虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/07(火)01:34:45 転職し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/07(火)01:34:45 No.1033667203

転職してぇ でも仕事でやってきたことなんてExcelでそこそこに資料作ったりすることと10人程度の進行管理くらいしかやってねぇ でも転職でもしないと収入なさすぎてこのままだと遅かれ早かれ貯金尽きる ボスケテ

1 23/03/07(火)01:36:26 No.1033667509

適当な管理職にでも転職出来そうだなそれ…

2 23/03/07(火)01:38:50 No.1033667992

管理職を舐めすぎている

3 23/03/07(火)01:41:20 No.1033668443

>Excelでそこそこに資料作ったりすることと10人程度の進行管理 これを10倍くらいの文章量にしようぜ それだけでほどほどいい履歴書がたぶんできる

4 23/03/07(火)01:42:31 No.1033668661

ChatGPTにその一文んからうまい表現考えてもらおう

5 23/03/07(火)01:42:43 No.1033668702

プログラミングできないやりたくないならテストエンジニアおすすめ

6 23/03/07(火)01:42:59 No.1033668748

PMできんなら引く手あまたとしか思えない 10人規模のチームなら600万は固い

7 23/03/07(火)01:43:18 No.1033668817

まず今の収入と出費がいくらだよ…

8 23/03/07(火)01:43:49 No.1033668923

自分のおちんぎんが標準なのかどうかみんなどうやって知るの 資格とか役職とかが色々パターンあってわからない

9 23/03/07(火)01:45:59 No.1033669304

>まず今の収入と出費がいくらだよ… 手取りの収入は23出費は最低限の生活維持費と学生ローンと保険代で19出ていく 家計簿はつけているがなんやかんや4は出ていくかギリ残るくらい

10 23/03/07(火)01:46:44 No.1033669429

奨学金返済中の転職はかなり慎重にやれよ

11 23/03/07(火)01:46:51 No.1033669453

それでも今のご時世だと生活できてるほうなんだよな…

12 23/03/07(火)01:47:07 No.1033669498

奨学金はキツいな…

13 23/03/07(火)01:47:24 No.1033669546

入る会社を間違えたな…

14 23/03/07(火)01:47:43 No.1033669600

23だと額面30近いんじゃないか

15 23/03/07(火)01:48:27 No.1033669721

>プログラミングできないやりたくないならテストエンジニアおすすめ プログラミングって今から学んでも大丈夫かな?

16 23/03/07(火)01:48:27 No.1033669724

俺なんて月収12万だぜ! 結構生きていける

17 23/03/07(火)01:48:33 No.1033669741

奨学金もきついけどたぶん23って 年金が割合的に一番重いんじゃなかったっけ…

18 23/03/07(火)01:48:40 No.1033669765

まだ20代後半?

19 23/03/07(火)01:49:05 No.1033669827

俺より手取り3万も多い

20 23/03/07(火)01:49:18 No.1033669879

あまり厳しいことを言いたくないし景気のせいにしたくないが…現状だと恵まれてるほうだと思うよ

21 23/03/07(火)01:50:22 No.1033670073

>入る会社を間違えたな… だから転職したいんじゃないのか…

22 23/03/07(火)01:50:28 No.1033670087

>まだ20代後半? 来月アラサーが終わる30代です…

23 23/03/07(火)01:50:35 No.1033670099

19出ていくってのがわからん もっと生活絞れ

24 23/03/07(火)01:50:53 No.1033670140

>俺なんて月収12万だぜ! >結構生きていける どうせ実家暮らしでしょ

25 23/03/07(火)01:50:58 No.1033670157

転職先が見つかるかどうかもあるけど 転職先が今より悪いってケースかなり多いからな!

26 23/03/07(火)01:51:11 No.1033670203

プログラミングなんか覚えるより人の動かし方と設計の仕方について知識を高めた方がいいと思う

27 23/03/07(火)01:51:14 No.1033670208

>来月アラサーが終わる30代です… こんなとこ見るの今すぐやめろ

28 23/03/07(火)01:51:18 No.1033670218

>入る会社を間違えたな… ただ大学出て最初入った会社は月給16万だったから大躍進したほうなんだ…

29 23/03/07(火)01:51:33 No.1033670253

>どうせ実家暮らしでしょ 一人暮らしだよ 身よりなんて誰もいない

30 23/03/07(火)01:51:37 No.1033670270

今の時世だと未婚や独身なら実家暮らしが多いんじゃないの

31 23/03/07(火)01:51:44 No.1033670287

35歳で手取り23か…

32 23/03/07(火)01:51:55 No.1033670318

いま初任給30の時代来てるぞ

33 23/03/07(火)01:52:02 No.1033670336

大学出てそれはキツいな…

34 23/03/07(火)01:52:19 No.1033670401

あまり詮索するのもよくないけど独身かどうかでもかわるから…

35 23/03/07(火)01:52:35 No.1033670453

10人規模のチームって結構大変じゃない?普通に転職できると思うよ

36 23/03/07(火)01:53:14 No.1033670543

転職したいのは金が欲しいから…でいいの?

37 23/03/07(火)01:53:47 No.1033670651

エクセルのついでにパワポもできる用になってくれ どいつもコイツもパワポ大好きくせに使い方がしっちゃかめっちゃかで お前それ紙に出してみたこととかPDFにして確認ことないだろ?ないよな? 用紙範囲はみ出しまくってて使い物になんねーんだよお前んとこそこそこエリートの代理店じゃねーんかああん! ってやつとても多くて困ってる

38 23/03/07(火)01:54:11 No.1033670724

いまITの求人倍率アホみたいに高いぞ はよ転職しろ

39 23/03/07(火)01:57:27 No.1033671235

35で奨学金返済しおえてないのは何でだ?

40 23/03/07(火)01:58:27 No.1033671392

>転職したいのは金が欲しいから…でいいの? うん 趣味も生活も金が無いともうどうにもならんからとにかく金がほしい

41 23/03/07(火)01:58:54 No.1033671463

ここ見るのが趣味なら金かからねぇぜ!!

42 23/03/07(火)01:59:14 No.1033671522

>ここ見るのが趣味なら金かからねぇぜ!! 給料上がる要素も無いけどな!

43 23/03/07(火)01:59:21 No.1033671538

ばかにしないでくれる! おかねなんて私もいっぱいほしいわよ!!

44 23/03/07(火)02:00:19 No.1033671689

ママ活なかなかいいよ

45 23/03/07(火)02:04:49 No.1033672434

スタートほぼ一緒なのに会社によって30歳くらいで全然違うの良いよね…

46 23/03/07(火)02:06:28 No.1033672687

業種違うだろうけど俺も38で今転職活動してる 職務経歴書の自己PRが少しだけ時間かかった

47 23/03/07(火)02:09:23 No.1033673161

ITで実力あるならフリーランスになるとめちゃくちゃ儲かる 実際知り合いがそれで4桁万円もらってるらしい

48 23/03/07(火)02:15:04 No.1033673927

>ITで実力あるならフリーランスになるとめちゃくちゃ儲かる >実際知り合いがそれで4桁万円もらってるらしい 年収4桁と年商4桁じゃ意味全然違うから鵜呑みは危険

49 23/03/07(火)02:15:25 No.1033673962

>ITで実力あるならフリーランスになるとめちゃくちゃ儲かる >実際知り合いがそれで4桁万円もらってるらしい そりゃ福利厚生も保証も何もなしだからな…

50 23/03/07(火)02:22:13 No.1033674726

4桁もらって5桁払ってるんだ…

51 23/03/07(火)02:23:41 No.1033674897

志望動機含めテンプレ質問への回答は考えたけどこれ覚えてられねえわ 俺の記憶力はカス

52 23/03/07(火)02:24:54 No.1033675025

進行管理経験あるならどこでもいけそう

53 23/03/07(火)02:25:54 No.1033675126

フリーランスは安定性も社会的信用も何もかも捨てて金にしてるだけだからね…

54 23/03/07(火)02:26:55 No.1033675237

実力あるならって前提は厳しすぎる

55 23/03/07(火)02:27:02 No.1033675246

>ママ活なかなかいいよ 相手何歳くらい?

56 23/03/07(火)02:30:35 No.1033675611

前職潰れたんで確認しようがないから 前職ではこのぐらいもらってたんでこのぐらい希望します と2万ほど上乗せして伝えたらそのまま通った

57 23/03/07(火)02:34:02 No.1033675939

>ここ見るのが趣味なら金かからねぇぜ!! でもフキノトウ食べたとかドングリ粉で揚げたとか手間がかかって仕方ねえ

58 23/03/07(火)02:35:15 No.1033676041

>スタートほぼ一緒なのに会社によって30歳くらいで全然違うの良いよね… 学歴も同じなのにマジで違ってて同級生と会うの辛い どうして…

59 23/03/07(火)02:37:13 No.1033676217

おっすオラ37で手取り15賃貸だぞ

60 23/03/07(火)02:38:35 No.1033676338

ExcelPowerPointWordとAccessSharepointPowerAutomateちょと使えます 前職で業務の自動化と電子化やりました 雇って…

61 23/03/07(火)02:39:45 No.1033676438

>雇って… 実績あるなら普通に雇ってくれるところ見つかるだろ…

62 23/03/07(火)02:40:25 No.1033676503

俺は40で年300万!来月いっぱいで辞めるのが楽しみでしかたない

63 23/03/07(火)02:40:32 No.1033676507

10人はすげーな

64 23/03/07(火)02:42:36 No.1033676681

まともに教育制度も整ってない物流で数年無駄にしながら働いてる カスみたいな人材だコレ!

65 23/03/07(火)02:43:50 No.1033676812

>まともに教育制度も整ってない これが怖すぎる カスのループにしかならねえ 僕もそのループに囚われたひとり!

66 23/03/07(火)02:51:59 No.1033677523

SESとして色んな古い現場でテストと開発してたら手取り20のまま30目前になっちゃった 転職アプリ見ても自分のスキルで入れそうなところは同じようなSESばかりみたいで八方塞がりだ…

67 23/03/07(火)02:57:00 No.1033677891

賃金は低くていいからフルリモートで暇な仕事がしたい そんな職場ないだろうけど

68 23/03/07(火)03:03:33 No.1033678348

10人進行管理できたなら普通にすげーぞ 2~3人の部下の掌握もできない奴の方が多い

69 23/03/07(火)03:09:49 No.1033678762

時給850円

70 23/03/07(火)03:14:04 No.1033679036

年収300万で将来への不安を抱えたままサラリーマンやるよりは 一念発起してフリーランスになってもいいと思う どこにも安定なんてない

71 23/03/07(火)03:15:57 No.1033679154

収入より支出がおかしいだろって感じがすごい

72 23/03/07(火)03:16:34 No.1033679187

プログラムできないと下から上がってくる報告の真偽わからなくない?

73 23/03/07(火)03:18:43 No.1033679305

必要な出費だけで19出ていくってだいぶ贅沢してないか?

74 23/03/07(火)03:19:18 No.1033679338

何でこんな高境遇で給料もそこそこ高いのに人が入って来ないし足りないんだITってなる

75 23/03/07(火)03:19:21 No.1033679343

できる事っつっても出来る人に相談しかなくない??

76 23/03/07(火)03:19:39 No.1033679361

部下十人だと中小企業の課長クラスか? それで手取り23万は……

77 23/03/07(火)03:20:35 No.1033679413

>SESとして色んな古い現場でテストと開発してたら手取り20のまま30目前になっちゃった >転職アプリ見ても自分のスキルで入れそうなところは同じようなSESばかりみたいで八方塞がりだ… SESで問題なのは待遇よりロースキルのまま年齢だけ重ねさせられる一点だからな…

78 23/03/07(火)03:21:05 No.1033679443

俺が偉くなりたくない理由の全て いやなんでこれで給料上がらないんだよ

79 23/03/07(火)03:21:38 No.1033679479

うちのPMエースが面倒がってやらない仕事を片っ端から自分でこなしてて凄い 流石にエース格には劣るんだけど何でもできる…

80 23/03/07(火)03:22:48 No.1033679551

>何でこんな高境遇で給料もそこそこ高いのに人が入って来ないし足りないんだITってなる その現場における実務レベルな知識を全部必須条件にしているからですね...

81 23/03/07(火)03:23:24 No.1033679582

>俺が偉くなりたくない理由の全て >いやなんでこれで給料上がらないんだよ 会社にもよるけど管理職になったばかりはどこも給料上がらない所か下がる場合もある ただまぁそこを乗り越えないと給料がいつまで経ってもあまり変わらないんだけど

82 23/03/07(火)03:23:40 No.1033679592

IT人材はコンサルへ来い お金ならたらふく出すぞ

83 23/03/07(火)03:25:17 No.1033679677

>賃金は低くていいからフルリモートで暇な仕事がしたい >そんな職場ないだろうけど 賃金低くていいのレベルがマジで低くていいなら割と

84 23/03/07(火)03:25:25 No.1033679687

完全に社長がブチギレてるタイプのブラック企業以外は出せるならちゃんと給料出したいよ安いと人材流出止まらなくなるし 出せないってのは会社自体がもうダメなんだ

85 23/03/07(火)03:26:55 No.1033679774

会社がいっぱいあるから出せないから適度に潰れてリソース他社に流してほしいのが本音

86 23/03/07(火)03:26:58 No.1033679777

今SESで働くのバカバカしくて辞めてから無職3ヶ月目突入してる またITに戻りたくねえなあ

87 23/03/07(火)03:27:12 No.1033679793

フルリモートでクソ楽だけど手取り20万ギリ届かないくらいでぬくぬくしてるけど腐ってしまいそうだ

88 23/03/07(火)03:27:26 No.1033679804

業務増やすんなら都度給料上げてくれねぇかな

89 23/03/07(火)03:28:03 No.1033679830

ITで働きたくないじゃなくエンジニアにはなりとうない…が本音 でもIT業界の営業他で営業経験必須だしクソですわねってなってる

90 23/03/07(火)03:29:58 No.1033679938

家でキーボードぽちぽちするだけでお金貰えるの凄くないって思いながら仕事してる

91 23/03/07(火)03:30:22 No.1033679965

>IT人材はコンサルへ来い >お金ならたらふく出すぞ 転職活動してたとき求人がいっぱいあったから実際どんな業務なのかは気になる

92 23/03/07(火)03:30:42 No.1033679980

営業って言っても相手先の会社にOKもらうための面接なことが多くない?

93 23/03/07(火)03:32:24 No.1033680056

ステップアップのステップがどこにも見当たらないから転職したい はい!スキルアップできますよ!って募集要項は何だったのか

94 23/03/07(火)03:33:15 No.1033680083

>>IT人材はコンサルへ来い >>お金ならたらふく出すぞ >転職活動してたとき求人がいっぱいあったから実際どんな業務なのかは気になる 大体多めにお金取るSES

95 23/03/07(火)03:33:27 No.1033680095

正直者が馬鹿を見るこんな世の中じゃ…

96 23/03/07(火)03:35:24 No.1033680191

POISON

97 23/03/07(火)03:35:32 No.1033680201

>大体多めにお金取るSES うーn…

98 23/03/07(火)03:35:34 No.1033680205

IT詳しくないけどSESとコンサル別物モノだと思ってた あとコンサル大卒じゃないとなれないイメージ

99 23/03/07(火)03:35:39 No.1033680210

PL経験3年の31歳だけど転職できる?夜間の勤務があるの疲れる

100 23/03/07(火)03:40:05 No.1033680447

会社で求めるもん違いすぎてスキルって何よってなってる

101 23/03/07(火)03:41:56 No.1033680535

IT行きたいけど経験無いからでどこにも取り合ってもらえない 大学と民間のスクールでちょっと触った程度じゃ難しいか

102 23/03/07(火)03:42:00 No.1033680541

>IT詳しくないけどSESとコンサル別物モノだと思ってた >あとコンサル大卒じゃないとなれないイメージ 横文字使って変な提案するイメージが世間では強いけど普通に泥臭い その代わりお金は多めに取る

103 23/03/07(火)03:42:21 No.1033680566

今ならプロジェクトリーダー経験持ちとか引っ張りだこでは

104 23/03/07(火)03:43:12 No.1033680627

俺はコンサルもどきやってるけど相手の業務を分析して最適なフローに整えて電子化や自動化したりするくらいしかできないよ

105 23/03/07(火)03:45:00 No.1033680717

Javaなら半分くらいわかるから誰か拾って

106 23/03/07(火)03:52:11 No.1033681129

>IT行きたいけど経験無いからでどこにも取り合ってもらえない >大学と民間のスクールでちょっと触った程度じゃ難しいか 成果物作って売り込むかエンジニアなれますよって求人に飛び込むか… 後者を選ぶくらいなら転職しつつ成果物作った方がいいと思う

107 23/03/07(火)03:52:18 No.1033681137

同じゼミ生だった大学の同期みんないいとこ就職してるのみて劣等感でうへえってなってる 派遣で働いてる妹が俺よりいっぱい貰ってて正社員とは…ってなってる

108 23/03/07(火)03:58:45 No.1033681481

>同じゼミ生だった大学の同期みんないいとこ就職してるのみて劣等感でうへえってなってる >派遣で働いてる妹が俺よりいっぱい貰ってて正社員とは…ってなってる お前だけが格下になってしまったのは学歴や経歴や資格の問題ではなく顔がブサイクだから

109 23/03/07(火)04:09:01 No.1033682107

>俺はコンサルもどきやってるけど相手の業務を分析して最適なフローに整えて電子化や自動化したりするくらいしかできないよ それで月どれくらい頂いているんです?

110 23/03/07(火)04:17:50 No.1033682567

応募必須条件分からんのに未経験OKとか傲慢も程々にして欲しい

111 23/03/07(火)04:20:27 No.1033682690

ガチFでも入れて土日休めなくて夜も普通に仕事あるけど給料は割と貰える仕事とかどう?

112 23/03/07(火)04:36:45 No.1033683324

ナマポ以下の生活水準のやつって結構多いんだろうか 今の捕捉率だと受けるべきなのが今の数倍ぐらい残ってるらしいが年金老人とかじゃないんかね

113 23/03/07(火)05:03:39 No.1033684358

転職活動してもスキルミスマッチかよりよい人材が見つかったでお祈りされまくってるようへへ 最近はひたすら楽に死ねる方法だけ考えてる

114 23/03/07(火)05:13:15 No.1033684729

ITには関心あるけど一旦転職できたとして 日進月歩の技術を学び続ける自信が自分には全くないので 転職後しっかり根を下ろしているIT技術者には敬意しかないし勇気あるなーと思う

115 23/03/07(火)05:23:06 No.1033685069

面接がクソゲーすぎて無理

116 23/03/07(火)06:17:49 No.1033687247

>23だと額面30近いんじゃないか 今ってそんな社会保険とか税金高いんだ… マジで働く気起きないな

117 23/03/07(火)06:19:05 No.1033687297

>お前だけが格下になってしまったのは学歴や経歴や資格の問題ではなく顔がブサイクだから お前の顔がブサイクだからって他人もそうだと決めつけない方がいいぞ

118 23/03/07(火)06:29:44 No.1033687756

転職市場ってとにかく成功の話題しか出てこないからこのご時世良く見られがちだけど相応のリスクがあるのは覚悟しとけ

119 23/03/07(火)06:30:23 No.1033687799

今ちょうどスレ画と同じ給料でダメだった

120 23/03/07(火)07:12:23 No.1033690534

遠方の都市部に転職したいけどその足がまずネックになってる 1日掛けて行ってお祈りされた日にゃもう

121 23/03/07(火)07:14:00 No.1033690677

転職って博打だから給料上がってもひどい仕事場だったりリスクも高いよ

122 23/03/07(火)07:14:16 No.1033690694

前にここでスレ立てて「滅茶苦茶暇で空き時間になんでも出来るけど滅茶苦茶安月給」って紹介されてたビルの管理人の仕事に興味あるけどどれがそういう楽な仕事か分かんないんだよなあ

123 23/03/07(火)07:15:14 No.1033690763

>今ちょうどスレ画と同じ給料でダメだった 俺もアラフォーなのに同じくらいだ 障害者雇用ではあるんだけど最近社内の平均から7%ほど給料低いことに気づいて会社と交渉準備中

124 23/03/07(火)07:22:08 No.1033691356

手取り23なら額面で30超えてるだろうしボーナス6ヶ月って考えりゃ540くらいは貰ってない?

125 23/03/07(火)07:23:13 No.1033691462

>手取り23なら額面で30超えてるだろうしボーナス6ヶ月って考えりゃ540くらいは貰ってない? ボーナス6とか頭大企業かよ

126 23/03/07(火)07:25:55 No.1033691713

同じくらいの給料だわ

127 23/03/07(火)07:27:31 No.1033691866

>>手取り23なら額面で30超えてるだろうしボーナス6ヶ月って考えりゃ540くらいは貰ってない? >ボーナス6とか頭大企業かよ スレ「」がどれくらいボーナス貰ってるかによって話変わってくると思う 学生ローン終わっちまえばあと一気に楽になるだろこの手取りなら

128 23/03/07(火)07:32:27 No.1033692340

22で残業やら込みだけど手取り20万だな 俺も転職したほうが良いのなかぁとは考えてる

129 23/03/07(火)07:34:30 No.1033692542

18万なんて固定支出たけで無くなるわ

130 23/03/07(火)07:35:57 No.1033692669

>前にここでスレ立てて「滅茶苦茶暇で空き時間になんでも出来るけど滅茶苦茶安月給」って紹介されてたビルの管理人の仕事に興味あるけどどれがそういう楽な仕事か分かんないんだよなあ ビルメンテナンスじゃないの 乙4と電工2種とボイラー2級と冷凍3種取ろうねえ

131 23/03/07(火)07:37:43 No.1033692861

ビルメン早めとけそこまでヒマじゃないし 給料確実に上がらないから一生独身でいる気がないと気が狂うぞ

132 23/03/07(火)07:43:15 No.1033693496

>22で残業やら込みだけど手取り20万だな >俺も転職したほうが良いのなかぁとは考えてる その年齢ならまずここ見るのやめた方が確実にいいと思う

133 23/03/07(火)07:43:43 No.1033693549

実家に住めるかどうかで難易度変わるよな 寄生すんな!って家追い出されてアパート暮らしだけど親は効率ってもんをわかってくれない

134 23/03/07(火)07:48:50 No.1033694091

奨学金が重いのはかわいそうだけど平均的に見ると悪くない給与なのでは?と言う気がする

135 23/03/07(火)07:49:54 No.1033694202

あまりにも悲しいスレであった 普通に働いて普通に生活できてる自分に感謝

136 23/03/07(火)07:51:08 No.1033694356

保険とか見直した方がいいと思う

137 23/03/07(火)07:52:17 No.1033694508

転職しようかなって思って色々求人とか見るとさ 中堅のランクでも日給なら1万前後だし月給なら23~25万程度しかなくて絶望するよね 年収300万台でどうやって生活してるんだろって思う俺年収300万台

138 23/03/07(火)07:52:29 No.1033694539

>実家に住めるかどうかで難易度変わるよな >寄生すんな!って家追い出されてアパート暮らしだけど親は効率ってもんをわかってくれない 家賃出して家事やるから置いてくだちって言えば大抵置いてくれるよ 炒飯やカレーを作る羽目になる…

139 23/03/07(火)07:54:42 No.1033694795

>奨学金が重いのはかわいそうだけど平均的に見ると悪くない給与なのでは?と言う気がする というか奨学金なけりゃだいぶ楽だと思う 同じくらいだけど余裕で貯金まで出来るし

140 23/03/07(火)07:55:22 No.1033694883

でもさあなけりゃっていう話が土台意味なさすぎて悲しくならないか

141 23/03/07(火)07:55:38 No.1033694913

>年収300万台でどうやって生活してるんだろって思う俺年収300万台 実家住まいで恋人いない趣味に金かけないなら俺

142 23/03/07(火)07:56:49 No.1033695053

完全不仲ってわけじゃないが散々喧嘩しまくって心の平穏のために一人暮らししてるから実家に戻るなんて選択肢はちょっとな

143 23/03/07(火)07:59:59 No.1033695460

CMで実家暮らしに一人暮らししろってのあるけど到底無理だわ 金の貯まり方が違い過ぎる

144 23/03/07(火)08:02:30 No.1033695806

古くは昭和中期の団地ブームから始まる核家族化っていう 不動産販売目的の文化書き換えが原因なのだ それまでは一人暮らしも核家族も発想自体ないほど人間社会にとって歪な住み方なんだ そりゃ独身も増えるし老人ホーム問題だの託児所問題って事にもなる 日本がこれ以上貧しくなったらまた大家族主義に戻るよ

145 23/03/07(火)08:03:00 No.1033695876

実家ぐらしなのにリボ払いしてる俺には一人暮らしなんて到底無理

146 23/03/07(火)08:03:18 No.1033695922

>でもさあなけりゃっていう話が土台意味なさすぎて悲しくならないか 結婚に300万の壁がなけりゃあなぁ

147 23/03/07(火)08:06:45 No.1033696400

手取りってどうやって上げんの

148 23/03/07(火)08:06:50 No.1033696413

日本が豊かになる→金持ちが増える→分散して住む 分散して住む→土地や住宅が高騰する→バブルが崩壊する バブルが崩壊する→日本が貧しくなる→金持ちが減る 金持ちが減る→集まって住む ↑今ここ

↑Top