虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マイン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/07(火)09:34:08 No.1033708489

    マインドフルネスやってる?

    1 23/03/07(火)09:35:20 No.1033708676

    日本語で頼む

    2 23/03/07(火)09:38:27 No.1033709096

    ストレス低減法

    3 23/03/07(火)09:40:53 No.1033709512

    >マインドフルネス  >・アマーラがダメージを受けるとマインドフルネ>スのスタックを得る。 >・スタックごとにアマーラのシールド・リチャージ・ディレイが改善され、移動速度が上昇する。 >・スタックは数秒経過すると減少する。

    4 23/03/07(火)09:44:46 No.1033710141

    精神いっぱいネス

    5 23/03/07(火)09:45:00 No.1033710165

    瞑想みたいなやつだろ?

    6 23/03/07(火)09:46:43 No.1033710453

    カジュアルな瞑想

    7 23/03/07(火)09:47:09 No.1033710519

    モンクの使う自己バフだろ?

    8 23/03/07(火)09:56:06 No.1033711952

    だいたいすぐに余計な事考え始める

    9 23/03/07(火)10:09:24 No.1033714098

    Google社員がやってるやつ

    10 23/03/07(火)10:22:25 No.1033716170

    スレ画みたいな近年のIT企業が使いがちなイラストはコーポレート・メンフィスって呼ばれるけど 親しみやすいイラストでIT企業の後ろ暗い部分を隠そうとしてるという批判はちょっとなるほどなあと思った https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9 >コーポレート・メンフィス(コーポレート・アートスタイル、ビック・テック・アートスタイルとも[1])とは、ビッグテック企業のWebサイト上でしばし使用されている、フラットデザインの影響を受けた幾何学的なイラストレーションのスタイルを指した用語である。 (中略) >2021年現在に至るまで、Webサイトに留まらず雑誌や屋外広告などあらゆるメディアに波及しつつある。このスタイルは肌をピンクやブルーなどといった色で表現するなど、インクルーシブ(包摂的)な印象を与える一方で、 ユートピア的な世界観を提示することによって[3]、テック企業に対する認識を無害化するかのような欺瞞性を感じるとして一部から批判されている[4]。