23/03/07(火)19:49:23 これ発... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/07(火)19:49:23 No.1033856923
これ発明した人すごいよね
1 23/03/07(火)19:49:55 No.1033857113
さすがキング
2 23/03/07(火)19:52:08 No.1033857965
電子メモって言われてるけど言うほど電子じゃないしむしろめちゃくちゃアナログで単純な仕組みなやつ それなのに広まるのかなり最近だったやつ
3 23/03/07(火)19:53:09 No.1033858385
>それなのに広まるのかなり最近だったやつ これはやったの10年以上前だろ
4 23/03/07(火)19:54:14 No.1033858785
初期は割と高かった…
5 23/03/07(火)19:55:17 No.1033859209
>>それなのに広まるのかなり最近だったやつ >これはやったの10年以上前だろ 20年前になかったのは最近と言っていいよ IC積んでないし構造が単純なわりに最近すぎるでしょ
6 23/03/07(火)19:56:43 No.1033859837
ホワイトボードと違う?
7 23/03/07(火)19:57:00 No.1033859956
小児科の待合室にあるやつとは違うのか
8 23/03/07(火)19:57:10 No.1033860022
>ホワイトボードと違う? 構造は違う 役割は似てる おえかきせんせいのほうが近いかもしれない
9 23/03/07(火)19:57:38 No.1033860191
砂鉄でお絵描きするやつの正当進化って感じ
10 23/03/07(火)19:57:41 No.1033860212
不気味な板
11 23/03/07(火)19:58:07 No.1033860424
弟が10年以上前に買ってきたけど今は使ってないな
12 23/03/07(火)19:58:32 No.1033860586
こんな小っちゃいやつあるんだ…
13 23/03/07(火)19:59:12 No.1033860847
すごいけどなかなかいい使い方が見つけにくいよね
14 23/03/07(火)19:59:32 No.1033860974
磁石のやつでしょ!
15 23/03/07(火)19:59:34 No.1033860996
>おえかきせんせい 懐かしいな 部分的に黒くなったまま消せなくなってくんだよな
16 23/03/07(火)20:01:02 No.1033861574
せんせいでよくね
17 23/03/07(火)20:02:01 No.1033861952
メモにつかうなら書いたもの保存しておく機能が欲しい
18 23/03/07(火)20:03:02 No.1033862374
これで難聴の祖父と話そうと買ったけど結局しないまま死んでしまった
19 23/03/07(火)20:04:25 No.1033862892
>せんせいでよくね おえかきせんせいは磁石が必要だけどこれは感圧式だからこっちのほうが上位かな おえかきせんせいは水中でも使える利点はあるけどね
20 23/03/07(火)20:04:42 No.1033862992
>20年前になかったのは最近と言っていいよ おじいちゃんすぎる…
21 23/03/07(火)20:05:15 No.1033863167
>メモにつかうなら書いたもの保存しておく機能が欲しい スマホカメラなどで
22 23/03/07(火)20:07:13 No.1033864008
>>20年前になかったのは最近と言っていいよ >おじいちゃんすぎる… 構造に対して出てきたのが最近だねって話でなんでおじいちゃんになるんだよ
23 23/03/07(火)20:07:33 No.1033864139
Amazonで見たら随分値段に差があるけどどれくらいが相場なの?
24 23/03/07(火)20:08:08 No.1033864361
>Amazonで見たら随分値段に差があるけどどれくらいが相場なの? 安いのなら100均に置いてる(税抜500円)
25 23/03/07(火)20:08:12 No.1033864388
>Amazonで見たら随分値段に差があるけどどれくらいが相場なの? ピンキリだからなんとも
26 23/03/07(火)20:10:50 No.1033865354
ダイソーの二個買ったけど電池入れるのめどくて放置してる
27 23/03/07(火)20:13:26 No.1033866387
駄菓子屋で10円で売ってたメモ帳の電子版
28 23/03/07(火)20:13:35 No.1033866443
>ダイソーの二個買ったけど電池入れるのめどくて放置してる かなり使わないと初期電池無くならないぞ? 後ろの誤消去防止ロック解除した?
29 23/03/07(火)20:13:46 No.1033866516
>安いのなら100均に置いてる(税抜500円) じゃあとりあえず500円の買ってみるか あんまり安いとすぐにダメになりそうだけど… ともかくありがとう
30 23/03/07(火)20:15:19 No.1033867110
>>安いのなら100均に置いてる(税抜500円) >じゃあとりあえず500円の買ってみるか >あんまり安いとすぐにダメになりそうだけど… >ともかくありがとう これ構造単純すぎてあんま違いないぞ 大きさと書き心地くらいか
31 23/03/07(火)20:16:14 No.1033867446
>ピンキリだからなんとも こんなんに桐あるのか…
32 23/03/07(火)20:16:36 No.1033867583
黒に緑でめちゃくちゃ読みづらい
33 23/03/07(火)20:17:48 No.1033868006
使ってるのは液晶だけど構造はデジタルとは程遠いので画像にして記録するとかは苦手
34 23/03/07(火)20:18:45 No.1033868365
>おえかきせんせいは水中でも使える利点はあるけどね 実際ダイビング中の会話に使う事もあると聞いた
35 23/03/07(火)20:18:55 No.1033868428
本当にどうでもいいメモ書きにとても便利 ティッシュペーパーを補充するとか書いておいてる
36 23/03/07(火)20:19:22 No.1033868592
クレカのサインするやつ以外で見かけたことない
37 23/03/07(火)20:21:22 No.1033869330
安いやつは消去ロックが裏側にあって何気に不便
38 23/03/07(火)20:21:44 No.1033869475
生活用品が残り少なになるとじいちゃんとばあちゃんが外出時に同じもの買って来るのでこれでお互いにメモってるらしい
39 23/03/07(火)20:22:50 No.1033869863
すいすいお絵かき?
40 23/03/07(火)20:25:10 No.1033870779
砂鉄のヤツ
41 23/03/07(火)20:28:40 No.1033872159
3日で無くした
42 23/03/07(火)20:28:50 No.1033872221
クレカのサインで確かに昔のジャギジャギの奴より綺麗に書けて賢いって思ったけどどうやって取り込んでたっけ?写真撮ってた?
43 23/03/07(火)20:28:52 No.1033872235
書いた部分レインボーになるやつは普通に見づらい
44 23/03/07(火)20:29:34 No.1033872499
「」には磁石のやつで十分だよ
45 23/03/07(火)20:30:49 No.1033872958
アプリがよその安物ボードでも反応してくれる…
46 23/03/07(火)20:33:13 No.1033873848
電工の試験の複線図書く練習に延々使った
47 23/03/07(火)20:34:10 No.1033874189
ダイソーの買ったけどコイン電池の消耗がすごくて次使おうと思った時には切れて消せなくなってる
48 23/03/07(火)20:34:38 No.1033874338
>生活用品が残り少なになるとじいちゃんとばあちゃんが外出時に同じもの買って来るのでこれでお互いにメモってるらしい 出揃う納豆4パック
49 23/03/07(火)20:34:57 No.1033874447
レイヤー機能ほしい あと一個前に戻るとかもあれば便利
50 23/03/07(火)20:36:18 No.1033874999
紙とペンの組み合わせと比べた場合どういう点で優位性があるのこれ
51 23/03/07(火)20:36:44 No.1033875152
ホワイトボードと違って書こうしたら インクでねぇ!ってならないのいいね
52 23/03/07(火)20:36:54 No.1033875211
>紙とペンの組み合わせと比べた場合どういう点で優位性があるのこれ ケシカスが出ない
53 23/03/07(火)20:36:57 No.1033875241
>紙とペンの組み合わせと比べた場合どういう点で優位性があるのこれ 紙とペンを使わなくていいという点
54 23/03/07(火)20:37:14 No.1033875369
>紙とペンの組み合わせと比べた場合どういう点で優位性があるのこれ 気軽に消せる
55 23/03/07(火)20:37:36 No.1033875505
やっぱテプラみたいにキングジム純正は良いものなんだろうか
56 23/03/07(火)20:37:50 No.1033875601
別にペンはなくてもいいってのは優位性かもしれない
57 23/03/07(火)20:38:05 No.1033875702
メモ帳よりこっちのがいい!っていうのはどういうときにそれ感じるのかちょっと教えてほしい
58 23/03/07(火)20:39:06 No.1033876084
>やっぱテプラみたいにキングジム純正は良いものなんだろうか ネームランドが良くないと言っているんですか?
59 23/03/07(火)20:39:22 No.1033876181
他メーカーの21インチのやつ買ったけどすぐ消えなくなっちゃったな 大きさと書き心地はかなり気に入ってたんだけど
60 23/03/07(火)20:39:47 No.1033876355
>メモ帳よりこっちのがいい!っていうのはどういうときにそれ感じるのかちょっと教えてほしい なんか伝える必要もないマジでちょっとしたことをメモするのに使う
61 23/03/07(火)20:40:10 No.1033876512
おばあちゃん宛のメモとかにいいよ
62 23/03/07(火)20:40:17 No.1033876571
電話のメモにちょうどいい
63 23/03/07(火)20:40:37 No.1033876703
>メモ帳よりこっちのがいい!っていうのはどういうときにそれ感じるのかちょっと教えてほしい 冷蔵庫にくっつけてあるけどそういう微妙なトコに置く用には合ってると思う 平置き出来るならメモ帳でいい
64 23/03/07(火)20:40:59 No.1033876843
100均の電子メモパッド使ってるけど想像以上に便利だった
65 23/03/07(火)20:42:47 No.1033877522
>冷蔵庫にくっつけてあるけどそういう微妙なトコに置く用には合ってると思う なるほど
66 23/03/07(火)20:42:59 No.1033877598
>100均の電子メモパッド使ってるけど想像以上に便利だった どういうときに便利~って感じたの?
67 23/03/07(火)20:43:08 No.1033877658
この大きさのメモ帳を破り捨てるなんて最近は許されないんだよ
68 23/03/07(火)20:43:17 No.1033877712
週の献立書いて冷蔵庫に貼るとかゲームのちょっとしたパズル要素のメモに使っとるよ
69 23/03/07(火)20:43:22 No.1033877759
>レイヤー機能ほしい https://www.amazon.co.jp/dp/B07QGDT71F 2枚重ねで使おう
70 23/03/07(火)20:44:02 No.1033878016
>この大きさのメモ帳を破り捨てるなんて最近は許されないんだよ なんで…?
71 23/03/07(火)20:44:27 No.1033878181
なんでそんなに何回も便利な点聞きたがるんだよちゃんとメモ取っとけよ
72 23/03/07(火)20:45:23 No.1033878522
小さいホワイトボードとかでもまぁいいっちゃいいんだけど あれも消すとカス出るから冷蔵庫に貼るのはこれでいいかな感ある
73 23/03/07(火)20:47:37 No.1033879303
用の済んだメモのゴミも出ないのが良い
74 23/03/07(火)20:47:51 No.1033879374
職場で聴覚障害の人が使ってるなあコレ
75 23/03/07(火)20:48:28 No.1033879578
電話口で相手方の電話番号メモったあとうっかり消しちゃって んんんんんんん!!!!1!1!1ってなった
76 23/03/07(火)20:49:34 No.1033879962
>クレカのサインで確かに昔のジャギジャギの奴より綺麗に書けて賢いって思ったけどどうやって取り込んでたっけ?写真撮ってた? よくあるやつはワコム製で要はタブレットの上に電子メモ液晶が乗っかってるだけだ
77 23/03/07(火)20:50:53 No.1033880460
昔のしか知らないけど実際に使うと全部消さないといけないし中途半端だよね 今のは進化してるのかな
78 23/03/07(火)20:51:39 No.1033880741
狭いけどダイソーの電卓がついてるやつ買った 割と使ってる
79 23/03/07(火)20:51:39 No.1033880743
消しゴムみたいに部分的に消せないと使いづらいな…で結局使ってないやつ
80 23/03/07(火)20:51:59 No.1033880876
これ仕事で使うから見たくもない
81 23/03/07(火)20:53:29 No.1033881454
意外とふせんとか使い回しの紙のゴミって馬鹿にならないよね
82 23/03/07(火)20:54:43 No.1033881944
すごい便利に見えて実際実用するとそこまででもない
83 23/03/07(火)20:55:48 No.1033882362
固定電話を使ってるなら最高のメモ帳になってくれる
84 23/03/07(火)20:56:38 No.1033882708
磁気ボードのジッキースーパーライト復活してほしい おえかきせんせいはちょっと嵩張るんだよ
85 23/03/07(火)20:57:08 No.1033882924
ただメモ帳自体が何か必然的に出てしまう紙の再利用だったりするから意外と出番が
86 23/03/07(火)20:57:47 No.1033883189
格好いいせんせい
87 23/03/07(火)20:57:54 No.1033883248
ダイソーで買ったやつはすぐに壊れた
88 23/03/07(火)20:59:56 No.1033884128
>ダイソーの買ったけどコイン電池の消耗がすごくて次使おうと思った時には切れて消せなくなってる これ消す時の一瞬しか電気使わないから基盤に問題ある不良品引いたんじゃない?
89 23/03/07(火)21:01:36 No.1033884895
部分消しできるやつもあるよね 高いけど
90 23/03/07(火)21:05:47 No.1033886620
せんせい