虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/05(日)12:41:36 No.1033078399

    https://concours.toshokan.or.jp/wp-content/uploads/contest-data/230002/

    1 23/03/05(日)12:42:55 No.1033078734

    はんこ押さなければ入れなくて良いの? 羨ましい

    2 23/03/05(日)12:49:50 No.1033080639

    力作すぎる

    3 23/03/05(日)12:51:25 No.1033081059

    流し読みしたけどすげえ…

    4 23/03/05(日)12:51:45 No.1033081162

    知ってる!?まんこってなんで挿れなきゃいけないの?

    5 23/03/05(日)12:59:36 No.1033083299

    出典まで明記してあっておそれいりました!

    6 23/03/05(日)13:00:25 No.1033083519

    すごいへぇーってなった

    7 23/03/05(日)13:03:03 No.1033084221

    予想を述べてから調査結果を出典付きで載せてるの偉すぎる

    8 23/03/05(日)13:04:45 No.1033084671

    失くしてもハンコ職人しか困らないんだね! 消そうこのなんの意味もないクソ文化!

    9 23/03/05(日)13:04:54 No.1033084706

    今の小4ってこんな賢いの…

    10 23/03/05(日)13:05:11 No.1033084808

    ちゃんとした論文の書き方そのものだから指導が入ってると思うけど 方針が謎な読書感想文やらせるよりこういうの書かせたほうが有意義だよな

    11 23/03/05(日)13:05:55 No.1033084996

    将来が有望な子だ...

    12 23/03/05(日)13:06:41 No.1033085171

    小学生とは思えないレベルのレポートだ…

    13 23/03/05(日)13:07:15 No.1033085309

    予想解説結果が綺麗に並んでて読み易い…

    14 23/03/05(日)13:07:25 No.1033085366

    >方針が謎な読書感想文 勉強できなそう…

    15 23/03/05(日)13:07:30 No.1033085391

    有能

    16 23/03/05(日)13:09:23 No.1033085874

    >>方針が謎な読書感想文 >勉強できなそう… 書き終わった文章に点数つけるだけでどう改善するのかなんの指導もないカリキュラムなんて学習効果ないよ

    17 23/03/05(日)13:12:07 No.1033086561

    あなたのところはそうだったんですねとしか…

    18 23/03/05(日)13:13:17 No.1033086841

    小4でこれかぁ…すげえな

    19 23/03/05(日)13:13:25 No.1033086877

    すごいけど本題に入るまでが長くてだめだった 大人がタイトルつけてねえかこれ…

    20 23/03/05(日)13:14:52 No.1033087255

    先生の指導は入ってるだろうけど こういう論説のフォーマットをきちんと作り上げて完成させるのは並大抵じゃないから やっぱり凄いよこの子

    21 23/03/05(日)13:16:17 No.1033087630

    読書感想文はまあ書き方とか全然教えてくれねぇし 身になった人ごく少数派じゃねぇかな

    22 23/03/05(日)13:16:50 No.1033087781

    この世で最も不要な物の一つだよな

    23 23/03/05(日)13:19:13 No.1033088406

    台湾にまでハンコ文化残してしまってごめんね…ってなった

    24 23/03/05(日)13:19:18 No.1033088438

    勉強になった 台湾にもまたあるんだな

    25 23/03/05(日)13:21:41 No.1033089039

    サイン文化も滅べ

    26 23/03/05(日)13:26:13 No.1033090256

    中国に無いの意外だった

    27 23/03/05(日)13:28:39 No.1033090909

    判子と印影と印鑑の違いはマジで知らなかった

    28 23/03/05(日)13:35:36 No.1033092846

    読みやすい上に参考文献リストなんて紙が付いてて参照も楽にできる とても良い読み物(自由研究?)だな

    29 23/03/05(日)13:35:38 No.1033092862

    パヨクが必死に無くしたがってる

    30 23/03/05(日)13:37:18 No.1033093324

    読書感想文は書き方を教えるのが目的じゃなくて読書へ向き合うきっかけづくりのものだそうだから 初っ端から意欲的な生徒向けのものじゃないんだと思われる

    31 23/03/05(日)13:39:02 No.1033093772

    小4でこれかよ凄すぎる それはそれとしてなんかあるたびに課長部長本部長と空いてる時間を狙ってスタンプラリーする文化は滅んでいいと思いました

    32 23/03/05(日)13:40:01 No.1033094035

    この程度俺には出来ない

    33 23/03/05(日)13:45:03 No.1033095348

    印鑑がクソではなく印鑑必須な仕組みがクソであることに気付かないと代理人も立てられない素晴らしいサイン文化が待っているぞ

    34 23/03/05(日)13:49:34 No.1033096473

    >書き終わった文章に点数つけるだけでどう改善するのかなんの指導もないカリキュラムなんて学習効果ないよ 学校行ってないから知らないんだろ許してやれよ

    35 23/03/05(日)13:53:39 No.1033097508

    つまり…利権じゃな!?

    36 23/03/05(日)13:57:33 No.1033098461

    拇印でいいかしら

    37 23/03/05(日)13:59:56 No.1033099043

    これ無料で読んでいいの?

    38 23/03/05(日)13:59:58 No.1033099045

    印鑑って銀行印みたいな…いや銀行印が印鑑だったんだな

    39 23/03/05(日)14:04:11 No.1033100112

    >知ってる!?まんこってなんで挿れなきゃいけないの? 小学校4年生でもこの知性を持ち合わせてるのに「」は…

    40 23/03/05(日)14:13:03 No.1033102508

    4年生!?

    41 23/03/05(日)14:14:23 No.1033102873

    俺の卒論よりちゃんとしてる

    42 23/03/05(日)14:17:49 No.1033103854

    >読書感想文はまあ書き方とか全然教えてくれねぇし >身になった人ごく少数派じゃねぇかな 大学の教養科目で初めて書き方知った これあれば当時あらすじで埋めなくても書けたのに!!11ってなった

    43 23/03/05(日)14:19:55 No.1033104458

    >>読書感想文はまあ書き方とか全然教えてくれねぇし >>身になった人ごく少数派じゃねぇかな >大学の教養科目で初めて書き方知った >これあれば当時あらすじで埋めなくても書けたのに!!11ってなった 知らなかったそんなの…ってなるよね 適当に書いたら褒められるからそんな苦手意識はなかったけど

    44 23/03/05(日)14:28:01 No.1033106714

    俺より画像引用上手い