23/03/07(火)17:41:50 院長先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/07(火)17:41:50 No.1033813753
院長先生いいよね
1 23/03/07(火)17:54:35 No.1033817145
手術に2時間もかかる才能がない医者だ!
2 23/03/07(火)17:57:42 No.1033817994
そんな…ただグリオーマ手術を成功させたことのあるしがない町病院の院長だよ
3 23/03/07(火)17:58:26 No.1033818186
この程度他にもたくさんいるレベルの医者
4 23/03/07(火)17:58:33 No.1033818217
富永先生かァ…
5 23/03/07(火)18:02:40 No.1033819418
親父の病院だからって勝手に機材買うとこだけはわりとヤバいと思う
6 23/03/07(火)18:08:20 No.1033821169
>親父の病院だからって勝手に機材買うとこだけはわりとヤバいと思う 使う前提の設計してたから背中押しただけだよ(無給で働きながら
7 23/03/07(火)18:11:01 No.1033821953
一周したあと読みかえすと序盤から時間かければK先生と同じ診断できるし手術経験もあるし強いな…
8 23/03/07(火)18:13:43 No.1033822801
カタ戦友
9 23/03/07(火)18:14:47 No.1033823148
おっと最前線で戦う仲間発見伝
10 23/03/07(火)18:15:41 No.1033823433
執刀経験はもはや一也を遥かに上回ってる男
11 23/03/07(火)18:16:09 No.1033823580
調べたらバカ高い上にほとんど使い捨てでそりゃ勝手にやったら怒られるわってなった
12 23/03/07(火)18:16:20 No.1033823634
>執刀経験はもはや一也を遥かに上回ってる男 いや…あの村病人だらけだし医者の言う事聞かないしどうかな…
13 23/03/07(火)18:16:56 No.1033823810
彼が出来ると言ったのなら絶対に出来ます は熱すぎる
14 23/03/07(火)18:17:43 No.1033824080
約7年でオペ実績800件越えのしがない町医者
15 23/03/07(火)18:18:05 No.1033824210
唯一の不安は独身なこと
16 <a href="mailto:がいこくじん">23/03/07(火)18:18:36</a> [がいこくじん] No.1033824358
>約7年でオペ実績800件越えのしがない町医者 私慧眼
17 23/03/07(火)18:19:24 No.1033824620
ちゃんとバケモノ
18 23/03/07(火)18:20:02 No.1033824814
>私慧眼 最先端来たな…
19 23/03/07(火)18:20:25 No.1033824927
そこそこ一般的な感覚を持ちあわせた化け物
20 23/03/07(火)18:22:04 No.1033825446
主要キャラも準レギュラーも誰一人結婚しやがらねえ
21 23/03/07(火)18:22:33 No.1033825597
大病院に回せば済むがいつかうちで解決したい事態のためにオープン型MRIを備えてた町医者の息子
22 23/03/07(火)18:22:38 No.1033825629
>>約7年でオペ実績800件越えのしがない町医者 >私慧眼 実際さすがにすごい人だったねこの人…
23 23/03/07(火)18:22:43 No.1033825661
>そこそこ一般的な感覚を持ちあわせた化け物 2時間で指繋げれるのに遅いと思い込んでるのは一般的な感性かなぁ!?
24 23/03/07(火)18:22:48 No.1033825689
次出てきたときはさすがに結婚していないとまずいよね…
25 23/03/07(火)18:23:24 No.1033825887
しかしトミーと結婚するとお嫁さんは大変そうだ…
26 23/03/07(火)18:24:58 No.1033826406
あの人はなんでもやるぜ
27 23/03/07(火)18:25:08 No.1033826451
今思えば第1話からして無医村なんてあっちゃいけないっていう気高い精神してる あとストレートで入学卒業医師免許取得までしてる
28 23/03/07(火)18:25:27 No.1033826549
基幹クラスまでいかないだろうけど富永病院めちゃくちゃデカくねぇ?
29 23/03/07(火)18:25:30 No.1033826562
>最先端来たな… 私は最先端という言葉が嫌いでね…
30 23/03/07(火)18:26:01 No.1033826718
トミーは結構モテそうな気がする コミュ力あるし
31 23/03/07(火)18:26:12 No.1033826779
>>そこそこ一般的な感覚を持ちあわせた化け物 >2時間で指繋げれるのに遅いと思い込んでるのは一般的な感性かなぁ!? K先生はもっと早いし…繋げるの遅いと繋がらなくなるんだぞ!
32 23/03/07(火)18:26:22 No.1033826830
初手術が26は普通に考えたら早い?
33 23/03/07(火)18:27:04 No.1033827052
>基幹クラスまでいかないだろうけど富永病院めちゃくちゃデカくねぇ? 拡張続けてるんだろうけどあの病院一代で立ち上げてるトミーの爺さんだか曾祖父さんはヤバいと思う
34 23/03/07(火)18:27:13 No.1033827093
>しかしトミーと結婚するとお嫁さんは大変そうだ… そもそも使命感の強い医者の嫁になる時点で結構な覚悟必要だからな… 富永先生みたく連絡来たら即飛び出して行くような医者だと尚更だろうね
35 23/03/07(火)18:27:21 No.1033827138
>基幹クラスまでいかないだろうけど富永病院めちゃくちゃデカくねぇ? 超お高い機材買える余裕もあるぞ
36 23/03/07(火)18:27:43 No.1033827254
>今思えば第1話からして無医村なんてあっちゃいけないっていう気高い精神してる >あとストレートで入学卒業医師免許取得までしてる 皮肉が分からないお坊ちゃんだってのはまあそうなんだけど 医者なんてちょっと気高すぎて手が届く範囲広くさせたいと思ってるくらいがマジでちょうどいいんだな…というのがよくわかる
37 23/03/07(火)18:28:30 No.1033827526
>>基幹クラスまでいかないだろうけど富永病院めちゃくちゃデカくねぇ? >超お高い機材買える余裕もあるぞ ウチで救うために機材買う!親父もウチで手術するつもりだったんだろう?
38 23/03/07(火)18:28:32 No.1033827533
キャンギャルの子とかいたのにね
39 23/03/07(火)18:28:45 No.1033827606
>トミーは結構モテそうな気がする >コミュ力あるし 患者の爺さん婆さんとか町の名士とかいろんなとこからお見合いの話きてそう
40 23/03/07(火)18:28:57 No.1033827670
20代後半~30代前半を寒村に捧げたのは結婚という観点から見ると痛いか
41 23/03/07(火)18:29:06 No.1033827726
親父だってやるしかないってわかってたし後押ししてやったのに 結果無給なのあの親父したたか過ぎる
42 23/03/07(火)18:29:15 No.1033827773
それぞれの担当医たちからも院長はすげぇぜ……されてるのが嬉しい
43 23/03/07(火)18:29:24 No.1033827822
今40手前ぐらい?
44 23/03/07(火)18:29:35 No.1033827891
>20代後半~30代前半をimgに捧げたのは結婚という観点から見ると痛いか
45 23/03/07(火)18:30:05 No.1033828056
本人の中で「立派な医者=一人先生」だろうから あまりにも基準が高すぎて研鑽が終わらねえんだ
46 23/03/07(火)18:30:33 No.1033828230
>20代後半~30代前半をimgに捧げたのは結婚という観点から見ると痛いか トリアージが必要かも
47 23/03/07(火)18:31:04 No.1033828409
クソボケではあるけどアイドルにお熱になる感性はあるんだよなぁ
48 23/03/07(火)18:31:14 No.1033828458
>>20代後半~30代前半をimgに捧げたのは結婚という観点から見ると痛いか そんなやつは病院行けマジで
49 23/03/07(火)18:31:46 No.1033828640
病院だって困るわ
50 23/03/07(火)18:31:48 No.1033828659
クソボケエピソードなんてあったっけ
51 23/03/07(火)18:31:53 No.1033828690
放浪編を終えて最初に立ち寄るのがトミーのところっていうのがね… 読み返してここでトミー出てきて泣いちゃったよ
52 23/03/07(火)18:32:02 No.1033828724
>>20代後半~30代前半をimgに捧げたのは結婚という観点から見ると痛いか いかん…!手遅れだ!
53 23/03/07(火)18:32:22 No.1033828836
>今40手前ぐらい? 開始時点で少なくとも24で20年は経過してるので下手すると50近い…
54 23/03/07(火)18:32:33 No.1033828895
>クソボケではあるけどアイドルにお熱になる感性はあるんだよなぁ >クソボケエピソードなんてあったっけ 痩せすぎで病気になってたコンパニオンの姉ちゃん トミー好みのちょっとふっくらした感じになるためにデブ活してる俺のライバル
55 23/03/07(火)18:32:41 No.1033828941
一也に兄のような存在って言われるのいいよね…
56 23/03/07(火)18:32:48 No.1033828987
もう最初からK先生に村任されてる…
57 23/03/07(火)18:33:21 No.1033829161
あーこいつ欲しかったなあー! 私の目に狂いはなかったな
58 23/03/07(火)18:33:30 No.1033829200
>放浪編を終えて最初に立ち寄るのがトミーのところっていうのがね… >読み返してここでトミー出てきて泣いちゃったよ 寄るところがある?今宮坂さんのところに行かないでいつ行くってんだ!と思ってたのに蓋を開けてみたらマジでここかァ~~~~~ってなった
59 23/03/07(火)18:33:33 No.1033829225
一也が日本各地を放浪して最後に向かった先が富永のところってのが最高に好き
60 23/03/07(火)18:33:44 No.1033829283
自分のことを凡人だと思ってる超人
61 23/03/07(火)18:33:54 No.1033829339
母の死→影のある放浪→尊敬する兄貴分との再会→ティガワールバトル→帰還!友との再会 一回り成長するのに無駄のない構成!
62 23/03/07(火)18:34:00 No.1033829382
再会シーンはオンオン泣いた 年がいもなく泣いた
63 23/03/07(火)18:34:15 No.1033829479
富永父も年だろうにめちゃくちゃ元気
64 23/03/07(火)18:34:25 No.1033829535
どっちかというと志はある凡人がパワーレベリングした結果では
65 23/03/07(火)18:34:34 No.1033829589
龍太郎来てから6年ぶりのお産じゃあ~!って大騒ぎなのを見るに小学生の一也の遊び相手はマジでほぼ富永でもおかしくない
66 23/03/07(火)18:34:34 No.1033829592
年甲斐も無く涙が?いかん!
67 23/03/07(火)18:34:50 No.1033829673
一也の事情も聞いてるから気が済むまでここに居ていいよ!って言ってくれる優しさよ
68 23/03/07(火)18:35:03 No.1033829758
>もう最初からK先生に村任されてる… 研修医ではないから一人先生がいちいち傍にいなくていいしな
69 23/03/07(火)18:35:03 No.1033829759
他地方のKの一族や一人の親父にまで出会ってその先まだ会わなきゃいけない人って誰だ……?ってなるよね
70 23/03/07(火)18:35:24 No.1033829896
>>クソボケではあるけどアイドルにお熱になる感性はあるんだよなぁ >>クソボケエピソードなんてあったっけ >痩せすぎで病気になってたコンパニオンの姉ちゃん >トミー好みのちょっとふっくらした感じになるためにデブ活してる俺のライバル いかん!!
71 23/03/07(火)18:35:26 No.1033829906
一也のこと弟みたいに思ってるよね
72 23/03/07(火)18:35:30 No.1033829925
まず再会の瞬間に泣くし 次の話の扉絵でも泣く
73 23/03/07(火)18:35:31 No.1033829931
普通の医者
74 23/03/07(火)18:35:34 No.1033829961
パパの手術回でトミーいなくなっちゃうの?と思わせて帰ってきてそれからしばらくしてマジで離脱したのズルいよ胸にぽっかり穴が空いたようだったわ
75 23/03/07(火)18:35:41 No.1033829995
>トミー好みのちょっとふっくらした感じになるためにデブ活してる俺のライバル デブリードマンきたな…
76 23/03/07(火)18:35:45 No.1033830024
>>しかしトミーと結婚するとお嫁さんは大変そうだ… >そもそも使命感の強い医者の嫁になる時点で結構な覚悟必要だからな… >富永先生みたく連絡来たら即飛び出して行くような医者だと尚更だろうね 昔はノリの利いたパリッとした白衣着て素敵だったけど今のカッパに長靴履いてるのはもっと好きっておばちゃんすごいよな…
77 23/03/07(火)18:35:58 No.1033830112
>龍太郎来てから6年ぶりのお産じゃあ~!って大騒ぎなのを見るに小学生の一也の遊び相手はマジでほぼ富永でもおかしくない 少なくとも同級生一人はいたし最初に心臓移植食らった子供もいるはずなんだよな 普段は影も形も無いだけで
78 23/03/07(火)18:36:03 No.1033830142
一也もトミーの事兄貴だと思ってるしトミーは一也見て大きくなったなぁ…ってなるのがいいよね放浪編
79 23/03/07(火)18:36:13 No.1033830210
医者ガチャN
80 23/03/07(火)18:36:25 No.1033830282
>一也のこと弟みたいに思ってるよね 一也だって兄みたいに思ってる
81 23/03/07(火)18:36:29 No.1033830310
凡人ではないと思う… 家柄由来の天才か秀才が経験値マシマシの超人レベルに引き上げられた結果
82 23/03/07(火)18:36:33 No.1033830333
>一也のこと弟みたいに思ってるよね 一也も兄みたいに思ってるだろうからお揃いだな
83 23/03/07(火)18:36:46 No.1033830440
判断は任せるけど責任は取る姿勢が格好良いよ院長
84 23/03/07(火)18:36:47 No.1033830454
ここにダメな感じな研修医4人を送り込む!
85 23/03/07(火)18:36:49 No.1033830460
>昔はノリの利いたパリッとした白衣着て素敵だったけど今のカッパに長靴履いてるのはもっと好きっておばちゃんすごいよな… いいだろスーパードクターだぜ?
86 23/03/07(火)18:36:59 No.1033830525
なんかあるとK先生なら~…って言う村人がわりと悪い
87 23/03/07(火)18:37:07 No.1033830575
見上げていたあの頃から 決して変わらないもの━━。
88 23/03/07(火)18:37:13 No.1033830604
初期トミーって今だと同期7人には及ばないくらいの手腕だったのかな あっちが優秀すぎるってのはそうなんだけど
89 23/03/07(火)18:37:17 No.1033830630
冨永先生は凄いんですよは何話だっけ
90 23/03/07(火)18:37:19 No.1033830638
読み返すと大学出たてなのに手術度胸つけるだけですぐ村を単身で任せられてた 医者一行慰安バスの回とかのやり取り見てたらこりゃ戦友だわってなる
91 23/03/07(火)18:37:24 No.1033830675
>ここにダメな感じな研修医4人を送り込む! いい感じに育った!
92 23/03/07(火)18:37:35 No.1033830736
>初手術が26は普通に考えたら早い? ストレートで医大出て24歳それから研修医で2年だからほぼほぼ最短ルート
93 23/03/07(火)18:37:35 No.1033830739
>医者ガチャN を覚醒させて最高レベルまで上げました
94 23/03/07(火)18:37:39 No.1033830765
複雑な境遇だけど良き師・友・兄貴分・恋人に支えられて一也は幸せもんだよ
95 23/03/07(火)18:37:51 No.1033830823
>見上げていたあの頃から >決して変わらないもの━━。 再登場だけでやばかったのにこの表紙はズルいちょっと泣く
96 23/03/07(火)18:38:05 No.1033830914
西海大とはいえストレート合格から卒業して初手術を26で行ってるのは凡人のルートじゃねえよ!? 普通の人は研修終わってすぐ手術させてくれないんだよ
97 23/03/07(火)18:38:10 No.1033830951
麻上くんとくっつけ!
98 23/03/07(火)18:38:11 No.1033830952
>複雑な境遇だけど良き師・友・兄貴分・恋人に支えられて一也は幸せもんだよ はやく恋人にしろ
99 23/03/07(火)18:38:12 No.1033830961
>初期トミーって今だと同期7人には及ばないくらいの手腕だったのかな >あっちが優秀すぎるってのはそうなんだけど あの人らも途中でK先生のパワーレベリング受けちゃったからな
100 23/03/07(火)18:38:14 No.1033830974
>医者ガチャN 最初からSSRじゃねえかな…
101 23/03/07(火)18:38:23 No.1033831040
>少なくとも同級生一人はいたし最初に心臓移植食らった子供もいるはずなんだよな >普段は影も形も無いだけで 地区が違うんじゃないの?
102 23/03/07(火)18:38:42 No.1033831131
>麻上くんとくっつけ! ダメだ…適齢期を過ぎてしまっている 処置が遅すぎたんだ
103 23/03/07(火)18:38:55 No.1033831210
>冨永先生は凄いんですよは何話だっけ 51話だな
104 23/03/07(火)18:39:01 No.1033831247
いま村にいる研修医もパワーレベリングしてるから楽しみだよな
105 23/03/07(火)18:39:04 No.1033831262
>麻上くんとくっつけ! トミーが!?
106 23/03/07(火)18:39:14 No.1033831308
>西海大とはいえストレート合格から卒業して初手術を26で行ってるのは凡人のルートじゃねえよ!? >普通の人は研修終わってすぐ手術させてくれないんだよ まあ親も医者だし早めにやらせた可能性もあるな
107 23/03/07(火)18:39:16 No.1033831323
これで一人先生に付き添って違う意味の修羅場も経験してるからねこの人
108 23/03/07(火)18:39:19 No.1033831337
医者ガチャNとは脇谷みたいなやつを言う
109 23/03/07(火)18:39:23 No.1033831370
>どっちかというと志はある凡人がパワーレベリングした結果では 初見でそんな印象あったけど 読み直すと早々に色々任されて付いて行けるようになってて 経験不足以外かなり能力高いのではって気付いた感じ
110 23/03/07(火)18:39:35 No.1033831436
>初期トミーって今だと同期7人には及ばないくらいの手腕だったのかな >あっちが優秀すぎるってのはそうなんだけど 雰囲気的にはそうなんだけど出来てることはパワレベ前のトミーがパワレベ後のトップ7とほぼ同じくらいなんだよな…
111 23/03/07(火)18:39:37 No.1033831447
一人先生としても同年代の戦友がいて救われたところもたくさんあるだろうな
112 23/03/07(火)18:39:42 No.1033831482
何でモテねえんだよ…
113 23/03/07(火)18:39:43 No.1033831491
1話の刑事さんも私の死んだ嫁もあなたのような医者に見てもらえていたら良かった って褒めてたもんな…
114 23/03/07(火)18:39:47 No.1033831516
ドクターKでのトミー枠が今いる高品の親父だったのね
115 23/03/07(火)18:39:59 No.1033831584
>いま村にいる研修医もパワーレベリングしてるから楽しみだよな Kがおもしれーって言う時点で絶対に凄い医者になる
116 23/03/07(火)18:40:05 No.1033831615
このままだとメインキャラが婚期を逃してアラフォーアラフィフに近づいて あなたは作者でしょう!トリアージなさい! ってなりかねないんだ
117 23/03/07(火)18:40:08 No.1033831632
研修医の1人が担当した患者に死なれるのは展開に容赦が無さすぎる…
118 23/03/07(火)18:40:26 No.1033831736
麻上さんはジャパネットのメガネとフラグ立ってるから…
119 23/03/07(火)18:40:34 No.1033831777
初期レベルでKの手術ついていけるのはすごいよトミー
120 23/03/07(火)18:40:39 No.1033831806
グリオーマって難易度やばいんじゃ
121 23/03/07(火)18:40:56 No.1033831894
>ドクターKでのトミー枠が今いる高品の親父だったのね あれはあれであのKAZUYAの癌手術を最終的にはするからな…
122 23/03/07(火)18:41:09 No.1033831966
>経験不足以外かなり能力高いのではって気付いた感じ アニサーキス回でほうお前もそこに辿り着いたか って一人先生がにやっとする程度には単独でも有能だから…
123 23/03/07(火)18:41:10 No.1033831972
まあ20代以前に手術経験積んでるのは世間一般的には違法行為の類だからな…
124 23/03/07(火)18:41:15 No.1033832008
各大学病院の部長たちが育成出来ねえ~!ってなるくらいにはずっと問題になってるからな経験積めない状況 6歳でお初から20年前後裏Kの助手してた一人先生のレベリングが20代にしては傑出じゃなくて日本最高クラスなのもあらゆる分野の実技経験をアホほど積んでることに由来するだろうし
125 23/03/07(火)18:41:20 No.1033832034
多趣味だし人当たり良いし一番コミュ力ありそう
126 23/03/07(火)18:41:21 No.1033832037
>研修医の1人が担当した患者に死なれるのは展開に容赦が無さすぎる… 俺が働いてる会社の倉庫でフォークリフト乗ってる人に元医者がいるけどこういう感じだったのかな?
127 23/03/07(火)18:41:26 No.1033832064
>麻上さんはジャパネットのメガネとフラグ立ってるから… あいつもう出てこねえだろ…
128 23/03/07(火)18:41:31 No.1033832099
>研修医の1人が担当した患者に死なれるのは展開に容赦が無さすぎる… 早いか遅いかの違いではあるんだけどね… それでも次の日には立ち直ろうと頑張れるんだから牧村先生は偉いよ
129 23/03/07(火)18:41:31 No.1033832103
>主要キャラも準レギュラーも誰一人結婚しやがらねえ 氷河期の婚姻率が低いのを表しているでは…
130 23/03/07(火)18:41:33 No.1033832114
>いま村にいる研修医もパワーレベリングしてるから楽しみだよな 今はなんとなくでしか判断出来てないけどそこに経験と理論が追いついてしっかり分かるようになったらめっちゃ強い
131 23/03/07(火)18:41:58 No.1033832236
幼少の頃から手術したりシャドー手術繰り返してたりする異常な育ち方の連中に まともな生き方してて途中からパワーレベリングするだけで匹敵する能力まで得てるんだから 下手したらKの一族より天才だよ
132 23/03/07(火)18:42:04 No.1033832270
>あれはあれであのKAZUYAの癌手術を最終的にはするからな… 俺が出来ないなら誰にだって出来やしないんだ! それが現代医療なんだ!の覚悟の決め方熱すぎる
133 23/03/07(火)18:42:09 No.1033832304
龍太郎はむしろ才能があって努力と熱意が皆無ってタイプだよな
134 23/03/07(火)18:42:32 No.1033832429
>基幹クラスまでいかないだろうけど富永病院めちゃくちゃデカくねぇ? 田舎なら基幹病院だよ…
135 23/03/07(火)18:42:52 No.1033832557
>ドクターKでのトミー枠が今いる高品の親父だったのね この人も熱意があんまり上手く成果に出てないだけで持ち合わせた能力は相当のもんだった KAZUYAとの交流から色々発揮できるようになってドイツに向かったのが前作
136 23/03/07(火)18:42:57 No.1033832579
医学生の苦労なんかをきちんとやってるだけになんとなくでクリアしたやつが真面目になったら一気に跳ねるのはそりゃそうって感じ
137 23/03/07(火)18:43:06 No.1033832633
熊殺し先生
138 23/03/07(火)18:43:13 No.1033832673
俺ももっちゃん好きだから龍太郎は応援したい
139 23/03/07(火)18:43:24 No.1033832734
>基幹クラスまでいかないだろうけど富永病院めちゃくちゃデカくねぇ? どこにオープンMRI下でのグリオーマ手術出来る町医者があるんだよ!ってレベルのでかさだよあそこは
140 23/03/07(火)18:43:39 No.1033832824
>親父の病院だからって勝手に機材買うとこだけはわりとヤバいと思う 数億するんじゃなかったっけ…
141 23/03/07(火)18:43:43 No.1033832853
コロナが一段落したし一也も宮坂さんもぼちぼち30だし結婚考えろ
142 23/03/07(火)18:43:52 No.1033832901
ムードメーカーをやってくれるってのだけでも職場にいるとありがたい
143 23/03/07(火)18:43:55 No.1033832915
>龍太郎はむしろ才能があって努力と熱意が皆無ってタイプだよな 異常には気付けるけど言語化出来ないだけだからな
144 23/03/07(火)18:44:04 No.1033832968
>何でモテねえんだよ… 好物件過ぎて逆に怖い
145 23/03/07(火)18:44:06 No.1033832988
>どこにオープンMRI下でのグリオーマ手術出来る町医者があるんだよ!ってレベルのでかさだよあそこは カンファレンスにもめちゃくちゃ医師が多い…
146 23/03/07(火)18:44:26 No.1033833091
この漫画血脈と天才がスーパーな活躍するように見えて 凄い努力家が次々花ひらく漫画だよね…
147 23/03/07(火)18:44:33 No.1033833127
K3がやれるかの運命は一也の子か海ちゃんに託されている
148 23/03/07(火)18:44:34 No.1033833134
あの村でやった手術の方がずっと大変だった…!みたいなこと言ってるけどあの村怪我人とか病人出すぎでは…??
149 23/03/07(火)18:44:39 No.1033833161
グリオーマ殺れるのは大学病院かがんセンター位のイメージなんですが!
150 23/03/07(火)18:44:52 No.1033833221
総合病院だし町医者ではないよな規模
151 23/03/07(火)18:44:55 No.1033833244
>>親父の病院だからって勝手に機材買うとこだけはわりとヤバいと思う >数億するんじゃなかったっけ… おまけにMRI専用のやつなのにほぼ使い捨てだと聞いた…
152 23/03/07(火)18:45:02 No.1033833298
あるぜ!富永教授!
153 23/03/07(火)18:45:12 No.1033833346
>あの村でやった手術の方がずっと大変だった…!みたいなこと言ってるけどあの村怪我人とか病人出すぎでは…?? なぜかあの村の連中はふらついたりぼーっとしたりしやすいんだ 不思議!
154 23/03/07(火)18:45:14 No.1033833360
大きな病院では研修終えて一人前として入ってから五年はメスすら持たせてもらえないと聞いて そりゃ経験積めない問題が深刻になるわけだわと
155 23/03/07(火)18:45:18 No.1033833381
龍太郎正直かなり苦手だけどこの作品は最初はちょっと嫌なキャラでも最終的にはなんか綺麗になったりするからこれからだな
156 23/03/07(火)18:45:19 No.1033833388
グリオーマの手術成功させるのはもう脳外科の権威なんじゃ
157 23/03/07(火)18:45:28 No.1033833437
レアリティRからURくらいの性能に進化した
158 23/03/07(火)18:45:35 No.1033833483
>幼少の頃から手術したりシャドー手術繰り返してたりする異常な育ち方の連中に >まともな生き方してて途中からパワーレベリングするだけで匹敵する能力まで得てるんだから >下手したらKの一族より天才だよ シャドー手術とか本当の医者もやってるのかな? 俺元パイロットだけど慣れない空港に降りるって言う時は前日に前に降りたときの状態を頭の中でイメージしてどこでどのスイッチ入れるとか切るとか無線通信するとかシャドー着陸してた
159 23/03/07(火)18:45:47 No.1033833566
親父もあんなに脳きりとってなんですごい元気なんだ…
160 23/03/07(火)18:45:49 No.1033833576
>何でモテねえんだよ… モテてはいたけどあのモデル出てこないから…
161 23/03/07(火)18:46:00 No.1033833636
読み返すと放浪編から一也が (こいつは一体…)(あの人は一体…)されまくってて笑う
162 23/03/07(火)18:46:13 No.1033833709
>>あの村でやった手術の方がずっと大変だった…!みたいなこと言ってるけどあの村怪我人とか病人出すぎでは…?? >なぜかあの村の連中はふらついたりぼーっとしたりしやすいんだ >不思議! なんだかんだKの一族がなんとかしてくれたことから起こる注意力散漫
163 23/03/07(火)18:46:14 No.1033833712
>グリオーマの手術成功させるのはもう脳外科の権威なんじゃ ただの町医者の一般外科医ですよ…
164 23/03/07(火)18:46:19 No.1033833738
七瀬先生は今でも美人なのに高品先生の奥さんは老けたな!
165 23/03/07(火)18:46:21 No.1033833755
>>あの村でやった手術の方がずっと大変だった…!みたいなこと言ってるけどあの村怪我人とか病人出すぎでは…?? >なぜかあの村の連中はふらついたりぼーっとしたりしやすいんだ >不思議! まぁその辺はどう考えても過剰に血採ってるから仕方ない 医者の言うことは聞けや!
166 23/03/07(火)18:46:21 No.1033833758
グリオーマはスーマリ2を初見ぶっ通しノーミス全クリするぐらい難しいとどこかで聞いた
167 23/03/07(火)18:46:24 No.1033833775
>なぜかあの村の連中はふらついたりぼーっとしたりしやすいんだ >不思議! アホな量の献血してるからや
168 23/03/07(火)18:46:49 No.1033833903
KクラスがレジェンドだとするとSSRと言っても過言ではない
169 23/03/07(火)18:46:52 No.1033833925
最初の村民皆医療従事者みたいな因習村感音速でなくなったよな
170 23/03/07(火)18:47:01 No.1033833967
……Zカップ!
171 23/03/07(火)18:47:05 No.1033833981
>七瀬先生は今でも美人なのに高品先生の奥さんは老けたな! 前線にいる人とそうじゃない人の違いじゃないかな…
172 23/03/07(火)18:47:09 No.1033834004
>今40手前ぐらい? k先生が開始で25さいで今44才で19年経過してる
173 23/03/07(火)18:47:12 No.1033834029
>なんだかんだKの一族がなんとかしてくれたことから起こる注意力散漫 一月に800も血を抜くのがまずい…
174 23/03/07(火)18:47:16 No.1033834045
>……Zカップ! いかん!
175 23/03/07(火)18:47:27 No.1033834110
村にKが居てなお黙って別の医者にかかってるのも居たりするしな…
176 23/03/07(火)18:47:43 No.1033834202
使い捨てMRIとかどこならつかえるんだ
177 23/03/07(火)18:47:44 No.1033834210
キューザック先生はあのタフネス…集中力…リーダーシップ…欲しい!なので本当に慧眼
178 23/03/07(火)18:47:45 No.1033834219
龍太郎は多分自己肯定感が低いのが原因な気がする
179 23/03/07(火)18:47:47 No.1033834226
でも「」だって命かかってるときにトミーとKがいたらKに手術頼むだろ?
180 23/03/07(火)18:47:53 No.1033834254
グラスファイバー製の医療器具は当時の相場で一式数千万だよー それを富永先生が勝手に買ったから怒られた 億掛かるのは既に導入済みのMRIだよー
181 23/03/07(火)18:48:03 No.1033834298
熱心に最短の間隔で最大量献血してくれる外の世界の人の6倍ペースで強制授けしてるからなT村民…
182 23/03/07(火)18:48:06 No.1033834304
>あるぜ!富永教授! 誘い蹴ったって…?俺は絶対そんなことしない…
183 23/03/07(火)18:48:06 No.1033834308
一人先生初登場25歳って改めて言われるとビビるな… 一也もう追い越しちゃったじゃん
184 23/03/07(火)18:48:07 No.1033834315
>最初の村民皆医療従事者みたいな因習村感音速でなくなったよな 人材増えたおかげでやる必要が無くなっただけじゃない?
185 23/03/07(火)18:48:10 No.1033834337
あそこの村民K先生が基準だからよそがヤブに見えて仕方ないだろうな そのK先生の言うことすら聞かんが
186 23/03/07(火)18:48:10 No.1033834338
>使い捨てMRIとかどこならつかえるんだ 金持ち大学病院
187 23/03/07(火)18:48:10 No.1033834339
月800も血を抜くから注意散漫になるんだとか言われてて駄目だった
188 23/03/07(火)18:48:10 No.1033834341
>七瀬先生は今でも美人なのに高品先生の奥さんは老けたな! 前作読んでた人は一也同窓の剣道ガール出てきた時点でピンと来たんだろうか
189 23/03/07(火)18:48:22 No.1033834405
七瀬の回はちょっと真船先生の筆がノリすぎてて めっちゃ出来良いよね
190 23/03/07(火)18:48:26 No.1033834420
でもいざトミーに縁談の話が出始めたら院内の先生方は言うに及ばず患者の爺婆も絶対うちの孫だ娘だと放ってはおかないだろうな…
191 23/03/07(火)18:48:40 No.1033834497
>でも「」だって命かかってるときにトミーとKがいたらKに手術頼むだろ? 命かかってる時にその二人がいたら選ぶどうこう以前に安心して気失ってると思う
192 23/03/07(火)18:48:57 No.1033834573
ぶっちゃけた話高品jrがああなった理由の半分くらい高品夫妻の育児失敗だしね もっちゃんいたからギリあそこでとどまってただけで
193 23/03/07(火)18:49:00 No.1033834585
第一話から常識に囚われがちなだけで熱意も責任感も頭抜けてたのでSRくらいはあるだろ!
194 23/03/07(火)18:49:01 No.1033834589
献血した日はさすがに林業休ませろよとは思うね
195 23/03/07(火)18:49:05 No.1033834621
院長はなんでもやるよ
196 23/03/07(火)18:49:17 No.1033834680
>でも「」だって命かかってるときにトミーとKがいたらKに手術頼むだろ? その二人だったら正直どっちでも命預けられるよ…
197 23/03/07(火)18:49:17 No.1033834688
龍太郎はなんか深見くんとダブる
198 23/03/07(火)18:49:30 No.1033834754
知識が足りなくて言語化できないけどなんとなくでわかるっていうのは才能だよね
199 23/03/07(火)18:49:42 No.1033834806
トミーの前任はもう拾われる事はないかな
200 23/03/07(火)18:49:44 No.1033834814
>命かかってる時にその二人がいたら選ぶどうこう以前に安心して気失ってると思う 俺…助かるんだ…
201 23/03/07(火)18:49:44 No.1033834818
K先生開始時点で25なの? トミーと年齢ほとんど変わんないじゃん
202 23/03/07(火)18:49:54 No.1033834870
トミーとK先生が揃っててミスが起こると思えないのでどっちでも…
203 23/03/07(火)18:49:57 No.1033834888
>ぶっちゃけた話高品jrがああなった理由の半分くらい高品夫妻の育児失敗だしね >もっちゃんいたからギリあそこでとどまってただけで 両親アホほど多忙だから国家試験までストレートで来てるだけで凄いよ
204 23/03/07(火)18:50:16 No.1033834986
>トミーと年齢ほとんど変わんないじゃん ゆえに占有!
205 23/03/07(火)18:50:17 No.1033834989
根っこが甘えてるだけで素質的には高いんだよなあいつ
206 23/03/07(火)18:50:20 No.1033835007
どう見ても地域の中核病院な総合病院の院長を町医者と呼ぶのは欺瞞にも程がある
207 23/03/07(火)18:50:22 No.1033835016
なんならトミーとKならミスられて2人の心の傷になってもいいぞ
208 23/03/07(火)18:50:47 No.1033835157
リアルタイム化したのは一也出て以降で それまでサザエ時空だったの忘れられがち
209 23/03/07(火)18:50:52 No.1033835182
あまりにも貫禄がありすぎる一人先生
210 23/03/07(火)18:50:57 No.1033835211
>トミーとK先生が揃っててミスが起こると思えないのでどっちでも… 揃っててだめならもう現状では太刀打ち出来ない運命だとしか言いようがない…
211 23/03/07(火)18:51:01 No.1033835233
>一人先生初登場25歳って改めて言われるとビビるな… >一也もう追い越しちゃったじゃん 一也まだあの領域にないのが一人先生すげえなって…
212 23/03/07(火)18:51:02 No.1033835239
>ぶっちゃけた話高品jrがああなった理由の半分くらい高品夫妻の育児失敗だしね >もっちゃんいたからギリあそこでとどまってただけで 忙しいのとかーちゃんキツすぎダブルコンボはなぁ
213 23/03/07(火)18:51:04 No.1033835250
>ぶっちゃけた話高品jrがああなった理由の半分くらい高品夫妻の育児失敗だしね >もっちゃんいたからギリあそこでとどまってただけで まぁそうは言っても大病院を経営するって事自体が家族を犠牲にしてでもやらなくちゃいけない位難しい事なんだろうとは思う 深見くんも結局親父さんの医療に対する真摯な姿勢を現場で見るまではクソ親父だって思い込んでたんだし
214 23/03/07(火)18:51:13 No.1033835301
>ぶっちゃけた話高品jrがああなった理由の半分くらい高品夫妻の育児失敗だしね >もっちゃんいたからギリあそこでとどまってただけで 患者の子供が迎えに来たときにうちああいうのなかったからうらやましいんだよみたいのはちょっとかわいそう
215 23/03/07(火)18:51:20 No.1033835340
>月800も血を抜くから注意散漫になるんだとか言われてて駄目だった fu1986991.png これは日本赤十字社の奴だけど採血間隔の所を見てほしい
216 23/03/07(火)18:51:33 No.1033835418
>どう見ても地域の中核病院な総合病院の院長を町医者と呼ぶのは欺瞞にも程がある 大学病院系列や宗教系列以外は中枢にあらずみたいな見解もあるし…
217 23/03/07(火)18:51:38 No.1033835441
龍太郎成長の為とはいえもっちゃん登場即退場するの笑っちゃったよ
218 23/03/07(火)18:51:52 No.1033835517
今のトミーなら初期の一人先生並の信頼感ない?
219 23/03/07(火)18:51:54 No.1033835535
一也は(一応)医者として真っ当なルートなので 無免許で陰の者してた一人先生とは違う成長するのは仕方ない
220 23/03/07(火)18:52:00 No.1033835567
高品親父は順調に開業医して今じゃ総合病院の院長だもんな…
221 23/03/07(火)18:52:04 No.1033835585
設定上一人先生の生まれは78年ただしKEIの回想で同年代のように見える描写もある とりあえず78年として第1話が04年なんでこの時点で26 トミーが初手術が26って言ってるから生まれ月によってはむしろ誤差レベルで年下の可能性すらある
222 23/03/07(火)18:52:07 No.1033835604
院長になった冨永先生が一也よりも知識上なのなんか凄く嬉しかった
223 23/03/07(火)18:52:10 No.1033835624
年増好みみたいだし看護士引き取ってもらえ そろそろ子供生めなくなるぞ
224 23/03/07(火)18:52:26 No.1033835720
だから結婚しろ子供作れって安易に言うけどそれも無責任な話なのだ 仲直りはするけどだいたい登場する親が医者の子供すれ違ってるし
225 23/03/07(火)18:52:37 No.1033835781
>一也は(一応)医者として真っ当なルートなので >無免許で陰の者してた一人先生とは違う成長するのは仕方ない 全うに成長したから高校時代にチンチクリンの刺繍好きに一目惚れすると!?
226 23/03/07(火)18:52:37 No.1033835784
>K先生開始時点で25なの? >トミーと年齢ほとんど変わんないじゃん 生まれ78年なのよ 目の病気の親友出てきたときに10年前親父蒸発でそのときに高校卒業直前で28才
227 23/03/07(火)18:52:44 No.1033835813
>>約7年でオペ実績800件越えのしがない町医者 >私慧眼 キューザックさんとか氷室とかアメリカで譲介と会ってないかなあ
228 23/03/07(火)18:53:08 No.1033835926
朝倉親父はクエイド財団会長だったかな… KAZUYA世代の医師みんな立派な地位に収まってる
229 23/03/07(火)18:53:15 No.1033835957
中学生くらいからシャドーと助手をたまにくらいで一人先生ほど根詰めてないからな一也
230 23/03/07(火)18:53:15 No.1033835959
>リアルタイム化したのは一也出て以降で >それまでサザエ時空だったの忘れられがち その一也が何話で出たかというと十三話だから誤差
231 23/03/07(火)18:53:22 No.1033835999
お初が26と言ってるんだからトミーのほうが年上は普通にあるな
232 23/03/07(火)18:53:48 No.1033836123
双葉さん(拗らせ高品ファン)が地味にいいキャラになってきた
233 23/03/07(火)18:53:55 No.1033836166
>今のトミーなら初期の一人先生並の信頼感ない? よーく見ると初期の一人先生けっこう汗かいてるしね
234 23/03/07(火)18:54:02 No.1033836209
当て馬マドンナ一回しか出番無いの逆に潔いい
235 23/03/07(火)18:54:04 No.1033836214
>だから結婚しろ子供作れって安易に言うけどそれも無責任な話なのだ >仲直りはするけどだいたい登場する親が医者の子供すれ違ってるし ちょっと激務すぎるんよ…
236 23/03/07(火)18:54:29 No.1033836358
高品とか七瀬は腕のいい一般の医者に留まった印象だが こいつはだいぶスーパーな感じに
237 23/03/07(火)18:54:29 No.1033836360
高品も息子に対してどう接していいか分からないでダメ親父ではあるからな…
238 23/03/07(火)18:54:32 No.1033836375
>患者の子供が迎えに来たときにうちああいうのなかったからうらやましいんだよみたいのはちょっとかわいそう 俺も家自営業で保育園とか最後まで6時のニュースが終わるまで職員室一人で待ってたからあのへんの気持ちスゲーわかる 自分は愛されてないと思い込んじゃうんだよね
239 23/03/07(火)18:55:20 No.1033836622
>自分は愛されてないと思い込んじゃうんだよね …カレーパンくうか?
240 23/03/07(火)18:55:37 No.1033836704
KAZUYAもそうだったけど一人先生も小さい頃はマント姿で父親とつかず離れず一族の医学を修練してただろうしその差が今の一也との力量差になってるのかもしれん
241 23/03/07(火)18:55:41 No.1033836724
夫婦揃って超激務の仕事してる学生時代の友人がいるけど 子供が産まれても自分たちでは不幸にしてしまうって理由で結局子供無しになっちゃったからなぁ…
242 23/03/07(火)18:55:50 No.1033836771
放浪編の一也より上ってことはなんならマント着て無愛想になれば本当にドクターKできるんだよな
243 23/03/07(火)18:56:07 No.1033836863
>この漫画血脈と天才がスーパーな活躍するように見えて >凄い努力家が次々花ひらく漫画だよね… K先生もそうだしね
244 23/03/07(火)18:56:17 No.1033836920
改めて読むと宮坂さんはまぁ妊娠してる場合じゃねえなってなる なるけど…!!
245 23/03/07(火)18:56:42 No.1033837039
アニサキス回っていつだっけ
246 23/03/07(火)18:56:44 No.1033837045
>…カレーパンくうか? 今日の晩飯なんス?
247 23/03/07(火)18:56:50 No.1033837077
子育てって観点から言うと村は割と向いてる環境だと思う だから一人先生がんばれ
248 23/03/07(火)18:56:54 No.1033837096
やはりクローン‥
249 23/03/07(火)18:57:05 No.1033837165
冨永先生は車持ち上げられないから…
250 23/03/07(火)18:57:16 No.1033837216
>親父の病院だからって勝手に機材買うとこだけはわりとヤバいと思う オープンMRIって五億円ぐらいするんだけどな…
251 23/03/07(火)18:57:16 No.1033837217
むしろあの環境ならちゃっちゃと子供作って周りと英才教育しながら育てたほうがマシ
252 23/03/07(火)18:57:24 No.1033837264
KAZUYAも最初は末期癌に近い患者に対してモルヒネ打って治療を諦めた過去があるからな…
253 23/03/07(火)18:57:37 No.1033837328
だから普通の人を恋人にして子育ては任せるのが一番楽… だが一也と宮坂さんは違う!
254 23/03/07(火)18:57:41 No.1033837350
大垣さんとこは珍しく娘さんともなんのかんのと仲良かったな…
255 23/03/07(火)18:57:57 No.1033837430
>冨永先生は車持ち上げられないから… 一人先生だって一瞬しか車引っ張り上げられないし…
256 23/03/07(火)18:58:03 No.1033837458
一也が感情豊かに育ったのは幼少期にトミーと過ごした影響も絶対あると思う
257 23/03/07(火)18:58:08 No.1033837481
>当て馬マドンナ一回しか出番無いの逆に潔いい というか宮坂さんがこの経歴になったのはヒロインにするつもりだったからなんだと思うよ 医療従事者以外準レギュラーになるのも困難な作品なんだもの
258 23/03/07(火)18:58:11 No.1033837495
>>親父の病院だからって勝手に機材買うとこだけはわりとヤバいと思う >オープンMRIって五億円ぐらいするんだけどな… でもMRIいれる為のスペースを確保してたっていうのが親父もやる気はあったんだろう… 躊躇してたのでトミーが強引に購入した!
259 23/03/07(火)18:58:16 No.1033837519
>大垣さんとこは珍しく娘さんともなんのかんのと仲良かったな… 娘さんのキャラデザ好きだからまた出て欲しい
260 23/03/07(火)18:58:21 No.1033837549
だが今でJKが死期ごと流しちゃったけど医療において安楽死って結構重要なテーマだしな
261 23/03/07(火)18:58:22 No.1033837555
公開最新話は町中華からミヤイリガイを殺せ!積み重ねは大事 でまとめるのが剛腕すぎて久々にスーパードクターみを感じた
262 23/03/07(火)18:58:25 No.1033837566
>子育てって観点から言うと村は割と向いてる環境だと思う >だから一人先生がんばれ 一郎先生が身籠った海ちゃん連れて帰ってくるパターン!
263 23/03/07(火)18:58:33 No.1033837600
一人先生も一郎先生と村井さんっていう実質ダブルK体制で鍛えてるからかなり強い それでもKAZUYAを超えたとまでは言われないのはあの世界でのKAZUYAの功績がただただデカいデカすぎる
264 23/03/07(火)18:58:40 No.1033837644
登場時から場数踏んでないだけで技術や知識はしっかりあって人を救う姿勢がちゃんとしてるんだよなトミー 今居る先生は色々足りないけど根っこの部分に見込みがあるからやっと1から育てるキャラが出てきた感があった
265 23/03/07(火)18:58:45 No.1033837675
引き継ぐのは血ではなく技術と意志ってコンセプトだしkの子ども出ないんじゃないか
266 23/03/07(火)18:58:48 No.1033837696
あちこちにその町のスーパードクターが居る
267 23/03/07(火)18:59:01 No.1033837758
>>子育てって観点から言うと村は割と向いてる環境だと思う >>だから一人先生がんばれ >一郎先生が身籠った海ちゃん連れて帰ってくるパターン! 殺されても文句言えんぞ旦那様!
268 23/03/07(火)18:59:05 No.1033837778
譲介とトミーはいつ出会うんだ…
269 23/03/07(火)18:59:07 No.1033837792
宮坂さんとか麻上さんを当事者に妊娠から出産まで連続してお届けする産婦人科シリーズとかないかな…
270 23/03/07(火)18:59:09 No.1033837801
院長の仕事しながら夜間の緊急執刀医俺はマジでいつ休むんだ
271 23/03/07(火)18:59:13 No.1033837825
>今日の晩飯なんス? それならまだわかる 今日のカレーなんすか?って何だよお前は!
272 23/03/07(火)18:59:17 No.1033837857
初期臨床研修を行える規模って事はスレ画の先生の病院は相当大きいところだと思う…
273 23/03/07(火)18:59:27 No.1033837895
オープンMRI自体は親父殿が導入してたんじゃなかった?
274 23/03/07(火)18:59:40 No.1033837977
>あちこちにその町のスーパードクターが居る ありがたいよね…
275 23/03/07(火)18:59:56 No.1033838084
オープンMRI自体はもとからあったろ
276 23/03/07(火)18:59:59 No.1033838112
村井さんもイシさんと子供作らないと…
277 23/03/07(火)19:00:00 No.1033838118
ククク…一也に安楽死させて人の死を体験させてやるぜ
278 23/03/07(火)19:00:18 No.1033838203
>アニサキス回っていつだっけ 12話だな 話が進むといつもイシさんがご飯作ってくれてるけど 序盤だからか富永先生が干物買ってる回
279 23/03/07(火)19:00:18 No.1033838204
>一郎先生が身籠った海ちゃん連れて帰ってくるパターン! 失踪した父がある日突然まだ幼さの残る子を身籠らせて戻ってきた一人先生の心境はいかに…
280 23/03/07(火)19:00:25 No.1033838244
>引き継ぐのは血ではなく技術と意志ってコンセプトだしkの子ども出ないんじゃないか でもこの一族の場合血も重要では…
281 23/03/07(火)19:00:27 No.1033838251
>今日のカレーなんすか?って何だよお前は! (カレーが分からないのか…?こいつまさか…!!)
282 23/03/07(火)19:00:30 No.1033838276
>村井さんもイシさんと子供作らないと… 80代に子供は無理だよ!
283 23/03/07(火)19:00:34 No.1033838309
オープンMRI買ったってことは親父もやる気なんだろ?ってのがトミーの主張だったもんな
284 23/03/07(火)19:00:34 No.1033838314
>>親父の病院だからって勝手に機材買うとこだけはわりとヤバいと思う >オープンMRIって五億円ぐらいするんだけどな… それは親父が元々自前で買ってたもの これはこれで親父もヤバい 富永が勝手に買ったのは磁力の影響受けない専用の医療器具一式 これが数千万する上に大体使い捨て
285 23/03/07(火)19:00:34 No.1033838316
>ククク…一也に安楽死させて人の死を体験させてやるぜ こいつら…過保護すぎる
286 23/03/07(火)19:00:42 No.1033838378
>村井さんもイシさんと子供作らないと… ワシらはもう80だぞぉ!
287 23/03/07(火)19:00:43 No.1033838385
子供が出来るかどうかは別として 一也と宮坂さんは正式にくっつく必要がある 詩織を頼みます…!
288 23/03/07(火)19:00:58 No.1033838479
俺は海ちゃんと子供作りたい
289 23/03/07(火)19:00:58 No.1033838482
この漫画見てると医者って遊べる時間ないのでは…?ってなる
290 23/03/07(火)19:01:05 No.1033838516
>>引き継ぐのは血ではなく技術と意志ってコンセプトだしkの子ども出ないんじゃないか >でもこの一族の場合血も重要では… 貴様が行くのは分娩室ではない…警察だ!
291 23/03/07(火)19:01:09 No.1033838537
俺がこの街のスーパードクターだ!
292 23/03/07(火)19:01:14 No.1033838567
オープンMRIは親父が購入したもの トミーが勝手に買ったのはMRI対応の手術道具
293 23/03/07(火)19:01:20 No.1033838613
>>村井さんもイシさんと子供作らないと… >ワシらはもう80だぞぉ! この発言から10年経過してます…
294 23/03/07(火)19:01:24 No.1033838638
>オープンMRIって五億円ぐらいするんだけどな… あの時買ったのってオープンMRIじゃなくてマッピングの機材では? オープンMRIがあるからウチでできる!って踏み切った話のはず