虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/07(火)07:32:37 確定申... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/07(火)07:32:37 No.1033692352

確定申告終わった!!!!! お前らお先!!!!!!!!!!!1!!!

1 23/03/07(火)07:44:17 No.1033693609

俺今日終わらせる もう直ぐ追いついてやる

2 23/03/07(火)07:45:25 No.1033693723

>俺今日終わらせる >もう直ぐ追いついてやる 俺はもう終わった!!!111!!! お先!!!!!!11!1!!!!

3 23/03/07(火)08:03:37 No.1033695976

確定申告してる人は毎年大変だな

4 23/03/07(火)08:05:48 No.1033696272

いいなあ年収少なくて確定申告不要な人は

5 23/03/07(火)08:07:02 No.1033696432

年収少ない人は確定申告したほうがお得だし…

6 23/03/07(火)08:07:50 No.1033696543

年末調整出して終わりよ

7 23/03/07(火)08:08:03 No.1033696573

年末調整してるけど家買ったから住宅ローン控除しなきゃ! 確定申告初めてやる!

8 23/03/07(火)08:08:57 No.1033696700

無職だから気が楽だぜ

9 23/03/07(火)08:09:17 No.1033696748

俺は醤油さし…?

10 23/03/07(火)08:09:39 No.1033696808

確定申告ってみんなやるもんじゃないの??????

11 23/03/07(火)08:09:59 No.1033696861

なぜかimgは確定申告してない人は全員無職くらいに思ってる人多いんだよな

12 23/03/07(火)08:10:55 No.1033696975

損失を繰り越すだけの確定申告は美味いか?

13 23/03/07(火)08:11:52 No.1033697115

給料もらってる人は年末調整よ

14 23/03/07(火)08:11:54 No.1033697122

(源泉徴収票貰えなかったし適当でいいか…)

15 23/03/07(火)08:12:48 No.1033697243

>確定申告ってみんなやるもんじゃないの?????? サラリーマンはだいたいやってないと思う

16 23/03/07(火)08:13:10 No.1033697300

確定申告は今年はなし! 今日は有給!! 朝からパチ屋で開店待ち中!!!

17 23/03/07(火)08:13:18 No.1033697321

>確定申告ってみんなやるもんじゃないの?????? まぁふるさと納税とかしてたらするよ

18 23/03/07(火)08:14:11 No.1033697464

サラリーマンは会社がやってくれるから

19 23/03/07(火)08:15:22 No.1033697643

これ学校で教えて欲しかった

20 23/03/07(火)08:15:23 No.1033697645

安いわりに給料形態がやや特殊だから確定申告いるんだよな… ネットで多少楽になったけどこれ手動で毎年やらせてたのおかしいだろ

21 23/03/07(火)08:15:48 No.1033697706

あと1週間は確定申告に追われてるよ 仕事だから… 書類揃えてはよ持って来いや…!

22 23/03/07(火)08:15:59 No.1033697737

>まぁふるさと納税とかしてたらするよ え…そんなことない…

23 23/03/07(火)08:16:20 No.1033697786

>あと1週間は確定申告に追われてるよ >仕事だから… >書類揃えてはよ持って来いや…! 受けとる側かよ大変だな

24 23/03/07(火)08:16:40 No.1033697826

>これ学校で教えて欲しかった リーマンはやらないし 制度も色々変わるからな…

25 23/03/07(火)08:17:03 No.1033697879

今日提出しに行くよ

26 23/03/07(火)08:17:08 No.1033697888

自力はあきらめて税理士さんに頼んでる

27 23/03/07(火)08:17:24 No.1033697923

去年暮れから脱無職して確定申告行ったら5000円くれた

28 23/03/07(火)08:17:35 No.1033697947

>え…そんなことない… 一応利用してる数によるよ その辺はググって

29 23/03/07(火)08:17:53 No.1033697988

おはよう!!!!醤油差しおはよう!!!!!

30 23/03/07(火)08:17:59 No.1033698000

>あと1週間は確定申告に追われてるよ >仕事だから… >書類揃えてはよ持って来いや…! スマン毎回最終日の17時位に持ち込んでアレコレ聞いてるわ 同じようなやつ結構いて引く

31 23/03/07(火)08:18:31 No.1033698086

コロナで一時遅延が認められたせいか 怪我したんで遅れそうですとかいう相談くるけど基本認められねえからな…

32 23/03/07(火)08:18:53 No.1033698139

>年末調整してるけど家買ったから住宅ローン控除しなきゃ! >確定申告初めてやる! 俺もこれだ 確定申告必要なの初年度だけだからそこは助かるね

33 23/03/07(火)08:20:35 No.1033698383

とりあえず郵送したけどできてんのかわかんねー 初めてだし会場でやればよかったか

34 23/03/07(火)08:20:38 No.1033698393

>あと1週間は確定申告に追われてるよ >仕事だから… >書類揃えてはよ持って来いや…! て計算しなくても入力すればソフトがやってくれるし電子で出せるから税務署行かなくていいしいい時代になったよな

35 23/03/07(火)08:21:27 No.1033698507

>一応利用してる数によるよ この制限聞いてじゃあ5ヵ所以下で選べばいいんだなってなったけど そんないろんなとこから摘まむの…

36 23/03/07(火)08:21:40 No.1033698541

>て計算しなくても入力すればソフトがやってくれるし電子で出せるから税務署行かなくていいしいい時代になったよな 電子申告の初めで躓くご相談も結構くる… どうして…

37 23/03/07(火)08:22:12 No.1033698614

初めてetaxやってるけど控除証明書が届かねえ

38 23/03/07(火)08:23:26 No.1033698779

etaxやろうとしたらマイナンバーの暗証番号わからなくて積んだ 何年も前に設定したきりで存在を忘れてたよ

39 23/03/07(火)08:24:11 No.1033698888

領収書整理してあとは税理士さんにおまかせ

40 23/03/07(火)08:25:53 No.1033699098

自営業だから毎年この時期は「普段は会社員の方が大変!大変だから!」って架空のくたびれたサラリーマン像を想像しながら申告作業してる 毎年のことだからディテールも仕上がってきたし来年は名前もつけようかな

41 23/03/07(火)08:25:54 No.1033699105

全然わからない 俺は雰囲気で年末調整を書いている

42 23/03/07(火)08:28:00 No.1033699369

所得税まで払ったけど終わったなら終わったって通知くれ

43 23/03/07(火)08:28:51 No.1033699496

>全然わからない >俺は雰囲気で年末調整を書いている 年末調整と確定申告の区別ついてない人と会話するのお辛い

44 23/03/07(火)08:30:30 No.1033699717

見てると確定申告ってかなりいい加減だよな 気付かずに脱税してるやつかなり多そう

45 23/03/07(火)08:30:44 No.1033699746

FXで60万ぐらい儲けたからeTAX初めてした 2割ぐらい持っていかれるから12万ぐらい払うと思ってたのに3万ぐらいで勘弁したるわ!って言われたから払った 思ってたより安い分には良いからネット銀行で今払ったけどなんでだろ…ふるさと納税とかしてるからか

46 23/03/07(火)08:30:52 No.1033699766

>とりあえず郵送したけどできてんのかわかんねー ダメならダメで突っ返されるだけよ >初めてだし会場でやればよかったか それはそう

47 23/03/07(火)08:31:54 No.1033699907

もう期限までに間に合わないからとりあえず名前住所だけ書いて送り付けたら返ってくるまでの間引き伸ばせるかな?

48 23/03/07(火)08:33:46 No.1033700164

なんでもう間に合わないの確定してんだ

49 23/03/07(火)08:34:22 No.1033700246

やる気がないからだぜぇ!

50 23/03/07(火)08:35:03 No.1033700340

初めて贈与税の申告やったけど計算も納付も記入も自分でやれって正気か 過程で計算とか納付方法合ってるか誰も赤ペン入れてくれないから怖くて仕方ないぞ

51 23/03/07(火)08:37:18 No.1033700640

>初めて贈与税の申告やったけど計算も納付も記入も自分でやれって正気か >過程で計算とか納付方法合ってるか誰も赤ペン入れてくれないから怖くて仕方ないぞ 税理士にお金払おうねぇ

52 23/03/07(火)08:38:08 No.1033700761

嫁がやってくれた!!!!

53 23/03/07(火)08:38:11 No.1033700769

先月終わったわい

54 23/03/07(火)08:39:11 No.1033700904

>初めて贈与税の申告やったけど計算も納付も記入も自分でやれって正気か >過程で計算とか納付方法合ってるか誰も赤ペン入れてくれないから怖くて仕方ないぞ 出て来ない書類は当然無視されるが 出された書類は添削しないといけないのが役所だから 出来る限りやる

55 23/03/07(火)08:39:31 No.1033700943

間違ってても数百万円とか脱税してない限り見逃されるからよお

56 23/03/07(火)08:41:31 No.1033701227

>もう期限までに間に合わないからとりあえず名前住所だけ書いて送り付けたら返ってくるまでの間引き伸ばせるかな? 小狡い小学生がやるムーブやめろ

57 23/03/07(火)08:41:36 No.1033701236

役人もよくこんな多項目で複雑なもん把握出来るな

58 23/03/07(火)08:41:56 No.1033701288

按分とか細かくやって節税したいけど面倒だからなあ

59 23/03/07(火)08:42:12 No.1033701320

ボケた親の分をやった 確定申告ではなく住民税支払いだけの方が安いですよと役所で言われても首を縦に振らない書類は無いで大変だった どうして65で認知症になるのですか

60 23/03/07(火)08:42:20 No.1033701334

確定申告するほどの稼ぎがない

61 23/03/07(火)08:42:28 No.1033701349

お会社で働いてると何もかも会社がやってくれて楽だ

62 23/03/07(火)08:42:35 No.1033701366

みんな!領収書やレシートはこまめに保管しようね!

63 23/03/07(火)08:43:13 No.1033701465

>役人もよくこんな多項目で複雑なもん把握出来るな またに後から修正に来てくれと連絡が来る程度ですヨ

64 23/03/07(火)08:43:19 No.1033701479

会計ソフトなんであんなにクソ高いのん

65 23/03/07(火)08:44:10 No.1033701608

>お会社で働いてると何もかも会社がやってくれて楽だ うちのお会社はやってくれないのだ

66 23/03/07(火)08:45:17 No.1033701760

従業員4人とかなのか?

67 23/03/07(火)08:46:09 No.1033701873

>確定申告するほどの稼ぎがない 稼ぎが少なくても申告しないと還付もされないんじゃないの?

68 23/03/07(火)08:48:24 No.1033702237

ウェブで申告するのがお互いに楽だぞ

69 23/03/07(火)08:49:41 No.1033702448

確定申告要らない年収だけど今月ついに結婚するぜ醤油さし! 乳と態度がでかいけど優しくて料理上手い同世代とか俺にはあまりに出来すぎた嫁だ!

70 23/03/07(火)08:50:35 No.1033702568

>>確定申告するほどの稼ぎがない >稼ぎが少なくても申告しないと還付もされないんじゃないの? 絶対還付されるわけじゃないぞ

71 23/03/07(火)08:50:43 No.1033702591

親の医療費がめどい 年寄りの医療費クソ安くて回数が多いから交通費含めた一覧作成が死ぬほどめどい

72 23/03/07(火)08:52:24 No.1033702829

無職してた期間の確定申告を二年分出したら1万ぐらい還付された

73 23/03/07(火)08:53:56 No.1033703041

住宅ローン還付だけで20万くらい戻ってくるんで ちゃんとやらないと損する公金多すぎる

74 23/03/07(火)08:57:07 No.1033703478

やった方が得かどうかざっくり損益分岐点がわかるのあればやる気もあるってモンなんだが

75 23/03/07(火)08:58:44 No.1033703676

>やった方が得かどうかざっくり損益分岐点がわかるのあればやる気もあるってモンなんだが それを出さないことで国は毎年何億と得してるから出すわけないよね

76 23/03/07(火)08:59:23 No.1033703773

>やった方が得かどうかざっくり損益分岐点がわかるのあればやる気もあるってモンなんだが 転職したとかだとやっといたほうがいい 副収入で20万超えがある場合とかも

77 23/03/07(火)08:59:29 No.1033703787

確定申告って基本払に行く方じゃねえの?

78 23/03/07(火)09:00:07 No.1033703857

年収1億だとサラリーマンでもやらなきゃいけないから大変だわ

79 23/03/07(火)09:01:09 No.1033704005

仕事場と自宅分ける人の気持ちがなんなくわかるわ 計算面倒だもんなあ

80 23/03/07(火)09:02:45 No.1033704216

会社から給与改定希望出せって言われたから多分給料上がる!!!!やった!!! なお上がり幅は上がるまで謎なのでうん…まぁ…

81 23/03/07(火)09:02:48 No.1033704231

税務署で書き方教えてくれる?

82 23/03/07(火)09:03:09 No.1033704269

おれは初日にe-taxでさっくり終わらせたぜ

83 23/03/07(火)09:03:11 No.1033704273

今回からiPadでやってみた 慣れないことやったんで紙より楽だったようなそうでもなかったような… 次回からサクッといけるといいんだけど税金って毎回ちょこっと仕組み変わるから多分なんかしら詰まる

84 23/03/07(火)09:03:58 No.1033704402

>税務署で書き方教えてくれる? 控除額ざこざこコースなら… ガッツリしたのは今更遅い

85 23/03/07(火)09:04:08 No.1033704424

>確定申告って基本払に行く方じゃねえの? フリーランスやってるけど毎年16万円くらい戻ってきてありがたい

86 23/03/07(火)09:04:22 No.1033704464

>おれは初日にe-taxでさっくり終わらせたぜ 添付するような書類ってどうすんのあれ

87 23/03/07(火)09:04:54 No.1033704523

住宅ローン控除の証明書が電子発行できてハイテク~って思ってたけど会社のシステムが対応してないから結局印刷するハメになった 総務さんもっと頑張って

88 23/03/07(火)09:05:46 No.1033704621

>税務署で書き方教えてくれる? 体育館とかで税理士がただで全部やってくれるやつ探せばあるよ

89 23/03/07(火)09:06:21 No.1033704700

2000万以上勝手に稼いでる「」ってこと?

90 23/03/07(火)09:06:22 No.1033704703

>会社から給与改定希望出せって言われたから多分給料上がる!!!!やった!!! なにそれ…

91 23/03/07(火)09:06:56 No.1033704772

確定申告無料相談てのを2月にやってたはず まだやってんのかな

92 23/03/07(火)09:07:13 No.1033704811

-80万の利益だから税務署は見逃してくれた 俺はかなしい

93 23/03/07(火)09:08:28 No.1033704968

>>確定申告って基本払に行く方じゃねえの? >フリーランスやってるけど毎年16万円くらい戻ってきてありがたい ありがたいというか元から取り過ぎてるのを返してもらってるだけなんだけどね…

94 23/03/07(火)09:10:43 No.1033705262

源泉徴収票と控除証明書だけでできる確定申告は 確定申告とは言わねぇ!!!!!ドン!!!

95 23/03/07(火)09:11:29 No.1033705363

>源泉徴収票と控除証明書だけでできる確定申告は >確定申告とは言わねぇ!!!!!ドン!!! 来年からこうなるのか

96 23/03/07(火)09:12:08 No.1033705439

インボイスよくわからないマン

97 23/03/07(火)09:12:45 No.1033705529

>源泉徴収票と控除証明書だけでできる確定申告は 会社に控除証明出したら全然事務関係ない社員から「あんなに保険かけてどうするの~?」とか言われた 二度と年末調整で控除証明出さなくなった

98 23/03/07(火)09:13:03 No.1033705563

>インボイスよくわからないマン 「税金きっちり取りたい」

99 23/03/07(火)09:13:09 No.1033705582

>インボイスよくわからないマン 全部よくわからなくて俺はどうしたらいい

100 23/03/07(火)09:13:27 No.1033705624

>インボイスよくわからないマン よく分からんが自分か誰かが消費税払ってるんだろ

101 23/03/07(火)09:13:29 No.1033705634

>会社に控除証明出したら全然事務関係ない社員から「あんなに保険かけてどうするの~?」とか言われた >二度と年末調整で控除証明出さなくなった クソ企業じゃん

102 23/03/07(火)09:13:36 No.1033705653

>インボイスよくわからないマン 今まで見逃してた低収入からも税金キッチリ取り立てたる

103 23/03/07(火)09:13:43 No.1033705671

>>源泉徴収票と控除証明書だけでできる確定申告は >会社に控除証明出したら全然事務関係ない社員から「あんなに保険かけてどうするの~?」とか言われた >二度と年末調整で控除証明出さなくなった 繊細すぎる…

104 23/03/07(火)09:13:50 No.1033705686

個人事業主だけを殺す制度だよインボイス

105 23/03/07(火)09:14:37 No.1033705801

何もわからない俺にもたった一つわかることがある 税務署には従った方がいいって事

106 23/03/07(火)09:14:40 No.1033705807

>インボイスよくわからないマン 自分も全然わからんちんなのでこれまでどおり紙の請求書を送らせてもらう!よろしくなあ!

107 23/03/07(火)09:14:49 No.1033705827

今年からフーデリやろうと思ってるけどガソリン以外に経費に入れてもいいのってあるのかな 仕事用に買った10万以下のスマホとか

108 23/03/07(火)09:15:12 No.1033705887

ウーバーのような新しい働き方はともかく 個人の土産物店とか零細な売上の人達がインボイスで消えるぞと言ってるけど納めるものは納めろよと

109 23/03/07(火)09:15:26 No.1033705907

>自分も全然わからんちんなのでこれまでどおり紙の請求書を送らせてもらう!よろしくなあ! 2024年…

110 23/03/07(火)09:16:02 No.1033705981

AIがどうすれば一番お得で簡単に出来るか教えてくれよ

111 23/03/07(火)09:16:28 No.1033706036

>個人事業主だけを殺す制度だよインボイス 事務処理増えるし割と全体的に死ぬが?

112 23/03/07(火)09:16:48 No.1033706080

>何もわからない俺にもたった一つわかることがある >税務署には従った方がいいって事 これ経費にしていい!?って何度も通って裏取りしたいのに相談窓口にたどり着くまで中々手間が掛かって辛い

113 23/03/07(火)09:17:10 No.1033706126

>AIがどうすれば一番お得で簡単に出来るか教えてくれよ ダツゼイガオトクデス

114 23/03/07(火)09:17:26 No.1033706165

インボイスって誰が得するの?財務省?

115 23/03/07(火)09:18:19 No.1033706278

>もう期限までに間に合わないからとりあえず名前住所だけ書いて送り付けたら返ってくるまでの間引き伸ばせるかな? 一ヶ月待ってくれるんじゃなかったっけ?

116 23/03/07(火)09:23:30 No.1033707018

毎日エクセルで収入と支出の帳簿付けしてそれに連動して現実でもファイル作って領収書まとめておけば簡単に出来るのでは?って思ってるけど 確定申告やったことないからそう甘い話じゃないんだろうな

117 23/03/07(火)09:24:42 No.1033707179

>毎日エクセルで収入と支出の帳簿付けしてそれに連動して現実でもファイル作って領収書まとめておけば簡単に出来るのでは?って思ってるけど >確定申告やったことないからそう甘い話じゃないんだろうな その毎日やるのが簡単じゃないな

118 23/03/07(火)09:30:49 No.1033708027

過剰納付ならいいんだしもうちまちました作業めどくなってきた 節税なんて知らねー!

119 23/03/07(火)09:31:11 No.1033708082

書類はパソコンポチポチしたらできたけど初めてで不安だから印刷して税務署に持っていく

120 23/03/07(火)09:34:28 No.1033708548

初めてマイナポータルでやって見たけど何であんな何回も認証しなきゃいけないんですか?それでも紙より遥かに楽だったけどさ

121 23/03/07(火)09:35:03 No.1033708644

>毎日エクセルで収入と支出の帳簿付けしてそれに連動して現実でもファイル作って領収書まとめておけば簡単に出来るのでは?って思ってるけど >確定申告やったことないからそう甘い話じゃないんだろうな 個人事業主なら経費化したい目立つ物をピックアップするのが普通だな キッチリやりたい人は記帳代行とかやってる

122 23/03/07(火)09:35:59 No.1033708758

税理士に任せたのであとは待つのみ

123 23/03/07(火)09:37:14 No.1033708934

親の分をやってやらないといかんのだけどマイナンバーカードあっても自分のアプリから他人のeタックス連携出来ないよね?

124 23/03/07(火)09:38:38 No.1033709120

自営業だけど仕事もプライベートもごっちゃの口座しかないのでつらい

125 23/03/07(火)09:41:28 No.1033709608

>自営業だけど仕事もプライベートもごっちゃの口座しかないのでつらい それはお前事業用と分けろちゃんと!

126 23/03/07(火)09:44:41 No.1033710124

複数事業掛け持ちしてる「」っている? やっぱ事業別で口座分けてるのかな

127 23/03/07(火)09:49:30 No.1033710876

事業別に口座持つ必要は無いけど 生活費とは明確に分けといた方がわかりやすい

128 23/03/07(火)09:59:12 No.1033712415

変にごまかしとかしなけりゃ割とテキトーでも大丈夫な気して毎年やってる

129 23/03/07(火)10:00:07 No.1033712558

自営業の人ってすごいお金持ちのイメージ

130 23/03/07(火)10:01:26 No.1033712777

配信が思ったより収入になって必要になってしまった でもまあ来年やればいいよね

131 23/03/07(火)10:01:47 No.1033712840

>自営業の人ってすごいお金持ちのイメージ というか会社勤めより稼げないと息が持たないというか…

132 23/03/07(火)10:03:42 No.1033713161

>自営業の人ってすごいお金持ちのイメージ 次月の予算が全部財布に入ってるんだからそりゃ残高は凄い

133 23/03/07(火)10:08:40 No.1033713974

自営年収一千万あっても会社員の年収350万とトントンって聞いた

134 23/03/07(火)10:10:39 No.1033714325

まだ大丈夫 慌てない慌てない

135 23/03/07(火)10:12:35 No.1033714642

贈与税e-taxでやらせてよおおおお

136 23/03/07(火)10:13:22 No.1033714753

なんかヒだと経費がすごい便利なシステムになってる…

137 23/03/07(火)10:14:02 No.1033714866

>なんかヒだと経費がすごい便利なシステムになってる… 経費=タダになると思ってる人は多い

138 23/03/07(火)10:14:52 No.1033715003

半月前に終わらしたわ こう言うのは余裕を持って申告するに限る

139 23/03/07(火)10:14:55 No.1033715011

今年は舞台多めだったから還付金が40万とかいってたからパソコン買った! 減価償却!

140 23/03/07(火)10:16:34 No.1033715287

厚生年金払わなくなったから将来が不安

141 23/03/07(火)10:19:54 No.1033715819

毎年のように微妙に変わるから去年のでしっかり覚えたぜーって人ほどやらかして後々面倒だと聞く

142 23/03/07(火)10:23:36 No.1033716355

>>なんかヒだと経費がすごい便利なシステムになってる… >経費=タダになると思ってる人は多い だいたい陰謀論者と荒らしが何故か自営業対会社員の対立構造作ろうとして両サイドのいやそれはないだろって感じのことを吹聴し続けるからな… それを聞いた馬鹿も真に受けてどんどん独り歩きして魔法の言葉みたいになる

143 23/03/07(火)10:25:51 No.1033716692

>全然わからない >俺は雰囲気で年末調整を書いている 9割の人が間違って申告してるというし気張らずにいこうぜ!

144 23/03/07(火)10:26:59 No.1033716880

この飲み会の領収書もらっていい? >いいよ ありがとう

145 23/03/07(火)10:27:03 No.1033716891

いや単に物知らずの雇われさんか働いたことないけど創作物で「これ経費で落ちる?」みたいなお話を誤解してるだけだと思う…

146 23/03/07(火)10:27:10 No.1033716905

無職でも2万円くらい返ってきた

147 23/03/07(火)10:27:55 No.1033717014

親父が自営業で毎年死んだ目をしてたので俺はサラリーマンになった サンキュー経理部

148 23/03/07(火)10:36:14 No.1033718359

>いいなあ年収少なくて確定申告不要な人は そういう人は役所に別の書類提出しないといけないんで…

149 23/03/07(火)10:37:54 No.1033718670

>個人事業主だけを殺す制度だよインボイス 実は下請けもしぬ

150 23/03/07(火)10:49:15 No.1033720755

マイナンバー取ったからスマホでやった! いいのかな…本当にこれでいいのか…? あとで何か怒られたりしないかな…って不安だけが残ってる

151 23/03/07(火)10:57:23 No.1033722193

まだやってなかったの思い出したわ! 危なかった明日やろ…

152 23/03/07(火)10:57:37 No.1033722230

定年退職した後みんなこれやらないといけないんだよね? 俺には想像できない!

↑Top