23/03/05(日)23:53:49 この髪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/05(日)23:53:49 No.1033320377
この髪型いつの時代も需要あるよね
1 23/03/05(日)23:55:06 No.1033320832
エアインテークとかいうやつ
2 23/03/05(日)23:55:53 No.1033321090
Keyでもあったような…
3 23/03/05(日)23:56:31 No.1033321293
言われてみれば昔っからいつでも見掛けるなこれ…
4 23/03/05(日)23:57:06 No.1033321469
普通の髪型よりお得感がある
5 23/03/05(日)23:57:37 No.1033321645
古い表現って言われてること多いけどずっと現役だよな…
6 23/03/05(日)23:58:28 No.1033321899
現実ではまず見掛けないやつ筆頭
7 23/03/05(日)23:58:42 No.1033321973
スレ画の3人は古さをギリギリ我慢できる良い塩梅のデザインだと思う
8 23/03/06(月)00:00:23 No.1033322513
これが好きというより好きなキャラがこの髪型してることのが多い印象だけど目立ち方が違うんだろうな
9 23/03/06(月)00:01:40 No.1033322916
りあむ
10 23/03/06(月)00:01:51 No.1033322971
自分で描いたらただの脳勃起に見えちゃう… みんなバランス保って書けてすごいね❤️
11 23/03/06(月)00:02:28 No.1033323172
どういう接点が・・そこか
12 23/03/06(月)00:02:31 No.1033323193
現実の女の子がやってるの見たことあるけどすごい良かった
13 23/03/06(月)00:02:52 No.1033323301
でもちんこ生えてるのは要らない… いや二穴する際に邪魔にならない程度のメス男なら要るか
14 23/03/06(月)00:03:07 No.1033323387
20年現役なのか…いや下手したらもっと昔からあるのか
15 23/03/06(月)00:03:09 No.1033323397
スレ画描いた人はたぶん八重歯も好きだな…
16 23/03/06(月)00:03:48 No.1033323599
△△
17 23/03/06(月)00:04:19 No.1033323751
髪型の表現というより髪型そのものという理解のされ方で定着したと思う
18 23/03/06(月)00:11:03 No.1033325759
ジジイ共が古い古い言い出すのだけが唯一の難点の現役髪型
19 23/03/06(月)00:15:04 No.1033327001
逆にこれがない時代って何時頃からなのかしら
20 23/03/06(月)00:20:33 No.1033328706
インテークヘアーいいよね…
21 23/03/06(月)00:22:08 No.1033329224
これ90年代くらいに流行った髪型の記号化が独自進化したんかね
22 23/03/06(月)00:22:36 No.1033329379
ぶっちゃけエアインテークやってたクリエーターたちがバリバリ現役だから今も生まれてるだけだろ そこらへんが完全に世代入れ替わったらわからん
23 23/03/06(月)00:24:05 No.1033329861
猫耳っぽくていいよね…
24 23/03/06(月)00:24:54 No.1033330136
90~00年代でよく見るやつ
25 23/03/06(月)00:26:07 No.1033330550
>古い表現って言われてること多いけどずっと現役だよな… 10年前とかが一時的に減っただけだったな
26 23/03/06(月)00:26:33 No.1033330691
この部分ってリアルで再現出来るのかな
27 23/03/06(月)00:27:09 No.1033330901
>現実ではまず見掛けないやつ筆頭 何かしらボーン入れないとこんな風に空間作れないんだ現実の髪の毛では
28 23/03/06(月)00:27:30 No.1033331025
>ぶっちゃけエアインテークやってたクリエーターたちがバリバリ現役だから今も生まれてるだけだろ >そこらへんが完全に世代入れ替わったらわからん 古っ!て思うようなレトロ系の絵を若い世代が描いてたりするので脈々と受け継がれるかもしれない
29 23/03/06(月)00:30:14 No.1033331873
差別化個性化にうってつけなとこあるから女の子多いコンテンツでは必ず一人はいる印象 今後も残っていくんじゃないかな
30 23/03/06(月)00:32:17 No.1033332550
単にサイドを上げてるだけなんだけどなあ リアルだとサイドだけ鎖骨まで伸びてる人だと再現出来ると思う
31 23/03/06(月)00:33:47 No.1033333023
まぁ2次元の嘘的なとこはあるよね 整髪料とかなにか芯入れれば現実でもできるかな
32 23/03/06(月)00:34:43 No.1033333337
10年代ちょっと見掛けなかったのに昨今またよく見るようになってきた
33 23/03/06(月)00:35:01 No.1033333439
最近はステルス性が向上して開口部が小型化して目立たずさりげなくなってきてる気がする
34 23/03/06(月)00:38:01 No.1033334499
極端な要素でなければ流行って巡るから時代に最適化しつつ残ってくよ
35 23/03/06(月)00:53:59 No.1033339614
ヘアバンドとかカチューシャでクセを作る必要がある
36 23/03/06(月)00:56:08 No.1033340239
ダスカの原案にはエアインテークは古すぎってボロカス言われてた記憶がある
37 23/03/06(月)01:19:19 No.1033346165
ボリュームあるインテークは流石に古い感じするな
38 23/03/06(月)01:21:08 No.1033346605
>ダスカの原案にはエアインテークは古すぎってボロカス言われてた記憶がある あれは単純に絵が下手だからだ
39 23/03/06(月)01:22:09 No.1033346840
ダスカはティアラで持ち上げてる分いくらか再現しやすそうな気はする それでも上がってる部分はかなりガッチリ固めないといけなさそうではあるけど
40 23/03/06(月)01:28:11 No.1033348188
>>ダスカの原案にはエアインテークは古すぎってボロカス言われてた記憶がある >あれは単純に絵が下手だからだ 個人的には好きだし昔出してたエロCG集もお世話になったけど 10年以上絵柄の進化や変遷がほとんどないから今見るとキツいと言わたらまぁそうだなって思う
41 23/03/06(月)01:37:30 No.1033350018
ワンレンいいよね