ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/05(日)12:27:53 No.1033074925
無茶苦茶酷使されたけど耐えたやつ
1 23/03/05(日)12:30:25 No.1033075564
壊れるまで使う 壊れたあとは新しくして使う データは擦り切れるほど使う
2 23/03/05(日)12:35:03 No.1033076723
開発者は涙流して喜んでる筈
3 23/03/05(日)12:35:49 No.1033076908
>開発者は涙流して喜んでる筈 そうかな…そうかも…どうだろう…?
4 23/03/05(日)12:36:18 No.1033077031
組み立てた人はしらんけど開発者としては冥利に尽きるんじゃないか
5 23/03/05(日)12:42:40 No.1033078675
丈夫だよなこいつ…
6 23/03/05(日)12:44:51 No.1033079243
オーブでオーバーホール掛けた時点でもう全身クタクタって言ってたけどそらそうなるわなぁって戦いの数々
7 23/03/05(日)12:46:13 No.1033079599
Eの方だけどバクゥ片手でブン回すパワーと強度あるんだよなこいつのフレーム
8 23/03/05(日)12:46:36 No.1033079720
戦後はアクタイオン社が使いまくる
9 23/03/05(日)12:47:55 No.1033080105
宇宙では一人で他のガンダム連中相手にして地球におりたら不整地でバクゥ軍団の相手 フレーム壊れる 壊れない
10 23/03/05(日)12:48:28 No.1033080279
こいつのデータのおかげでダガーやアストレイ量産できたんだし十分すぎる
11 23/03/05(日)12:50:10 No.1033080724
>開発者は涙流して喜んでる筈 開発者というか、PS装甲の考案者の一人がマリュー艦長だっけか
12 23/03/05(日)12:53:05 No.1033081525
まぁ本来ナチュラルが動かすことを想定してるんでSEED持ちのコーディネイターがぶん回したら耐えられんわ…
13 23/03/05(日)12:56:41 No.1033082514
一度オーブでオーバーホールされた時は整備員達が駆動系がボロボロでどんな動かし方したらこんなに風になるんだって文句言われてた
14 23/03/05(日)12:57:53 No.1033082837
>一度オーブでオーバーホールされた時は整備員達が駆動系がボロボロでどんな動かし方したらこんなに風になるんだって文句言われてた どんなって蹴ったり殴ったりしただけだが?
15 23/03/05(日)13:01:02 No.1033083668
>一度オーブでオーバーホールされた時は整備員達が駆動系がボロボロでどんな動かし方したらこんなに風になるんだって文句言われてた 本編見る限り心当たりしかない
16 23/03/05(日)13:02:41 No.1033084115
摩耗した状態すらモルゲンレーテ的には貴重なデータになってそうだ
17 23/03/05(日)13:03:01 No.1033084209
同系列機4機との戦いを繰り広げながら大気圏突入しました! 降りたらすぐ砂漠を走り回ることになり最後に海中ダイブもしました!
18 23/03/05(日)13:03:54 No.1033084474
割と真面目に歴代ガンダムの中でも上位の名機だと思う
19 23/03/05(日)13:05:04 No.1033084768
ストライカーパックの拡張性の高さもさることながら兵器としての剛性と信頼性が高すぎる
20 23/03/05(日)13:06:00 No.1033085018
>一度オーブでオーバーホールされた時は整備員達が駆動系がボロボロでどんな動かし方したらこんなに風になるんだって文句言われてた その文句に対して「それでも守れなかったものが沢山ある…」って返しがいかにも准将らしい
21 23/03/05(日)13:06:08 No.1033085041
各陣営のパクリ含めたら総生産数結構多いよね
22 23/03/05(日)13:07:22 No.1033085349
どの陣営もストライクに心囚われてない?
23 23/03/05(日)13:08:10 No.1033085541
こんだけ優秀なんだから量産機もそれに即したものになる …この戦時設計機ストライクの優れた装甲も拡張性も何も再現されてないんですけど!
24 23/03/05(日)13:08:25 No.1033085610
>>一度オーブでオーバーホールされた時は整備員達が駆動系がボロボロでどんな動かし方したらこんなに風になるんだって文句言われてた >その文句に対して「それでも守れなかったものが沢山ある…」って返しがいかにも准将らしい 想いだけでも力だけでも守れなかった時期だしな
25 23/03/05(日)13:08:46 No.1033085696
すごいいい機体だと思うけどちゃんと欠陥もあってそれを克服させていく後続MSいるのが素晴らしい
26 23/03/05(日)13:09:10 No.1033085813
数年後にはお互いの陣営の量産機まで全部バックパック換装式になるのはやりすぎだろ!
27 23/03/05(日)13:09:13 No.1033085831
こいつが最初に盗まれなくてよかったね
28 23/03/05(日)13:10:35 No.1033086195
>数年後にはお互いの陣営の量産機まで全部バックパック換装式になるのはやりすぎだろ! 互い陣営のトラウマいいよね
29 23/03/05(日)13:10:53 No.1033086276
>こいつが最初に盗まれなくてよかったね 戦闘中に電池交換できないと積む場面だらけでほんと綱渡り状態だなって
30 23/03/05(日)13:11:01 No.1033086306
機体特性を変化させられる方法は連合やザフトでも色々考えられてたけど結局バックパックだけでよくね?ってなったからな…
31 23/03/05(日)13:12:14 No.1033086575
整備してたマードックさん優秀だよね…
32 23/03/05(日)13:12:31 No.1033086659
ウィンダムにも受け継がれる腰ナイフ
33 23/03/05(日)13:13:03 No.1033086787
プラモのインストだけどインパルスのフォルディングレイザーがストライクのアーマーシュナイダーの悪夢を俺達も!って理由で搭載されてるってので笑った
34 23/03/05(日)13:13:12 No.1033086822
ストライカー交換すれば戦闘する時間増えるからな
35 23/03/05(日)13:13:24 No.1033086870
>ウィンダムにも受け継がれる腰ナイフ フリーダムの盾をぶっ壊すという大金星
36 23/03/05(日)13:13:44 No.1033086963
まるでストライクは恐怖の化身みたいな…
37 23/03/05(日)13:13:45 No.1033086967
>数年後にはお互いの陣営の量産機まで全部バックパック換装式になるのはやりすぎだろ! だって条約で機体保有数の上限決められちゃったし…
38 23/03/05(日)13:14:28 No.1033087153
個人的に平成のガンダムって言われたらスレ画が思い浮かぶ
39 23/03/05(日)13:15:27 No.1033087384
>ウィンダムにも受け継がれる腰ナイフ あれってフルメタの対戦車ダガーみたいなのじゃなかった?
40 23/03/05(日)13:15:36 No.1033087429
すごくスタンダードなガンダムだけど真新しさをいまだに感じるいいデザイン
41 23/03/05(日)13:16:13 No.1033087608
「」にはナイフのみ装備の素ストライクに乗った准将と戦ってもらう
42 23/03/05(日)13:16:17 No.1033087629
バクゥにまでウィザードシステムつける必要ある!?
43 23/03/05(日)13:17:28 No.1033087935
>バクゥにまでウィザードシステムつける必要ある!? 元々背中の武装換装出来るタイプだしウィザードも付けられるようにするってのは悪くないと思う
44 23/03/05(日)13:17:38 No.1033087970
>あれってフルメタの対戦車ダガーみたいなのじゃなかった? 型番が同じブルデュエルのはちゃんと近接格闘でもコンバットナイフとして使えるって設定だから普通に手持ちとしても使えるよ
45 23/03/05(日)13:18:10 No.1033088124
>バクゥにまでウィザードシステムつける必要ある!? むしろそれぐらいしかアップデートのしようがないから…
46 23/03/05(日)13:18:36 No.1033088241
ザクもバックパック換装システム使ってるからな
47 23/03/05(日)13:19:00 No.1033088351
>>バクゥにまでウィザードシステムつける必要ある!? >むしろそれぐらいしかアップデートのしようがないから… あいつ完成度元から高いからな
48 23/03/05(日)13:19:48 No.1033088577
アーマーシュナイダーは急所に当てないとMS落とすまではいかないし毎回刺したままロストしてるから そのまま爆発するようにすれば急所外しても大ダメージ与えられるからな…
49 23/03/05(日)13:19:58 No.1033088619
PS装甲なのも含めてバッテリーを超高速で消費するパーフェクトストライク
50 23/03/05(日)13:20:01 No.1033088630
GUNDAM出撃とSTRIKE出撃で実質二曲テーマ曲のある奴
51 23/03/05(日)13:20:07 No.1033088658
オオトリを着ければさらにストライカーパックマシマシにできるぞ
52 23/03/05(日)13:20:10 No.1033088677
ケルベロスウィザードしかつけてるとこ見たことないけどガナーとかスラッシュつけても動くんだろうか…
53 23/03/05(日)13:20:25 No.1033088751
バクゥって背中の装備違いがあるから もとから換装型っぽく見える
54 23/03/05(日)13:20:27 No.1033088758
ストライクは文字通り鬼神の如く活躍したからな…
55 23/03/05(日)13:20:52 No.1033088858
>PS装甲なのも含めてバッテリーを超高速で消費するパーフェクトストライク でもオーブ防衛戦みたいな戦いならそんな悪くないという
56 23/03/05(日)13:20:57 No.1033088874
>どの陣営もストライクに心囚われてない? でも何か種死の2話で議長だか誰かがインパルスのこと 戦況によって装備を使い分ける斬新な発想のMS みたいなこと言ってんだよな …設計思想が被っただけでストライクをパクったわけではない?
57 23/03/05(日)13:21:16 No.1033088945
>ケルベロスウィザードしかつけてるとこ見たことないけどガナーとかスラッシュつけても動くんだろうか… 外伝でブレイズはいる ガナー着けたのは滅茶苦茶脅威になるだろうなぁ
58 23/03/05(日)13:21:36 No.1033089022
>GUNDAM出撃とSTRIKE出撃で実質二曲テーマ曲のある奴 ランチャー大暴れのときの飛翔もテーマソングなイメージ キラとストライクのスーツCDの曲だったのもあって
59 23/03/05(日)13:21:42 No.1033089043
>オオトリを着ければさらにストライカーパックマシマシにできるぞ オオトリって全部載せストライカーパックの中でもかなり完成度高いと思うのに何故さらにストライカーつけられるようにしたのか…
60 23/03/05(日)13:22:24 No.1033089236
オオトリまともに活躍したの天空のキラくらいだけどかっこよかった
61 23/03/05(日)13:22:51 No.1033089366
それにキラくん足癖悪いしな…
62 23/03/05(日)13:22:57 No.1033089387
ガナーバクゥはどうやってオルトロス撃つんだ
63 23/03/05(日)13:23:06 No.1033089431
まあ実際一々機体作るより同じ機体に互換性あるパック変えて編成した方が金かからないだろうしな…
64 23/03/05(日)13:23:09 No.1033089442
スペエディのおかげでZipsはストライクのテーマソングのイメージ
65 23/03/05(日)13:24:04 No.1033089692
fu1980702.webm 不殺とエターナル庇わなければもうちょい行けそう
66 23/03/05(日)13:24:59 No.1033089937
役割分担させつつ本職は本職で別にちゃんと作っとく姿勢好きよバスターダガーくん
67 23/03/05(日)13:26:11 No.1033090247
これが2年後には型落ちになってるのが怖い
68 23/03/05(日)13:26:34 No.1033090343
オオトリにオオトリ付ければ無限連結出来るだろうか
69 23/03/05(日)13:26:46 No.1033090403
>fu1980702.webm ルージュのシールドがあっさりオルトロスに割られてるの怖い
70 23/03/05(日)13:27:03 No.1033090472
>でも何か種死の2話で議長だか誰かがインパルスのこと >戦況によって装備を使い分ける斬新な発想のMS >みたいなこと言ってんだよな >…設計思想が被っただけでストライクをパクったわけではない? ストライクは基本的に1機のMSが母艦で換装することでいろいろなバリエーションを生み出すことができるって感じだけどインパルスは野戦換装前提の機体だから微妙にコンセプトが違う気がする
71 23/03/05(日)13:27:16 No.1033090542
オオトリとかiwspとか本編に出てない派生含めて装備も大量にあるけどそれはそれとして本編視聴者にはアーマーシュナイダー片手に裸一貫で突っ込んでいく印象の方が強い謎のガンダム
72 23/03/05(日)13:28:09 No.1033090793
バッテリーにしても滅茶苦茶発展するからなただ根幹のフレームに関してはEとかこまごまアップデートして普通に使えるし結局は武装よ
73 23/03/05(日)13:28:11 No.1033090804
>オオトリとかiwspとか本編に出てない派生含めて装備も大量にあるけどそれはそれとして本編視聴者にはアーマーシュナイダー片手に裸一貫で突っ込んでいく印象の方が強い謎のガンダム 唯一の内蔵武器だからな…
74 23/03/05(日)13:29:04 No.1033091018
だってアーマーシュナイダー持ち出す時大体名シーンだし…
75 23/03/05(日)13:29:33 No.1033091149
エールで大暴れしてる場面も俺は記憶に残ってるよ
76 23/03/05(日)13:29:58 No.1033091269
種世界のバッテリーは素でめっちゃ蓄電量が凄い上に発展続けてるからな…
77 23/03/05(日)13:30:05 No.1033091292
あんなおまけみたいな武器持ち出さないと行けないぐらい切羽詰まってるって事なんだからそら鬼気迫る描写になる
78 23/03/05(日)13:30:20 No.1033091380
インパルスは戦況変わったら換装損傷したら換装電池切れたら充電でパイロットをひたすら酷使する機体だからな…
79 23/03/05(日)13:30:36 No.1033091460
全機体アーマーシュナイダーつけたほうがいいよCE
80 23/03/05(日)13:30:58 No.1033091557
GAT-Xシリーズは優秀な機体しかない 後期はパイロットのせいでゲテモノ感あるけど性能がガチ
81 23/03/05(日)13:31:21 No.1033091662
ぶっちゃけデュートリオンビーム発信装置が無いと役に立たないデュートリオンビームシステムって欠陥品だよね
82 23/03/05(日)13:31:47 No.1033091792
改めて見ると黄色い部品角と眼だけなんだなストライク
83 23/03/05(日)13:32:03 No.1033091861
みんな~ fu1980723.gif
84 23/03/05(日)13:32:30 No.1033091984
>種世界のバッテリーは素でめっちゃ蓄電量が凄い上に発展続けてるからな… 原発死んでたからすげえバッテリーは急務だったんだろう 原発復活しても腐らないし
85 23/03/05(日)13:32:33 No.1033092005
微調整で吹かしてるのが怖い
86 23/03/05(日)13:32:38 No.1033092037
特にザフト側は兵士が少数だが質は高めだし後の条約的にも換装機メインで!ってなる理由がある
87 23/03/05(日)13:32:48 No.1033092080
>改めて見ると黄色い部品角と眼だけなんだなストライク あとはパック側に要所要所に黄色があるね
88 23/03/05(日)13:33:03 No.1033092156
>みんな~ >fu1980723.gif 死んでよ~
89 23/03/05(日)13:33:20 No.1033092230
いっぱい装備つけてる准将より多分ナイフ一本のキラくんの方が強いし…
90 23/03/05(日)13:33:56 No.1033092407
種世界は電力事情の解決の仕方が 省エネ化の連合 バッテリー強化のオーブ 核のザフト で別れてるのがなんか好き
91 23/03/05(日)13:34:12 No.1033092479
相手を殺さないと自分が死んで友達も全員殺される状況
92 23/03/05(日)13:34:18 No.1033092504
>いっぱい装備つけてる准将より多分ナイフ一本のキラくんの方が強いし… 殺意が違いすぎる!
93 23/03/05(日)13:34:27 No.1033092548
>ぶっちゃけデュートリオンビーム発信装置が無いと役に立たないデュートリオンビームシステムって欠陥品だよね 結局一回は照射範囲まで下がる必要あるしねあれ シルエットフライヤーが無人で飛ばせるし待機もさせておけるからこいつでのリチャージもあったほうがいいだろって思う
94 23/03/05(日)13:35:06 No.1033092718
>いっぱい装備つけてる准将より多分ナイフ一本でいっぱいいっぱいになってるキラくんの方が強いし…
95 23/03/05(日)13:35:13 No.1033092751
>相手を殺さないと自分は死ねるけど友達が全員殺される状況
96 23/03/05(日)13:35:17 No.1033092764
デュートリオンビームは開発と現場の温度差を感じる
97 23/03/05(日)13:35:27 No.1033092804
>全機体12.5mm対人機関砲つけたほうがいいよCE
98 23/03/05(日)13:35:57 No.1033092952
マルチプルアサルトの本当の酷さはメーカーへの利益供与目的って明言されてしまってるとこだと思う
99 23/03/05(日)13:36:35 No.1033093128
>>全機体12.5mm対人機関砲つけたほうがいいよCE そういうとこだぞ
100 23/03/05(日)13:37:03 No.1033093261
キラ…コーディネーターを殺して…
101 23/03/05(日)13:37:17 No.1033093319
キラの機体は目が黄色いの徹底してるんだよな
102 23/03/05(日)13:37:33 No.1033093392
でも母艦のそばに行くだけであっという間にバッテリーフルチャージ出来るのは凄いよ シンの腕なら戦闘中にやれたし
103 23/03/05(日)13:37:45 No.1033093445
>ぶっちゃけデュートリオンビーム発信装置が無いと役に立たないデュートリオンビームシステムって欠陥品だよね 射程とかビームで受電してる間止まる欠点を解消すれば艦載機のシステムとして最高なものになるはずだから…
104 23/03/05(日)13:38:32 No.1033093637
バスターの後継はカラミティの筈なんだがカラミティは汎用機の面が出来てるという まあ100系フレームで同じだしなバスターとストライクて
105 23/03/05(日)13:39:00 No.1033093761
ストライクの量産完成系としてダガーとウィンダムがあるのは説得力高いよね 型の形状があれだから一部ストライカーパックが付けられ無さそうなのはマイナスだけど
106 23/03/05(日)13:39:27 No.1033093899
>キラの機体は目が黄色いの徹底してるんだよな 初代リスペクトなんだらうな ルージュとかわざわざ緑にしてるし
107 23/03/05(日)13:39:30 No.1033093912
最高の戦闘データは手に入ったけどマトモな運用データは手に出来なかったから戦後に再生産
108 23/03/05(日)13:40:13 No.1033094078
>バスターの後継はカラミティの筈なんだがカラミティは汎用機の面が出来てるという 知らないエールお兄ちゃんが生えてきたせいではじめから換装機として作ってましたになりそうなカラミティくんいいよね…
109 23/03/05(日)13:40:36 No.1033094186
ストライカーパックみたいな換装して上手く乗りこなせるのってキラぐらいじゃねーの?って気はする
110 23/03/05(日)13:41:19 No.1033094373
汎用フレームとしてはストライクが優秀過ぎて戦後余り流行らなかったよねカラミティ系 特殊戦闘用としてはレイダーとフォビドゥンは正式採用されたけど
111 23/03/05(日)13:41:24 No.1033094399
見ろよ蚊トンボみたいに落とされてるウィンダムを
112 23/03/05(日)13:41:40 No.1033094467
エールストライカーはともかくソードとランチャーは取り回し悪そうでな
113 23/03/05(日)13:42:16 No.1033094625
まあカラミティは悪の三兵器の中でも一番汎用性ありそうだから田
114 23/03/05(日)13:42:27 No.1033094677
ゾノに苦戦したけど水中用の換装は結局作られてないんだっけか F90はその辺も対応してたけど
115 23/03/05(日)13:42:46 No.1033094762
既存の改良ばかりだし完全新規のガンダムタイプのMS作る力は今の連合にはないのか
116 23/03/05(日)13:42:52 No.1033094788
本体だけ見ればフォビドゥンの方がスタンダードなデザインなのに...
117 23/03/05(日)13:42:53 No.1033094796
>でも母艦のそばに行くだけであっという間にバッテリーフルチャージ出来るのは凄いよ >シンの腕なら戦闘中にやれたし インパルスを十全に使えるのシンだけって話もあるからワンオペMS過ぎる
118 23/03/05(日)13:43:03 No.1033094848
ランチャーの後継装備は実体弾方向にシフトしていったよね 究極系がマルチランチャー
119 23/03/05(日)13:43:18 No.1033094924
再生産機の運用データをスウェンに取らせたせいでEは手足にアンカー仕込む羽目に…
120 23/03/05(日)13:43:29 No.1033094963
>ゾノに苦戦したけど水中用の換装は結局作られてないんだっけか >F90はその辺も対応してたけど まずF90のミッションパックは試験用なので...
121 23/03/05(日)13:43:29 No.1033094966
胸にスキュラ付いてるだけでなんか砲撃機扱い
122 23/03/05(日)13:43:33 No.1033094984
>既存の改良ばかりだし完全新規のガンダムタイプのMS作る力は今の連合にはないのか あんな宇宙人がつくった人形よりモビルアーマー強くしたほうが早くね? ってデスティニーで言ってたような
123 23/03/05(日)13:43:38 No.1033095006
>既存の改良ばかりだし完全新規のガンダムタイプのMS作る力は今の連合にはないのか ザフトの猿真似MSやりMAだぜ!って考えだからな
124 23/03/05(日)13:44:04 No.1033095108
やっぱり思うけど主人公のライバル機がイージスは尖りすぎだって!
125 23/03/05(日)13:44:22 No.1033095185
>ゾノに苦戦したけど水中用の換装は結局作られてないんだっけか >F90はその辺も対応してたけど 海中とかの特殊な環境になると換装対応より専用機作った方が費用対効果出せるからね それで海フォビドゥンが出てくるし
126 23/03/05(日)13:44:22 No.1033095190
まあ継戦能力は高いよねインパルス 人材の不足してるザフトでこれはデカい
127 23/03/05(日)13:44:25 No.1033095200
>射程とかビームで受電してる間止まる欠点を解消すれば艦載機のシステムとして最高なものになるはずだから… リアクターをデコにすんのやめたらいいとおもう
128 23/03/05(日)13:45:05 No.1033095352
>やっぱり思うけど主人公のライバル機がイージスは尖りすぎだって! でも刺々してて赤くてかっこいいぞ! なんだこの変形!?
129 23/03/05(日)13:45:22 No.1033095430
>既存の改良ばかりだし完全新規のガンダムタイプのMS作る力は今の連合にはないのか つーか高性能なガンダム作ったって扱えるようなパイロットいないからな連合
130 23/03/05(日)13:45:31 No.1033095469
実際ゲゲズゲーは割と強いと思うけど多分値段高いだろうし見合ってたんだろうか
131 23/03/05(日)13:45:42 No.1033095510
実際ザムザザーとゲルスゲーはいうだけある性能してる ユークリッドお前は何だ
132 23/03/05(日)13:45:47 No.1033095532
>やっぱり思うけど主人公のライバル機がイージスは尖りすぎだって! ジャスティス君ちょっとキャラ薄くない?
133 23/03/05(日)13:46:00 No.1033095592
MSは元々コーディネイターの能力前提で開発された兵器なんでナチュラルじゃ限界あるよね
134 23/03/05(日)13:46:15 No.1033095645
いいですよね 長座体前屈で変形するライバルメカ
135 23/03/05(日)13:46:17 No.1033095654
書き込みをした人によって削除されました
136 23/03/05(日)13:46:20 No.1033095671
>実際ゲゲズゲーは割と強いと思うけど多分値段高いだろうし見合ってたんだろうか ザムザザザーはシンが種割れてなかったらミネルバ落とせるくらいには
137 23/03/05(日)13:46:23 No.1033095689
うーん やっぱり核積んだ方が早くない?
138 23/03/05(日)13:46:29 No.1033095710
ゲルズゲーとかザムザザーはネーミングセンスがずるい
139 23/03/05(日)13:46:31 No.1033095719
インジャで味サーベル復活したからイージスの装備はアスランに合ってたのかもしれない
140 23/03/05(日)13:47:13 No.1033095894
>うーん >やっぱり核積んだ方が早くない? Nジャマーキャンセラー作るのも楽じゃないので…
141 23/03/05(日)13:47:17 No.1033095915
デュエルって正統派で主人公向きの機体だと思う
142 23/03/05(日)13:47:18 No.1033095919
>ジャスティス君ちょっとキャラ薄くない? 初期案だとリフターを換装させる案もあったらしいしあれがザフト版ストライクの走りだったのかもね
143 23/03/05(日)13:47:31 No.1033095984
>インジャで味サーベル復活したからイージスの装備はアスランに合ってたのかもしれない あの人は武装が盛られてたら盛られてた分だけぶん回す人だから…
144 23/03/05(日)13:47:41 No.1033096021
ゲルズゲーとザムザザーは強かったけどじゃあそれを安く量産したユークリッドは強くないって当然っちゃ当然の話
145 23/03/05(日)13:48:16 No.1033096162
でも俺連合のあんまり頼りにならないのにちょっとカッコいい量産MS好きなんだがな
146 23/03/05(日)13:48:32 No.1033096227
ゲルズゲーとザムザザーはなんとメビウスの系譜だからな…
147 23/03/05(日)13:48:41 No.1033096260
キャンセラーの材料のレアメタルがわりかし希少なのと輸入ルート限られてるからほいほい作れないんだよなザフトにあった在庫はスタンピーダーでかなり使っちゃったぽいし
148 23/03/05(日)13:48:43 No.1033096276
>ゲルズゲーとザムザザーはなんとメビウスの系譜だからな… !?
149 23/03/05(日)13:49:16 No.1033096395
一機あたり御高いにしてもナチュラル三人で赤服のガンダム手玉に取れるんだからすごいよな
150 23/03/05(日)13:49:17 No.1033096402
ゲルは廃品再利用してるから比較的コスト低い優れもの
151 23/03/05(日)13:49:18 No.1033096405
戦艦のエンジンでMSなりMAつくれよもう
152 23/03/05(日)13:49:39 No.1033096487
デュエルはアサルトシュラウド前提の扱いな感じ
153 23/03/05(日)13:49:49 No.1033096532
MAはほぼメビウスから始まったようなもんだから
154 23/03/05(日)13:50:00 No.1033096581
>イージスはなんとメビウスの系譜だからな… fu1980769.jpg
155 23/03/05(日)13:50:02 No.1033096591
>でも俺連合のあんまり頼りにならないのにちょっとカッコいい量産MS好きなんだがな ちゃんとかっこいいのに私はやられ役のザコですって主張してるデザインがすごい
156 23/03/05(日)13:50:57 No.1033096813
>デュエルはアサルトシュラウド前提の扱いな感じ 一番最初に製造されたGAXシリーズのベース機って主人公機みたいな設定だからな…
157 23/03/05(日)13:51:10 No.1033096851
種後半でディアッカが主人公パーティに混ざってるの妙に好きなんだよな
158 23/03/05(日)13:51:23 No.1033096909
似たようなコンセプトのデュエルの方はなんかパッとしない
159 23/03/05(日)13:51:39 No.1033096970
ザムザザーとゲルズゲーは仕様上パイロット3人いないと使えないからな… そこでこの生体CPUとデストロイ
160 23/03/05(日)13:52:05 No.1033097092
>似たようなコンセプトのデュエルの方はなんかパッとしない あの子は後継のための開発母体なとこあるから
161 23/03/05(日)13:52:16 No.1033097138
地球降下時点で酷使されすぎてボロボロだっけ?
162 23/03/05(日)13:52:39 No.1033097241
ブルデュエルマジでかませ犬だよね
163 23/03/05(日)13:52:46 No.1033097268
デストロイは分離メカにして五人乗りぐらいにすればナチュラルでも使えそう
164 23/03/05(日)13:53:00 No.1033097333
犬が噛んだ機体だろうが
165 23/03/05(日)13:53:06 No.1033097359
こいつの簡易量産でも強いからな...
166 23/03/05(日)13:53:35 No.1033097489
アサルトシュラウドはPS装甲の良いところ全部潰してる謎装備だけど何故か連合からもザフトからも大人気に
167 23/03/05(日)13:54:38 No.1033097731
>デストロイは分離メカにして五人乗りぐらいにすればナチュラルでも使えそう 5人にデストロイの開発費で作れる機体5機分当てた方が良いですね…
168 23/03/05(日)13:55:54 No.1033098064
ネームド殺しに定評のあるソードストライカー 基本スタイルと言ってもかごんではないエールストライカー …ランチャーさん?
169 23/03/05(日)13:55:59 No.1033098087
>アサルトシュラウドはPS装甲の良いところ全部潰してる謎装備だけど何故か連合からもザフトからも大人気に あれは本体のPS装甲がオフになるわけでもないんで別に潰してはいないよ
170 23/03/05(日)13:56:08 No.1033098112
>アサルトシュラウドはPS装甲の良いところ全部潰してる謎装備だけど何故か連合からもザフトからも大人気に 本体のPS装甲部分に届かないなら消耗抑えられるし…
171 23/03/05(日)13:56:26 No.1033098177
>ネームド殺しに定評のあるソードストライカー >基本スタイルと言ってもかごんではないエールストライカー >…ランチャーさん? コロニーに大穴開けられます
172 23/03/05(日)13:56:37 No.1033098225
>ネームド殺しに定評のあるソードストライカー >基本スタイルと言ってもかごんではないエールストライカー >…ランチャーさん? アグニは効くぜぇ!
173 23/03/05(日)13:57:29 No.1033098434
アグニはムウさんが使う場面が多かったからな
174 23/03/05(日)13:57:38 No.1033098482
ランチャーの肩は実弾だしバッテリーも食わないから併用してもよくない?
175 23/03/05(日)13:57:58 No.1033098570
ソードはアンカーで引き摺り出してシュベルトゲベールで切り倒す戦法がシンプルに殺意高い
176 23/03/05(日)13:58:10 No.1033098615
IWSPってなんかズルくね?
177 23/03/05(日)13:59:08 No.1033098843
>IWSPってなんかズルくね? 完成したのってストライクルージュ出てくる当たりだし…
178 23/03/05(日)13:59:24 No.1033098911
ランチャーはスカイグラスパーに付けるとかなり強くなる
179 23/03/05(日)13:59:43 No.1033098999
105ダガー渋くて好き 上海フリーダムの短編アニメ好き
180 23/03/05(日)14:00:00 No.1033099055
>ランチャーはスカイグラスパーに付けるとかなり強くなる あれはムウさんがおかしいだけのような…
181 23/03/05(日)14:00:01 No.1033099058
PS装甲は操縦下手なナチュラルにはもってこいだろうけどビームは無印の頃は過剰火力だったよね ただでさえ装甲でバッテリー喰うのに更にドンだし
182 23/03/05(日)14:00:06 No.1033099074
>ランチャーはスカイグラスパーに付けるとかなり強くなる ランチャーグラスパー部隊作らねぇのかなぁって
183 23/03/05(日)14:00:19 No.1033099129
スカイグラスパーの機動性とランチャーの火力とムウの変態的な操縦技術が噛み合い良すぎたのが悪い
184 23/03/05(日)14:00:23 No.1033099148
対艦刀と言いつつMS相手にも普通に使ってるよね
185 23/03/05(日)14:00:38 No.1033099211
ストライクはこの所々剥き出しになってるグレーのフレームが死ぬ程カッコいいと思ってたから最初のHGはそこ色分けされてなくてガッカリしたな
186 23/03/05(日)14:00:54 No.1033099291
スカイグラスパーはデフォでビーム付いてるのがヤバい…
187 23/03/05(日)14:01:00 No.1033099315
ソード積んでも普通に強いスカイグラスパーはヤバい
188 23/03/05(日)14:01:03 No.1033099334
>ランチャーはスカイグラスパーに付けるとかなり強くなる ムウさんが強過ぎるだけだろこんなの fu1980794.gif
189 23/03/05(日)14:01:14 No.1033099378
短編アニメといえばお台場のユニコーンのピンチにフリーダムが駆けつけるやつ好き
190 23/03/05(日)14:01:23 No.1033099418
ランチャーグラスパーの右側面にしか撃てない武装は無理があるって!
191 23/03/05(日)14:01:38 No.1033099485
>PS装甲は操縦下手なナチュラルにはもってこいだろうけどビームは無印の頃は過剰火力だったよね どう考えても当時のザフトMS相手には不要な火力だったよね
192 23/03/05(日)14:01:55 No.1033099557
>IWSPってなんかズルくね? 実弾武器多いから対ガンダム戦だと相性悪そうなイメージがある
193 23/03/05(日)14:02:05 No.1033099598
>>インジャで味サーベル復活したからイージスの装備はアスランに合ってたのかもしれない >あの人は武装が盛られてたら盛られてた分だけぶん回す人だから… んじゃ予定通りレジェンド乗ってたらめっちゃ使いこなしてたり…?
194 23/03/05(日)14:02:15 No.1033099637
>ソード積んでも普通に強いスカイグラスパーはヤバい 対艦刀が本当に戦艦に使われてる...
195 23/03/05(日)14:03:08 No.1033099836
ネオになってからもグラスパーでお出かけしてたなムウさん
196 23/03/05(日)14:03:56 No.1033100051
>どう考えても当時のザフトMS相手には不要な火力だったよね ザフト側もPS装甲開発してたらと考えてたのかもしれない
197 23/03/05(日)14:04:07 No.1033100097
アスランは機械オタクだから複雑だったり独特だとテンション上がるんだろうな…
198 23/03/05(日)14:04:08 No.1033100101
キラの腕前もあるとはいえ文字通り無双の活躍をした傑作機だからどの陣営も強いMSと言えばストライク!になってしまった
199 23/03/05(日)14:04:15 No.1033100130
グラスパーすごくね?ガンダムである必要ないんじゃないか?
200 23/03/05(日)14:04:26 No.1033100178
>ランチャーグラスパーの右側面にしか撃てない武装は無理があるって! というかムウ自身も言ってたけど本来はただの運送屋さんなんで パックの武器は一応使えるってだけなんだ
201 23/03/05(日)14:05:02 No.1033100357
メビウスとかの初期のMAは戦闘機の延長線って感じなのかな
202 23/03/05(日)14:05:27 No.1033100458
アスランはあの変態変形と武装が目立つけど 性能の良いレーダー?付けた指揮官機なんだよな
203 23/03/05(日)14:05:34 No.1033100480
今更だけど空中換装ってあれ本来の仕様なんですかね…?
204 23/03/05(日)14:05:58 No.1033100577
アスランじゃなくてイージスだった まぁいいか
205 23/03/05(日)14:06:11 No.1033100638
>グラスパーすごくね?ガンダムである必要ないんじゃないか? 中の人がすごいだけだって!
206 23/03/05(日)14:07:04 No.1033100863
戦後の事情とか実績が有って便利だし強いから皆バックパック換装式になるんも致し方なし
207 23/03/05(日)14:07:31 No.1033100988
>グラスパーすごくね?ガンダムである必要ないんじゃないか? グラスパーよりもムウがすごい カガリだと二回出撃して二回墜落してるしトールは盾に当たって撃墜されてるし
208 23/03/05(日)14:08:14 No.1033101194
じゃあムウのクローンいっぱいつくろうよ
209 23/03/05(日)14:08:59 No.1033101410
>じゃあムウのクローンいっぱいつくろうよ 今ならカーボンヒューマン技術で寿命問題も解決するのかな...
210 23/03/05(日)14:09:46 No.1033101606
>じゃあムウのクローンいっぱいつくろうよ でもムウの親父からしたらムウでも出来損ないらしいし…
211 23/03/05(日)14:10:12 No.1033101725
>アサルトシュラウドはPS装甲の良いところ全部潰してる謎装備だけど何故か連合からもザフトからも大人気に PS装甲が根本的に使いにくい
212 23/03/05(日)14:11:28 No.1033102071
>アスランはあの変態変形と武装が目立つけど >性能の良いレーダー?付けた指揮官機なんだよな 変形して移動しやすくして後方からでも届く高出力ビーム装備だから理に適ってる
213 23/03/05(日)14:11:32 No.1033102087
ランチャーグラスパーとか重心偏ったりしないの?
214 23/03/05(日)14:12:51 No.1033102453
連合にもMSVやった時に名有りエースはいたんすよ 種死までずっと連合所属してるかって言われたらしてねえんじゃねえかなってのばっかりだが
215 23/03/05(日)14:14:15 No.1033102845
種と種死で戦ってる連合の範囲が違うのいいよね… わかんねえよ
216 23/03/05(日)14:14:43 No.1033102966
大西洋連邦?ユーラシア連邦?ってなってた幼少期
217 23/03/05(日)14:16:13 No.1033103390
>大西洋連邦?ユーラシア連邦?ってなってた幼少期 ザフト憎しで連合やってるけど中身はお互い死ねって思いあってるのいいよね
218 23/03/05(日)14:17:47 No.1033103839
いいよね切り裂きエド
219 23/03/05(日)14:17:58 No.1033103897
サイクロプスに巻き込まれかけたら信用なんて出来ないよね
220 23/03/05(日)14:18:57 No.1033104181
>いいよね切り裂きエド ナイフペロペロ舐めるタイプだ… なにこの陽キャな兄ちゃん!?
221 23/03/05(日)14:19:16 No.1033104254
>ケルベロスウィザードしかつけてるとこ見たことないけどガナーとかスラッシュつけても動くんだろうか… ブレイズはつけた奴がいる スラッシュも実質ビームガトリングだし強そうではある