ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/05(日)23:02:21 No.1033301581
νガンダムの立像見に行ったけどマジででけえ! 右腕が動くのはゆっくりでショボかったけど質量の威圧感が凄い… 横浜のおっちゃんも見に行きたくなった 一番印象に残ったのはガンダムベースの中で売ってたコイツです fu1982544.jpg
1 23/03/05(日)23:07:58 No.1033303814
そんなに売るものかなあそれ!
2 23/03/05(日)23:11:04 No.1033305062
ダミーバルーンをどう扱えばいいんだよ カバンに付けるのか
3 23/03/05(日)23:11:41 No.1033305302
いっぱいあればシャア除けになるかもしれない
4 23/03/05(日)23:13:48 No.1033306093
安ければ複数欲しいんだけどなぁダミーバルーン
5 23/03/05(日)23:21:21 No.1033308835
そんなに並べなくても品切れの心配なくねえ!?
6 23/03/05(日)23:21:59 No.1033309076
>そんなに売るものかなあそれ! ベビーカー押してる若い母ちゃんがかわいいガンダムがあるねと手に取って値段見て静かに戻してたから需要はあると思う
7 23/03/05(日)23:22:50 No.1033309357
サイコドーガ積んでるの思い出した
8 23/03/05(日)23:23:22 No.1033309528
フックトイ扱いかよダミーバルーン!
9 23/03/05(日)23:24:01 No.1033309802
なんで宇宙空間で膨らむんだろうなコイツ
10 23/03/05(日)23:25:15 No.1033310264
ガスボンベが付いてるだけでは
11 23/03/05(日)23:25:46 No.1033310451
νガンダムってこんなに青かったっけ?
12 23/03/05(日)23:36:33 No.1033314229
ウルトラシリーズのソフビ位安くしてくれ
13 23/03/05(日)23:36:46 No.1033314306
そういう売り方してたんだコイツ…
14 23/03/05(日)23:40:50 No.1033315735
νガンダムを推している関係かららぽーとの品揃えが逆シャアとファースト寄りすぎるやつ!
15 23/03/05(日)23:45:34 No.1033317479
このアレックスみたいなカラーリングのびっくりするほどアナザーνめっちゃ見に行きたいけどめっちゃ遠いよ…
16 23/03/05(日)23:46:59 No.1033317937
後中国人と韓国人滅茶苦茶多かった あいつらそんなにガンダム好きなの…?
17 23/03/05(日)23:48:36 No.1033318463
>ガスボンベが付いてるだけでは でもアレって指から放出してたよな…
18 23/03/05(日)23:49:58 No.1033318970
リガズィのダミーバルーンの実物大のやつは 一昨年青森で展示されたことあるよね
19 23/03/05(日)23:51:11 No.1033319398
>後中国人と韓国人滅茶苦茶多かった >あいつらそんなにガンダム好きなの…? 上海にフリーダムガンダムもあるんだよな あれも見てえ…
20 23/03/05(日)23:51:56 No.1033319673
>なんで宇宙空間で膨らむんだろうなコイツ 0気圧だからちょっとのガスで膨らむんだよ
21 23/03/05(日)23:52:29 No.1033319884
宇宙空間だからちょっとの空気で膨らむからコンパクトに閉まってるだけじゃない
22 23/03/05(日)23:53:33 No.1033320283
2200円って結構デカイのか?
23 23/03/05(日)23:53:39 No.1033320322
本当だたけえ
24 23/03/05(日)23:53:44 No.1033320353
福岡νはいつ見ても良いものだね
25 23/03/05(日)23:54:30 No.1033320622
ここのららぽーとはゲーセンもいいんだ 今じゃ貴重なスピリッツオブジオンとか問・戦士とかあるし
26 23/03/05(日)23:55:56 No.1033321109
これ本当に展示物なの? 来るべき次の世界大戦に向けて国が開発した戦闘兵器じゃないの?
27 23/03/05(日)23:56:52 No.1033321398
福岡は元々大陸と近いから向こうの観光客が多いのだ
28 23/03/05(日)23:59:22 No.1033322173
初めて行った時は連ジが置いてあったな
29 23/03/05(日)23:59:51 No.1033322330
いいよね… fu1982735.png
30 23/03/06(月)00:01:29 No.1033322853
えっV!?
31 23/03/06(月)00:02:13 No.1033323092
このサイズのマシンが街中でドンパチしたらやべえってなる
32 23/03/06(月)00:05:20 No.1033324063
横浜ガンダムまた1年延長したからぜひ見に行ってほしい
33 23/03/06(月)00:05:20 No.1033324065
去年オープンしてすぐに行ったなぁ fu1982774.jpg fu1982777.jpg
34 23/03/06(月)00:05:59 No.1033324250
おっちゃんのときも思ったけどビルの近くに1/1があるとちょっと想像がしやすくなる
35 23/03/06(月)00:08:47 No.1033325097
ザク誰もつくらないのが意外
36 23/03/06(月)00:14:33 No.1033326847
>ザク誰もつくらないのが意外 肩がネックなんじゃないかと 支えがないから怖いし
37 23/03/06(月)00:15:56 No.1033327254
稲城にいるじゃんガンダムとシャアザク
38 23/03/06(月)00:16:00 No.1033327280
行った時めっちゃ青いライティングされてたな…
39 23/03/06(月)00:16:46 No.1033327533
ザクは肩のシールドが建築基準法をクリア出来ないとかなんとか 台風で吹っ飛びそうだし
40 23/03/06(月)00:17:55 No.1033327883
この大きさで惑星押し返すのは無理だって分かるサイズ
41 23/03/06(月)00:19:26 No.1033328351
>この大きさで惑星押し返すのは無理だって分かるサイズ アクシズって人工小惑星だろ? いけるいける
42 23/03/06(月)00:19:27 No.1033328357
すごいねサイコフレーム マジでどうなってるのあれ
43 23/03/06(月)00:19:47 No.1033328483
無茶言うなよ! できた
44 23/03/06(月)00:19:53 No.1033328507
上海フリーダム興味はあるけどご時世的に中国には行きたくねえ
45 23/03/06(月)00:21:40 No.1033329083
初代・ユニコーン・ν・フリーダムと いわゆる定番は割と造形化されたが次は何になるんだろう ユニコーンのギミック凄すぎてあれ超えるの難しいよなぁ
46 23/03/06(月)00:24:34 No.1033330041
次はMk.2が来るんじゃないかと思ってる