23/03/07(火)19:24:07 あんま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/07(火)19:24:07 No.1033846868
あんまり話題にならない方の無双級長
1 23/03/07(火)19:25:49 No.1033847553
本編が衝撃的な展開だった分無双は無難な感じだからね…
2 23/03/07(火)19:25:58 No.1033847629
fu1987072.jpg
3 23/03/07(火)19:26:00 No.1033847645
お前は綺麗すぎる 俺が好きだった殿下はもっと目の色が濁ったやつで仲間たちを通して目に光が戻るやつなんだ
4 23/03/07(火)19:26:30 No.1033847832
>fu1987072.jpg どういうことだよ?!
5 23/03/07(火)19:27:15 No.1033848121
黄が話題を掻っ攫いすぎる…
6 23/03/07(火)19:27:30 No.1033848217
>お前は綺麗すぎる >俺が好きだった殿下はもっと目の色が濁ったやつで仲間たちを通して目に光が戻るやつなんだ 内政頑張っても割とこんな感じで褒められることのない不憫な子
7 23/03/07(火)19:27:48 No.1033848338
>>fu1987072.jpg >どういうことだよ?! ああ
8 23/03/07(火)19:28:47 No.1033848744
マトモなディミトリの話題が出ないというより王国が一つにまとまって軍議とかするから個々人に焦点が当たりすぎないようになってるって感じがする 学生の頃の話はそれなりにメインしててよく話題になってたし
9 23/03/07(火)19:29:18 No.1033848938
殿下と連邦王はそれぞれ別ベクトルに教師やってた世界の灰色の悪魔から呪詛向けられてる感がある
10 23/03/07(火)19:29:26 No.1033848991
そんなドブ川みたいな目してる方の殿下とシルヴァンが好きか!
11 23/03/07(火)19:29:35 No.1033849053
無双青は好きだぜ 本編あっての無双だけどさ
12 23/03/07(火)19:29:38 No.1033849084
でもストーリー的に1番熱いのは王国だと思うよ無双
13 23/03/07(火)19:30:19 No.1033849334
魔防も強いラストムービーディミトリは結構話題になったじゃねーか!
14 23/03/07(火)19:30:59 No.1033849595
本編青がエガディミ2人主軸な話だから 無双は青の学級全体で話を動かしてるんだろうと思う
15 23/03/07(火)19:31:05 No.1033849645
反論があるとか散々擦っといて話題にならないと来たか
16 23/03/07(火)19:31:09 No.1033849683
ストーリーラインは置いておいて無双アレンジ神を屠る星が無いのが許せない DLC出して
17 23/03/07(火)19:31:25 No.1033849779
>そんなドブ川みたいな目してる方の殿下とシルヴァンが好きか! 色々うまく行ってる無双シルヴァンにチャラ男プレイで黒鷲に行った本編の自分を見せてぇ…
18 23/03/07(火)19:31:37 No.1033849842
無双は青が一番シナリオに厚みあるんじゃないか?
19 23/03/07(火)19:31:56 No.1033849964
>魔防も強いラストムービーディミトリは結構話題になったじゃねーか! 発売前に流れたせいでタレスの弾だとは誰も思わず...
20 23/03/07(火)19:32:01 No.1033850004
アラドヴァルが持ち主に渡って大暴れするのでわしは心底痺れたよ
21 23/03/07(火)19:32:24 No.1033850142
無双青はみんな裏切らないの好き
22 23/03/07(火)19:32:27 No.1033850161
無双青は裏切らないキャラが多いのも良い 本編はゲームの都合とはいえちょっとアレだったな?と思ってしまう
23 23/03/07(火)19:33:01 No.1033850359
>アラドヴァルが持ち主に渡って大暴れするのでわしは心底痺れたよ 2周目以降だとそのへんバグるみたいで破裂の槍持って暴れてた
24 23/03/07(火)19:33:07 No.1033850401
>無双青は裏切らないキャラが多いのも良い >本編はゲームの都合とはいえちょっとアレだったな?と思ってしまう 肉はうまいからな...
25 23/03/07(火)19:33:16 No.1033850463
武器の耐久値が実質無限だから気持ちよく戦技できるのもいい
26 23/03/07(火)19:33:57 No.1033850746
書き込みをした人によって削除されました
27 23/03/07(火)19:33:58 No.1033850756
>無双青は裏切らないキャラが多いのも良い >本編はゲームの都合とはいえちょっとアレだったな?と思ってしまう こんな早くイングリッド死ぬの?え?撤退してくれん?ってなった初見赤プレイ ロナート卿の首なら出すからさ
28 23/03/07(火)19:34:06 No.1033850807
>無双青は裏切らないキャラが多いのも良い >本編はゲームの都合とはいえちょっとアレだったな?と思ってしまう フラルダリウスとゴーティエが反公国の主体なのに他に引き抜かれてるのはお前ら…ってなるからな… 肉欲で裏切る女はまぁ先祖からして前科持ちだから…
29 23/03/07(火)19:34:14 No.1033850863
無惨が雑に強い
30 23/03/07(火)19:34:53 No.1033851123
無双イングリッドの死に方いいよね… 恋愛要素もないから婚約者のことガッツリ引きずってるのも好きだ
31 23/03/07(火)19:35:02 No.1033851185
無惨の消費耐久で二度見する 案の定未強化だと紋章発動で即壊れる
32 23/03/07(火)19:35:06 No.1033851225
散々話題になったユーリスとの支援会話が好き
33 23/03/07(火)19:35:09 No.1033851241
本編でも赤だとクーデター起こらないせいで隻眼じゃないのに違和感が凄い
34 23/03/07(火)19:35:42 No.1033851451
出来損ないの兄貴にスポットがあたってこれは…
35 23/03/07(火)19:35:44 No.1033851464
>散々話題になったユーリスとの支援会話が好き 暴れん坊国王すき
36 23/03/07(火)19:35:51 No.1033851504
ブレーダッド発動するとたいてい舌打ちする 発動しなくてもまず猪なら殺し斬るから
37 23/03/07(火)19:36:03 No.1033851578
ルートによってはライフルと殿下と灰色の悪魔と死神騎士シェズで国土防衛する未来が
38 23/03/07(火)19:36:13 No.1033851662
でも本編で青の生徒を赤でスカウトして幼馴染たちにぶつけた時のセリフでしか味わえない愉悦は存在する
39 23/03/07(火)19:36:47 No.1033851915
真っ当すぎて棘がないのは分かる 逆に言えば一番安心して楽しめた気がする
40 23/03/07(火)19:36:54 No.1033851960
>でも本編で青の生徒を赤でスカウトして幼馴染たちにぶつけた時のセリフでしか味わえない愉悦は存在する 最低だよチャラ男さん…
41 23/03/07(火)19:37:12 No.1033852082
無双青は本編がディミトリの話だった分王国の話って感じがして大好き
42 23/03/07(火)19:37:33 No.1033852213
赤はモニカ生存がちょっと鍵握りすぎじゃない…?
43 23/03/07(火)19:37:36 No.1033852233
無双アッシュの寝返りは殿下に言われたから生存優先ってバックボーンついたせいでぶつけるとやたらドラマチック
44 23/03/07(火)19:38:26 No.1033852573
青だけやると連邦王もかなり頼れる
45 23/03/07(火)19:38:28 No.1033852587
かつての仲間や旧友が殺し合うのは間違いなく風花の魅力ではある けどまあそれだけではないから…
46 23/03/07(火)19:38:42 No.1033852682
>出来損ないの兄貴にスポットがあたってこれは… これは本編の青というより赤でエガちゃんが触れてた話の掘り下げだよね 紋章がなくても塔を拠点にした知略評価してたし
47 23/03/07(火)19:39:35 No.1033853039
ゴーティエ家には本当に申し訳ないがあの家は本編の方が美しい
48 23/03/07(火)19:39:41 No.1033853076
先生敵対ルートに行くとロドリグが死ぬのはちょっとビビる
49 23/03/07(火)19:40:14 No.1033853271
無双蒼は帝国誰が死んだっけ?
50 23/03/07(火)19:40:34 No.1033853412
無双もイングリットの断末魔すごくて満足だよ
51 23/03/07(火)19:40:38 No.1033853448
賊止まりで帝国に寝返るルートはないのはかなり憎めないマイクラン
52 23/03/07(火)19:41:01 No.1033853613
>無双蒼は帝国誰が死んだっけ? ランドルフ兄弟
53 23/03/07(火)19:41:02 No.1033853619
カスパルとか死んでるね ただそれくらいだったはず
54 23/03/07(火)19:41:17 No.1033853738
青だけ先生敵にすると操作キャラが死ぬんだよね…
55 23/03/07(火)19:41:29 No.1033853801
マイクラン登用するのもちゃんとした理由があってただの縁故採用じゃないのが良いんすよね… 死んでんじゃねーーー!!
56 23/03/07(火)19:41:34 No.1033853833
「忠義だ騎士だと喚いておきながら、結局は、国に刃を向けるわけか」 「そうね…私は騎士として失格だと思う 主君も家も祖国も裏切って…」 って会話が酷すぎる
57 23/03/07(火)19:41:45 No.1033853907
ランドルフはキャラ薄いから死んでも別に…
58 23/03/07(火)19:42:21 No.1033854152
帝国はモニカとかヒューベルトも死んでるのか?ガワは生きてるかもだけど
59 23/03/07(火)19:42:22 No.1033854162
「」の話題にならないはあてにならない
60 23/03/07(火)19:42:48 No.1033854353
妹ちゃんが狂うのは見ててちょっとだけ面白かったけどやっぱりインパクト不足だなとは思った ロドリグは逆にインパクトおすぎ!
61 23/03/07(火)19:42:52 No.1033854378
>ランドルフはキャラ薄いから死んでも別に… そんな事言ってると妹が刺しにくるぞ
62 23/03/07(火)19:42:55 No.1033854395
>青だけやると連邦王もかなり頼れる 1人きりでトップになる形じゃなくて頼る相手がいる立場の時だといい奴
63 23/03/07(火)19:43:12 No.1033854496
>カスパルとか死んでるね >ただそれくらいだったはず 自分達で手を下せると意味ではそれぐらいだけど序盤でヒューベルト存在が消えるから闇うごされて死んでる
64 23/03/07(火)19:43:25 No.1033854587
カスパルは生存もさせられるぞ
65 23/03/07(火)19:43:48 No.1033854745
>ランドルフはキャラ薄いから死んでも別に… 無双でちゃんと掘り下げあったし死ぬとかなりがっくり来たぞ
66 23/03/07(火)19:44:28 No.1033855002
元々ランドルフフレーチェ兄妹が一番シナリオ的に存在意義あったのが本編青だしな…
67 23/03/07(火)19:44:29 No.1033855003
倒しても撤退する生徒キャラはその後出てこない場合乗っ取られてる可能性もあるのか エーギルくんが本当にエーギルくんになってしまうなんて
68 23/03/07(火)19:44:36 No.1033855053
>帝国はモニカとかヒューベルトも死んでるのか?ガワは生きてるかもだけど モニカは殺せなかったっけ? ヒューベルトとフェルディナンドはドロテアが凄いフラグっぽいセリフ言うし露骨に映さないしで見えないだけでほぼ確実に死んでると思ってる
69 23/03/07(火)19:44:46 No.1033855114
本編青だとなんだこいつ感がすごかったランドルフ いや家計が大変なのはわかるが
70 23/03/07(火)19:45:22 No.1033855380
名前覚えられないけど何か印象に残るアナグマシンドロスみたいな名前の闇うご
71 23/03/07(火)19:45:23 No.1033855393
灰色の悪魔を仲間にしないルートなら帝国ルートが一番気楽だと思う 逆にペナルティが重いのが蒼
72 23/03/07(火)19:45:28 No.1033855421
少なくとも本編よりは愛着湧くよねランドルフも黄色の姉御も
73 23/03/07(火)19:45:33 No.1033855458
フッフッフとかいうヒューベルトかあ
74 23/03/07(火)19:45:50 No.1033855546
青で仲間にならない赤側のキャラは描写がなくてもおそらく死んでるんだろうな じゃなければ確実に最後の決戦で出張ってくるはずだろうし
75 23/03/07(火)19:45:58 No.1033855615
家族を奪われて復讐に走ってた自分が今度は奪う側に回ってた事を自覚させるのに必要だったから…
76 23/03/07(火)19:46:00 No.1033855629
>倒しても撤退する生徒キャラはその後出てこない場合乗っ取られてる可能性もあるのか >エーギルくんが本当にエーギルくんになってしまうなんて こっち側に着かずにそのままだとね…
77 23/03/07(火)19:46:20 No.1033855772
ホルスト使えるのに帝国はレオポルトとヴァルデマー使わせてくれなかったのケチだな…って
78 23/03/07(火)19:46:25 No.1033855810
ヒュー君に関しては死んでるだけならまだマシというか 使い勝手いいからほぼ確実に蠢られてるよね
79 23/03/07(火)19:46:41 No.1033855900
カスパルが青ルートでも仲間にならないのは意外だった あいつ継がなくていいって言われててもやっぱり家族とか帝国のこと結構好きだったのかな
80 23/03/07(火)19:47:12 No.1033856117
本当に薄いのは何の掘り下げもなくただ要点の守りと補給部隊の護衛やってたラディスラヴァみたいなやつのことを言うんだ 見た目美人なのに何の掘り下げもねぇのかよお前
81 23/03/07(火)19:47:14 No.1033856139
ジュディットの死は連邦王にとってデカいよなと思った けど生きててもあの道進むわ…
82 23/03/07(火)19:47:42 No.1033856319
>本編青だとなんだこいつ感がすごかったランドルフ >いや家計が大変なのはわかるが ランドルフ本人というより 家族奪われて復讐に走る肉親が自分に向いてくるっていう殿下へのキツいしっぺ返しのためのキャラだろう 逆に青以外だとマジで役割ないキャラだし
83 23/03/07(火)19:48:00 No.1033856432
>カスパルが青ルートでも仲間にならないのは意外だった >あいつ継がなくていいって言われててもやっぱり家族とか帝国のこと結構好きだったのかな 実家のこと割と好きだしエーデルガルトのことも慕っているぞ彼
84 23/03/07(火)19:48:21 No.1033856545
ジュディットが死んだ方がクロードがおかしくなる説得力増すからこっちが正史でいい
85 23/03/07(火)19:48:37 No.1033856649
プレイアブル化したキャラが意外と少なかった気がする いやもともと生徒の人数多いから仕方ないが…
86 23/03/07(火)19:48:46 No.1033856701
メトジェイくんはけっこう掘り下げられたな 情報出る前は実は考古学者だったんじゃね?とか言われてた
87 23/03/07(火)19:48:48 No.1033856708
本編でも無双でもそこそこ出番あるのにアナル弱そう以外の情報ほとんどないんだよなラディスラヴァ
88 23/03/07(火)19:48:48 No.1033856710
ラディスラヴァはホントに普通の将って感じだよね…
89 23/03/07(火)19:49:09 No.1033856825
本編よりかはマイルドとはいえ風花ではみんな幸せなルートなんてものは絶対に存在させないという気概を感じる
90 23/03/07(火)19:49:22 No.1033856915
>本当に薄いのは何の掘り下げもなくただ要点の守りと補給部隊の護衛やってたラディスラヴァみたいなやつのことを言うんだ >見た目美人なのに何の掘り下げもねぇのかよお前 赤でエガちゃんに見出されて親衛隊に取り立てられたって言われたのに その赤でろくに掘り下げもなく死にかけのランドルフにラディスラヴァの死亡告げられるとか何だったのあいつ感が凄かった
91 23/03/07(火)19:49:41 No.1033857047
ランドルフと組むと命引換に一応セイロス抑えられるくらいには強いという特徴もある それだけ
92 23/03/07(火)19:49:51 No.1033857090
マイクランが一番気になってた こいつ一目置かれる存在になった…死んだ…
93 23/03/07(火)19:49:51 No.1033857093
無双青ルートストーリーガラリと変わって好き
94 23/03/07(火)19:50:12 No.1033857212
>本編よりかはマイルドとはいえ風花ではみんな幸せなルートなんてものは絶対に存在させないという気概を感じる 存在したらそれが正史になるから許さないって声も多いしな
95 23/03/07(火)19:50:17 No.1033857239
個人的にはちゃんと奪還して帝国のゴタゴタ含めて戦争完結するところまで遊びたかったよ俺は すごいいいところで終わりやがって…
96 23/03/07(火)19:50:18 No.1033857247
>ジュディットの死は連邦王にとってデカいよなと思った >けど生きててもあの道進むわ… 見聞を広めないとフォドラに根付いた文化と偏見ぶっ壊すことしか目的にならないから… その後のパルミラの王位継承争いの準備段階とはいえ蛮族の血め…
97 23/03/07(火)19:50:22 No.1033857272
>本編よりかはマイルドとはいえ風花ではみんな幸せなルートなんてものは絶対に存在させないという気概を感じる まあそこ定めちゃうと各々のルートに差が出ちゃうから… 正しさは自分で決めないとあのルートでいいじゃんってなるし
98 23/03/07(火)19:50:59 No.1033857499
ちょっと待てよ! ラディスラヴァは死なないだけ救われた方だし帝国の腐敗を知りながらエガちゃんに忠を尽くして戦場で死ぬから十分掘り下げられてただろ?!
99 23/03/07(火)19:51:26 No.1033857674
兄上もうちょっと長く生きててほしかった
100 23/03/07(火)19:51:31 No.1033857711
無双のスカウト禁止はメタいご都合ばっかりだった
101 23/03/07(火)19:52:08 No.1033857958
>名前覚えられないけど何か印象に残るアナグマシンドロスみたいな名前の闇うご アナルクチマンコみたいに「」が呼んでるのは見た
102 23/03/07(火)19:52:14 No.1033858006
拠点会話スルー気味だったがマイクランは話しかけにいった
103 23/03/07(火)19:52:23 No.1033858057
>個人的にはちゃんと奪還して帝国のゴタゴタ含めて戦争完結するところまで遊びたかったよ俺は >すごいいいところで終わりやがって… 二年後に飛ぶのはキチンと結末まで終わらせるからだと思ってたからビックリしたな… 戦争はこれからだしシェズは結局よくわからんしで打ち切りはつらい
104 23/03/07(火)19:52:23 No.1033858058
師がいなかった方が良かった可能性ってのを安易に示さなかったのは正解だとは思う でも本編の場合崖に落下して5年空かなかっただけでもだいぶ展開違いそうだし…
105 23/03/07(火)19:52:51 No.1033858257
>>名前覚えられないけど何か印象に残るアナグマシンドロスみたいな名前の闇うご >アナルクチマンコみたいに「」が呼んでるのは見た そりゃ人間嫌うわ
106 23/03/07(火)19:52:52 No.1033858264
>存在したらそれが正史になるから許さないって声も多いしな まあ実際全員生存ご都合ルートなんてあったら他のルートで命を懸けて戦ってた人達がバカみたいになるからね ifはまあ…全員生存はしてないし…言っちゃ悪いが設定が根幹から崩壊してて元々バカみたいなものだし…
107 23/03/07(火)19:52:57 No.1033858295
実はアナクシマンドロス以外の闇うご幹部も本編にでてる ミュソン ピッタコス ビアス キロン オデッセ
108 23/03/07(火)19:53:04 No.1033858354
>無双のスカウト禁止はメタいご都合ばっかりだった それこそ本編の青生徒とか引き抜ける方がご都合だし...
109 23/03/07(火)19:53:09 No.1033858388
>先生敵対ルートに行くとロドリグが死ぬのはちょっとビビる プレイアブルキャラなのに死ぬの!?ってなった
110 23/03/07(火)19:53:12 No.1033858409
>無双のスカウト禁止はメタいご都合ばっかりだった 本編のスカウト事情なら分かるが無双の方が…?
111 23/03/07(火)19:53:14 No.1033858419
ランドルフ兄妹は赤ルートでの影が薄いしラディスラヴァは全ルート影が薄いしで生きてんだか死んでるんだか曖昧で…
112 23/03/07(火)19:53:29 No.1033858501
FEお約束の赤い鎧の女ドラゴンナイト枠って感じ 鎧赤くないけど…
113 23/03/07(火)19:53:33 No.1033858522
無双青のスレ画はベルナデッタと結婚してハッピーエンドになるのいいよね
114 23/03/07(火)19:54:37 No.1033858933
無双のランドルフかなり頑張ってるよね 帝国ルートくらいは生き残ってほしかった
115 23/03/07(火)19:54:41 No.1033858962
本編は先生でバグっただけで無双みたいに それまでの家系の積み重ねで将来の進路はほぼ決まってるはずだからな これは赤にも言えるけど
116 23/03/07(火)19:54:56 No.1033859053
本編の方がゲームシステム的な都合感じないか? 青生徒とかスカウトできちゃダメだろ…
117 23/03/07(火)19:55:41 No.1033859404
>無双のランドルフかなり頑張ってるよね >帝国ルートくらいは生き残ってほしかった 生き残るよ!
118 23/03/07(火)19:56:18 No.1033859662
>ホルスト使えるのに帝国はレオポルトとヴァルデマー使わせてくれなかったのケチだな…って 帝国は戦力多すぎるから…
119 23/03/07(火)19:56:22 No.1033859698
悲しいくらい瞬殺だったベルナデッタ父
120 23/03/07(火)19:56:22 No.1033859699
本編も無双けっこう簡単に裏切ってない?
121 23/03/07(火)19:56:25 No.1033859717
なんでもいいけどよお 誰かのルートでネメシスは殴らせて欲しかったぜ
122 23/03/07(火)19:56:39 No.1033859807
>青生徒とかスカウトできちゃダメだろ… ロナート卿の件があるアッシュやメルセデスとかはスカウト出来るの分かるけど幼馴染組はな
123 23/03/07(火)19:56:39 No.1033859808
このルートなかったらほぼ駄作って言い切っちゃうわ
124 23/03/07(火)19:57:21 No.1033860086
都合引き抜きって言ってるけど無双の場合は殺されるか捕虜で生きるかだしな…
125 23/03/07(火)19:57:24 No.1033860102
>悲しいくらい瞬殺だったベルナデッタ父 レオポルドが強すぎるだけで文官は本来あの程度では
126 23/03/07(火)19:57:44 No.1033860237
>このルートなかったらほぼ駄作って言い切っちゃうわ だがワシは帝国のおっさんズを出してくれたことを忘れてはおらぬ 黄に関しては指を1本折るが…
127 23/03/07(火)19:57:55 No.1033860341
ちょっと先生が槍ができたり美人だったりするだけで裏切る本編青はどう納得すればいいんだ
128 23/03/07(火)19:58:16 No.1033860480
黄>青>赤くらいの話題性だろ無双は
129 23/03/07(火)19:58:25 No.1033860539
親父たちが会議してるパートが戦記物らしくて1番楽しかったな
130 23/03/07(火)19:58:31 No.1033860575
>本編の方がゲームシステム的な都合感じないか? >青生徒とかスカウトできちゃダメだろ… スカウト出来るのはまぁいいだろ… 一応開戦後もついてくる理由はレア様の正体見て王国がセイロス教信徒が多いから セイロス教に懐疑的になって帝国か同盟につくって感じだし…
131 23/03/07(火)19:58:33 No.1033860595
FE無双のクソ面倒臭い育成要素が丸々カットされてて良かった
132 23/03/07(火)19:58:41 No.1033860656
>ちょっと先生が槍ができたり美人だったりするだけで裏切る本編青はどう納得すればいいんだ 「良い人」に全賭け
133 23/03/07(火)19:58:49 No.1033860708
無双赤は割とハッピーエンド扱いされがち
134 23/03/07(火)19:58:50 No.1033860712
異次元だけ正気に戻るエーデルガルトいいよね
135 23/03/07(火)19:59:16 No.1033860871
ヴァーリ伯は青だと一回どこかの前線にいたよね
136 23/03/07(火)19:59:18 No.1033860886
>無双赤は割とハッピーエンド扱いされがち 帝国ルートとしてはハッピーでは
137 23/03/07(火)19:59:33 No.1033860988
>一応開戦後もついてくる理由はレア様の正体見て王国がセイロス教信徒が多いから >セイロス教に懐疑的になって帝国か同盟につくって感じだし… それ当てはまるのメーチェとかくらいじゃない?
138 23/03/07(火)19:59:39 No.1033861035
>無双赤は割とハッピーエンド扱いされがち 赤も青もハッピーだろ
139 23/03/07(火)19:59:56 No.1033861159
闇うご潰せたしハッピー!あとは他の奴らぶっ倒すだけだな!
140 23/03/07(火)20:00:28 No.1033861361
黄色だってハッピーっちゃハッピー?
141 23/03/07(火)20:00:31 No.1033861381
>無双赤は割とハッピーエンド扱いされがち まあタレスとレア様両方で潰しあってくれたしな… ルート次第ではなんかクロードまで死んでる…
142 23/03/07(火)20:00:40 No.1033861440
>黄色だってハッピーっちゃハッピー? クロードにとってはな!!
143 23/03/07(火)20:00:46 No.1033861483
原作と対比させてる決着が多いのは面白い
144 23/03/07(火)20:00:50 No.1033861498
赤は帝国の両翼好きとしては最高すぎる出来だったわ
145 23/03/07(火)20:01:09 No.1033861623
闇うごって何でフォドラにこだわっていたんだろ
146 23/03/07(火)20:01:12 No.1033861642
帝国の双璧いいよね…
147 23/03/07(火)20:01:19 No.1033861694
闇うごが足引っ張らないフルパワー帝国に青と黄が勝てる訳ないんだから大人しく併合されてハッピーじゃん?
148 23/03/07(火)20:01:27 No.1033861743
>黄色だってハッピーっちゃハッピー? 諸侯同盟としては大勝利だからな
149 23/03/07(火)20:01:32 No.1033861768
帝国のおっさんたち描いてる時めっちゃ楽しかっただろうなと思う
150 23/03/07(火)20:02:09 No.1033862022
>闇うごって何でフォドラにこだわっていたんだろ 復讐相手の女神の眷属がフォドラにいるからでは?
151 23/03/07(火)20:02:12 No.1033862034
親父へのトドメをちゃんとフェルディナントへ譲るヒューベルトの心情とかちょっと色々考えちゃう
152 23/03/07(火)20:02:14 No.1033862057
>闇うごって何でフォドラにこだわっていたんだろ エピメニデスって結局何したかったんだろう… シェズママ何者だったんだろう… シェズなんなんだろう… 行間読ませるのも大概にせえ!
153 23/03/07(火)20:02:21 No.1033862108
>闇うごが足引っ張らないフルパワー帝国に青と黄が勝てる訳ないんだから大人しく併合されてハッピーじゃん? 闇うごの始末が半端だったから乗っ取られる青の帝国いいよね…
154 23/03/07(火)20:02:47 No.1033862283
>帝国の双璧いいよね… 最終戦で計略あるのいいよね…
155 23/03/07(火)20:03:20 No.1033862484
>復讐相手の女神の眷属がフォドラにいるからでは? でもあくまでも目的は人類の救済でしょ? よそで勢力拡大していたほうが良かったんじゃ
156 23/03/07(火)20:03:31 No.1033862551
ロドリグ使わせてくれるならジュディットも使わせろよ!
157 23/03/07(火)20:03:35 No.1033862575
ヒューベルト有能すぎる…
158 23/03/07(火)20:03:37 No.1033862588
DLC出ないかな 王国将エガちゃんが見たい
159 23/03/07(火)20:03:37 No.1033862590
匂わせ見てる限りソティスお前竜じゃないよな?
160 23/03/07(火)20:03:56 No.1033862723
>ロドリグ使わせてくれるならヴァルデマー公も使わせろよ!
161 23/03/07(火)20:04:04 No.1033862766
無双は話の出来うんぬん以前に投げっぱなしが多すぎる
162 23/03/07(火)20:04:40 No.1033862982
帝国にスレが侵略されている
163 23/03/07(火)20:04:42 No.1033862989
>無双は話の出来うんぬん以前に投げっぱなしが多すぎる 投げっぱというか大団円は本編でやってるからな
164 23/03/07(火)20:04:46 No.1033863018
スレ画のルートが好きなのは多分他二つに比べて明確に戦争の終わりが見えてるからかもしれない というかなんで打ち切りエンドみたいな終わり方するんだ…?
165 23/03/07(火)20:04:49 No.1033863037
だがワシはホルスト卿を出した功績を忘れてはおらん
166 23/03/07(火)20:04:50 No.1033863044
>匂わせ見てる限りソティスお前竜じゃないよな? マクイルもインデッハも竜のナリをしてないしあの世界不思議パワーのある超常生物みんな竜扱いなのでは
167 23/03/07(火)20:04:53 No.1033863064
>ヒューベルト有能すぎる… ヒューベルトもドゥドゥーも主を支える者として優秀 黄色は?
168 23/03/07(火)20:05:23 No.1033863231
>マクイルもインデッハも竜のナリをしてないしあの世界不思議パワーのある超常生物みんな竜扱いなのでは モンハンの古龍かよ
169 23/03/07(火)20:05:24 No.1033863244
本編も語られないなりに謎解き出来るようなヒントはかなり用意されてたけど 無双の方は謎が新たなる謎を呼ぶ感じで結局あんまりよく分からんかった
170 23/03/07(火)20:05:26 No.1033863253
>帝国にスレが侵略されている 流れがアランデル公
171 23/03/07(火)20:05:42 No.1033863359
なんでシェズのこともラルヴァのこともはっきりさせねぇんだよ
172 23/03/07(火)20:05:43 No.1033863364
青燐は殿下の政策の結果が出ないのも好きだから尻切れとんぼなこと自体は好きなんだ ハガと殺し合えなかったのとああなっちゃったエガちゃんに引導を渡せなかったのは明確に不満だけど
173 23/03/07(火)20:05:55 No.1033863431
献立の改良は絶対ヒュー閣下の仕事じゃねえって!
174 23/03/07(火)20:05:56 No.1033863440
帝国はディミトリで押さえておいてくれ あとは俺が討つ!!
175 23/03/07(火)20:06:21 No.1033863632
>ハガと殺し合えなかったのとああなっちゃったエガちゃんに引導を渡せなかったのは明確に不満だけど そのへんは本編で!
176 23/03/07(火)20:06:25 No.1033863660
ソティスはそのまま狼だろう
177 23/03/07(火)20:06:30 No.1033863693
無双の青はこれが見たかったんだよ…を全力でやってくれたから好き DLCで追加シナリオが欲しいぐらいだ
178 23/03/07(火)20:06:30 No.1033863700
>>匂わせ見てる限りソティスお前竜じゃないよな? >マクイルもインデッハも竜のナリをしてないしあの世界不思議パワーのある超常生物みんな竜扱いなのでは エルネストの大紋章さん…
179 23/03/07(火)20:06:33 No.1033863728
>>ハガと殺し合えなかったのとああなっちゃったエガちゃんに引導を渡せなかったのは明確に不満だけど >そのへんは本編で! 違うのだ!
180 23/03/07(火)20:06:33 No.1033863730
青燐は好きなルートだった ただそれとは別にぐだぐだになってない帝国をちゃんと倒したかった気持ちはあったりする
181 23/03/07(火)20:06:36 No.1033863746
無双黄のその後のフォドラってどうなるんだろ 宗教的な旗印を失ったセイロス聖教会が三国への政治的な権力を失ってクロードがパルミラに攻め込んで海を隔てた戦乱の時代スタート?
182 23/03/07(火)20:07:08 No.1033863970
すんげえ雑に黄色組が合流するのは絶対なんか作りかけだったろと言いたくなる
183 23/03/07(火)20:07:48 No.1033864238
>すんげえ雑に黄色組が合流するのは絶対なんか作りかけだったろと言いたくなる 無双だと三国ですらたまにそんな時がある…
184 23/03/07(火)20:07:54 No.1033864279
お母様宇宙人だし
185 23/03/07(火)20:07:57 No.1033864296
エンゲージ2021年にはできてた説を見る度こいつ入れ替えで発売前倒しにされたんじゃ…と思う
186 23/03/07(火)20:07:59 No.1033864308
マイクランに関しては本編の親も環境も悪かった 盗賊を纏める手腕があるから評価される場所を与えればちゃんと仕事出来るタイプなんだと
187 23/03/07(火)20:08:03 No.1033864330
>すんげえ雑に黄色組が合流するのは絶対なんか作りかけだったろと言いたくなる 仲間にするかどうか選ばせるあたり分岐がありそう 無かった…
188 23/03/07(火)20:08:11 No.1033864379
>違うのだ! 違わないというか意図して綺麗な決着させてないんだよね多分 他のルートもみんなそうだし
189 23/03/07(火)20:08:33 No.1033864510
>すんげえ雑に黄色組が合流するのは絶対なんか作りかけだったろと言いたくなる いや単純に王国が決定的優勢になったからこっちについただけだろ 赤でさっさと尻尾振るのと同じ
190 23/03/07(火)20:08:38 No.1033864541
>エンゲージ2021年にはできてた説を見る度こいつ入れ替えで発売前倒しにされたんじゃ…と思う 開発違うんだしあんまり関係ないでしょ
191 23/03/07(火)20:08:57 No.1033864652
>宗教的な旗印を失ったセイロス聖教会 むしろあんだけ派手にやったんだから旗印としては十分だろ そんなレア様をぶっ殺した連邦許すまじって教会残党と泥沼の戦争してくうちにクロードの友達が死ぬんじゃねぇかな
192 23/03/07(火)20:09:03 No.1033864687
アネットとローレンツやツェの支援があったのがめちゃくちゃよかった 欲を言えばツァとも欲しかったが…
193 23/03/07(火)20:09:05 No.1033864699
>マイクランに関しては本編の親も環境も悪かった >盗賊を纏める手腕があるから評価される場所を与えればちゃんと仕事出来るタイプなんだと 紋章による選民主義なんてない方が良いんだ
194 23/03/07(火)20:09:06 No.1033864702
よく考えたら黄本編だけ殿下の気が狂ってるの謎だ
195 23/03/07(火)20:09:30 No.1033864863
無双の赤エガちゃんは本当人生楽しそう
196 23/03/07(火)20:09:44 No.1033864949
最終的に全部打倒闇うごで全員一致して乗り込むのいいよね…
197 23/03/07(火)20:09:47 No.1033864973
>紋章による選民主義なんてない方が良いんだ 実力主義で選んでも紋章あるやつが上に行くんだ
198 23/03/07(火)20:09:59 No.1033865064
本編がエガちゃんとディミトリの2人の愛憎劇だから 無双はその辺意図的に避けて戦争部分にフォーカスしてると思う
199 23/03/07(火)20:10:26 No.1033865211
>無双の赤エガちゃんは本当人生楽しそう モニカとシェズくんちゃんのお陰でオリチャーが捗りまくる
200 23/03/07(火)20:10:39 No.1033865298
>最終的に全部打倒闇うごで全員一致して乗り込むのいいよね… 帝国の脱走兵まで来てるのエンドゲームすぎる
201 23/03/07(火)20:10:48 No.1033865343
>>紋章による選民主義なんてない方が良いんだ >実力主義で選んでも紋章あるやつが上に行くんだ 紋章がある限り差別が生まれるなら紋章なくすしかないな…
202 23/03/07(火)20:10:53 No.1033865377
>マイクランに関しては本編の親も環境も悪かった >盗賊を纏める手腕があるから評価される場所を与えればちゃんと仕事出来るタイプなんだと 弟を殺そうとした時点でどんだけ有能でも無理
203 23/03/07(火)20:11:16 No.1033865533
>よく考えたら黄本編だけ殿下の気が狂ってるの謎だ グロンダーズ平原の三つ巴戦やる都合だと思う 青でクロードが乱戦の定めしてくるのと同じ
204 23/03/07(火)20:11:34 No.1033865639
ベルはどんな環境でも死にませんよ
205 23/03/07(火)20:11:39 No.1033865675
王国貴族がガチガチの紋章至上主義になってるのは 他のやり方が全部上手くいかなかったからだよね…
206 23/03/07(火)20:11:54 No.1033865778
>>紋章による選民主義なんてない方が良いんだ >実力主義で選んでも紋章あるやつが上に行くんだ ゴーティエは北方の守りだからな…
207 23/03/07(火)20:12:13 No.1033865929
クロードと殿下で死神騎士の対処法同じなのはそれでいいのか連邦王
208 23/03/07(火)20:12:19 No.1033865965
>>宗教的な旗印を失ったセイロス聖教会 >むしろあんだけ派手にやったんだから旗印としては十分だろ >そんなレア様をぶっ殺した連邦許すまじって教会残党と泥沼の戦争してくうちにクロードの友達が死ぬんじゃねぇかな なんなら連邦の動きがアレすぎるから帝国と王国が休戦して同盟とかはしないがそれぞれで連邦殴り出すまである
209 23/03/07(火)20:12:25 No.1033866004
紋章がある今でもてこずってるんだから紋章が無くなったらパルミラその他に侵略されて終わりそう
210 23/03/07(火)20:12:57 No.1033866207
荒らし 嫌がらせ 混乱の元 パルミラ人
211 23/03/07(火)20:13:01 No.1033866228
>>マイクランに関しては本編の親も環境も悪かった >>盗賊を纏める手腕があるから評価される場所を与えればちゃんと仕事出来るタイプなんだと >弟を殺そうとした時点でどんだけ有能でも無理 幼馴染のレス
212 23/03/07(火)20:13:08 No.1033866283
元々スレンとダスカーって外的驚異に晒されてて 帝国と比べても英雄の遺産保持家系が多い王国だからこそ紋章への依存度も高い
213 23/03/07(火)20:13:10 No.1033866299
無双と本編のシナリオがお出しされた順番が逆だったらどういう反応だったか気になるところはある
214 23/03/07(火)20:13:12 No.1033866312
>最終的に全部打倒闇うごで全員一致して乗り込むのいいよね… 決着祭開催!!!
215 23/03/07(火)20:13:15 No.1033866325
クロードは宗教に疎いから気づいてないけどレア様を完全な宗教的イコンにしちゃったよね
216 23/03/07(火)20:13:22 No.1033866362
マイクランに問題がないとは言わないがそこまで拗らせてるのを放置した親の責任の方がデカいと思う
217 23/03/07(火)20:13:28 No.1033866395
>荒らし >嫌がらせ >ロナート卿 >パルミラ人
218 23/03/07(火)20:13:48 No.1033866527
>王国貴族がガチガチの紋章至上主義になってるのは >他のやり方が全部上手くいかなかったからだよね… それを試行錯誤するだけの余裕がないパターンだろう
219 23/03/07(火)20:13:58 No.1033866589
設定の答え合わせ何もないからスタッフそもそも考えてないんだな…ってなった
220 23/03/07(火)20:14:10 No.1033866669
王国立地がクソだしね
221 23/03/07(火)20:14:11 No.1033866677
>マイクランに問題がないとは言わないがそこまで拗らせてるのを放置した親の責任の方がデカいと思う 息子二人とも拗らせてんのは育て方悪いよな…ゴーティエ伯
222 23/03/07(火)20:14:22 No.1033866731
殿下のことを粛清しまくる暴君と思ってる人もいるのがなんか心地良い プレイヤーは人柄知ってるし功績見てるけどそうじゃなければ暗君まっしぐらのムーブだからな…
223 23/03/07(火)20:14:29 No.1033866780
レア様が宗教の象徴としてこの上ない死に方してくれたんだからセテスが残党纏めてゲリラ化するんじゃねぇかな無双黄ルート
224 23/03/07(火)20:14:33 No.1033866813
本編も投げやりなところはあるから無双もそのまんまなだけじゃない? 普通に考えたら士官学校編のストーリーを使い回ししてるのって手抜きだし
225 <a href="mailto:ゴーティエ">23/03/07(火)20:14:36</a> [ゴーティエ] No.1033866840
紋章に頼らなくて済むように銃社会にするね...
226 23/03/07(火)20:14:43 No.1033866880
無双の赤と青は残ってる問題はあるからその対応は続くけど先行きそこまで悪くはない感じ
227 23/03/07(火)20:14:57 No.1033866961
>無双と本編のシナリオがお出しされた順番が逆だったらどういう反応だったか気になるところはある 無双で危惧されてたシェズの代わりに入ったオリキャラが大団円作るって前作なんだったの? 問題が代わりに来るだけ
228 23/03/07(火)20:15:09 No.1033867036
>設定の答え合わせ何もないからスタッフそもそも考えてないんだな…ってなった ファーガス周りはかなり考えてると思う パルミラはやばいくらいスカスカだと思うがこういうの現実の歴史にいそうなのも困る
229 23/03/07(火)20:15:29 No.1033867170
>無双の赤と青は残ってる問題はあるからその対応は続くけど先行きそこまで悪くはない感じ ほぼ勝ち確まで来てから終わったからね 闇の中とは違う
230 23/03/07(火)20:15:30 No.1033867172
>無双と本編のシナリオがお出しされた順番が逆だったらどういう反応だったか気になるところはある 黄は無双→本編だと今更そんな気のいい兄ちゃん面見せられても受け入れられないよ…ってなりそう 青は衝撃的な展開だけどちゃんと浄化イベントあるし主人公としての成長はちゃんと描かれてるけど
231 23/03/07(火)20:15:40 No.1033867249
>>設定の答え合わせ何もないからスタッフそもそも考えてないんだな…ってなった >ファーガス周りはかなり考えてると思う >パルミラはやばいくらいスカスカだと思うがこういうの現実の歴史にいそうなのも困る 海の民いいよね
232 23/03/07(火)20:15:42 No.1033867263
パルミラはだいたいデンマーク人みたいなもんだろう…
233 23/03/07(火)20:16:19 No.1033867476
殿下が元気一杯だと雰囲気違うなって…
234 23/03/07(火)20:16:21 No.1033867488
ロナート卿が軍を起こしました! エーデルガルト(なんで…?) ディミトリ(なんで…?) クロード(なんで…?) 闇うご(なんで…?)
235 23/03/07(火)20:16:22 No.1033867494
>本編も投げやりなところはあるから無双もそのまんまなだけじゃない? >普通に考えたら士官学校編のストーリーを使い回ししてるのって手抜きだし ロナート卿とマイクランの話は青用のイベントって感じだよね
236 23/03/07(火)20:16:27 No.1033867523
青燐はあそこからクロードが不登校月の正位置パルミラ人と化す可能性がゼロじゃないの怖い
237 23/03/07(火)20:16:44 No.1033867632
ロナート卿は息子のやらかしの真実伝えると信仰も篤いから迷わず腹切りそうだけどあんないい人そんなことで死なせたくないからと嘘で息子の罪差し替えると叛乱モード入るので詰んでる
238 23/03/07(火)20:17:00 No.1033867742
本編青はちょっとだけしっとりさせたいつもの王子主人公のFEだからね
239 23/03/07(火)20:17:06 No.1033867768
>殿下のことを粛清しまくる暴君と思ってる人もいるのがなんか心地良い >プレイヤーは人柄知ってるし功績見てるけどそうじゃなければ暗君まっしぐらのムーブだからな… 黄で教会の扱いについてモブが批判してたしモブ視点をしっかり描写してるのよね 次作もそういう所に力を入れてくれると嬉しい
240 23/03/07(火)20:17:13 No.1033867800
>ロナート卿が軍を起こしました! >エーデルガルト(なんで…?) >ディミトリ(なんで…?) >クロード(なんで…?) >闇うご(なんで…?) アッシュはどう思う?
241 23/03/07(火)20:17:25 No.1033867870
>殿下が元気一杯だと雰囲気違うなって… 胸中を周囲と共有できたってのはとても大きいことだとは思うけど それはそれとして元気一杯だったかな…!?
242 23/03/07(火)20:17:41 No.1033867968
よくよく考えると蒼月はビックリするほど話のフォーカスが狭い… でも濃厚な幼馴染の殺し合いは好き
243 23/03/07(火)20:17:42 No.1033867977
>海の民いいよね 海の民は国家主体の侵略運動とかじゃなくて 近年の研究だと気候変動とかで食い扶持なくなって流れてきた民族移動って感じみたいだし
244 23/03/07(火)20:17:45 No.1033867985
腐敗して追われた元中央が反乱して迫ってきたけど返り討ちにされた って形式は一応取れてるからね赤 あとはヴァーリ伯頑張って
245 23/03/07(火)20:17:55 No.1033868057
貴族周りの話の掘り下げが進んで楽しかったな
246 23/03/07(火)20:18:44 No.1033868354
>本編青はちょっとだけしっとりさせたいつもの王子主人公のFEだからね 主人公と敵方ヒロインの湿度の高さは聖魔っぽさがある
247 23/03/07(火)20:18:50 No.1033868401
>>ロナート卿が軍を起こしました! >>エーデルガルト(なんで…?) >>ディミトリ(なんで…?) >>クロード(なんで…?) >>闇うご(なんで…?) >アッシュはどう思う? しにたい
248 23/03/07(火)20:18:57 No.1033868438
>よくよく考えると蒼月はビックリするほど話のフォーカスが狭い… >でも濃厚な幼馴染の殺し合いは好き ずっと殺す殺す殺すってブツブツ言ってるイノシシを死なせないように介護するのがメインだからな…
249 23/03/07(火)20:19:08 No.1033868501
>青燐はあそこからクロードが不登校月の正位置パルミラ人と化す可能性がゼロじゃないの怖い まあスレ画含めてクロード胡散臭い扱いだし黄生徒との繋がりがあるなら変なことしようとしたら腹割りに行くだろ陛下が…
250 23/03/07(火)20:19:19 No.1033868573
闇うごが本気でフォドラ潰すならパルミラやスレンをもっと利用するべきだったな
251 23/03/07(火)20:19:24 No.1033868602
>>ロナート卿が軍を起こしました! >>エーデルガルト(なんで…?) >>ディミトリ(なんで…?) >>クロード(なんで…?) >>闇うご(なんで…?) >アッシュはどう思う? 根切りにしましょう!さあはやく!
252 23/03/07(火)20:19:55 No.1033868789
腹を割って話そう(アラドヴァル片手に)
253 23/03/07(火)20:20:08 No.1033868864
>本編青はちょっとだけしっとりさせたいつもの王子主人公のFEだからね 国を追われた主人公はいつものやつで そこから忠臣に支えられて立ち上がるのではなく暴れまわるパワーがあっただけといえばそう
254 23/03/07(火)20:21:09 No.1033869244
>>殿下が元気一杯だと雰囲気違うなって… >胸中を周囲と共有できたってのはとても大きいことだとは思うけど >それはそれとして元気一杯だったかな…!? 本編に比べたら元気だなって支援会話も合わせると割と自由だった
255 23/03/07(火)20:21:11 No.1033869258
ロナート卿に斬られるとロナート卿が絶望気味になりロナート卿を斬ったら本人が辛くてロナート卿に付くと騎士道で詰られるぞ!
256 23/03/07(火)20:21:22 No.1033869337
無双青は輪をかけていつものFEだしね
257 23/03/07(火)20:21:30 No.1033869388
民を人質に取られた途端まあ俺が死ぬならいいか…みたいになるのずるい アラドヴァルの方が拘束プレイされてるのはもっとずるい
258 23/03/07(火)20:21:31 No.1033869395
無双なんて超似合うじゃんと思ってたから 実際戦闘でもムービーでも暴れまわっていただけたのはとても満足しているよ殿下
259 23/03/07(火)20:21:39 No.1033869434
本編だと青は闇うごとか遺産の話全然明かされないのが 同じようなイベントなぞってる黄とかで補足的に明かされるのはエリウッド編とヘクトル編感があった
260 23/03/07(火)20:21:40 No.1033869446
>>本編青はちょっとだけしっとりさせたいつもの王子主人公のFEだからね >国を追われた主人公はいつものやつで >そこから忠臣に支えられて立ち上がるのではなく暴れまわるパワーがあっただけといえばそう 陰謀や侵略で国を追われた王子が五年間潜伏してその後王都奪還とだけ書けば古来からの超テンプレだからな なんか単体で国境まで行って無双して生きてるだけで
261 23/03/07(火)20:22:02 No.1033869579
>本編青はちょっとだけしっとりさせたいつもの王子主人公のFEだからね 主人公が勘違いで猟奇殺人復讐鬼になるのって凄いわ
262 23/03/07(火)20:22:19 No.1033869683
>民を人質に取られた途端まあ俺が死ぬならいいか…みたいになるのずるい >アラドヴァルの方が拘束プレイされてるのはもっとずるい なんでアラドヴァル専用拘束台があるんだよあの国 コルネリアが趣味で用意したのかよ
263 23/03/07(火)20:22:25 No.1033869729
次期国王の忠臣となるべく育てられた同年代の貴族の子弟である幼馴染達が 内心苛立ちや不信感で染まってるのが良いよね
264 23/03/07(火)20:22:44 No.1033869831
黄燎最終話の正気のまま頭おかしくなってる会話の流れ好きなんだ
265 23/03/07(火)20:23:04 No.1033869945
闇落ち部分以外はいつものFEだよね 大陸を所狭しと行軍するのとか特に!
266 23/03/07(火)20:23:10 No.1033869986
>次期国王の忠臣となるべく育てられた同年代の貴族の子弟である幼馴染達が >内心苛立ちや不信感で染まってるのが良いよね なので余計なモラトリアムを与えずさっさと仕事させた方がいいんですね
267 23/03/07(火)20:23:24 No.1033870073
>>本編青はちょっとだけしっとりさせたいつもの王子主人公のFEだからね >主人公が勘違いで猟奇殺人復讐鬼になるのって凄いわ (別にそこまで勘違いでもない)
268 23/03/07(火)20:23:38 No.1033870149
>無双青は輪をかけていつものFEだしね むしろ逃げながら戦闘してたり権力弱いFE多いから青燐は特異に感じる
269 23/03/07(火)20:23:47 No.1033870213
>民を人質に取られた途端まあ俺が死ぬならいいか…みたいになるのずるい 本編だろうと無双だろうと民第一で自分の扱いが軽いの良くないけどいいよね…
270 23/03/07(火)20:23:49 No.1033870233
>闇落ち部分以外はいつものFEだよね >大陸を所狭しと行軍するのとか特に! 後の歴史家が頭抱えそうな魔法陣でも描いてるような進軍ルート
271 23/03/07(火)20:23:53 No.1033870265
無双青は基本シリアスだったんだけど愉快成分もかなり多かったな…
272 23/03/07(火)20:24:00 No.1033870301
うるせえ!いいから俺達全員で王様を幸せにしてやる!!みたいな感じの無双の王国好きだよ
273 23/03/07(火)20:24:04 No.1033870332
闇落ちって割にやってること侵略してきてる帝国に対抗して暴れて付近の王国の民に英雄視されるだから微妙な理性を感じて味がある
274 23/03/07(火)20:24:08 No.1033870369
>>次期国王の忠臣となるべく育てられた同年代の貴族の子弟である幼馴染達が >>内心苛立ちや不信感で染まってるのが良いよね >なので余計なモラトリアムを与えずさっさと仕事させた方がいいんですね はやいうちに仕事しまくってタレス落としたら苛立ちの原因5割くらい消えそうだからな…
275 23/03/07(火)20:24:14 No.1033870414
>>>本編青はちょっとだけしっとりさせたいつもの王子主人公のFEだからね >>主人公が勘違いで猟奇殺人復讐鬼になるのって凄いわ >(別にそこまで勘違いでもない) 知ったことではない (ダスカーの悲劇とか私知らないわよ!)
276 23/03/07(火)20:24:17 No.1033870441
>無双青は基本シリアスだったんだけど愉快成分もかなり多かったな… 曲がりなりにも最終話は三国勢力で悪を討つ!できるのはすごくいいよ
277 23/03/07(火)20:24:42 No.1033870602
事変の真相解明も兼ねているような復讐は 怖がらず周囲と協力してどんどん追求したらええ!
278 23/03/07(火)20:24:57 No.1033870691
>>>本編青はちょっとだけしっとりさせたいつもの王子主人公のFEだからね >>主人公が勘違いで猟奇殺人復讐鬼になるのって凄いわ >(別にそこまで勘違いでもない) 結局どう言い繕っても侵略戦争仕掛けてきたのエガちゃんだから蒼月も青燐もエガちゃん殴って終わらせるわけだしな…
279 23/03/07(火)20:25:07 No.1033870752
>闇落ちって割にやってること侵略してきてる帝国に対抗して暴れて付近の王国の民に英雄視されるだから微妙な理性を感じて味がある 基がアーサー王っぽいしワイルドハント要素なのかな闇落ち殿下
280 23/03/07(火)20:25:08 No.1033870760
ラルヴァも頭ファーガスになった挙句甲子園決勝みたいなノリで闇うごに復讐するの愉快すぎる
281 23/03/07(火)20:25:13 No.1033870800
>>無双青は基本シリアスだったんだけど愉快成分もかなり多かったな… >曲がりなりにも最終話は三国勢力で悪を討つ!できるのはすごくいいよ タレス殴りたい奴あつまれー!
282 23/03/07(火)20:25:23 No.1033870856
フォドラ統一を果たし救国王とまで呼ばれた偉大な男が大体どのエンディングでも早死にしてそうなのも良いよね
283 23/03/07(火)20:25:24 No.1033870865
>うるせえ!いいから俺達全員で王様を幸せにしてやる!!みたいな感じの無双の王国好きだよ 一丸となる感じやっぱりいいよね
284 23/03/07(火)20:25:54 No.1033871053
>>>無双青は基本シリアスだったんだけど愉快成分もかなり多かったな… >>曲がりなりにも最終話は三国勢力で悪を討つ!できるのはすごくいいよ >タレス殴りたい奴あつまれー! (降ってくる獅子王隊)
285 23/03/07(火)20:25:59 No.1033871101
>黄燎最終話の正気のまま頭おかしくなってる会話の流れ好きなんだ 信仰心厚いマリアンヌがガルクマクの防衛部隊を間違ってるって言い出すの好き みんな熱狂しておかしくなってる
286 23/03/07(火)20:26:07 No.1033871148
王国組の掘り下げしてぇとディミエガしてぇを両立したシナリオだった覚えがある
287 23/03/07(火)20:26:13 No.1033871205
>>うるせえ!いいから俺達全員で王様を幸せにしてやる!!みたいな感じの無双の王国好きだよ >一丸となる感じやっぱりいいよね モブも含めた一体感が心地良い
288 23/03/07(火)20:26:14 No.1033871211
無双赤は妙な表現になるけど正統派覇権国家なのも新鮮で楽しいよ オラ!同盟は帝国のケツ舐めろ!
289 23/03/07(火)20:26:14 No.1033871215
>事変の真相解明も兼ねているような復讐は >怖がらず周囲と協力してどんどん追求したらええ! よく考えなくても国全体の問題なんだからそうだよねってなる
290 23/03/07(火)20:26:16 No.1033871228
闇うご暗躍はあるにしてもクソどもとしか言いようがないダスカーの悲劇の主犯ども 息子にそんな罪を被せられたと思ったロナート卿はいきなりキレた
291 23/03/07(火)20:26:17 No.1033871232
>>無双青は基本シリアスだったんだけど愉快成分もかなり多かったな… >曲がりなりにも最終話は三国勢力で悪を討つ!できるのはすごくいいよ 最後のムービーで教会とか同盟とかみんな集まって喜んでるのが凄くいい その前の段階でタレスの魔法肩で受けてるギャグムービーだったのを除けば
292 23/03/07(火)20:26:18 No.1033871244
青獅子は幼馴染多いのもFEの王子護衛の騎士団面々って感じある
293 23/03/07(火)20:26:32 No.1033871330
>フォドラ統一を果たし救国王とまで呼ばれた偉大な男が大体どのエンディングでも早死にしてそうなのも良いよね 無双は強制的に就寝させるやつが付いてるので相対的に長生きしそう
294 23/03/07(火)20:26:33 No.1033871332
祭と聞いて駆け抜けた獅子王隊
295 23/03/07(火)20:26:41 No.1033871367
普段のFEあじがメトジェイくらいでしか摂取できない…
296 23/03/07(火)20:26:50 No.1033871437
>>黄燎最終話の正気のまま頭おかしくなってる会話の流れ好きなんだ >信仰心厚いマリアンヌがガルクマクの防衛部隊を間違ってるって言い出すの好き >みんな熱狂しておかしくなってる 連邦軍の方が宗教みたいになってるの皮肉で笑えるよね
297 23/03/07(火)20:27:16 No.1033871620
>祭と聞いて駆け抜けた獅子王隊 槍の構え方がモップ掃除してるみたいなんだよな…
298 23/03/07(火)20:27:16 No.1033871621
>王国組の掘り下げしてぇとディミエガしてぇを両立したシナリオだった覚えがある 倒錯したディミエガしてくれやがってよぉ…!
299 23/03/07(火)20:27:21 No.1033871639
>普段のFEあじがメトジェイくらいでしか摂取できない… それは本編でもそうだっただろ?!
300 23/03/07(火)20:27:25 No.1033871674
>闇落ち部分以外はいつものFEだよね >大陸を所狭しと行軍するのとか特に! 基本的に闇堕ち期が終わって決起するのが第一章なんだ 憎しみ自体はマルスもリーフも仇に対して露わにするし
301 23/03/07(火)20:27:39 No.1033871743
復讐って言うと後ろ暗い感じあるけど国の内乱を誘発されて王族まで死んでるんだからしっかり責を追及するのは国の方針として何ら間違っていないよね…
302 23/03/07(火)20:27:41 No.1033871759
>>闇落ち部分以外はいつものFEだよね >>大陸を所狭しと行軍するのとか特に! >後の歴史家が頭抱えそうな魔法陣でも描いてるような進軍ルート 蒼月の進軍ルートはシャミアが苦情入れてきててダメだった
303 23/03/07(火)20:28:15 No.1033872001
>普段のFEあじがメトジェイくらいでしか摂取できない… ベルとツェはだいぶ最近のFE作品に片足突っ込んだ奇天烈なキャラだと思う それこそエンゲージ世界に放り込んでも馴染むであろうくらいには…
304 23/03/07(火)20:28:39 No.1033872157
ディミエガしたいけどそのままだとアレなので幼児退行させます!! どうです?
305 23/03/07(火)20:28:58 No.1033872276
>復讐って言うと後ろ暗い感じあるけど国の内乱を誘発されて王族まで死んでるんだからしっかり責を追及するのは国の方針として何ら間違っていないよね… 蒼月は後ろ向きな気持ちでやる復讐なんてやめちまえって話だからね 青燐は正当な復讐?どんどんやろうみんなでな!だから
306 23/03/07(火)20:29:07 No.1033872326
>>事変の真相解明も兼ねているような復讐は >>怖がらず周囲と協力してどんどん追求したらええ! >よく考えなくても国全体の問題なんだからそうだよねってなる 散策で王国兵もダスカー兵も結局真実は何なんだよって怒ってるしこの復讐はお前一人のもんじゃなくて全員のものだぜって説得力は凄い 凄すぎて全力で復讐やりきってるのに妙に爽やか
307 23/03/07(火)20:29:10 No.1033872343
色々考えた結果力押しで罠毎ぶっ飛ばしてやる!ってなる軍議好き
308 23/03/07(火)20:29:12 No.1033872355
>復讐って言うと後ろ暗い感じあるけど国の内乱を誘発されて王族まで死んでるんだからしっかり責を追及するのは国の方針として何ら間違っていないよね… 代価を支払わなきゃいけない奴をちゃんと見つけて決着をつけるということだよね…
309 23/03/07(火)20:29:13 No.1033872361
>ディミエガしたいけどそのままだとアレなので幼児退行させます!! >どうです? オイ!!!
310 23/03/07(火)20:29:15 No.1033872379
フルパワー帝国のベルグリーズ伯を難所にぶつけつつエガちゃん部隊が本丸急襲してくる戦法が強すぎる
311 23/03/07(火)20:29:30 No.1033872477
>ディミエガしたいけどそのままだとアレなので幼児退行させます!! >どうです? うーんちょっとパンチ強すぎない?
312 23/03/07(火)20:29:52 No.1033872617
>復讐って言うと後ろ暗い感じあるけど国の内乱を誘発されて王族まで死んでるんだからしっかり責を追及するのは国の方針として何ら間違っていないよね… 元々風花雪月自体が復讐がテーマの一つではあると思う 闇うごとかセイロスとかも復讐謳って行動起こしてる下地があるしソティスも仇討ちには好意的だし
313 23/03/07(火)20:29:53 No.1033872624
復讐はよくないならアベンジャーズなんて名前の映画そんなに流行ってないんだ
314 23/03/07(火)20:29:59 No.1033872666
>その前の段階でタレスの魔法肩で受けてるギャグムービーだったのを除けば タレスの魔法ってネームドの攻撃を悉く防いだりぶっ飛ばしたりしてるから容易く受けてバリアーぶち抜くディミトリのお前なんなんだ感
315 23/03/07(火)20:30:01 No.1033872680
>色々考えた結果力押しで罠毎ぶっ飛ばしてやる!ってなる軍議好き 俺たち王国といえば!? 力押しだー!!!
316 23/03/07(火)20:30:08 No.1033872711
赤と青も別ベクトルで王道な横で全戦力を最前線で一点集中してるせいで背後工作でとんぼ返りさせられまくる黄の無情感 根本的な戦力が違いすぎますね
317 23/03/07(火)20:30:14 No.1033872745
反対派(実際は闇うごと繋がってるやつ)と叔父を粛清して身内政権化 身分の知れないやつや犯罪者を登用 とここからしくじったら歴史家からボコボコにされそうなことやってるの面白い 地方の中で粛清されなかったドミニク家も無茶苦茶言われそうで怖い
318 23/03/07(火)20:30:15 No.1033872759
>フルパワー帝国のベルグリーズ伯を難所にぶつけつつエガちゃん部隊が本丸急襲してくる戦法が強すぎる 帝国は戦力が多すぎる 見ろ連邦国を!全戦力を一点集中しないとまともに戦えないせいで後方撹乱にクソ弱い!
319 23/03/07(火)20:30:17 No.1033872768
>復讐って言うと後ろ暗い感じあるけど国の内乱を誘発されて王族まで死んでるんだからしっかり責を追及するのは国の方針として何ら間違っていないよね… 軽くしか触れないけど王国の西部貴族に帝国の貴族から大金が流れてダスカーの悲劇起こさせてるってどデカい政治問題だしね…
320 23/03/07(火)20:30:24 No.1033872815
>連邦軍の方が宗教みたいになってるの皮肉で笑えるよね みんなで頑張ろうだったのがトップダウンワンマン集団になったところからもう皮肉たっぷりよ 謀略からから根回し期間を奪った結果だよ!
321 23/03/07(火)20:30:53 No.1033872982
>色々考えた結果力押しで罠毎ぶっ飛ばしてやる!ってなる軍議好き ラルヴァが脳筋に染まって悲しいよ… あいつ意外と柔軟だな
322 23/03/07(火)20:31:01 No.1033873033
シェズもラルヴァも頭ファーガスになるぐらいには感染力が強い
323 23/03/07(火)20:31:23 No.1033873165
ところでシェズって何だか明らかになってるDLCとかもう出てたりする?しばらく触ってなかったから出てるなら買うけど
324 23/03/07(火)20:31:37 No.1033873257
本編蒼は裏切らないのがガブール人のドゥドゥーだけなのが皮肉効いてると思うの
325 23/03/07(火)20:31:40 No.1033873280
>ところでシェズって何だか明らかになってるDLCとかもう出てたりする?しばらく触ってなかったから出てるなら買うけど 待とうね
326 23/03/07(火)20:31:44 No.1033873292
>タレスの魔法ってネームドの攻撃を悉く防いだりぶっ飛ばしたりしてるから容易く受けてバリアーぶち抜くディミトリのお前なんなんだ感 王だが?
327 23/03/07(火)20:31:44 No.1033873296
青ルートでやっていた改革が赤ルートだと血も涙もない粛清人事みたいに語られてるのなんか好き
328 23/03/07(火)20:31:49 No.1033873331
タレスの魔法は本編だと天帝の剣を完全ガードしてみせるくらいには強いのだが…
329 23/03/07(火)20:31:56 No.1033873368
>ところでシェズって何だか明らかになってるDLCとかもう出てたりする?しばらく触ってなかったから出てるなら買うけど その話は後ほど…
330 23/03/07(火)20:31:59 No.1033873384
シェズの戦闘中の掛け声も力押しだディミトリ!だもんな ファーガスの特性をよくわかってる
331 23/03/07(火)20:32:10 No.1033873451
>本編蒼は裏切らないのがガブール人のドゥドゥーだけなのが皮肉効いてると思うの 待てや!
332 23/03/07(火)20:32:10 No.1033873457
>本編蒼は裏切らないのがガブール人のドゥドゥーだけなのが皮肉効いてると思うの クソ親父も裏切らないぞ
333 23/03/07(火)20:32:21 No.1033873511
>ところでシェズって何だか明らかになってるDLCとかもう出てたりする?しばらく触ってなかったから出てるなら買うけど 何も出てない いっそ遠呂智みたいな追加ディスクが欲しい
334 23/03/07(火)20:32:24 No.1033873533
本編エンディングのエガちゃんに手を差し伸べるディミトリとほんの少しだけ呆れたように優しく微笑むエガちゃんからの 流れるような動きの刺突、それを受けて斬殺の流れが何よりも美しくて良いんだ…
335 23/03/07(火)20:32:30 No.1033873585
他ルートで移動する可能性のあるやつが 青:2人 赤:4人 黄:6人 でお国事情がモロに出すぎる
336 23/03/07(火)20:32:33 No.1033873596
腕で払ったりそのまま受けたり 最後の復讐祭の時のディミトリはキレッキレすぎる
337 23/03/07(火)20:32:47 No.1033873692
シェズ自体割りと脳筋だから馴染む馴染む
338 23/03/07(火)20:32:49 No.1033873705
>本編蒼は裏切らないのがガブール人のドゥドゥーだけなのが皮肉効いてると思うの 知らないゲームやってる人が紛れ込んできたな…
339 23/03/07(火)20:32:54 No.1033873739
ユーリスすら舌を巻く弁舌も殿下の強あじ なんで政治も強いんだこいつ
340 23/03/07(火)20:33:25 No.1033873912
ファーガスは東部と西部で忠誠心の温度差ありすぎる…
341 23/03/07(火)20:33:29 No.1033873940
いいですよねディミベル
342 23/03/07(火)20:33:39 No.1033873993
赤の戦術ベルグリーズ伯と青の教会精鋭部隊が便利過ぎる
343 23/03/07(火)20:33:53 No.1033874087
>ユーリスすら舌を巻く弁舌も殿下の強あじ >なんで政治も強いんだこいつ 風花はキャラによって語彙違うけどディミトリは特に皮肉効かせたセリフで舌戦強い
344 23/03/07(火)20:34:00 No.1033874132
ユーリスもすっかり乗り気になってたな…
345 23/03/07(火)20:34:00 No.1033874135
>本編エンディングのエガちゃんに手を差し伸べるディミトリとほんの少しだけ呆れたように優しく微笑むエガちゃんからの もうエルと呼ぶ人もいないと 地獄に落ちろエルを分けてるの凄く楽しそう
346 23/03/07(火)20:34:18 No.1033874235
>本編エンディングのエガちゃんに手を差し伸べるディミトリとほんの少しだけ呆れたように優しく微笑むエガちゃんからの >流れるような動きの刺突、それを受けて斬殺の流れが何よりも美しくて良いんだ… あれが美しすぎるから無双では2人の話これ以上掘り下げないのは正しい判断だと思う
347 23/03/07(火)20:34:18 No.1033874240
闇うごボコるからセイロス騎士団貸してくれないかしら? ここまでは割と平和で協力的な流れだったのに…
348 23/03/07(火)20:34:21 No.1033874255
>本編エンディングのエガちゃんに手を差し伸べるディミトリとほんの少しだけ呆れたように優しく微笑むエガちゃんからの >流れるような動きの刺突、それを受けて斬殺の流れが何よりも美しくて良いんだ… あそこ勝手にお前の情けを受けるほど弱っちゃいねぇってのとこのナイフ返すからちゃんと自分の道を切り開けよって最期のエールみたいな気持ちが両立してたのかなーって解釈してたけど貴様はどう思う?
349 23/03/07(火)20:34:30 No.1033874298
ファーガスは国民もキレキレの戦闘民族なのも駄目だった
350 23/03/07(火)20:34:46 No.1033874375
>ファーガスは国民もキレキレの戦闘民族なのも駄目だった 北国だぞ
351 23/03/07(火)20:34:46 No.1033874376
赤焔で本隊があっち行ったりこっち行ったり出来るのは ベルグリーズ伯がいるからこそだからな
352 23/03/07(火)20:34:47 No.1033874384
>ガブール人 反乱やってたでしょ!
353 23/03/07(火)20:34:51 No.1033874406
>闇うごボコるからセイロス騎士団貸してくれないかしら? >ここまでは割と平和で協力的な流れだったのに… これ言われた時のレア様滅茶苦茶嬉しかっただろう事を考えると後がお辛い
354 23/03/07(火)20:35:05 No.1033874495
ディミトリだけ先生に合わない方がいい未来なの悲しい
355 23/03/07(火)20:35:07 No.1033874521
>軽くしか触れないけど王国の西部貴族に帝国の貴族から大金が流れてダスカーの悲劇起こさせてるってどデカい政治問題だしね… 裏で闇うごも噛んでるにしても貴族が他国と内通して王殺ししてんじゃねえよ!ってなるしな…
356 23/03/07(火)20:35:08 No.1033874530
>ファーガスは東部と西部で忠誠心の温度差ありすぎる… 遺産持ってるランベール世代の幼馴染に役職持ち固まってるのが負の遺産すぎるんだ
357 23/03/07(火)20:35:14 No.1033874603
>>ファーガスは国民もキレキレの戦闘民族なのも駄目だった >北国だぞ そんでもって元ネタフランスっぽいぞ
358 23/03/07(火)20:35:19 No.1033874635
>でお国事情がモロに出すぎる 赤青ルートだと同盟のままだからパルミラ襲来によるクロードのカリスマ向上もクロードのメンタルが取り返しのつかないヤバさになるのも無かったんだろうね だから集団としての纏まりは無いし手を組んだ国に気軽に派兵する
359 23/03/07(火)20:35:23 No.1033874648
上手すぎますよ殿下! 絶対殺ってたでしょ!
360 23/03/07(火)20:35:34 No.1033874721
>青ルートでやっていた改革が赤ルートだと血も涙もない粛清人事みたいに語られてるのなんか好き 王国とディミトリは違うルートの散策セリフも使って外から見ればどう見えるのかを批判的な意見合わせて書いてるのが凄く良い 変にあいつにも考えがあるから的な擁護挟まない
361 23/03/07(火)20:35:38 No.1033874746
>赤焔で本隊があっち行ったりこっち行ったり出来るのは >ベルグリーズ伯がいるからこそだからな 一方ホルストも前線に引き抜いた黄燎は背後に着火されるとトンボ返りするしかなくなっていた
362 23/03/07(火)20:35:49 No.1033874809
>風花はキャラによって語彙違うけどディミトリは特に皮肉効かせたセリフで舌戦強い 次期国王としての教養に国内情勢がクソなのを加味すると嫌味に強くなるのもさもありなん
363 23/03/07(火)20:36:00 No.1033874884
>ディミトリだけ先生に合わない方がいい未来なの悲しい 個人の幸福見たら本編 過程の犠牲だけ見たら無双 みたいなイメージ
364 23/03/07(火)20:36:15 No.1033874980
>ディミトリだけ先生に合わない方がいい未来なの悲しい 凄い塩で逆に面白過ぎた
365 23/03/07(火)20:36:20 No.1033875012
殿下身体強いけどレスポンチバトルも強いよね
366 23/03/07(火)20:36:27 No.1033875054
>ディミトリだけ先生に合わない方がいい未来なの悲しい 別に本編時空も悪い未来ではないでしょ ロドリグは確実に死ぬが
367 23/03/07(火)20:36:46 No.1033875167
>>ディミトリだけ先生に合わない方がいい未来なの悲しい >凄い塩で逆に面白過ぎた 同盟がえらいことなってるから全体のバランス取らなきゃね…
368 23/03/07(火)20:37:01 No.1033875270
先生に会った方が間違いなく良かったって断言できるのはクロードだけで後二人は諸説あるね
369 23/03/07(火)20:37:02 No.1033875279
>あそこ勝手にお前の情けを受けるほど弱っちゃいねぇってのとこのナイフ返すからちゃんと自分の道を切り開けよって最期のエールみたいな気持ちが両立してたのかなーって解釈してたけど貴様はどう思う? 怒りも親愛も含めたあらゆる感情が混じってると思うよ…
370 23/03/07(火)20:37:32 No.1033875481
>殿下身体強いけどレスポンチバトルも強いよね そもそもちゃんと聞いてから全弾返すスタイルで議論がクソうまいが 宣戦布告する側よりされる側のがそりゃ有利ってのもある
371 23/03/07(火)20:37:43 No.1033875559
スレッドを立てた人によって削除されました >ディミトリだけ先生に合わない方がいい未来なの悲しい それはエガちゃんもじゃね というかエガちゃんはドロテアとの支援とかモニカ支援で本編より無双の方がエガちゃんはとっても幸せですって執拗に念押ししてて引いた もうちょっと原作ファンの気持ち考えろよ
372 23/03/07(火)20:37:58 No.1033875652
自分の未来を切り開くんだと渡したナイフが返される流れは本当に美しいからな…
373 23/03/07(火)20:38:05 No.1033875697
赤で師敵対ルート行くとクロードの頭が大分おかしくなるのが黄燎味がある まぁよく考えたら同盟の仲間大半帝国に引っこ抜かれて同盟領ゴミになってるからそれもそうなのか
374 23/03/07(火)20:38:05 No.1033875698
>別に本編時空も悪い未来ではないでしょ >ロドリグは確実に死ぬが ディミトリ個人の根治までやってるの本編だしな 無双のは本人のトラウマとかなぁなぁで国の話だから
375 23/03/07(火)20:38:09 No.1033875729
本編エガちゃんは師が心の支えだけど無双エガちゃんはその分周りの環境に恵まれまくってるから…
376 23/03/07(火)20:38:26 No.1033875835
教会と仲が良い王国勢に紋章や遺産と相性悪い子が居るのなかなか皮肉が効いてる アネットは打ち砕くもの要らないしディミトリにブレーダットの紋章はデバフですらある
377 23/03/07(火)20:38:41 No.1033875923
>本編エガちゃんは師が心の支えだけど無双エガちゃんはその分周りの環境に恵まれまくってるから… モニカ生存の影響力強すぎる…
378 23/03/07(火)20:38:46 No.1033875960
>自分の未来を切り開くんだと渡したナイフが返される流れは本当に美しいからな… どうして最後に刺したんですかどうして
379 23/03/07(火)20:39:14 No.1033876133
無双はディミトリのトラウマほぼほぼ解消してるから 多分大丈夫だろ
380 23/03/07(火)20:39:25 No.1033876201
>どうして最後に刺したんですかどうして ないだろうけどこれで勝てるならそれはそれで…というのもあったと思われる
381 23/03/07(火)20:39:29 No.1033876223
モニカはエガちゃんの太鼓持ちとしてしか役割無かったのが残念
382 23/03/07(火)20:39:32 No.1033876248
>>自分の未来を切り開くんだと渡したナイフが返される流れは本当に美しいからな… >どうして最後に刺したんですかどうして うるせぇ 敗者側に情けをかけるんじゃねぇちゃんと処して戦争終わらせるのよ
383 23/03/07(火)20:39:35 No.1033876267
無双エガちゃん自分が裏で立ち回らなくても勝手に大義名分を掲げる舞台が整って行くからイキイキとしてて良いよね…
384 23/03/07(火)20:39:43 No.1033876332
王国全体としては無双の方が犠牲少なくて済むけど ディミトリ本人が一番救われるのは本編の方だしどっちがよりいいとかはないとは思う 本編後もダスカーやスレンとの関係は良くなってるし
385 23/03/07(火)20:39:44 No.1033876335
クロードも本来の目的は無双の方で果たしたわけだし
386 23/03/07(火)20:39:46 No.1033876346
まず相手の意見を受けて賛同できる部分には賛意を示してから意見を述べるという シンプルバトルスタイルだな
387 23/03/07(火)20:40:00 No.1033876430
>赤で師敵対ルート行くとクロードの頭が大分おかしくなるのが黄燎味がある >まぁよく考えたら同盟の仲間大半帝国に引っこ抜かれて同盟領ゴミになってるからそれもそうなのか キャラとしての選択ってより話の都合感強くてそこは萎えた
388 23/03/07(火)20:40:07 No.1033876480
無双エガちゃんはチャート崩壊してないからな…
389 23/03/07(火)20:40:37 No.1033876697
無双青ルートのうごうごされまくってるであろう帝国の描写がもっと欲しかったですね
390 23/03/07(火)20:40:48 No.1033876761
>無双エガちゃんはチャート崩壊してないからな… 凄腕の傭兵が現れなかったルート
391 23/03/07(火)20:40:54 No.1033876805
無双エガちゃんは師に惹かれた理由も紋章の共鳴のせいって説明入れるから徹底してる