23/03/05(日)20:43:44 自分で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/05(日)20:43:44 No.1033243358
自分でもなんでかわからないけど欲しい物ってあるよね 画像はロールベールラップサイロ 中身は発酵中の牧草 部屋に置きたい
1 23/03/05(日)20:44:49 No.1033243893
畑のマシュマロ 相場は1個7500円から1万5千円ぐらい
2 23/03/05(日)20:45:58 No.1033244396
マシュマロ農家の朝は早い
3 23/03/05(日)20:46:21 No.1033244563
マシュマロは関係ない 本スレには関係ない
4 23/03/05(日)20:47:07 No.1033244907
これも火であぶるととろけてやり過ぎると火が付くんでしょ?
5 23/03/05(日)20:47:37 ID:EHRExiyk EHRExiyk No.1033245204
ヨギボーで我慢しろ
6 23/03/05(日)20:47:41 No.1033245232
カタ歯の模型
7 23/03/05(日)20:47:58 No.1033245362
スモア食べたい
8 23/03/05(日)20:48:28 No.1033245595
>部屋に置きたい これクソでかいからやめときな
9 23/03/05(日)20:49:41 No.1033246216
ヨギボーにしなさい
10 23/03/05(日)20:50:00 No.1033246365
いいサイレージはオレンジの匂い
11 23/03/05(日)20:50:14 No.1033246482
牛とかにクソコラされてる袋
12 23/03/05(日)20:52:12 No.1033247418
クソコラ!?
13 23/03/05(日)20:53:36 No.1033248122
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022041100256 こういうのとか…
14 23/03/05(日)20:54:48 No.1033248634
大きさは直径80cmから2mぐらいまで
15 23/03/05(日)20:55:08 No.1033248812
風呂に改造したい
16 23/03/05(日)20:55:11 No.1033248822
>クソコラ!? ラッピングに絵が描いてあるやつだね 牛とか馬とか
17 23/03/05(日)20:55:43 No.1033249095
スレ画ってただのでかいビニール袋みたいなもんだったと記憶してるけど本当に欲しいの?
18 23/03/05(日)20:55:53 No.1033249166
これ巻く機械が面白そう
19 23/03/05(日)20:56:42 No.1033249570
>これ巻く機械が面白そう メチャクチャ高いらしいな
20 23/03/05(日)20:57:52 No.1033250090
これ泥棒がいるからランダムでGPSしかけてる農家もあるそうな
21 <a href="mailto:s">23/03/05(日)20:58:00</a> [s] No.1033250156
>スレ画ってただのでかいビニール袋みたいなもんだったと記憶してるけど本当に欲しいの? 中身がただの牧草なのもガワがただの頑丈なだけのラップなのも知ってるし現物を見たこともあるよ なんでか知知らないけど欲しくなってる なんで?
22 23/03/05(日)20:58:52 No.1033250557
中には牛が食べる牛のお漬物が入ってるからいい匂いするんだよね
23 23/03/05(日)21:00:05 No.1033251072
>中身がただの牧草なのもガワがただの頑丈なだけのラップなのも知ってるし現物を見たこともあるよ >なんでか知知らないけど欲しくなってる >なんで? 隠してて悪かったけどお前本当は牛なんだよ
24 23/03/05(日)21:00:50 No.1033251399
かしこ牛
25 <a href="mailto:s">23/03/05(日)21:01:21</a> [s] No.1033251648
あとごっつい電線取ったあとの木のドラムとかまだ綺麗な木パレとかも欲しい
26 23/03/05(日)21:02:07 No.1033251989
>あとごっつい電線取ったあとの木のドラムとかまだ綺麗な木パレとかも欲しい >隠してて悪かったけどお前本当は草木を食べるタイプの虫なんだよ
27 23/03/05(日)21:02:16 No.1033252062
それならちっちゃいジオラマとか作った方がいいんじゃない?
28 23/03/05(日)21:03:33 No.1033252647
ビニールが開発される前はどう包んでたんだろうか乾燥わら紐?
29 23/03/05(日)21:03:38 No.1033252688
木のドラムはちょっとわかる テーブルに良さげなサイズ感はちょっと惹かれる
30 <a href="mailto:s">23/03/05(日)21:04:29</a> [s] No.1033253057
>>あとごっつい電線取ったあとの木のドラムとかまだ綺麗な木パレとかも欲しい >>隠してて悪かったけどお前本当は草木を食べるタイプの虫なんだよ 小学生のときに丸一日かけてキャベツ一玉むさぼり食ってゴキゲンな日曜日過ごした俺は虫だった……?
31 23/03/05(日)21:06:27 No.1033253959
>小学生のときに丸一日かけてキャベツ一玉むさぼり食ってゴキゲンな日曜日過ごした俺は虫だった……? 虫かツヨちゃんか好きな方を選べ
32 23/03/05(日)21:06:49 No.1033254114
>ビニールが開発される前はどう包んでたんだろうか乾燥わら紐? サイロで発酵させてたよ
33 23/03/05(日)21:07:36 No.1033254442
>>ビニールが開発される前はどう包んでたんだろうか乾燥わら紐? >サイロで発酵させてたよ fu1982087.jpeg このおぺにすじみた建造物に入れて発酵 よく死人が出た
34 23/03/05(日)21:08:10 No.1033254717
よく落書きしてたわ
35 23/03/05(日)21:08:27 No.1033254857
虫もインターネット出来る時代か
36 23/03/05(日)21:08:59 No.1033255118
お主人工5万くらいの田舎出身であろう?子供の頃秘密基地とか何箇所も作った口であろう?田んぼの隣にある高校とかに通ってたクチであろう? ものすごい気持ちわかるよ
37 23/03/05(日)21:09:46 No.1033255474
なんか牧場に積んであって子供が登ってるやつ!
38 23/03/05(日)21:09:58 No.1033255563
河川敷にマシュマロが生えてくる時期になるとちょっとほっこりする
39 23/03/05(日)21:09:59 No.1033255576
猫をむすきかい
40 23/03/05(日)21:10:08 No.1033255643
配線巻いてるロールは家で親父のタバコ部屋のテーブルになってたな
41 23/03/05(日)21:11:10 No.1033256133
>河川敷にマシュマロが生えてくる時期になるとちょっとほっこりする 刈り取ったあとの時期の草原を駆けるのが気持ちいいデコボコしてて割と走りづらいけど
42 23/03/05(日)21:11:35 No.1033256304
これ発酵させてたのか…
43 23/03/05(日)21:12:04 No.1033256499
天然モノの巨大マシュマロが生える時期
44 23/03/05(日)21:12:24 No.1033256667
発酵してるし臭いんじゃね?
45 23/03/05(日)21:14:16 No.1033257559
実物見た事ないからサイズ感がわからん… でも部屋に入らないことだけは分かる
46 23/03/05(日)21:15:58 No.1033258325
>>河川敷にマシュマロが生えてくる時期になるとちょっとほっこりする >刈り取ったあとの時期の草原を駆けるのが気持ちいいデコボコしてて割と走りづらいけど 牛のレス
47 23/03/05(日)21:16:24 No.1033258534
北海道行くと見れるやつ
48 23/03/05(日)21:17:31 No.1033259047
ほっとくとカビたり乾燥しぎたりするから じゃあ先手を打って発酵させようぜ!ってのがサイレージ 人間用の塩蔵乳酸発酵と違って塩を使わないから難易度としては実はかなり高い 厳密にやろうとするとコストが嵩むというジレンマも抱えている
49 23/03/05(日)21:17:46 No.1033259170
今だと水田で稲刈りした後とか河川敷の雑草刈った後なんかにも出現してるからわりと郊外で見かける
50 23/03/05(日)21:17:50 No.1033259199
書き込みをした人によって削除されました
51 23/03/05(日)21:17:55 No.1033259229
畑に置いてあるの見るたびにこれ一個で何頭の牛がどれくらい食べられるんだろうって気になる
52 23/03/05(日)21:18:01 No.1033259277
綺麗に並べてるのと作ったそばから点々と置いてあるのは段階が違うのか単に農家の性格なのか
53 23/03/05(日)21:18:07 No.1033259314
>実物見た事ないからサイズ感がわからん… >でも部屋に入らないことだけは分かる フォークリフト用のパレットくらいの縦横の長さかな 高さはまぁ肩より少し低いくらいか?
54 23/03/05(日)21:18:08 No.1033259330
>それならちっちゃいジオラマとか作った方がいいんじゃない? ロールベールラップサイロ ケーブルドラム 木製パレット 農場か?
55 23/03/05(日)21:18:17 No.1033259389
部屋に置くには匂いが気になるよなあ
56 23/03/05(日)21:18:46 No.1033259598
どんな家住んでるんだよ 厩舎か?
57 23/03/05(日)21:19:46 No.1033260041
>畑に置いてあるの見るたびにこれ一個で何頭の牛がどれくらい食べられるんだろうって気になる 40頭くらいの牛に他の草と合わせて2日~3日くらいつかうかな
58 23/03/05(日)21:19:48 No.1033260055
でかいマシュマロ欲しいのは分かる上でフワフアしたいよね
59 23/03/05(日)21:20:02 No.1033260153
発酵するのか
60 23/03/05(日)21:20:12 No.1033260232
これめっちゃ重いんだっけ?
61 23/03/05(日)21:20:17 No.1033260275
>40頭くらいの牛に他の草と合わせて2日~3日くらいつかうかな 他の草と合わせてもそれだけしかもたないのか…
62 <a href="mailto:s">23/03/05(日)21:20:22</a> [s] No.1033260305
>どんな家住んでるんだよ >厩舎か? 家が狭くてもあれ部屋に置きてえなあって気持ちはあるだろサモトラケのニケとか
63 23/03/05(日)21:20:24 No.1033260319
>40頭くらいの牛に他の草と合わせて2日~3日くらいつかうかな めっちゃ食うな…
64 23/03/05(日)21:21:08 No.1033260624
サモトラケのニケめっちゃでかいよあれ 台座込みだと日本の住宅には入らねェ
65 23/03/05(日)21:21:12 No.1033260648
>40頭くらいの牛に他の草と合わせて2日~3日くらいつかうかな つまり単純計算だと一袋100日分くらいのご飯か
66 23/03/05(日)21:21:21 No.1033260713
なんで牧草を発酵させる必要があるの
67 23/03/05(日)21:21:30 No.1033260772
スケール感こわれた部屋になりそうだな…
68 23/03/05(日)21:21:39 No.1033260829
>なんで牧草を発酵させる必要があるの おいしい
69 23/03/05(日)21:21:41 No.1033260845
俺も宝くじ売り場の小さいプレハブは何でか魅力を感じる 駐車場管理の少し大き目のはダメ 自分でもわからないけど何かがあるんだろうな
70 23/03/05(日)21:21:42 No.1033260852
>>40頭くらいの牛に他の草と合わせて2日~3日くらいつかうかな >他の草と合わせてもそれだけしかもたないのか… 朝と夕方に二回与えるわけで 一回に手押し台車3台分(=一日6台分)くらい必要
71 23/03/05(日)21:23:00 No.1033261352
>>なんで牧草を発酵させる必要があるの >おいしい 生の大根とたくあんどっち食いたいかって言われたらたくあんだからな…
72 23/03/05(日)21:23:20 No.1033261493
ウシは草だけ生きてける代わりにいっぱい食うもんなあ
73 23/03/05(日)21:23:31 No.1033261573
まあ自室にデトマソパンテーラ置きたい気持ちはわかる
74 23/03/05(日)21:23:44 No.1033261661
>よく死人が出た 中に酸素がないんだっけ
75 23/03/05(日)21:24:17 No.1033261889
>ウシは草だけ生きてける代わりにいっぱい食うもんなあ 実際は穀物飼料なんかも与えてる トウモロコシやら米やら
76 23/03/05(日)21:24:41 No.1033262071
>なんで牧草を発酵させる必要があるの 基本的には気候的に乾燥させられないための代替手段だけど好き嫌いもあるらしい https://blog.jra.jp/shiryoushitsu/2022/07/post-3608.html
77 23/03/05(日)21:24:44 No.1033262090
>なんで牧草を発酵させる必要があるの 冬は草生えてこないから天然の乳酸菌で漬物にして長持ちさせる
78 23/03/05(日)21:24:47 No.1033262116
ああ動物のお医者さんで謎の儀式やってた筒ね
79 23/03/05(日)21:24:58 No.1033262187
>まあ自室にデトマソパンテーラ置きたい気持ちはわかる 普通にかっこいい車はなんか違うだろ
80 23/03/05(日)21:25:23 No.1033262358
人間の保存食がほぼイコール発酵食品なのと同じで要は長持ちするんだよ
81 23/03/05(日)21:25:30 No.1033262398
>家が狭くてもあれ部屋に置きてえなあって気持ちはあるだろサモトラケのニケとか そうかな…
82 23/03/05(日)21:25:38 No.1033262454
草詰めてぐるぐる巻きにしとくだけで発酵するの?
83 23/03/05(日)21:26:11 No.1033262674
>ああ動物のお医者さんで謎の儀式やってた筒ね いいサイレージはオレンジのにおい
84 23/03/05(日)21:26:50 No.1033262923
牧草って発酵させるんだ そのままモシャモシャ食わせるんだと思ってた
85 23/03/05(日)21:26:52 No.1033262940
>1678019130988.png マグリットの記念日みたいだな
86 <a href="mailto:s">23/03/05(日)21:27:02</a> [s] No.1033263012
>サモトラケのニケめっちゃでかいよあれ だからちょっとこの小さいやつ気になってる fu1982178.jpg ついでに同じくらいのスケールでロールベールラップサイロとケーブルドラムと木パレもどっか探せば売ってるんだろうか
87 23/03/05(日)21:27:43 No.1033263324
上のJRAのだと馬も発酵してる方が好きみたいだけど細かいことは動物に聞いてみないと分からないよなあ
88 23/03/05(日)21:28:26 No.1033263675
>牧草って発酵させるんだ >そのままモシャモシャ食わせるんだと思ってた そのままモシャモシャ食わせるのもある
89 23/03/05(日)21:28:49 No.1033263832
サモトラケのニケめっちゃわかる
90 23/03/05(日)21:29:04 No.1033263941
>>まあ自室にデトマソパンテーラ置きたい気持ちはわかる >普通にかっこいい車はなんか違うだろ じゃあメンツィムック・スパイダーで
91 23/03/05(日)21:29:15 No.1033264028
>牧草って発酵させるんだ >そのままモシャモシャ食わせるんだと思ってた http://zookan.lin.gr.jp/kototen/rakuno/r222_2.htm 保存性あげるためと食欲増進みたいだな
92 23/03/05(日)21:29:31 No.1033264153
最近はなんじゃこれ??なミニチュアやらガチャガチャが沢山出てるからこれも出てそうな気はするな…
93 23/03/05(日)21:29:32 No.1033264157
ホイールクロップ刈り取るタカキタの奴もラップまくマシーンも値上がりしまくってる そしてよく壊れる
94 23/03/05(日)21:29:35 No.1033264187
当たりハズレがすげぇデカい ほぼ乾燥してるようなのもあれば 開いてみるともう匂いからしてキツイのもあれば カビちゃってるのもある
95 23/03/05(日)21:30:02 No.1033264386
まあ分かるよ 部屋にテトラポッド置きたいもん
96 23/03/05(日)21:30:51 No.1033264770
>当たりハズレがすげぇデカい >ほぼ乾燥してるようなのもあれば >開いてみるともう匂いからしてキツイのもあれば >カビちゃってるのもある どういうのが当たりなの…
97 23/03/05(日)21:30:54 No.1033264781
俺はソフトクリームランプが欲しい 看板用だけあって室内だと眩しいらしいが
98 23/03/05(日)21:31:18 No.1033264962
東京都のミニチュアジオラマとかもその類か?
99 23/03/05(日)21:31:22 No.1033265004
百姓貴族で見たやつだ シマシマロール見たい
100 23/03/05(日)21:31:31 No.1033265068
>どういうのが当たりなの… 美味しいやつ
101 23/03/05(日)21:31:40 No.1033265124
牧草最近高い…
102 23/03/05(日)21:31:48 No.1033265193
>どういうのが当たりなの… なんか……いい感じになってるやつ……
103 23/03/05(日)21:31:55 No.1033265227
>家が狭くてもあれ部屋に置きてえなあって気持ちはあるだろサモトラケのニケとか ぶつ森の世界にでもいらっしゃる?
104 23/03/05(日)21:32:22 No.1033265429
巻いて作る過程見たいな つべにあるかな
105 23/03/05(日)21:32:25 No.1033265457
>上のJRAのだと馬も発酵してる方が好きみたいだけど細かいことは動物に聞いてみないと分からないよなあ サイレージはもともと軍馬に対しての研究がめちゃんこ進んでたから馬の嗜好性は高いとは思う 馬に食わせるための研究を応用して牛その他に文字通りフィードバックしたのが今のサイレージ …だったと思う
106 23/03/05(日)21:32:26 No.1033265460
>まあ分かるよ >部屋にテトラポッド置きたいもん テトラポットのぬいぐるみで我慢しなさい
107 23/03/05(日)21:32:44 No.1033265586
これ熱いんじゃなかったっけ
108 23/03/05(日)21:33:05 No.1033265762
>>カビちゃってるのもある >どういうのが当たりなの… 味については牛に聞いてほしいが 匂いがキツイのは勘弁して欲しいし カビてるのはカビてる部分を剥ぐのが面倒だ
109 23/03/05(日)21:34:00 No.1033266148
>これ熱いんじゃなかったっけ 発酵中は熱い
110 23/03/05(日)21:34:05 No.1033266174
よく散髪屋に置いてあるくるくる回ってるやつはどう?
111 23/03/05(日)21:34:15 No.1033266242
実は牛は良いもの悪いもの関係なく口にする 結果は下痢をするかしないかでわかる
112 23/03/05(日)21:34:20 No.1033266283
家の田舎くれば処理しきれないぐらいある 輸送費は出してくれるんだな?
113 23/03/05(日)21:34:55 No.1033266549
良いやつはオレンジの香りがする
114 23/03/05(日)21:35:32 No.1033266814
このマシュマロ作るトラクターめっちゃ高いって聞いた
115 23/03/05(日)21:35:50 No.1033266936
臭うやつは手袋を洗濯に回さなきゃならなくなるから面倒だ
116 23/03/05(日)21:35:57 No.1033266987
https://youtu.be/83j9reawhio 巻く様子おもしろい… 意外と思ってたよりゆっくり
117 23/03/05(日)21:35:59 No.1033267001
数千年に及ぶ人類の牧畜文化の中で急に出てきた「巨大サイロとか作らなくても牧草はでかいラップで密封すると発酵させられる」という一大革新
118 23/03/05(日)21:36:00 No.1033267004
>中身は発酵中の牧草 知らなかった…
119 23/03/05(日)21:36:38 No.1033267243
>巻いて作る過程見たいな >つべにあるかな まきまき https://youtu.be/ufgXG2l2fXE https://youtu.be/LjmhrtFzC3Q
120 23/03/05(日)21:36:49 No.1033267336
実際置いたら中身に困るから何か適当な腐らない中身に同じラップを巻けばもう少し安く軽く済ませられるかもしれん
121 23/03/05(日)21:38:01 No.1033267849
>よく散髪屋に置いてあるくるくる回ってるやつはどう? サインポールは16万くらいで買える 一般人に売ってくれるかは知らんが
122 23/03/05(日)21:40:04 No.1033268717
牧草の農場が存在するのか…そりゃそうか…
123 23/03/05(日)21:40:07 No.1033268755
>まきまき >https://youtu.be/ufgXG2l2fXE >https://youtu.be/LjmhrtFzC3Q 見ててなんか気持ちいいな… シマシマロールは上のラップが2つついてるやつで作るのかな
124 23/03/05(日)21:40:09 No.1033268770
思ったより変なもん欲しがる「」もそれに詳しい「」もいるんだな
125 23/03/05(日)21:40:45 No.1033269077
芯の方はやはり硬いので 二人持ちのノコギリのようなもので切断する
126 23/03/05(日)21:40:46 No.1033269089
小学生低学年の頃友達と遊んでてふざけてこれ燃やしたらめちゃくちゃ大事になってる奴いたわ
127 23/03/05(日)21:42:36 No.1033269942
匂いは嫌いって人もいるけど上手い事発酵したのは甘い中に仄かな酸っぱさが混じったいい匂いがする 開封すると牛が一斉に反応して面白い
128 23/03/05(日)21:43:28 No.1033270323
俺アレが欲しいんだよね道に車の進行止めるために生えてるちょっと柔らかめの棒 部屋の区切りに8本くらい欲しい
129 23/03/05(日)21:43:55 No.1033270533
思ったよりスレ立てた「」が虫か牛だった
130 23/03/05(日)21:44:04 No.1033270611
https://youtu.be/8wmvWAjMsyc?t=94 小さめのを作ってる人もいた これの中身を違うものにすれば部屋に置けないこともないな…
131 23/03/05(日)21:44:15 No.1033270692
>匂いは嫌いって人もいるけど上手い事発酵したのは甘い中に仄かな酸っぱさが混じったいい匂いがする >開封すると牛が一斉に反応して面白い どうぶつのお医者さんで良いサイレージはオレンジの匂いって呪文唱えてたっけ…
132 23/03/05(日)21:45:15 No.1033271179
>俺アレが欲しいんだよね道に車の進行止めるために生えてるちょっと柔らかめの棒 >部屋の区切りに8本くらい欲しい あれは猫とかが喜びそう
133 23/03/05(日)21:45:28 No.1033271295
>数千年に及ぶ人類の牧畜文化の中で急に出てきた「巨大サイロとか作らなくても牧草はでかいラップで密封すると発酵させられる」という一大革新 でもサイロと違ってうまく発酵しなかったりもするので利点ばかりと言うわけでもない 確実な歩留りを期待するにはどうしてもサイロ管理がいる… 現状失敗した分を買ってカバーすることができる程度には圧倒的低コストでできるわけではあるが…
134 23/03/05(日)21:46:47 No.1033271883
俺はテトラポッドが欲しい
135 <a href="mailto:s">23/03/05(日)21:47:17</a> [s] No.1033272075
>https://youtu.be/8wmvWAjMsyc?t=94 >小さめのを作ってる人もいた >これの中身を違うものにすれば部屋に置けないこともないな… ウワーッ美味しそう!
136 23/03/05(日)21:49:00 No.1033272816
正体表してる…
137 23/03/05(日)21:49:02 No.1033272836
これもテトラポッドも1つだけあってもな…てなるからミニチュアがあってもヤバい
138 23/03/05(日)21:49:16 No.1033272947
やっぱり牛じゃないか!
139 23/03/05(日)21:49:23 No.1033272997
>>https://youtu.be/8wmvWAjMsyc?t=94 >>小さめのを作ってる人もいた >>これの中身を違うものにすれば部屋に置けないこともないな… >ウワーッ美味しそう! とっとと厩舎に帰れ
140 23/03/05(日)21:49:35 No.1033273106
>シマシマロールは上のラップが2つついてるやつで作るのかな たぶんこのマシンと同じ感じだと思う https://youtu.be/5Z8c7mpBtlY