虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/07(火)10:08:52 高橋葉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/07(火)10:08:52 No.1033714008

高橋葉介って色んな有名漫画家に影響与えたりしててすごいベテランなのに なんか伊藤潤二とか以上にマイナーメジャーよね 女性向けに振り切ってもいいから モノの怪みたいな雰囲気でお兄様のアニメ化とかしないかしら

1 23/03/07(火)10:11:12 No.1033714407

刊行ペースが年1とかだし…

2 23/03/07(火)10:12:15 No.1033714579

ちょっと前になんともいえない実写映画化はしてたよ

3 23/03/07(火)10:12:54 No.1033714688

夢幻紳士のアニメやりたい層はいるかもしれないが会社が動いてくれるかは

4 23/03/07(火)10:14:09 No.1033714886

昔だってマイナーだったろ漫画家が少ないからその位置にいただけで…

5 23/03/07(火)10:16:23 No.1033715254

伊藤潤二ってマイナーメジャーか?

6 23/03/07(火)10:17:29 No.1033715442

エログロ耽美だから男子中学生が今週の夢幻紳士見た!?めっちゃ内蔵出てた!みたいなことにはならん気がする

7 23/03/07(火)10:19:55 No.1033715820

今だけなら伊藤潤二の方がメジャーだけど長い目でみれば高橋葉介の方が有名だと思う

8 23/03/07(火)10:21:30 No.1033716028

>今だけなら伊藤潤二の方がメジャーだけど長い目でみれば高橋葉介の方が有名だと思う それはどうだろ

9 23/03/07(火)10:21:36 No.1033716039

怪奇編をもっと掲載してればな

10 23/03/07(火)10:22:13 No.1033716134

まあプロ受けするタイプなんだろ

11 23/03/07(火)10:24:40 No.1033716502

初期作品から夢幻紳士は色んな人に影響を与えてると思うけどそれ以外はどうなんだろう 学校怪談とかはひよどり祥子くらいにしか影響与えてない気がする

12 23/03/07(火)10:25:30 No.1033716638

今の連載とかもう本当に余生感しか感じない

13 23/03/07(火)10:26:18 No.1033716779

まあもうおじいちゃんだしな…

14 23/03/07(火)10:26:53 No.1033716858

記憶だと化物語に影響与えてた気がする学校階段

15 23/03/07(火)10:27:14 No.1033716913

高橋葉介はマイナーメジャーとか言い出した吾妻ひでおも死ぬ前にもう立派なメジャー作家だつってたからメジャーでいいだろ

16 23/03/07(火)10:28:03 No.1033717031

伊藤潤二の海外知名度の高さなんなんだろうか…好きだけど…

17 23/03/07(火)10:30:13 No.1033717367

>初期作品から夢幻紳士は色んな人に影響を与えてると思うけどそれ以外はどうなんだろう >学校怪談とかはひよどり祥子くらいにしか影響与えてない気がする 初期の学校階段は今でも通用すると思うし後半のキャラは西尾維新に影響与えてる

18 23/03/07(火)10:30:55 No.1033717482

伊藤潤二作品はうずまきとこギョが連載してた時はマジメジャー作家だったし それこそ初期のここでもめちゃくちゃ漫画が貼られまくったりコラ作られまくってたからな

19 23/03/07(火)10:31:11 No.1033717525

学校怪談アニメ化しようぜ

20 23/03/07(火)10:32:06 No.1033717676

学校怪談アニメ化の前に夢幻紳士だろメジャー度から考えても

21 23/03/07(火)10:33:17 No.1033717864

好きだけど新刊!って思ったらほぼ再掲なのやめてくだち!

22 23/03/07(火)10:33:37 No.1033717915

夢幻紳士なあウケるかな…

23 23/03/07(火)10:34:10 No.1033717997

>好きだけど新刊!って思ったらほぼ再掲なのやめてくだち! リメイクもやめて

24 23/03/07(火)10:34:41 No.1033718095

>夢幻紳士なあウケるかな… 代表作なのに夢幻紳士がウケなかったらもう終わりだよ…

25 23/03/07(火)10:35:33 No.1033718250

おっさん世代はいいけれど絵柄変えないと今の子には受けないだろうなーとは思う そして絵柄変えると魅力もだいぶ失われる気がする

26 23/03/07(火)10:36:13 No.1033718355

>リメイクもやめて まあだいたいどの作品も同じ展開なのでリメイクは別にいいだろう…

27 23/03/07(火)10:36:18 No.1033718373

ここは女の子が主人公の手の目をアニメ化しよう

28 23/03/07(火)10:37:07 No.1033718514

今のまみーは女性になってるからな 作品のノリはすげー軽いけど

29 23/03/07(火)10:37:29 No.1033718583

まだ手の目のほうがいいかもな

30 23/03/07(火)10:38:39 No.1033718820

>>夢幻紳士なあウケるかな… >代表作なのに夢幻紳士がウケなかったらもう終わりだよ… アニメ化するほど一般受けするかなって意味ね 実際知名度はそれほど高くないわけで

31 23/03/07(火)10:42:19 No.1033719518

ここは怪談少年だな

32 23/03/07(火)10:42:50 No.1033719617

>アニメ化するほど一般受けするかなって意味ね >実際知名度はそれほど高くないわけで それ言ったら他の作品も同じだろがい

33 23/03/07(火)10:43:05 No.1033719658

小さい九鬼子は俺のものだってだいぶアウトなセリフ

34 23/03/07(火)10:44:17 No.1033719897

一番知名度あるのは学校怪談だと思う

35 23/03/07(火)10:47:04 No.1033720377

夢幻紳士アニメあるで

36 23/03/07(火)10:47:06 No.1033720381

>一番知名度あるのは学校怪談だと思う まあそう思うのは勝手だけどさ

37 23/03/07(火)10:48:29 No.1033720618

>>アニメ化するほど一般受けするかなって意味ね >>実際知名度はそれほど高くないわけで >それ言ったら他の作品も同じだろがい んなこたぁない 夢幻紳士は代表作扱いだけど異色でもある

38 23/03/07(火)10:49:53 No.1033720844

>夢幻紳士は代表作扱いだけど異色でもある 一番長く描いてるのに異色って何を基準にしてるんだよ…

39 23/03/07(火)10:50:21 No.1033720927

>昔だってマイナーだったろ漫画家が少ないからその位置にいただけで… 漫画家の人数舐めてんのか

40 23/03/07(火)10:50:33 No.1033720953

いちいちつっかかるなようっとおしい

41 23/03/07(火)10:51:00 No.1033721043

否定するよりまず自分の意見語れよ

42 23/03/07(火)10:51:28 No.1033721130

>>夢幻紳士は代表作扱いだけど異色でもある >一番長く描いてるのに異色って何を基準にしてるんだよ… 高橋洋介知ってる人に人気なのであって 知らない人向けにいきなりアニメ化するような内容じゃないだろ

43 23/03/07(火)10:52:07 No.1033721261

>高橋洋介知ってる人に人気なのであって >知らない人向けにいきなりアニメ化するような内容じゃないだろ それは他の作品も一緒に行き着くわ

44 23/03/07(火)10:53:16 No.1033721439

>>高橋洋介知ってる人に人気なのであって >>知らない人向けにいきなりアニメ化するような内容じゃないだろ >それは他の作品も一緒に行き着くわ ホラーとして分かりやすいシナリオ作ってる初期作品と一緒にするのはない

45 23/03/07(火)10:53:57 No.1033721581

否定ばっかしてんのはファンなのアンチなの?

46 23/03/07(火)10:54:03 No.1033721602

アニメ化されてるで

47 23/03/07(火)10:54:28 No.1033721677

夢幻紳士は高橋葉介作品で一番多岐にわたるジャンルで展開してるのに

48 23/03/07(火)10:54:28 No.1033721682

まず単行本が高いので新規は買わないだろうなこの人の本

49 23/03/07(火)10:55:31 No.1033721836

仮定のアニメ化で喧嘩するのは不毛すぎるからやめよう

50 23/03/07(火)10:55:53 No.1033721903

まずファンでもなきゃ本を読まない類の作家でしょこの人

51 23/03/07(火)10:56:44 No.1033722075

いやだからアニメ化されてるって

52 23/03/07(火)10:56:49 No.1033722091

>アニメ化されてるで 昔一回作られたっきりなんだっけ

53 23/03/07(火)10:58:40 No.1033722392

いささか時代がかった舞台で怪奇な事件が起きた場所に怪しい男が現れて解決して去るなんてこの上なく分かりやすい構成の短編連作にできる題材だろう

54 23/03/07(火)10:59:25 No.1033722515

>昔一回作られたっきりなんだっけ 見たことはあるがもう覚えてないぐらい昔

55 23/03/07(火)10:59:45 No.1033722576

>まずファンでもなきゃ本を読まない類の作家でしょこの人 そういう風に割り切るならまたひっそりOVA作るくらいだなあ それなら好き放題やれる

56 23/03/07(火)11:00:32 No.1033722708

葉介も潤二も描いてて飽きたんだなって部分が何となく分かるよね…

57 23/03/07(火)11:01:17 No.1033722835

>葉介も潤二も描いてて飽きたんだなって部分が何となく分かるよね… 求められる内は描くかっていうプロ意識はちょっと感じる

58 23/03/07(火)11:01:35 No.1033722892

夢幻紳士は時期によって絵柄も作風も全然違うからなあ 作者自身もだが

59 23/03/07(火)11:01:42 No.1033722914

冒険活劇編も中盤くらいまでは面白いんだけどね… 学校怪談終盤も同じ感じになりかけたけど

60 23/03/07(火)11:02:31 No.1033723069

>冒険活劇編も中盤くらいまでは面白いんだけどね… >学校怪談終盤も同じ感じになりかけたけど 九段先生来てから明確にジャンル変えたとは言ってたね

61 23/03/07(火)11:02:49 No.1033723128

でも代表作が全体の画風から見ると異色みたいな作家たまにいるよね 具体例は知らない

62 23/03/07(火)11:03:30 No.1033723260

夢幻紳士は夢幻外伝がすごくいいよ 絵にちょっと癖があるけど学校怪談と同じくらい好き

63 23/03/07(火)11:04:19 No.1033723414

>でも代表作が全体の画風から見ると異色みたいな作家たまにいるよね >具体例は知らない 鳥山明

64 23/03/07(火)11:06:27 No.1033723763

夢幻紳士は篇によって世界観も年齢も作風も変わるし見た目と名前以外に共通点少なかったりする

65 23/03/07(火)11:06:47 No.1033723827

子供の頃学校怪談好きだったな…

66 23/03/07(火)11:07:07 No.1033723889

アニメ化もいいけど学校階段を世にも奇妙な物語で拾ってくれれば知名度上がるんじゃないだろうか

67 23/03/07(火)11:07:10 No.1033723898

冒険活劇編のわちゃわちゃした感じも好き (それまでの)夢幻紳士ぽくないと言われりゃそうだけど

68 23/03/07(火)11:08:37 No.1033724133

冒険活劇編でナース姿で自転車こいでる魔実也好き

69 23/03/07(火)11:09:16 No.1033724244

おれが鬼滅で女装無惨見たとき真っ先に思い出したのが猫婦人なんだ。夢幻紳士にも主人公の叔母役で出てたけどああゆうキャラが好きなのかね

70 23/03/07(火)11:10:31 No.1033724438

マイナー感出るのはしょうがないよな… メディウムやミステリマガジンがメジャー雑誌だった時期無いし

71 23/03/07(火)11:13:10 No.1033724872

初期にめちゃくちゃ書き込みがすごかった時期があったと思うけどどの辺だか思い出せない 森薫もその辺の影響受けたとか言ってたけど

72 23/03/07(火)11:14:35 No.1033725123

新刊だ!?と思って買ったら再録ばっかみたいのが何回かあった

73 23/03/07(火)11:15:52 No.1033725358

再録とか新装版かなって思ったら全部書き直したセルフリメイクだったりするから参るね

74 23/03/07(火)11:15:57 No.1033725373

学校階段最終話の落ちとか凄く好きだから 良いエピソードばっかオムニバスにして一回アニメ化してほしいわ

75 23/03/07(火)11:16:32 No.1033725472

>新刊だ!?と思って買ったら再録ばっかみたいのが何回かあった それは諸星大二郎が先にやっててわりと最近真似し始めたみたいなんだよね

76 23/03/07(火)11:17:11 No.1033725579

fu1986170.jpg 女の子かわいいよね

77 23/03/07(火)11:17:28 No.1033725627

栞と紙魚子なんかは別の出版社から出すに当たって再録+描き下ろしみたいなのじゃなかったっけ

78 23/03/07(火)11:17:45 No.1033725681

第一印象で水木しげると白土三平と同年代のガロ作家って印象だったけど全然違った

79 23/03/07(火)11:18:00 No.1033725744

夢幻紳士は怪奇編と冒険活劇編で大違いだからなぁ… まぁどちらも好きなんだけどね

80 23/03/07(火)11:19:44 No.1033726067

チャンピオンでやってて短くまとまってるKUROKO!

81 23/03/07(火)11:20:12 No.1033726149

>森薫もその辺の影響受けたとか言ってたけど メ神は絵柄をまんまコピーしたみたいな短編描いてる 同人誌からの再録だったかもしれないけれど

82 23/03/07(火)11:21:05 No.1033726312

夢幻紳士が女になってるって絵柄の例えかと思ったらマジでTS魔実也の新刊出るのね 久々に新刊買いたくなった

83 23/03/07(火)11:21:31 No.1033726397

俺夢幻紳士からじゃなくてクレイジーピエロの連載が初遭遇で なんかすげぇなこの漫画って子供心に思った

84 23/03/07(火)11:22:55 No.1033726646

今どこで連載してるの? ミステリマガジン?

85 23/03/07(火)11:24:19 No.1033726894

著名な漫画家が影響を受けたって結構名前を挙げる漫画家というイメージ

86 23/03/07(火)11:26:00 No.1033727187

ヒラコーの若ウォルターとかまんまマミーだし…

87 23/03/07(火)11:26:09 No.1033727205

女の子がめちゃくちゃエロいイメージ

88 23/03/07(火)11:26:10 No.1033727208

TS魔実也ってほぼ九鬼子先生か成長した手の目やんけ

89 23/03/07(火)11:26:38 No.1033727292

多感な子供時代にモロ先生とか高橋先生の初期作品読んじゃうと一生引きずるくらいの影響があるし…

90 23/03/07(火)11:27:27 No.1033727441

いいよね毎回理不尽に酷い目にあう山岸と那由子…

91 23/03/07(火)11:28:13 No.1033727601

女体の曲線がいいよね

92 23/03/07(火)11:28:25 No.1033727634

実験者だからな プロには受けるが一般には一枚クッションが必要だろう

93 23/03/07(火)11:29:09 No.1033727762

>著名な漫画家が影響を受けたって結構名前を挙げる漫画家というイメージ ジュビロがこの人の前だと父娘共々一ファンと化してしまうからね

94 23/03/07(火)11:29:40 No.1033727840

俺は毎回ひどい目にあう山岸が好きだったんだよ なんか微妙にえっちだし変な性癖植え付けられた気がする

95 23/03/07(火)11:29:55 No.1033727890

最初に一冊読むならどれがオススメ?

96 23/03/07(火)11:30:01 No.1033727911

>高橋葉介って色んな有名漫画家に影響与えたりしててすごいベテランなのに >なんか伊藤潤二とか以上にマイナーメジャーよね >女性向けに振り切ってもいいから >モノの怪みたいな雰囲気でお兄様のアニメ化とかしないかしら 平野耕太と藤田和日郎は知ってるけど他に誰がいるだろ

97 23/03/07(火)11:30:25 No.1033727982

夢幻紳士より夢幻外伝のほうが好きだな

98 23/03/07(火)11:31:25 No.1033728141

>ヒラコーの若ウォルターとかまんまマミーだし… ムックに寄稿したヒラコーが描いたマミーちょうかっこうよかった…

99 23/03/07(火)11:31:29 No.1033728152

えっちだよね

100 23/03/07(火)11:32:34 No.1033728325

>夢幻紳士より夢幻外伝のほうが好きだな 少年編と冒険活劇編は別ジャンルだから置いといて青年魔実也だと一番完成度高いと思う

101 23/03/07(火)11:32:41 No.1033728349

美少女を描いて少し変えれば美少年になります ね?簡単でしょ?って言ってたのは覚えてる

102 23/03/07(火)11:32:53 No.1033728378

諸星大二郎も高橋葉介も最近の絵柄がやたらエッチな感じがする

103 23/03/07(火)11:33:03 No.1033728404

デカダーンな雰囲気で大人マミーのアニメでもいいし 少年編のアニメでもいいし…

104 23/03/07(火)11:33:44 No.1033728531

高橋留美子とかトリビュートに参加してたね

105 23/03/07(火)11:33:50 No.1033728544

昔のはシンプルにグロいだけだこれ!みたいなのある

106 23/03/07(火)11:34:48 No.1033728743

夢幻紳士は最初に読んだのが幻想編だったから耽美な作品なのかなあって思ってたらノリが全然違うのもあった

107 23/03/07(火)11:34:54 No.1033728764

どうでもいいけど66歳って思ったより若かった

108 23/03/07(火)11:35:25 No.1033728864

今も昔も既に亡くなった人が描いた作品って感じで存命感がない

109 23/03/07(火)11:36:10 No.1033729001

手の目初登場の料亭でお話が回ってく奴がとっつきとしては読みやすいんじゃねえかな…

110 23/03/07(火)11:39:00 No.1033729543

幻想編~迷宮篇が大好き

111 23/03/07(火)11:39:16 No.1033729596

>最初に一冊読むならどれがオススメ? かわいい女の子を見たいならヘビ女始めましたかストーリィテラー 最近の絵で夢幻紳士をとりあえず1冊読みたいなら回帰編や新怪奇編 ここ10年くらいの基本ベースを読みたいならハヤカワ三部作って言われてる幻想編逢魔編迷宮編 とかかなあ…

112 23/03/07(火)11:41:14 No.1033729958

>平野耕太と藤田和日郎は知ってるけど他に誰がいるだろ 漫画家じゃないけど京極夏彦とか

113 23/03/07(火)11:43:19 No.1033730365

>今も昔も既に亡くなった人が描いた作品って感じで存命感がない 個展で諸星大二郎との対談で生で見るつもりだったのになあ… 諸星先生が腰やっちゃって残念

114 23/03/07(火)11:48:06 No.1033731283

fu1986202.jpg この色紙多分その辺の呪物よりパワーある

115 23/03/07(火)11:49:54 No.1033731617

夢幻紳士お耽美でいいよね…

116 23/03/07(火)11:51:31 No.1033731931

怪と幽は好きな作家ばっか載ってるけど季刊誌なせいかお高い… あと電子書籍で読む気がしねえ…

117 23/03/07(火)11:52:31 No.1033732123

飽きてくると定期的に特撮要素入るよね

118 23/03/07(火)11:56:08 No.1033732875

最近の夢幻紳士のグリム童話編みたいな奴は久しぶりに?筆が乗ってた気がする

119 23/03/07(火)11:56:32 No.1033732964

学校怪談のキャラデザCLAMPにしてやればウケそう

120 23/03/07(火)11:57:54 No.1033733228

大学のサークルに夢幻外伝持ってったら女の先輩がめちゃくちゃ食いついたの思い出した あんなに即布教成功したのは後にも先にもなかったなあ

121 23/03/07(火)11:58:26 No.1033733337

まあ妖怪とか霊とかいる世界観で よく分からないイケメンすげえ!つええ!って部分さえ分かっていればどれから読んでもいいわな

122 23/03/07(火)11:59:42 No.1033733594

アニメ…ゆめだまや奇談…

123 23/03/07(火)12:00:10 No.1033733698

やっぱ最初に読むなら学校怪談よ 文庫版じゃ無い方な!

124 23/03/07(火)12:00:12 No.1033733711

俺も魔実也みたいなお兄様が欲しい

125 23/03/07(火)12:01:01 No.1033733869

>学校怪談のキャラデザCLAMPにしてやればウケそう でもキャラデザが高橋葉介じゃないともう別物に感じる…

126 23/03/07(火)12:02:06 No.1033734116

漫画オタクなら知ってるけど漫画好きだと知らないくらいなイメージ 読んでるかはまた別だが

127 23/03/07(火)12:03:41 No.1033734509

夢幻シリーズ3部作のやつアニメ映画とかでやって欲しい

128 23/03/07(火)12:03:42 No.1033734523

後書きでキャラクターとの対談を堂々とやれるお方

129 23/03/07(火)12:03:44 No.1033734536

学校怪談最初と最後でだいぶノリ違うよね

130 23/03/07(火)12:04:10 No.1033734650

>アニメ…ゆめだまや奇談… すごい楽しみにしてたのになぜキャラデザが葉介っぽい何かでしょんぼりしたの思い出した

131 23/03/07(火)12:05:09 No.1033734895

>学校怪談最初と最後でだいぶノリ違うよね 終盤は悪い癖が出てたからな…

132 23/03/07(火)12:05:13 No.1033734906

八千華のクソガキだけど根本は良い子なところ可愛すぎる

133 23/03/07(火)12:07:17 No.1033735407

怪談少年も1巻は耽美な雰囲気強めだったけど3巻はもういつものやつだったな あれはあれで良いものだけど

134 23/03/07(火)12:07:32 No.1033735480

昔の夢幻紳士OVAで知ったなあ

135 23/03/07(火)12:07:51 No.1033735554

学校怪談読んでた時まだガキだったけど後々考えると初期の頃週刊であのバリエーションの1話完結やってたのおかしいなこれ?

136 23/03/07(火)12:13:18 No.1033737039

学校怪談の頃ちょうどエヴァブームでドハマリして綾波とアスカモチーフのキャラ出したけど 旧劇見て日記で庵野にキャラ愛なさすぎるってブチ切れてたのがなんとも言えない でも八千華は好き

137 23/03/07(火)12:16:27 No.1033737880

学校の怪談がアニメになって学校怪談がならないなんてって憤ってたけど 今見るとあんなグロいの無理だわ

138 23/03/07(火)12:17:12 No.1033738092

水木しげるっていうとダサいから名前あげる層

139 23/03/07(火)12:17:54 No.1033738259

学校怪談のアニメは墓場鬼太郎みたいな感じで ノイタミナでやってくれないかな…とずっと思ってるよ

140 23/03/07(火)12:18:23 No.1033738411

>夢幻紳士のアニメは墓場鬼太郎みたいな感じで >ノイタミナでやってくれないかな…とずっと思ってるよ

141 23/03/07(火)12:21:42 No.1033739352

>水木しげるっていうとダサいから名前あげる層 わからん…

142 23/03/07(火)12:22:42 No.1033739652

一回ノイタミナとかでサブカルに振ったオシャレなアニメになればハネると思ってる ホラー系の短編で

143 23/03/07(火)12:22:48 No.1033739680

学校怪談も夢幻紳士もこう…上手くあの雰囲気出したアニメが見てみたいよね…

144 23/03/07(火)12:23:21 No.1033739881

>水木しげるっていうとダサいから名前あげる層 ダサいか? 原作めっちゃ絵が細かくてオシャレじゃん水木しげる

145 23/03/07(火)12:24:06 No.1033740086

今だとネトフリ配信ならグロもいけそう

146 23/03/07(火)12:24:33 No.1033740234

メイド神も初期はこの人の影響受けてるって書いてたな

147 23/03/07(火)12:24:34 No.1033740238

お耽美なやつやれば絶対女性ウケはすると確信してる 魔魅也の造形はエロよ

148 23/03/07(火)12:25:40 No.1033740631

昔から女性人気高かったような

149 23/03/07(火)12:25:46 No.1033740665

1話に付き短編二本くらいでアニメやってくんないかな…

150 23/03/07(火)12:26:40 No.1033740961

よっぽど腕のいい監督じゃないと微妙になるの目に見えてるからアニメ化はそんなに期待してない

151 23/03/07(火)12:27:08 No.1033741092

モノノ怪の薬売りとか好きな層は夢幻紳士も好きそうだから アニメやればそれなりに新規ファンつくのでは?

152 23/03/07(火)12:27:39 No.1033741252

原点に帰ってこう…腸詰工場とか…

153 23/03/07(火)12:27:48 No.1033741289

学校怪談の方に出てくるお兄様好き…

154 23/03/07(火)12:28:09 No.1033741407

>昔から女性人気高かったような そもそも掲載誌が女性誌多いしね

155 23/03/07(火)12:28:23 No.1033741487

新規ファンが入る難易度地味に高いよ 最近はミステリマガジンとかだし 夢幻紳士三部作とかの時に入った人がいたくらいな気がするけどもう15年以上前だし

156 23/03/07(火)12:28:27 No.1033741507

ミルクも見たいな…

157 23/03/07(火)12:29:38 No.1033741868

ハヤカワ3部作はめちゃくちゃ好きだし個人的には一番なんだけど単価が高くて辛かった

158 23/03/07(火)12:29:44 No.1033741905

>新規ファンが入る難易度地味に高いよ kindle unlimitedでかなりの数読めるからそこから入る人もいるかも

159 23/03/07(火)12:31:35 No.1033742481

顔のない女やろう あれならアクションメインの殺し屋ものでいける! そんなん高橋作品じゃない!

160 23/03/07(火)12:35:36 No.1033743783

すごい好きなんだけど周りに他に好きな人を見かけない

161 23/03/07(火)12:35:46 No.1033743840

>すごい好きなんだけど周りに他に好きな人を見かけない 布教しろ

↑Top