虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/07(火)13:08:12 imgはフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/07(火)13:08:12 No.1033753524

imgはフロンティアのファンサイト

1 23/03/07(火)13:10:39 No.1033754142

ちょっとPC組んでみたけどBTOって高くてパーツもダサいよね

2 23/03/07(火)13:11:07 No.1033754281

性能だけで十分だろ

3 23/03/07(火)13:12:08 No.1033754521

>ちょっとPC組んでみたけどBTOって高くて 値段は相応か安いくらいに落ち着きそう まあ手間賃はあるだろうから理論値よりは高いのかもだが >パーツもダサいよね はい

4 23/03/07(火)13:13:54 No.1033754978

これたぶん安いんだよね・・・? https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114641-Mar1/

5 23/03/07(火)13:14:27 No.1033755117

毎日立ててない?

6 23/03/07(火)13:15:24 No.1033755344

13900Fを空冷は正気かフロンティアどん

7 23/03/07(火)13:15:56 No.1033755484

自分で判断できなくて理解が及ばない物を買うのは良くないと思うましてや何十万もする買い物はさぁ 「」はレノボのタブレットにしておけばいいんじゃないのかな

8 23/03/07(火)13:16:43 No.1033755668

ヤマダの良心

9 23/03/07(火)13:17:06 No.1033755769

たったの50万円でゲームマシンが手に入るのはお得!バイナウ!

10 23/03/07(火)13:17:20 No.1033755827

>13900Fを空冷は正気かフロンティアどん CPU負荷少ないゲームで遊ぶくらいならなんとか…

11 23/03/07(火)13:18:01 No.1033755999

>たったの50万円でゲームマシンが手に入るのはお得!バイナウ! 半額でも割高だよ…

12 23/03/07(火)13:18:41 No.1033756175

>半額でも割高だよ… これ半額だったら利益出ちゃわない?

13 23/03/07(火)13:19:02 No.1033756264

img専用機はどれくらい?

14 23/03/07(火)13:19:27 No.1033756357

どこのクーラーかわからんけどOCしなきゃまあなんとかなるんじゃないか 他のパーツ構成的に価格は妥当なところだろう

15 23/03/07(火)13:19:29 No.1033756366

>>半額でも割高だよ… >これ半額だったら利益出ちゃわない? 一般的な印象の話だと思う

16 23/03/07(火)13:21:08 No.1033756781

i9チップセット790のDDR5構成で4090だからそこだけ見ると最高峰だけど…

17 23/03/07(火)13:22:18 No.1033757058

自分でパーツ集めても大して費用変わらないのに割高感が薄まるの不思議ー

18 23/03/07(火)13:26:35 No.1033758058

むしろ組み立ての手間賃ちゃんと稼げてるのか不安になる

19 23/03/07(火)13:26:39 No.1033758073

自作は同じ値段でもマザーとか電源とかそこそこいいものにできると思う

20 23/03/07(火)13:27:03 No.1033758174

50万円掛けてパーツ揃えていざ組み立てたら動かないとかショック大きいから 動作保証が付いてる安心感はデカい

21 23/03/07(火)13:27:21 No.1033758255

>13900Fを空冷は正気かフロンティアどん Kつきじゃないからいけるが

22 23/03/07(火)13:28:38 No.1033758540

ファンうるさくないかは気になる

23 23/03/07(火)13:28:43 No.1033758558

フロンティアで買うかはともかくとして今のBTOは相性チェックや通電テスト事前にやってくれる手間考えたら余裕でお得だよね

24 23/03/07(火)13:28:43 No.1033758562

空冷であることとマザボに不安が残る

25 23/03/07(火)13:32:06 No.1033759362

こないだ自分で20万くらいのPC組んで思ったのはBTOでいいやこれって感じ でもファンの増設とかメモリの増設とかM.2SSDの取り付けには抵抗無くなったし無駄では無いと思うことにした

26 23/03/07(火)13:34:06 No.1033759803

いもげPC!

27 23/03/07(火)13:35:01 No.1033760017

リース落ちのパソコン!

28 23/03/07(火)13:35:54 No.1033760237

こだわり抜いた静音まではいらないけどアイドル時にあんまりうるさくないくらいのPC欲しい

29 23/03/07(火)13:35:55 No.1033760245

Core i7-12700FにするかRyzen7 5700Xにするかずっと迷ってる

30 23/03/07(火)13:39:20 No.1033761059

素敵なケースのためなら自作するしかない

31 23/03/07(火)13:39:23 No.1033761068

>こだわり抜いた静音まではいらないけどアイドル時にあんまりうるさくないくらいのPC欲しい 140mmファンいっぱい付けてセミファンレス仕様のグラボ選べば大体そんな感じになりますぜ

32 23/03/07(火)13:41:00 No.1033761479

ケースはDefine7にしたかったから自作しました! 自作なんてそれでいいんだよ… カッコいいぜ…お前のPCケース

33 23/03/07(火)13:42:32 No.1033761869

BTOで買ったパソコンのケース交換やりたいけど大手術だよね

34 23/03/07(火)13:43:37 No.1033762139

>Core i7-12700FにするかRyzen7 5700Xにするかずっと迷ってる その二つなら5700xの方がコスパいいモデルがありそう

35 23/03/07(火)13:44:04 No.1033762248

>BTOで買ったパソコンのケース交換やりたいけど大手術だよね 綺麗に配線をパッキングしてくれるのがBTOの長所でもあるからね…

36 23/03/07(火)13:44:16 No.1033762292

フロンティアはカスタマイズで変える工賃が割高気味だからデフォルト構成がいいのを選ばないとしんどい

37 23/03/07(火)13:44:29 No.1033762353

3700X余ってんだけどAM4マザーめっちゃ値上がりしてる…

38 23/03/07(火)13:45:29 No.1033762619

>BTOで買ったパソコンのケース交換やりたいけど大手術だよね BTOのPCってのは綺麗に配線してくれてあるらしいがそれでも人の配線バラしてもっかい配線し直すってのはまぁだいぶめんどいと思う

39 23/03/07(火)13:45:44 No.1033762679

ガラスにしてるケース多いけどそんな中見る必要あるかね?

40 23/03/07(火)13:46:06 No.1033762764

>フロンティアはカスタマイズで変える工賃が割高気味だからデフォルト構成がいいのを選ばないとしんどい 「」しってるか BTOは大体デフォルト構成買えるとクソ高い

41 23/03/07(火)13:46:10 No.1033762774

>ケースはDefine7にしたかったから自作しました! >自作なんてそれでいいんだよ… >カッコいいぜ…お前のPCケース 「」フラクタルすきすぎない!?

42 23/03/07(火)13:46:17 No.1033762805

開けなくても中見えるのは割りと便利だよ

43 23/03/07(火)13:48:35 No.1033763330

やだやだ透明ケースで中をゲーミングさせるんだ!

44 23/03/07(火)13:48:42 No.1033763364

>BTOは大体デフォルト構成買えるとクソ高い 知ってるよ!だからこそ変えても安いのに飛びついて今年買い替えたばっかだし!

45 23/03/07(火)13:48:52 No.1033763399

>ガラスにしてるケース多いけどそんな中見る必要あるかね? 先日組んだけどマザボが光ってる=通電してるのに動かないとか分かってちょっと便利だった マザボはメーカーに投げたら交換されて戻ってきた

46 23/03/07(火)13:50:48 No.1033763873

>ガラスにしてるケース多いけどそんな中見る必要あるかね? 一応ケース開けなくても通電してるかどうか分かるって程度のメリットはあるけど必要性は感じないですね…

47 23/03/07(火)13:52:09 No.1033764196

俺があると言えばあるけど

48 23/03/07(火)13:52:34 No.1033764307

掃除のタイミングがわかりやすいから透明で困る事はない

49 23/03/07(火)13:52:58 No.1033764429

スレ画のオリジナルケースはかっこいい方だと思う ガレリアとかダサすぎる

50 23/03/07(火)13:53:10 No.1033764488

ケースだけ見ててもつまらんだろ

51 23/03/07(火)13:53:16 No.1033764506

>ガラスにしてるケース多いけどそんな中見る必要あるかね? なんかあったときに中見て確認しやすいのは楽 特にマザーのPOST LEDとか

52 23/03/07(火)13:53:38 No.1033764608

どうせどこか気に入らなくなっていじっちゃうから自分で組む

53 23/03/07(火)13:55:03 No.1033764959

ホコリのたまり具合が見えるからそろそろ掃除するかって気になりやすいよ

54 23/03/07(火)13:55:49 No.1033765132

自分のとこはアプライドPCだからダサさの中では頂点にいると思ってるわ fu1986417.jpg

55 23/03/07(火)13:57:05 No.1033765433

>自分のとこはアプライドPCだからダサさの中では頂点にいると思ってるわ >fu1986417.jpg PCなんて動けばいいんだよって言おうと思ったけど確かにダサいなこれは…

56 23/03/07(火)13:57:15 No.1033765474

パソコン工房のミニタワーはダサい上にスイッチ類右側面にあって置き場所制限されるの割と最悪だと思ってる

57 23/03/07(火)13:57:37 No.1033765555

CPU直通のでっけえダクト欲しいよな…

58 23/03/07(火)13:57:46 No.1033765602

>Core i7-12700FにするかRyzen7 5700Xにするかずっと迷ってる 13600KFは選択肢外?

59 23/03/07(火)13:59:00 No.1033765887

別に中見えなくていいと思ってたけど気がついたらいろんなパーツが光るようになってたので どうせならと思ってアクリル板でサイドパネル作って見えるようにした

60 23/03/07(火)13:59:01 No.1033765893

自作のほうが楽だから自作してる ここのBTOはケースがだめとか電源がだめとか調べなくていいから

61 23/03/07(火)13:59:08 No.1033765918

かっこいいケースはそれはそれでかっこよくてダサい気がするからシンプルな箱で…

62 23/03/07(火)13:59:22 No.1033765978

>fu1986417.jpg なんかLenovoっぽい

63 23/03/07(火)13:59:51 No.1033766091

>自分のとこはアプライドPCだからダサさの中では頂点にいると思ってるわ >fu1986417.jpg 割とスッキリしてると思ってしまった

64 23/03/07(火)14:00:51 No.1033766333

>CPU直通のでっけえダクト欲しいよな… 昔そんなのあったけど全然流行らなかったな 今は簡易水冷とかあるから変に捻る必要ないと思う

65 23/03/07(火)14:01:07 No.1033766376

フロンティアで1回買ったことがあるけど CPUファンを選択できたので良かった

66 23/03/07(火)14:01:49 No.1033766550

久しぶりにこないだ自作PCしたけど最近のケース3.5インチベイ少なすぎ!

67 23/03/07(火)14:03:04 No.1033766846

もうHDDは要らない

68 23/03/07(火)14:03:08 No.1033766860

HDDいっぱい載せたいならもう外へ出してNASでやれという時代なので

69 23/03/07(火)14:03:09 No.1033766865

>久しぶりにこないだ自作PCしたけど最近のケース3.5インチベイ少なすぎ! 少ないというかないというか…そもそもいらなくないか

70 23/03/07(火)14:03:46 No.1033767009

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114935-Mar1/ これ買うか迷って仕事中ずっとBTOサイト眺めてる

71 23/03/07(火)14:04:12 No.1033767115

>>Core i7-12700FにするかRyzen7 5700Xにするかずっと迷ってる >13600KFは選択肢外? セールで予算と相談して2択までは絞ったから… 24万も26万も28万ももう値段変わらない気もするけど…

72 23/03/07(火)14:04:41 No.1033767237

VRAM16GBくらい欲しいけどそれだと4080でどこも40万行っちゃうから辛いな もう3090tiなんてどこにもないし

73 23/03/07(火)14:04:44 No.1033767248

>>CPU直通のでっけえダクト欲しいよな… >昔そんなのあったけど全然流行らなかったな まずトップフローが廃れたからなぁ

74 23/03/07(火)14:05:18 No.1033767356

>HDDいっぱい載せたいならもう外へ出してNASでやれという時代なので NASでRAIDなり組まずにHDD運用する意味がわからなくて

75 23/03/07(火)14:05:44 No.1033767452

>もう3090tiなんてどこにもないし フリマサイト行けばいいじゃん

76 23/03/07(火)14:05:51 No.1033767483

ツクモに浮気してごめん

77 23/03/07(火)14:06:43 No.1033767686

6TBぐらいのを買っておけばVRエロ動画詰め込んでも当分大丈夫だろ…

78 23/03/07(火)14:07:03 No.1033767764

>これ買うか迷って仕事中ずっとBTOサイト眺めてる このくらいのCPUってお空冷でどうにかなるんです…?

79 23/03/07(火)14:07:05 No.1033767777

>>もう3090tiなんてどこにもないし >フリマサイト行けばいいじゃん BTOの話ね 自作してトラブルになった時対処できる自信無いから

80 23/03/07(火)14:07:31 No.1033767869

>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114935-Mar1/ >これ買うか迷って仕事中ずっとBTOサイト眺めてる MSIのパーツ使ってるけど別にいいものではないからあんまりお勧めしない…

81 23/03/07(火)14:07:32 No.1033767872

空冷でも足りないならクロック上がらないだけだから別にいいよ

82 23/03/07(火)14:10:53 No.1033768628

>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114935-Mar1/ >これ買うか迷って仕事中ずっとBTOサイト眺めてる ケースにこだわりがないならこっちがいいとは思う https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114492-Mar1/ 似たような値段だからどちらでもよいかもしれない

83 23/03/07(火)14:11:17 No.1033768698

今だとCPUよりグラボ直通がほしそう

84 23/03/07(火)14:11:18 No.1033768702

HDDがないだけでかなり静か

85 23/03/07(火)14:12:08 No.1033768849

ファンさえパワーあれば空冷でもいけるでしょ 付属クーラーみたいな貧弱なのは駄目よってだけで

86 23/03/07(火)14:12:33 No.1033768917

半年くらい前にfrontierで買ったけど特に不満はないのでいいと思う

87 23/03/07(火)14:12:53 No.1033768972

いもげPCを冠する

88 23/03/07(火)14:13:04 No.1033769013

これ買って何するの?

89 23/03/07(火)14:13:31 No.1033769121

ぐふふ来週くるんじゃ fu1986442.jpg

90 23/03/07(火)14:13:40 No.1033769143

>これ買って何するの? いもげ

91 23/03/07(火)14:14:15 No.1033769243

13900を65w運用しても良いけどだったら13400で良いじゃん?

92 23/03/07(火)14:14:27 No.1033769273

>少ないというかないというか…そもそもいらなくないか HDDはいっぱいデータ貯める人ならまだいるでしょ むしろ2.5インチがもういらない

93 23/03/07(火)14:14:48 No.1033769340

>13900を65w運用しても良いけどだったら13400で良いじゃん? シングルクロックが全然違う

94 23/03/07(火)14:14:59 No.1033769388

HDD外してケースファンにP14いっぱい付ければ大体静か

95 23/03/07(火)14:15:11 No.1033769434

STORMのこれ買ったけどケース内のファンは別口で良いやつ買い替えた方がいいのだろうか https://www.stormst.com/products/detail/1959

96 23/03/07(火)14:15:21 No.1033769469

アプライドは中身がな…

97 23/03/07(火)14:15:32 No.1033769518

>むしろSATAがもういらない

98 23/03/07(火)14:15:32 No.1033769521

>ぐふふ来週くるんじゃ >fu1986442.jpg いいなーどこでかったの?

99 23/03/07(火)14:16:15 No.1033769663

フロンティアって他BTOより安めに見える

100 23/03/07(火)14:16:27 No.1033769712

>STORMのこれ買ったけどケース内のファンは別口で良いやつ買い替えた方がいいのだろうか >https://www.stormst.com/products/detail/1959 うんこ色の風を

101 23/03/07(火)14:16:46 No.1033769775

>フロンティアって他BTOより安めに見える スペックと比較すると3割安い

102 23/03/07(火)14:16:47 No.1033769778

フロンティアは規模のパワーがあるから

103 23/03/07(火)14:16:56 No.1033769809

>いいなーどこでかったの? なんと!BTOばかり売ってるfrontier!

104 23/03/07(火)14:17:17 No.1033769888

>MSIのパーツ使ってるけど別にいいものではないからあんまりお勧めしない… マジか… >ケースにこだわりがないならこっちがいいとは思う 見た目は気にしないから検討してみる!サンキュー「」!

105 23/03/07(火)14:17:23 No.1033769916

>STORMのこれ買ったけどケース内のファンは別口で良いやつ買い替えた方がいいのだろうか >https://www.stormst.com/products/detail/1959 そのままでいいんじゃない 光らせたくないというのなら別だけど

106 23/03/07(火)14:17:30 No.1033769942

>>STORMのこれ買ったけどケース内のファンは別口で良いやつ買い替えた方がいいのだろうか >>https://www.stormst.com/products/detail/1959 >うんこ色の風を うんこファンからは逃れられないのか……

107 23/03/07(火)14:17:36 No.1033769959

「」フロンティア好きすぎ

108 23/03/07(火)14:17:37 No.1033769965

5700Xで4070tiなんていう構成のもあるのね

109 23/03/07(火)14:17:55 No.1033770033

うんこ色嫌ならタフでいいよ

110 23/03/07(火)14:18:10 No.1033770087

BTOのケースファンなんて詳細載ってないから届いて確認してからでいいんじゃね

111 23/03/07(火)14:20:07 No.1033770516

>STORMのこれ買ったけどケース内のファンは別口で良いやつ買い替えた方がいいのだろうか >https://www.stormst.com/products/detail/1959 Phanteksの純正が付いてるなら変えなくていいよ

112 23/03/07(火)14:20:11 No.1033770527

5700xと4070tiの取り敢えずゲームモリモリ動けばそれでいい構成悪くなさそうだなと思ったんだけどちょっとCPU側が古いし今後載せ替えるのも無理だしで何かあったらグラボとメモリとSSDだけ救出して自作で使うとか賢い方法覚える必要性ありそうでやめた

113 23/03/07(火)14:20:14 No.1033770539

そのへんケチらねえでBTOがどこで利益出すんだよ

114 23/03/07(火)14:20:32 No.1033770603

>5700Xで4070tiなんていう構成のもあるのね お買い得には見えるけど謎が多い構成

115 23/03/07(火)14:20:42 No.1033770635

メモリもSSDも今お安いからオプションじゃなくて自前で増設してもいいぞ

116 23/03/07(火)14:21:18 No.1033770762

冷却が足りてるかどうかってどこで判断するのが分かりやすいとかある?

117 23/03/07(火)14:21:39 No.1033770848

何かと話題になる24万のやつは使用感気になるよね… ゲームはまあバリバリ動くと思うんだけど配信したり動画編集したりってするとどうなるか気になる

118 23/03/07(火)14:21:52 No.1033770891

メモリはともかくM.2の増設は嫌がる人結構居そう グラボ外すの怖いとかで

119 23/03/07(火)14:22:05 No.1033770920

>冷却が足りてるかどうかってどこで判断するのが分かりやすいとかある? 温度計

120 23/03/07(火)14:22:13 No.1033770942

今img公認PCいくつあるの

121 23/03/07(火)14:22:36 No.1033771009

M.2増設はSATAのSSD増設と比べると実際緊張感あるよ

122 23/03/07(火)14:22:46 No.1033771050

Define7買ったけど至れり尽くせりって感じで感動した

123 23/03/07(火)14:22:53 No.1033771078

>メモリはともかくM.2の増設は嫌がる人結構居そう >グラボ外すの怖いとかで 実際自作しててもめんどくさいから嫌だ 今4TBのSSD取り付けめんどくて3ヶ月経つうちに買ったときより値段下がっちゃった

124 23/03/07(火)14:22:56 No.1033771091

某が買ったPCを貼るでごわす https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2168 でも今だとここだとセール対象のこちらの方が安く済む感じだからここで買うならこっちの方がいいでごわす https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2293

125 23/03/07(火)14:23:11 No.1033771144

M.2増設するときはここにスレ立ててアドバイス貰いながらやるか……

126 23/03/07(火)14:23:26 No.1033771213

○商品単価 : 812,300円 いろいろ追加したら80万超えたヨシ!

127 23/03/07(火)14:23:39 No.1033771257

>M.2増設はSATAのSSD増設と比べると実際緊張感あるよ なぁにメモリよりはマシだ

128 23/03/07(火)14:24:41 No.1033771450

音楽とか動画保存するだけなら今でもSATA接続SSDで十分だしゲームとOSだけM.2にぶち込めば良いか

129 23/03/07(火)14:25:00 No.1033771526

>M.2増設するときはここにスレ立ててアドバイス貰いながらやるか…… 普通にyoutubeの動画見ながらやれ

130 23/03/07(火)14:25:09 No.1033771546

>M.2増設はSATAのSSD増設と比べると実際緊張感あるよ 配線も結構めんどくさい気がするけどなあ M.2はマザボがスクリューレス対応してるかどうかも結構影響ありそう

131 23/03/07(火)14:25:25 No.1033771608

いまだにHDDいっぱい載せたままだけどNASって一回買ったら空き容量以外はずっと気にしないで使える?

132 23/03/07(火)14:25:25 No.1033771610

フロンティアは割とアンバランスなラインナップも取りそろえてる アウトレットの方にはこんなのも https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113110/

133 23/03/07(火)14:25:40 No.1033771676

>M.2増設するときはここにスレ立ててアドバイス貰いながらやるか…… ネジ落とすと見つからないからマステとラップで養生する

134 23/03/07(火)14:25:43 No.1033771690

久しぶりに色々調べてたらインテルがグラボ出しててびっくりした これBTOに採用されてたりしないの

135 23/03/07(火)14:26:19 No.1033771819

>M.2増設はSATAのSSD増設と比べると実際緊張感あるよ いまのSATAコネクタの位置がちょうどグラボの下だから面倒なんだよなあ グラボあんまり抜き差ししたくない…

136 23/03/07(火)14:26:45 No.1033771912

M.2とメモリ増設するときは≒グラボ取り外しまでは基本確定って認識でいい?

137 23/03/07(火)14:27:43 No.1033772110

やっぱRyzen7 5700Xは避けた方が良いかな

138 23/03/07(火)14:28:05 No.1033772192

>M.2とメモリ増設するときは≒グラボ取り外しまでは基本確定って認識でいい? M.2はマザボによる メモリは普通に出来るでしょ

139 23/03/07(火)14:28:06 No.1033772195

>いまだにHDDいっぱい載せたままだけどNASって一回買ったら空き容量以外はずっと気にしないで使える? DS216jっての使ってるけどファイル倉庫くらいならダラダラ使えてる ちゃんと転送速度出したいならそれなりにスペック必要なんじゃないっけ

140 23/03/07(火)14:28:25 No.1033772265

>やっぱRyzen7 5700Xは避けた方が良いかな なんで?

141 23/03/07(火)14:28:42 No.1033772319

メモリスロットにグラボ覆い被さる形になるマザボ滅多にないと思うが

142 23/03/07(火)14:28:48 No.1033772335

>M.2とメモリ増設するときは≒グラボ取り外しまでは基本確定って認識でいい? メモリは関係ないよ M.2はスロットによってはそのままでもいけるけど作業性はよくない

143 23/03/07(火)14:28:55 No.1033772370

>やっぱRyzen7 5700Xは避けた方が良いかな グラボは凄いのにCPUとマザボケチってるのは幾らなんでも挑戦的過ぎる…… 自作する人が分かっててその構成にしてるなら良いけども

144 23/03/07(火)14:30:49 No.1033772817

グラボ外さずにスロットにSSD挿入するまでは基本問題ないのがほとんどで問題はあのちっこいネジの方 ネジ使わずになんか他の固定手段使うわって人もまあたまにいる

145 23/03/07(火)14:31:19 No.1033772919

BTOの構成変更はいい… 時間が溶ける…

146 23/03/07(火)14:31:36 No.1033772975

>自作のほうが楽だから自作してる >ここのBTOはケースがだめとか電源がだめとか調べなくていいから 俺ももうそんな気がしてきた

147 23/03/07(火)14:31:40 No.1033772996

メモリは場合によってはCPUクーラー外さないといけなくてめんどくさ度が上がる

148 23/03/07(火)14:31:50 No.1033773032

>ネジ使わずになんか他の固定手段使うわって人もまあたまにいる というかお高いマザボだとネジ使わずに固定できるしな…

149 23/03/07(火)14:32:06 No.1033773089

>久しぶりに色々調べてたらインテルがグラボ出しててびっくりした >これBTOに採用されてたりしないの 会社によっては出してるけどもの好きでもないと買わなくていい https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=950900

150 23/03/07(火)14:33:24 No.1033773353

>やっぱRyzen7 5700Xは避けた方が良いかな やること次第だと思うよ FHDで240Hz目指すとかだとやめといたほうがいいけどWQHD~4Kで画質設定上げて60fpsでいいとかなら5700Xで全然問題ない

151 23/03/07(火)14:34:46 No.1033773619

やるゲーム次第なんだよな結局…

152 23/03/07(火)14:35:12 No.1033773707

でもその用途なら4070tiは要らねえよな……ってなるし

153 23/03/07(火)14:35:26 No.1033773747

>グラボ外さずにスロットにSSD挿入するまでは基本問題ないのがほとんどで問題はあのちっこいネジの方 >ネジ使わずになんか他の固定手段使うわって人もまあたまにいる 耐熱結束バンド派参上!

154 23/03/07(火)14:37:18 No.1033774093

4K60fpsは4070tiくらいはいる

155 23/03/07(火)14:38:44 No.1033774373

>でもその用途なら4070tiは要らねえよな……ってなるし 解像度上げるほどCPUの差が縮まるというだけの話でそもそも4070Tiなければできない画質もあるから要らなくはない

156 23/03/07(火)14:40:05 No.1033774678

3画面レーシムとかだと5700X+4070tiは選択肢になるな

157 23/03/07(火)14:44:18 No.1033775524

>DS216jっての使ってるけどファイル倉庫くらいならダラダラ使えてる 小さなPCみたいなものだし当たり前だけど結構するんだな…

158 23/03/07(火)14:44:25 No.1033775544

上級者向けモデルってなってるから目的ハッキリしてる人向けだね5700と4070tiの組み合わせのやつ

159 23/03/07(火)14:44:48 No.1033775641

https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000419210/

160 23/03/07(火)14:49:35 No.1033776723

>メモリは場合によってはCPUクーラー外さないといけなくてめんどくさ度が上がる というかマザボについてるやつにアクセスするならまず取ることになるのがほとんどのような わざわざ狭い隙間に指突っ込むのが好きなら止めないが

161 23/03/07(火)14:52:05 No.1033777232

セール終わるまでに腹を決めて注文しないと ズルズルと4月になってしまう

162 23/03/07(火)14:52:16 No.1033777267

普通にフルHDでゲームやるぶんには3060tiで十分なのかしら

163 23/03/07(火)14:52:38 No.1033777345

一度自作とセットアップすればめんどくさい工賃と故障リスクを考えればその分金払ってもいいかなと思える

164 23/03/07(火)14:53:28 No.1033777503

>普通にフルHDでゲームやるぶんには3060tiで十分なのかしら フルHD程度なら1060でも十分じゃね?

165 23/03/07(火)14:53:30 No.1033777510

>普通にフルHDでゲームやるぶんには3060tiで十分なのかしら 実はな…割とみんなマヒしてるけど3060Tiなら今の世の中のゲームはほぼ全て満足に動かせるんじゃ

166 23/03/07(火)14:53:42 No.1033777553

>普通にフルHDでゲームやるぶんには3060tiで十分なのかしら レイトレの無しなら十分

167 23/03/07(火)14:53:52 No.1033777587

>というかマザボについてるやつにアクセスするならまず取ることになるのがほとんどのような >わざわざ狭い隙間に指突っ込むのが好きなら止めないが サイドフローかつでっかい奴くらいでしょメモリスロット上に干渉するのって

168 23/03/07(火)14:55:09 No.1033777856

1070tiですらホグワーツとかあのへんのAAAクラスゲームやらないなら割と十分なレベル フルHDならだけど

169 23/03/07(火)14:55:23 No.1033777901

俺はまだPCの更新時期じゃないから買い換えないけど時期に差し掛かってるなら今はめっちゃ買い換え時だと思う

170 23/03/07(火)14:57:09 No.1033778254

初代RyzenがWin11に対応してないから買いかえることにした グラボやメモリ、SSD、電源あたりそのまま流用して何時か自作するんだ……

171 23/03/07(火)14:57:23 No.1033778305

だいたい何年周期で買い換える?5年?

172 23/03/07(火)14:57:49 No.1033778397

>レイトレの無しなら十分 レイトレ有りでも十分よ

173 23/03/07(火)14:58:13 No.1033778479

>初代RyzenがWin11に対応してないから買いかえることにした >グラボやメモリ、SSD、電源あたりそのまま流用して何時か自作するんだ…… BIOSアプデして5700Xでも乗せたらよくない? うるせえ自作したい? そうだね

174 23/03/07(火)14:58:13 No.1033778482

フロンティアの13700F採用マシンの幾つかに採用されてるこれとかもそうだけど サイドフローファンも大分コンパクトになってきてるからな https://jp.deepcool.com/products/Cooling/cpuaircoolers/AK400-Performance-CPU-Cooler-1700-AM5/2021/15349.shtml

175 23/03/07(火)15:01:47 No.1033779216

最近のパソコンって中開けると結構スッキリしてるよね 裏側の配線に目を瞑れば

176 23/03/07(火)15:02:38 No.1033779408

パイプ工夫してできるだけリアケースファン側にヒートシンク寄せてるクーラーとかありがたい…

177 23/03/07(火)15:04:27 No.1033779803

今どっかセールやってる?

178 23/03/07(火)15:04:36 No.1033779836

4070早く発表して

179 23/03/07(火)15:05:09 No.1033779969

>今どっかセールやってる? いもげPCがセールしてる

180 23/03/07(火)15:05:27 No.1033780038

5000番代までは1660sで耐えるぞ

181 23/03/07(火)15:06:04 No.1033780157

拡張性とか自作に挑戦した時に流用効きそうという意味でSTORMにしてる

182 23/03/07(火)15:06:06 No.1033780165

いもげPCはいつもセールしてるぞ

183 23/03/07(火)15:06:13 No.1033780180

クーラーはリテールかAK400かハイ帯の空冷か水冷かの4極になってる感じ

184 23/03/07(火)15:06:18 No.1033780198

>今どっかセールやってる? この時期どこもセールやってねえわけねえだろ!?

185 23/03/07(火)15:06:19 No.1033780204

>5000番代までは1660sで耐えるぞ そろそろきつくない? 俺1080だったけどもうカクつくから買い替えたよ

186 23/03/07(火)15:06:53 No.1033780341

>5000番代までは1660sで耐えるぞ 未だに耐えられてるならもう一生1660sでいいだろ

187 23/03/07(火)15:06:58 No.1033780366

最近の中身は5インチドライブや3.5インチHDDが居なくなったからな 2.5インチSDDすら居ないのも珍しくない

188 23/03/07(火)15:07:07 No.1033780399

>パイプ工夫してできるだけリアケースファン側にヒートシンク寄せてるクーラーとかありがたい… 鎌アングルとかあったな昔

189 23/03/07(火)15:09:03 No.1033780836

>サイドフローかつでっかい奴くらいでしょメモリスロット上に干渉するのって トップフローもだが…

190 23/03/07(火)15:10:38 No.1033781183

>普通にフルHDでゲームやるぶんには3060tiで十分なのかしら フルHDなら1660tiですら余裕だぞ まあゲームによるけど

191 23/03/07(火)15:11:05 No.1033781282

>俺1080だったけどもうカクつくから買い替えたよ そりゃ1080じゃそうだろ

192 23/03/07(火)15:11:11 No.1033781299

1660は流石に今無理でしょ

193 23/03/07(火)15:11:42 No.1033781423

>3画面レーシムとかだと5700X+4070tiは選択肢になるな なるほどそういう用途向けか…

194 23/03/07(火)15:12:15 No.1033781545

>1660は流石に今無理でしょ 解像度とゲーム次第ですね

195 23/03/07(火)15:12:50 No.1033781679

あれはいけるこれは無理とか環境書いてから言えよ… それで全然変わるわ

196 23/03/07(火)15:13:03 No.1033781729

>そりゃ1080じゃそうだろ 1660よりは性能いいのよ?

197 23/03/07(火)15:13:19 No.1033781809

3060Tiは最高設定よりちょい下くらいまでならWQHDでも全然行ける 4Kはきつい

198 23/03/07(火)15:13:22 No.1033781820

8年くらい前のi7と1070でなんとか耐えてるけど今年の新作ラッシュについていけてないからつらい

199 23/03/07(火)15:14:22 No.1033782043

4k環境とFHDじゃ求められるスペック全然違うのにな どうせそんなこともわかってないんだろうけど

200 23/03/07(火)15:14:54 No.1033782185

そもそも無印1660じゃなくて1660sでしょ 全然違うのにな

201 23/03/07(火)15:15:40 No.1033782375

フルHDで十分画面大きいから良いかなって……

202 23/03/07(火)15:17:29 No.1033782822

書き込みをした人によって削除されました

203 23/03/07(火)15:17:44 No.1033782875

解像度もだがfpsが安定するかどうかもあるからFHDなら余裕と言われても鵜呑みにしてはいけない

204 23/03/07(火)15:18:16 No.1033783004

月末に決算賞与が出たらマウスかドスパラで…って考えてたけどここのところのダイマで話を聞いてるとこっちでもよさそうな気がしてきた

205 23/03/07(火)15:18:32 No.1033783083

3060Tiでも原神なら4K60fpsできるから ゲームによるとしか

206 23/03/07(火)15:18:55 No.1033783174

>1660は流石に今無理でしょ steam統計見てこいよ 1650と1060がシェアのツートップだぞ

207 23/03/07(火)15:19:13 No.1033783256

サイレントヒルは2080でフルHDでも最高画質で30fpsだし…

208 23/03/07(火)15:19:14 No.1033783262

1660s耐えれてるとは到底思えないけど… 死んでるのに気付いてない悪霊みたいになってるんじゃ

209 23/03/07(火)15:19:51 No.1033783392

>1660s耐えれてるとは到底思えないけど… >死んでるのに気付いてない悪霊みたいになってるんじゃ まだいたのお前

↑Top