23/03/07(火)08:59:02 おっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/07(火)08:59:02 No.1033703725
おっちゃんリメイクするたびに細くなる現象どうにかならんかな おっちゃんだけの問題じゃないけど 昔の太さやデザインラインのまま可動や色分けを頑張る方向にいってほしい
1 23/03/07(火)09:00:11 No.1033703867
ガンキャノンのリヴァイブもやたらと細くされてたよね
2 23/03/07(火)09:00:12 No.1033703872
同じようなのばっかだから設定画に寄せたの出ないかなぁ
3 23/03/07(火)09:00:41 No.1033703932
リバイブは華奢な感じあるよね
4 23/03/07(火)09:01:41 No.1033704072
作品全体のイメージもあると思う Zは細くしても違和感ないけどおっちゃん系は細くされると違和感がでる
5 23/03/07(火)09:02:05 No.1033704123
プロポはその時々のはやりだから
6 23/03/07(火)09:02:07 No.1033704127
プラスチックの使用量削減とスリム体型の流行りが重なった結果って今考えた
7 23/03/07(火)09:03:35 No.1033704339
そういう連中のために旧キット出し続けてるんだろ
8 23/03/07(火)09:03:39 No.1033704354
設定画まんまにするとあんまりカッコよくならんからな
9 23/03/07(火)09:03:45 No.1033704366
MGOYWもRGもPGUもガッチリしてない?
10 23/03/07(火)09:03:46 No.1033704368
発展途上なはずのおっちゃんの時代でやたらスマートな体型だとなんか違和感出るんだよな
11 23/03/07(火)09:03:56 No.1033704396
G30が最高傑作だと思ってる 思ってるから再販してくだち!!
12 23/03/07(火)09:04:05 No.1033704420
加齢で痩せて来たんだろう
13 23/03/07(火)09:05:09 No.1033704553
オリジンはいい感じだよ
14 23/03/07(火)09:05:40 No.1033704611
肩の位置が上がってんのなんか嫌
15 23/03/07(火)09:05:41 No.1033704612
mgくらいの密度があるグレードだと細くされてもこれはこれでとなるけどHGみたいにシンプルスタンダードなやつだとなんか違うってなるんだよな
16 23/03/07(火)09:05:51 No.1033704626
MG2.0が好き
17 23/03/07(火)09:05:59 No.1033704647
>MGOYWもRGもPGUもガッチリしてない? HGで欲しいんじゃない?
18 23/03/07(火)09:06:00 No.1033704649
ピカチュウだってスリムになったし
19 23/03/07(火)09:06:04 No.1033704657
>G30が最高傑作だと思ってる >思ってるから再販してくだち!! フォーエバーガンダムの再販があれば…
20 23/03/07(火)09:06:42 No.1033704752
REVIVE時代にジムとかも出したらやたらと細くされたんだろうか
21 23/03/07(火)09:08:01 No.1033704895
MG1.0→PG時点で太いアレンジだなと思ってたからお台場以降のバランスは割と好き
22 23/03/07(火)09:08:33 No.1033704982
スレ見てる分でも人によって相当好み違うのがわかるな
23 23/03/07(火)09:08:37 No.1033704993
可動が良くなってるのはいいんだけど肘の引き出し関節でグレーのパーツがウニョーンと伸びてるのがなんかイヤ
24 23/03/07(火)09:08:52 No.1033705025
ガンプラじゃないけどフォルムはANIMEロボット魂のおっちゃんが一番好み 関節白いバージョンがいまだにお気に入りだ
25 23/03/07(火)09:09:47 No.1033705143
実は腰の細さで言えばEGとreviveはあんまり違いがない
26 23/03/07(火)09:10:01 No.1033705169
マルイチが形骸化してないから昔のほうが好き EGもよかった
27 23/03/07(火)09:11:48 No.1033705402
>>MGOYWもRGもPGUもガッチリしてない? >HGで欲しいんじゃない? じゃあG30だな
28 23/03/07(火)09:12:03 No.1033705430
>スレ見てる分でも人によって相当好み違うのがわかるな 初代とハイニューとストフリは人の数だけ理想があると思う
29 23/03/07(火)09:13:09 No.1033705581
旧HGUCのおっちゃんも酷評する人はめっちゃ酷評してたしな… G30が出たらもう不良在庫呼ばわりするぐらいにはキレ散らかしてるレビューサイトを昔見た
30 23/03/07(火)09:13:26 No.1033705620
現実でも腹がつかえるデブは痩せた人より可動域狭いだろ
31 23/03/07(火)09:13:31 No.1033705639
>同じようなのばっかだから設定画に寄せたの出ないかなぁ 設定画って大体本編とも違うのに評価として尊重されすぎだと思う 俺は劇中のイメージがいい
32 23/03/07(火)09:14:57 No.1033705846
1000円以下で単純な構造で可動を確保するのすごい大変そうデザインに皺寄せ来ても仕方ないのかなって思う
33 23/03/07(火)09:15:35 No.1033705927
>MG1.0→PG時点で太いアレンジだなと思ってたからお台場以降のバランスは割と好き その辺りからの垂れ乳はやっぱり格好悪いと思う… 他のデザインはいい感じなんだけど
34 23/03/07(火)09:16:17 No.1033706012
設定画に寄せたの欲しいなら旧キット買って関節仕込んだほうがいい 売ってない ㌧
35 23/03/07(火)09:16:44 No.1033706074
リバイブはアニメっぽさとG30のアレンジが中途半端に混ざってて今一だったな キット自体は安価で良い出来だけど
36 23/03/07(火)09:16:56 No.1033706094
スレ画の設定画カッコ悪いじゃん…
37 23/03/07(火)09:17:00 No.1033706106
旧HGUCもさらっとしてて嫌いじゃないんだけどな…
38 23/03/07(火)09:17:47 No.1033706207
スレ画はまず劇中でスタイル変わりすぎる…
39 23/03/07(火)09:18:19 No.1033706276
旧HGUCは色々増えたから良さが再確認できた感じだと思う コアファイター入ってそうな胴体とか今ではなかなかやってくれないし
40 23/03/07(火)09:19:01 No.1033706381
左は先に出たレッドウォーリアよかったのになんでパーツ流用してこんな残念体型になったんだよ…
41 23/03/07(火)09:19:47 No.1033706490
>旧HGUCもさらっとしてて嫌いじゃないんだけどな… 初期のはディテール少なめだけど胸とか直面じゃなくて張りがあってカッコいいのよね
42 23/03/07(火)09:20:16 No.1033706555
さいしょのHGUCおっちゃんの体形やディティールのまま 可動と組立がグレードアップしたヤツが欲しいとか割と思う 最近のおっちゃんは肩幅・胸幅・腕とか上半身が細い
43 23/03/07(火)09:21:00 No.1033706673
>さいしょのHGUCおっちゃんの体形やディティールのまま >可動と組立がグレードアップしたヤツが欲しいとか割と思う >最近のおっちゃんは肩幅・胸幅・腕とか上半身が細い EGでどうにか…
44 23/03/07(火)09:21:17 No.1033706705
ガンプラは自由だから自分の好みのおっちゃんになるように 切ったり盛ったりできる やらないけど
45 23/03/07(火)09:21:28 No.1033706727
その時のトレンドデザインが入るからね MGなんかが分かりやすいと思う
46 23/03/07(火)09:21:47 No.1033706774
EGはいい具合のアレンジだよね
47 23/03/07(火)09:22:06 No.1033706816
そろそろPGのデザインラインに回帰してもいいと思うんだ もっと言うとバトオペの系統でリニューアル出して
48 23/03/07(火)09:22:15 No.1033706838
アニメ設定画ってむしろあんまりかっこよくなくない?ってなるOOだと特に思うことだけど
49 23/03/07(火)09:23:11 No.1033706969
>ガンプラは自由だから まあ川口本人があれはアニメのカワグチでおれじゃないって否定してる台詞だけどね…
50 23/03/07(火)09:23:39 No.1033707039
>まあ川口本人があれはアニメのカワグチでおれじゃないって否定してる台詞だけどね… そもそも三代目だから違うのはわかるだろ!?
51 23/03/07(火)09:23:50 No.1033707061
>EGはいい具合のアレンジだよね ストライクにも言えるけど関節の劣化が著しいのだけどうにかなれば中々のもんだとは思う 初見の時は腹の下段細くない?とは思ったりしたけど
52 23/03/07(火)09:23:52 No.1033707066
>その時のトレンドデザインが入るからね >MGなんかが分かりやすいと思う 1.0のラインが欲しい時あるな
53 23/03/07(火)09:24:36 No.1033707172
>>まあ川口本人があれはアニメのカワグチでおれじゃないって否定してる台詞だけどね… >そもそも三代目だから違うのはわかるだろ!? わからない人が多いんだよ
54 23/03/07(火)09:25:01 No.1033707212
「」の語る多い少ないは語るだけ無駄だし…
55 23/03/07(火)09:25:28 No.1033707277
むむむ式の作例見てたけどイラスト通りのずどーんとした フルアーマーやコンバットアーマー見てるとウホホ~ってなる
56 23/03/07(火)09:25:40 No.1033707299
最初のMGジム好きなのに 今はカッコ悪いジムしかない
57 23/03/07(火)09:28:39 No.1033707736
>左は先に出たレッドウォーリアよかったのになんでパーツ流用してこんな残念体型になったんだよ… レッドウォーリアと全然パーツ違うじゃん 流用なしの完全新規だぞ
58 23/03/07(火)09:33:24 No.1033708381
>最初のMGジム好きなのに ゲームはあのジムなイメージ強いから1/144でもあの形状のが欲しい…
59 23/03/07(火)09:36:49 No.1033708861
何でもかんでも劇中イメージとかやるとかっこいいやつが減っていく
60 23/03/07(火)09:37:09 No.1033708920
AGPからreviveにかけてやたらと細いアレンジが多かった
61 23/03/07(火)09:37:47 No.1033709015
>アニメ設定画ってむしろあんまりかっこよくなくない?ってなるOOだと特に思うことだけど 設定画はスタッフ用資料なところがある
62 23/03/07(火)09:38:13 No.1033709065
原作そのままだと全身タイツに武者兜だからなあ
63 23/03/07(火)09:38:33 No.1033709106
ガンダムの肩にC面入れるのやめてほしい
64 23/03/07(火)09:38:33 No.1033709109
>設定画はスタッフ用資料なところがある 実際動かすためのイメージ共有資料だよね 動かすためのだけだから線も少なめだったり
65 23/03/07(火)09:39:48 No.1033709316
カトキみたいに画稿の時点でかっこよく描いてる人もいるから混同しやすい
66 23/03/07(火)09:40:06 No.1033709369
丸っこくて太いのは昔のプラモだよね
67 23/03/07(火)09:40:17 No.1033709413
V1とV2はアニメ作画でもなく今のMGとかでのカトキアレンジでもなく当時のカトキが描いた設定画が一番カッコいいと思う
68 23/03/07(火)09:40:52 No.1033709509
最近のW系ガンダムのHGとかローズは程よく太くていい感じだ
69 23/03/07(火)09:41:10 No.1033709558
>V1とV2はアニメ作画でもなく今のMGとかでのカトキアレンジでもなく当時のカトキが描いた設定画が一番カッコいいと思う 関節のバランスが独特で立体物で再現するの大変だなって思う
70 23/03/07(火)09:42:31 No.1033709799
設定画を忠実に立体化できますか?
71 23/03/07(火)09:42:47 No.1033709843
EGのストライクはHGCEで良かったところはそのままなのも良い
72 23/03/07(火)09:42:50 No.1033709851
>ガンダムの肩にC面入れるのやめてほしい あと無駄にでかいのもな… もっと小さくていいよ肩アーマー
73 23/03/07(火)09:44:00 No.1033710017
俺の好みに合わせると胴体が小さくなったりするからな…
74 23/03/07(火)09:44:12 No.1033710043
EGストライクはHGより関節が稼働しないのがなぁ
75 23/03/07(火)09:44:30 No.1033710095
自分がガンダム見始めた時期に主流?だったせいかMG1.0系の胸ダクト好きなんだよな…
76 23/03/07(火)09:45:27 No.1033710240
なんか理由分からないけどリヴァイブはすごい格好悪い
77 23/03/07(火)09:45:33 No.1033710254
HGCEのストライクに頭と肘から下を移植すると良い感じになる
78 23/03/07(火)09:45:37 No.1033710274
>EGストライクはHGより関節が稼働しないのがなぁ 肩はもう少し上がってほしかったけど不満が出る水準でもないじゃん 保持力が低めなのがなっていうならともかく
79 23/03/07(火)09:46:17 No.1033710387
細くなって着ぶくれしにくいからフルアーマーとかパーフェクトとか出しやすそうなのになあ
80 23/03/07(火)09:46:20 No.1033710393
EGは可動にケチつけるタイプのプラモじゃなくねぇ!?
81 23/03/07(火)09:46:58 No.1033710483
どういうプラモなのよ
82 23/03/07(火)09:47:37 No.1033710592
>どういうプラモなのよ 廉価の割には動く見た目がいいとても作りやすい入門プラモ
83 23/03/07(火)09:48:00 No.1033710641
むしろEGブランドで可動できるのガンダム系だけじゃね?
84 23/03/07(火)09:48:32 No.1033710714
>むしろEGブランドで可動できるのガンダム系だけじゃね? 基本EGは動かないからな…ガンダムだけ特別仕様
85 23/03/07(火)09:48:47 No.1033710764
>むしろEGブランドで可動できるのガンダム系だけじゃね? あとはまあ良くて腕が回るライダーくらいか…
86 23/03/07(火)09:48:57 No.1033710786
だが肘関節の見た目が改善された功績は忘れておらぬ
87 23/03/07(火)09:49:37 No.1033710897
おっちゃんストライクνがめっちゃ動くだけでずっと関節ほとんど動かないキットだったからなEG
88 23/03/07(火)09:50:30 No.1033711035
今だとわざわざHGCEストライク買う理由ない感じ?
89 23/03/07(火)09:50:52 No.1033711094
多分ストフリを発売順に並べたら一番変化が激しくなると思う
90 23/03/07(火)09:51:18 No.1033711157
>今だとわざわざHGCEストライク買う理由ない感じ? エールがついてくるから欲しい人はいる
91 23/03/07(火)09:51:28 No.1033711178
>今だとわざわざHGCEストライク買う理由ない感じ? エールストライカー欲しいだろ?
92 23/03/07(火)09:51:51 No.1033711243
エントリーグレードだからね 可動や造形に不満を感じ始めたら初心者卒業し始めてるからもっと高額なキット買うか自分で手を入れるかしよう
93 23/03/07(火)09:52:01 No.1033711271
>今だとわざわざHGCEストライク買う理由ない感じ? ストライカーのために買っていい
94 23/03/07(火)09:52:03 No.1033711278
HGCEもいいと思うけどな
95 23/03/07(火)09:52:18 No.1033711311
>今だとわざわざHGCEストライク買う理由ない感じ? 見た目追求するならHGCEをEGのパーツを一部付け替えるのが良い エールストライカーも入ってるし
96 23/03/07(火)09:52:33 No.1033711353
>今だとわざわざHGCEストライク買う理由ない感じ? エールが必要だしなんなら関節の保持力的にはHGCEの方がずっと遊びやすいよ
97 23/03/07(火)09:53:32 No.1033711530
SDEXから今のヒーローズの小顔路線顔が個人的にイマイチだから レジェンドBBよりの顔によせてほしいんだけど いや今のがいいわって「」もたくさん見てきたから好みって難しい そもそもスネ否定派・列伝体型・三国伝体型・レジェンド体型でも微妙に頭身ちがうしな
98 23/03/07(火)09:54:02 No.1033711621
なんでHG規格のソードストライカーとランチャーストライカー出してくれないんですか…?
99 23/03/07(火)09:54:19 No.1033711667
SDも等身の正解ないよねぇ
100 23/03/07(火)09:54:47 No.1033711755
ストライクのEGは最初期の没設定画の関節設定に近くてかなり満足してる アストレイも関節設定通りの出ないかな
101 23/03/07(火)09:55:13 No.1033711822
>SDも等身の正解ないよねぇ どの時期にSDに触れたかでだいぶ印象違うからなあ…
102 23/03/07(火)09:55:43 No.1033711902
何なら腰と肩アーマーは軟質素材でもいい
103 23/03/07(火)09:56:19 No.1033711987
EGストライクは耳ダクトの中がパーツ分けされてるから そこはEGの長所だ
104 23/03/07(火)09:56:41 No.1033712049
SDは髪の毛いらない派です…
105 23/03/07(火)09:59:58 No.1033712541
デブよりスリムの方がいいだろ
106 23/03/07(火)09:59:59 No.1033712542
>SDは髪の毛いらない派です… 獅子頑駄無みたいなのじゃなくてケツ伝のやつみたいなの?
107 23/03/07(火)10:02:06 No.1033712887
ゲーセンのプライズのラインが好きでプラモでも出ないかなって思う
108 23/03/07(火)10:02:59 No.1033713039
>ゲーセンのプライズのラインが好きでプラモでも出ないかなって思う 俺も好みだけど良くも悪くも尖ってるからな…
109 23/03/07(火)10:03:24 No.1033713108
MG2.0のHG版が欲しい
110 23/03/07(火)10:05:13 No.1033713445
細いのもあるけど脚が長すぎというか下半身だけボリューミーというか
111 23/03/07(火)10:05:32 No.1033713497
>G30が最高傑作だと思ってる >思ってるから再販してくだち!! ガンダムマーカー付スターターキットのが成型色以外同じだろう
112 23/03/07(火)10:06:06 No.1033713578
台座付お台場ガンダム=G30=フォーエバーの中の人だっけ?
113 23/03/07(火)10:07:33 No.1033713813
>デブよりスリムの方がいいだろ それ通り越してガリガリは嫌かな…
114 23/03/07(火)10:07:40 No.1033713827
90年代のMSは全体的にムチムチしてるからできる限り維持してほしい
115 23/03/07(火)10:07:42 No.1033713830
おっちゃん細くなってもいいけどやたらと頭と足首が小さいのはなんかちょっとな あとアンクルガードもなんかどんどん大きくなっていくし
116 23/03/07(火)10:08:02 No.1033713883
ビヨグロはスネ細すぎるけどFAやパガン見越してるんだろうなと納得していた バリエーションが出ない…
117 23/03/07(火)10:08:48 No.1033713999
三十路は可動範囲が難点
118 23/03/07(火)10:09:24 No.1033714103
>台座付お台場ガンダム=G30=フォーエバーの中の人だっけ? スターター2でもある
119 23/03/07(火)10:10:27 No.1033714291
>ビヨグロはスネ細すぎるけどFAやパガン見越してるんだろうなと納得していた >バリエーションが出ない… あれはプライズのスペクリやロボ魂ストライクダガーやらの系譜じゃないかなあ 追加装甲前提とかじゃなくて可動重視のああいう体型ってだけで
120 23/03/07(火)10:11:40 No.1033714481
確かに最近のおっちゃん足細いなとは思うよね
121 23/03/07(火)10:12:43 No.1033714662
RGもそろそろ2.0出てもおかしくないくらい発売から時間たってるんだよな
122 23/03/07(火)10:13:59 No.1033714859
G30はお台場の奴をそのまま小さくしたからHGにしてはモールド多すぎるよ
123 23/03/07(火)10:15:57 No.1033715175
ザクも足が長く細くなりスリムになって何か違うと
124 23/03/07(火)10:17:23 No.1033715419
食玩だとGフレームあたりは結構ムチムチしてるんだけどね
125 23/03/07(火)10:18:36 No.1033715601
>三十路は可動範囲が難点 今はまあ気にならなくなったけど当時はダブルオーと同じポリキャップ使ってるのにそこまで動かなかったのは結構ガッカリした思い出
126 23/03/07(火)10:18:42 No.1033715617
>EGストライクは耳ダクトの中がパーツ分けされてるから >そこはEGの長所だ でもあの耳の形好きじゃない あそこは三角のシルエットになってないと
127 23/03/07(火)10:19:05 No.1033715679
RGガンダムもお台場の1/144版だから別バージョン出しても良いかもね
128 23/03/07(火)10:19:15 No.1033715714
ジムクゥエルくらい足ムチムチでいいと思うの
129 23/03/07(火)10:20:20 No.1033715876
>ザクも足が長く細くなりスリムになって何か違うと あれは設定画の方が意外と細くねと思ってるぞ あの細さに中々辿り着けないまま太くされがち
130 23/03/07(火)10:22:50 No.1033716226
旧キットすげえひょろろんとしてるよなザク
131 23/03/07(火)10:22:52 No.1033716232
ザク脚はカワラ絵だと足先に向けて末広がりなスラっと感あるから これまた難しい
132 23/03/07(火)10:24:19 No.1033716460
ぶっちゃけアニメの初代様に太いとかゴツいみたいなイメージも無いわ
133 23/03/07(火)10:26:32 No.1033716809
TV版だと場面によってかなり体型にばらつきが...
134 23/03/07(火)10:31:01 No.1033717499
なんていうかすごい老害って単語しか出てこねえ
135 23/03/07(火)10:31:19 No.1033717544
昔のHGおっちゃんを稼働部とか今風にして出してもらいたくはある
136 23/03/07(火)10:32:04 No.1033717666
安彦画や佐野画の印象強いからスラッとしたイメージある 模型としてほしいのはカトキ版だけど
137 23/03/07(火)10:34:49 No.1033718116
昔がどうだったとかじゃねぇんだ 俺は太い足が好きなんだ
138 23/03/07(火)10:35:26 No.1033718229
アニメイメージのおっちゃんっつってもお客さんアンタ注文どの回よ
139 23/03/07(火)10:39:09 No.1033718915
何というかプラモおっちゃんのデザインは初代MGやHGUCの頃からMG2.0以外アニメのとは別物感ある
140 23/03/07(火)10:40:49 No.1033719254
微妙にカトキガンダムの要素が入りがち
141 23/03/07(火)10:43:51 No.1033719811
昔のずんぐりむっくりしたおっちゃんなんて誰も買ってくれないでしょ
142 23/03/07(火)10:45:47 No.1033720159
>昔のずんぐりむっくりしたおっちゃんなんて誰も買ってくれないでしょ 旧キットも旧HGUCも別に昨今の事情抜きに再販かかったら速攻で捌けるからなぁ
143 23/03/07(火)10:45:53 No.1033720174
初代を改めて見ると赤い隈取り?や目がが近年のアレンジより大きいね
144 23/03/07(火)10:46:44 No.1033720318
>微妙にカトキガンダムの要素が入りがち まあHGMGPGの開発に思いっきり最初から関わってるからなカトキ…
145 23/03/07(火)10:47:35 No.1033720469
てかアニメベースで展開してるロボ魂アニメが売れてるし… あれはあれで微妙にアレンジ入ってる不満あるけど
146 23/03/07(火)10:48:24 No.1033720602
>初代を改めて見ると赤い隈取り?や目がが近年のアレンジより大きいね プラモおっちゃんは大抵MK-Ⅱ顔で初代のどこかもっちゃりした顔再現出来てるのは少ない
147 23/03/07(火)10:49:26 No.1033720789
MG2.0みたいなのを1/144で欲しいの?
148 23/03/07(火)10:49:44 No.1033720824
何で右のおっちゃんって生産中止になったの?
149 23/03/07(火)10:50:20 No.1033720926
>何で右のおっちゃんって生産中止になったの? 新しい商品がわんさかあるのに古いのに枠回してられないんでしょ
150 23/03/07(火)10:51:27 No.1033721127
>昔のずんぐりむっくりしたおっちゃんなんて誰も買ってくれないでしょ それはそう今どきソフビみたいなプロポーションで出されても困る かと言って小頭で胴体やたら小さくがエスカレートし過ぎると逆に格好悪いのでいい塩梅にしてほしい
151 23/03/07(火)10:51:38 No.1033721161
>何で右のおっちゃんって生産中止になったの? 中止になってないぞ ただ再販のスパンが長くなっただけで あと単品売りはともかくエコプラやV作戦セットとかで今もちょくちょく再生産してるわ
152 23/03/07(火)10:52:19 No.1033721284
生産中止になってないでしょ 絶版になったのはHGUCじゃなくてもっと昔のHGって付いてた方だよ
153 23/03/07(火)10:52:46 No.1033721354
ゼッパン国に引っ越したのはもっと前のインジェクション採用の顔デカだ
154 23/03/07(火)10:52:49 No.1033721363
右の方はGアーマーセット買えばまだ付いてくるし…
155 23/03/07(火)10:52:56 No.1033721379
型が壊れたとか売却し切ったとかでなければ長いスパンで見れば出してくれるよ
156 23/03/07(火)10:56:58 No.1033722115
お馴染みの初代ガンダムの設定画はあれ立体化するなら固定モデルとかにしないと変だろ
157 23/03/07(火)10:58:19 No.1033722340
なんとなくの共通認識として存在するイメージ上のアニメのザクってだいたいボルジャーノンな気がする 実際のアニメのザクはスラっとしてヒョロ長い身体してる ドムにも言えるけど
158 23/03/07(火)10:59:05 No.1033722454
初代おっちゃんアニメ風だとロボ魂アニメとMG2.0があるから割と満足ではあるけど増えるならどんどん増えて欲しいって気持ちもある
159 23/03/07(火)10:59:48 No.1033722584
ロボット魂で十分だと思うけどなぁ… プラモにアレを持ち込んでほしいってのなら分かる
160 23/03/07(火)11:02:19 No.1033723031
色んな媒体でその時代のプラモ準拠でアニメ作ったりしてたからガンダムはこういうものっていう認識自体がどんどん変わっていってる気がする
161 23/03/07(火)11:04:16 No.1033723402
初代風の顔で一番ニュアンス捉えつつカッコよく仕上げてるのはやっぱり旧1/60だと思う あと1/144のパーフェクトも中々
162 23/03/07(火)11:05:08 No.1033723563
昔の太さやデザインラインでは可動が無理だから 何とかして色々変えて頑張ってるのでは…?
163 23/03/07(火)11:05:40 No.1033723648
初代ガンダムはひさしの角度きつくなってたりとかで目つき鋭くされるのあんまり好きじゃない
164 23/03/07(火)11:05:56 No.1033723689
でも俺オリジン版HGガンダム好きだよ
165 23/03/07(火)11:07:19 No.1033723935
新作キット合わないなら無理に買わなくていいし 旧キットを気の済むまで改造し続けるのもいいし
166 23/03/07(火)11:07:54 No.1033724030
>でも俺オリジン版HGガンダム好きだよ あれもアレンジは個人的にはイマイチだと思うけどマジで酷かったMGを思うと結構マシにはなってるとも思う
167 23/03/07(火)11:10:57 No.1033724512
ここ見てるとMSDのフルアーマーガンダムカッコよく感じる感性でよかったと思う
168 23/03/07(火)11:11:01 No.1033724526
>ロボット魂で十分だと思うけどなぁ… >プラモにアレを持ち込んでほしいってのなら分かる ガンプラって装甲の分割線だのスリットだの盛るのが正解みたいな空気あるからあれをプラモ化してもあんまり良い評判にならない気がする
169 23/03/07(火)11:11:34 No.1033724618
MGだとONEYEARWARが1番好きだった
170 23/03/07(火)11:11:56 No.1033724665
初代のプラモは技術的なデモンストレーション用だと思ってるから アニメ的なプロポーションは完成品かMG2.0でいいかなって思ってる
171 23/03/07(火)11:13:02 No.1033724847
安彦ガンダムは細い物なんだがスレ「」は知らなさそう
172 23/03/07(火)11:13:16 No.1033724893
>ガンプラって装甲の分割線だのスリットだの盛るのが正解みたいな空気あるからあれをプラモ化してもあんまり良い評判にならない気がする 正直ANIMEのでも無駄にディテール増やしすぎじゃないってくらいに思ってる人間もいるぞ プラモなら尚更
173 23/03/07(火)11:14:07 No.1033725038
>プラモなら尚更 分割したい人はタガネを使えばいいしな…
174 23/03/07(火)11:14:36 No.1033725126
G40店頭で見かけた時に買っときゃよかったな
175 23/03/07(火)11:14:40 No.1033725137
>MGだとONEYEARWARが1番好きだった あれのモールド埋めた奴が理想のガンダムのひとつだ
176 23/03/07(火)11:16:12 No.1033725414
腰のくびれは確かにイメージとは違うけど割と当時から足は細いと思うおっちゃん マジンガーゲッターでもあるけど昔だからずんぐりむっくりしてるってイメージが先行しちゃってる感じ
177 23/03/07(火)11:16:33 No.1033725474
>G40店頭で見かけた時に買っときゃよかったな 中古ですら結局見かけたこと一回も無いな…
178 23/03/07(火)11:17:06 No.1033725566
個人的には好きだけどMG2.0路線があんまり広く受けた印象がないから 薄利多売のプラモだと厳しいのかなって気がする
179 23/03/07(火)11:17:06 No.1033725567
>安彦ガンダムは細い物なんだがスレ「」は知らなさそう 安彦画のは細いってかむっちりとした人間みたいな太さでしょ
180 23/03/07(火)11:18:18 No.1033725792
>安彦画のは細いってかむっちりとした人間みたいな太さでしょ ガッツリ太くもなくかといってヒョロリと細くもないバランスだよね
181 23/03/07(火)11:19:14 No.1033725970
>G40店頭で見かけた時に買っときゃよかったな クリアのでよければ1個余ってるよ
182 23/03/07(火)11:19:21 No.1033725991
>マジンガーゲッターでもあるけど昔だからずんぐりむっくりしてるってイメージが先行しちゃってる感じ ゲッターは絶対チェンゲのイメージで太くされてる
183 23/03/07(火)11:19:49 No.1033726086
>個人的には好きだけどMG2.0路線があんまり広く受けた印象がないから >薄利多売のプラモだと厳しいのかなって気がする でも2.0を流用したキットはめちゃくちゃ多いんだよね
184 23/03/07(火)11:20:00 No.1033726115
>>安彦ガンダムは細い物なんだがスレ「」は知らなさそう >安彦画のは細いってかむっちりとした人間みたいな太さでしょ fu1986173.jpeg
185 23/03/07(火)11:20:23 No.1033726181
>個人的には好きだけどMG2.0路線があんまり広く受けた印象がないから かと言って3.0も受けた印象ないわ 2.0の方が再販結構かかってない?
186 23/03/07(火)11:21:16 No.1033726339
マジンガーはあの顔でほっそりしてるからあれはあれでアレンジ難しそうだ…
187 23/03/07(火)11:21:27 No.1033726381
純粋な幅としての太い細いと肉感的であるか否かで話が噛み合ってないのかな
188 23/03/07(火)11:22:44 No.1033726614
>でも2.0を流用したキットはめちゃくちゃ多いんだよね フレームはかなり優秀
189 23/03/07(火)11:22:54 No.1033726645
3.0はRGの拡大版かよみたいな雰囲気であんま良い反応無かった覚えがある 実際発売された後はそんなに悪く言われてなかったけど
190 23/03/07(火)11:23:40 No.1033726777
>ゲッターは絶対チェンゲのイメージで太くされてる あれも実際の絵は特に手足とか言うほど太くなくね…?って思ってる 賢ちゃんの漫画とか読むと尚更そんな感じで
191 23/03/07(火)11:24:15 No.1033726884
当時のアニメ本編でも安彦さんの描くガンダムの脚は引き締まりつつも基本スラッとしてるよね 劇場版は特に
192 23/03/07(火)11:25:18 No.1033727067
>3.0はRGの拡大版かよみたいな雰囲気であんま良い反応無かった覚えがある >実際発売された後はそんなに悪く言われてなかったけど まずお台場ガンダムを受け入れられるかというか またかよみたいなのはあったと思う
193 23/03/07(火)11:25:18 No.1033727069
>3.0はRGの拡大版かよみたいな雰囲気であんま良い反応無かった覚えがある >実際発売された後はそんなに悪く言われてなかったけど まあまた初代かよみたいな雰囲気はたしかにあった
194 23/03/07(火)11:27:31 No.1033727457
2.0からそう時間経たないうちに発表されたから早くね!?とは思った
195 23/03/07(火)11:29:45 No.1033727853
PGUのアレンジすげえ好きなんだよな...メカがギュッと詰まったカタマリみたいな感じとか
196 23/03/07(火)11:30:55 No.1033728063
>2.0からそう時間経たないうちに発表されたから早くね!?とは思った 名人が10年経ってるんですよとか言ってたような
197 23/03/07(火)11:32:19 No.1033728284
>2.0からそう時間経たないうちに発表されたから早くね!?とは思った 2.0 2008年07月26日 3.0 2013年08月10日
198 23/03/07(火)11:35:20 No.1033728842
5年か うろ覚えでメンゴ
199 23/03/07(火)11:35:40 No.1033728907
俺は初代のイメージって言うとOPでビームサーベル抜いた後の決めポーズかなぁ胸幅とかはガッチリしてるけど締る所はキュッとしてるの まああのまま立体化したら足首とか動かんだろうけどな
200 23/03/07(火)11:35:55 No.1033728949
>名人が10年経ってるんですよとか言ってたような 1.5から2.0が8年だから実際少し早いとは思う
201 23/03/07(火)11:36:28 No.1033729063
>マジンガーはあの顔でほっそりしてるからあれはあれでアレンジ難しそうだ… 真マジンガーZEROの作画みたいなド小顔超マッチョな奴を立体で欲しい
202 23/03/07(火)11:37:01 No.1033729169
3.0がもう10年前なことに驚く
203 23/03/07(火)11:37:55 No.1033729337
マジンガーもむしろ近年までアレンジばっかだったのがようやく原典のアニメに寄せるようになった感じだよ
204 23/03/07(火)11:39:13 No.1033729588
Mk-Ⅱの決定版もなかなか出ない…
205 23/03/07(火)11:39:38 No.1033729674
マークトゥーは真面目にRGが決定版
206 23/03/07(火)11:41:45 No.1033730059
>マークトゥーは真面目にRGが決定版 顔だけ惜しい
207 23/03/07(火)11:42:08 No.1033730138
>個人的には好きだけどMG2.0路線があんまり広く受けた印象がないから >薄利多売のプラモだと厳しいのかなって気がする 再販されてるのよく見る印象だが
208 23/03/07(火)11:42:58 No.1033730297
>マークトゥーは真面目にRGが決定版 Mk-Ⅱはマジでこれってのは中々出ないな…
209 23/03/07(火)11:44:19 No.1033730555
>マークトゥーは真面目にRGが決定版 発出こそもう10年以上前だけどプロポーションもディテールバランスも一番好き 何より安い
210 23/03/07(火)11:45:34 No.1033730791
>顔だけ惜しい への字抜くからブサイクなのは中々やめてくれなかったなRG…
211 23/03/07(火)11:47:31 No.1033731164
Mk-2の顔はMG2.0辺りが一番出来がいい 釣り目で瞳がでかくないとそれっぽくならない
212 23/03/07(火)11:48:05 No.1033731281
EGの肘の丸がちゃんと可動軸になってて頑張れば肩のサーベルも握れる仕様に感動した
213 23/03/07(火)11:49:58 No.1033731631
おっちゃんの白に緑がかった白にするの辞めて欲しいんだよな…
214 23/03/07(火)11:54:41 No.1033732569
>旧キットすげえひょろろんとしてるよなザク アニメの設定画見るとザクのスネって細いんだよね いまはザクのスネってやたらとむちむちしてるけど
215 23/03/07(火)11:57:36 No.1033733167
>おっちゃんの白に緑がかった白にするの辞めて欲しいんだよな… 俺はZZは緑じゃないと許せない派だ