虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで…? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/07(火)18:09:24 No.1033821471

    なんで…?

    1 23/03/07(火)18:10:00 No.1033821645

    だってでかいんだぜ?

    2 23/03/07(火)18:12:02 No.1033822275

    書き込みをした人によって削除されました

    3 23/03/07(火)18:12:44 No.1033822516

    信仰の始まりってこんなもんだと思う

    4 23/03/07(火)18:12:48 No.1033822525

    祀られてる岩とか木とかだいたいそんなんだろ

    5 23/03/07(火)18:13:29 No.1033822732

    こいうところからそういう意味を持つ存在になる場合だってあるだろう

    6 23/03/07(火)18:15:02 No.1033823221

    デケえ石!何かの注連縄!合体!

    7 23/03/07(火)18:15:25 No.1033823340

    工事中に突如現れた大岩って書けばそれっぽい逸話が勝手に作られそう

    8 23/03/07(火)18:16:00 No.1033823534

    浅間山の噴火でいろいろ痕跡がたくさん残ってると タモリのテレビ番組で

    9 23/03/07(火)18:16:35 No.1033823710

    わしの爺さんが子供の頃にって話を切り出す

    10 23/03/07(火)18:16:37 No.1033823722

    でかい石が出た!祀ろう!

    11 23/03/07(火)18:17:01 No.1033823842

    エアーズロックだってただのでっかい岩

    12 23/03/07(火)18:17:16 No.1033823917

    この岩先週見てきたよ! fu1986915.jpeg fu1986916.jpeg fu1986918.jpeg 岩見てきた!ってスレ立てようと思ったけど 意味不明すぎるなと思ってやめた

    13 23/03/07(火)18:17:44 No.1033824084

    へぇ立派な岩だね

    14 23/03/07(火)18:18:07 No.1033824218

    >fu1986916.jpeg デーーッカ

    15 23/03/07(火)18:18:07 No.1033824222

    岩見にいってる「」を見る俺

    16 23/03/07(火)18:18:16 No.1033824268

    >意味不明すぎるなと思ってやめた 冷静だ…

    17 23/03/07(火)18:18:29 No.1033824328

    >岩見にいってる「」を見る俺 哲学的だね

    18 23/03/07(火)18:18:59 No.1033824481

    そんなこといって本当はそういうスレ立てたかったけど意味不明だったから こうやってスレたてて写真貼ったんだろ?

    19 23/03/07(火)18:19:32 No.1033824666

    いい感じの岩

    20 23/03/07(火)18:20:12 No.1033824856

    前住んでたところの近所でも家解体したら庭の地下からコンクリの塊が出てきたって聞いたな

    21 23/03/07(火)18:21:06 No.1033825159

    巨石信仰みたいなのは世界中にあるから本能に訴えるものがあるんだろうな

    22 23/03/07(火)18:21:30 No.1033825271

    この近くに昭和の工事で出てきたいい感じの石を祀ったお社もあるよ

    23 23/03/07(火)18:21:49 No.1033825381

    注連縄なくなってる…

    24 23/03/07(火)18:28:48 No.1033827620

    デカい物体はそれだけで心揺さぶってくるからな

    25 23/03/07(火)18:30:36 No.1033828245

    特に謂れがなくても祀っておけば神様がそのうちやってくるからな…

    26 23/03/07(火)18:47:14 No.1033834034

    おまえ注連縄を外したんか!!!

    27 23/03/07(火)18:50:18 No.1033834994

    しめ縄なんで外したの?

    28 23/03/07(火)18:50:52 No.1033835184

    >前住んでたところの近所でも家解体したら庭の地下からコンクリの塊が出てきたって聞いたな それって…

    29 23/03/07(火)18:53:50 No.1033836135

    >この岩先週見てきたよ! >fu1986915.jpeg >fu1986916.jpeg >fu1986918.jpeg >岩見てきた!ってスレ立てようと思ったけど >意味不明すぎるなと思ってやめた こりゃいい感じのデカさだ

    30 23/03/07(火)18:56:34 No.1033837009

    この地を岩見沢と名付けよう

    31 23/03/07(火)19:01:48 No.1033838764

    岩のいわれ

    32 23/03/07(火)19:03:21 No.1033839344

    信仰の始まり

    33 23/03/07(火)19:04:12 No.1033839645

    なんかいい感じの岩

    34 23/03/07(火)19:06:19 No.1033840474

    >祀られてる岩とか木とかだいたいそんなんだろ 地元の木なんて太い枝が12本ある!13本目が生えると1本折れる!で祀られてるからな

    35 23/03/07(火)19:06:54 No.1033840696

    片付けるの面倒だから奉る

    36 23/03/07(火)19:07:00 No.1033840724

    熊本かどっかにもあったはず トンネル工事で出てきたでっかい安山岩→安産祈願とこじつけて展示

    37 23/03/07(火)19:22:18 No.1033846189

    人間誰しもでっかいものには畏敬の念を抱いてしまうものなんだ 朝出したうんこですらでかかったりするとすっげえって思うし

    38 23/03/07(火)19:29:54 No.1033849171

    こういうのに尾ひれがついて寺が建ったり神社が建ったりするんだ

    39 23/03/07(火)19:34:12 No.1033850850

    ありがたいとは珍しいという意味だからな