ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/05(日)23:46:24 No.1033317743
念願のゲーミングPCを購入したからモニターも良いものを買おうと思って調べたけど何を買えば良いのか全然分かんないよう!
1 23/03/05(日)23:48:15 No.1033318334
4K
2 23/03/05(日)23:48:22 No.1033318379
定番中の定番品にしたらええ
3 23/03/05(日)23:48:32 No.1033318442
よかったね
4 23/03/05(日)23:49:05 No.1033318642
やはりimgモニターか…
5 23/03/05(日)23:49:10 No.1033318686
令和最新版ゲーミングモニター!
6 23/03/05(日)23:49:28 No.1033318785
>4K 4Kって全部5万以上するのかなって調べると2万円くらいのもあって混乱する
7 23/03/05(日)23:49:33 No.1033318820
変なメーカーじゃなければ何でもいいよ とりあえずリフレッシュレートが144Hz以上にしておけ
8 23/03/05(日)23:49:49 No.1033318917
どんなスペックのPC?
9 23/03/05(日)23:50:03 No.1033319008
とりあえずPCの性能がわからんとなんとも言えん
10 23/03/05(日)23:50:13 No.1033319071
グラボ次第 FHDより上の解像度が許容できるのか60fpsより上に対応するリフレッシュレートも視野に入れるのか全部グラボ次第
11 23/03/05(日)23:51:25 No.1033319477
もし映画とかよく見るならWQHDは向いてないからHDか4kのがいいよ
12 23/03/05(日)23:51:40 No.1033319571
4K 120fps IPS 色空間広いやつ
13 23/03/05(日)23:51:53 No.1033319648
今のモニター買うと薄さと軽さにびっくりする え 電源ケーブルこれでいいの…?
14 23/03/05(日)23:51:53 [s] No.1033319649
>どんなスペックのPC? CPUはRyzenTM 9 5900グラボは3060 Tiです
15 23/03/05(日)23:52:19 No.1033319806
24インチフルHDにしとけ
16 23/03/05(日)23:52:48 No.1033320012
27インチWQHDの144Hzくらいでいいな 3060tiじゃ4Kは無理
17 23/03/05(日)23:52:56 No.1033320057
youtubeにゲーミングモニタはこう選びましょうみたいな情報の動画たくさんあるよ
18 23/03/05(日)23:53:26 No.1033320236
>CPUはRyzenTM 9 5900グラボは3060 Tiです ゲームに限った話なら4Kはいらないなぁ WQHDの144hzでいい
19 23/03/05(日)23:54:08 No.1033320474
プロが使うようなPCじゃなければ モニタなん売れてるやつでいい
20 23/03/05(日)23:54:45 No.1033320718
BenQのEX3210Uを買え
21 23/03/05(日)23:55:53 No.1033321092
27インチFHDは辞めとけとだけ
22 23/03/05(日)23:56:26 No.1033321276
3060じゃここら辺か https://amzn.asia/d/5xZvlZq
23 23/03/05(日)23:56:55 [s] No.1033321414
4Kはグラボが足りないって感じで良いのかな 取り敢えずオススメされてる所調べてみる
24 23/03/05(日)23:57:22 No.1033321557
便乗して聞きたいんだけど曲面モニタってどんな感じなの?
25 23/03/05(日)23:58:09 No.1033321807
DELL ASUS BENQ LG MSI この辺のメーカーでIPSかつWQHDで144~165hzのやつだな モニターサイズはまあ27くらいで
26 23/03/05(日)23:58:19 No.1033321856
ゲームする時に4Kフル画面は厳しいって話だからまあ好みでいいよ
27 23/03/05(日)23:59:00 No.1033322071
写真やるならカラーマネジメントモニタにしろ めちゃくちゃ高いけど
28 23/03/05(日)23:59:18 No.1033322154
無駄にでかいと目が疲れるだけだから 普通のでいいよ
29 23/03/05(日)23:59:59 No.1033322376
まずどのサイズにするかから考えるといいよ24ならfhd、27以上はwqhdがいい
30 23/03/06(月)00:00:06 No.1033322413
>4Kはグラボが足りないって感じで良いのかな >取り敢えずオススメされてる所調べてみる 3060tiだとWQHD120fpsはきついんだけどWQHD144hzのモニターを買うとWQHD60fpsとFHD144fpsの二つの設定で遊べるのでお勧め 動画も含めたら4K144hzでもいいんだけどすっごい高いよ
31 23/03/06(月)00:01:18 No.1033322794
FPSとかやるなら24くらいのがいいんじゃない
32 23/03/06(月)00:01:23 No.1033322829
1インチ=2.54センチで24は60cm27は70cmだ 手元にメジャーがあるなら測ってみるといい
33 23/03/06(月)00:02:40 No.1033323247
24派と27派が水面下の争いをしている?
34 23/03/06(月)00:03:24 No.1033323492
やっぱASUSのTUFが安牌っス 忌憚のない意見って奴っス
35 23/03/06(月)00:04:22 No.1033323765
ゲームやるなら4Kだとスペック足りなそうだしHDでいいよ 4Kで綺麗でも勝率には影響ないし 視界に収まるって意味では24インチぐらいが個人的には丁度いい
36 23/03/06(月)00:04:56 No.1033323938
机の前に座るなら24インチでもギリギリの大きさに感じるなあ これ以上大きいとFPSできる気がしない
37 23/03/06(月)00:05:02 [s] No.1033323963
WQHD144hz以上でIPS大きさは好みで良いのかな?
38 23/03/06(月)00:05:19 No.1033324059
机の奥行次第で画面サイズの塩梅は変わってくる
39 23/03/06(月)00:05:56 No.1033324232
WQHDなら27インチか32インチがいいよ 何枚置くかとかモニタとの距離みて考えてね
40 23/03/06(月)00:06:03 No.1033324272
BenQの27インチWQHDの奴がダウンコンバート機能付きで滅茶苦茶オススメだったけど https://s.kakaku.com/item/K0001403530/ 今は普通にそんな変わらない値段で4K買えるからこっちでいいよ
41 23/03/06(月)00:06:09 No.1033324306
>WQHD144hz以上でIPS大きさは好みで良いのかな? デスクの大きさと部屋の広さで変わるかなとも思うが 32以上はパソコン作業で使うにはでかいなこれ…ってなると思うぞ
42 23/03/06(月)00:06:09 No.1033324310
24型FHD買ってついでにモニターアーム導入したら若干画面が遠くなってワンサイズ上の高解像度型買えば良かったな…ってふんわり後悔してる
43 23/03/06(月)00:06:19 No.1033324350
がっつりゲームしないし4K60Hzでいいかーってしてたら欲が出てきた
44 23/03/06(月)00:06:25 No.1033324385
まだ正解はWQHDの27でいいはず
45 23/03/06(月)00:06:37 No.1033324452
>WQHD144hz以上でIPS大きさは好みで良いのかな? うn ただ大きさは実際使ってみないと何ともなところがあるから難しいんだよな 32インチはだいぶデカいとだけ
46 23/03/06(月)00:07:00 No.1033324556
>BenQの27インチWQHDの奴がダウンコンバート機能付きで滅茶苦茶オススメだったけど >https://s.kakaku.com/item/K0001403530/ >今は普通にそんな変わらない値段で4K買えるからこっちでいいよ 自己レスだけどリモコン付いてるから超便利 俺はもうリモコン無しのモニタ買えない
47 23/03/06(月)00:07:04 No.1033324579
>WQHD144hz以上でIPS大きさは好みで良いのかな? 最低でも27インチからじゃないと文字小さくてきついよ デカいけど32インチが丁度いい
48 23/03/06(月)00:07:13 No.1033324623
32インチまではギリギリWQHD利用出来る本当にギリギリで4Kの方が良い場合もあるけど…
49 23/03/06(月)00:07:20 No.1033324653
>BenQの27インチWQHDの奴がダウンコンバート機能付きで滅茶苦茶オススメだったけど >https://s.kakaku.com/item/K0001403530/ >今は普通にそんな変わらない値段で4K買えるからこっちでいいよ 60hzじゃんn…
50 23/03/06(月)00:07:24 No.1033324673
リフレッシュレート高くても残像すげえ出る安物もあるからレビューよく見るのよ
51 23/03/06(月)00:07:39 No.1033324743
HDR1000でやたら安いのあってちょっとソソったけど我慢した
52 23/03/06(月)00:07:47 No.1033324785
>60hzじゃんn… 「」を信じるな
53 23/03/06(月)00:08:01 No.1033324859
4K120Hz有機ELモニタ探してるんだけどなんかテレビの方が安いな…
54 23/03/06(月)00:08:05 No.1033324874
60~90hzは今や買うに値しない
55 23/03/06(月)00:08:08 No.1033324896
俺から言えるのはこれだけだ ジャパンネクストはやめといた方が良いよ…
56 23/03/06(月)00:08:21 No.1033324973
いやWQHDも32インチのほうがあってるよ… 27インチだと拡大しないと目が…
57 23/03/06(月)00:08:23 [s] No.1033324985
机はそれなりに奥行きあるかな70cmぐらい
58 23/03/06(月)00:08:43 No.1033325069
27インチx2使ってる身としてはシングルなら27マルチモニタ予定なら24がいいと思う 27を2枚は結構というかかなりデカい 横縦で使ってもなおデカい デカい画面でやる縦画面ゲームは臨場感あっていいけど
59 23/03/06(月)00:08:58 No.1033325142
反ってるモニターってどう?
60 23/03/06(月)00:09:03 No.1033325166
BenQいいよね 壊れないまま10年以上耐えてくれたので次もBenQにしました
61 23/03/06(月)00:09:22 No.1033325257
>60hzじゃんn… マジで マジだ EX2780Qの進化版だと勝手に思ってた…
62 23/03/06(月)00:09:38 No.1033325334
>60~90hzは今や買うに値しない サブモニターならそれでいいのよ うちのサブは24インチFHDの60Hzだけど動画垂れ流しとか時々switch繋ぐ程度のことしかしないから
63 23/03/06(月)00:09:41 No.1033325355
>反ってるモニターってどう? あまりメジャーになりにくいな
64 23/03/06(月)00:09:53 No.1033325410
>反ってるモニターってどう? カッコいいけどゲームやるには…
65 23/03/06(月)00:10:07 No.1033325493
三菱電機が2台壊れる間にまだLGのが壊れてない(12年オーバー)から驚いてる
66 23/03/06(月)00:10:20 No.1033325561
>60~90hzは今や買うに値しない 何言ってんだ
67 23/03/06(月)00:10:25 No.1033325586
ベンQモニタって前に使ったことあるけど黄色がかった色してたが今も変わらないんだろうか
68 23/03/06(月)00:10:26 No.1033325587
>ジャパンネクストはやめといた方が良いよ… ジャパンネクストのモニター使ってみたら遅延ありすぎてアクションゲーやる気になれないんだけど この会社どれもそんな感じなの?
69 23/03/06(月)00:10:32 No.1033325623
>反ってるモニターってどう? ゲーム用にはいいけど他の作業には向かないな とくに横に長いと湾曲部の違和感凄い
70 23/03/06(月)00:10:59 No.1033325737
>反ってるモニターってどう? 同じモニター2枚買うよりか安く済んでケーブルも一つ分ですむのが利点
71 23/03/06(月)00:11:03 No.1033325758
FPSやるならUWQHDがいいよ 横の視野が広いってマジで有利だから
72 23/03/06(月)00:11:19 No.1033325854
https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/tuf-gaming/tuf-gaming-vg32vq/ ちょうど24デュアルに変えて上のモニタ余ってるのよね 「」にくれてやりたい
73 23/03/06(月)00:11:26 No.1033325884
>ベンQモニタって前に使ったことあるけど黄色がかった色してたが今も変わらないんだろうか 昔に比べたらすっごいよくなったよ でも色温度は赤系強いから調整したほうがいいかも
74 23/03/06(月)00:12:19 No.1033326154
モニター貰えるならいくらでも貰いたいけど
75 23/03/06(月)00:12:25 No.1033326191
デカすぎないほうがいいよ
76 23/03/06(月)00:12:28 No.1033326203
144hzモニタが凄い凄い言われるから変えたけど いまいち違いが分からなくて悲しかった
77 23/03/06(月)00:12:30 No.1033326217
湾曲はマジで好み出るから実際に見てから検討しないと後悔すると思う
78 23/03/06(月)00:12:41 No.1033326267
BenQはやたら赤みが強いイメージがあったがまだその傾向はあるんだね
79 23/03/06(月)00:13:02 No.1033326370
>>ジャパンネクストはやめといた方が良いよ… >ジャパンネクストのモニター使ってみたら遅延ありすぎてアクションゲーやる気になれないんだけど >この会社どれもそんな感じなの? 値段に釣られて買ったけどウチもそんな感じだったな商品カタログじゃノングレアモニタなのに グレアパネルで自分の顔が映って苦痛だったし4年間使い倒したけど最悪だった
80 23/03/06(月)00:13:36 No.1033326562
湾曲使ってるけどそんな好み出るほど違いを感じない…
81 23/03/06(月)00:13:52 No.1033326639
>144hzモニタが凄い凄い言われるから変えたけど >いまいち違いが分からなくて悲しかった 60Hzモニタと並べてマウスカーソルぐりぐり動かすだけで目に見えて違いがわかる
82 23/03/06(月)00:13:52 No.1033326640
>この会社どれもそんな感じなの? 機種次第で統一性がないからレビュー待ちしてから買うべきメーカー なんらかの理由でパネルまとめて安く仕入れられたらそれで新機種出すタイプなので
83 23/03/06(月)00:13:56 No.1033326663
>144hzモニタが凄い凄い言われるから変えたけど >いまいち違いが分からなくて悲しかった マジか いっぺん60hzに落としたらすぐ違いわかると思うよ
84 23/03/06(月)00:14:01 No.1033326688
>いまいち違いが分からなくて悲しかった 自分もそう思ってたけどしばらく144で使ったあと60に戻したら妙に目が疲れるようになったから多分効果あるよ
85 23/03/06(月)00:14:06 No.1033326705
デカければシングルモニタでもいいかと思ってたけどやっぱ小さくてもデュアルの作業領域には勝てんね…
86 23/03/06(月)00:14:14 No.1033326750
そこそこデカいだろと思って27型買ったけど物足りなくて いまはクソデカワイドディスプレイ買いたくなってる
87 23/03/06(月)00:14:25 No.1033326804
>144hzモニタが凄い凄い言われるから変えたけど >いまいち違いが分からなくて悲しかった ちゃんと144hz出るように設定した?
88 23/03/06(月)00:14:34 No.1033326853
モニターも実店舗でどんな感じか見たいわ
89 23/03/06(月)00:14:54 No.1033326948
>ジャパンネクストはやめといた方が良いよ… 個人的な理由があって特定の大きさ+4k+リモコンという条件を満たすのがここで使ってるけど まあゲーム用だとかでおすすめするつもりは俺もないな…
90 23/03/06(月)00:14:57 No.1033326964
>144hzモニタが凄い凄い言われるから変えたけど >いまいち違いが分からなくて悲しかった 設定で60hzに落としてマウスカーソル振ってみ 144とぜんぜん違うの分かると思う
91 23/03/06(月)00:15:03 No.1033326991
>機種次第で統一性がないからレビュー待ちしてから買うべきメーカー >なんらかの理由でパネルまとめて安く仕入れられたらそれで新機種出すタイプなので なるほどね 安いしJAPANだから釣られそうになるんだよね
92 23/03/06(月)00:15:04 No.1033327000
>モニターも実店舗でどんな感じか見たいわ PCショップなら結構展示してると思う
93 23/03/06(月)00:15:11 No.1033327039
>>144hzモニタが凄い凄い言われるから変えたけど >>いまいち違いが分からなくて悲しかった >60Hzモニタと並べてマウスカーソルぐりぐり動かすだけで目に見えて違いがわかる マウスカーソルの残像が倍に増えてるのは分かるけど 凄い!って感じにはならないのよね
94 23/03/06(月)00:15:15 No.1033327060
まずどんなゲームやるのかで大分違ってくる タイ人FPSとかやんないならいいの欲しいけど
95 23/03/06(月)00:15:27 No.1033327105
あ間違えたやるならだ
96 23/03/06(月)00:15:33 No.1033327138
>144hzモニタが凄い凄い言われるから変えたけど >いまいち違いが分からなくて悲しかった おお!スクロールがヌルヌルする!すげえ!ってなったけどそれだけだった ぶっちゃけ60hz以上が必要なゲームはもうそんなやらないし今メインでやってるゲームは60以上出すと重大なバグが発生するしマジで要らなかった…
97 23/03/06(月)00:15:57 No.1033327257
>BenQはやたら赤みが強いイメージがあったがまだその傾向はあるんだね 自分の肉眼では正確な色味なんてわからんよ あとパネルの色域次第では赤や緑の発色良くなるしそこらへん誤解生みがち
98 23/03/06(月)00:16:00 No.1033327281
マウスがしょぼいと恩恵がわからない場合もある
99 23/03/06(月)00:16:07 No.1033327331
なんか流れで今はメインもサブもDELLのモニターで統一してるけどこれが良いのかどうかいまいちわからないマン
100 23/03/06(月)00:16:20 No.1033327402
必要っていうかゲームでも60fpsだと気持ち悪くならないか…?
101 23/03/06(月)00:16:24 No.1033327425
240Hz出るモニタにしたけどゲームのほうが全然ついてこない おのれロシア
102 23/03/06(月)00:16:52 No.1033327561
144hzでいもげして感動してんじゃないわよ
103 23/03/06(月)00:17:25 No.1033327727
>なるほどね >安いしJAPANだから釣られそうになるんだよね JAPANだけどJAPANじゃないという
104 23/03/06(月)00:17:31 No.1033327763
FPSやるなら120Hz以上じゃないと気持ち悪くてできない体になってしまった
105 23/03/06(月)00:18:04 No.1033327916
>144hzでいもげして感動してんじゃないわよ むしろ一番感動する部分
106 23/03/06(月)00:18:18 [s] No.1033327994
やりたいゲームはFPSだけどホグワーツも少し気になってる
107 23/03/06(月)00:18:29 No.1033328063
32インチ4kモニタ60fpsの使ってるけど1080pの配信2つ並べてimgの実況流しつつ泥エミュソシャゲ周回するのいいよ 4k映像コンテンツ自体はAVだと肌の汚さ見えてヌゥ…ってなるし映画もストリーミングだと結局ブロックノイズ乗るからアレだけどまあ綺麗だよ ゲームするならグラボ3080でアトミックハートとかならサクサク動くけどデッドスペースリメイクとかは部分的に10秒1コマとかになるからまだ4kゲーミング無理だな…ってなったよ
108 23/03/06(月)00:18:40 No.1033328115
ぶっちゃけゲームよりwebの方が効果実感するよね高Hz
109 23/03/06(月)00:18:51 No.1033328154
imgは4Kモニタ縦にして表示したら多分感動出来る
110 23/03/06(月)00:18:57 No.1033328204
いもげモニターはとんでもない蔑称ついてるけど4k144HzHDR600ってすげぇスペックしてんだよな…
111 23/03/06(月)00:19:07 No.1033328253
fpsなら24インチfhd144hzでいい気が
112 23/03/06(月)00:19:45 No.1033328471
>必要っていうかゲームでも60fpsだと気持ち悪くならないか…? CSの民だから60で十分満足する体なんだ…
113 23/03/06(月)00:20:08 No.1033328576
>なんか流れで今はメインもサブもDELLのモニターで統一してるけどこれが良いのかどうかいまいちわからないマン 迷ったらDell選べば無難だけどニューモデルだと初期は問題起きたりすることもあるのは変わらないかな
114 23/03/06(月)00:20:18 No.1033328628
FPSゲームを重視するならフルHDで240Hzの24インチあたりのを買ってもいいんじゃないかな?
115 23/03/06(月)00:20:27 No.1033328677
3080だけど4Kで高FPS出すの無理だなって早々にわかったからWQHDにした
116 23/03/06(月)00:21:26 No.1033328993
モニターアーム買ってダブルモニターにしようと思ってるがどの程度のサイズが良いか想像も付かない
117 23/03/06(月)00:21:46 No.1033329113
>FPSゲームを重視するならフルHDで240Hzの24インチあたりのを買ってもいいんじゃないかな? 240も144も試したけど択を減らすぐらいなら144で選んでいいなって思ったよ 少なくとも俺の目は144で十分だった
118 23/03/06(月)00:22:04 No.1033329201
あーそうか一枚縦にしてPCいもげ閲覧用にすればもう一枚導入する理由ができるのか… …すっげえ無駄遣いな気がする~!!
119 23/03/06(月)00:22:58 No.1033329494
アームつけるならLGのみたいに端子が真後ろ向いてるのがケーブル纏めやすくて良いよ
120 23/03/06(月)00:23:03 No.1033329527
いもげモニタ候補 INNOCN 27M2U DELL G3223Q BenQ EW2880U
121 23/03/06(月)00:23:18 No.1033329594
モニター縦にして見るエッチ画像はすごいぞ
122 23/03/06(月)00:23:39 No.1033329715
>モニター縦にして見るエッチ画像はすごいぞ 今までで1番参考になった
123 23/03/06(月)00:23:52 No.1033329797
横からで申し訳ないけど机の奥行き59cmしか無いんだけどこの長さなら32型より27インチの方がいいよね?
124 23/03/06(月)00:24:09 No.1033329891
32のFHD240Hz曲面モニタ使ってる 30Hzから60Hzにしたときは世界が変わったと本当に感動したんだけど 一気に240にした今は正直違いが分からない… 多分加齢と自分の中のハードル上げ過ぎたせいだろうけど
125 23/03/06(月)00:24:11 No.1033329907
>モニター縦にして見るエッチ画像はすごいぞ エッチ画像は全身映したい都合上縦長多いからな…
126 23/03/06(月)00:24:20 No.1033329968
>モニターアーム買ってダブルモニターにしようと思ってるがどの程度のサイズが良いか想像も付かない そこは完全に自分の用途次第になるかと もう一つのモニターでいもげとか資料見る程度ならモバイルモニターも選択肢に入れるといいよ
127 23/03/06(月)00:24:35 No.1033330044
アザースか便器がいいんだろうかゲーム用途なら
128 23/03/06(月)00:25:39 [s] No.1033330383
机の奥70幅120 モニターは大きい方が好きだけど27くらいが良いかな?
129 23/03/06(月)00:26:59 No.1033330836
27インチの紙を作って置いてみたらいいんじゃないかな
130 23/03/06(月)00:27:05 No.1033330871
27ならまぁギリFPSできると思う
131 23/03/06(月)00:27:14 No.1033330935
>横からで申し訳ないけど机の奥行き59cmしか無いんだけどこの長さなら32型より27インチの方がいいよね? 俺も同じくらいの机で27使ってるけどゲームとかする時は正直ちょっと椅子を下げてさらに距離取りたいってくらいにはなる
132 23/03/06(月)00:27:20 No.1033330962
>モニター縦にして見るエッチ画像はすごいぞ 漫画見たりいもげ見たりサブは縦にしてあると何かと便利 ウマ娘するにも縦との相性が良い
133 23/03/06(月)00:27:21 No.1033330965
FHDや4Kにするのもいいけど見た目大して変わらない割にゲームで要求されるマシンスペック上がるのは覚えといた方がいい
134 23/03/06(月)00:27:36 No.1033331061
色キレイなの見たいだけならお高いモニタとキャブリレーション機器買うよりタブレット端末をサブモニター化するほうが手軽だったりするらしいしね…奥深い…
135 23/03/06(月)00:27:53 No.1033331155
DELLのディスプレイマネージャーは結構好き ショートカットキーで入力切替だとか出来てPCだけじゃなくゲーム機も繋いでる時に便利とか レイアウトのテンプレートがあってブラウザを画面の半分ずつに手間なく分けられたりそういうところが 2.0はなんか不具合あったから1.0に戻したけど 最新版では治ってるかな
136 23/03/06(月)00:28:51 No.1033331446
>机の奥70幅120 モニターは大きい方が好きだけど27くらいが良いかな? ちなみに今まで使ってたモニタは何インチまで使ってた? 自分が使ってるモニタからワンサイズかツーサイズ大きくするくらいがちょうど良い変化だと思う どうせ今使ってるサイズより大きいのにしたいなぁって思ってるんだろうし
137 23/03/06(月)00:28:58 No.1033331481
解像度上げてもそこまでゲーム体験変わらんよね… 画面効果とか高品質設定にした方がよっぽど変化感じる
138 23/03/06(月)00:29:05 No.1033331518
安い奴はモニタすごく安くなったから一枚ぐらい安いやつをピボットで横向けにして二次裏専用モニタにするの実際アリだと思う
139 23/03/06(月)00:29:32 No.1033331654
趣味でRTA走ってるけど縦置きサブモニタはチャートをちゃーんと見易いから良いよ
140 23/03/06(月)00:29:43 No.1033331713
アイオーのゲーミングモニターってどうなの? 結構お安いし良さそうに見えるけど
141 23/03/06(月)00:29:56 No.1033331777
俺の目がおかしいのかもしれんがWQHDと4kはあまり違いがないように感じる…
142 23/03/06(月)00:29:58 No.1033331791
>机の奥70幅120 モニターは大きい方が好きだけど27くらいが良いかな? FPSを全画面でやるなら32インチは流石にきついぞ
143 23/03/06(月)00:30:12 [s] No.1033331862
>色キレイなの見たいだけならお高いモニタとキャブリレーション機器買うよりタブレット端末をサブモニター化するほうが手軽だったりするらしいしね…奥深い… 12.9インチのiPadでPCのない生活を長く続けてたけどPC買った後もお世話になりそう
144 23/03/06(月)00:30:22 No.1033331933
>解像度上げてもそこまでゲーム体験変わらんよね… >画面効果とか高品質設定にした方がよっぽど変化感じる そうそう モニタの解像度よりも色とデカさだと思う
145 23/03/06(月)00:30:36 No.1033332009
モニタえらびはちも〇ぐ参考にするといいって「」っチャに聞いた
146 23/03/06(月)00:31:02 No.1033332154
27と31は結構違うから実物見たいね
147 23/03/06(月)00:31:14 No.1033332212
机の奥行60cmくらいしかないけど32インチのいもげモニター+27インチのWQHDモニター縦置きにして使っている うんデカすぎると思う
148 23/03/06(月)00:31:38 No.1033332344
>解像度上げてもそこまでゲーム体験変わらんよね… >画面効果とか高品質設定にした方がよっぽど変化感じる 解像度毎に最適化されるUIが設定されてるシミュレーションゲーとかだと1画面に収まる情報量が増えるだけでゲーム性が激的に変わる事はある
149 23/03/06(月)00:32:19 No.1033332571
画面デカくするならモニターアームとデュアルディスプレイもオススメ
150 23/03/06(月)00:32:28 No.1033332616
いもげモニターなんてあるのか… どれだ
151 23/03/06(月)00:33:00 No.1033332786
>解像度上げてもそこまでゲーム体験変わらんよね… >画面効果とか高品質設定にした方がよっぽど変化感じる まぁ高解像度実感するのは両方高品質設定前提みたいな所ある 品質下げてまで解像度上げる必要はあんまり…
152 23/03/06(月)00:33:29 No.1033332946
虹裏は正直もうタブやらスマホに振った方がいいなと感じる
153 23/03/06(月)00:33:30 No.1033332949
>いもげモニターなんてあるのか… >どれだ G3223Qだと思う
154 23/03/06(月)00:34:12 No.1033333151
>いもげモニターなんてあるのか… >どれだ G3223Qが初動でバグった値付けやったときプチまつりになったから あれがいもげモニタだとおもう
155 23/03/06(月)00:34:27 No.1033333231
>虹裏は正直もうタブやらスマホに振った方がいいなと感じる フタクロ入ってるブラウザで大型モニタで見る虹裏が一番見やすい…
156 23/03/06(月)00:34:27 No.1033333233
>いもげモニターなんてあるのか… >どれだ いもげモニター扱いは失礼なんじゃねえかなって思うよ 初期に不具合とか微妙な点はあったけどファームウェアアップデートで改善されたしG3223Q
157 23/03/06(月)00:35:29 No.1033333628
ディスプレイ新しいのほしいなとおもったけど 俺の買った頃よりどれも結構値上げしてんね…
158 23/03/06(月)00:35:58 No.1033333801
欲しい時が買い時だよ
159 23/03/06(月)00:35:58 [s] No.1033333806
>ちなみに今まで使ってたモニタは何インチまで使ってた? 今調べたら19.5インチだった
160 23/03/06(月)00:36:07 No.1033333854
>虹裏は正直もうタブやらスマホに振った方がいいなと感じる 画像選択を他アプリに投げれるとかのOS自体の差もあるし 何よりPCの前で腰据えてまでimg見るもんでもないなと思ってる 布団とか外で雑に見るくらいが…
161 23/03/06(月)00:36:27 No.1033333948
>G3223Q 今見てみたら8万オーバーか…流石に予算超えだわ 直近だといつセール来るのかねぇ…
162 23/03/06(月)00:36:33 No.1033333984
IPSとTNのモニタ並べてみたら色味全然違うのね TN白すぎ!
163 23/03/06(月)00:36:34 No.1033333989
VAは黒がすごく黒っぽいから好き まあゲーミング向きかって言うとなんともいえないけど
164 23/03/06(月)00:36:36 No.1033334003
海外サイトだけどいもげモニターのレビュー https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell/g3223q
165 23/03/06(月)00:36:59 No.1033334150
今までのがそれくらいなら24でもいい気はする… 27は思ってるよりデカいぞ!
166 23/03/06(月)00:37:48 No.1033334434
>直近だといつセール来るのかねぇ… 実は今がそれなんだ…
167 23/03/06(月)00:37:52 No.1033334451
>>ちなみに今まで使ってたモニタは何インチまで使ってた? >今調べたら19.5インチだった そこから32インチにしたら心臓発作起こしそうだな…
168 23/03/06(月)00:38:02 No.1033334503
>G3223Q あれの祭りの時あと2~3枚かえばよかったと思った
169 23/03/06(月)00:38:19 No.1033334601
展示の実物みるのも大切だけど家でメジャーでちゃんと計ってみるのも大切だよ 店だと大した大きさじゃ無いように感じるのにどう考えてもでけえ
170 23/03/06(月)00:38:40 No.1033334714
27で横幅60cmだからイメージしてみよう
171 23/03/06(月)00:38:52 No.1033334786
24から27にした時でもデカく感じたのにそれ以上の差だと慣れるのに時間かかりそうだな…
172 23/03/06(月)00:38:56 No.1033334816
トリプルディスプレイにしてみたら結局見るモニター持て余した
173 23/03/06(月)00:38:58 No.1033334832
27インチがいいよ 32インチは場所選ぶ
174 23/03/06(月)00:39:30 No.1033335008
PC用途なら24で十分だなと思いました
175 23/03/06(月)00:40:03 No.1033335191
DELLはすげーよ… やらかして意図せずセール割引+新商品割引がダブルでかかった結果 安すぎて注文たくさん来たのにキャンセルせずにちゃんと送ったからな…
176 23/03/06(月)00:40:31 No.1033335367
27インチでも首疲れるなって感じる時あるからなぁ
177 23/03/06(月)00:40:54 No.1033335516
少し距離を離れてみるとかになるよねデカいモニターになると
178 23/03/06(月)00:41:35 [s] No.1033335741
27インチのAR設置してみたらうお…デッカ…ってなったけど折角だし大画面でゲームしたい欲が…
179 23/03/06(月)00:41:43 No.1033335789
しかし遠くになるならもう小さめのモニターでいいのではってなるしな 机までこっちに来るわけじゃないからマウスとかキーボードの位置で困るしね
180 23/03/06(月)00:42:02 No.1033335911
今\84,536か あの祭の時と同じぐらいの値段かな?
181 23/03/06(月)00:42:18 No.1033336023
Appleは27インチの5kを2倍に拡大してWQHDサイズで使うのを推してるから参考にすると良い
182 23/03/06(月)00:42:34 No.1033336122
まあ27くらいが限界だと思うPCモニターで使うの 43とかは狂気だぞ! でもモニターアームに付けて縦画面にしてエロ画像表示するのは楽しかったぞ!
183 23/03/06(月)00:42:53 No.1033336203
モニタアームってどれがいいんだろう…
184 23/03/06(月)00:42:54 No.1033336205
4K使ってて4kいらないっていう人はいないよね だからワシは4kをお勧めするんじゃよ
185 23/03/06(月)00:43:20 No.1033336357
32インチの実物を見るとうお…ってなるデカパイっぷり 1枚であれこれやりたいって人にはありがたいみたいだけどさ
186 23/03/06(月)00:43:31 No.1033336409
>モニタアームってどれがいいんだろう… エルゴトロンいいよ
187 23/03/06(月)00:43:35 No.1033336428
>今\84,536か >あの祭の時と同じぐらいの値段かな? 6万円台で買えたからなあ…
188 23/03/06(月)00:43:44 No.1033336477
>モニタアームってどれがいいんだろう… エルゴでいいと思うけどiodetaもアリ
189 23/03/06(月)00:44:23 No.1033336709
>>モニタアームってどれがいいんだろう… >エルゴトロンいいよ amazonやHPでもOEMで同じの出してるよね
190 23/03/06(月)00:44:31 No.1033336760
まあ6万円も大金だが
191 23/03/06(月)00:44:46 No.1033336857
>今\84,536か >あの祭の時と同じぐらいの値段かな? いや あの時は67000ぐらいだったはず…
192 23/03/06(月)00:45:26 No.1033337091
>モニタアームってどれがいいんだろう… エルゴトロンかそのOEM 高さ調節不要なら数千円のやつでも問題なく使えるけど姿勢に合わせてすぐ調整できるのは体ほんと楽になるから前者をお勧めする
193 23/03/06(月)00:45:48 No.1033337209
>DELLはすげーよ… >やらかして意図せずセール割引+新商品割引がダブルでかかった結果 >安すぎて注文たくさん来たのにキャンセルせずにちゃんと送ったからな… エリコンの時にマイクロソフトは送ってくれなくて残念でしたね…
194 23/03/06(月)00:46:17 No.1033337362
アームには耐荷重が決まってるからそもそも40とかは吊れない
195 23/03/06(月)00:46:34 No.1033337447
Amazonベーシックのアームは最近ロゴの主張が控えめになったからオススメ モノはエルゴだし
196 23/03/06(月)00:46:44 No.1033337497
エルゴトロン全然揺れないから大地震が来ても安心だ
197 23/03/06(月)00:47:05 No.1033337606
>アームには耐荷重が決まってるからそもそも40とかは吊れない いや43インチで軽い奴なら吊れる吊れた でも常識的に考えてやるもんではない
198 23/03/06(月)00:47:31 No.1033337756
>>アームには耐荷重が決まってるからそもそも40とかは吊れない >いや43インチで軽い奴なら吊れる吊れた >でも常識的に考えてやるもんではない ギリギリでやると落下リスクあるからやめたほがいい
199 23/03/06(月)00:48:12 No.1033337955
あの祭を知らなければ85000円もかなり安いとは思う
200 23/03/06(月)00:48:26 No.1033338028
モニタの下スペースだけ開けられたらいいとか 頻繁に動かすことないなら安いポール型のアームでもいいぞ
201 23/03/06(月)00:48:49 No.1033338143
4k以下を勧められてそういうのスレ「」は買いに行ったんだろうけど 今モニター買うのに4k以下はちょっとやめた方がいいと思うのよね…
202 23/03/06(月)00:50:16 No.1033338533
>ギリギリでやると落下リスクあるからやめたほがいい やってたけどそれは思う 机貫通させて固定するかしないかでも変わるがほんとにおススメはしない ほぼ等身大なエロを表示してシコれた!はあるんだけど…
203 23/03/06(月)00:50:30 No.1033338601
以前グロメット式にするって机に穴開けようとしてる「」を見かけた あの時は全力で止められてたけど開けたのかな穴
204 23/03/06(月)00:50:39 No.1033338644
いやWQHDはいいだろ!? FHDはちょっと落ち着いたほうがいいけど
205 23/03/06(月)00:50:40 No.1033338645
>27インチのAR設置してみたらうお…デッカ…ってなったけど折角だし大画面でゲームしたい欲が… それなら自分も使ってるLGのUltraGear32インチ良いよ FreeSyncとG-SYNCコンパチついててゲームのチラツキが軽減される IPSパネルWQHDで165hzまで出て値段も4万ちょっとで買える
206 23/03/06(月)00:51:00 No.1033338744
やるジャンルにもよるけどゲーム用途で4Kは持て余すよ
207 23/03/06(月)00:51:24 No.1033338875
>4k以下を勧められてそういうのスレ「」は買いに行ったんだろうけど >今モニター買うのに4k以下はちょっとやめた方がいいと思うのよね… 4k60hzモニター買うよりwqhd144hzの方が価格的にもスペック的にもちょうど良いと思うけど
208 23/03/06(月)00:51:44 No.1033338962
40インチとか大型向けのモニタアームはちゃんとあるから選ばないとダメよ
209 23/03/06(月)00:51:58 No.1033339028
>やるジャンルにもよるけどゲーム用途で4Kは持て余すよ というか現状ゲーム4KでプレイしようとするとどうしてもグラボRTX4090のせろってことになっちまうでな…
210 23/03/06(月)00:52:01 No.1033339048
>4k以下を勧められてそういうのスレ「」は買いに行ったんだろうけど >今モニター買うのに4k以下はちょっとやめた方がいいと思うのよね… それはサイズによるでしょ
211 23/03/06(月)00:52:05 No.1033339071
自分の視野角よりもでかいと持て余すぞ
212 23/03/06(月)00:52:07 No.1033339090
環境と用途次第だから盲目的にFHDがいい4Kがいいってのは意味ないよ
213 23/03/06(月)00:52:19 No.1033339146
使用用途によるけど通常の範囲なら4Kにする意味あんまりないからな…
214 23/03/06(月)00:52:22 No.1033339160
めちゃくちゃでかいモニター使ってる人の机がどれだけ巨大なのか気になる
215 23/03/06(月)00:52:25 No.1033339176
みんなリモコンを標準搭載してくれ ボタンから駄目になっていくんだ
216 23/03/06(月)00:52:26 No.1033339180
リモコンついてるやつじゃないと不便過ぎて買う気しないんだけど選択肢が無さすぎる
217 23/03/06(月)00:52:28 No.1033339187
>>ギリギリでやると落下リスクあるからやめたほがいい >やってたけどそれは思う >机貫通させて固定するかしないかでも変わるがほんとにおススメはしない >ほぼ等身大なエロを表示してシコれた!はあるんだけど… 縦置きするには大きいし仕方ない犠牲だ
218 23/03/06(月)00:52:45 No.1033339288
普通に置くのもいいよ 足場がちょっとした物置き場になるし
219 23/03/06(月)00:53:17 No.1033339425
テレビみたいにリモコン別売りにしてくれたらええのに
220 23/03/06(月)00:53:23 No.1033339452
>リモコンついてるやつじゃないと不便過ぎて買う気しないんだけど選択肢が無さすぎる BENQしか頼れねえ!
221 23/03/06(月)00:53:42 No.1033339529
>使用用途によるけど通常の範囲なら4Kにする意味あんまりないからな… 使ってるソフトがスケーリング問題なければ文字読みやすくなるだけで価値あるよ ネットで一番することって文字読むことだからまじで目と脳が楽になる
222 23/03/06(月)00:53:48 No.1033339560
リモコンて…
223 23/03/06(月)00:54:26 No.1033339725
リモコンが壊れた…
224 23/03/06(月)00:54:29 No.1033339740
PS5でもWQHDに対応するらしいけど実用上意味あるのかなあれ?
225 23/03/06(月)00:54:51 No.1033339834
USBで繋いでパソコン上であれこれ操作できるのも増えてるからボタンに頼らないことも出来るんだけどね…
226 23/03/06(月)00:55:07 No.1033339907
いや4kで120khz超えてる奴で10万切ってるの結構あるからね でも確かに環境次第なところある
227 23/03/06(月)00:55:11 No.1033339926
>リモコンて… 入力切り替えするのに便利だよ テレワーク用とか複数機器使う時は特に
228 23/03/06(月)00:55:26 No.1033340010
ゲームじゃなくて静止画 具体的には二次元美少女の表示に特化してる27~32インチのモニタってないです?
229 23/03/06(月)00:56:06 No.1033340220
>いや4kで120khz超えてる奴で10万切ってるの結構あるからね >でも確かに環境次第なところある 10万切ってるっていっても幅広すぎるよ 9万と4万の差はでかいよ2台買えるじゃん
230 23/03/06(月)00:56:11 No.1033340260
>リモコンついてるやつじゃないと不便過ぎて買う気しないんだけど選択肢が無さすぎる フィリップスのモニタなんだけど裏のちくびいじらないと切り替えられないの不便だなあっておもいまいた
231 23/03/06(月)00:56:51 No.1033340434
上でも書いたけどDELLは公式のアプリで入力切替を設定したショートカットで出来て楽だよ まあパソコン起動してないと出来ないわけだからやっぱリモコンの方が楽なんだろうけど
232 23/03/06(月)00:56:51 No.1033340436
ASUSのタフゲーミングってどう?
233 23/03/06(月)00:56:52 No.1033340438
複数機器使ってるならリモコン必須だよ PCからPS5に切り替えるのに乗り出して画面ポチるのマジめんどい
234 23/03/06(月)00:56:56 No.1033340456
リモートワーク用に60hz4K32インチは有りだけど ゲームやるなら144hz 24インチがまぁちょうどいい
235 23/03/06(月)00:57:08 No.1033340501
>ASUSのタフゲーミングってどう? なにっ
236 23/03/06(月)00:57:11 No.1033340516
>>リモコンついてるやつじゃないと不便過ぎて買う気しないんだけど選択肢が無さすぎる >BENQしか頼れねえ! EIZOが出し続けてくれると思ってたのに…
237 23/03/06(月)00:57:13 No.1033340526
ゲーミングテレビもいいぞ特に有機EL
238 23/03/06(月)00:57:17 No.1033340538
>リモコンついてるやつじゃないと不便過ぎて買う気しないんだけど選択肢が無さすぎる スペックのBenQ 手頃なIODATA 以上だ!
239 23/03/06(月)00:57:24 No.1033340570
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1483330.html
240 23/03/06(月)00:57:26 No.1033340575
>ASUSのタフゲーミングってどう? 定番中の定番っス
241 23/03/06(月)00:57:32 No.1033340602
リモコンは便利なのはわかるけどリモコン目的でモニタ選びすると物凄く選択肢狭まるからオススメしないよ
242 23/03/06(月)00:57:48 No.1033340672
>ASUSのタフゲーミングってどう? マザボもモニタもタフは安定と思われる
243 23/03/06(月)00:57:52 No.1033340682
>値段に釣られて買ったけどウチもそんな感じだったな商品カタログじゃノングレアモニタなのに >グレアパネルで自分の顔が映って苦痛だったし4年間使い倒したけど最悪だった GX28は現状カタログスペック道理に動いててそんなに悪くなかった 7.5万するが
244 23/03/06(月)00:58:16 No.1033340788
>ゲームじゃなくて静止画 >具体的には二次元美少女の表示に特化してる27~32インチのモニタってないです? iMac
245 23/03/06(月)00:58:49 No.1033340933
PC専用なら良いんだけどゲーム機とか繋ぐならリモコンは必須だと思ってる 俺はレコーダーも繋いでテレビ見れるようにしてるわ
246 23/03/06(月)00:58:51 No.1033340943
>PS5でもWQHDに対応するらしいけど実用上意味あるのかなあれ? 一応システム側はもう適応してるよ ゲーム側が対応してない場合4kからのダウンスケールになるからそっちの対応待ち
247 23/03/06(月)00:58:58 No.1033340966
グレアってそんなに気になるほど不細工なのか?
248 23/03/06(月)00:59:04 No.1033340986
iMacのモニタは綺麗すぎて嘘っぽくなるからおすすめ
249 23/03/06(月)00:59:19 No.1033341039
>>ゲームじゃなくて静止画 >>具体的には二次元美少女の表示に特化してる27~32インチのモニタってないです? >iMac そうなのか
250 23/03/06(月)00:59:23 No.1033341051
>ゲーミングテレビもいいぞ特に有機EL 今ってどこがおすすめなの? 昔はREGZAが良いって言われてたよね
251 23/03/06(月)00:59:50 No.1033341170
>グレアってそんなに気になるほど不細工なのか? イケメンなら良いが…
252 23/03/06(月)00:59:59 No.1033341216
fastIPSパネルのWQHD170hzでリモコン付いてて32800円! https://www.e-trend.co.jp/items/1242305
253 23/03/06(月)01:00:05 No.1033341242
iMacは5Kだからな…
254 23/03/06(月)01:00:08 No.1033341254
静止画見るだけってなると確かにMacが強いのか…? 俺はiPadの発色しか知らないけど
255 23/03/06(月)01:00:40 No.1033341384
モニター1枚足して縦に置いてみたい ゲームとエロ漫画読むためだけに…
256 23/03/06(月)01:00:56 No.1033341460
>フィリップスのモニタなんだけど裏のちくびいじらないと切り替えられないの不便だなあっておもいまいた 使ってる機種で対応してるかわからんけどメーカー提供のSmartControl ソフトウェア入れると画面上から切り替えや輝度調整とかできるよ
257 23/03/06(月)01:01:57 No.1033341750
タフは定番だけど発色が悪いって大体見る まあ安いからいいんじゃないか
258 23/03/06(月)01:02:01 No.1033341764
リモコン付きのHDMIセレクターとかあればいいのに
259 23/03/06(月)01:02:10 No.1033341808
>昔はREGZAが良いって言われてたよね マジレスするとソニーかLGしか選択肢ない 安いならパナソニックやハイセンスでもいいけど上の2つと比べるとゲーム目的では劣る
260 23/03/06(月)01:02:21 No.1033341864
iMACの画面デカい奴を買えってこと?
261 23/03/06(月)01:02:35 No.1033341930
>モニター1枚足して縦に置いてみたい >ゲームとエロ漫画読むためだけに… その用途なら縦モニマジでいいぞ 縦横比合ったデカい画面で見るエロは本当興奮する あとウマ娘も良い
262 23/03/06(月)01:03:17 No.1033342134
>リモコン付きのHDMIセレクターとかあればいいのに 普通にあるけど今まで手にしてきた機種はどれもこれも反応が悪かった
263 23/03/06(月)01:03:43 No.1033342278
>リモコン付きのHDMIセレクターとかあればいいのに 2000円強くらいであるぜ! リモコンの受光部がAUX端子で接続するようになってるから逆に取り回し良くて便利
264 23/03/06(月)01:04:31 No.1033342493
HDMIセレクター付きでゲームするのは難易度が高い そもそも4k120Hz対応のセレクターって手頃な値段であるんだろうか
265 23/03/06(月)01:04:48 No.1033342571
DELLのS2721DGFとか無難なラインにしとけ 不安なら保証も付けろ
266 23/03/06(月)01:04:50 No.1033342574
ナノIPSって普通のIPSと比べて変わるもんなのかな…
267 23/03/06(月)01:05:30 No.1033342767
EIZOの選択肢が少なすぎる FS2434を4kにして画面広くしてくれればそれで良いのに……
268 23/03/06(月)01:07:12 No.1033343224
>EIZOの選択肢が少なすぎる >FS2434を4kにして画面広くしてくれればそれで良いのに…… 儲からないから撤退したんだっけ まあ医療用とかのがずっと手堅そう
269 23/03/06(月)01:08:11 No.1033343460
メーカー気にしないならこれとか https://item.rakuten.co.jp/greenhouse-store/4511677126758/
270 23/03/06(月)01:08:14 No.1033343486
>普通にあるけど今まで手にしてきた機種はどれもこれも反応が悪かった 電池変えたらマシになった レスポンスって意味なら許容範囲内かなって
271 23/03/06(月)01:08:56 No.1033343655
迷ったらEIZOのやつ買っとけばいい…
272 23/03/06(月)01:08:59 No.1033343670
>EIZOの選択肢が少なすぎる いくらパネルよくても他のパーツがなあ 電源周りがうるせえのなんの
273 23/03/06(月)01:09:35 No.1033343835
UltraGearの27GN800-B良いなこれ セールでもうちょい安くならんかな…
274 23/03/06(月)01:09:44 No.1033343873
ゲーマーじゃなくてクリエイターならEIZO旧ナナオいいんだけどね… ゲーム向けの機能とかにはついぞきゃっちあっぷしなかったな まあもうからないのかね
275 23/03/06(月)01:11:00 No.1033344186
長期的に見るとモニターは画面よりもまず先に電源が死ぬ…
276 23/03/06(月)01:11:47 No.1033344377
パネルの寿命とか考えるだけ無駄だよね
277 23/03/06(月)01:12:00 No.1033344423
電源よりバックライトじゃないかないかれるの
278 23/03/06(月)01:12:16 No.1033344488
>ゲーマーじゃなくてクリエイターならEIZO旧ナナオいいんだけどね… >ゲーム向けの機能とかにはついぞきゃっちあっぷしなかったな >まあもうからないのかね 競合も多いし価格競争つらそうだしね…
279 23/03/06(月)01:13:07 No.1033344700
CCFLな時代ならともかく今はそんな壊れないだろバックライト
280 23/03/06(月)01:13:50 No.1033344848
acerの高めのディスプレイが16年元気に動いてるから少し高めのを買った方がコスパはいいと思う
281 23/03/06(月)01:14:05 No.1033344918
>長期的に見るとモニターは画面よりもまず先に電源が死ぬ… それより先にボタンが死ぬ 毎日ゲームとかでぽちぽちしてたら反応しなくなってしまった
282 23/03/06(月)01:14:11 No.1033344940
昔会社で分解したらbenqとかよりeizoのが色々綺麗だったな 今は知らない
283 23/03/06(月)01:15:36 No.1033345299
便器は最近調子乗ってるけど価格と品質は釣り合ってないと思ってる
284 23/03/06(月)01:15:41 No.1033345320
バックライトがLED化したからね ただLEDでも色味は経年変化するのでキャリブレーター使って補正するのが本当はいい
285 23/03/06(月)01:17:29 No.1033345710
24インチのFHDが一番性に合う気がする… でもWQHDの27インチも気になる…そんなに変わるかな
286 23/03/06(月)01:19:52 No.1033346290
>24インチのFHDが一番性に合う気がする… >でもWQHDの27インチも気になる…そんなに変わるかな 明らかに広い でもデフォルトだと字小さってなるかも
287 23/03/06(月)01:21:31 No.1033346694
前のWUXGAモニタは10年以上メインで使ったけどまだ動くんだよな… 流石に新しいのに交換したけど死なない個体はマジで死なない