23/03/07(火)15:12:53 安い!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/07(火)15:12:53 No.1033781691
安い!ウマい!
1 23/03/07(火)15:14:15 No.1033782021
健康に悪い!
2 23/03/07(火)15:15:38 No.1033782364
インド人はお腹壊さないの?
3 23/03/07(火)15:15:54 No.1033782427
毒かぁ~
4 23/03/07(火)15:15:57 No.1033782441
なあにかえって免疫がつく
5 23/03/07(火)15:16:29 No.1033782573
なんで営業できてるんだろう…
6 23/03/07(火)15:16:34 No.1033782589
これを繰り返してインドに適合していく 出来なかった者は死ぬ
7 23/03/07(火)15:16:39 No.1033782616
インド人おかしいだろ!
8 23/03/07(火)15:16:41 No.1033782632
>インド人はお腹壊さないの? 壊すしたくさん死んでる
9 23/03/07(火)15:16:46 No.1033782648
>インド人はお腹壊さないの? お腹壊してる 壊さない屋台を探してそこに行く
10 23/03/07(火)15:16:57 No.1033782693
飯よりスープみたいなやつがダメだったのかなあ
11 23/03/07(火)15:17:10 No.1033782737
インド人は割と常にお腹壊してると聞く
12 23/03/07(火)15:17:13 No.1033782751
絶対インド行きたくねえ
13 23/03/07(火)15:17:25 No.1033782806
揚げたり煮たりで加熱されてるだろうにダメかぁ…
14 23/03/07(火)15:17:31 No.1033782831
死んでないだけで腹は壊してんのか…
15 23/03/07(火)15:17:38 No.1033782854
死ななかったインド人だけが繁栄していく
16 23/03/07(火)15:17:49 No.1033782899
味は美味しいのか…
17 23/03/07(火)15:17:50 No.1033782906
上から出るタイプはキツそう
18 23/03/07(火)15:17:58 No.1033782932
台湾の夜市とか行ったときも現地の人に食べ物は絶対に買うなって言われたな 特にカット果物
19 23/03/07(火)15:18:05 No.1033782956
落ち着くまで20回吐いたらしいけど逆に身体の毒を出し切るまでそれだけ必要なんだな
20 23/03/07(火)15:18:09 No.1033782975
味は褒めてるから本当に問題は衛生だけなんだな…
21 23/03/07(火)15:18:14 No.1033782998
ガンジス川も実は入ったら危ないらしい
22 23/03/07(火)15:18:46 No.1033783151
>揚げたり煮たりで加熱されてるだろうにダメかぁ… かかってるソースらしきものがヤバい可能性もある
23 23/03/07(火)15:18:58 No.1033783187
衛生面どうにかなったらインド旅行行きたいけどそのインドは俺が行きたかったインドではない気もする
24 23/03/07(火)15:19:03 No.1033783211
これで人口トップなんだから衛生とは…ってなる
25 23/03/07(火)15:19:07 No.1033783233
インドは多産多死だから死ぬものは運が悪い!くらいの感覚 死んでもガンジスに流せば還れるし怖さもない
26 23/03/07(火)15:19:12 No.1033783252
>台湾の夜市とか行ったときも現地の人に食べ物は絶対に買うなって言われたな >特にカット果物 台湾でもだめなの!?
27 23/03/07(火)15:19:44 No.1033783356
東南アジアの屋台もだいたいコレ
28 23/03/07(火)15:19:59 No.1033783419
パクチーとかも本場は殺菌目的のために食べてるんだよね?
29 23/03/07(火)15:20:25 No.1033783521
インドという国はこじきとか泥棒ばかりいてカレーばかり食べていて 熱病かなんかにすぐにでもかかりそうなイメージがある
30 23/03/07(火)15:20:33 No.1033783544
>台湾でもだめなの!? なんなら屋台は日本でもダメな店いっぱいあるんだよ…
31 23/03/07(火)15:20:52 No.1033783607
思い出 なんか布 ガンジスの水
32 23/03/07(火)15:20:53 No.1033783610
>>台湾の夜市とか行ったときも現地の人に食べ物は絶対に買うなって言われたな >>特にカット果物 >台湾でもだめなの!? カット果物は売れ残ったやつ洗ってまた出しての繰り返しでいつ切ったやつかわからないからやめてねって言われたよ…
33 23/03/07(火)15:20:58 No.1033783633
風に乗ってやってくる乾燥ウンコ粉末の無料トッピングいいよね
34 23/03/07(火)15:21:04 No.1033783648
知り合いもインドカレー屋でチキン食って腹壊してた
35 23/03/07(火)15:21:34 No.1033783753
そんな…台湾なんてご飯が美味しいから行くのではないのか…
36 23/03/07(火)15:21:58 No.1033783839
つべでインド屋台の調理動画とかあるけど衛生とは…って感じだしな
37 23/03/07(火)15:21:58 No.1033783844
コンビニとかの弁当もやばいの?
38 23/03/07(火)15:22:11 No.1033783894
14時間反応がないけど宿でまだ呻いてるんだろうか
39 23/03/07(火)15:22:14 No.1033783906
フィンガートイレってまだあるのかい
40 23/03/07(火)15:22:14 No.1033783908
ハエが大量に飛んでて食材にら乗ったりしてるしな
41 23/03/07(火)15:22:15 No.1033783912
人口比で見ればそんなには死んでないよ >約13億の人口を抱えるインドで、現在6億人が水不足に直面し、清潔な水を確保できないため毎年20万人が死亡しているとの報告書が13日までにまとまった。 https://www.sankei.com/article/20180713-2AJLJYYYUBNHRDLH5UZJ4EDLSU/ > 深刻なのは汚染だ。報告書が引用した別の水質調査では、世界122カ国中、インドの順位は120番目だった。インドの水の約70%が汚染されており、下水整備が進んでいないことから、廃水の3分の2が下水処理場ではなく、池や地下水などに直接流入し、汚染が拡大しているという。 > 汚染の被害が顕著なのが、ヒンズー教が聖なる川としてあがめるガンジス川だ。印英字紙ヒンドゥスタン・タイムズによると、基準値に対し5~13倍の大腸菌が検出されたという。生活排水や工場排水、火葬された遺体や遺灰がそのまま流されていることが主な原因だ。すでに沐浴(もくよく)には適していないとの報告もある。
42 23/03/07(火)15:22:29 No.1033783969
>つべでインド屋台の調理動画とかあるけど衛生とは…って感じだしな いいですよね 思い出
43 23/03/07(火)15:22:40 No.1033784006
ガンジスで顔を洗うとこいつマジかって顔を現地民にすらされる
44 23/03/07(火)15:22:53 No.1033784054
>そんな…台湾なんてご飯が美味しいから行くのではないのか… おいしいよ 不衛生 おいしい
45 23/03/07(火)15:23:03 No.1033784113
こんな小さそうなの一個でそこまで腹壊せるもんなのか
46 23/03/07(火)15:23:18 No.1033784181
台湾だと八角が苦手な人もキツい
47 23/03/07(火)15:23:40 No.1033784267
>すでに沐浴(もくよく)には適していないとの報告もある。 いまさら…
48 23/03/07(火)15:23:41 No.1033784269
>こんな小さそうなの一個でそこまで腹壊せるもんなのか 美味しいうんこ食ってるようなもんだし
49 23/03/07(火)15:24:00 No.1033784344
高校で台湾行ったけどホテルを出たら何処もかしこも臭かった思い出がある なんかの調味料の匂いらしい
50 23/03/07(火)15:24:07 No.1033784370
腹壊すからミネラルウォーターしか飲むなよ!って情報が出回っているからミネラルウォーターの空きペットボトルに水道水入れて売っているだとか
51 23/03/07(火)15:24:41 No.1033784504
>コンビニとかの弁当もやばいの? つべで見る限りコンビニに置いてあるものは基本いつから置いてあるものかわからないからどこの国も食べないらしい
52 23/03/07(火)15:24:44 No.1033784512
>腹壊すからミネラルウォーターしか飲むなよ!って情報が出回っているから うn >ミネラルウォーターの空きペットボトルに水道水入れて売っているだとか 外道~~~~!!!
53 23/03/07(火)15:24:52 No.1033784541
日本人はガンジスに触れなくても接近するだけで体調崩すからな 選ばれし者しか入れないよ
54 23/03/07(火)15:24:56 No.1033784552
日本でその17円で賞味期限切れの廃棄品買った方が安全そうだな
55 23/03/07(火)15:25:04 No.1033784583
碌でもない情報しか出てこねえ
56 23/03/07(火)15:25:05 No.1033784589
>腹壊すからミネラルウォーターしか飲むなよ!って情報が出回っているからミネラルウォーターの空きペットボトルに水道水入れて売っているだとか 邪悪すぎる…
57 23/03/07(火)15:25:29 No.1033784680
食中毒ということなんだろうけど原因の菌や毒素が複合してそうだな…
58 23/03/07(火)15:25:30 No.1033784683
ムツゴロウはインドでドブネズミ捕まえて捌いてガンジス川の水と空き缶で茹でて食ったらしいな コーディネーターに「お前を案内するのは楽で良い」と言われたと聞いた
59 23/03/07(火)15:25:33 No.1033784698
体調戻ったら再チャレンジして欲しい
60 23/03/07(火)15:25:49 No.1033784745
キャップ空いてないか確認するのも重要
61 23/03/07(火)15:25:51 No.1033784753
口つけて飲むのも危ないから飲み口からは口を離して飲む
62 23/03/07(火)15:26:02 No.1033784784
海外からすると日本が異常なんだろう
63 23/03/07(火)15:26:21 No.1033784842
>日本でその17円で賞味期限切れの廃棄品買った方が安全そうだな 17円で売ってくれねえだろ…
64 23/03/07(火)15:26:31 No.1033784883
仮にミネラルウォーターで自衛してもそれ以外の全てがガンジス品質だからな… そこに来て最後の頼みの綱のミネラルウォーターもガンジスウォーター…
65 23/03/07(火)15:26:41 No.1033784912
こういうことがあるから女一人で旅しちゃいけないな…
66 23/03/07(火)15:26:43 No.1033784919
>安い!ウマい! お腹痛い!
67 23/03/07(火)15:26:58 No.1033784983
>こういうことがあるから女一人で旅しちゃいけないな… 男でもダメじゃねえかな…
68 23/03/07(火)15:27:04 No.1033785002
普通の厨房ですら汚いとこは珍しくないのにましてや屋台が清潔なわけがない
69 23/03/07(火)15:27:10 No.1033785020
>腹壊すからミネラルウォーターしか飲むなよ!って情報が出回っているからミネラルウォーターの空きペットボトルに水道水入れて売っているだとか なので炭酸水しか飲んではいけない
70 23/03/07(火)15:27:10 No.1033785022
>腹壊すからミネラルウォーターしか飲むなよ!って情報が出回っているからミネラルウォーターの空きペットボトルに水道水入れて売っているだとか まあ未開封のって前置きがつくだろうからそこまで騙されるやつはおらんだろう…
71 23/03/07(火)15:27:14 No.1033785034
日本が長寿大国なのってこういうところにも現れてるんだな 他の国は衛生管理とかできずにただただ汚い
72 23/03/07(火)15:27:18 No.1033785050
水が合わないって案外シャレにならないよね 軟水硬水とかもそうだけどなんでそんなに反応が起きるんだろな
73 23/03/07(火)15:27:22 No.1033785064
俺もインドで具合悪くなったけど食事じゃなくて暑さだったな 5月に行ってしまって45度近くになった日もあったからなあ
74 23/03/07(火)15:27:30 No.1033785096
あとインドだと何気なく買った飲み物に薬入っててきまる人が出たりそれを通報されたりする
75 23/03/07(火)15:27:47 No.1033785156
屋台行かずにレストランで食えってことか
76 23/03/07(火)15:28:01 No.1033785207
>>台湾の夜市とか行ったときも現地の人に食べ物は絶対に買うなって言われたな >>特にカット果物 >台湾でもだめなの!? 台湾の店でトイレ借りたらキッチンを突っ切ったとこにあってビックリしたわ
77 23/03/07(火)15:28:03 No.1033785215
インドだと下手したら病院も信用ならねぇ
78 23/03/07(火)15:28:16 No.1033785257
>俺もインドで具合悪くなったけど食事じゃなくて暑さだったな >5月に行ってしまって45度近くになった日もあったからなあ 暑すぎだろ…
79 23/03/07(火)15:28:24 No.1033785278
なんかインド~
80 23/03/07(火)15:28:27 No.1033785288
妹がインド映画やインドの神話から使われたキャラクターに惹かれてインドに行きたがってるが インドの性犯罪や生々しい事件を見せて止めるべきか悩む
81 23/03/07(火)15:29:00 No.1033785406
>インドの性犯罪や生々しい事件を見せて止めるべきか悩む スレ画の人が無事に帰ってきたらいいんじゃないかな
82 23/03/07(火)15:29:31 No.1033785514
保健所みたいなのないの?
83 23/03/07(火)15:29:31 No.1033785515
>妹がインド映画やインドの神話から使われたキャラクターに惹かれてインドに行きたがってるが >インドの性犯罪や生々しい事件を見せて止めるべきか悩む ツアー組んでそこから逸脱しなきゃまあ大体は平気だろ多分…
84 23/03/07(火)15:29:32 No.1033785522
>>腹壊すからミネラルウォーターしか飲むなよ!って情報が出回っているからミネラルウォーターの空きペットボトルに水道水入れて売っているだとか >なので炭酸水しか飲んではいけない これは昔から海外旅行する時の知恵だよね 炭酸水なら密閉されてないとシュワシュワしないから偽物かどうか解る
85 23/03/07(火)15:29:39 No.1033785540
こういうのがあるからインドに旅行って正気?ってなってしまう
86 23/03/07(火)15:29:41 No.1033785546
良かった…ポカリを飲んでも吐かないくらいまで回復してた…
87 23/03/07(火)15:29:57 No.1033785614
>屋台行かずにレストランで食えってことか インドだとまあ大差ないかもしれん
88 23/03/07(火)15:30:00 No.1033785630
日本人の旅行ツアーの人はとにかく屋台だけら止めてと警告するしかない…体調崩されないためにも
89 23/03/07(火)15:30:19 No.1033785713
インドってやっぱゴミみたいな国なんだな ゴミ食ってるしそりゃそうか
90 23/03/07(火)15:30:22 No.1033785730
インドの屋台動画撮ってる人はなんで平気なんだ
91 23/03/07(火)15:30:33 No.1033785762
>妹がインド映画やインドの神話から使われたキャラクターに惹かれてインドに行きたがってるが >インドの性犯罪や生々しい事件を見せて止めるべきか悩む 友達と参加のツアーなら大丈夫かも…わからない
92 23/03/07(火)15:30:40 No.1033785778
インドか南米か忘れたけど買ったコーラの栓開けて飲んだらジャリジャリしてるとか聞いたことある
93 23/03/07(火)15:30:50 No.1033785820
適合してる人の体の中変な病原期とか寄生虫とかいそうで怖い
94 23/03/07(火)15:30:55 No.1033785841
インド人はいろんなものに耐性ありそう
95 23/03/07(火)15:31:01 No.1033785863
地元民目線で高めのレストランなら間違い無いよ 大衆食堂は当たってもええ!って覚悟で行くべき
96 23/03/07(火)15:31:03 No.1033785871
個人で行って好きなとこ行って好きなもの買ってたらそりゃ危ないだろうけどそれなりに大手のツアーだったら大丈夫だろ
97 23/03/07(火)15:31:51 No.1033786050
>インドの屋台動画撮ってる人はなんで平気なんだ 慣れ
98 23/03/07(火)15:31:57 No.1033786063
除菌シートで家中拭きまくってる人がインドに行くと死ぬ?
99 23/03/07(火)15:31:59 No.1033786075
日本だとそこらの公園で水飲めてお腹壊さないレベルに管理されてるしな
100 23/03/07(火)15:32:04 No.1033786089
>インドか南米か忘れたけど買ったコーラの栓開けて飲んだらジャリジャリしてるとか聞いたことある コークってそういう…
101 23/03/07(火)15:32:05 No.1033786094
ったねぇなオイ…
102 23/03/07(火)15:32:05 No.1033786098
https://www.youtube.com/watch?v=ibz6Lh-JBYk 美味しそうですよね
103 23/03/07(火)15:32:06 No.1033786101
この治安と衛生で経済大国やれてるから日本の治安悪化なんて可愛いものなんだな
104 23/03/07(火)15:32:28 No.1033786179
>インドの屋台動画撮ってる人はなんで平気なんだ ヤバい奴だから
105 23/03/07(火)15:32:39 No.1033786221
>美味しそうですよね サムネでもう無理
106 23/03/07(火)15:32:48 No.1033786257
>インドの屋台動画撮ってる人はなんで平気なんだ 平気じゃない ちょいちょい当たり引いてる
107 23/03/07(火)15:32:55 No.1033786286
>美味しそうですよね 先客とは
108 23/03/07(火)15:33:07 No.1033786329
暑い国で冷蔵庫も使わないなんて
109 23/03/07(火)15:33:20 No.1033786372
>美味しそうですよね その油…
110 23/03/07(火)15:33:20 No.1033786373
>なんで営業できてるんだろう… 基本的に許可なんて取ってないから
111 23/03/07(火)15:33:34 No.1033786427
インドの水道インフラの一例 https://toyokeizai.net/articles/-/34659?page=2 >慢性の水不足の原因はそれだけではない。古く劣化した水道管は至る所で水が漏れ、アグラでは実に配水している4~5割が漏水によって失われている。だだ漏れの水道水は、多くの場所で地表まであふれ出し、雨でもないのに不衛生な水たまりを作る。それは伝染病や感染症の発生源となり、健康被害をも生じさせる。 >さらに深刻な問題は、水が漏れる水道管とは、同時に水を吸い込む水道管ということだ。 >ほとんどの時間を占める無給水時間(全日断水も週に1回以上ある)においては、水道管は管外の圧力のほうが高くなり、逆に土中の水が管内に入って来てしまう。その後に流す水道水には泥水が混ざり、給水時間と併せ「衛生上の最大の問題」(プロジェクトのスタッフ)だという。 >上水施設の不備から、水道管を流れる水の圧力はもともと弱い。水量が少なく、すぐに水圧が弱まり出にくくなる水道。給水場から遠く離れるほど、水はどんどん来なくなってしまう。
112 23/03/07(火)15:33:44 No.1033786460
火を通せば大丈夫とか思ってる?
113 23/03/07(火)15:33:48 No.1033786475
水の代わりにインカコーラを飲むとかの話を聞くと水が安心して飲めないのかも…となる
114 23/03/07(火)15:34:11 No.1033786562
ガンジス川に入って喉腫らす日本人もいるらしいな 日本の川ですら下流は嫌なのによくあんな汚水に触れるなと思う
115 23/03/07(火)15:34:17 No.1033786586
台湾の屋台で刺身食って蛙の炒めもの食ったなあ 美味
116 23/03/07(火)15:34:53 No.1033786721
インドって道端でカレー食ってるか道端にうんこ落ちてるイメージがある
117 23/03/07(火)15:35:00 No.1033786743
インドはトイレが無さ過ぎてそこら中で普通に野糞するのが当たり前な状況だからビルゲイツがインドにトイレ普及する財団作るくらいだからな...
118 23/03/07(火)15:35:36 No.1033786876
>インドはトイレが無さ過ぎてそこら中で普通に野糞するのが当たり前な状況だからビルゲイツがインドにトイレ普及する財団作るくらいだからな... あまり使われない…
119 23/03/07(火)15:35:48 No.1033786927
実際インドのトイレ普及率の低さは深刻すぎる問題になってる
120 23/03/07(火)15:36:09 No.1033787008
人口が十倍ならトイレも十倍以上必要か
121 23/03/07(火)15:36:13 No.1033787029
インドで飯食うならよっぽどマトモなホテルじゃないと基本的にやばい
122 23/03/07(火)15:36:38 No.1033787112
これインド人が食っても腹壊さないの?
123 23/03/07(火)15:36:40 No.1033787123
>インドはトイレが無さ過ぎてそこら中で普通に野糞するのが当たり前な状況だからビルゲイツがインドにトイレ普及する財団作るくらいだからな... 広めた でも使われずに相変わらず野糞
124 23/03/07(火)15:36:46 No.1033787148
>適合してる人の体の中変な病原期とか寄生虫とかいそうで怖い 8割超えの人間が雑に寄生虫飼ってるみたいな話も出ててエグい https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100193660.pdf 現地住みの大使館の人のレポートがかなり迫力ある
125 23/03/07(火)15:37:00 No.1033787186
>これインド人が食っても腹壊さないの? 壊すよ
126 23/03/07(火)15:37:17 No.1033787241
ネパールの方だけどガンジス川に流れ込む上流の川で遺体を焼いて流す火葬やってたりするの思い出した
127 23/03/07(火)15:37:39 No.1033787317
下痢まではセーフ
128 23/03/07(火)15:37:39 No.1033787318
酸味感じたら捨てろ味付けじゃなくて腐ってるだけだって言われたな…
129 23/03/07(火)15:37:42 No.1033787324
万能ふきんいいよね よくない
130 23/03/07(火)15:37:42 No.1033787328
勿論ガンジス川の水飲んで死ぬインド人もよくいる
131 23/03/07(火)15:37:47 No.1033787345
>これインド人が食っても腹壊さないの? ちょくちょくコレラ流行して死ぬよ
132 23/03/07(火)15:37:49 No.1033787351
シンガポールの屋台飯全部で300円くらいで大丈夫なの?大丈夫なのこれ?って不安になったけど結局毎晩それ食ってた 観光大国は政府が厳しいからな
133 23/03/07(火)15:38:09 No.1033787418
コンビニで下痢止めが1錠単位で売ってると聞いた
134 23/03/07(火)15:38:12 No.1033787431
ロシアもそうだけど便所があっても詰まるまでクソして詰まったらその周りにお構いなしにクソするもんだからクソの山が出来上がる
135 23/03/07(火)15:38:25 No.1033787489
不衛生なもの食べ続けて適応してるとかそういうファンタジー無いの好き
136 23/03/07(火)15:38:34 No.1033787516
>>適合してる人の体の中変な病原期とか寄生虫とかいそうで怖い >8割超えの人間が雑に寄生虫飼ってるみたいな話も出ててエグい >https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100193660.pdf >現地住みの大使館の人のレポートがかなり迫力ある 保健所が全く機能してなくてダメだった
137 23/03/07(火)15:38:39 No.1033787537
>インドの屋台動画撮ってる人はなんで平気なんだ あの人撮影後割と下してるよ
138 23/03/07(火)15:38:43 No.1033787548
根付いた宗教が無くなってもガンジスは綺麗になる気がしない
139 23/03/07(火)15:38:43 No.1033787552
>>約13億の人口を抱えるインドで、現在6億人が水不足に直面し、清潔な水を確保できないため毎年20万人が死亡しているとの報告書が13日までにまとまった。 日本だと2万人が年に死んでる比率か おかしくない?
140 23/03/07(火)15:38:45 No.1033787558
>シンガポールの屋台飯全部で300円くらいで大丈夫なの?大丈夫なのこれ?って不安になったけど結局毎晩それ食ってた >観光大国は政府が厳しいからな シンガポールはまあ準先進国みたいな国だしな…
141 23/03/07(火)15:39:03 No.1033787622
だからインド人も腹壊すし死んでもいると言っておろうが!
142 23/03/07(火)15:39:04 No.1033787631
>https://www.youtube.com/watch?v=ibz6Lh-JBYk これ揚げ焼きみたいな感じの底の浅さなのに油こんな黒いのヤバくねえか?
143 23/03/07(火)15:39:06 No.1033787639
人口余ってるのに治水に力入れる奴いないのかよ
144 23/03/07(火)15:39:20 No.1033787691
確かインドでの死因上位に下痢があった気がする
145 23/03/07(火)15:39:23 No.1033787699
往時の九龍城に行ったことのある「」の体験談も凄まじかったな…
146 23/03/07(火)15:39:33 No.1033787736
>これ揚げ焼きみたいな感じの底の浅さなのに油こんな黒いのヤバくねえか? 思い出たっぷり
147 23/03/07(火)15:39:39 No.1033787758
だいたい民度が江戸くらいと思えば高い
148 23/03/07(火)15:39:43 No.1033787771
宗教が強いところは問題解決難しそうだな
149 23/03/07(火)15:40:00 No.1033787850
やる気があってもカーストが足りない
150 23/03/07(火)15:40:00 No.1033787854
インドは水が悪すぎてデフォルトでゲリ便で 固形のウンコがでると病気じゃないか驚くって聞いたけど 誰が言ってたのか思い出せない
151 23/03/07(火)15:40:01 No.1033787860
>不衛生なもの食べ続けて適応してるとかそういうファンタジー無いの好き そもそも野生の動物の寿命短いのはそんなファンタジー無いからだからね...
152 23/03/07(火)15:40:05 No.1033787879
>2021年4月には、インドでは新型コロナウィルス感染者が激増したが、巡礼者数100万人がマスクを着用せずに川の水に身を浸して罪を洗い流す「クンブメーラ祭り」が原因として指摘された。クンブメーラの実行委員はAFPに対し、「母なるガンジス川が巡礼者をこの大流行から守りたまう」と話していたため、インド政府がヒンドゥー教の指導者らの反発を懸念して祭りの開催を中止することができず、新型コロナウイルスの感染拡大を許したと考えられている[11][12]。 おばか!
153 23/03/07(火)15:40:16 No.1033787926
インドの屋台動画好きついつい見ちゃう 日本で住んでる事の幸せを実感しちゃうね
154 23/03/07(火)15:40:21 No.1033787942
>これ揚げ焼きみたいな感じの底の浅さなのに油こんな黒いのヤバくねえか? ヤバいよ?
155 23/03/07(火)15:40:40 No.1033787992
氷はヤバいって聞いた
156 23/03/07(火)15:40:52 No.1033788028
>人口余ってるのに治水に力入れる奴いないのかよ まず根本的な水源をどうにかしないとな...
157 23/03/07(火)15:41:11 No.1033788082
ヤバくないものってあるんです…?
158 23/03/07(火)15:41:27 No.1033788136
>ヤバくないものってあるんです…? 正規品のコカコーラ
159 23/03/07(火)15:41:58 No.1033788237
>ヤバくないものってあるんです…? 高い金を出して屋台とかじゃなく観光客用の店で食べよう!
160 23/03/07(火)15:41:59 No.1033788240
マック行きゃなんとかなるさ!
161 23/03/07(火)15:42:13 No.1033788279
>ヤバくないものってあるんです…? ちゃんとしたホテルとか... 外資系の有名チェーンとか...
162 23/03/07(火)15:42:48 No.1033788395
>マック行きゃなんとかなるさ! 氷で下す
163 23/03/07(火)15:42:51 No.1033788401
ちゃんと八回吐いたの報告できてえらい
164 23/03/07(火)15:43:23 No.1033788514
>ちゃんと八回吐いたの報告できてえらい その後回数忘れたけど20回以上吐いたって続くから
165 23/03/07(火)15:43:24 No.1033788520
下手すりゃ道頓堀の方がマシかな 綺麗になってるって話だし
166 23/03/07(火)15:43:29 No.1033788543
高級レストランでも着飾った現地民富豪夫婦客の連れてる幼子が素っ裸だったりするってのはサイバラの旅行記だったかな…
167 23/03/07(火)15:43:30 No.1033788548
インドに自分探しとか行く奴はだいたいゲリで折れるか薬物中毒になる
168 23/03/07(火)15:43:44 No.1033788598
>>ちゃんと八回吐いたの報告できてえらい >その後回数忘れたけど20回以上吐いたって続くから えらいことや
169 23/03/07(火)15:43:58 No.1033788638
綺麗にしないとネズミが発生して死ぬ
170 23/03/07(火)15:44:00 No.1033788645
屋台やってる人はこれらを食べても平気な無敵胃袋の人なの?
171 23/03/07(火)15:44:00 No.1033788647
>高い金を出して屋台とかじゃなく観光客用の店で食べよう! 冷やすための氷水とかでやられることもあるんで気をつけよう!
172 23/03/07(火)15:44:03 No.1033788653
東京湾がかわいくみえる
173 23/03/07(火)15:44:03 No.1033788654
キャップを回して音がしないペットボトルや炭酸の抜けたコーラルはリサイクル品なので気を付けて
174 23/03/07(火)15:44:06 No.1033788660
>下手すりゃ道頓堀の方がマシかな >綺麗になってるって話だし 道頓堀に飛び込んでも死なないし死ぬとしても溺死だから安全よ
175 23/03/07(火)15:44:06 No.1033788662
嘘か本当か知らんがインド人の日本土産一番人気が下痢止めなんだとか
176 23/03/07(火)15:44:24 No.1033788733
インドに探しに行った自分は胃腸の中にいたんだなって
177 23/03/07(火)15:44:27 No.1033788743
海外旅行に手慣れてる人はポータブル洗濯機持っていくるそうだ うんこ漏らす事前提で下着をやりくりするからな
178 23/03/07(火)15:44:38 No.1033788785
インドは画面の向こうで見てる分にはめちゃくちゃ楽しい
179 23/03/07(火)15:44:45 No.1033788817
>屋台やってる人はこれらを食べても平気な無敵胃袋の人なの? 自分らが食っても死ぬ 毎日下痢しててもそれは普段の体調なので気にしない
180 23/03/07(火)15:44:58 No.1033788861
https://www.youtube.com/watch?v=so-gbIYErh0 これとか大当たりしたって書いてあるな
181 23/03/07(火)15:45:05 No.1033788886
>下手すりゃ道頓堀の方がマシかな >綺麗になってるって話だし ウナギが生息するくらいには https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230301/GE00048573.shtml
182 23/03/07(火)15:45:08 No.1033788897
>インドは水が悪すぎてデフォルトでゲリ便で >固形のウンコがでると病気じゃないか驚くって聞いたけど >誰が言ってたのか思い出せない どっちかというとアフリカ系のとこでよくありそうなイメージではあるあっち住血吸虫症とかやたら多いし
183 23/03/07(火)15:45:09 No.1033788903
インドカレー大好きだけど本場のは流石にいいや…
184 23/03/07(火)15:45:26 No.1033788961
>屋台やってる人はこれらを食べても平気な無敵胃袋の人なの? だからそんなファンタジーは無い
185 23/03/07(火)15:45:30 No.1033788974
>https://www.youtube.com/watch?v=so-gbIYErh0 >これとか大当たりしたって書いてあるな 食べ物関係で大当たりが嫌な言葉として使われるのやめようぜ!!
186 23/03/07(火)15:45:34 No.1033788992
>>>約13億の人口を抱えるインドで、現在6億人が水不足に直面し、清潔な水を確保できないため毎年20万人が死亡しているとの報告書が13日までにまとまった。 >日本だと2万人が年に死んでる比率か >おかしくない? 日本だと自殺者数が毎年3万超えてて増加してるがどっちがマシなんだろうな
187 23/03/07(火)15:45:35 No.1033788994
>嘘か本当か知らんがインド人の日本土産一番人気が下痢止めなんだとか 日本に来る海外旅行者は薬を買っていく人多いんよ 「ちゃんと効果があるし安い」というのが理由 都内のドラッグストアは何か国語かで「免税店」って書いてある
188 23/03/07(火)15:45:37 No.1033788999
日本で調理されたインド料理サイコー!
189 23/03/07(火)15:45:48 No.1033789035
上からインドカレーを流し込み下からインドカレーを垂れ流す
190 23/03/07(火)15:46:15 No.1033789125
インドだと薬が偽物の可能性すらあるしな…
191 23/03/07(火)15:46:16 No.1033789126
コーラはすごい 糖と水分が補給できる
192 23/03/07(火)15:46:20 No.1033789134
>上からインドカレーを流し込み下からインドカレーを垂れ流す ちゃんと上からも出るぞ
193 23/03/07(火)15:46:35 No.1033789181
ガンジス河って宗教的に神聖だから下手に浄化も出来なさそうだしあの周り衛生環境酷そう
194 23/03/07(火)15:46:41 No.1033789210
こんなんでも死亡理由の上位にくる糖尿病
195 23/03/07(火)15:47:15 No.1033789332
有吉は電波少年でインド行った際下痢が止まらず延々と出続けたのでパンツに溜まった下痢便を手で掴んで路上に捨てながら歩いてたくらいだからな...
196 23/03/07(火)15:47:50 No.1033789438
>ガンジス河って宗教的に神聖だから下手に浄化も出来なさそうだしあの周り衛生環境酷そう 悪いというか免疫無い奴がつかると普通に死ぬことあるレベルだぞガンジス河
197 23/03/07(火)15:47:58 No.1033789469
>有吉は電波少年でインド行った際下痢が止まらず延々と出続けたのでパンツに溜まった下痢便を手で掴んで路上に捨てながら歩いてたくらいだからな... それもうロケ止めようよ…
198 23/03/07(火)15:48:01 No.1033789480
神聖な不潔の川ってなんか思うところないのか
199 23/03/07(火)15:48:15 No.1033789534
https://www.youtube.com/watch?v=EaWfn2hcf60 ロックダウン中は日本のややきったねえ川くらいには持ち直してたけどまあ人戻るとダメね
200 23/03/07(火)15:48:39 No.1033789621
人かー
201 23/03/07(火)15:48:42 No.1033789632
>日本だと自殺者数が毎年3万超えてて増加してるがどっちがマシなんだろうな インドなんて無理矢理電車の屋根に乗って年間それ以上の人間が死んでる
202 23/03/07(火)15:48:56 No.1033789686
>コーラはすごい >糖と水分が補給できる メキシコだと水よりコーラの方が安いからみんな水の代わりにコーラを飲む! 糖尿病がヤバい!
203 23/03/07(火)15:49:05 No.1033789708
>こんなんでも死亡理由の上位にくる糖尿病 貧困であればあるほど糖尿になりやすいぞ 栄養バランス偏るし飢餓で溜め込みモードに身体がなるし炭水化物は安い
204 23/03/07(火)15:49:11 No.1033789721
>それもうロケ止めようよ… 当時の日テレだからなぁ...
205 23/03/07(火)15:49:38 No.1033789820
日本にやってきたインドカレー屋さん達は本国戻ったらギャップが凄そう
206 23/03/07(火)15:49:45 No.1033789843
>インドなんて無理矢理電車の屋根に乗って年間それ以上の人間が死んでる ちゃんと規制しろや!!
207 23/03/07(火)15:50:08 No.1033789910
日本で料理屋やりたがるわけだよ
208 23/03/07(火)15:50:17 No.1033789948
>>インドなんて無理矢理電車の屋根に乗って年間それ以上の人間が死んでる >ちゃんと規制しろや!! 関係ねえ 早く移動してえ
209 23/03/07(火)15:50:20 No.1033789959
人の命の価値を上げないとどうしようもないけど カーストが根付いてる以上どうしようもない
210 23/03/07(火)15:50:32 No.1033789999
>日本で料理屋やりたがるわけだよ ネパール人がな
211 23/03/07(火)15:50:32 No.1033790000
>日本にやってきたインドカレー屋さん達は本国戻ったらギャップが凄そう そもそも日本でインドカレー屋やってる人は たいていネパール人
212 23/03/07(火)15:50:58 No.1033790073
アフリカに派遣された青年海外協力隊の人の話だけど お湯を沸かすと生水より安全になるという知識はあるけど お湯に悪いものを消す力があるみたいに考えてるから せっかく沸かしたお湯と生水を混ぜちゃって意味なくなっちゃうって言ってた
213 23/03/07(火)15:51:05 No.1033790102
>日本にやってきたインドカレー屋さん達は本国戻ったらギャップが凄そう 出稼ぎに来てちょっと戻っては家族で日本に来るみたいなのはよく見てたわ
214 23/03/07(火)15:51:12 No.1033790125
そんな何回も吐くようなものってなんだろう 油古かったとかかな
215 23/03/07(火)15:51:18 No.1033790142
日本に来るインド人は金持ちばかりだからカレー屋やらないよ カースト低いと国出られないし
216 23/03/07(火)15:51:27 No.1033790174
コレラの多発地帯だから当然ガンジス川には患者の垂れ流すコレラ菌が流れ込む ガンジス水飲んで赤痢で済んだのなら運がいい方じゃないかな…
217 23/03/07(火)15:51:32 No.1033790195
17円のチャイは死の味でした
218 23/03/07(火)15:51:42 No.1033790229
>>日本だと自殺者数が毎年3万超えてて増加してるがどっちがマシなんだろうな >インドなんて無理矢理電車の屋根に乗って年間それ以上の人間が死んでる 調べたら4000人とかじゃん それでも多いけど
219 23/03/07(火)15:51:44 No.1033790237
逆にネパールだと一気に衛生環境マシになるのか…?
220 23/03/07(火)15:52:17 No.1033790355
>アフリカに派遣された青年海外協力隊の人の話だけど >お湯を沸かすと生水より安全になるという知識はあるけど >お湯に悪いものを消す力があるみたいに考えてるから >せっかく沸かしたお湯と生水を混ぜちゃって意味なくなっちゃうって言ってた あと水道を設置しても すぐに蛇口が盗まれる
221 23/03/07(火)15:52:42 No.1033790450
ねこぢるの旅行記見てちょっと行きたくなったけど綺麗好きだから無理だな…
222 23/03/07(火)15:52:42 No.1033790452
>17円のチャイは死の味でした チャイじゃなくて揚げ物の方だと思うぞ
223 23/03/07(火)15:52:55 No.1033790494
このように日本にいるのが1番安全というわけなんですね
224 23/03/07(火)15:53:07 No.1033790538
水の生命力が強い
225 23/03/07(火)15:53:14 No.1033790555
>台湾でもだめなの!? 日本でも食中毒数年前に出たぞ 確か冷やしきゅうり
226 23/03/07(火)15:53:20 No.1033790584
インネパ系のカレー屋は母体がインド人経営とネパール人経営があってそこから更にインド人が勤務してるのとネパール人が勤務してるので分かれてたりする うちのバイトしてたとこはインド人経営のインド人勤務型の店だったよ 割と顔のつくりも違うのとネパールの人律儀にあの黒いバンダナっぽいのよく巻いてるから結構見分けやすいよね
227 23/03/07(火)15:53:27 No.1033790607
日本に来てるインド人は技術者か貿易商多いんじゃないかな あと宝石商
228 23/03/07(火)15:53:28 No.1033790608
チャイはヤギ乳で作るから安心! (冷蔵庫に入れずハエまみれの腐った乳)
229 23/03/07(火)15:53:44 No.1033790651
>逆にネパールだと一気に衛生環境マシになるのか…? 水は悪いし治安も悪いし清潔でもないけど そこら中に動物がウンコしてるような状況ではない
230 23/03/07(火)15:53:49 No.1033790670
https://twitter.com/hesonogomanai/status/1631963965868867584 でもこういう遺跡の写真とか見るとマジですげえー!ってなる
231 23/03/07(火)15:53:55 No.1033790686
インドの屋台飯で死んだ人そこそこいそう
232 23/03/07(火)15:54:16 No.1033790760
よく啓発系の人がインドで人生生まれる変わったってこういうことなの?
233 23/03/07(火)15:54:42 No.1033790846
>よく啓発系の人がインドで人生生まれる変わったってこういうことなの? むぅ…人格排泄…
234 23/03/07(火)15:54:50 No.1033790873
何万人も毎年電車で死んでたら普通に電車が走れなくなるわ
235 23/03/07(火)15:54:58 No.1033790909
嘔吐と下痢で三日三晩苦しみ抜いた後に回復したら生まれ変わった気分になれると思う
236 23/03/07(火)15:55:00 No.1033790915
>揚げたり煮たりで加熱されてるだろうにダメかぁ… 加熱しても菌が死ぬだけで菌が作り出した毒素は消えないってよく言うだろ
237 23/03/07(火)15:55:35 No.1033791031
>ねこぢるの旅行記見てちょっと行きたくなったけど綺麗好きだから無理だな… 変に人気がでる ↓ もう漫画家辞めて旦那と一緒にインドでヤクキメていたい ↓ 自殺
238 23/03/07(火)15:55:42 No.1033791053
>日本だと自殺者数が毎年3万超えてて増加してるがどっちがマシなんだろうな >インドの政府機関のひとつである犯罪記録局の統計によると、2012年のインドでの自殺者は135,445人でした。10万人に11人が自殺をしている計算になり、1時間に15人、1日に371人が命を絶っているのです。
239 23/03/07(火)15:55:45 No.1033791061
油がやばい可能性もあるし中身が半生の可能性もあるしな
240 23/03/07(火)15:55:50 No.1033791075
凍らせてから揚げればもうちょっとマシになる
241 23/03/07(火)15:55:59 No.1033791105
インド人もガンジス川の水飲んだら腹壊すのだろうか
242 23/03/07(火)15:56:10 No.1033791139
>日本に来てるインド人は技術者か貿易商多いんじゃないかな >あと宝石商 山梨はインド人だらけでカレー屋も多いからな…
243 23/03/07(火)15:56:23 No.1033791184
>>17円のチャイは死の味でした >チャイじゃなくて揚げ物の方だと思うぞ チャイちゃいまんがな!ってか
244 23/03/07(火)15:56:32 No.1033791220
ウンコは別に神聖でもないだろうしウンコそこら中に置いとくのはやめた方がいいんじゃねえかな… 一定の場所に移動してウンコすることの方がウンコ散ってることより嫌がられるんだろうか
245 23/03/07(火)15:56:48 No.1033791272
>インド人もガンジス川の水飲んだら腹壊すのだろうか 日本人も東京湾の水飲んだら腹壊すだろ
246 23/03/07(火)15:56:50 No.1033791284
ガンジス川で顔洗うとドン引きされるらしいな
247 23/03/07(火)15:56:51 No.1033791287
ガンジス入る連中は試練としてやってるから無敵なんだって聞いた
248 23/03/07(火)15:56:53 No.1033791300
腐った肉は焼いても食毒くらうからな…
249 23/03/07(火)15:56:58 No.1033791308
>インド人もガンジス川の水飲んだら腹壊すのだろうか こないだそれで地方政治家が病院送りになったよ
250 23/03/07(火)15:57:05 No.1033791329
>インド人もガンジス川の水飲んだら腹壊すのだろうか >>屋台やってる人はこれらを食べても平気な無敵胃袋の人なの? >だからそんなファンタジーは無い
251 23/03/07(火)15:57:22 No.1033791393
アジア人の中でも衛生観念が一段低い
252 23/03/07(火)15:57:26 No.1033791410
>ガンジス入る連中は試練としてやってるから無敵なんだって聞いた (ふつうに死ぬ)
253 23/03/07(火)15:57:33 No.1033791428
イルカ住んでるって聞くしなんとかなるかも
254 23/03/07(火)15:57:39 No.1033791454
それはゆがんだ情報です 心配ないですみんな…素朴な国民のいい国です…私が保証しますよ…
255 23/03/07(火)15:58:17 No.1033791577
正露丸が売れるかもと思ったが ここまでポイズンなシロモノだと止瀉しない方がよい気がしてきた
256 23/03/07(火)15:58:24 No.1033791597
インド人はお腹壊さないんじゃなくて常に壊してるから気付かないだけって「」が言ってたけど本当?
257 23/03/07(火)15:58:31 No.1033791617
水がダメだと全部ダメだろうな
258 23/03/07(火)15:58:38 No.1033791637
>それはゆがんだ情報です >心配ないですみんな…素朴な国民のいい国です…私が保証しますよ… この人の外見インド人って言うかさ…
259 23/03/07(火)15:58:41 No.1033791651
卒業旅行にインド行って人生を変えようとするリゾバ中心の生活だった陰キャよりの女子大生 一本漫画描けるな
260 23/03/07(火)15:59:17 No.1033791754
>インド人はお腹壊さないんじゃなくて常に壊してるから気付かないだけって「」が言ってたけど本当? 下痢がデフォ 逆に健康な便出ると寧ろ心配される
261 23/03/07(火)15:59:31 No.1033791799
>>>>約13億の人口を抱えるインドで、現在6億人が水不足に直面し、清潔な水を確保できないため毎年20万人が死亡しているとの報告書が13日までにまとまった。 >>日本だと2万人が年に死んでる比率か >>おかしくない? >日本だと自殺者数が毎年3万超えてて増加してるがどっちがマシなんだろうな 自殺はそういう苦しい死に方したくない人がしてるもんじゃないのか?
262 23/03/07(火)15:59:32 No.1033791802
ミスター!
263 23/03/07(火)15:59:50 No.1033791870
>正露丸が売れるかもと思ったが >ここまでポイズンなシロモノだと止瀉しない方がよい気がしてきた 体が危ないから出そうとしてるわけだしな…
264 23/03/07(火)15:59:59 No.1033791895
>正露丸が売れるかもと思ったが >ここまでポイズンなシロモノだと止瀉しない方がよい気がしてきた 食中毒の時下痢止め飲むと死ぬぞ
265 23/03/07(火)16:00:49 No.1033792040
台湾しょっちゅう行くけど腹壊したことないな どっちかと言えば弱い方なのに
266 23/03/07(火)16:01:10 No.1033792113
神話の時点でガンガー(ガンジス)はシヴァにしか受け止められないって記述がある シヴァすげえな
267 23/03/07(火)16:01:43 No.1033792244
ワクチンの副反応もだけど事前に備えられる体調不良っていいよね…
268 23/03/07(火)16:01:48 No.1033792263
価値観変わるわ
269 23/03/07(火)16:02:05 No.1033792310
そこらで飯食っても水飲んでもまぁそうそう死に至らない日本の水道はありがたいな…
270 23/03/07(火)16:02:10 No.1033792323
死者数より出生数が上回れば国の維持は可能なんだぜ 流石に急激な増減は問題あるが常に死んでる分なら大丈夫
271 23/03/07(火)16:02:14 No.1033792336
>神話の時点でガンガー(ガンジス)はシヴァにしか受け止められないって記述がある >シヴァすげえな 免疫すごいな…
272 23/03/07(火)16:03:36 No.1033792611
つまりガンジスの水を飲んでも平気な人間がもしいたらそいつはシヴァの化身…?
273 23/03/07(火)16:03:49 No.1033792649
17円で毒食らうのマゾか何かで?
274 23/03/07(火)16:03:57 No.1033792668
外国の伝統料理みたいなのだとそういう技能ビザみたいなのが降りるけどタンドールから4人口寄せするのが前例も多くて安牌だからってことでネパール人のインド料理店みたいなのがよく増えたりする インド人がやってるインドカレー食べたい場合はデリーって屋号についてるのを選ぶとそこそこの確率でインド人が居るとこにいけるよ
275 23/03/07(火)16:04:23 No.1033792756
ガンジスにイルカがいるか?
276 23/03/07(火)16:04:38 No.1033792809
肌青くなりそう
277 23/03/07(火)16:05:08 No.1033792916
>17円で毒食らうのマゾか何かで? 17円と体調不良と引き換えに美味い屋台メシを食っただけだよ
278 23/03/07(火)16:05:12 No.1033792928
>つまりガンジスの水を飲んでも平気な人間がもしいたらそいつはシヴァの化身…? 為政者の器だ…
279 23/03/07(火)16:05:17 No.1033792947
俺がメンヘラになってインド行ったら 確かに2秒で価値観変わるかもしれん くっだらねえことしてねえで恵まれた母国で頑張ろうって
280 23/03/07(火)16:05:21 No.1033792957
>そこらで飯食っても水飲んでもまぁそうそう死に至らない日本の水道はありがたいな… 日本を離れられない理由のかなりの割合を占めるのが衛生関係が充実してるからだわ… 腹弱いから整ってない国だと絶対体調もメンタルも崩すわ…
281 23/03/07(火)16:05:34 No.1033792997
早くツイートしてくれないかなぁ
282 23/03/07(火)16:05:55 No.1033793070
常時肝練りやって蟲毒で生き残ったやつだけで構成している国… そのノリでコロナは変異したのを輸出しやがった…
283 23/03/07(火)16:06:01 No.1033793091
日本人旅行者がガンジス川チャレンジしたらまあ価値観も変わりそうだな…
284 23/03/07(火)16:06:20 No.1033793165
ガンジスって生き物住めるの?
285 23/03/07(火)16:06:53 No.1033793286
むしろ生き物住みまくってこうなってるんじゃないの
286 23/03/07(火)16:06:55 No.1033793296
>ガンジスって生き物住めるの? いっぱい住んでるだろ赤痢菌とかコレラ菌とか大腸菌とか
287 23/03/07(火)16:07:26 No.1033793428
>イルカ住んでるって聞くしなんとかなるかも 絶滅の危機 理由は勿論水質汚染 あと川でイルカを見つけると大人たちが囲んで棒で殴ってころころする遊びがあるから
288 23/03/07(火)16:07:42 No.1033793485
美味いのが罠だな まずいなら一口で捨てられるのに
289 23/03/07(火)16:07:52 No.1033793517
ガンジスの特濃生命汁だ
290 23/03/07(火)16:08:05 No.1033793580
>>イルカ住んでるって聞くしなんとかなるかも >絶滅の危機 >理由は勿論水質汚染 >あと川でイルカを見つけると大人たちが囲んで棒で殴ってころころする遊びがあるから それ本当に遊びかなあ…?
291 23/03/07(火)16:08:09 No.1033793596
ベトナムのごはん全部おいしかったけど常にうんちはユルユルだった
292 23/03/07(火)16:08:26 No.1033793653
日本では絶対味わえない経験だし行ってよかったじゃん
293 23/03/07(火)16:08:30 No.1033793669
>>>イルカ住んでるって聞くしなんとかなるかも >>絶滅の危機 >>理由は勿論水質汚染 >>あと川でイルカを見つけると大人たちが囲んで棒で殴ってころころする遊びがあるから >それ本当に遊びかなあ…? イルカ肉食ってそうだよね
294 23/03/07(火)16:08:34 No.1033793685
赤ちゃんの時点で抗体が出来てるのかな…
295 23/03/07(火)16:08:43 No.1033793716
そんな…スパイスの力ですべて解毒できるのでは…
296 23/03/07(火)16:08:46 No.1033793723
>あと川でイルカを見つけると大人たちが囲んで棒で殴ってころころする遊びがあるから まぁなんか怖い見た目してるしな…
297 23/03/07(火)16:08:51 No.1033793743
水源の管理とかすげえ時間かかるからな… 東京は明治からやってるけどざっくり100年ぐらいか
298 23/03/07(火)16:09:03 No.1033793779
ヤベェな!インド!!
299 23/03/07(火)16:09:09 No.1033793805
>赤ちゃんの時点で抗体が出来てるのかな… できてねえからいっぱい死んでんだよ! 何ならあんまりにひどすぎてあの規模で少子高齢化の傾向が見えつつあるぞ
300 23/03/07(火)16:09:14 No.1033793830
祭りの屋台でチーズハットグ食べたら油がだめになってたのか夜ゲロゲロだった事がある 日本でも安心はできん…
301 23/03/07(火)16:09:44 No.1033793910
>台湾の夜市とか行ったときも現地の人に食べ物は絶対に買うなって言われたな >特にカット果物 さすがに台北の夜市では言われなかったから台南とかかな… 首輪してない犬には絶対さわんなとは言われた
302 23/03/07(火)16:10:01 No.1033793956
なあにかえって免疫がつく
303 23/03/07(火)16:10:08 No.1033793972
ジョジョ3部でインド辺りがボロクソ言われてるのって絶対荒木先生インドに悪い思い出があるからだと思う
304 23/03/07(火)16:10:23 No.1033794034
水がね…
305 23/03/07(火)16:10:25 No.1033794044
>祭りの屋台でチーズハットグ食べたら油がだめになってたのか夜ゲロゲロだった事がある >日本でも安心はできん… 屋台は新しいメニュー売ってるとこの方が気を付けた方がいい とりあえず稼ぎたいだけだからそこら辺まったく気にしてないパターンが多い
306 23/03/07(火)16:10:27 No.1033794049
ベトナムはフォーの人気トッピングが牛の生肉って聞いて大丈夫かよってなったわ…
307 23/03/07(火)16:10:48 No.1033794120
トトロのイナリみたいなの何
308 23/03/07(火)16:10:54 No.1033794142
>ジョジョ3部でインド辺りがボロクソ言われてるのって絶対荒木先生インドに悪い思い出があるからだと思う ジョジョでボロクソ言われてない所がないだろ!
309 23/03/07(火)16:10:55 No.1033794147
バクシーシ!
310 23/03/07(火)16:11:03 No.1033794174
インドでも金持ち用の店とかは衛生ちゃんとしてると聞いた
311 23/03/07(火)16:11:06 No.1033794185
>日本人旅行者がガンジス川チャレンジしたらまあ価値観も変わりそうだな… なんか去年バズりたいからって沐浴した動画撮影した奴がいたな…
312 23/03/07(火)16:11:17 No.1033794213
そう聞くとつべの今日ヤバい奴に会ったチャンネルさんよく死なないな…
313 23/03/07(火)16:11:29 No.1033794248
衛生をちゃんとしていようが水に関してはあたるやつは当たるんだ
314 23/03/07(火)16:11:54 No.1033794336
塩素臭だまずいだなんだというけど日々管理をしっかりやってるおかげて安心な水が飲めるわけです
315 23/03/07(火)16:12:06 No.1033794375
あとは氷とかも気をつけたいね…
316 23/03/07(火)16:12:27 No.1033794446
>そう聞くとつべの今日ヤバい奴に会ったチャンネルさんよく死なないな… 適応した人間だったから…
317 23/03/07(火)16:12:49 No.1033794528
菌菌に冷えた氷だからね…
318 23/03/07(火)16:12:52 No.1033794536
https://www.youtube.com/watch?v=hY2w5oA0RQ4 ちゃんと沸騰させてる 安全
319 23/03/07(火)16:12:59 No.1033794558
水ひねって飲める ジャポンヤバイ
320 23/03/07(火)16:13:22 No.1033794631
いくら死のうがそれ以上に増えるから問題化する暇がないというか
321 23/03/07(火)16:13:36 No.1033794670
海外協力隊とか行く人とか海外旅行好きな人の話だと 衛生の概念が根本から違いすぎる地域だと現地人は大体細菌かウイルスか寄生虫に感染してて下痢してるのが当たり前みたいな話は聞く
322 23/03/07(火)16:13:43 No.1033794691
向こうの水を3倍くらいに希釈したものを飲んでおくことで予め抗体作っておくってのはどうだろ旅行前に
323 23/03/07(火)16:13:43 No.1033794693
あとは単純に水だと軟水と硬水の差も大きい
324 23/03/07(火)16:13:46 No.1033794705
水質汚染の見本帳みたいな状態だなガンジス川
325 23/03/07(火)16:13:46 No.1033794706
>あとは氷とかも気をつけたいね… マレーシアに修学旅行行った際絶対に屋台のもの食うな 特に氷が入ったビニール袋のジュースは飲むなとガイドに念を押されたな…
326 23/03/07(火)16:13:50 No.1033794720
毒素を煮詰める!
327 23/03/07(火)16:13:50 No.1033794723
いいですよねガンジスのPV https://youtu.be/rSYoIuyks8g
328 23/03/07(火)16:13:51 No.1033794727
適応できなかったらくたばってただろうしな
329 23/03/07(火)16:14:47 No.1033794911
ガンジス河でバタフライしたら間違いなく体壊すよね
330 23/03/07(火)16:14:54 No.1033794936
市販の缶ジュースをコップに移すだけのジュース飲んだら腹死んだ 氷がね……
331 23/03/07(火)16:14:55 No.1033794938
黒死病流行ってた時のテムズ川ぐらい汚いよね川
332 23/03/07(火)16:15:13 No.1033794987
>向こうの水を3倍くらいに希釈したものを飲んでおくことで予め抗体作っておくってのはどうだろ旅行前に 確かに安全だな 入院して旅行行けなくなるだろうからな
333 23/03/07(火)16:15:30 No.1033795048
何億人ものインド人の生活排水がガンジス川に入ってて 道端の屋台はそれを聖なる川の水とか言って飲食に使ってるんだぞ
334 23/03/07(火)16:15:40 No.1033795091
串焼きみたいなのは比較的安心?
335 23/03/07(火)16:15:54 No.1033795160
人口増加の秘訣はレイプ
336 23/03/07(火)16:15:58 No.1033795170
耐えられる奴だけ出てこれると考えると ガンジスは聖なる試練感ある
337 23/03/07(火)16:16:04 No.1033795186
水以前にその辺にゴミ捨ててあって汚い
338 23/03/07(火)16:16:25 No.1033795259
どんなに汚くてもこの水を飲むしかない…
339 23/03/07(火)16:16:27 No.1033795264
内蔵がインド仕様なら耐えられた
340 23/03/07(火)16:16:28 No.1033795269
めんどくさくてスマンが一番上いらなかった 昨日みた「8回吐いた」のシンプルさが好きだった
341 23/03/07(火)16:16:47 No.1033795341
腹壊す準備したのに上から出るのか…
342 23/03/07(火)16:17:04 No.1033795401
仕事柄インド行く同僚多かったけど体重増えて帰国する人間はインドに向いてる
343 23/03/07(火)16:17:11 No.1033795434
死んでも行きたくねえ
344 23/03/07(火)16:17:11 No.1033795435
源流の方でも沐浴してるみたいだけど流石にそこら辺なら下流ほど汚染は無いのかな
345 23/03/07(火)16:17:18 No.1033795460
インドのヤバいヤツに会ったは上げてる方もヤバいのでは…
346 23/03/07(火)16:17:30 No.1033795491
>ガンジスは聖なる試練感ある 超神水みたいなもんか
347 23/03/07(火)16:18:24 No.1033795675
腹下すだけならあたりで 普通に赤痢だのなんだのの病気貰うから 耐性つけるとかの話でもないのが恐ろしい
348 23/03/07(火)16:18:25 No.1033795679
普段からウンコ食ってるような人でもやっぱ駄目なんだろうか
349 23/03/07(火)16:18:36 No.1033795724
"地獄"
350 23/03/07(火)16:18:57 No.1033795792
スレ画の人の垢探したら一応まだ生きててホッとした
351 23/03/07(火)16:19:11 No.1033795842
あとインドは世界一落雷の死者がが多い 毎年2000人くらい死んでる 理由が平地の農業従事者が多いっていう単純な問題だけど
352 23/03/07(火)16:19:15 No.1033795848
コロナで人出が減った時にガンジス川が透明に澄んだことがあって衝撃だった
353 23/03/07(火)16:19:15 No.1033795851
>>ガンジスは聖なる試練感ある >超神水みたいなもんか 生き残った奴はパワーアップしてるから部分的にそう
354 23/03/07(火)16:19:19 No.1033795864
学生時代学校でインド旅行組まれたのあったけど話聞くとつくづく行かなくて良かったなってなる
355 23/03/07(火)16:19:21 No.1033795874
この脅威的な催吐作用はもうなんらかの医療行為に使えそう
356 23/03/07(火)16:19:21 No.1033795875
ケミカルアタックも全然あるよねガンジス川
357 23/03/07(火)16:19:23 No.1033795882
>普段からウンコ食ってるような人でもやっぱ駄目なんだろうか なんで生きてんだよそいつは
358 23/03/07(火)16:19:31 No.1033795921
蠱毒状態で究極進化した激ヤバ菌とか激ヤバ寄生虫とか出てくんのかな ワクワクすんな!
359 23/03/07(火)16:19:35 No.1033795933
>向こうの水を3倍くらいに希釈したものを飲んでおくことで予め抗体作っておくってのはどうだろ旅行前に インド人みたいなことを言うんじゃありません
360 23/03/07(火)16:19:44 No.1033795959
>https://www.youtube.com/watch?v=hY2w5oA0RQ4 思い出が多少ついてるだけでちゃんと濾し布使ってるから安全だな!
361 23/03/07(火)16:19:46 No.1033795964
先に外国行くからって医者に相談して抗生物質と整腸剤もらうとかできないのかな
362 23/03/07(火)16:20:02 No.1033796012
天水を濾して沸かして使ったほうが勝ち目がありそうだな…
363 23/03/07(火)16:20:49 No.1033796154
近所のタイ料理屋行くとサービスドリンクでマンゴージュース貰えるんだけど味がどう考えてもトロピカーナなんだよな 安心して飲めるって最高だね
364 23/03/07(火)16:21:03 No.1033796212
水質改善とか安全な水源確保とかやらんのかね インド工科大とかめっちゃ優秀なんだけども
365 23/03/07(火)16:21:49 No.1033796345
>水質改善とか安全な水源確保とかやらんのかね >インド工科大とかめっちゃ優秀なんだけども エリートは脱出して終わりだから…
366 23/03/07(火)16:22:19 No.1033796438
スレ画の人が > もう数えてないけど20回は吐いた >インドのトイレ、便座汚してもすぐお尻シャワーで洗い流せるので助かる と言ってるけど こんな感じです fu1986701.jpeg fu1986702.jpeg
367 23/03/07(火)16:22:32 No.1033796471
濾してる布…
368 23/03/07(火)16:22:33 No.1033796477
スレ画の人に引用する形でインド旅行経験者が呟いてたけどこのマーライオン状態が一週間は続くと言っていて恐怖した
369 23/03/07(火)16:22:49 No.1033796523
まず水質が最悪でその水を濾過した上で沸騰させるんだけど冷えるまで待つ間にこの方が早く冷えるって沸騰前の水を足して割ったりするので再汚染される そこら辺を全部気をつけてもテーブルや食器を汚い水で汚れた布巾で拭いたりするから結局汚染されてる
370 23/03/07(火)16:22:50 No.1033796530
宗教ができた頃の人口規模だと川が汚染を吸収したんだろうか
371 23/03/07(火)16:22:58 No.1033796548
今度初めての旅行に台湾考えてたけど台湾もヤバいのか… 初めての旅行でガイド無しで行くのはヤバそうなんだね
372 23/03/07(火)16:23:17 No.1033796617
>水質改善とか安全な水源確保とかやらんのかね >インド工科大とかめっちゃ優秀なんだけども 国家レベルの事業になるし南北でも色々違うし何より当のインド人が気にしてない たまに死ぬくらいだもん
373 23/03/07(火)16:23:21 No.1033796629
>濾してる布… (ガンジス川で洗濯)
374 23/03/07(火)16:23:25 No.1033796638
>と言ってるけど >こんな感じです >fu1986701.jpeg >fu1986702.jpeg 床に流れたのはどうするんです…?
375 23/03/07(火)16:23:29 No.1033796653
>スレ画の人が >> もう数えてないけど20回は吐いた >>インドのトイレ、便座汚してもすぐお尻シャワーで洗い流せるので助かる >と言ってるけど >こんな感じです >fu1986701.jpeg >fu1986702.jpeg いいじゃんウォシュレットがわりなのかな これならウォシュレットうんこマン出ないかな…
376 23/03/07(火)16:23:30 No.1033796656
https://www.youtube.com/watch?v=AtYJ48hbjKg 下流は多分これでキレイ判定が出るみたい https://twitter.com/i/status/1256149760148291584 ちゃんと真面目な範囲で綺麗なのはこれくらいになるのか……
377 23/03/07(火)16:23:53 No.1033796727
その辺で死んでる奴まとめて火葬するし野犬が焼けて弾けたほかほかの腕咥えて逃げたり凄いよねインド
378 23/03/07(火)16:23:54 No.1033796732
一週間かぁインドから脱出する金残るんかな
379 23/03/07(火)16:23:57 No.1033796735
>まず水質が最悪でその水を濾過した上で沸騰させるんだけど うn >冷えるまで待つ間にこの方が早く冷えるって沸騰前の水を足して割ったりするので再汚染される おばか!
380 23/03/07(火)16:24:10 No.1033796774
>今度初めての旅行に台湾考えてたけど台湾もヤバいのか… >初めての旅行でガイド無しで行くのはヤバそうなんだね 屋台避ければ平気じゃない 観光客向けのとこ多そうだし
381 23/03/07(火)16:24:10 No.1033796775
>今度初めての旅行に台湾考えてたけど台湾もヤバいのか… >初めての旅行でガイド無しで行くのはヤバそうなんだね 比較的マシな方だけどまぁ当たる時は当たる
382 23/03/07(火)16:24:12 No.1033796783
>思い出が多少ついてるだけでちゃんと濾し布使ってるから安全だな! 思い出は布なんかに負けない!
383 23/03/07(火)16:24:14 No.1033796793
>fu1986701.jpeg >fu1986702.jpeg これあるのかなり良い方のホテル
384 23/03/07(火)16:24:37 No.1033796873
コロナが一番ピークだった頃ガンジス川に行く奴が誰もいなくなったから水質が改善したとか聞いたな 人が来るようになってすぐに汚染されたらしいけど
385 23/03/07(火)16:24:38 No.1033796875
>床に流れたのはどうするんです…? 床に排水溝があるじゃろ?
386 23/03/07(火)16:25:11 No.1033796985
>まず水質が最悪でその水を濾過した上で沸騰させるんだけど冷えるまで待つ間にこの方が早く冷えるって沸騰前の水を足して割ったりするので再汚染される >そこら辺を全部気をつけてもテーブルや食器を汚い水で汚れた布巾で拭いたりするから結局汚染されてる 衛生環境が悪い理由が複数あるから一つ二つ解決しても腹下すのを防げないんだな…
387 23/03/07(火)16:25:18 No.1033797005
>屋台避ければ平気じゃない >観光客向けのとこ多そうだし >比較的マシな方だけどまぁ当たる時は当たる とりあえず正露丸もって屋台は見るだけにしとくよ
388 23/03/07(火)16:25:23 No.1033797021
旅行初心者だとやっぱり安牌はシンガポール・ハワイ・サイパンなんだよな 次いで台湾とかインドネシアとかその辺り
389 23/03/07(火)16:25:23 No.1033797023
>https://www.youtube.com/watch?v=hY2w5oA0RQ4 なんでゴシゴシするの…上に乗ってるきったないの入れるの…
390 23/03/07(火)16:25:25 No.1033797041
>>インドのトイレ、便座汚してもすぐお尻シャワーで洗い流せるので助かる >と言ってるけど 日本でもSAとかシャワー完備してて ウンコメルターに優しい国だな!日本!とちょっと得意げになってたんだが あれストーマの人のための設備なんだね… いやそれはそれですごいけどさ
391 23/03/07(火)16:25:39 No.1033797106
こういうの見るとソロ旅行じゃなくちゃんとしたツアーで行くのって本当に守られているんだな
392 23/03/07(火)16:25:49 ID:0Y09FxcI 0Y09FxcI No.1033797132
そいつのコメント欄みたら美味しそう!とか言ってる馬鹿女のコメント多くてうーんってなったわ じゃあてめえら行って腹下してこいやそれでレイプされてろ
393 23/03/07(火)16:25:50 No.1033797134
もうガンジス川の上流でしか沐浴しちゃだめって法律つくったら?
394 23/03/07(火)16:25:51 No.1033797140
チャイ鍋の思い出は茶葉とかスパイスが焦げ付いたものだから大丈夫だよ
395 23/03/07(火)16:25:54 No.1033797149
濾過と煮沸でも安全な水かというとそうでもないし そのうえで上のレスみたいなインドスタイルなので何一つ信用できないが そんなこと言ってたら何も口にできないのでいつかはガンジスを受け入れるしかない
396 23/03/07(火)16:26:08 No.1033797187
>水の代わりにインカコーラを飲むとかの話を聞くと水が安心して飲めないのかも…となる なんでヨーロッパで水より酒が安いかって言うと水代わりに飲んでたから
397 23/03/07(火)16:26:08 No.1033797189
そもそも煮沸したところで濃縮された毒素がですね…
398 23/03/07(火)16:26:34 No.1033797266
>衛生環境が悪い理由が複数あるから一つ二つ解決しても腹下すのを防げないんだな… 更に調理者が汚ねえ水で手や食材を洗うしその手で食器や食材触るから非加熱調理だろうが加熱調理だろうが同じ様に腹壊すよ
399 23/03/07(火)16:26:38 No.1033797280
今度初の海外旅行考えてるけど台湾か韓国でツアーで勉強するね…
400 23/03/07(火)16:26:38 No.1033797284
>もうガンジス川の上流でしか沐浴しちゃだめって法律つくったら? 上流でもクソしたり汚水流すのは一緒
401 23/03/07(火)16:26:40 No.1033797286
>そいつのコメント欄みたら美味しそう!とか言ってる馬鹿女のコメント多くてうーんってなったわ >じゃあてめえら行って腹下してこいやそれでレイプされてろ ちょっと適当に好意的な感想抱いただけなのに言いすぎだろ…
402 23/03/07(火)16:27:06 No.1033797369
死ぬほど人が産まれるけど死ぬほど人が死んでく国だよ
403 23/03/07(火)16:27:14 No.1033797387
>なんでヨーロッパで水より酒が安いかって言うと水代わりに飲んでたから 朝から薄いビール飲むのが当たり前だったからな…
404 23/03/07(火)16:27:18 No.1033797406
蠱毒
405 23/03/07(火)16:27:34 No.1033797456
日本以外末期過ぎるよ…
406 23/03/07(火)16:27:44 No.1033797486
>>水の代わりにインカコーラを飲むとかの話を聞くと水が安心して飲めないのかも…となる >なんでヨーロッパで水より酒が安いかって言うと水代わりに飲んでたから そもそも日本ですら生水飲むのは危険なんだぞ 湧き水だろうが清流と呼ばれる川だろうが基本的に生水はアウトだ
407 23/03/07(火)16:27:52 No.1033797508
カットフルーツはヤバい 俺もタイで一回食べただけであとは全部加熱したものだったけど40度の熱が出て白い下利便とミオグロビン尿でてCRPが23まで上がった その後一月くらい時々緑の粘液便が出て10年経った今でも年一で発熱して白い下痢が数日出る
408 23/03/07(火)16:27:56 No.1033797520
>>水の代わりにインカコーラを飲むとかの話を聞くと水が安心して飲めないのかも…となる >なんでヨーロッパで水より酒が安いかって言うと水代わりに飲んでたから 逆に日本でミネラルウォーターがなかなか流行らなかった理由も水を普通に飲めてたからよね… まぁ東京とかは味はアレだったけども
409 23/03/07(火)16:28:15 No.1033797575
強者のみが生き延びられる世界!
410 23/03/07(火)16:28:24 No.1033797605
こういう話聞く度に日本生まれで良かったて思う
411 23/03/07(火)16:28:25 No.1033797610
>カットフルーツはヤバい >俺もタイで一回食べただけであとは全部加熱したものだったけど40度の熱が出て白い下利便とミオグロビン尿でてCRPが23まで上がった >その後一月くらい時々緑の粘液便が出て10年経った今でも年一で発熱して白い下痢が数日出る ゾンビ?
412 23/03/07(火)16:28:31 No.1033797640
>日本以外末期過ぎるよ… 日本も一時期ヤバかったが結構なパワープレイで一気に変えたってのはある
413 23/03/07(火)16:28:37 No.1033797659
台湾も火を通してる食べ物ならわりかし大丈夫じゃないかな 果物とか氷入ってる飲み物避けよう
414 23/03/07(火)16:28:44 No.1033797684
インド駐在武官がイラクに派遣されて現地部族に招待されて羊の脳みそとか食ってもケロッとしてた話好き どうやっても人間の能力じゃ不可能だから抗生物質キメろとのこと
415 23/03/07(火)16:28:52 No.1033797710
>>なんでヨーロッパで水より酒が安いかって言うと水代わりに飲んでたから >朝から薄いビール飲むのが当たり前だったからな… 近代までは醸造アルコール飲料は穀物由来のカロリーとアルコール発酵で消毒された水が飲めるという意味で冗談抜きで命の水なんだよね…
416 23/03/07(火)16:29:04 No.1033797735
台北のカットフルーツ普通に食ってたけど大丈夫だったよ 台湾で当たったのは貝くらいだ
417 23/03/07(火)16:29:09 No.1033797753
>>>水の代わりにインカコーラを飲むとかの話を聞くと水が安心して飲めないのかも…となる >>なんでヨーロッパで水より酒が安いかって言うと水代わりに飲んでたから >そもそも日本ですら生水飲むのは危険なんだぞ >湧き水だろうが清流と呼ばれる川だろうが基本的に生水はアウトだ 山登るとよく湧水とか飲みところあるけどあれは生水じゃ無いの?
418 23/03/07(火)16:29:10 No.1033797759
高いレストラン以外だとパック飯や缶詰ぐらいしか安全なのなさそう
419 23/03/07(火)16:29:14 No.1033797774
前に汚い水で洗った包丁で切るから調理されたものも適当な場所で食うと地獄見るってのは見かけた
420 23/03/07(火)16:29:16 ID:0Y09FxcI 0Y09FxcI No.1033797779
>>そいつのコメント欄みたら美味しそう!とか言ってる馬鹿女のコメント多くてうーんってなったわ >>じゃあてめえら行って腹下してこいやそれでレイプされてろ >ちょっと適当に好意的な感想抱いただけなのに言いすぎだろ… 馬鹿じゃん
421 23/03/07(火)16:29:17 No.1033797780
緑の便なんてはだしのゲンでしか知らない
422 23/03/07(火)16:29:27 No.1033797807
>どうやっても人間の能力じゃ不可能だから抗生物質キメろとのこと なんて頼りになるアドバイスだ
423 23/03/07(火)16:29:38 No.1033797842
>台湾で当たったのは貝くらいだ ひええ 結構貝料理も多いもんね…
424 23/03/07(火)16:29:54 No.1033797876
なんでカットフルーツそんなに毒なの? なんかヤバイの果物が吸収してんの?
425 23/03/07(火)16:30:11 No.1033797930
つまり海外旅行はマクドナルドを食えってことか?
426 23/03/07(火)16:30:20 No.1033797957
忘れがちだけど当たり前のように水道水がどこでも飲めたり手軽に入れるプールがあるのわりとヤバいんだよ日本
427 23/03/07(火)16:30:31 No.1033797993
>高いレストラン以外だとパック飯や缶詰ぐらいしか安全なのなさそう そもそも現地の缶詰も
428 23/03/07(火)16:30:36 No.1033798012
貝とか海のフィルターだしちょっと怖すぎる
429 23/03/07(火)16:31:02 No.1033798099
>なんでカットフルーツそんなに毒なの? >なんかヤバイの果物が吸収してんの? そのフルーツの保管状況とか調理場や包丁の衛生管理とかかな
430 23/03/07(火)16:31:02 No.1033798103
>なんでカットフルーツそんなに毒なの? >なんかヤバイの果物が吸収してんの? リサイクル精神の賜物
431 23/03/07(火)16:31:14 No.1033798139
>なんでカットフルーツそんなに毒なの? >なんかヤバイの果物が吸収してんの? 要は生水気を付けても生野菜果物は油断してしまうってことだと思う
432 23/03/07(火)16:31:16 No.1033798144
>つまり海外旅行はマクドナルドを食えってことか? 実際安牌である
433 23/03/07(火)16:31:19 No.1033798160
>なんでカットフルーツそんなに毒なの? >なんかヤバイの果物が吸収してんの? 売れ残ったらまた洗って使うからいつ切ったものかもわかんねえんだ 自販機から出てきた水ペットなり炭酸水以外信用するなみたいなのもリユースしたら炭酸抜けてるからって話
434 23/03/07(火)16:31:29 No.1033798193
>なんでカットフルーツそんなに毒なの? >なんかヤバイの果物が吸収してんの? まな板を洗わない 包丁も洗わない なんなら肉切ったりもする
435 23/03/07(火)16:31:31 No.1033798198
>山登るとよく湧水とか飲みところあるけどあれは生水じゃ無いの? 一見岩から湧き出てるキレイな水に見えるかもしれんが 動物がベロベロ舐めたりしてたりそもそも成分や湧き出るまでの経路までに問題がある場合があるから基本的に山の湧き水も飲まない方がいいぞ
436 23/03/07(火)16:31:43 No.1033798246
加熱程度じゃビクともしないのがインド料理のすごいとこだぜ
437 23/03/07(火)16:31:44 No.1033798248
>>衛生環境が悪い理由が複数あるから一つ二つ解決しても腹下すのを防げないんだな… >更に調理者が汚ねえ水で手や食材を洗うしその手で食器や食材触るから非加熱調理だろうが加熱調理だろうが同じ様に腹壊すよ 現地人の意識向上とか衛生環境改善とかをやるのは難易度高すぎる… 不潔なのが状態化してるから清潔って概念がそもそも存在しないんだ
438 23/03/07(火)16:31:47 No.1033798258
浄水場作れよもう
439 23/03/07(火)16:31:51 No.1033798274
カットしたってことは包丁やらまな板使ったってことで その包丁やらまな板やら調理した人の手とか色々
440 23/03/07(火)16:31:52 No.1033798276
>貝とか海のフィルターだしちょっと怖すぎる 日本だと牡蠣なんかは水質で生食用と加熱用分けるからな…
441 23/03/07(火)16:32:07 No.1033798307
>>台湾の夜市とか行ったときも現地の人に食べ物は絶対に買うなって言われたな >>特にカット果物 >台湾でもだめなの!? めっっちゃハエ集ってる九?の果物とかあったな‥ ハエ集ってるだけマシかもしれん
442 23/03/07(火)16:32:38 No.1033798408
当たったらその旅行が全て台無しになるからな…
443 23/03/07(火)16:32:41 No.1033798420
>売れ残ったらまた洗って使うからいつ切ったものかもわかんねえんだ >自販機から出てきた水ペットなり炭酸水以外信用するなみたいなのもリユースしたら炭酸抜けてるからって話 SDGsすげえ
444 23/03/07(火)16:32:46 No.1033798437
異世界気分めっちゃ味わえそう
445 23/03/07(火)16:32:47 No.1033798441
かなり金持ってるはずだけど金だけじゃ解決できないんだろうな衛星問題
446 23/03/07(火)16:32:49 No.1033798448
>>日本以外末期過ぎるよ… >日本も一時期ヤバかったが結構なパワープレイで一気に変えたってのはある 人権がうるさい日本でもできるパワープレイなら海外でもできそうなのにやらないのはめんどくさいからだろうか?
447 23/03/07(火)16:33:12 No.1033798521
イベルメクチンがなんでも効くように見えるのはこいつらに寄生虫が蔓延しててそれを排除するだけで体力回復するからでは?という説があるほどです
448 23/03/07(火)16:33:16 No.1033798534
ロケットニュースだったかの連載でアフリカのタクシー運転手が各地のフライドポテト食うってコラムあるんだけど 基本的に下痢しててヤバい
449 23/03/07(火)16:33:21 No.1033798551
インドのハンバーグとか何肉なんだよ…
450 23/03/07(火)16:33:32 No.1033798599
>台湾も火を通してる食べ物ならわりかし大丈夫じゃないかな >果物とか氷入ってる飲み物避けよう かき氷は割とセーフなほうかな 生水を凍らせた氷というより味付きシロップの氷を削ったりしてるので… 個人店とかだとちょっと怖いかも
451 23/03/07(火)16:33:33 No.1033798601
日本以外は宗教がクソうざそうで出きなさそう
452 23/03/07(火)16:34:06 No.1033798712
>>台湾で当たったのは貝くらいだ >ひええ >結構貝料理も多いもんね… 貝はまあ世界中どこでだって当たるから…
453 23/03/07(火)16:34:11 No.1033798728
>人権がうるさい日本でもできるパワープレイなら海外でもできそうなのにやらないのはめんどくさいからだろうか? 国土が広くてできない事が多い
454 23/03/07(火)16:34:15 No.1033798744
日本の場合かなり現場に近い保健所がとんでもない大鉈頻繁に抜いてくるからかろうじて守られてる
455 23/03/07(火)16:34:16 No.1033798745
果物ダメなのは盲点だったわ
456 23/03/07(火)16:34:40 No.1033798818
>イベルメクチンがなんでも効くように見えるのはこいつらに寄生虫が蔓延しててそれを排除するだけで体力回復するからでは?という説があるほどです 武器軟膏の話と同じくらい感心した
457 23/03/07(火)16:34:43 No.1033798827
>>台湾で当たったのは貝くらいだ >ひええ >結構貝料理も多いもんね… しかも過熱してあったんだわ いやーでも牡蠣入りオムレツはまた食べたいしなぁ
458 23/03/07(火)16:34:45 No.1033798838
>人権がうるさい日本でもできるパワープレイなら海外でもできそうなのにやらないのはめんどくさいからだろうか? はい あとまぁ汚職がウチの国より輪をかけてヤバいからコントロールが大変ってのもある
459 23/03/07(火)16:34:49 No.1033798853
食べ物じゃないが鼻洗浄用の液体つくる説明に原液は国内の水道水でつくれって注意されてたな
460 23/03/07(火)16:34:57 No.1033798887
>異世界気分めっちゃ味わえそう どっちかというとポスアポSFじゃね?
461 23/03/07(火)16:35:08 No.1033798921
インドって先進国に追いついたみたいなニュースとかよく見かけるけど 衛生面の法律とかは先進国並みに整備されたりしてないの?
462 23/03/07(火)16:35:10 No.1033798926
それでも世界の人口ふえてるってすごくない? 滅びよ人類!
463 23/03/07(火)16:35:15 No.1033798946
>インドのハンバーグとか何肉なんだよ… 各方面に配慮すると羊や鶏…?
464 23/03/07(火)16:35:22 No.1033798965
このままウン百年経ったら毒耐性バリ高い人種になってそう
465 23/03/07(火)16:35:30 No.1033798990
国が広くて人が多いってのもいいことばかりじゃないんだな
466 23/03/07(火)16:35:37 No.1033799019
>国土が広くてできない事が多い 日本は国土広いほうの国だぞ
467 23/03/07(火)16:35:37 No.1033799023
日本でも昔はわりと気軽に腹壊してたけど 病的なくらい清潔にしてようやく今みたいになったからな
468 23/03/07(火)16:35:38 No.1033799028
>果物ダメなのは盲点だったわ 今の日本だと手軽に買えるけど本来は高級食材の類だから大ぶりの果物は…
469 23/03/07(火)16:35:42 No.1033799043
ブラジルに住んでた時はハエ気にしてたら食えるもんなかった
470 23/03/07(火)16:35:48 No.1033799065
>ロケットニュースだったかの連載でアフリカのタクシー運転手が各地のフライドポテト食うってコラムあるんだけど >基本的に下痢しててヤバい 高級レストランでポテト頼むと涙流すくらい美味いしお腹壊さない!!っての見てなんか切なくなった
471 23/03/07(火)16:36:00 No.1033799101
チェーン店の加熱食品だけ食べる海外旅行も悪くないよ
472 23/03/07(火)16:36:14 No.1033799144
>それでも世界の人口ふえてるってすごくない? 人類すごすぎる…
473 23/03/07(火)16:36:15 No.1033799146
>このままウン百年経ったら毒耐性バリ高い人種になってそう なってないから今でも死にまくってるんだ
474 23/03/07(火)16:36:15 No.1033799148
>このままウン百年経ったら毒耐性バリ高い人種になってそう ぶっちゃけ汚染速度>耐性身につける速度だから突然変異が生まれるor先に壊滅する…
475 23/03/07(火)16:36:26 No.1033799170
台湾は水から違うからね…硬水なのかな? 日本から持ち込んだシャンプー使っても髪がガビガビになる 毎朝女の子みたいに髪の毛湿らせてセットしてた
476 23/03/07(火)16:36:28 No.1033799181
>インドって先進国に追いついたみたいなニュースとかよく見かけるけど >衛生面の法律とかは先進国並みに整備されたりしてないの? 法律を作ることとそれを守らせられるかどうかは別問題なんだ… ましてや国民全体の意識問題だからな…
477 23/03/07(火)16:36:47 No.1033799248
>日本でも昔はわりと気軽に腹壊してたけど >病的なくらい清潔にしてようやく今みたいになったからな といっても江戸の時点で同じ時代の他の国はうんこと上水混ぜてたからわりとスタート地点がもう違う
478 23/03/07(火)16:36:51 No.1033799263
もしかして世界的に見ればクソ漏らしの方が多数派なのでは?
479 23/03/07(火)16:36:53 No.1033799269
>それでも世界の人口ふえてるってすごくない? >滅びよ人類! 過酷な場所ほど出生率が高かったりするからな…
480 23/03/07(火)16:36:54 No.1033799272
インドってそんな生き地獄みたいな土地なのか…
481 23/03/07(火)16:37:12 No.1033799330
ガンジス川を聖なる川と讃えながらハチャメチャに汚すのはどういう感情なの…
482 23/03/07(火)16:37:19 No.1033799350
>>国土が広くてできない事が多い >日本は国土広いほうの国だぞ 国土の3割しか人住んでないから狭く思えるのかもしれない
483 23/03/07(火)16:37:23 No.1033799361
>台湾は水から違うからね…硬水なのかな? >日本から持ち込んだシャンプー使っても髪がガビガビになる >毎朝女の子みたいに髪の毛湿らせてセットしてた 日本でも千葉の一部とかやたら水の硬度高いところとかはヤバいらしいね
484 23/03/07(火)16:37:34 No.1033799397
日本もたまに冷やしきゅうりで死人出すよね
485 23/03/07(火)16:37:56 No.1033799466
>ガンジス川を聖なる川と讃えながらハチャメチャに汚すのはどういう感情なの… 神は何も否定しない…全てを受け入れてくださる
486 23/03/07(火)16:38:01 No.1033799483
>>このままウン百年経ったら毒耐性バリ高い人種になってそう >なってないから今でも死にまくってるんだ そもそも毒耐性スキル取りまくったのが人間なんだよな ネギとかなんで食えるんだよというレベル
487 23/03/07(火)16:38:11 No.1033799516
>>このままウン百年経ったら毒耐性バリ高い人種になってそう >ぶっちゃけ汚染速度>耐性身につける速度だから突然変異が生まれるor先に壊滅する… 汚染にも耐性がつけられるモノとそうでないモノがあるしな…
488 23/03/07(火)16:38:16 No.1033799533
>日本でも昔はわりと気軽に腹壊してたけど >病的なくらい清潔にしてようやく今みたいになったからな 日本の地方病みたいなのがインドでは蔓延して皆患ってるから改善しようって意識すら無いんだろうな…
489 23/03/07(火)16:38:23 No.1033799553
人間は毒耐性凄いとか聞くけど そんな人間すら死ぬ場所で犬猫はどうやって生きてんだ
490 23/03/07(火)16:38:35 No.1033799589
コロナをワクチン無しで制しただけはある
491 23/03/07(火)16:38:39 No.1033799602
>日本でも千葉の一部とかやたら水の硬度高いところとかはヤバいらしいね 往年の女優みたいにエビアン風呂とかやると再現できるそうな
492 23/03/07(火)16:38:42 No.1033799613
>インドって先進国に追いついたみたいなニュースとかよく見かけるけど >衛生面の法律とかは先進国並みに整備されたりしてないの? まずインドはカースト制度が国の根幹にあって 上の階層だけ先進国レベルの暮らしができる でも大半は
493 23/03/07(火)16:38:48 No.1033799633
>>ガンジス川を聖なる川と讃えながらハチャメチャに汚すのはどういう感情なの… >神は何も否定しない…全てを受け入れてくださる ジョークじみてて好き
494 23/03/07(火)16:39:01 No.1033799685
>ネギとかなんで食えるんだよというレベル 香辛料食ってしなねぇからな
495 23/03/07(火)16:39:03 No.1033799692
>高級レストランでポテト頼むと涙流すくらい美味いしお腹壊さない!!っての見てなんか切なくなった https://rocketnews24.com/2022/10/21/1705822/ 付け合せはうまいけどポテトはうーn?って感じではあるな……まあ腹壊さないだけ上出来すぎるんだが
496 23/03/07(火)16:39:20 No.1033799748
>人間は毒耐性凄いとか聞くけど >そんな人間すら死ぬ場所で犬猫はどうやって生きてんだ 野良の半分以上は冬越せなくて死ぬぞ
497 23/03/07(火)16:39:20 No.1033799750
>インドってそんな生き地獄みたいな土地なのか… ブッダの頃から大概だ
498 23/03/07(火)16:39:26 No.1033799773
沐浴が軍隊の訓練かそれ以上になってるの吹く
499 23/03/07(火)16:39:27 No.1033799781
>>国土が広くてできない事が多い >日本は国土広いほうの国だぞ ヨーロッパの国々と対比するとけっこうでかいな…ってなる しかも国土の他に海もあるけどそっちは住めないからな…
500 23/03/07(火)16:39:31 No.1033799795
潔癖な人がインドに行ったらぶっ壊れて人生観変わるのかな
501 23/03/07(火)16:39:36 No.1033799817
>まずインドはカースト制度が国の根幹にあって >上の階層だけ先進国レベルの暮らしができる >でも大半は 低カーストは海外ビザも取れないので拡散しないメリットもある
502 23/03/07(火)16:39:48 No.1033799859
他の動物もうんこ食ったら下痢して死ぬのかな
503 23/03/07(火)16:40:07 No.1033799925
ひょっとして二、三日風呂に入らないだけで不潔扱いになる方が異常なのでは…
504 23/03/07(火)16:40:07 No.1033799927
>人間は毒耐性凄いとか聞くけど >そんな人間すら死ぬ場所で犬猫はどうやって生きてんだ どうって… 犬猫は基本3年生き延びれば繁殖して子孫残せるから…
505 23/03/07(火)16:40:58 No.1033800081
ネットでよくあるインドやばいって話は大体北部の話 バンガロールとかは比較的平和だよ車中でホモホモしてる奴はいたけど
506 23/03/07(火)16:41:25 No.1033800171
https://youtu.be/5Og9VxB_qow いいですよね 地獄焼き
507 23/03/07(火)16:41:29 No.1033800188
人間の寿命もだけど犬猫の寿命も日本のしっかりとした飼育環境だと滅茶苦茶伸びるからな
508 23/03/07(火)16:41:39 No.1033800229
現地の環境大臣も緊急搬送される汚さ
509 23/03/07(火)16:42:01 No.1033800313
宗教の恐ろしさガンジス川につまりすぎだろ
510 23/03/07(火)16:42:09 No.1033800343
>ひょっとして二、三日風呂に入らないだけで不潔扱いになる方が異常なのでは… いや入れ
511 23/03/07(火)16:42:27 No.1033800433
>ひょっとして二、三日風呂に入らないだけで不潔扱いになる方が異常なのでは… そりゃあ国や地域によって衛生は変化するからな…
512 23/03/07(火)16:42:33 No.1033800453
警察がすぐ側で見てる屋台とかは安全だし人気もあるらしい
513 23/03/07(火)16:42:45 No.1033800497
>他の動物もうんこ食ったら下痢して死ぬのかな 死にはしないと思う…でも基本的にいらないものを排泄してるわけだからな…ウサギとか例外はあるけど
514 23/03/07(火)16:42:48 No.1033800507
ガンジス数千年の歴史で一切克服されなかったんだ 神が与えたもうた試練を否定する術など持つものか
515 23/03/07(火)16:42:51 No.1033800518
イギリスが支配中に一切公衆衛生しなかったせいで大変なことになってる側面もある
516 23/03/07(火)16:42:51 No.1033800523
まぁ川が国を表してるよな
517 23/03/07(火)16:42:52 No.1033800529
ごめんチャイ
518 23/03/07(火)16:42:53 No.1033800534
地獄水はマジでやめろ…
519 23/03/07(火)16:43:04 No.1033800573
インドへ研修に行った人は行く前に大量の予防接種をする羽目になったと話してたな
520 23/03/07(火)16:43:16 No.1033800626
犬は寿命より狂犬病が洒落になってないレベルでヤバい
521 23/03/07(火)16:43:29 No.1033800679
>ガンジス川を聖なる川と讃えながらハチャメチャに汚すのはどういう感情なの… コロナの時は綺麗になったから元々は名前に恥じない聖なる川だったんだろう
522 23/03/07(火)16:43:48 No.1033800747
コーラなら大丈夫だろ多分…
523 23/03/07(火)16:43:50 No.1033800753
ガンジス川3600倍どころじゃなさそう3600億倍くらいいそう
524 23/03/07(火)16:43:54 No.1033800768
個人差はあれど日本はやっぱり綺麗好きだよ…
525 23/03/07(火)16:44:12 No.1033800855
>コーラなら大丈夫だろ多分… 大丈夫?炭酸抜けてない?
526 23/03/07(火)16:44:22 No.1033800902
死が身近だと独特の宗教観出るよな 南米も死神祀ったりするし
527 23/03/07(火)16:44:26 No.1033800915
>イギリスが支配中に一切公衆衛生しなかったせいで大変なことになってる側面もある 英国も最初は改善しようとして難易度高すぎて諦めたんじゃない? 支配者が誰になっても10億超える大衆の意識を全て変えるのは無理だと思う
528 23/03/07(火)16:44:31 No.1033800938
>コーラなら大丈夫だろ多分… (1度開けた痕跡)
529 23/03/07(火)16:44:34 No.1033800950
こんなところに生まれなくてよかった…
530 23/03/07(火)16:45:00 No.1033801040
タイは屋台文化の国だから家に台所がないのがデフォらしいが…
531 23/03/07(火)16:45:10 No.1033801073
>https://youtu.be/5Og9VxB_qow >いいですよね >地獄焼き 絶対インド行きたくねえ…ってなった奴
532 23/03/07(火)16:45:14 No.1033801088
>>ガンジス川を聖なる川と讃えながらハチャメチャに汚すのはどういう感情なの… >コロナの時は綺麗になったから元々は名前に恥じない聖なる川だったんだろう 単純に人口多すぎて生活排水の汚染がヤバ過ぎるんだろうな…
533 23/03/07(火)16:45:26 No.1033801136
>タイは屋台文化の国だから家に台所がないのがデフォらしいが… それは台湾
534 23/03/07(火)16:45:27 No.1033801138
ガンジスばかり言われるけどメコン川もめちゃ汚いぞ!
535 23/03/07(火)16:45:38 No.1033801189
コーラで洗えば大丈夫
536 23/03/07(火)16:45:42 No.1033801208
>タイは屋台文化の国だから家に台所がないのがデフォらしいが… 流石にあるけどキッチンが半分外に出てるみたいな感じはある
537 23/03/07(火)16:45:44 No.1033801219
インドの火葬は死体丸見えの状態で屋外でやるし途中燃えやすくするように半分に折り返したりしてるとか漫画で見たな
538 23/03/07(火)16:45:49 No.1033801234
歴史に残る不衛生は大概そこかしこウンコまみれ!レベルだけど日本でそれに遭遇することはほぼないのはありがたい… ありがとう厠考えた人
539 23/03/07(火)16:46:22 No.1033801363
まあ今のインドになったのはイギリス野郎のせいってのは間違ってないからなあ… 支配行為にものすごい嫌悪感持ってるせいでいざこざも絶えない
540 23/03/07(火)16:46:39 No.1033801427
>ガンジス川を聖なる川と讃えながらハチャメチャに汚すのはどういう感情なの… 聖なる川だから我々の罪を含め全てを許容してくれる! ならば全てをガンジス川で洗い流そう!!
541 23/03/07(火)16:46:43 No.1033801440
日本では常に下痢ピーマンなんだけど 台湾夜市で毎日食ってた時は逆に全然平気だったな
542 23/03/07(火)16:46:49 No.1033801461
インドには衛生局とかそういうのは無いんでしょうか…?
543 23/03/07(火)16:47:01 No.1033801496
ガンジス川名物 人間の火葬
544 23/03/07(火)16:47:03 No.1033801502
GHQの統治だって日本の場合かなりおまかせ状態になったのも頷ける
545 23/03/07(火)16:47:16 No.1033801554
現地人すげえ…
546 23/03/07(火)16:47:20 No.1033801572
比較的綺麗なシンガポールでも腹壊したな
547 23/03/07(火)16:47:25 No.1033801592
>日本では常に下痢ピーマンなんだけど >台湾夜市で毎日食ってた時は逆に全然平気だったな 日本下痢ピーマンは概ね油のとりすぎと思われる ソースは俺
548 23/03/07(火)16:47:28 No.1033801604
他の東南アジア諸国の屋台飯は平気だったのにインドは一発アウトしたからマジでステージが違う
549 23/03/07(火)16:47:35 No.1033801641
狂犬病は事前に打てるワクチン無いから噛まれたら早く病院行ってね❤︎って言われたよ
550 23/03/07(火)16:47:41 No.1033801666
>日本では常に下痢ピーマンなんだけど >台湾夜市で毎日食ってた時は逆に全然平気だったな 住んでるところの水が合ってないんじゃない…?
551 23/03/07(火)16:47:56 No.1033801719
>インドの火葬は死体丸見えの状態で屋外でやるし途中燃えやすくするように半分に折り返したりしてるとか漫画で見たな 大体自殺した漫画の作者の情報じゃんそれ
552 23/03/07(火)16:47:58 No.1033801733
>台湾夜市で毎日食ってた時は逆に全然平気だったな 気温の高さもあるのかな…
553 23/03/07(火)16:48:03 No.1033801750
タイの屋台飯ならお腹壊さなかったけどインドはレベルが違いそうだな
554 23/03/07(火)16:48:19 No.1033801813
>他の東南アジア諸国の屋台飯は平気だったのにインドは一発アウトしたからマジでステージが違う 圧倒的強者
555 23/03/07(火)16:48:27 No.1033801842
これだけ環境に鍛えられたら一人くらいは超人が現れそう
556 23/03/07(火)16:48:30 No.1033801852
>大丈夫?炭酸抜けてない? 中身詰め替えるとか考えたこともなかった
557 23/03/07(火)16:48:39 No.1033801889
>タイの屋台飯ならお腹壊さなかったけどインドはレベルが違いそうだな タイがLv3くらいならインドは9くらいあるぞ
558 23/03/07(火)16:49:33 No.1033802088
ガンジス川って入れたらまず第一に汚いって出てくるのがもう…
559 23/03/07(火)16:49:45 No.1033802140
日本でも飲み屋で水道水ミネラルウォーター出てくるのはままある まあ無害だからいいけど
560 23/03/07(火)16:50:30 No.1033802291
黄河も水が虹色とか言われてた時期があったし四大文明川はみんなやばいんだろうか ユーフラテス川の水質とかの話は聞いたことないけど
561 23/03/07(火)16:50:34 No.1033802303
>>タイは屋台文化の国だから家に台所がないのがデフォらしいが… >それは台湾 台湾の田舎でもそうなのかな…
562 23/03/07(火)16:50:59 No.1033802386
>ガンジス川名物 >人間の火葬 なんかやたらとピーピーうるさいな?と思ってたら 川のそばで大量に火葬されてて 薪でじっくり焼くもんだから脳が沸騰して下手したら爆発するので蒸気逃すために頭の一部に穴開けて そこから蒸気が出る際にピーっと音が鳴っていたのだ
563 23/03/07(火)16:51:06 No.1033802402
こんなにも汚いインドだけど人生で一度は行ってみたいと思ってる
564 23/03/07(火)16:51:28 No.1033802468
強固なガンジスフィルター
565 23/03/07(火)16:51:46 No.1033802528
インドの串焼き食べてお腹をぶち壊したこと思い出すなぁ…
566 23/03/07(火)16:51:58 No.1033802569
まぁどの国も都市部の川は何度か水質的に死んでる状態にはなったことあるからな… ガンジスが綺麗になるのはいつになるかは知らんが
567 23/03/07(火)16:52:02 No.1033802581
何で聖なる川の扱いがこんな死ぬほど雑なんだ
568 23/03/07(火)16:52:04 No.1033802592
>なんかやたらとピーピーうるさいな?と思ってたら >川のそばで大量に火葬されてて >薪でじっくり焼くもんだから脳が沸騰して下手したら爆発するので蒸気逃すために頭の一部に穴開けて >そこから蒸気が出る際にピーっと音が鳴っていたのだ コロナの頃はまさに地獄絵図だったそうで
569 23/03/07(火)16:52:16 No.1033802627
>こんなにも汚いインドだけど人生で一度は行ってみたいと思ってる 悪いこと言わないから憧れだけにしておきなさい 日本で食べられるネパール人のインド料理とインド映画は最高だぞ
570 23/03/07(火)16:52:36 No.1033802710
>黄河も水が虹色とか言われてた時期があったし四大文明川はみんなやばいんだろうか そりゃ文明の間近にある水なんてねえ
571 23/03/07(火)16:53:18 No.1033802851
君はトイレの中を探検したいと思った事はあるかい!?
572 23/03/07(火)16:53:22 No.1033802868
ガンジスに納豆ぶち込んで綺麗にするか…
573 23/03/07(火)16:53:48 No.1033802960
>>タイは屋台文化の国だから家に台所がないのがデフォらしいが… >それは台湾 タイもだけど
574 23/03/07(火)16:53:48 No.1033802968
インドは超カジュアルに抗生物質飲むんだっけ だから菌が耐性持ち始めてるとか
575 23/03/07(火)16:54:34 No.1033803128
インドで死にかけて回復したら喘息が治ってたなんてのも見かけたので うまくやれば花粉症とかもリセットされるかもしれない
576 23/03/07(火)16:54:37 No.1033803143
>インドは超カジュアルに抗生物質飲むんだっけ >だから菌が耐性持ち始めてるとか それなりの価格で確実に効果があるからな 薬剤耐性?知らない
577 23/03/07(火)16:55:00 No.1033803224
>>ガンジス川名物 >>人間の火葬 >なんかやたらとピーピーうるさいな?と思ってたら >川のそばで大量に火葬されてて >薪でじっくり焼くもんだから脳が沸騰して下手したら爆発するので蒸気逃すために頭の一部に穴開けて >そこから蒸気が出る際にピーっと音が鳴っていたのだ 急に本当にあった怖い話をするのはやめてくれないか…
578 23/03/07(火)16:55:04 No.1033803232
氷がヤバいって上でもあったけどそんなにヤバいの…?
579 23/03/07(火)16:55:21 No.1033803286
>インドで死にかけて回復したら喘息が治ってたなんてのも見かけたので >うまくやれば花粉症とかもリセットされるかもしれない それ免疫機能落ちて死にかけてるだけですよね?
580 23/03/07(火)16:55:45 No.1033803353
ガンジス川ちょっと調べるだけでえげつない汚い情報が出てきて俺ならすぐ死んでるわってなった
581 23/03/07(火)16:56:01 No.1033803404
>なんかやたらとピーピーうるさいな?と思ってたら >川のそばで大量に火葬されてて >薪でじっくり焼くもんだから脳が沸騰して下手したら爆発するので蒸気逃すために頭の一部に穴開けて >そこから蒸気が出る際にピーっと音が鳴っていたのだ 完全に焼くためにひっくり返すと逃げた部分から内臓がこぼれ落ち それを待ってましたとばかりに野犬が飛びつきうまそうに食うのだ
582 23/03/07(火)16:56:14 No.1033803448
>インドで死にかけて回復したら喘息が治ってたなんてのも見かけたので >うまくやれば花粉症とかもリセットされるかもしれない それ寄生虫で免疫力が変わっちゃったやつだったりしない?
583 23/03/07(火)16:56:53 No.1033803587
>氷がヤバいって上でもあったけどそんなにヤバいの…? 原料はどちらで採水されました?
584 23/03/07(火)16:57:22 No.1033803681
>>こんなにも汚いインドだけど人生で一度は行ってみたいと思ってる >悪いこと言わないから憧れだけにしておきなさい >日本で食べられるネパール人のインド料理とインド映画は最高だぞ 旅行会社のパッケージツアーでもキツイかな? タージマハルとバラナシのガンジス川での水葬見てみたいんだよねー
585 23/03/07(火)16:57:29 No.1033803710
インドって暑そうだからバイ菌がすごい勢いで増殖しそう 作ったカレーが2時間でダメになりそう
586 23/03/07(火)16:57:35 No.1033803729
インドの空気が汚過ぎて花粉なんてアレルギーのうちにはいんねえワって身体が再定義するのか…?
587 23/03/07(火)16:57:44 No.1033803763
>氷がヤバいって上でもあったけどそんなにヤバいの…? 汚水を凍らせても 殺菌も浄化もされない
588 23/03/07(火)16:58:11 No.1033803848
>インドって暑そうだからバイ菌がすごい勢いで増殖しそう >作ったカレーが2時間でダメになりそう 冗談を 1時間でダメになるぞ
589 23/03/07(火)16:58:31 No.1033803917
アジアはタイと台湾と韓国とシンガポール行ったことあるけど一度もお腹壊さなかったので ガイドさんには感謝してる
590 23/03/07(火)16:58:36 No.1033803938
>氷がヤバいって上でもあったけどそんなにヤバいの…? インドの水道水(水道管が老朽化し汚水が交じる)で作った氷だぞ
591 23/03/07(火)16:59:17 No.1033804077
スムージーとかも氷を材料にしてるから危険
592 23/03/07(火)16:59:24 No.1033804103
まずインドで作り置きはしない 材料は放置するので基本腐ってるが
593 23/03/07(火)16:59:59 No.1033804212
つまり日本の衛生概念はかなり安全なんだな…
594 23/03/07(火)17:00:01 No.1033804215
聖なる存在を穢すわけにはいかなくない!?ってごく自然に考えてしまうけど 聖なる力があるから穢れをナンボでも溜め込めまんのやああああ!!!する世界もあるんだなあ
595 23/03/07(火)17:00:08 No.1033804241
生きてたらパワーアップって超神水みたいだな
596 23/03/07(火)17:00:12 No.1033804253
>ガンジスに納豆ぶち込んで綺麗にするか… アクアリウムに納豆菌かなんか使った商品あるけどあれって効果あるんだろうか
597 23/03/07(火)17:00:31 No.1033804308
レイプ大国で汚染もひどいとかうんこすぎる
598 23/03/07(火)17:00:31 No.1033804312
腹を壊してウンコして手を洗わないまま調理する以下ループ
599 23/03/07(火)17:00:54 No.1033804385
道頓堀みたいに入れ替えができないと永遠に無理でしょ
600 23/03/07(火)17:01:03 No.1033804424
>1時間でダメになるぞ 沸騰させて菌を殺したはずなのに!?
601 23/03/07(火)17:01:11 No.1033804457
>腹を壊してウンコして手を洗わないまま調理する以下ループ (基本ケツは手で拭く)
602 23/03/07(火)17:01:31 No.1033804513
日本も一昔前までは衛生観念終わってたけど、高温多湿になるにつれて食中毒増えてきたことと 衛生観念を周知できる程度の人口と義務教育のおかげで綺麗になった感ある
603 23/03/07(火)17:01:48 No.1033804566
こんな環境で生きてればそりゃ極大数でどんぶり勘定するようになるしなんらかの悟りも開くわ
604 23/03/07(火)17:01:51 No.1033804579
>腹を壊してウンコして手を洗わないまま調理する以下ループ インド人が左手を使ったら用心せい
605 23/03/07(火)17:01:56 No.1033804591
>聖なる存在を穢すわけにはいかなくない!?ってごく自然に考えてしまうけど >聖なる力があるから穢れをナンボでも溜め込めまんのやああああ!!!する世界もあるんだなあ わりと日本の古来から続く穢れを嫌う文化は理に適ってるよ
606 23/03/07(火)17:02:44 No.1033804753
材料のうち使ってる水の問題が99%らしいからちゃんとした水使ってるかどうか確認すればだいぶマシになるみたいね
607 23/03/07(火)17:03:06 No.1033804826
>アクアリウムに納豆菌かなんか使った商品あるけどあれって効果あるんだろうか 日本が海外で浄水するときに使われ始めてる技術らしいね
608 23/03/07(火)17:03:25 No.1033804895
だいたいの人が赤痢になってるから逆に赤痢じゃない人が珍しいくらいらしい
609 23/03/07(火)17:03:38 No.1033804935
見ず知らずの人の水は飲まないようにしよう
610 23/03/07(火)17:03:40 No.1033804942
まあ日本も年単位でお風呂のお湯殺菌してませんでしたとかあったし過信は禁物よ
611 23/03/07(火)17:03:53 No.1033804984
インド飯の動画の人お腹強いんだな
612 23/03/07(火)17:04:11 No.1033805039
綺麗な水を送るはずの水道管で汚水を運んでるとかもう常に修行してんな
613 23/03/07(火)17:04:26 No.1033805091
>インド飯の動画の人お腹強いんだな それでもたまに当たってる…
614 23/03/07(火)17:04:50 No.1033805163
>まあ日本も年単位でお風呂のお湯殺菌してませんでしたとかあったし過信は禁物よ 高校の時寮だったんだけど明らかに風呂場のお湯入れ替えてなかったから水抜いて洗った直後しか入らなかったの思い出す 循環させて消毒させても限界あるし
615 23/03/07(火)17:05:29 No.1033805320
>日本も一昔前までは衛生観念終わってたけど、高温多湿になるにつれて食中毒増えてきたことと >衛生観念を周知できる程度の人口と義務教育のおかげで綺麗になった感ある それでも手洗いまともにしてないのが八割くらい居たってコロナの件で分かって義務教育とは…ってなったね
616 23/03/07(火)17:05:34 No.1033805337
水質改善とか余裕が無いと出来ないしまだまだ当分は先のお話なんだろうな…
617 23/03/07(火)17:05:45 No.1033805373
インド人も普段から下痢してるって話は 力士も裸で寒いって聞いた時と似たような気持ちになった
618 23/03/07(火)17:06:04 No.1033805444
お腹よわよわだからトイレ事情なんかも考えると海外行ける気がしない
619 23/03/07(火)17:06:04 No.1033805448
そこそこ観光客が多いインドの寺院にネズミが大量に這いまわってる映像みて大丈夫なのこれ…?と思ってたけど大丈夫じゃなさそう
620 23/03/07(火)17:06:10 No.1033805463
自分で水の蒸留装置作って飲み水確保するのが一番安全そうだな…
621 23/03/07(火)17:06:24 No.1033805517
>日本も一昔前までは衛生観念終わってたけど、高温多湿になるにつれて食中毒増えてきたことと >衛生観念を周知できる程度の人口と義務教育のおかげで綺麗になった感ある 地道な啓蒙活動とインフラ整備って大事だよね インドでそれをやろうとすれば何百年くらい掛かるんだろうか
622 23/03/07(火)17:06:40 No.1033805576
>そこそこ観光客が多いインドの寺院にネズミが大量に這いまわってる映像みて大丈夫なのこれ…?と思ってたけど大丈夫じゃなさそう その辺りは日本でも渋谷とかわりとそんな感じなので…
623 23/03/07(火)17:06:50 No.1033805618
インドが規格外なだけで現地料理に挑戦するのは全然良いことだと思うよ…
624 23/03/07(火)17:07:06 No.1033805669
>ガンジスに納豆ぶち込んで綺麗にするか… 牡蠣かなんかに浄化させようとしたけど死滅したのはガンジスだったかな?
625 23/03/07(火)17:07:22 No.1033805724
鉄の胃腸を持つと言われる位頑丈な親父が昔インドへ旅行した時に現地に住んでる日本人がよく利用してる果物の屋台があったんだが そこでいつもの主人と違う若い人が店番してて果物を買って食べた後椅子に座ってたらメルトしたと言ってた
626 23/03/07(火)17:08:12 No.1033805885
屋台は儲かってるのか?
627 23/03/07(火)17:08:18 No.1033805904
インド行ったら人生観変わるっていうけどそりゃ変わりそうだなって環境だな…
628 23/03/07(火)17:08:19 No.1033805907
インドだったりブラジルだったりはマジで死ぬほど飲食物気を付けないと行っていいもんじゃないな… 友人が結構な病気になってたから行きたいとも思わんが…
629 23/03/07(火)17:09:02 No.1033806044
>揚げたり煮たりで加熱されてるだろうにダメかぁ… 賞味期限切れた牛乳加熱したけどやばい腹痛になったよ
630 23/03/07(火)17:09:03 No.1033806051
インドに行くときはおむつ必須なの?
631 23/03/07(火)17:09:07 No.1033806057
異世界感に行った気分になれそう
632 23/03/07(火)17:09:20 No.1033806103
>インド行ったら人生観変わるっていうけどそりゃ変わりそうだなって環境だな… 大丈夫?人生変わってない?
633 23/03/07(火)17:09:31 No.1033806136
>>ガンジスに納豆ぶち込んで綺麗にするか… >牡蠣かなんかに浄化させようとしたけど死滅したのはガンジスだったかな? つよい…
634 23/03/07(火)17:09:39 No.1033806176
>>台湾でもだめなの!? >なんなら屋台は日本でもダメな店いっぱいあるんだよ… 祭りで屋台飯食った後必ず腹壊したな…
635 23/03/07(火)17:09:42 No.1033806187
>>そこそこ観光客が多いインドの寺院にネズミが大量に這いまわってる映像みて大丈夫なのこれ…?と思ってたけど大丈夫じゃなさそう >その辺りは日本でも渋谷とかわりとそんな感じなので… どうもネズミを崇拝してる寺院とかでわざわざネズミ大量に飼ってるっぽいから流石にレベルが違う…
636 23/03/07(火)17:09:44 No.1033806191
あらゆる抗生物質打ったほうがいい
637 23/03/07(火)17:09:49 No.1033806215
>インドに行くときはおむつ必須なの? あと遺書?
638 23/03/07(火)17:09:58 No.1033806249
>>揚げたり煮たりで加熱されてるだろうにダメかぁ… >賞味期限切れた牛乳加熱したけどやばい腹痛になったよ 揚げ物も油が古かったりしたら普通に腹壊すしね
639 23/03/07(火)17:10:23 No.1033806347
ある程度日本と同じ感覚でいけるのはドバイくらい
640 23/03/07(火)17:10:27 No.1033806364
>牡蠣かなんかに浄化させようとしたけど死滅したのはガンジスだったかな? 牡蠣って淡水オッケーなの?
641 23/03/07(火)17:10:33 No.1033806387
>そこそこ観光客が多いインドの寺院にネズミが大量に這いまわってる映像みて大丈夫なのこれ…?と思ってたけど大丈夫じゃなさそう 一般家屋にも大量に居てまうまうの頬袋にお米とか詰めさせて保存するとかしてるから… 飯食う時にまうまう捕まえて〆てお米出して肉としても調理したりする
642 23/03/07(火)17:10:44 No.1033806432
>>>ガンジスに納豆ぶち込んで綺麗にするか… >>牡蠣かなんかに浄化させようとしたけど死滅したのはガンジスだったかな? >つよい… 濁った水を浄化出来てもヘドロに漬け込んだら牡蠣の方が負けちゃうんだろうな
643 23/03/07(火)17:10:56 No.1033806479
不衛生な調理場!不衛生な食器!不衛生な調理者! でも火を通すからセーフ
644 23/03/07(火)17:11:11 No.1033806542
別に揚げようが過熱しようが毒はきえないぞ 細菌ぐらいなら死ぬけど
645 23/03/07(火)17:11:34 No.1033806635
>揚げたり煮たりで加熱されてるだろうにダメかぁ… 油が悪いか食器か料理人の手がそもそも不潔とか危ないポイントが多すぎるから… まな板拭いた布巾で皿拭うとかザラだし
646 23/03/07(火)17:11:48 No.1033806674
>>そこそこ観光客が多いインドの寺院にネズミが大量に這いまわってる映像みて大丈夫なのこれ…?と思ってたけど大丈夫じゃなさそう >一般家屋にも大量に居てまうまうの頬袋にお米とか詰めさせて保存するとかしてるから… >飯食う時にまうまう捕まえて〆てお米出して肉としても調理したりする 異世界転生物でもそうは無いような異世界っぽい設定だな…
647 23/03/07(火)17:12:06 No.1033806743
菌だけ殺せても毒素が消えないと意味ないんよ…
648 23/03/07(火)17:12:35 No.1033806827
金だけじゃインドでは安全に遊べないよレオリオ
649 23/03/07(火)17:12:51 No.1033806882
そもそも水道水がダメなら手洗いしても食材洗浄しても無意味だしどうしようもないじゃん
650 23/03/07(火)17:13:05 No.1033806930
嘘であってほしいホントの話がいっぱいあるなぁ…
651 23/03/07(火)17:13:09 No.1033806943
なんでわざわざ汚いところに行くの?
652 23/03/07(火)17:13:33 No.1033807043
加熱が効果あるのは寄生虫とか細菌が関わってる時だけだな
653 23/03/07(火)17:14:01 No.1033807126
インド帰りがめっちゃ食ってんのに痩せててなんで?ってなったら寄生虫のせいで人一倍食わないとダメになってましたとかあるしな…
654 23/03/07(火)17:14:08 No.1033807154
>なんでわざわざ汚いところに行くの? 人生変わるって聞いて…
655 23/03/07(火)17:14:17 No.1033807193
一応加熱で変成する毒もあるっちゃあるけど そんなもんでチキンレースしてもしょうがねえから安全が確認できるものだけ食べろ
656 23/03/07(火)17:14:18 No.1033807199
>なんでわざわざ汚いところに行くの? それでも何か得るものがあるからだよ
657 23/03/07(火)17:14:24 No.1033807222
ツイート見たら女性かよ 強すぎる
658 23/03/07(火)17:14:27 No.1033807232
>インド帰りがめっちゃ食ってんのに痩せててなんで?ってなったら寄生虫のせいで人一倍食わないとダメになってましたとかあるしな… コワ~…
659 23/03/07(火)17:15:01 No.1033807368
なんでそんな死んだやつは運が悪かったスタイルなのインド…
660 23/03/07(火)17:15:04 No.1033807374
泥水でも飲めるようになる携帯浄水器みたいのあるけどああいうの使ってもダメなんかな?
661 23/03/07(火)17:15:20 No.1033807440
>なんでわざわざ汚いところに行くの? 深夜特急の影響で…
662 23/03/07(火)17:15:23 No.1033807450
日本も自分でサナダムシ入れて飼ってる人とかも居るし…
663 23/03/07(火)17:15:50 No.1033807543
インドで安全に食事したいならマック行った方が確実だぞ
664 23/03/07(火)17:15:53 No.1033807556
>不衛生な調理場!不衛生な食器!不衛生な調理者! >でも火を通すからセーフ スレ画は火をガッツリ通した揚げ物食ってるようだが…
665 23/03/07(火)17:16:07 No.1033807604
>金だけじゃインドでは安全に遊べないよレオリオ (腹壊したの)3回目だぜ
666 23/03/07(火)17:16:23 No.1033807650
それでも人口増えまくってるの凄いね
667 23/03/07(火)17:16:30 No.1033807686
マコモ風呂とかいう頭のおかしいもの考えた人も頭ガンジス川だったんだろうな
668 23/03/07(火)17:16:31 No.1033807691
腐った牛乳を沸騰させても細菌が死ぬだけで毒素が残るから飲んだら腹壊すのと同じだ
669 23/03/07(火)17:16:49 No.1033807759
>ガンジス川に面する聖地では3年に1度、クンブ・メーラと呼ばれる集団沐浴の祭が行われます。この祭では何千万人もの巡礼者が沐浴を行い、川の水で口をゆすいでいます。ガンジス川の水に「罪を洗い流す効果がある」と信じているからです。 一体どんな罪を犯せばこんな…
670 23/03/07(火)17:16:53 No.1033807772
>インドで安全に食事したいならマック行った方が確実だぞ 海外旅行の醍醐味もへったくれもないけど日本にもあるチェーン店見つけると本当ホッとするよね…
671 23/03/07(火)17:17:09 No.1033807832
マックも汚いよ
672 23/03/07(火)17:17:42 No.1033807946
煮沸してもおなか壊すあたり本当にやばい
673 23/03/07(火)17:17:46 No.1033807966
スレ画昨日300くらいのフォロワーだったのが十倍になっててだめだった
674 23/03/07(火)17:18:18 No.1033808105
>それでも人口増えまくってるの凄いね 典型的な多産多死のよくない循環が回っちゃってるやつでは…
675 23/03/07(火)17:18:22 No.1033808119
人生変わるんじゃなくて終わるじゃねーか
676 23/03/07(火)17:18:51 No.1033808216
>人生変わるんじゃなくて終わるじゃねーか なんなら本当に帰ってこられないのがちらほら出る
677 23/03/07(火)17:19:08 No.1033808282
>それでも人口増えまくってるの凄いね 少子化はしてるそうだけど実際の人口把握しきれてないようだから少子化も本当かどうかわからんね… 中国もそんな感じらしくて都市部はともかくそれ以外はもうわからんそうな
678 23/03/07(火)17:19:11 No.1033808296
>煮沸してもおなか壊すあたり本当にやばい 煮ても焼いてもうんこはうんこだし何事にも限界はあるんだ
679 23/03/07(火)17:19:15 No.1033808316
>スレ画昨日300くらいのフォロワーだったのが十倍になっててだめだった フォロワーを増やす方法 教えます