ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/07(火)16:32:18 No.1033798339
睡眠時無呼吸症候群の精密検査したら呼吸が止まる回数5回からアウトなのに84.1回止まってた 血中酸素量が95~98%ないとダメなのに67%だったよ これはさぞ辛かったでしょう…みたいに悲しそうに言われてしまった… ここは俺の日記帳
1 23/03/07(火)16:33:00 No.1033798484
実際辛かった?
2 23/03/07(火)16:33:03 No.1033798491
これでいつも眠い理由がわかったので心置きなく治療できるってもんですね…
3 23/03/07(火)16:33:50 No.1033798664
imgやってる時間を睡眠に回してれば…
4 23/03/07(火)16:34:18 No.1033798751
67%でも生きて目覚めたの?三途の川の向こうにもインターネットって繋がってるほうがまだ信じられるよ?
5 23/03/07(火)16:34:47 No.1033798844
毎日徹夜で活動してるようなものなのでお辛いでしょうな
6 23/03/07(火)16:35:59 No.1033799097
居眠りが酷くて睡眠時無呼吸症候群を疑われて精密検査したけど非常に快眠で眠りの質は高いと診断されたな…
7 23/03/07(火)16:36:07 No.1033799127
そのレベルならCPAP使えば一気に日中生活が改善しそう
8 23/03/07(火)16:38:40 No.1033799603
>我々医師は通常、肺や心臓に慢性的な病気がない方の場合、SpO2が93%程度になると焦り始め、90%を切ると慌てます。 これは酸素分圧60mmHgに相当し、これを下回ると呼吸不全とされます。
9 23/03/07(火)16:42:32 No.1033800448
精密検査までやったということは自覚症状あったろうし 起きている時にどんな症状が出たのか教えてくだされー!!
10 23/03/07(火)16:42:52 No.1033800533
のどちんのきるんだっけ?
11 23/03/07(火)16:43:05 No.1033800579
呼吸を止めて一秒あなた
12 23/03/07(火)16:48:33 No.1033801864
コロナ用に安物パルスオキシメーター買ったけど普通98%ぐらいで頑張って息止めたら85%ぐらいになったが めちゃめちゃ苦しかったぞ 67%とか辛すぎるのでは
13 23/03/07(火)16:48:57 No.1033801962
>実際辛かった? 辛かったよ 疲れ取れないし
14 23/03/07(火)16:49:34 No.1033802090
>67%でも生きて目覚めたの?三途の川の向こうにもインターネットって繋がってるほうがまだ信じられるよ? 呼吸止まったら脳が起きるから死なないらしいよ ただ脳が目覚めるから疲れが取れないんだって
15 23/03/07(火)16:50:10 No.1033802214
>精密検査までやったということは自覚症状あったろうし >起きている時にどんな症状が出たのか教えてくだされー!! 眠い 辛い 無限に寝られる 立ったまま寝られる
16 23/03/07(火)16:50:55 No.1033802379
頭のパフォーマンスも落ちるから周りから仕事の出来ない無能とかされてたら役満だぞ
17 23/03/07(火)16:51:03 No.1033802395
>眠い >辛い >無限に寝られる >立ったまま寝られる >これはさぞ辛かったでしょう…
18 23/03/07(火)16:51:46 No.1033802525
67%ってすげえな
19 23/03/07(火)16:55:25 No.1033803311
>頭のパフォーマンスも落ちるから周りから仕事の出来ない無能とかされてたら役満だぞ 油断したら気がついたとき寝てたりしてたからカフェイン中毒症状が出るまでカフェイン取って嘔吐しながら仕事してたりしたよ まさかこんな原因とはね…
20 23/03/07(火)16:58:36 No.1033803935
よく病院行ったな 偉い
21 23/03/07(火)16:59:22 No.1033804090
>67%ってすげえな やっぱ凄いのかな… どれくらい凄いのかいまいちわかんないんだよね 3割減っただけじゃんね
22 23/03/07(火)17:01:10 No.1033804450
>よく病院行ったな >偉い 会社で指に装置つけて測定する簡易検査して一人だけ重症判定が出たのだ… 誤診かと思ったけどね
23 23/03/07(火)17:02:37 No.1033804724
基本的に普段なんもしてないのに98パー以下ならちょっとやばい 年取ると減っていきはするけどそれでも67パーはやばい
24 23/03/07(火)17:03:33 No.1033804923
CPAP使いな
25 23/03/07(火)17:04:52 No.1033805173
>CPAP使いな レンタルしたよ 今晩からこいつが俺の相棒さ
26 23/03/07(火)17:06:04 No.1033805446
太り過ぎ?それともアデノイドなんかからくるパターン?
27 23/03/07(火)17:07:34 No.1033805772
>太り過ぎ?それともアデノイドなんかからくるパターン? 呼吸が下手なのかもしれん
28 23/03/07(火)17:08:28 No.1033805934
いままで片頭痛に悩まされてなかった?
29 23/03/07(火)17:09:18 No.1033806094
怖すぎない? 俺も病院行こうかと思ったわ
30 23/03/07(火)17:09:55 No.1033806237
もともと集中したり強いストレスを受けると呼吸するのを忘れる悪癖があるからね 呼吸下手な可能性は高い
31 23/03/07(火)17:10:18 No.1033806330
67%はヤバイだろ 12歳の女の子が8歳になっちゃうようなもんじゃん
32 23/03/07(火)17:11:06 No.1033806518
>いままで片頭痛に悩まされてなかった? 悩まされてた たまに凄いのが来ると頭が割れそうというか割りたくなるというか割って楽になりたいくらい痛んでた
33 23/03/07(火)17:11:25 No.1033806606
指挟んで血中酸素濃度測るやつ自分で苦しくなるくらい息止めても95%切らなかったんだよな そんなになってしまうのか
34 23/03/07(火)17:12:41 No.1033806846
>指挟んで血中酸素濃度測るやつ自分で苦しくなるくらい息止めても95%切らなかったんだよな >そんなになってしまうのか グラフ見たんだけど息が止まってるところが青くなってますって言われたけど真っ青でダメだった 息しとらん…
35 23/03/07(火)17:12:55 No.1033806900
>たまに凄いのが来ると頭が割れそうというか割りたくなるというか割って楽になりたいくらい痛んでた やっぱりな俺もそうだった これからはCPAP使って寝たら解消されるぞ
36 23/03/07(火)17:13:06 No.1033806937
俺もよく止まってる感じするけどそこまで酷い症状出たことないからそんなに低くはなってないんだろうな… ちょっと安心した
37 23/03/07(火)17:13:25 No.1033807009
67%はもし入院なんかして毎朝の検査時にその数値叩き出したら看護師さん走ってお医者さん呼びに行くレベル
38 23/03/07(火)17:14:35 No.1033807260
80%まで下がった時点で相当苦しいよ
39 23/03/07(火)17:14:37 No.1033807269
そんなに呼吸止まってても生きていられるもんなんだな…
40 23/03/07(火)17:14:37 No.1033807270
>グラフ見たんだけど息が止まってるところが青くなってますって言われたけど真っ青でダメだった >息しとらん… 人間って死んでても生きれるんだな…
41 23/03/07(火)17:15:36 No.1033807497
寝てるはずなのに実は疲れてるっていうおかしいことになってる
42 23/03/07(火)17:15:36 No.1033807500
コロナで90%くらいになった知り合いが死ぬかと思ったもう2度と罹りたくないって言ってたから相当だと思う
43 23/03/07(火)17:15:39 No.1033807513
>80%まで下がった時点で相当苦しいよ 67%だとそれ生死を彷徨ってない?
44 23/03/07(火)17:15:42 No.1033807522
時代が時代なら棺桶で目が覚めそう
45 23/03/07(火)17:16:13 No.1033807622
脳のダメージもかなりありそう
46 23/03/07(火)17:16:21 No.1033807645
>80%まで下がった時点で相当苦しいよ 酸素濃度は下がっても苦しくないよ 二酸化炭素濃度が高くなると苦しくなる
47 23/03/07(火)17:18:14 No.1033808091
なるほどなあ 仕事から帰って即寝てみたいな毎日10時間寝てたのにまるで疲れが取れなかったのは寝てダメージを受けてたからなのかー やっと回復できるんだな俺
48 23/03/07(火)17:18:55 No.1033808230
>>80%まで下がった時点で相当苦しいよ >酸素濃度は下がっても苦しくないよ >二酸化炭素濃度が高くなると苦しくなる そうなの? なら別に67%でも平気じゃん
49 23/03/07(火)17:18:58 No.1033808246
これを使ってから快眠だけどグッスリ過ぎて朝起きれないんじゃ
50 23/03/07(火)17:19:07 No.1033808271
>やっと回復できるんだな俺 今まで疲れた分を取り戻すんだ俺
51 23/03/07(火)17:19:07 No.1033808275
>仕事から帰って即寝てみたいな毎日10時間寝てたのにまるで疲れが取れなかったのは寝てダメージを受けてたからなのかー >やっと回復できるんだな俺 >さぞ辛かったでしょう…
52 23/03/07(火)17:19:27 No.1033808362
>やっと回復できるんだな俺 いやそれは…まだ回復する道を見つけた段階というか…
53 23/03/07(火)17:20:29 No.1033808598
太ってる?顔の形はどんな感じ?
54 23/03/07(火)17:20:32 No.1033808609
まあカフェインも減らせるし治ったら楽しい事しような
55 23/03/07(火)17:20:46 No.1033808669
>そうなの? >なら別に67%でも平気じゃん 苦しくなくても体にはダメージ入るんだ
56 23/03/07(火)17:21:07 No.1033808757
最初は結構苦しいからある程度慣れが必要だよ 一ヶ月で70%以上の使用率だと医者から褒められる
57 23/03/07(火)17:21:51 No.1033808922
前にもいた気がするな睡眠中にほぼ死んでる「」
58 23/03/07(火)17:22:08 No.1033808998
睡眠時無呼吸症候群って医者に行く前に自己測定ってできるの?
59 23/03/07(火)17:22:40 No.1033809108
元々寝てる時の呼吸が下手な人はいる
60 23/03/07(火)17:22:51 No.1033809157
俺は起きてる時でも90から93の値だから何処か調子が悪いのかなって思ってる
61 23/03/07(火)17:23:21 No.1033809279
ロキソニン2錠飲んで引っ込ませてた原因不明の頭痛と眼痛がこれ使ってから5年間ピタリと止んだぜ!
62 23/03/07(火)17:23:37 No.1033809340
例え呼吸ができなくても脳にダメージ入っても気合があれば動けるからな
63 23/03/07(火)17:23:48 No.1033809382
>睡眠時無呼吸症候群って医者に行く前に自己測定ってできるの? いびき監視アプリで録音とか?
64 23/03/07(火)17:24:06 No.1033809444
>睡眠時無呼吸症候群って医者に行く前に自己測定ってできるの? 専用の機械で測らないと分からない
65 23/03/07(火)17:24:07 No.1033809450
旅行用にナステントか安い中古のやつが欲しい
66 23/03/07(火)17:25:04 No.1033809639
体重聞かれてるのに明かさないって事はどうせ3桁だろ
67 23/03/07(火)17:25:05 No.1033809644
疲れが取れないのは歳のせいと決める前にまず病院へ行こうということか
68 23/03/07(火)17:25:26 No.1033809724
割と脳がやられるからCRAPは必須なのだ
69 23/03/07(火)17:25:40 No.1033809773
>体重聞かれてるのに明かさないって事はどうせ3桁だろ デブである事を理由に蔑んではいけない
70 23/03/07(火)17:27:00 No.1033810081
指で酸素調べるやつ買って毎日調べてる
71 23/03/07(火)17:27:11 No.1033810117
>>体重聞かれてるのに明かさないって事はどうせ3桁だろ >デブである事を理由に蔑んではいけない いやデブのせいだろ
72 23/03/07(火)17:27:37 No.1033810219
何が原因でもおつらい現状は変わらないし
73 23/03/07(火)17:27:56 No.1033810295
でも根治治療法は無いんでしょ
74 23/03/07(火)17:28:20 No.1033810397
機器の買い切りさしてくれや
75 23/03/07(火)17:28:30 No.1033810442
デブであることは睡眠時無呼吸症候群の原因になるけど 睡眠時無呼吸症候群だからデブであるとは限らないぞ
76 23/03/07(火)17:28:52 No.1033810543
まあ痩せるのは大前提だな
77 23/03/07(火)17:29:34 No.1033810743
それで体重は?
78 23/03/07(火)17:29:54 No.1033810833
俺は常にやせ型だけど骨格的に喉が狭いことが原因だったよ
79 23/03/07(火)17:30:33 No.1033810975
>でも根治治療法は無いんでしょ 気道広げる手術受ければ治るよ
80 23/03/07(火)17:31:30 No.1033811184
>それで体重は? スレ「」じゃないけど160で75だから太ってるといえば太ってる
81 23/03/07(火)17:32:36 No.1033811461
168で98
82 23/03/07(火)17:33:05 No.1033811571
なんでスレ「」以外が答え始めるんだよ
83 23/03/07(火)17:33:23 No.1033811646
>>でも根治治療法は無いんでしょ >気道広げる手術受ければ治るよ のどちんこ切るやつとかあったよね
84 23/03/07(火)17:33:27 No.1033811661
睡眠時無呼吸症候群って大したこと無い病気に仰らしい病名付けてるだけなんじゃないの?
85 23/03/07(火)17:34:05 No.1033811793
>デブであることは睡眠時無呼吸症候群の原因になるけど >睡眠時無呼吸症候群だからデブであるとは限らないぞ 睡眠時無呼吸症候群がデブの原因にもなるからクソ
86 23/03/07(火)17:34:44 No.1033811964
>168で98 痩せろクソデブ
87 23/03/07(火)17:35:24 No.1033812121
>スレ「」じゃないけど160で75だから太ってるといえば太ってる え!すんげえチビじゃん
88 23/03/07(火)17:35:40 No.1033812181
付けるの慣れるまではうっとおしいと思うけど安眠が得られるよ
89 23/03/07(火)17:35:48 No.1033812210
>睡眠時無呼吸症候群って大したこと無い病気に仰らしい病名付けてるだけなんじゃないの? 呼吸止まっちゃうけどまぁ些細なことだろう…
90 23/03/07(火)17:36:24 No.1033812353
「」 息しろ
91 23/03/07(火)17:37:45 No.1033812706
安眠しちゃうから夢は見られなくなる
92 23/03/07(火)17:38:22 No.1033812864
>睡眠時無呼吸症候群って大したこと無い病気に仰らしい病名付けてるだけなんじゃないの? 診断されたら片っ端から処分できるようにすれば将来の疾病リスクもなくなって医療費の削減になるね
93 23/03/07(火)17:40:32 No.1033813426
>診断されたら片っ端から処分できるようにすれば将来の疾病リスクもなくなって医療費の削減になるね 障害者のレス
94 23/03/07(火)17:41:34 No.1033813682
SpO2が67%って逆に何で生きてるんだ…? 90切る時点でヤバいぞ
95 23/03/07(火)17:41:52 No.1033813762
睡眠時無呼吸症候群でレスポンチ始めようとする奴初めて見た
96 23/03/07(火)17:43:10 No.1033814117
>どれくらい凄いのかいまいちわかんないんだよね >3割減っただけじゃんね fu1986824.jpg じつは酸素飽和度(SpO2)が70%だからって100%の時から30%減というわけではないんだ 酸素の絶対量(PaO2)ベースだと正常な人の3割くらいしかない そんな状態を長年続けていたとしたら脳に悪影響が出かねないほど
97 23/03/07(火)17:44:24 No.1033814439
67%だと普通の人の静脈血より酸素飽和度低いから 細胞の疲れは全く取れてないだろうな
98 23/03/07(火)17:44:41 No.1033814523
パルスオキシメーター買えば簡易測定できるんだよね?自分の睡眠浅そうで気になってるけどいきなり精密検査ハードル高くて
99 23/03/07(火)17:46:26 No.1033815005
>SpO2が67%って逆に何で生きてるんだ…? >90切る時点でヤバいぞ 去年コロナ掛かってパルスオキシメーター借りた時90切ったらすぐ電話してねって言われつたなそういや
100 23/03/07(火)17:47:03 No.1033815172
>パルスオキシメーター買えば簡易測定できるんだよね?自分の睡眠浅そうで気になってるけどいきなり精密検査ハードル高くて 出来はするけど寝てる時測定した値見るのは1人じゃ無理じゃない?
101 23/03/07(火)17:47:20 No.1033815248
SaO2 75%で脳波が徐波になって(脳の電気活動の減少) 57%切ると平坦脳波(脳の電気活動の停止)になるらしい https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsca1981/19/1/19_1_16/_pdf 危なかったなスレ「」
102 23/03/07(火)17:47:29 No.1033815289
生きてられるもんなんだな 医療系だけどそんな人中々見ないわ
103 23/03/07(火)17:47:47 No.1033815363
ゾンビかよ
104 23/03/07(火)17:48:21 No.1033815511
>パルスオキシメーター買えば簡易測定できるんだよね?自分の睡眠浅そうで気になってるけどいきなり精密検査ハードル高くて パルスオキシメーターは安いけど一晩中パルスオキシメーター記録するのはモニター端末が必要だから結構高く付くぞ 普通に病院かかって精密検査受けた方がいい
105 23/03/07(火)17:48:55 No.1033815657
たぶん寝不足で昼間寝ちゃうやつ
106 23/03/07(火)17:49:38 No.1033815853
3時間くらい寝て突然起きちゃうのはこれとは特に関係ない?
107 23/03/07(火)17:51:16 No.1033816309
CPAPの効果が出たらまたスレ立ててくれ 俺もあれちょっと使ってみたい
108 23/03/07(火)17:51:36 No.1033816412
俺も無呼吸で今は寝る時にシーパップつけてる つける前は 一日中眠い(運転中も) 息苦しい 不整脈が出る 心臓がドキドキする で心臓や肺のレントゲン受けたけど何もなくて別の病院の心臓の先生に診てもらったら一発で無呼吸だと見抜かれた
109 23/03/07(火)17:51:43 No.1033816440
寝てる最中呼吸が苦しくなってうなされるのもこれ関係あるのかな
110 23/03/07(火)17:53:03 No.1033816756
仕事中に急にすこーんと眠気で意識落ちることがあるんだけど まずは簡易検査やってる病院でいいのかな 歩き回ってると大丈夫なんだけど眠気がひどい
111 23/03/07(火)17:53:08 No.1033816778
人生変わったってレベルでcpap絶賛してる人をちょいちょい見かける
112 23/03/07(火)17:53:16 No.1033816813
>パルスオキシメーター買えば簡易測定できるんだよね?自分の睡眠浅そうで気になってるけどいきなり精密検査ハードル高くて 心臓を診てくれる病院行って睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるから診て欲しいと言えば検査キット送る手続きしてくれるよ
113 23/03/07(火)17:54:10 No.1033817036
>SpO2が67%って逆に何で生きてるんだ…? この手の脳へのダメージは時間との掛け算だからさ 10秒間SpO2 67%ならほぼノーダメだけど2時間SpO2 70%だったら低酸素脳症になる だから意識不明患者がいたらまずは(周囲の安全確認して人を呼んでから)気道確保なんだ
114 23/03/07(火)17:54:21 No.1033817078
>人生変わったってレベルでcpap絶賛してる人をちょいちょい見かける そりゃもう文字通り死亡して人生終わる人いるからね…
115 23/03/07(火)17:55:56 No.1033817492
無呼吸を防ぐには寝る時の姿勢で気道を広く確保するのと痩せるのが大事と言われた あと寝る前に飲酒しない
116 23/03/07(火)17:58:00 No.1033818076
>無呼吸を防ぐには寝る時の姿勢で気道を広く確保するのと 俺も痩せてるけどあおむけ寝だと明らかに呼吸止まる あおむけじゃないと寝られないから首だけ90度横に曲げて防いでるけど寝違えてるみたいで不快だわ
117 23/03/07(火)17:58:30 No.1033818206
俺もAHI30以上って検査結果出てたからCPAP使ってたけど扁桃腺の切除したら5まで落ちたぞ 数字良化しすぎてCPAP使える範囲外になっちゃったから強制卒業になっちゃった
118 23/03/07(火)17:59:45 No.1033818551
CPAP使って睡眠時間7時間を徹底するようにしたらマジで人生変わった ちゃんと眠れてる人はこんなにも身体の力を発揮できてたのか…!ってくらい身体が軽い あと運転中に眠くならない
119 23/03/07(火)18:00:13 No.1033818667
>>無呼吸を防ぐには寝る時の姿勢で気道を広く確保するのと >俺も痩せてるけどあおむけ寝だと明らかに呼吸止まる >あおむけじゃないと寝られないから首だけ90度横に曲げて防いでるけど寝違えてるみたいで不快だわ 痩せてても骨格とかで無呼吸になるから病院行ったほうがいいんじゃねえかな
120 23/03/07(火)18:01:46 No.1033819137
CPAP一日目はマジで感動するから楽しみにしとくといいよ睡眠すんげぇ~ってなる
121 23/03/07(火)18:02:41 No.1033819427
セルフチェックで顎のくびれって出てきて顎のくびれ…?になった
122 23/03/07(火)18:02:50 No.1033819470
頭痛止めをフリスク感覚で飲んでたのが懐かしい
123 23/03/07(火)18:04:13 No.1033819903
頑張って三十キロ痩せたのに鼻が原因ででか目の手術しないと治らないことが判明したよ
124 23/03/07(火)18:05:45 No.1033820352
>3時間くらい寝て突然起きちゃうのはこれとは特に関係ない? 中途覚醒はこれとかメンタルとかストレス環境とか薬・アルコールとかいろんな原因が考えられるから とりあえず病院へ!
125 23/03/07(火)18:05:58 No.1033820415
何かやってる途中に唐突に眠気が来て意識が落ちるのは普通はありえないって言われるまでただの寝不足だと思ってた
126 23/03/07(火)18:06:15 No.1033820505
67%でよく生きてんな
127 23/03/07(火)18:08:29 [す] No.1033821207
ごめんね 173の70だよ 小太りだよ
128 23/03/07(火)18:09:00 No.1033821356
精密検査にはおいくら万円かかるの?
129 23/03/07(火)18:09:13 No.1033821417
これ血圧も影響あるみたいで家族が睡眠改善の治療装置つけてるな
130 23/03/07(火)18:09:22 No.1033821464
そんなデブじゃないじゃん
131 23/03/07(火)18:09:31 No.1033821499
呼吸厨は大変だな
132 23/03/07(火)18:10:51 No.1033821916
最近流行ってるらしいね呼吸
133 23/03/07(火)18:10:56 No.1033821928
おぎやはぎの矢作もCPAPつけてるらしいから痩せてても無呼吸になるときはなる
134 23/03/07(火)18:11:04 No.1033821981
普通体型やん 肥満ではあるが
135 23/03/07(火)18:11:06 No.1033821992
>SaO2 75%で脳波が徐波になって(脳の電気活動の減少) >57%切ると平坦脳波(脳の電気活動の停止)になるらしい >https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsca1981/19/1/19_1_16/_pdf >危なかったなスレ「」 三途の川に足突っ込んでたな…
136 23/03/07(火)18:12:38 No.1033822479
呼吸すると酸素を取り込んじゃって身体が酸化するから非推奨なんだって
137 23/03/07(火)18:12:40 No.1033822486
>精密検査にはおいくら万円かかるの? よんまんえん 装置のレンタルがごせんえん
138 23/03/07(火)18:12:45 No.1033822517
>精密検査にはおいくら万円かかるの? 俺は数千円だった 検査キットが家に送られてくるのでそれつけて寝てデータ取って病院に持って行く CPAPレンタル料金は毎月の診察料含めて月4400だな
139 23/03/07(火)18:13:11 No.1033822635
CPAPは本当に変わる 長いこと頭痛や眠気からの体調不良に悩まされてたのが文字通り一夜にして解消された
140 23/03/07(火)18:13:14 No.1033822648
>ごめんね >173の70だよ >小太りだよ ほぼ同じスペックだけど20代で毎日8時間寝てるニートなのに毎日疲れが取れない もしかして
141 23/03/07(火)18:13:47 No.1033822820
簡易的な検査だとスマホアプリでもできるよね
142 23/03/07(火)18:13:50 No.1033822842
あ、検査キットはもちろん病院で診断を受けてからだからね
143 23/03/07(火)18:13:52 No.1033822855
>ほぼ同じスペックだけど20代で毎日8時間寝てるニートなのに毎日疲れが取れない >もしかして 運動不足ですね
144 23/03/07(火)18:13:59 No.1033822887
無呼吸症は突然死にも繋がるから本当に手放せない
145 23/03/07(火)18:14:17 No.1033822994
生きてるんだからむしろ冬眠能力の覚醒一歩手前かも知らん
146 23/03/07(火)18:14:22 [す] No.1033823021
俺の人生何やってもダメだったのってもしかして…ってなってる だって頭痛とか眠気とかずっとだし…
147 23/03/07(火)18:14:30 No.1033823064
年6万円で快眠が得られると思えば安いもんよ
148 23/03/07(火)18:15:02 No.1033823225
K先生に診てもらってほしい「」だ
149 23/03/07(火)18:15:12 No.1033823281
そらそうやろ 人生大損したがいきとるしええわな
150 23/03/07(火)18:15:14 No.1033823287
>俺の人生何やってもダメだったのってもしかして…ってなってる >だって頭痛とか眠気とかずっとだし… 慢性的な頭痛と眠気は典型的な症状だ
151 23/03/07(火)18:15:31 No.1033823379
永続デバフが治ったらここから人生持ち直すかもしれんよ
152 23/03/07(火)18:16:42 No.1033823754
診察めどいから機器レンタルだけさせてよ
153 23/03/07(火)18:17:19 [す] No.1033823940
呼吸が下手なせいで全てダメになってたのか… 考えてみたら集中力乗ったら調子良くなって気がついたら寝てるのおかしいもんな…
154 23/03/07(火)18:17:42 No.1033824068
スマホの測定アプリいいよ治療が必要な人は簡易なやつでも酷い結果出るから
155 23/03/07(火)18:17:56 No.1033824161
>診察めどいから機器レンタルだけさせてよ 機器買えばいいのでは? 買えるか知らんけど
156 23/03/07(火)18:18:56 No.1033824458
これからは定期的に健康診断受けようね
157 23/03/07(火)18:18:59 No.1033824482
原因はなんだった? 俺は単に太ってただけだったから痩せたら外せたよ
158 23/03/07(火)18:19:20 No.1033824605
座ったまま寝たら呼吸できてたのかしら
159 23/03/07(火)18:19:30 No.1033824657
しかしねえ…機械をつけて寝ても無呼吸の原因のデブは改善されないのだから…
160 23/03/07(火)18:19:51 No.1033824762
>>精密検査にはおいくら万円かかるの? >よんまんえん >俺は数千円だった この差は何!?何なのよ!!
161 23/03/07(火)18:20:29 No.1033824946
色々手続きすれば保険適用無しで50万位でかえるよ
162 23/03/07(火)18:20:51 [す] No.1033825065
>原因はなんだった? >俺は単に太ってただけだったから痩せたら外せたよ 扁桃腺も問題ないし肥満ってほど肥満でもないから呼吸が上手くいってないのかな…?って言ってた でも機器とりつけて寝るまでの睡眠してない時は大丈夫だったそうな
163 23/03/07(火)18:20:53 No.1033825078
血中酸素濃度はコロナきて試しに調べたぐらいやし 皆やんのけぇこれ
164 23/03/07(火)18:21:05 No.1033825146
>>診察めどいから機器レンタルだけさせてよ >機器買えばいいのでは? >買えるか知らんけど ちなみにCPAP機器をレンタルせずに購入する場合、海外製で15万~40万くらいはするようです。メンテナンスなどを考慮するとあまりお勧めできませんが、ご希望の方は相談して下さい。 診察受けてレンタルなら毎月5000円弱で毎日のデータを元に医師が診断してくれるサービス付きだぞ
165 23/03/07(火)18:21:32 No.1033825282
>この差は何!?何なのよ!! 病院泊まり込みで体中に機械つけてやるやつと簡易キットとの違いかなぁ
166 23/03/07(火)18:21:43 No.1033825340
診察ってどこの病院行けばいいの?
167 23/03/07(火)18:22:01 No.1033825439
レンタルだと毎月通院しなくちゃならんのは面倒ではある
168 23/03/07(火)18:22:15 No.1033825509
>扁桃腺も問題ないし肥満ってほど肥満でもないから呼吸が上手くいってないのかな…?って言ってた あー…閉塞性無呼吸ならいいんだけど 中枢性睡眠時無呼吸だったらCPAPじゃ治らないから上手くいかなくても医者を恨むなよ
169 23/03/07(火)18:22:43 No.1033825660
>診察ってどこの病院行けばいいの? 睡眠外来があるとこ かかりつけ医におすすめ聞いて紹介状書いてもらった
170 23/03/07(火)18:23:01 No.1033825765
>診察ってどこの病院行けばいいの? 睡眠時無呼吸症候群で検索!
171 23/03/07(火)18:23:13 No.1033825820
>あー…閉塞性無呼吸ならいいんだけど >中枢性睡眠時無呼吸だったらCPAPじゃ治らないから上手くいかなくても医者を恨むなよ えっ
172 23/03/07(火)18:23:16 No.1033825841
いびき 日中ずっと眠い 頭痛持ち 運動不足のデブ すぐ息が上がる 何もしてなくても動悸がする 仰向けで寝る 寝る前に飲酒する この辺に心当たりがあるなら一度診てもらうのがいいかも
173 23/03/07(火)18:23:22 No.1033825873
そもそもレンタルするのに医師の診断が必要だったりレンタル代が保険適用で安くなったり送り込む空気量を医者が判断してくれたりと普通に考えて医者に掛かるべきだと思うぞ…
174 23/03/07(火)18:23:40 No.1033825983
中枢性の方でも治療法はあるから…
175 23/03/07(火)18:23:56 No.1033826075
>診察ってどこの病院行けばいいの? 内科で探せばやってくれるところあるよ 専門のところとかもあるけど毎月通うハメになるからとりあえず近いところがオススメ
176 23/03/07(火)18:24:00 No.1033826090
中枢性なんてあるのかよこええよ よく病院思い切って行ったなあ
177 23/03/07(火)18:24:32 No.1033826248
仰向けダメなの!?
178 23/03/07(火)18:24:48 No.1033826348
うちの弟もガリガリだけど睡眠時無呼吸症候群だったな 学校でよく寝てるのを三者面談で指摘されて夜更かしやめさせろって言われたけど家でもよく寝てたから病院行って発覚した
179 23/03/07(火)18:25:41 No.1033826612
>仰向けダメなの!? 気道が狭くなりやすい 医者に横向きを推奨された 俺は元々横向きじゃないと寝られないから問題なかった
180 23/03/07(火)18:26:16 No.1033826799
>えっ 睡眠時無呼吸症候群には2種類あるんだ 1つが閉塞性 主にデブや扁桃腺 これはCPAPで治る https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/05-肺疾患/睡眠時無呼吸症候群/閉塞性睡眠時無呼吸症候群 もう1つが中枢性 ホルモン異常や脳の病気が原因 これはCPAPじゃなくて人工呼吸器(NPPV)が必要 https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/05-肺疾患/睡眠時無呼吸症候群/中枢性睡眠時無呼吸症候群
181 23/03/07(火)18:27:16 No.1033827113
睡眠姿勢はどれも一長一短だから… 仰向けだと気道は狭まるし 横向けだと腰壊す人とかいるし うつ伏せはあらゆる点で見て論外
182 23/03/07(火)18:29:05 No.1033827718
最後の最後で不穏!