 23/03/07(火)21:46:54 No.1033905074

    放送当時の各種媒体の設定が一番当てにならないみたいな所あるよね 種の設定

    47 23/03/07(火)21:47:26 No.1033905298

    信用できない資料と信用できない資料と信用できない資料がある

    48 23/03/07(火)21:47:46 No.1033905442

    ドイツ語がまず間違ってるとかあるしな…

    49 23/03/07(火)21:48:03 No.1033905573

    個人的にはケーファーツヴァイがライフルの機能を持った盾なのか 盾としても使えるだけのライフルなのかの方が気になる

    50 23/03/07(火)21:48:12 No.1033905648

    まあ種に限らずというか… 安定するまで紆余曲折あるのまで21世紀のファーストだな

    51 23/03/07(火)21:48:26 No.1033905733

    サンライズ監修だ……まずは本の巻末にサンライズ監修の文字があるのを信じろ……

    52 23/03/07(火)21:48:30 No.1033905760

    >信用できない資料と信用できない資料と信用できない資料がある とりあえずガンプラの説明書は一番信用できない

    53 23/03/07(火)21:48:31 No.1033905775

    推進用火薬の代わりにプラズマ使ってるだけなのかな

    54 23/03/07(火)21:48:39 No.1033905834

    >ん? >fu1987418.gif fu1987429.png

    55 23/03/07(火)21:49:12 No.1033906065

    トーデスブロックをカラミティの手持ち火器運用システム全体の名前ということにすれば矛盾はない

    56 23/03/07(火)21:49:12 No.1033906072

    >個人的にはケーファーツヴァイがライフルの機能を持った盾なのか >盾としても使えるだけのライフルなのかの方が気になる 基本は盾

    57 23/03/07(火)21:49:18 No.1033906121

    資料があるけど信用できない 作中描写が信用できない 資料がないし作中描写もない 全部あることなんだ

    58 23/03/07(火)21:49:58 No.1033906409

    ガンプラの説明を信じるならエールストライクが海中戦をしたりソードストライクが砂漠で大立ち回りしたりするからな…

    59 23/03/07(火)21:50:32 No.1033906644

    恐ろしく頑丈だよねケーファーツヴァイの砲塔

    60 23/03/07(火)21:50:45 No.1033906755

    >とりあえずガンプラの説明書は一番信用できない それはマジで見ちゃダメなやつ

    61 23/03/07(火)21:51:41 No.1033907154

    1.新しい資料 2.ちゃんと監修を受けてるか この二つを信用していけば種に限らずガンダムシリーズの設定はだいたい大丈夫なはず

    62 23/03/07(火)21:51:56 No.1033907251

    まあ普通のビームバズーカなら特筆するほどでもないし設定書いた時点では実体弾だったんじゃないかな…

    63 23/03/07(火)21:52:03 No.1033907309

    >基本は盾 ムウ少佐がMS慣れしてない時期とはいえ、対艦ソードを防げるくらいには丈夫だよねカラミティの盾

    64 23/03/07(火)21:52:44 No.1033907605

    いいよね一時期のポエミーな説明書

    65 23/03/07(火)21:52:58 No.1033907719

    こんな長いもの背負わせてるのに さらに長いもの持たせる過積載

    66 23/03/07(火)21:53:03 No.1033907749

    ドーバーガンみたいに撃ち分けできるとか…?

    67 23/03/07(火)21:53:07 No.1033907770

    ファクトファイルは焚書しろ

    68 23/03/07(火)21:53:14 No.1033907808

    絶大な火力を持つカラミティだがビームにりょる威力貫通力はあるが範囲破壊には乏しい そのためプラズマで覆うことで貫通力を保持した爆発する実弾であることを願いたい

    69 23/03/07(火)21:54:13 No.1033908218

    願いでダメだった

    70 23/03/07(火)21:54:52 No.1033908494

    背中砲はやっぱ射角取れなくて使いづらそうよ

    71 23/03/07(火)21:56:10 No.1033909046

    そういやバスターガンダムの実弾の方のやつはレールガン的なやつなんだっけ?

    72 23/03/07(火)21:56:40 No.1033909289

    最近は公式がガチで間違うこともあるから油断は出来ない なんで同じバンダイグループ内で作ったGジェネでウィンダムがVPS装甲搭載なんてやっちまうんだよ…!

    73 23/03/07(火)21:57:06 No.1033909477

    >そういやバスターガンダムの実弾の方のやつはレールガン的なやつなんだっけ? レールガンの散弾

    74 23/03/07(火)21:57:30 No.1033909653

    >最近は公式がガチで間違うこともあるから油断は出来ない >なんで同じバンダイグループ内で作ったGジェネでウィンダムがVPS装甲搭載なんてやっちまうんだよ…! あれは単にネタにしてるだけじゃねーかな

    75 23/03/07(火)21:58:14 No.1033909998

    大体PS装甲のざっくりしたジャンケン性能のせいで色々書かないと なんでバズーカ持ってんの?ってなるせいだろう

    76 23/03/07(火)21:58:33 No.1033910136

    >最近まで名前すら無かったストライクバズーカ 今はちゃんとした名前付いたん?

    77 23/03/07(火)21:59:02 No.1033910339

    >大体PS装甲のざっくりしたジャンケン性能のせいで色々書かないと >なんでバズーカ持ってんの?ってなるせいだろう PS装甲持ち以外の方が多いから別にいいんじゃね?

    78 23/03/07(火)21:59:11 No.1033910414

    ついでに監修ってのも出して良いよってok出しただけなので公式設定かは何とも言えない エンサイクロペディアとかサンライズ監修だがすげー滅茶苦茶書いてたりする

    79 23/03/07(火)21:59:16 No.1033910450

    >>最近まで名前すら無かったストライクバズーカ >今はちゃんとした名前付いたん? ストライクバズーカって名前になったよ

    80 23/03/07(火)21:59:24 No.1033910519

    >>最近まで名前すら無かったストライクバズーカ >今はちゃんとした名前付いたん? 前は無名のバズーカだったのがストライクバズーカになったんだ

    81 23/03/07(火)21:59:34 No.1033910587

    >PS装甲持ち以外の方が多いから別にいいんじゃね? カラミティはダメだろ

    82 23/03/07(火)21:59:47 No.1033910680

    >カラミティはダメだろ なんで?

    83 23/03/07(火)21:59:47 No.1033910685

    なんてシンプルな名前なんだ…

    84 23/03/07(火)22:00:03 No.1033910813

    ストライクバズーカってそのまますぎるだろ!?

    85 23/03/07(火)22:00:07 No.1033910841

    >最近は公式がガチで間違うこともあるから油断は出来ない >なんで同じバンダイグループ内で作ったGジェネでウィンダムがVPS装甲搭載なんてやっちまうんだよ…! ゲーム以前からVPS装甲としてる資料もあるから…

    86 23/03/07(火)22:00:40 No.1033911071

    名前なんてわかりやすければいいんだ

    87 23/03/07(火)22:01:26 No.1033911407

    >>カラミティはダメだろ >なんで? 先に奪われたGATに対抗するために作ったから(公式だったか二次創作だったか思い出してる)

    88 23/03/07(火)22:01:33 No.1033911457

    デュエルのはゲイボルグなのに…

    89 23/03/07(火)22:01:54 No.1033911619

    っていうか名前なかったんだあれ…