虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/07(火)18:01:27 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/07(火)18:01:27 No.1033819037

やっぱり炭治郎って血統主人公寄りじゃない?

1 23/03/07(火)18:07:11 No.1033820818

血統というか伝統というか

2 23/03/07(火)18:08:28 No.1033821203

父親がおかしいだけ

3 23/03/07(火)18:10:18 No.1033821730

血統じゃなくて突然変異だろ 親父もご先祖も鼻よくないし

4 23/03/07(火)18:12:27 No.1033822426

でも本当にただの炭焼きの家系ならヒノカミ神楽なんてないだろ…

5 23/03/07(火)18:15:24 No.1033823337

ちょっと踊りを教えてもらって代々寸分の狂いもなく受け継いでいただけのただの炭焼の家系だよ

6 23/03/07(火)18:15:51 No.1033823490

あの踊りを極めるとなんかすごい力が出せるんだ! すごい!

7 23/03/07(火)18:16:57 No.1033823819

血統というには基礎スペックの低さが目立つ

8 23/03/07(火)18:18:08 No.1033824230

>血統というには基礎スペックの低さが目立つ いやこいつ高いほうだよ! 柱連中がおかしいだけで上澄みの方だよ!

9 23/03/07(火)18:18:23 No.1033824303

血統っていうか頑固者の血筋っていうか…

10 23/03/07(火)18:19:24 No.1033824622

いやでも恩人に見せてもらった型を恩を忘れないように神楽舞として受け継ぎ続けてきたってところが良いわけで余分な要素いらなくない?

11 23/03/07(火)18:21:19 No.1033825215

柱も全員突然変異みたいな奴らだしな…その中では経験の分弱め

12 23/03/07(火)18:21:54 No.1033825406

血統だよね 鬼の王を継ぐに値する

13 23/03/07(火)18:22:00 No.1033825426

岩柱のフィジカルで霞柱の才覚を持ち水柱のように呼吸を使いこなす炭治郎がいてもいい

14 23/03/07(火)18:22:02 No.1033825441

太陽を克服する鬼の一家

15 23/03/07(火)18:22:52 No.1033825716

父親は性欲がすごい

16 23/03/07(火)18:24:14 No.1033826162

本当に平均的な一般隊士って村田さんとかあんな感じでは?エフェクトすらうっすいのでは

17 23/03/07(火)18:25:19 No.1033826521

>父親は性欲がすごい 母親だろ

18 23/03/07(火)18:34:24 No.1033829528

>血統だよね >鬼の王を継ぐに値する それは血統じゃなくて才能では?

19 23/03/07(火)18:39:10 No.1033831291

上澄みだけど結局最後まで最強って感じではなかったし 血統なんて突然変異が幅効かせすぎる世界で大した影響無いわ いや…なんか見た目がほぼ同じでずっと柱やってる一族おったな

20 23/03/07(火)18:41:49 No.1033832188

確かに血統とか才能寄りのキャラではあるけどそっち方面掘り下げるともっとすごいキャラいっぱい居て雑魚寄りだし 人との繋がりの大切さとかで強くなるタイプの主人公だと思うよ

21 23/03/07(火)18:42:12 No.1033832329

縁一との友情! その想いを何代にも渡って子孫に伝え続ける努力! 親たちの仇を最高の形で葬る勝利!

22 23/03/07(火)18:44:01 No.1033832953

頼壱から受け継いだ舞を習得した主人公一族は確かに強かったかもしれんが 本物の頼壱の血筋と比較したら全然大したことないからね

23 23/03/07(火)18:46:37 No.1033833840

>本物の頼壱の血筋と比較したら全然大したことないからね 血筋かなぁ…あれ…

24 23/03/07(火)18:49:01 No.1033834593

>>本物の頼壱の血筋と比較したら全然大したことないからね >血筋かなぁ…あれ… 縁壱は特別変異だけど兄上も無一郎も強かったし…

25 23/03/07(火)18:50:31 No.1033835070

書き込みをした人によって削除されました

26 23/03/07(火)18:51:12 No.1033835292

鬼の才能はめちゃくちゃあったけどな! いや何だアレマジで…

27 23/03/07(火)18:51:12 No.1033835297

>まぁまぁ強いけど天才って程では無い絶妙な感じなのを努力でおざなってるタイプ おざなうな

28 23/03/07(火)18:51:14 No.1033835310

炭治郎の血統は写輪眼とかが元から手に入るうちは一族みたいなのじゃなくて秘伝忍術を継承する奈良一族とかの血統

29 23/03/07(火)18:51:35 No.1033835427

スポーツ物とかで血統主人公は作者の力量いりそうだけど 勧善懲悪物で化け物相手にしてる状態で血統とかどうでもよくないか

30 23/03/07(火)18:51:35 No.1033835428

そもそも炭治郎の才能って投擲と嗅覚と鬼適性で それ以外は才能そこまであるわけじゃないからな…

31 23/03/07(火)18:52:40 No.1033835796

兄上は縁壱と比較すると比べるのも馬鹿らしい雑魚だけど普通の人類基準の天才から見たら人間やめてるレベルの天才だからな 本来の人類の限界がLv100なところを姉上はLv255で縁壱はLv9999みたいな感じ

32 23/03/07(火)18:53:02 No.1033835897

せっかくの主人公補正流派も途中で息切れするし 隠された最後の奥義も出せず終いで日光でラスボスを殺すという戦略勝ちした主人公

33 23/03/07(火)18:53:29 No.1033836030

>炭治郎の血統は写輪眼とかが元から手に入るうちは一族みたいなのじゃなくて秘伝忍術を継承する奈良一族とかの血統 その秘伝忍術使うためのチャクラや体質は血統だが…

34 23/03/07(火)18:53:53 No.1033836155

技を継げる奴がいないくらいには凄いからね兄上

35 23/03/07(火)18:54:11 No.1033836266

>血統というか伝統というか 伝統なんていうけど他に代表的なやついないじゃねーか!

36 23/03/07(火)18:54:48 No.1033836466

>その秘伝忍術使うためのチャクラや体質は血統だが… 一応あの舞自体は柱に教えたら柱達でも使えたんじゃねぇかな…

37 23/03/07(火)18:54:55 No.1033836499

炭治郎の才能は嗅覚込みで上の中くらいのイメージ 訓練機関や経験値考えたらかなりのもんだよ

38 23/03/07(火)18:55:39 No.1033836708

投擲は多分人類でも指折りの才能

39 23/03/07(火)18:56:06 No.1033836855

禰豆子がいたとはいえ初任務で沼鬼を倒せたのは凄いよ

40 23/03/07(火)18:56:14 No.1033836901

>>血統というか伝統というか >伝統なんていうけど他に代表的なやついないじゃねーか! 煉獄家と継国家は間違いなく血統であったぞ!

41 23/03/07(火)18:56:55 No.1033837102

耳とか鼻とか肌感覚の異常さとか別にいらなかったんじゃないのとは思う あと階級も

42 23/03/07(火)18:57:19 No.1033837232

途切れず柱続けてたって地味に凄いよな煉獄家

43 23/03/07(火)18:57:28 No.1033837286

>耳とか鼻とか肌感覚の異常さとか別にいらなかったんじゃないのとは思う >あと階級も それ無いと雑魚過ぎて役立たないぞ

44 23/03/07(火)18:59:33 No.1033837928

>>炭治郎の血統は写輪眼とかが元から手に入るうちは一族みたいなのじゃなくて秘伝忍術を継承する奈良一族とかの血統 >その秘伝忍術使うためのチャクラや体質は血統だが… 作中で血継限界って血筋を強調してるんだから秘伝忍術は体質重要視してないでしょ

45 23/03/07(火)18:59:48 No.1033838041

なんでかたまに日の呼吸が縁壱と竈門家にしか習得できないと勘違いする人が出る

46 23/03/07(火)19:00:08 No.1033838160

炭治郎の強さや活躍は嗅覚で成り立ってる部分大きいからなかったら一般隊士のまま死ぬだけぞ そもそも最序盤の修行の時点で嗅覚感知に頼って修行を熟してる

47 23/03/07(火)19:00:26 No.1033838246

>なんでかたまに日の呼吸が縁壱と竈門家にしか習得できないと勘違いする人が出る 貼られた画像だけ見てるんだろうな

48 23/03/07(火)19:00:32 No.1033838295

嗅覚の鋭さはわかりやすいキャラの特徴だし能力としても役立ってた 階級についてはそうだね

49 23/03/07(火)19:00:35 No.1033838318

>耳とか鼻とか肌感覚の異常さとか別にいらなかったんじゃないのとは思う いや…いるな

50 23/03/07(火)19:00:43 No.1033838384

才能は父親の方があった

51 23/03/07(火)19:01:51 No.1033838788

そもそも嗅覚なかったら無惨様見つかってないんですよ そして無惨様が見つからないと上弦が大きく動くことはないし珠世が鬼殺隊に協力することもないので話が成り立たない

52 23/03/07(火)19:02:02 No.1033838853

>なんでかたまに日の呼吸が縁壱と竈門家にしか習得できないと勘違いする人が出る 体質や才能じゃなくて家系とかの話

53 23/03/07(火)19:03:28 No.1033839371

炭治郎伊之助カナヲ玄弥は特殊技能ありきの戦い方してるだろ 善逸は…あいつの聴覚が戦闘に役に立ったことあったか…?

54 23/03/07(火)19:03:32 No.1033839397

嗅覚ないと半天狗とか倒せてないもんな

55 23/03/07(火)19:04:17 No.1033839678

>善逸は…あいつの聴覚が戦闘に役に立ったことあったか…? 眠りながら戦えない!

56 23/03/07(火)19:04:21 No.1033839701

鬼狩りの才能はそこそこ 鬼の才能は作中一

57 23/03/07(火)19:04:54 No.1033839927

別に才能の有る無しとかじゃなくて無惨倒せるかどうかが大事だからな…

58 23/03/07(火)19:04:54 No.1033839931

>鬼狩りの才能はそこそこ >鬼の才能は作中一 投擲の才能も作中一だぞ

59 23/03/07(火)19:06:19 No.1033840473

いや炭治郎の鬼狩の才能普通にあるだろ

60 23/03/07(火)19:08:13 No.1033841160

まあヒノカミ神楽の上乗せがなければ同期でも一番きつい立ち位置ではあるのは確かだけど実際は使えるので問題ない

61 23/03/07(火)19:10:53 No.1033842132

個人的には炭治郎はむしろあの才能とあの努力でこの程度か感あるぞ 鬼の基礎スペックずるいわ

62 23/03/07(火)19:13:43 No.1033843145

ごく一部のイレギュラー以外は呼吸なしじゃ雑魚鬼にすら勝てないからな 雑魚鬼になら勝てる岩と不死川兄弟はちょっとおかしい

63 23/03/07(火)19:14:05 No.1033843260

>鬼の基礎スペックずるいわ 呼吸をちゃんと修めればエフェクト出ないレベルの剣士でも下弦程度は倒せるようになるんだけどね… ムラのある選抜試験がね…

64 23/03/07(火)19:15:13 No.1033843670

>呼吸をちゃんと修めればエフェクト出ないレベルの剣士でも下弦程度は倒せるようになるんだけどね… >ムラのある選抜試験がね… ムラがあるというかあの選抜は本当に運が悪くない限りは雑魚鬼としか当たらないからあのくらい突破出来ないと話にならないだけだし…

65 23/03/07(火)19:15:48 No.1033843883

夢の中で縁壱の動きを学習した後の炭治郎は痣の発現した柱と同等くらいの強さにはなってたと思う

66 23/03/07(火)19:15:52 No.1033843914

体格が死ぬほど大事なので岩が最強なのも納得がいく

67 23/03/07(火)19:16:24 No.1033844124

刀の色から考えると水の呼吸の適正はあんまり高くないよね炭治郎

68 23/03/07(火)19:16:59 No.1033844312

そもそも各属性の呼吸が縁壱以外日の呼吸を扱いきれないから縁壱アドバイスで各人に合ったアレンジした型じゃなかったっけ?

69 23/03/07(火)19:17:01 No.1033844339

一片たりとでも親から受け継ぐ要素あったらイライラしはじめるなら悲しい話になりそうだ

70 23/03/07(火)19:17:32 No.1033844535

手鬼ですら別に滅茶苦茶強いなんてこともないからな 鯖兎は本来勝ててただろうという意味では悲しいが

71 23/03/07(火)19:17:36 No.1033844558

炭治郎普段はそこそこだけどえらい強くなる瞬間があるな…

72 23/03/07(火)19:18:14 No.1033844787

>鯖兎は本来勝ててただろうという意味では悲しいが 水柱になる筈だった人材だしな

73 23/03/07(火)19:18:34 No.1033844894

血統というか祖先や父や師匠や戦友や先輩や そういう色んな人からの教えを受け継いで強くなっていくのが炭治郎だよね 血統はその中の一つに過ぎない

74 23/03/07(火)19:18:36 No.1033844909

>夢の中で縁壱の動きを学習した後の炭治郎は痣の発現した柱と同等くらいの強さにはなってたと思う あの状態でもヒノカミ神楽をギリギリ使いこなせると言えるくらいなので痣柱よりは弱いでしょ 目が見えなくなってる伊黒と同じくらいだったし

75 23/03/07(火)19:19:29 No.1033845241

>一片たりとでも親から受け継ぐ要素あったらイライラしはじめるなら悲しい話になりそうだ なんかその言い方だと親から受け継ぐのは血統じゃない!って言いたいの?

76 23/03/07(火)19:19:50 No.1033845341

炭治郎パパは明らかに呼吸とは別方向の√で強い… スケスケって呼吸関係ないのかよ

77 23/03/07(火)19:19:54 No.1033845379

>>夢の中で縁壱の動きを学習した後の炭治郎は痣の発現した柱と同等くらいの強さにはなってたと思う >あの状態でもヒノカミ神楽をギリギリ使いこなせると言えるくらいなので痣柱よりは弱いでしょ >目が見えなくなってる伊黒と同じくらいだったし 無惨とタイマンで渡り合ってたのは凄いけどあれも弱体化してる状態だしな 通常柱以上痣柱未満かなーって感じ

78 23/03/07(火)19:19:57 No.1033845405

血統ってか家業つえー?

79 23/03/07(火)19:20:06 No.1033845454

縁壱除くと才能ではやっぱり無一郎と岩柱が才能ではぶっちぎり過ぎる…

80 23/03/07(火)19:20:15 No.1033845509

最終選別はきついようであれすら突破出来ないなら論外というだけだしな 新人でも普通に沼鬼みたいなのと当たる危険性があるわけで

81 23/03/07(火)19:20:30 No.1033845594

最終的に柱たちと同格レベルに達するから十分天才 ただ柱の上位層には届かないくらい

82 23/03/07(火)19:20:46 No.1033845683

流石に鬼の血で復活してバフかかって状態はもっとまともな描写入れてやれよって思った というか最終戦は駆け足展開すぎてそんなのばっかだけど

83 23/03/07(火)19:21:43 No.1033845987

上弦戦でも役に立った頭突きは母親からの血統

84 23/03/07(火)19:21:46 No.1033846003

別に天才は悪口じゃないんだからさ

85 23/03/07(火)19:21:51 No.1033846029

多少は血統とか影響はしてるんだろうけど縁壱の前では全てが誤差なんだよな…

86 23/03/07(火)19:22:19 No.1033846193

日の呼吸で柱になれるくらいの素質はあったけどなんかスケスケ到達してるお父さんとか遺伝レベルで受け継がれてる記憶がデカい

87 23/03/07(火)19:22:21 No.1033846207

>炭治郎パパは明らかに呼吸とは別方向の√で強い… >スケスケって呼吸関係ないのかよ 縁壱が言う道を極めたものが辿り着く場所であって鬼を狩るための技術ではないんだろうな

88 23/03/07(火)19:22:44 No.1033846350

炭ちゃんは鬼適正S+の血統よ うれしくねーけど

89 23/03/07(火)19:23:33 No.1033846655

あの男に比べれば全員カスだよ

90 23/03/07(火)19:23:35 No.1033846668

>なんでかたまに日の呼吸が縁壱と竈門家にしか習得できないと勘違いする人が出る そもそも日自体は縁壱専用じゃねぇかな… 演舞は疑似再現技だし

91 23/03/07(火)19:24:03 No.1033846838

長男はオンリーワンの技能は持たないように丁寧に作られてるからなあ 嗅覚は鱗滝さんも持ってるし日の呼気の適正も珍しいだけでいないわけじゃないし 日の呼気受け継いでたのも無惨様たちが殺して回ってただけでいないわけじゃないし スケスケは柱ならちょっと集中したらできるし

92 23/03/07(火)19:24:21 No.1033846957

まあ呼吸も透き通る世界も痣も縁壱の基礎スペックがそれであるというだけだから基本的に縁壱の劣化再現目指す形になるだけだしな

93 23/03/07(火)19:24:22 No.1033846968

>炭ちゃんは鬼適正S+の血統よ >うれしくねーけど 太陽を克服した禰豆子もAかSあるよね

94 23/03/07(火)19:24:57 No.1033847233

最終決戦でまず長男落ちて次に恋が落ちて蛇と水だけ残るのが残酷すぎる

95 23/03/07(火)19:25:28 No.1033847440

兄上と無惨様が執拗に日の呼吸使いを消したあたり多少なりとも使えたやつはいそうよね

96 23/03/07(火)19:26:42 No.1033847898

炭治郎も日の呼吸再現はしてるけど体に合わなくてきついいうてるしね

↑Top