虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/05(日)19:42:54 プラモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/05(日)19:42:54 No.1033212631

プラモの合わせ目に初挑戦してみた オレンジの匂いがするサラサラした接着剤でやってみてペーパーかけしたけどやっぱりスジが見えてきちゃう 難しいけど楽しいよぉ…

1 23/03/05(日)19:44:15 No.1033213274

orz

2 23/03/05(日)19:45:14 No.1033213767

合わせ目消しは基本的に塗装前提だぞ

3 23/03/05(日)19:45:31 No.1033213889

リモネンでムニュってしたのか

4 23/03/05(日)19:46:21 No.1033214257

オレンジのやつは経年劣化で変色する事もあればしない事もあるぞ

5 23/03/05(日)19:46:41 No.1033214387

最近はメラミンスポンジが便利らしいね

6 23/03/05(日)19:47:20 No.1033214685

隙間が出てきちゃったなら後から瞬着でも盛ればいいけど見えなくしたいってこと? それならカラーパテを使うしかないかな

7 23/03/05(日)19:47:22 No.1033214706

基本的にニュらせは罠だ 大人しくパテか瞬着使え

8 23/03/05(日)19:47:27 No.1033214751

本郷奏多がやたら推してくる合わせ目消し でもやってるの見るとむにゅるのが気持ちいいからやってる方も楽しいんだろうなぁ

9 23/03/05(日)19:48:08 No.1033215070

瞬間接着剤以外はしっかり挟み込んで数日置くのが大事よ

10 23/03/05(日)19:48:11 No.1033215082

初めて合わせ目消して光沢吹いた時は製品みたいになって感動した

11 23/03/05(日)19:48:18 No.1033215138

ムニュらせた跡が色塗った後にひけてくるのいいよね…

12 23/03/05(日)19:49:14 No.1033215601

>ムニュらせた跡が色塗った後にひけてくるのいいよね… まあだから合わせ目消しは基本全塗装前提よね

13 23/03/05(日)19:50:10 No.1033216108

所詮お手軽工作なんで妥協は必要だ

14 23/03/05(日)19:52:13 No.1033217235

>最近はメラミンスポンジが便利らしいね ペーパー400 600 800のあとにメラミンやった なんかマットっぽくなって味は出た スジは消せなかった

15 23/03/05(日)19:52:56 No.1033217642

>瞬間接着剤以外はしっかり挟み込んで数日置くのが大事よ これだな…俺に足りなかったのは 気が短い俺には瞬間接着剤にしてけばよかった

16 23/03/05(日)19:54:08 No.1033218299

オレンジタイプって接着弱いんじゃなかったっけ?

17 23/03/05(日)19:55:23 No.1033218902

>オレンジタイプって接着弱いんじゃなかったっけ? 店員さんに聞いたら昔ながらのやつとかわらんかなって言われたよ 俺も接着剤の匂いに頭痛持つからこれにして良かったと思いたい

18 23/03/05(日)19:55:25 No.1033218918

いつもはスジ見せろと言っといてどうして…

19 23/03/05(日)19:56:16 No.1033219381

ムニュしやすさなら白蓋かなぁ 乾燥一週間はみたいけど

20 23/03/05(日)19:56:47 No.1033219726

1週間もか!?

21 23/03/05(日)19:58:44 No.1033220667

SP以外でムニュやるならせめて24時間は待ってくれ

22 23/03/05(日)19:58:49 No.1033220710

合わせ目消しは数年から数十年で黄ばむってマスオさんがヒであげた写真で知ったな…

23 23/03/05(日)19:59:08 No.1033220836

ガンプラはタミヤのイージーサンディングで消してるな

24 23/03/05(日)19:59:57 No.1033221164

やり方の問題かもしれないから画像で見せて欲しい

25 23/03/05(日)20:00:38 No.1033221488

白は完全に乾かそうと思うと時間はかかるからなぁ

26 23/03/05(日)20:00:56 No.1033221627

速乾の流し込みプラが溶けてる気がしない

27 23/03/05(日)20:01:20 No.1033221825

>1週間もか!? 揮発して少し痩せたりってあるから時間を置くほうがいいんだよね

28 23/03/05(日)20:01:28 No.1033221885

>やり方の問題かもしれないから画像で見せて欲しい まだ大味な部品はやってないからお出しできるようなものがなくてすまない 多分接着時間不足だと思う

29 23/03/05(日)20:01:59 No.1033222126

1000でなんかいい感じにやすれば艶消し感出るだろ…って雑にやすってガンマカエアブラシ吹いたらめっちゃあとが残っててこれ3000とかでやらなきゃダメなのでは?ってなった

30 23/03/05(日)20:02:26 No.1033222352

>ガンプラはタミヤのイージーサンディングで消してるな 店員さんに勧められたやつだ お高いけど速いですよって

31 23/03/05(日)20:02:33 No.1033222409

タミヤパテ使って表面処理に絶望するまでが初心者だ

32 23/03/05(日)20:02:33 No.1033222411

俺だと塗装するし合わせ目消しは流し込み流してからイージーサンディングだな

33 23/03/05(日)20:03:32 No.1033222847

塗装するなら800までヤスればあとはサフが表面埋めてくれるから楽なんだけどな

34 23/03/05(日)20:03:49 No.1033222976

合わせ目消しって言うけどモビルスーツって巨大なんだから装甲の継ぎ目くらいある方が自然だし面倒くさいからあえてやらない!

35 23/03/05(日)20:03:50 No.1033222988

そんなに急いで作らないし白瓶で1週間置いてるな まあ塗装もしないんだけどなんか好きだから合わせ目消ししてる

36 23/03/05(日)20:03:54 No.1033223014

塗装しないから少しでも目立たせないように溶かしランナーで埋めたりしてた

37 23/03/05(日)20:03:59 No.1033223050

>1000でなんかいい感じにやすれば艶消し感出るだろ…って雑にやすってガンマカエアブラシ吹いたらめっちゃあとが残っててこれ3000とかでやらなきゃダメなのでは?ってなった どんな色を塗ったの?

38 23/03/05(日)20:04:06 No.1033223110

難しいけど楽しいと思えるのは適性高いな‥

39 23/03/05(日)20:04:42 No.1033223360

塗装とかもそうだけど日にちを置かなきゃいけない作業があるとモチベ維持できなくなって途中で飽きて放置しちゃうことがよくあるのでもうパチ組みしかしなくなっちゃった

40 23/03/05(日)20:05:26 No.1033223674

>合わせ目消しって言うけどモビルスーツって巨大なんだから装甲の継ぎ目くらいある方が自然だし面倒くさいからあえてやらない! 所謂段落ち処理である

41 23/03/05(日)20:05:45 No.1033223822

>>ガンプラはタミヤのイージーサンディングで消してるな >店員さんに勧められたやつだ >お高いけど速いですよって 速いというか削りやすい あと瞬着といっても完全硬化に多少時間はかかるんで硬化剤は使いたい

42 23/03/05(日)20:06:05 No.1033223958

>1000でなんかいい感じにやすれば艶消し感出るだろ…って雑にやすってガンマカエアブラシ吹いたらめっちゃあとが残っててこれ3000とかでやらなきゃダメなのでは?ってなった それはもっと荒い傷が残ってるから600→800→1000の順番でやれ 1000で処理できる傷は塗装したら見えなくなる

43 23/03/05(日)20:06:11 No.1033224010

イージーサンディングは削りやすいよね

44 23/03/05(日)20:06:11 No.1033224011

塗装ありきの目合わせなの? このままつや消し吹いて終わりかなって思ってたんだけど…

45 23/03/05(日)20:07:25 No.1033224605

>塗装ありきの目合わせなの? >このままつや消し吹いて終わりかなって思ってたんだけど… 塗装しないならいわゆるランナーパテで埋める方が楽だし跡にならないよ

46 23/03/05(日)20:07:37 No.1033224691

雑に多めにサフ吹いておきゃなんとかなるだろ…

47 23/03/05(日)20:09:01 No.1033225441

溶きパテを楊枝でチョイチョイやれ

48 23/03/05(日)20:09:27 No.1033225667

表面処理全然わかんね… 理屈としては分かるんだけどうまくいかないというか死ぬほど難しくない?というか ゲート処理だけでいい気もしてきた

49 23/03/05(日)20:09:52 No.1033225886

ムニュってヤスるんだから塗装しないとヤスった跡がそのままになるよ

50 23/03/05(日)20:09:59 No.1033225948

>塗装しないならいわゆるランナーパテで埋める方が楽だし跡にならないよ 調べてみたけど作ったらすぐに使わなきゃ固まっちゃうのこれ?

51 23/03/05(日)20:10:23 No.1033226132

コンテストとかに出さないなら表面処理なんて好きにすりゃいいんだ ピシッとエッジを出すのもいいしヒケとかだけ取るのもいいし

52 23/03/05(日)20:10:23 No.1033226135

>表面処理全然わかんね… >理屈としては分かるんだけどうまくいかないというか死ぬほど難しくない?というか >ゲート処理だけでいい気もしてきた 全面ヤスリがけとかは難しいのではなく死ぬほどめんどくさいだけだ

53 23/03/05(日)20:10:56 No.1033226406

でも無心になってけずるの好き

54 23/03/05(日)20:11:32 No.1033226737

合わせ目消しは完全には消えない パーティングラインも削った後うっすら変色部分が見えることもある でも遠目だとほとんど見えないから丁寧にやれば成型色でも綺麗なもんだよ

55 23/03/05(日)20:14:24 No.1033228203

美プラの肌色ぐらいは合わせ目消したいぜーで毎回合わせ目消ししてる 気がついたら塗装する気ないのに全パーツ合わせ目消ししてると

56 23/03/05(日)20:14:29 No.1033228257

美プラの身体は露骨に萎えるから消すけどロボはサボり気味

57 23/03/05(日)20:14:34 No.1033228299

アンテナのエッジ出そうとしたらまだ丸いまだ丸いでどんどん短くなっていきましたよ私は… アンテナ短小すぎるってなった

58 23/03/05(日)20:15:55 No.1033228936

指太いから細かいペーパーやると指が痛い なんかいいツール作れんもんか

59 23/03/05(日)20:16:41 No.1033229263

>指太いから細かいペーパーやると指が痛い >なんかいいツール作れんもんか ネジで閉めた状態で固定できるピンセット

60 23/03/05(日)20:16:53 No.1033229361

>指太いから細かいペーパーやると指が痛い >なんかいいツール作れんもんか やすりがけに力はいらないから小さく切った紙ヤスリをピンセットで摘んでやったらいいよ

61 23/03/05(日)20:16:55 No.1033229383

ランナーパテやってみようかなって思ったけどわざわざ作るのも面倒だなってなってやってないな

62 23/03/05(日)20:17:17 No.1033229552

>アンテナのエッジ出そうとしたらまだ丸いまだ丸いでどんどん短くなっていきましたよ私は… >アンテナ短小すぎるってなった プラ片張り付けて延長してから削ればよかったのでは…?

63 23/03/05(日)20:17:38 No.1033229754

ピンセット!?やってみるわ!

64 23/03/05(日)20:17:55 No.1033229899

>アンテナのエッジ出そうとしたらまだ丸いまだ丸いでどんどん短くなっていきましたよ私は… >アンテナ短小すぎるってなった ランナータグ貼り付けて削れば解決!

65 23/03/05(日)20:18:07 No.1033229993

>ランナーパテやってみようかなって思ったけどわざわざ作るのも面倒だなってなってやってないな 仮組みするときにランナー切ってすぐ乾く系の接着剤につけておけば加工段階で溶けてると思う

66 23/03/05(日)20:19:08 No.1033230461

>なんかいいツール作れんもんか 調色スティックにペーパー貼り付けるとか、細く切ったペーパーをピンセットでつまむとか、爪楊枝の先にペーパー片を接着剤でつけてやするとか。

67 23/03/05(日)20:19:41 No.1033230734

ランナーパテもムニュらせて1週間だろう 時間を置かないと

68 23/03/05(日)20:20:17 No.1033231019

>ランナーパテもムニュらせて1週間だろう >時間を置かないと ランナーパテそんな大量に作る必要ある!?

69 23/03/05(日)20:20:28 No.1033231103

タミヤパテは筆塗りするとはがれてくる

70 23/03/05(日)20:20:58 No.1033231340

プラモ初心者なんだけど塗装しないでつなぎ目消したいときはランナーパテ作るのがいいのかな?

71 23/03/05(日)20:21:15 No.1033231492

俺はせっかちだから缶スプレー塗装して1時間も経てば乾燥してるだろ!と思ってトップコートふいちゃう

72 23/03/05(日)20:21:26 No.1033231581

絶対これってわけでなく色々方法あるから自分にあったのをやればいいんだよね

73 23/03/05(日)20:21:28 No.1033231599

樹脂入りセメントとかランナーパテ使ったら用心で一週間くらいは乾燥待つ

74 23/03/05(日)20:21:38 No.1033231710

ランナーパテ作ったことないけど使い終わった後の塗料瓶とかはダメになっちゃうかな

75 23/03/05(日)20:22:11 No.1033231991

乾燥時間は気温やらおま環で変わるから

76 23/03/05(日)20:22:18 No.1033232038

>俺はせっかちだから缶スプレー塗装して1時間も経てば乾燥してるだろ!と思ってトップコートふいちゃう 一気に厚塗りしなきゃシンナー分が悪さしないだろうし 大丈夫だよね

77 23/03/05(日)20:22:23 No.1033232088

>ピンセット!?やってみるわ! https://onl.sc/Ex34QZf こういうやつはいいぞ

78 23/03/05(日)20:22:55 No.1033232365

小皿なりに置いてランナーパテ作りたいけど揮発するからねぇ

79 23/03/05(日)20:23:32 No.1033232683

書き込みをした人によって削除されました

80 23/03/05(日)20:23:50 No.1033232843

>プラモ初心者なんだけど塗装しないでつなぎ目消したいときはランナーパテ作るのがいいのかな? 無塗装ならそれかなぁ あとは同色ランナータグを板状にして合わせ目の所をディテールで誤魔化すとかかな

81 23/03/05(日)20:24:00 No.1033232909

ピンセットのヤスリがけは今までヤスるとき力入れすぎてたなって再認識できたからそういう点でもやり始めて良かった

82 23/03/05(日)20:25:35 No.1033233705

>ランナーパテ作ったことないけど使い終わった後の塗料瓶とかはダメになっちゃうかな どういう原理かわからんけど金属の塗料皿掃除しようとシンナーぶち込んだら固まってペロッと剥がれたな

83 23/03/05(日)20:26:09 No.1033233994

>プラモ初心者なんだけど塗装しないでつなぎ目消したいときはランナーパテ作るのがいいのかな? やったことなかったら普通の接着剤もしくは流し込み接着剤で良いと思う というかパテつくるにしても流し込み接着剤は必要だ ゲート跡やちょっとした傷も流し込み接着剤使うと修復できて便利よ

84 23/03/05(日)20:26:15 No.1033234044

ランナーパテは要するにラッカーパテだから1週間の乾燥時間は最低限必要なくらいの時間だ

85 23/03/05(日)20:27:04 No.1033234497

ヤスリとか部分塗装の持ち手とかあれこれ使い始めると 逆作動ピンセットの便利さに気付く

86 23/03/05(日)20:27:16 No.1033234600

表面処理はアルティマ7だ

87 23/03/05(日)20:27:44 No.1033234841

>>ランナーパテ作ったことないけど使い終わった後の塗料瓶とかはダメになっちゃうかな >どういう原理かわからんけど金属の塗料皿掃除しようとシンナーぶち込んだら固まってペロッと剥がれたな 固まった後シンナーぶちこむとシンナーに接する表面から溶けるので塗料皿に張り付いてた部分が溶けて剥がれる

88 23/03/05(日)20:28:01 No.1033234974

部分塗装派なら塗装しないところは 合わせ目けししない方が目立たないと思う

89 23/03/05(日)20:28:04 No.1033234989

最近のは合わせ目目立たないようになってるから面倒臭くてやってないな

90 23/03/05(日)20:28:20 No.1033235143

塗るとプラそのものが溶けて 合わせるとくっついて やすると繋がってる っていうのが工作感というか理科の実験みたいで楽しかった覚えがある とはいえ趣味としてはあまり続かなかったけど…

91 23/03/05(日)20:28:55 No.1033235471

合わせ目を消すと考えるから難しくなるんだ 装甲の継ぎ目表現だと考えて全部段落ちモールドにしちまえ

92 23/03/05(日)20:29:18 No.1033235684

合わせ目をスジ掘りツール使ってあえて凹モールドにするって人もいるね

93 23/03/05(日)20:29:51 No.1033235938

ジオニックの熟練工が溶接した跡だと思い込む!!

94 23/03/05(日)20:29:55 No.1033235968

番手取り替えるの面倒だから 正方形の立方体に神ヤス貼り付けてヤスリがけ

95 23/03/05(日)20:30:32 No.1033236288

というか接着面は暫くすると変色することもあるから 接着剤での合わせ目消しはやった直後はともかくそのうち変色で合わせ目分かりやすくなっちゃうしマジで塗装しないなら意味ないぞ

96 23/03/05(日)20:31:42 No.1033236843

>合わせ目をスジ掘りツール使ってあえて凹モールドにするって人もいるね 今だとそれ用の筋彫りツールもあるくらいだ

97 23/03/05(日)20:31:58 No.1033236977

>接着剤での合わせ目消しはやった直後はともかくそのうち変色で合わせ目分かりやすくなっちゃうしマジで塗装しないなら意味ないぞ 完成直後の満足度がダンチだから やる!

98 23/03/05(日)20:33:11 No.1033237630

美少女プラは肌が命だからな

99 23/03/05(日)20:34:00 No.1033238042

塗らないけど美プラモの太ももとかは合わせ目消ししたほうがきれいに見えるからやっちゃう

100 23/03/05(日)20:34:18 No.1033238196

>接着剤での合わせ目消しはやった直後はともかくそのうち変色で合わせ目分かりやすくなっちゃうしマジで塗装しないなら意味ないぞ 意味ないは違うでしょ オタクの悪いところ出てるぞ

101 23/03/05(日)20:34:19 No.1033238198

場所によって消したり消さなかったり

102 23/03/05(日)20:34:45 No.1033238418

合わせ目消しが塗装前提だとすると 太腿の合わせ目消したくなる美プラハードル高いな

103 23/03/05(日)20:35:10 No.1033238622

>本郷奏多がやたら推してくる合わせ目消し >でもやってるの見るとむにゅるのが気持ちいいからやってる方も楽しいんだろうなぁ 奴はたまにプラモの基本的な工作を説明するけどチップLEDやハンダ付けの過程は一切説明なくて凄い

104 23/03/05(日)20:35:45 No.1033238969

>意味ないは違うでしょ >オタクの悪いところ出てるぞ すまんたしかに意味ないは言い過ぎた でも1年ぐらいたって棚見た時に無残に変色してるの悲しくなるし…

105 23/03/05(日)20:35:56 No.1033239053

まあ最近のバンダイ製キットならまずやる必要ない

106 23/03/05(日)20:36:21 No.1033239261

ちなみに肌色なら瞬着カラーパテっていう便利なものあるから特定の用途にあった道具を探すという手段もある

107 23/03/05(日)20:37:05 No.1033239697

ムニュって削り残しは溶接痕!溶接痕です!するのいいよね… 現実とかでもバリ取り微妙だったりとかよくあるし許してくれるかな許してくれるねグッドメカニック

108 23/03/05(日)20:37:59 No.1033240199

美プラの足なら細かい網合わせ目で挟み込んで網タイツにするって手もある

109 23/03/05(日)20:38:05 No.1033240259

>でも1年ぐらいたって棚見た時に無残に変色してるの悲しくなるし… それはよくわかる 塗装がハゲたときの悲しさもあるし難しいな…

110 23/03/05(日)20:38:31 No.1033240507

>でも1年ぐらいたって棚見た時に無残に変色してるの悲しくなるし… 全部塗ろう!

111 23/03/05(日)20:38:48 No.1033240647

>でも1年ぐらいたって棚見た時に無残に変色してるの悲しくなるし… 老眼だからみえないもん!

112 23/03/05(日)20:38:57 No.1033240723

最近のガンプラだとエアリアルの膝装甲のは消したい

113 23/03/05(日)20:39:26 No.1033240980

変色はもう仕方ない 長い目で見れば塗装したって紫外線で変色してくるものだ

114 23/03/05(日)20:39:33 No.1033241033

ディランザの太ももすっげえ合わせ目出る…デカいからしゃあないのかな

115 23/03/05(日)20:39:35 No.1033241044

>美プラの足なら細かい網合わせ目で挟み込んで網タイツにするって手もある 仕上がりどんな風になるのか気になる

116 23/03/05(日)20:40:02 No.1033241313

>合わせ目消しが塗装前提だとすると >太腿の合わせ目消したくなる美プラハードル高いな 瞬着カラーパテのフレッシュカラー盛っとけば大体なんとかなる

117 23/03/05(日)20:40:18 No.1033241441

変色するしないの議論はプロの動画とかも散々見て回ったが結局白い蓋のアレだろうが昨今のセメントSPや流し込み速乾だろうがうっすら浮き出てきたというのが個人的な結論なのでどうしても目立つなら頑張って塗る

118 23/03/05(日)20:40:54 No.1033241782

>瞬着カラーパテのフレッシュカラー盛っとけば大体なんとかなる 褐色キット「フフフ……」

119 23/03/05(日)20:41:31 No.1033242142

接着剤使うなら洗濯ばさみで挟み込んで明後日まで放置する

↑Top