23/03/05(日)22:42:29 未来侍... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/05(日)22:42:29 No.1033294199
未来侍がちょっと話題になったけど 実際5年後くらいの侍どうなってるかな
1 23/03/05(日)22:46:39 No.1033295784
真っ当にいけば佐々木宮城大勢に村上牧あたりは続投してるだろう 奥川なんかはどうなってるかな…
2 23/03/05(日)22:47:04 No.1033295950
話題の中心が大谷ということは分かる
3 23/03/05(日)22:47:22 No.1033296044
投手は即戦力組が多くなってそうだ
4 23/03/05(日)22:47:48 No.1033296192
5年後とか大谷さんもそこそこの年齢だからもうでてくれない
5 23/03/05(日)22:48:39 No.1033296523
高橋宏斗あたりがエース張ってそう
6 23/03/05(日)22:49:06 No.1033296689
二刀流やる侍出てこないかな
7 23/03/05(日)22:50:12 No.1033297100
>二刀流やる侍出てこないかな 矢澤か…
8 23/03/05(日)22:50:42 No.1033297294
キャッチャーとショート生えてこい
9 23/03/05(日)22:51:50 No.1033297707
>真っ当にいけば佐々木宮城大勢に村上牧あたりは続投してるだろう >奥川なんかはどうなってるかな… 奥川は万全ならストライクゾーンで勝負して球数少なくいけるタイプだったから球数制限あるWBCにはもってこいだったんだけどなぁ…
10 23/03/05(日)22:51:54 No.1033297738
>二刀流やる侍出てこないかな ホームランじゃなくていいから打率3割超えるような二刀流見たいよね…
11 23/03/05(日)22:52:16 No.1033297875
松川もっと打てるようになればなぁ
12 23/03/05(日)22:52:44 No.1033298042
長岡森紅林小園龍空の誰か代表級まで育ってくれないとショートがヤバい 上川畑は去年のパフォーマンスをベースに出来るなら今でも代表行っていいよ
13 23/03/05(日)22:53:12 No.1033298219
ショートは小園がやってるんじゃない もしくは何かが劇的に変わった土田
14 23/03/05(日)22:53:12 No.1033298220
田中くんは順調に行けば菊池みたいにならねえかな
15 23/03/05(日)22:54:18 No.1033298637
なぜか居るダルおじさん
16 23/03/05(日)22:55:55 No.1033299219
>なぜか居るダルおじさん 契約的には6年後までは現役の予定だからな…
17 23/03/05(日)22:56:02 No.1033299261
>長岡森紅林小園龍空の誰か代表級まで育ってくれないとショートがヤバい >上川畑は去年のパフォーマンスをベースに出来るなら今でも代表行っていいよ 名前挙げたメンバーは実際かなり期待出来ると思うしなんやかんや誰か育つでしょ! …多分
18 23/03/05(日)22:57:00 No.1033299597
345はどうなるのかな
19 23/03/05(日)22:57:08 No.1033299637
キャッチャーは坂倉か森かな
20 23/03/05(日)22:57:28 No.1033299753
センターライン不作がどこまで改善されるか
21 23/03/05(日)22:57:36 No.1033299806
次WBCやるときはMLB組もみんな国内キャンプ参加出来るようになっていて欲しいな
22 23/03/05(日)22:57:44 No.1033299853
>>なぜか居るダルおじさん >契約的には6年後までは現役の予定だからな… 正直ちょっと崩れてても精神的支柱として中継ぎで使われると思う
23 23/03/05(日)22:58:09 No.1033300011
セカンド 地味にヤバいと思います
24 23/03/05(日)22:58:21 No.1033300075
>キャッチャーは坂倉か森かな 内山や松川にも期待したい
25 23/03/05(日)22:58:51 No.1033300242
ショートは宗山くんと予想
26 23/03/05(日)22:59:31 No.1033300482
中日の若手が育つから期待してて
27 23/03/05(日)22:59:35 No.1033300502
>セカンド >地味にヤバいと思います まあ牧がいるけど代表でセカンドには出来れば置きたくはないよな…
28 23/03/05(日)22:59:56 No.1033300625
>中日の若手が育つから期待してて 実際若いのは結構良いの多いよな
29 23/03/05(日)23:00:09 No.1033300704
>中日の若手が育つから期待してて まあ昨日のを見ると二遊間は冗談抜きにあるかもだからな…
30 23/03/05(日)23:00:13 No.1033300735
5年後牧がまだ出るとしてもセカンド以外だろう
31 23/03/05(日)23:00:16 No.1033300755
>>二刀流やる侍出てこないかな >ホームランじゃなくていいから打率3割超えるような二刀流見たいよね… 矢澤は普通にいけると思う
32 23/03/05(日)23:00:19 No.1033300773
藤原なんとか今年でレギュラーになってほしいな…
33 23/03/05(日)23:01:01 No.1033301049
次回もヌートバー来てくれないかなぁ その頃にはアメリカ代表に選ばれるレベルになってて敵としてくるのも展開的には美味しいけど
34 23/03/05(日)23:01:32 No.1033301273
>次回もヌートバー来てくれないかなぁ >その頃にはアメリカ代表に選ばれるレベルになってて敵としてくるのも展開的には美味しいけど 一回どっかの国の代表になったら変えられないもんじゃないの?
35 23/03/05(日)23:01:38 No.1033301300
じゃあセカンド山田で…
36 23/03/05(日)23:02:19 No.1033301575
> その一方、大谷は裏側でもチームメートやスタッフたちへの配慮を忘れていない。3日の合流当初から、日本語が堪能ではなくNPB組と面識のないヌートバーを積極的に周囲へ紹介。「栗山監督や他のコーチ陣、スタッフたちに『僕のことよりもヌートバーをよろしくお願いします』と頭を下げていた。なかなか自分に歩み寄って来ないNPBの若い選手たちにも、自分の方からあえて近づいて行って、握手を求めたりするなど、あえて〝壁〟を作らないようにしている。スーパースターなのに、そういう気取らない姿勢も本当に〝さすが〟だと思う」(侍ジャパン関係者) 大谷さん気配り凄えな
37 23/03/05(日)23:03:01 No.1033301863
5年後というか次回のWBCって3年後じゃなかったっけ?
38 23/03/05(日)23:04:28 No.1033302412
>セカンド >地味にヤバいと思います 牧かマキでいいし何なら打撃好調の周東でいいからそこまで心配しなくていいと思う 問題は村上よ
39 23/03/05(日)23:04:29 No.1033302419
>じゃあセカンド山田で… 流石に山田はしんどいんじゃないか…? 今でもシーズン中しんどそうな顔でプレーしてるし…
40 23/03/05(日)23:05:37 No.1033302902
山下がきっと入ってくれているはず…
41 23/03/05(日)23:05:58 No.1033303040
>牧かマキでいいし何なら打撃好調の周東でいいからそこまで心配しなくていいと思う 問題は村上よ 何が問題?
42 23/03/05(日)23:06:06 No.1033303104
牧だって源田だって超新星で現れたんだから5年後なんて未来よ
43 23/03/05(日)23:06:18 No.1033303187
代表戦は守備よりも打撃いい奴並べた方がいいからな…
44 23/03/05(日)23:06:46 No.1033303352
5年後もセカンドやってたら鉄人すぎるよ山田
45 23/03/05(日)23:06:50 No.1033303386
中日は根尾辺りから5年後見据えたドラフトしてたから それはまったら黄金期繰るのよね
46 23/03/05(日)23:06:56 No.1033303417
山本や今永がメジャーでバリバリやってて堂々参戦とかしてたら頼もしいんだが
47 23/03/05(日)23:07:27 No.1033303623
この頃にはまだ大谷は二刀流やってんのかな
48 23/03/05(日)23:07:53 No.1033303780
>代表戦は守備よりも打撃いい奴並べた方がいいからな… キャッチャーに関しては守備優先が良いってここ数戦見てるとわかった
49 23/03/05(日)23:08:33 No.1033304050
プロ三年目の牧がいきなりメンバー入りしてるくらいなんで ショートにしても他にしても四年前の今じゃわからんとこはある 例に出されたのは全滅して今アマのが代表してるかもしれない
50 23/03/05(日)23:08:37 No.1033304074
どうせ新しいのが出て来て今いるのは何人か怪我してるだろうし…
51 23/03/05(日)23:09:04 No.1033304245
矢澤は打は問題ない感じだけど投はまだまだ怪しい
52 23/03/05(日)23:09:04 No.1033304250
>中日は根尾辺りから5年後見据えたドラフトしてたから >それはまったら黄金期繰るのよね 素晴らしい監督が我慢して育てる方針できるとはあんまり思えないんだが…
53 23/03/05(日)23:09:18 No.1033304336
ダルがかつてのイチロー枠になるとは
54 23/03/05(日)23:09:51 No.1033304551
>この頃にはまだ大谷は二刀流やってんのかな 次回大会ならまだやってるんじゃない
55 23/03/05(日)23:10:15 No.1033304716
>一回どっかの国の代表になったら変えられないもんじゃないの? アレックス・ロドリゲスが2006にアメリカ代表で出たあと2009にドミニカ代表に選ばれてるよ
56 23/03/05(日)23:11:48 No.1033305344
>栗山監督は「正尚と会って抱きしめたので、それだけ。言葉はいらないだろ」と吉田との対面を振り返り、「日の丸でプレーする意味、代表でプレーする意味を示してくれた。感謝しかない」と大リーグ移籍1年目の参加を決断した〝男気〟に改めて敬意を表した。
57 23/03/05(日)23:12:01 No.1033305426
>プロ三年目の牧がいきなりメンバー入りしてるくらいなんで >ショートにしても他にしても四年前の今じゃわからんとこはある >例に出されたのは全滅して今アマのが代表してるかもしれない 有名な奴見てもそう思う fu1982584.jpg
58 23/03/05(日)23:13:07 No.1033305820
WBCの日程見たら決勝まで含めて2週間しかないのね マジで短いな
59 23/03/05(日)23:13:13 No.1033305867
伊予ゴジラが投手として大成するとは思われてなかったんだろうな
60 23/03/05(日)23:13:21 No.1033305924
>アレックス・ロドリゲスが2006にアメリカ代表で出たあと2009にドミニカ代表に選ばれてるよ マジか 次の大会でアメリカ代表として立ちはだかってきたらそれはそれでちょっと面白いな
61 23/03/05(日)23:14:32 No.1033306364
WBCは代表選出についてはまだユルユルだからな 正直このままでもいいとは思う
62 23/03/05(日)23:15:32 No.1033306743
正直野手転向した秋山も見てみたかったな
63 23/03/05(日)23:15:35 No.1033306761
https://npb.jp/wbc/2017/roster_pix.html 前回大会見ると メンツ弱っ言われても仕方ないな…ってなる
64 23/03/05(日)23:15:35 No.1033306765
>栗山監督は「ずっと試合に出ていたので、マキ(牧原大)にはきょうは無理をしないで休んでね、と言いました。あした(6日)から元気にやってくれると思う。話していても魂を感じたんでね。しっかりやってくれます」と説明した。 なんで吉田といい牧原といい絶妙に気持ち悪いんだろう…
65 23/03/05(日)23:16:10 No.1033306960
正直国内リーグ盛り上がってる競技で代表戦いらねえな… どの時期に開催しても角が立つし
66 23/03/05(日)23:16:19 No.1033307019
ていうか選手より誰が監督やってんだろうな
67 23/03/05(日)23:17:05 No.1033307262
新庄あたりがやってそう
68 23/03/05(日)23:17:27 No.1033307395
>正直国内リーグ盛り上がってる競技で代表戦いらねえな… >どの時期に開催しても角が立つし サッカーのワールドカップが羨ましくてやってんだろ!?
69 23/03/05(日)23:17:49 No.1033307538
監督は勇退した高津あたりがいいんじゃない
70 23/03/05(日)23:18:05 No.1033307620
>正直国内リーグ盛り上がってる競技で代表戦いらねえな… >どの時期に開催しても角が立つし オイオイW杯全否定かよ
71 23/03/05(日)23:18:24 No.1033307738
>有名な奴見てもそう思う >fu1982584.jpg たぶん中井とか立岡のやつ……合ってた 澤村リリーフが地味に先見性あるかもしれん(中大でやってたのかもだが)
72 23/03/05(日)23:18:35 No.1033307809
>監督は勇退した高津あたりがいいんじゃない 3年後ならまだ監督やってると思う
73 23/03/05(日)23:18:39 No.1033307829
意外とラミレス
74 23/03/05(日)23:19:02 No.1033307962
次回がちょっと楽しみになってきた…
75 23/03/05(日)23:19:24 No.1033308106
国際試合はまずクソみたいな球をどうにかしてくれ!
76 23/03/05(日)23:19:40 No.1033308210
5年前はサードがろくにいねえ!って言ってたのに一斉に生えてきた
77 23/03/05(日)23:19:54 No.1033308286
ヤクルトは当分強そうだしな 高津は結構長く監督やるんじゃないか
78 23/03/05(日)23:19:54 No.1033308292
まあやりだしたのがMLBだからな 乗り切れなさじゃプレミアのほうがひどい
79 23/03/05(日)23:20:36 No.1033308548
>国際試合はまずクソみたいな球をどうにかしてくれ! 毎回ボールにフィットするしないやってるのバカバカしいよね
80 23/03/05(日)23:20:48 No.1033308624
>サッカーのワールドカップが羨ましくてやってんだろ!? >オイオイW杯全否定かよ サッカー見ないし 野球は投手の管理が明確に難しいから余計な試合増やしてほしくない
81 23/03/05(日)23:20:49 No.1033308625
壮行試合用にもう一つ選抜チーム作れた時期は良かったな
82 23/03/05(日)23:21:09 No.1033308746
ワールドカップはワールドカップで今年むちゃくちゃな時期にやったせいでクラブ側が阿鼻叫喚だったね…
83 23/03/05(日)23:21:17 No.1033308802
出場国変えられるのはちょっとどうなんだろうな 一生この国で出る!って決めて固定されるなら3世あたりまで出場OKにしていいと思うが
84 23/03/05(日)23:21:23 No.1033308843
ちょっと前までセカンドに代表レベル固まりすぎ!って言ってたのに
85 23/03/05(日)23:21:30 No.1033308893
>国際試合はまずクソみたいな球をどうにかしてくれ! 最近論文という形でMLB球はすげえ滑るというデータがお出しされてだめだった
86 23/03/05(日)23:21:42 No.1033308953
>fu1982584.jpg なぜか去年キャリアハイだった上本にちょっと吹く
87 23/03/05(日)23:22:05 No.1033309115
WBCは3位決定戦やって欲しい…
88 23/03/05(日)23:22:14 No.1033309156
>>国際試合はまずクソみたいな球をどうにかしてくれ! >最近論文という形でMLB球はすげえ滑るというデータがお出しされてだめだった それでも変わらんだろうなというのは分かる
89 23/03/05(日)23:22:20 No.1033309197
マーくんから弾き返した林くんを探しています… https://youtu.be/cKOSChQYBqY
90 23/03/05(日)23:22:25 No.1033309234
粘着物質の取り締まりしてる暇あったらボールどうにかしろと思うよね…
91 23/03/05(日)23:22:33 No.1033309281
>>国際試合はまずクソみたいな球をどうにかしてくれ! >毎回ボールにフィットするしないやってるのバカバカしいよね まあ向こうからしたらこっちが国際基準なんだからこっちはじめから使えよって話だろうし
92 23/03/05(日)23:22:40 No.1033309308
>出場国変えられるのはちょっとどうなんだろうな >一生この国で出る!って決めて固定されるなら3世あたりまで出場OKにしていいと思うが そもそも国籍が血縁主義と出生地主義で大分違うし… 日本とアメリカだけで全然違うから…
93 23/03/05(日)23:22:44 No.1033309321
代表監督だとカリメロ監督を見たい
94 23/03/05(日)23:22:53 No.1033309379
MLBは滑る球使い続けるくせに粘着物質禁止するの意味分かんないんだよな
95 23/03/05(日)23:22:56 No.1033309396
>最近論文という形でMLB球はすげえ滑るというデータがお出しされてだめだった あんな球使ってるから松脂問題が起きると思うんだよな…
96 23/03/05(日)23:23:04 No.1033309441
>代表監督だとユウイチ監督を見たい
97 23/03/05(日)23:23:13 No.1033309488
中日高橋は4年後エースになってて欲しい
98 23/03/05(日)23:23:16 No.1033309499
ボールの生産ができれば…
99 23/03/05(日)23:23:25 No.1033309545
贔屓の選手が国家代表だからってソンフンミンみたいなことしてたら耐えられない
100 23/03/05(日)23:23:29 No.1033309570
>>代表監督だとユウイチ監督を見たい ブラジル代表監督で実現すると思う
101 23/03/05(日)23:23:47 No.1033309705
>代表監督だとユウイチ監督を見たい ブラジル代表じゃねーか
102 23/03/05(日)23:23:54 No.1033309753
メジャーは今のコミッショナーが無能寄りみたいだし今の内は変わらんのでは
103 23/03/05(日)23:23:55 No.1033309756
統一球問題の時も反発係数どうこうはあれど フォークボール投手有利って言われても投げづらいってのは無かったと思う
104 23/03/05(日)23:23:59 No.1033309782
立浪ジャパン!
105 23/03/05(日)23:24:00 No.1033309790
>MLBは滑る球使い続けるくせに粘着物質禁止するの意味分かんないんだよな 滑るボールのせいでデッドボールが増えるんだ!って主張が粘着目立ってからの方がデッドボール多いですよね?ってソース付きで論破されたから仕方ない
106 23/03/05(日)23:24:02 No.1033309810
偉そうなこと言うならMLB球統一しろ
107 23/03/05(日)23:24:59 No.1033310159
贔屓にもハーフやクォーターいっぱいいたんだなと思った
108 23/03/05(日)23:25:15 No.1033310262
興行のために投手有利な改善は絶対したくないんだっけMLB 興行以前にクソボールはケガの元だからやめろ以外に言うこと無いけど
109 23/03/05(日)23:25:22 No.1033310309
また原監督が代表監督やれば良いよ
110 23/03/05(日)23:25:26 No.1033310337
中 岡林 ニ 田中 右 ブラ健 三 石川 左 細川 一 鵜飼 捕 石橋 遊 土田 若手だけで組むとワクワクが止まらない
111 23/03/05(日)23:25:39 No.1033310418
利権絡みだからどうせ何十年経ってもMLBボールはツルツルで抜けまくりだよ
112 23/03/05(日)23:25:47 No.1033310464
ダルが第2回の時国際球だとスライダーが曲がりすぎてストライクに入らないとかだっけ?
113 23/03/05(日)23:25:58 No.1033310529
>壮行試合用にもう一つ選抜チーム作れた時期は良かったな これ? https://npb.jp/wbc/2006/exhibition_roster.html なかなかに強いね
114 23/03/05(日)23:25:59 No.1033310539
内藤鵬がブレイクしたら中国代表に行くのかな
115 23/03/05(日)23:26:05 No.1033310570
>興行のために投手有利な改善は絶対したくないんだっけMLB >興行以前にクソボールはケガの元だからやめろ以外に言うこと無いけど ここ最近は反発係数落としたり投手有利になるようにしてるぞ
116 23/03/05(日)23:26:45 No.1033310798
12球団選抜より球団との壮行試合の方が興行になるから…
117 23/03/05(日)23:27:00 No.1033310906
中日は若手に関しては本当に楽しみだと思う その若手が花開いた時が立浪さんの就任するタイミングだったとは思うけど
118 23/03/05(日)23:27:29 No.1033311098
>>壮行試合用にもう一つ選抜チーム作れた時期は良かったな >これ? >https://npb.jp/wbc/2006/exhibition_roster.html >なかなかに強いね 右も左も知ってる選手だらけですごいな…
119 23/03/05(日)23:27:32 No.1033311114
いいだろ?鳳凰だぜ?
120 23/03/05(日)23:27:33 No.1033311121
>ダルが第2回の時国際球だとスライダーが曲がりすぎてストライクに入らないとかだっけ? 内のボールゾーンから外のボールゾーンに曲がってた
121 23/03/05(日)23:27:45 No.1033311187
高橋宏斗は順調にいけば25歳頃にポスティングかな
122 23/03/05(日)23:27:46 No.1033311194
脳死で立浪批判しとけばいいて思ってるのまだいるの凄いよね
123 23/03/05(日)23:28:19 No.1033311366
>若手だけで組むとワクワクが止まらない これでスタメン組むんだったら本拠地はナゴドじゃなくて神宮だと思う
124 23/03/05(日)23:28:30 No.1033311427
>内のボールゾーンから外のボールゾーンに曲がってた パワプロかな
125 23/03/05(日)23:28:38 No.1033311469
>12球団選抜より球団との壮行試合の方が興行になるから… 個人的には明日明後日の強化試合は阪神オリックスの関西連合で見てみたかったところはある
126 23/03/05(日)23:28:42 No.1033311492
松川は…打てるようになれば侍も見えてくるな 藤原は…打てるようになれば侍も見えてくるな あれ?
127 23/03/05(日)23:29:00 No.1033311587
>中日は若手に関しては本当に楽しみだと思う >その若手が花開いた時が立浪さんの就任するタイミングだったとは思うけど でも立浪采配してる時よりドラフトとか若手の練習見てる時の方が楽しそうだよ
128 23/03/05(日)23:29:01 No.1033311590
村上が全盛期なのか
129 23/03/05(日)23:29:07 No.1033311628
松川はともかく藤原はそこそこは打てるだろ!
130 23/03/05(日)23:29:26 No.1033311751
>中日は若手に関しては本当に楽しみだと思う >その若手が花開いた時が立浪さんの就任するタイミングだったとは思うけど 立浪じゃないとああいう強引に世代交代しなかったんであり得ない話だと思うそれ 見たことないものあんなに若手しかいない中日
131 23/03/05(日)23:29:43 No.1033311852
広島に行った戸根もフィリピンハーフだから何かの時に代表招集の可能性がって言われてた 結局無かったけど
132 23/03/05(日)23:29:47 No.1033311873
いつみてもブラ健と略されるとブラジャー健太と連想してしまう…
133 23/03/05(日)23:29:56 No.1033311915
おしゃべりすぎるのは悪いけど言ってることはまあまあ真っ当だよ素晴らしい監督
134 23/03/05(日)23:30:26 No.1033312116
>個人的には明日明後日の強化試合は阪神オリックスの関西連合で見てみたかったところはある 面白く無さそう…
135 23/03/05(日)23:31:05 No.1033312344
村上はまた呼ばれるだろうけど次回は内山長岡も呼ばれるくらいに成長してたら良いなぁ…
136 23/03/05(日)23:31:07 No.1033312359
本気で勝ちにいってる姿勢なのはわかるよ素晴らしい監督 すさまじいギャンブルとしか言いようがないけれど
137 23/03/05(日)23:31:43 No.1033312575
ブライト健太はブライト繋がりで艦長とかじゃダメなん
138 23/03/05(日)23:31:56 No.1033312659
5年後も甲斐がキャッチャーで選ばれてヒでサンドバッグ役やってそう
139 23/03/05(日)23:32:05 No.1033312702
>>12球団選抜より球団との壮行試合の方が興行になるから… >個人的には明日明後日の強化試合は阪神オリックスの関西連合で見てみたかったところはある 連合した所で長所と短所が被ってる…
140 23/03/05(日)23:32:18 No.1033312773
素晴らしい監督の若手に全賭け 監督のネタにされ様と世代交代を推し進める姿は金本が浮かぶ
141 23/03/05(日)23:33:35 No.1033313219
代表の甲斐はそんな言うほどじゃないだろ… 昨日も二連甲斐キャノンしてたし
142 23/03/05(日)23:33:51 No.1033313317
>監督のネタにされ様と世代交代を推し進める姿は金本が浮かぶ 待ってくれ 言うほど金本は選手の世代交代で遊んではいない ネタにされたのは金本本人の気質だ
143 23/03/05(日)23:33:55 No.1033313344
なんか次世代捕手って全然育ってない気がする
144 23/03/05(日)23:33:59 No.1033313362
つい3年前までの外野陣は 大島 平田 藤井 遠藤 井領 渡辺 滝野 伊藤 武田 近藤 アルモンテ なんて夢も希望もない選手陣だったのに今じゃ 大島 岡林 細川 鵜飼 福元 三好 伊藤 加藤 後藤 ブラ健 アキーノ アルモンテ ていう夢と希望に溢れかえってるんだぞ
145 23/03/05(日)23:34:16 No.1033313467
現役選手が中国やフィリピン代表になったら面白いけど困るな…
146 23/03/05(日)23:34:25 No.1033313513
きたわね
147 23/03/05(日)23:34:28 No.1033313520
金本のときそこまで大胆な世代交代出来てなかったよね?
148 23/03/05(日)23:34:29 No.1033313530
強い状態のチームを渡される新監督って少ないんじゃないかな… 世代交代や立て直しが急務だからこそ監督が辞めて代わるわけで
149 23/03/05(日)23:35:25 No.1033313834
>ていう夢と希望に溢れかえってるんだぞ おかしいな…大島とアルモンテがいるぞ?
150 23/03/05(日)23:35:41 No.1033313916
世代交代だと金本のときより矢野のときの方では
151 23/03/05(日)23:36:01 No.1033314060
次も変わらず右打ちの外野がいない!ってなってそう
152 23/03/05(日)23:36:16 No.1033314139
>>ていう夢と希望に溢れかえってるんだぞ >おかしいな…大島とアルモンテがいるぞ? 頼れるベテランと保険外国人がいるのそんな不満?
153 23/03/05(日)23:36:25 No.1033314189
消えたはずのアルモンテが!
154 23/03/05(日)23:36:34 No.1033314240
>金本のときそこまで大胆な世代交代出来てなかったよね? 高山と横田がねー…
155 23/03/05(日)23:36:48 No.1033314314
モンテも3000万だし保険なら上等だよ
156 23/03/05(日)23:37:07 No.1033314415
決起集会にナチュラルに一平が混ざっててダメだった
157 23/03/05(日)23:37:21 No.1033314500
アールモンテが聞けただけでなんかもうお釣り出てる
158 23/03/05(日)23:38:17 No.1033314824
輝きを放て 遠藤一星 この応援歌好きだったからちょっと残念
159 23/03/05(日)23:38:44 No.1033314979
阪神オリックスは壮行試合1試合しかないけど代わりに完全体日本代表と戦う権利与えられてるの羨ましいな 死球だけはダメゼッタイだけど
160 23/03/05(日)23:38:59 No.1033315062
>なんか次世代捕手って全然育ってない気がする 森や若月もまだ割と若いし坂倉も打てる捕手 更に若いのだと内山松川が期待枠 むしろ今の代表よりは期待出来るんじゃないか?
161 23/03/05(日)23:40:20 No.1033315541
壮行試合12球団分やって欲しかった
162 23/03/05(日)23:40:40 No.1033315669
セの捕手だと坂倉と内山だろうなあ今後の期待枠
163 23/03/05(日)23:41:04 No.1033315821
就任初年に補強なしだったから中日フロントのこと糞だと思ってたし 今年の血の入れ替えも絶対だめだと思ってた
164 23/03/05(日)23:41:05 No.1033315830
古田阿部城島クラスがそろそろまた出て来て欲しい
165 23/03/05(日)23:41:30 No.1033315988
松川は打撃の伸びがあんまし期待できなさそう 高卒1年目から使うとセンスあってもダメになるって炭谷ていう有難い前例がいたのに…
166 23/03/05(日)23:41:41 No.1033316042
サトテルが日本の4番になってないかな…
167 23/03/05(日)23:41:44 No.1033316062
ホームラン30本打てる捕手かぁ…
168 23/03/05(日)23:41:49 No.1033316090
>古田阿部城島クラスがそろそろまた出て来て欲しい 贅沢言わないから伊東勤くらいで良いよ
169 23/03/05(日)23:41:52 No.1033316116
贅沢言わないからクリンナップ打てる若手捕手がほしい
170 23/03/05(日)23:41:56 No.1033316140
>古田阿部城島クラスがそろそろまた出て来て欲しい こいつらが同時期に出てきたせいで捕手への評価がみんなバグってんだよな…
171 23/03/05(日)23:42:03 No.1033316196
キャッチャー村上が一番手っ取り早いな
172 23/03/05(日)23:42:05 No.1033316218
とは言え今の捕手は甲斐中村木下大城で10年くらい前の不作だった時代よりはまだ見れるからな そこに坂倉が捕手としても成長して松川内山なんかも伸びてきたら面白くなる
173 23/03/05(日)23:42:25 No.1033316332
>>古田阿部城島クラスがそろそろまた出て来て欲しい >こいつらが同時期に出てきたせいで捕手への評価がみんなバグってんだよな… キャッチャーって聞くと強打者だと思う世代
174 23/03/05(日)23:42:27 No.1033316340
>古田阿部城島クラスがそろそろまた出て来て欲しい 贅沢言い過ぎ! 年々守備面の要求上がってるし谷繁クラスもそうそう出てこないぞ
175 23/03/05(日)23:42:48 No.1033316478
村上がもう本当にダメすぎてそういえばこの子23歳の若者だって思い出した
176 23/03/05(日)23:43:04 No.1033316558
内山が順調にいけば隙のない好捕手になれるとは思う 守備を捨てて坂倉もありだけどフリーパス化を許容できるかどうかだな
177 23/03/05(日)23:43:24 No.1033316688
捕手黄金時代のとき本当におかしかったからな…今はサード黄金時代?
178 23/03/05(日)23:43:31 No.1033316732
>高卒1年目から使うとセンスあってもダメになるって炭谷ていう有難い前例がいたのに… 炭谷の若い頃の期待感半端無かったらしいね 野球観てるのが炭谷プロ入り前と30前ぐらい以降だから実感無さ過ぎる
179 23/03/05(日)23:44:05 No.1033316933
谷繁が打てない扱いされてたからな…
180 23/03/05(日)23:44:06 No.1033316952
>とは言え今の捕手は甲斐中村木下大城で10年くらい前の不作だった時代よりはまだ見れるからな >そこに坂倉が捕手としても成長して松川内山なんかも伸びてきたら面白くなる 小林が世界のコバヤシになってたから誤魔化せてたけど 小林レベルの打力でも使わざるをえなかったのが2010年代の捕手難だからな…
181 23/03/05(日)23:44:07 No.1033316959
京田はしょうがないにしても知らないおっさん出して36のわくわくさん獲得はなぁ…とか思ってたけど土曜の田中くんとわくわくさんにワクワクした俺はチョロいファン…
182 23/03/05(日)23:44:25 No.1033317045
捕手は育つのに時間かかるからまだ5年後の想像はつくんだよな 二遊間は高卒大卒社卒どこからでも突然出てくるから何も想像つかん
183 23/03/05(日)23:44:35 No.1033317115
高卒捕手は森の育成が無茶苦茶合ってると思うんだよね 打撃に自信あれば外野である程度伸ばしてから捕手に再コンバートていう
184 23/03/05(日)23:44:50 No.1033317200
里崎矢野とかもいたし平成の打てる捕手の多さは何かおかしかった
185 23/03/05(日)23:45:05 No.1033317294
>村上がもう本当にダメすぎてそういえばこの子23歳の若者だって思い出した ヤクルトファンがヤンスワヤンスワってキャッキャしてる中で完全に村上さんはヤンスワ扱いされて無いんだよな… まだ大卒2年目と同じ年なのに…
186 23/03/05(日)23:45:47 No.1033317556
近藤とか根尾とか松木平とかをファームで育てるためにイニング食えそうなベテランは結構欲しかったよ 涌井いなかったら出てくるの鈴木博とか岡野とかだぞ 地獄か?
187 23/03/05(日)23:46:31 No.1033317787
赤字だから少しだけ愚痴らせてくれ… 未来侍って単語死ぬほど嫌いだからできればボールスレでは使わないでくれ…
188 23/03/05(日)23:46:33 No.1033317800
>小林が世界のコバヤシになってたから誤魔化せてたけど >小林レベルの打力でも使わざるをえなかったのが2010年代の捕手難だからな… 正直小林よりは伊藤光や中村悠平の方が野球選手として総合的には良かったけど イケメンで最高峰の守備を売り出されると広告塔としては外せないだろうな
189 23/03/05(日)23:46:34 No.1033317803
横浜行った松尾くんってどうなの? まだキャンプ終わっただけだけど
190 23/03/05(日)23:47:08 No.1033317980
松川くんを1年目から使いすぎって意見はわかるんだけど 甲斐すら佐々木くんの球ポロポロしてたの見るとそりゃ使うよなあ…ともなるんだよな
191 23/03/05(日)23:47:29 No.1033318103
まず高卒打者育てるのが難しいんだけどね… 最近出てきた凄い高卒打者ってそれこそ村上くらいじゃない?
192 23/03/05(日)23:48:12 No.1033318319
>まず高卒打者育てるのが難しいんだけどね… >最近出てきた凄い高卒打者ってそれこそ村上くらいじゃない? お、岡林…
193 23/03/05(日)23:48:30 No.1033318427
松川松川言われてるけどなー! ロッテは田村が出てきたときロッテの捕手は10年は困らない言われたんだぞ!!
194 23/03/05(日)23:48:37 No.1033318472
甲斐ですらとはいうけど甲斐より遥かに長く合同練習してたロッテの捕手陣が不甲斐なさすぎるよ
195 23/03/05(日)23:48:59 No.1033318612
>まず高卒打者育てるのが難しいんだけどね… >最近出てきた凄い高卒打者ってそれこそ村上くらいじゃない? war2位の選手をご存知ない!?
196 23/03/05(日)23:49:06 No.1033318655
清宮でも割と順調なほうだ、村上がいるせいで霞むだけで あとはホークスの栗原や上林あたりが大怪我からどこまで戻せるかだな
197 23/03/05(日)23:49:07 No.1033318662
>まず高卒打者育てるのが難しいんだけどね… >最近出てきた凄い高卒打者ってそれこそ村上くらいじゃない? 岡本は最近枠から外れてますか
198 23/03/05(日)23:49:08 No.1033318668
>最近出てきた凄い高卒打者ってそれこそ村上くらいじゃない? まあ凄いで名前を出すのをそこにしたら誰もいないかな… とりあえず坂倉は打てる打者に入れていいんじゃないか
199 23/03/05(日)23:49:21 No.1033318750
ヤングって何歳までだろ
200 23/03/05(日)23:49:25 No.1033318769
>まず高卒打者育てるのが難しいんだけどね… >最近出てきた凄い高卒打者ってそれこそ村上くらいじゃない? すごいのハードルをどこにするかだな 村上を基準にしたらそれこそ棒高跳びレベルで高いハードルだし… 去年の清宮の数字もかなり立派だと思うよ…
201 23/03/05(日)23:49:32 No.1033318815
>>まず高卒打者育てるのが難しいんだけどね… >>最近出てきた凄い高卒打者ってそれこそ村上くらいじゃない? なんでバズ岡本忘れるの?
202 23/03/05(日)23:49:51 No.1033318934
>>まず高卒打者育てるのが難しいんだけどね… >>最近出てきた凄い高卒打者ってそれこそ村上くらいじゃない? >岡本は最近枠から外れてますか 8年前は流石に最近から外れる
203 23/03/05(日)23:50:10 No.1033319048
>ヤングって何歳までだろ 調べたら88歳没だそうだ
204 23/03/05(日)23:50:32 No.1033319168
村上を基準にしたらそりゃいないわ22歳で三冠王取るのが最低ラインなんだろ?
205 23/03/05(日)23:50:50 No.1033319277
>ヤングって何歳までだろ 野球選手だと25くらいまでかなぁ…
206 23/03/05(日)23:50:58 No.1033319317
>なんでハリー岡本略してハリ本忘れるの?
207 23/03/05(日)23:51:09 No.1033319385
>>ヤングって何歳までだろ >調べたら88歳没だそうだ サイヤングじゃねーよ!
208 23/03/05(日)23:51:15 No.1033319428
じゃあかなり落として岡林基準の3年目で打撃タイトル取るくらいにするか…
209 23/03/05(日)23:51:29 No.1033319499
>>>ヤングって何歳までだろ >>調べたら88歳没だそうだ >サイヤングじゃねーよ! ダメだった
210 23/03/05(日)23:51:33 No.1033319524
>>なんでハリー岡本略してハリ本忘れるの? そんな略し方をするのは喝だ!
211 23/03/05(日)23:52:00 No.1033319695
ポッター入れても村上と二人しかいねえじゃねえか!
212 23/03/05(日)23:52:06 No.1033319725
佐々木麟太郎が令和の村上になるから見とけよ
213 23/03/05(日)23:52:13 No.1033319768
>8年前は流石に最近から外れる 大卒ならともかく高卒選手でそれはおかしいよ
214 23/03/05(日)23:52:14 No.1033319772
ハリー岡本ポッターと丸フォイはともかく他のメンツ誰がいるんだよこの打線
215 23/03/05(日)23:52:46 No.1033319988
キャッチャーは中日の山浅が上がってくる…きっと
216 23/03/05(日)23:52:51 No.1033320031
>佐々木麟太郎が令和の村上になるから見とけよ 自分の体重で故障しそう
217 23/03/05(日)23:53:06 No.1033320110
あと5年もあれば甲子園で新たなスターが生まれてデビュー即結果残して代表入りってのもあるかも 野球はそう言うのも楽しめるからたまらない
218 23/03/05(日)23:53:16 No.1033320161
>>>なんでハリー岡本略してハリ本忘れるの? >そんな略し方をするのは喝だ! バズも混ぜてバリ本くらいにしようぜ
219 23/03/05(日)23:53:35 No.1033320292
岡林は打者というよりは守備走塁ですごい稼いでるから打者評価はまだ保留にしたい 先輩に大島いるしなんだかんだ将来の代表センター筆頭にはなると思うけどねら
220 23/03/05(日)23:53:36 No.1033320302
岡林はすごいが打者としてすごいと言うよりは野手としてすごい感じ 文句を付ける訳じゃなくむしろ総合的に優れててチームに貢献出来る方が良いと思うけど
221 23/03/05(日)23:53:39 No.1033320318
若手だと5年目とか25歳以下とかの感覚になる 26歳とかだとあーこの選手ももう中堅かーみたいに感じる
222 23/03/05(日)23:53:40 No.1033320328
>ハリー岡本ポッターと丸フォイはともかく他のメンツ誰がいるんだよこの打線 トイ・ストーリー打線も坂本岡本ウィーラ―以外は雑な感じだったから…
223 23/03/05(日)23:54:13 No.1033320508
>キャッチャーは福岡の渡辺が上がってくる…きっと
224 23/03/05(日)23:54:26 No.1033320585
>5年後とか大谷さんもそこそこの年齢だからもうでてくれない そんな理屈は大谷には通用しない そんときの調子と気分次第なので誰にもわからん…
225 23/03/05(日)23:54:37 No.1033320671
高卒選手は3年4年じゃまだ出て来ないことよくあるよ
226 23/03/05(日)23:54:38 No.1033320680
>村上を基準にしたらそりゃいないわ22歳で三冠王取るのが最低ラインなんだろ? 村上以外居ねぇ!
227 23/03/05(日)23:55:06 No.1033320830
>ハリー岡本ポッターと丸フォイはともかく他のメンツ誰がいるんだよこの打線 ハリー岡本の時点で名前の関連性ゼロなんだからロン吉川とか坂本グレンジャーとかでいいだろ
228 23/03/05(日)23:55:21 No.1033320913
トイ・ストーリー打線もハリーポッター打線も流行らねぇから!
229 23/03/05(日)23:55:39 No.1033321015
山浅は期待できるよね…
230 23/03/05(日)23:55:46 No.1033321055
TOY!?
231 23/03/05(日)23:56:13 No.1033321213
WBC組の扱いめんどくささ見てるとオールメジャーリーガーの国とか起用する監督ハゲるんじゃないか
232 23/03/05(日)23:56:22 No.1033321255
じゃあスコット鉄太郎は流行ったんですか!?
233 23/03/05(日)23:56:28 No.1033321281
高橋宏人もすごいけど同年代のオリのシュンペーターくん 彼もやると思いますよ
234 23/03/05(日)23:56:33 No.1033321305
トイ・ストーリー打線はウィーラーポテトヘッドやりたいだけだしハリーポッター打線は丸フォイやりたいだけだろ…
235 23/03/05(日)23:56:43 No.1033321347
大卒や社卒もバンバン入ってくるし定着すると思うと確かに高卒に限定するとチームの顔ってなかなかいないのかもなぁ
236 23/03/05(日)23:56:43 No.1033321349
>じゃあスコット鉄太郎は流行ったんですか!? それは結構流行った 本当に
237 23/03/05(日)23:56:53 No.1033321406
>WBC組の扱いめんどくささ見てるとオールメジャーリーガーの国とか起用する監督ハゲるんじゃないか ではあらかじめハゲてる人を監督にしよう
238 23/03/05(日)23:57:04 No.1033321453
>トイ・ストーリー打線はウィーラーポテトヘッドやりたいだけだしハリーポッター打線は丸フォイやりたいだけだろ… 何故か「」は岡本に親和性を感じてるけど無理やり枠だよね
239 23/03/05(日)23:57:04 No.1033321458
>WBC組の扱いめんどくささ見てるとオールメジャーリーガーの国とか起用する監督ハゲるんじゃないか 故障の心配もあるし負けようものなら何言われるかわからんもんな…
240 23/03/05(日)23:57:07 No.1033321474
>じゃあスコット鉄太郎は流行ったんですか!? 結果的に公式になった
241 23/03/05(日)23:57:08 No.1033321478
ハリーポッター打線がダメならアバダケダブラ打線とかどうかな?強そうじゃない?
242 23/03/05(日)23:57:09 No.1033321488
坂倉は外野の黒歴史があるから出てくるのが一年遅れてしまった24歳
243 23/03/05(日)23:57:15 No.1033321520
やはりお兄ちゃん打線だよな…
244 23/03/05(日)23:57:18 No.1033321539
正直風神雷神よりスコット鉄太郎の方が印象に残ってる
245 23/03/05(日)23:57:40 No.1033321657
>やはりお兄ちゃん打線だよな… 初耳なんだが…
246 23/03/05(日)23:57:44 No.1033321684
ナチュラルに広島の小園が忘れられてて謎
247 23/03/05(日)23:57:44 No.1033321685
>やはりお兄ちゃん打線だよな… 一周して好きなのはお兄ちゃん打線
248 23/03/05(日)23:57:47 No.1033321699
>>じゃあスコット鉄太郎は流行ったんですか!? >それは結構流行った >本当に 略称だと意外と使いやすかったな…
249 23/03/05(日)23:57:47 No.1033321703
>大卒や社卒もバンバン入ってくるし定着すると思うと確かに高卒に限定するとチームの顔ってなかなかいないのかもなぁ ウチは…今宮さんだな
250 23/03/05(日)23:58:06 No.1033321794
スコ鉄は急におなじみにされて困惑しただけだからな…
251 23/03/05(日)23:58:14 No.1033321836
(見出しで)名前を言ってはいけないあの人 広岡達朗
252 23/03/05(日)23:58:21 No.1033321864
去年だっけお兄ちゃん打線?
253 23/03/05(日)23:58:51 No.1033322025
スコ鉄は語感が良いからな…
254 23/03/05(日)23:58:57 No.1033322048
>>WBC組の扱いめんどくささ見てるとオールメジャーリーガーの国とか起用する監督ハゲるんじゃないか >故障の心配もあるし負けようものなら何言われるかわからんもんな… あと球団からの命令でこのポジションしか守らせちゃダメとかあるとか
255 23/03/05(日)23:59:25 No.1033322193
一人みたいなネーミングで二人のことを言ってます 鉄太郎です
256 23/03/05(日)23:59:29 No.1033322211
よくよく考えたらトイストーリー打線が異物すぎる
257 23/03/05(日)23:59:29 No.1033322213
>スコ鉄は語感が良いからな… 太郎…
258 23/03/05(日)23:59:39 No.1033322266
壺のwikにてトイ・ストーリー打線とお兄ちゃん打線が同じ記者の記事ってあって悲しくなった
259 23/03/05(日)23:59:57 No.1033322362
五輪の時もこの面子じゃないとその方が弱いとか冗談半分で言われてたからなアメリカ代表
260 23/03/06(月)00:00:32 No.1033322565
ネーミングが全然定着しない…!
261 23/03/06(月)00:00:36 No.1033322590
やっと球団の顔になった松本ゴーも高卒ですよ!
262 23/03/06(月)00:01:03 No.1033322717
>壺のwikにてトイ・ストーリー打線とお兄ちゃん打線が同じ記者の記事ってあって悲しくなった まあ流行ってないし…
263 23/03/06(月)00:01:12 No.1033322762
日本代表クラスとかは3.4年目で結構片鱗見せてるけどね 岡本(4年目).309 33本 109打点 村上(3年目).307 28本 86打点 森友(3年目).292 20本 46打点 坂本(3年目).306 18本 62打点 山田(3年目).324 29本 89打点
264 23/03/06(月)00:01:39 No.1033322910
>ネーミングが全然定着しない…! 定着させる気あるやつを出せや…!
265 23/03/06(月)00:01:53 No.1033322990
JFK!
266 23/03/06(月)00:01:58 No.1033323017
>山田(3年目).324 29本 89打点 あの頃のお前を思い出せ…!
267 23/03/06(月)00:02:10 No.1033323069
>ナチュラルに広島の小園が忘れられてて謎 完成形が見えないのでマジで5年後どうなってるんだろうな
268 23/03/06(月)00:02:11 No.1033323078
ヒやってる記者が数人のファンとネーミングでキャッキャッしてる様子はたまに見る
269 23/03/06(月)00:02:23 No.1033323139
>日本代表クラスとかは3.4年目で結構片鱗見せてるけどね >山田(3年目).324 29本 89打点 山田は1年目出場無しだからこの成績は4年目だな
270 23/03/06(月)00:02:54 No.1033323310
マツゴーはようやくだよな 西川や近藤や大田中心に外野で使いたい選手いて使うタイミングあまりなかったのと 本人が怪我やバットの重さ等回り道したせいだとはいえ
271 23/03/06(月)00:03:02 No.1033323364
>日本代表クラスとかは3.4年目で結構片鱗見せてるけどね >岡本(4年目).309 33本 109打点 >村上(3年目).307 28本 86打点 >森友(3年目).292 20本 46打点 >坂本(3年目).306 18本 62打点 >山田(3年目).324 29本 89打点 ハンカチ世代まで遡ってもこんだけしかいないならそりゃ今の若手で村上しかいないのは別段高卒不足ってわけでもねえな
272 23/03/06(月)00:03:22 No.1033323474
お前…?
273 23/03/06(月)00:03:43 No.1033323581
高卒が3.4年目でも結果出ないのはそりゃそうだけど日本代表クラスだとこの時期でバリバリ主力が大半なのよね 違ったのは筒香.218 10本 45打点とかかなそれでも3年目で2桁は凄いよ
274 23/03/06(月)00:03:45 No.1033323586
そういえば西川も近藤も中田も高卒だしハムは高卒で球団の顔になった選手いっぱいいるな大谷も高卒だし
275 23/03/06(月)00:04:14 No.1033323729
イチロー3年目 .385 13本 29盗塁 OPS.994
276 23/03/06(月)00:04:31 No.1033323809
もともと高卒はそう簡単には育たない
277 23/03/06(月)00:04:53 No.1033323929
ヤクルトの高卒が今活きが良いからそれが何処まで伸びるかだな