虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/05(日)12:54:36 質量保... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/05(日)12:54:36 No.1033081934

質量保存の法則

1 23/03/05(日)13:01:42 No.1033083836

物理法則もあったもんじゃねぇな

2 23/03/05(日)13:04:55 No.1033084713

地球を爬虫人類から守るんだぞ 質量保存の法則くらい破れなくてどうする

3 23/03/05(日)13:05:39 No.1033084929

ゲッター線はルール無用だろ

4 23/03/05(日)13:06:17 No.1033085084

1は高速飛行用に圧縮空気を20トン分内蔵する 3は同様に深海圧に耐えるため海水50トン分を内蔵する

5 23/03/05(日)13:06:29 No.1033085124

そもそも変形からして無茶じゃねえか

6 23/03/05(日)13:13:31 No.1033086904

ブライシンクロンシステムもそう思います

7 23/03/05(日)13:14:12 No.1033087083

fu1980673.jpeg

8 23/03/05(日)13:14:23 No.1033087131

ゲッターだからで説明できる

9 23/03/05(日)13:20:34 No.1033088782

>fu1980673.jpeg 立体物作る人かわいそ…

10 23/03/05(日)13:22:00 No.1033089136

おもちゃメーカーは今だにこいつの無茶ぶりに付き合わされてる感ある

11 23/03/05(日)13:25:39 No.1033090115

>おもちゃメーカーは今だにこいつの無茶ぶりに付き合わされてる感ある 今も昔も三形態それぞれ別で出しておしまいでしょ 一部完全変形させる変態もいたけど

12 23/03/05(日)13:28:28 No.1033090862

13 23/03/05(日)13:50:36 No.1033096723

後付けだけどゲッター合金は質量が変化する合金ってちゃんと説明されているぞ

14 23/03/05(日)13:53:20 No.1033097425

>fu1980673.jpeg ケンイシカワは豪ちゃんが全部やったって言ってるけど豪ちゃんは石川が全部やったって言ってるんだよね…

15 23/03/05(日)14:12:47 No.1033102428

>>fu1980673.jpeg >ケンイシカワは豪ちゃんが全部やったって言ってるけど豪ちゃんは石川が全部やったって言ってるんだよね… 俺じゃない

16 23/03/05(日)14:15:05 No.1033103065

合体真似たアクエリオンはちゃんと合体できるんだっけ まあゲッターは伸びたり縮んだり生えたりするものだから…

17 23/03/05(日)14:17:12 No.1033103671

風で吹き飛ばしてくる敵に対して「ここは1番重いゲッター3で!!」みたいなやりとりあるから設定資料とかじゃなく本編から重たい

↑Top