虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本日の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/05(日)10:39:29 No.1033050788

    本日のログインボーナスです

    1 23/03/05(日)10:40:09 No.1033050934

    ありがたい… 手放せないからありがたい…

    2 23/03/05(日)10:40:44 No.1033051068

    このログボアホみたいに使うから多分課金石

    3 23/03/05(日)10:42:15 No.1033051404

    古参には有り難みが薄い

    4 23/03/05(日)10:43:48 No.1033051733

    うちの地域では使ってる人見た事ないな…

    5 23/03/05(日)10:44:31 No.1033051879

    >うちの地域では使ってる人見た事ないな… 地域性あるのか

    6 23/03/05(日)10:46:43 No.1033052397

    >地域性あるのか アレルギー引き起こすほど花粉が舞ってないからな…

    7 23/03/05(日)10:50:49 No.1033053309

    こんなもん俺に効くかよ

    8 23/03/05(日)10:52:17 No.1033053634

    花粉ない地域なんてあるんだ… 引っ越そうかな…

    9 23/03/05(日)10:52:29 No.1033053681

    飲み忘れた…

    10 23/03/05(日)10:53:04 No.1033053815

    >花粉ない地域なんてあるんだ… >引っ越そうかな… 沖縄まで来るか…

    11 23/03/05(日)10:54:52 No.1033054201

    ルパフィンあるんでいらないです…

    12 23/03/05(日)10:55:34 No.1033054348

    フェキフェキしてきた

    13 23/03/05(日)10:55:55 No.1033054423

    全然効かないからログボ見直して 具体的に言えばザイザルくらい

    14 23/03/05(日)10:58:23 No.1033054932

    看護師の従姉妹が言うにはスレ画は効き目弱い方だから別の買った方がマシとのこと

    15 23/03/05(日)10:58:23 No.1033054936

    >全然効かないからログボ見直して 課金して

    16 23/03/05(日)10:58:50 No.1033055021

    5月に毎年仕事でドイツに行くんだが現地でまた花粉症になるんで 毎年1月からずっぷり飲んでます

    17 23/03/05(日)11:00:06 No.1033055288

    >看護師の従姉妹が言うにはスレ画は効き目弱い方だから別の買った方がマシとのこと 店売りだと何がいいとか言ってた?

    18 23/03/05(日)11:02:26 No.1033055773

    効かねえくせに高え

    19 23/03/05(日)11:04:19 No.1033056156

    市販だとコンタック鼻炎ZとストナリニZが強い

    20 23/03/05(日)11:10:16 No.1033057331

    車通勤だから効き目よりも眠くならないことが大事なんすよ

    21 23/03/05(日)11:11:29 No.1033057586

    今はやっぱりレボセチリジンよ

    22 23/03/05(日)11:11:38 No.1033057615

    医者課金してビラノアが最適解だぞ

    23 23/03/05(日)11:12:26 No.1033057788

    でも強い薬って眠くなるんでしょう?

    24 23/03/05(日)11:13:00 No.1033057926

    眠くなりにくくて強いやつはなんだ アレジオン?

    25 23/03/05(日)11:13:25 No.1033058035

    薬が…効かない…

    26 23/03/05(日)11:15:35 No.1033058534

    ステロイド点鼻薬じゃないとダメだ 飲み薬は効かなかった

    27 23/03/05(日)11:16:10 No.1033058662

    薬1種類だけで済ませようというのがまず間違いなんだ 飲み薬と点眼と点鼻全部使ってからスタートだよ

    28 23/03/05(日)11:16:27 No.1033058718

    コロナになってマスク付け始めたら花粉症が改善してマスクすげえってなった

    29 23/03/05(日)11:16:27 No.1033058724

    >花粉ない地域なんてあるんだ… >引っ越そうかな… スギ花粉は秋田・岩手・山形・宮城・新潟辺りが少ない 北海道はスギ花粉は少ないけどシラカバ花粉に悩まされることになる https://weathernews.jp/s/topics/202203/160055/

    30 23/03/05(日)11:16:55 No.1033058831

    1日2回なのと効き目がマイルドで車運転に支障がないからログボに適してる

    31 23/03/05(日)11:18:35 No.1033059172

    ザイザル!アレジオンLX!アラミスト!

    32 23/03/05(日)11:20:00 No.1033059479

    効く薬もあるけど眠気がすごい

    33 23/03/05(日)11:20:47 No.1033059644

    ザイザルのジェネリックはやくしてやくめでしょ

    34 23/03/05(日)11:22:35 No.1033060026

    植物の精子強すぎ!

    35 23/03/05(日)11:23:16 No.1033060168

    アレグラもアレジオンも大して中身変わらないって聞いた

    36 23/03/05(日)11:23:20 No.1033060191

    副作用も効き目もマイルドなほうだからなスレ画

    37 23/03/05(日)11:23:30 No.1033060226

    鼻水の人はメキタジンがいいよ

    38 23/03/05(日)11:24:02 No.1033060331

    俺には全然効かないやつ!

    39 23/03/05(日)11:25:45 No.1033060745

    効き目弱い代わりに眠くはならないからねスレ画

    40 23/03/05(日)11:27:06 No.1033061069

    2回が面倒なのでクラリチン

    41 23/03/05(日)11:27:52 No.1033061228

    自己責任でやってほしいんだけど量増やすと眠くなる代わりに効く場合があるよ

    42 23/03/05(日)11:28:17 No.1033061335

    ジェネリックのアレルビって奴安くて効くからすき

    43 23/03/05(日)11:28:43 No.1033061433

    医者行ったらデザレックスっての出されたけどこれはどうなんだろう

    44 23/03/05(日)11:30:08 No.1033061729

    >医者行ったらデザレックスっての出されたけどこれはどうなんだろう 副作用控えめでアレルギー全般に効くけど花粉には物足りないかも

    45 23/03/05(日)11:31:25 No.1033062011

    結局眠気とアレルギー抑制のトレードオフなのね

    46 23/03/05(日)11:32:27 No.1033062233

    さっさと病院行ってビラノア貰う!

    47 23/03/05(日)11:33:15 No.1033062404

    アレグラは皮膚科のクスリのイメージが強い

    48 23/03/05(日)11:33:42 No.1033062505

    ビラノアはなんでか脳に達しないから眠くならないんだぜ~

    49 23/03/05(日)11:33:58 No.1033062555

    デザレックス今飲んでるけど普通に鼻詰まりになる

    50 23/03/05(日)11:34:56 No.1033062777

    思えば俺が人生で一番課金してるのって耳鼻科かもしれないな… その次がJR

    51 23/03/05(日)11:35:17 No.1033062852

    1日2回を1回しか飲んでないのに効くッ!効きすぎるッ!眠いッ!

    52 23/03/05(日)11:35:55 No.1033062982

    もういい!加湿器マックスにして部屋に引き篭もる!

    53 23/03/05(日)11:36:30 No.1033063090

    こいつが効かなくなってアレロックに手を出すようになった

    54 23/03/05(日)11:38:51 No.1033063590

    小青竜湯と点鼻点眼薬 …小青竜湯いる?

    55 23/03/05(日)11:39:27 No.1033063733

    俺の体は鼻炎薬でも効果ある超単純ボディだったからパブロンに助けられてる

    56 23/03/05(日)11:41:11 No.1033064126

    話題に出ないアレルビは駄目なん?

    57 23/03/05(日)11:41:53 No.1033064281

    >話題に出ないアレルビは駄目なん? アレグラとほぼ一緒

    58 23/03/05(日)11:42:30 No.1033064421

    >話題に出ないアレルビは駄目なん? 話題になっておれの買う分がなくなると困るから話題にしないで

    59 23/03/05(日)11:42:42 No.1033064467

    アレルビは安過ぎる過小評価されがちだけどアレグラFXのジェネリックで成分は一緒だ

    60 23/03/05(日)11:43:09 No.1033064553

    いいこと聞いた

    61 23/03/05(日)11:46:05 No.1033065151

    今年もナザールαとアルガードで5月まで乗り切るよ

    62 23/03/05(日)11:46:11 No.1033065185

    何が効くかは個人差あるよ 自分は一日一回の薬だと夜に死ぬから無理

    63 23/03/05(日)11:46:43 No.1033065304

    ナザールないと夜死ぬ

    64 23/03/05(日)11:47:37 No.1033065502

    目薬さしてると鼻水も少なくなる気がする

    65 23/03/05(日)11:47:51 No.1033065563

    効かないからいらない 病院行ってもらってくる

    66 23/03/05(日)11:48:33 No.1033065695

    北国の人間は花粉症にならないというがそんな奴が関東に降りてるとその内に免疫のしきい値を越えて花粉症が来る!……らしいがまだ来ない…一生来ないでほしい

    67 23/03/05(日)11:48:41 No.1033065726

    フェキソフェナジン一日一錠で何とかなってる

    68 23/03/05(日)11:48:56 No.1033065786

    強いやつは眠気もだけど常用することによる副作用が怖い

    69 23/03/05(日)11:48:56 No.1033065787

    朝はスレ画飲んで夜は眠くなってもいいから強いやつ使えば最強では?

    70 23/03/05(日)11:49:19 No.1033065869

    >強いやつは眠気もだけど常用することによる副作用が怖い まぁ不安なら飲まない方がいい

    71 23/03/05(日)11:49:47 No.1033065967

    これとマスクをすればなんとか普通の人間でいられる

    72 23/03/05(日)11:49:48 No.1033065975

    >夜は眠くなってもいいから強いやつ使えば最強では? 体内半減期がね…

    73 23/03/05(日)11:49:58 No.1033066009

    >効かないからいらない >病院行ってもらってくる やーい重症 病院の薬で眠くなれぇ

    74 23/03/05(日)11:50:27 No.1033066107

    >夜は眠くなってもいいから強いやつ使えば最強では? 強いやつは長時間体内に居座るので朝も眠いぞ!

    75 23/03/05(日)11:50:53 No.1033066201

    眠くなる奴使うと朝起きれない 最悪目覚まし止めた記憶ないのになんか勝手に目覚まし止めてて遅刻する

    76 23/03/05(日)11:51:04 No.1033066249

    耳鼻科行った方が安くて効くぞ

    77 23/03/05(日)11:51:25 No.1033066319

    >耳鼻科行った方が安くて効くぞ ないないありません

    78 23/03/05(日)11:51:41 No.1033066380

    >耳鼻科行った方が安くて効くぞ 具体的になんて薬もらってるの?

    79 23/03/05(日)11:52:01 No.1033066465

    >強いやつは長時間体内に居座るので朝も眠いぞ! しかも眠気がなくなったら効果がうすくなるという

    80 23/03/05(日)11:52:03 No.1033066470

    こいつは頭痛がするから飲んでない

    81 23/03/05(日)11:52:52 No.1033066654

    モンテルカストいいよね…

    82 23/03/05(日)11:52:55 No.1033066662

    これ以外だと効かなかったり副作用出たりして合わなかった けど高いからからアレルビ買うね…

    83 23/03/05(日)11:53:07 No.1033066705

    アレルビが安い上バッチリ効いてありがたい

    84 23/03/05(日)11:53:11 No.1033066729

    >病院の薬で眠くなれぇ 基本的に新薬の方が副作用少ないよ

    85 23/03/05(日)11:53:35 No.1033066822

    >ないないありません 保険きくから薬自体はやすいだろ 診察料でまぁトントンかな

    86 23/03/05(日)11:54:20 No.1033067002

    >保険きくから薬自体はやすいだろ >診察料でまぁトントンかな 診察待ち処方待ちはプライスレス?

    87 23/03/05(日)11:54:26 No.1033067027

    >>病院の薬で眠くなれぇ >基本的に新薬の方が副作用少ないよ それならスレ画でいいな

    88 23/03/05(日)11:54:39 No.1033067071

    比較的強いやつはドラッグストアだとお高いよね

    89 23/03/05(日)11:55:07 No.1033067180

    不要不急のご来院はご遠慮ください

    90 23/03/05(日)11:55:15 No.1033067210

    一回の注射で1シーズン聞くやつがあるとか聞いたが詳しくは知らない

    91 23/03/05(日)11:55:20 No.1033067228

    >比較的強いやつはドラッグストアだとお高いよね いやレスタミンとかは激安

    92 23/03/05(日)11:55:34 No.1033067276

    >診察待ち処方待ちはプライスレス? 診察なんて初回行ったらその季節はあと処方箋だけ貰えば?

    93 23/03/05(日)11:55:55 No.1033067355

    抗コリン作用強いジェネリック薬は安くね?

    94 23/03/05(日)11:56:12 No.1033067421

    >診察待ち処方待ちはプライスレス? そこが一番のネックなんだよね この時期だと相当まつ 少し前に時期を見越して貰うのが一番かしこいかな

    95 23/03/05(日)11:56:15 No.1033067434

    >>診察待ち処方待ちはプライスレス? >診察なんて初回行ったらその季節はあと処方箋だけ貰えば? 会話になってないような

    96 23/03/05(日)11:56:43 No.1033067539

    薬の合う合わないで相談できて1シーズン分処方してくれたから満足

    97 23/03/05(日)11:57:07 No.1033067639

    通販でアレルビ買うと帰宅したら玄関前に置かれてるだけだしなぁ

    98 23/03/05(日)11:57:13 No.1033067659

    >診察料でまぁトントンかな 初診料…高すぎだろ!

    99 23/03/05(日)11:57:23 No.1033067695

    >診察なんて初回行ったらその季節はあと処方箋だけ貰えば? これよくわからないんだけど医者になんて言ったら診察しないで処方箋だけくれたりするの? 診察しないで処方箋は出せないとしか言われたことねーよ

    100 23/03/05(日)11:58:35 No.1033067981

    >診察しないで処方箋は出せないとしか言われたことねーよ 普通は出さない 出すとこはモグリじゃね? それか病院いったことない「」か

    101 23/03/05(日)11:58:53 No.1033068049

    やろう!セルフメディケーション税制! https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html 点鼻薬と3ヶ月分の薬買えば12000くらい超えるはず

    102 23/03/05(日)11:59:05 No.1033068084

    鼻が詰まって辛い奴は病院でそう伝えると鼻詰まりに特化した薬出してもらえるぞ 具体的にはプランルカストみたいな抗ロイコトリエン薬だ

    103 23/03/05(日)11:59:12 No.1033068121

    リフィル処方箋は制度上解禁されたけどやってるところなんか無いよ 医者にメリットないもん

    104 23/03/05(日)12:00:04 No.1033068310

    あまりにひどいならダルビッシュみてーに鼻の粘膜焼いちゃえば

    105 23/03/05(日)12:00:19 No.1033068369

    そういや厚労省はセルフメディケーションを推奨してるな

    106 23/03/05(日)12:00:26 No.1033068393

    >リフィル処方箋は制度上解禁されたけどやってるところなんか無いよ AGA治療でさえ診察される だから多めにお薬貰う

    107 23/03/05(日)12:01:02 No.1033068543

    AGA治療はさすがに個人輸入だわ

    108 23/03/05(日)12:01:09 No.1033068578

    これだけだと辛いのでナイアシンも飲む

    109 23/03/05(日)12:01:11 No.1033068585

    スレ画は3ヶ月分7千円くらいだったと思うけどいうほど高いか?

    110 23/03/05(日)12:01:51 No.1033068751

    花粉症の薬ってなんか効く効かないあるよね種類ごとに

    111 23/03/05(日)12:01:59 No.1033068777

    >スレ画は3ヶ月分7千円くらいだったと思うけどいうほど高いか? 高い安いの定義は知らんけどスレ画と同成分で格安なジェネリック薬があるからなぁ

    112 23/03/05(日)12:02:53 No.1033068995

    >AGA治療はさすがに個人輸入だわ このスレに関係ないけどどこでかってる?

    113 23/03/05(日)12:03:02 No.1033069031

    情報弱者が先行医薬品の開発費や営業費の回収に貢献してくれてるおかげで我々が後発医薬品を安く買えるんだ

    114 23/03/05(日)12:03:28 No.1033069132

    >>AGA治療はさすがに個人輸入だわ >このスレに関係ないけどどこでかってる? アイドラッグストアとオオサカ堂の安い方最近は前者

    115 23/03/05(日)12:04:03 No.1033069268

    >高い安いの定義は知らんけどスレ画と同成分で格安なジェネリック薬があるからなぁ 診察料こみで1000円から2000円くらい?

    116 23/03/05(日)12:04:23 No.1033069352

    弱い薬で効くならそっちの方がいい

    117 23/03/05(日)12:04:43 No.1033069426

    ルパフィン使ってるな

    118 23/03/05(日)12:04:58 No.1033069485

    >花粉症の薬ってなんか効く効かないあるよね種類ごとに 体質にかなり左右されるので万人に効くというのはない 素直に病院に行って検査とかしてもらうのが一番早いよ

    119 23/03/05(日)12:05:32 No.1033069598

    >診察料こみで1000円から2000円くらい? アレルビなら通販で買った方が安い

    120 23/03/05(日)12:06:30 No.1033069840

    初診料と調剤料で1500円はかかる 薬が2週間で400円代だから市販薬一箱と100円も差はない

    121 23/03/05(日)12:07:15 No.1033070042

    >アイドラッグストアとオオサカ堂の安い方最近は前者 ありがとう・・・ 月6000円くらいがなくなるわ

    122 23/03/05(日)12:07:28 No.1033070091

    検査とかしてもらう?ってなんだろ簡単な問診しかしてもらったことないけど サバとかリンゴとかのアレルギーテストみたいなやつ?

    123 23/03/05(日)12:07:34 No.1033070114

    効かないって言ってる奴は大体使い方間違えてる 飯食ってから飲むな

    124 23/03/05(日)12:07:40 No.1033070148

    田舎のほうが花粉少なかったせい東京に出てきてから花粉症の症状が出てきた

    125 23/03/05(日)12:08:14 No.1033070271

    自分に合う薬を探すってだけなら自分でひと箱ずつ買って色々試してみるのが一番では

    126 23/03/05(日)12:08:14 No.1033070276

    >体質にかなり左右されるので万人に効くというのはない 体型もあるしね 象みたいなやつに人間の薬は効かない

    127 23/03/05(日)12:09:58 No.1033070674

    >初診料と調剤料で1500円はかかる >薬が2週間で400円代だから市販薬一箱と100円も差はない いや医者行くような人間は二ヶ月分くらいまとめて貰うぞ

    128 23/03/05(日)12:10:01 No.1033070688

    >検査とかしてもらう?ってなんだろ簡単な問診しかしてもらったことないけど 普通はない 舌下治療の場合は効果があるか確認のためやるな あとぜんそく症状のときとか

    129 23/03/05(日)12:10:33 No.1033070808

    鯖の食あたりでお世話になった

    130 23/03/05(日)12:10:42 No.1033070860

    整形外科だと診察なしで処方箋もらえたことあるな

    131 23/03/05(日)12:10:58 No.1033070927

    処方薬も食後に飲むやつはだめだった 胃が空のときにのむやつは効いた

    132 23/03/05(日)12:11:01 No.1033070942

    病院のこと全然知らないのにエアプで病院推奨してるっぽい人なんなの

    133 23/03/05(日)12:11:52 No.1033071152

    >ザイザルのジェネリックはやくしてやくめでしょ もう ある

    134 23/03/05(日)12:11:55 No.1033071164

    飛び込みで2ヶ月出す医者は口コミ探さないとな

    135 23/03/05(日)12:12:43 No.1033071351

    もしかしたら重病かもしれないから一応医者に診てもらった方が…的なのはあるけど目的が花粉症の薬の処方ってだけなら自分で薬買った方が手軽で色々試せていいと思う

    136 23/03/05(日)12:13:06 No.1033071439

    この時期耳鼻科混んでるから比較的空いてる眼科に行って目薬と一緒にビラノア貰ってる

    137 23/03/05(日)12:13:27 No.1033071513

    弱い薬から試して行って合うの探すのが一般的だと思う お薬手帳を忘れるなよ

    138 23/03/05(日)12:13:32 No.1033071536

    >いや医者行くような人間は二ヶ月分くらいまとめて貰うぞ 市販薬ならいつでも買えるぞ

    139 23/03/05(日)12:13:43 No.1033071579

    今年から花粉症になったんだけどシーズンっていつ終わるの

    140 23/03/05(日)12:13:52 No.1033071608

    今年はこれ飲んで鼻は耐えれてるけどなんか目が痛ぇ…

    141 23/03/05(日)12:14:11 No.1033071694

    >もしかしたら重病かもしれないから一応医者に診てもらった方が… 町医者だと重病ガンガン見落とすから最初から大学病院とか行こう

    142 23/03/05(日)12:14:13 No.1033071705

    眠気とトレードオフだから夜寝る前に飲めば良いじゃん理論のビラノアは寝つき悪い俺には救世主だった

    143 23/03/05(日)12:14:47 No.1033071852

    >病院のこと全然知らないのにエアプで病院推奨してるっぽい人なんなの 病院すすめる人の気持ちもわかるしすすめない気持ちもわかる 病院のメリットは相談すれば自分にあった薬をもらえる 多めに貰えばやすい ただし自分で考えて薬選べる人はいらんし待ち時間考えると買った方がいい

    144 23/03/05(日)12:15:08 No.1033071941

    >眠気とトレードオフだから夜寝る前に飲めば良いじゃん理論のビラノアは寝つき悪い俺には救世主だった だからこうして食後すぐ飲むと効果が落ちる弱点を付与する

    145 23/03/05(日)12:15:26 No.1033072017

    >今年はこれ飲んで鼻は耐えれてるけどなんか目が痛ぇ… 自転車露天駐車してるけど毎朝サドルに積もってるし目に対しては砂埃としてシンプルに物理で効いてそう…

    146 23/03/05(日)12:15:31 No.1033072041

    花粉症デビューしたてなら病院行った方がいいよ どの花粉がダメなのか検査してもらえる

    147 23/03/05(日)12:16:38 No.1033072307

    >今年から花粉症になったんだけどシーズンっていつ終わるの 種類によるから個人差ある 一般は4月までかな

    148 23/03/05(日)12:17:03 No.1033072410

    >だからこうして食後すぐ飲むと効果が落ちる弱点を付与する 寝る前に食うな

    149 23/03/05(日)12:17:25 No.1033072508

    >今年から花粉症になったんだけどシーズンっていつ終わるの 5月までと言われてるけど杉が終わっても別の花粉が舞うから覚悟しておけ

    150 23/03/05(日)12:18:00 No.1033072630

    >>眠気とトレードオフだから夜寝る前に飲めば良いじゃん理論のビラノアは寝つき悪い俺には救世主だった >だからこうして食後すぐ飲むと効果が落ちる弱点を付与する 飲み損ねて朝飯後に飲もうとすると効かねえってなるから困る…

    151 23/03/05(日)12:18:21 No.1033072722

    診察不要でずっと使える処方箋みたいなシステムもできたとは聞いた

    152 23/03/05(日)12:19:00 No.1033072864

    >花粉症デビューしたてなら病院行った方がいいよ >どの花粉がダメなのか検査してもらえる 全部が全部そういう病院じゃないよ おれんとこは初診でも症状聞いて鼻からガスすって薬処方して終わり

    153 23/03/05(日)12:19:50 No.1033073044

    採血検査で負担5k掛かったけどなんも出なかったわ

    154 23/03/05(日)12:19:58 No.1033073079

    >市販薬ならいつでも買えるぞ 田舎だと市販薬買いに車出すのと医者行くのとそんな時間変わんねえし処方箋出してもらうだけなら時間もかからん それに纏めて貰うと市販より断然安いし

    155 23/03/05(日)12:21:11 No.1033073336

    好きにしたらええ

    156 23/03/05(日)12:21:21 No.1033073375

    花粉症だと思って普通に過ごしてたけど熱出てきた 花粉症で風邪みたいな症状出ることある?

    157 23/03/05(日)12:22:50 No.1033073725

    花粉の検査なら聞き取りで分かるんだから自己負担3、4000円かけてやる必要ないし食物や動物アレルギーまで調べると6、7000円かかって初診で困っても居ないのに提案する意味無いよ

    158 23/03/05(日)12:23:36 No.1033073915

    >花粉症だと思って普通に過ごしてたけど熱出てきた >花粉症で風邪みたいな症状出ることある? 熱出る人は割と聞く話だな そもそもこの季節は乾燥で粘膜弱るし辛いならそれこそ病院行け

    159 23/03/05(日)12:23:54 No.1033073982

    フェキソフェナジン45錠もらってきた これでもう大丈夫

    160 23/03/05(日)12:24:16 No.1033074078

    花粉シーズン以外にも不眠症の時にも処方されるときいた事あるけど本当かなぁ?

    161 23/03/05(日)12:24:34 No.1033074138

    >北海道はスギ花粉は少ないけどシラカバ花粉に悩まされることになる 北海道でシラカバ花粉でやられて内地来たらスギ花粉発症したわ

    162 23/03/05(日)12:25:30 No.1033074349

    舌下免疫のやつ去年の夏に始めたけどやっぱりまだ効果でなくて鼻水がきつい

    163 23/03/05(日)12:26:08 No.1033074510

    >北海道でシラカバ花粉でやられて内地来たらスギ花粉発症したわ 後は稲とブタクサでコンプだな

    164 23/03/05(日)12:26:15 No.1033074539

    ガッツリ左上な薬でねーかな

    165 23/03/05(日)12:26:22 No.1033074565

    ビラノアとモンテルカスト飲んでるけど花粉症が酷すぎて効いてるんだか効いてないんだかわからねえ!

    166 23/03/05(日)12:26:40 No.1033074631

    >>診察しないで処方箋は出せないとしか言われたことねーよ >普通は出さない >出すとこはモグリじゃね? >それか病院いったことない「」か コロナ対策でいくつかの条件に当てはまる人には処方箋だけ出せるって病院もあった 今ホームページ見たらやってなかったまあやりたくはないだろうな

    167 23/03/05(日)12:26:51 No.1033074685

    アレルギーは複合だから部屋の掃除でもしたほうがいい 引っ越したら治った

    168 23/03/05(日)12:26:56 No.1033074706

    >舌下免疫のやつ去年の夏に始めたけどやっぱりまだ効果でなくて鼻水がきつい タブレットのやつ?

    169 23/03/05(日)12:27:29 No.1033074837

    >花粉シーズン以外にも不眠症の時にも処方されるときいた事あるけど本当かなぁ? ドリエルは抗ヒスタミン剤だぞ

    170 23/03/05(日)12:27:35 No.1033074866

    >アレルギーは複合だから部屋の掃除でもしたほうがいい >引っ越したら治った 俺みたいに部屋汚くても花粉には全然反応しないのもいる

    171 23/03/05(日)12:28:14 No.1033075007

    >診察不要でずっと使える処方箋みたいなシステムもできたとは聞いた >通院負担減らすリフィル処方箋、医師が敬遠 利用0.1% 出してくれるとこ探すの大変そう

    172 23/03/05(日)12:28:39 No.1033075117

    死ねる

    173 23/03/05(日)12:28:43 No.1033075127

    肝機能が下がってると症状酷くなるとか逆に体調崩れてる時には症状出ないとかもうどれが本当かわからん

    174 23/03/05(日)12:28:50 No.1033075163

    これじゃもう効かないから処方薬飲んでる

    175 23/03/05(日)12:29:41 No.1033075365

    >>舌下免疫のやつ去年の夏に始めたけどやっぱりまだ効果でなくて鼻水がきつい >タブレットのやつ? うん シダキュア

    176 23/03/05(日)12:30:12 No.1033075490

    >ガッツリ左上な薬でねーかな レーザーで鼻の粘膜焼けば? 涙は知らん

    177 23/03/05(日)12:30:13 No.1033075500

    >ガッツリ左上な薬でねーかな 第二世代がそうじゃないの?

    178 23/03/05(日)12:31:06 No.1033075741

    スギ花粉症はあるんだけど登山とかは全然平気なんだよな… 悪いのは人工物では?

    179 23/03/05(日)12:31:24 No.1033075819

    >>花粉症だと思って普通に過ごしてたけど熱出てきた >>花粉症で風邪みたいな症状出ることある? >熱出る人は割と聞く話だな >そもそもこの季節は乾燥で粘膜弱るし辛いならそれこそ病院行け ありがとう 自分が辛いというよりこれが本当に花粉症なのかそれ以外なのか判断つかなくて困ってる感じ やっぱ病院行くのが確実だよね

    180 23/03/05(日)12:31:30 No.1033075834

    >鼻粘膜レーザー治療(鼻粘膜焼灼術)の費用 >治療費:1割負担の場合2,910円・3割負担の場合8,730円 その他、診察料とお薬代が必要です。 思ったより安いな脱毛みたいに万単位でかかるかと思ってた

    181 23/03/05(日)12:31:49 No.1033075926

    >第二世代がそうじゃないの? それらは眠くならない代わりに効き目が弱い

    182 23/03/05(日)12:32:05 No.1033075988

    スレ画とデザレックス併用してるけど少し時間空くとすぐ鼻水出る

    183 23/03/05(日)12:32:07 No.1033075997

    >うん >シダキュア 効果出るまで3年みてくださいって俺もいわれた

    184 23/03/05(日)12:32:07 No.1033075999

    皮膚炎持ちだから酷い時は手がズタズタになった辛い

    185 23/03/05(日)12:33:01 No.1033076212

    処方薬も第2世代抗ヒスタミンの発展形であってすごい進化が有るわけじゃ無いからね 副作用を減らす早く効くの方向性であって強い弱いじゃない

    186 23/03/05(日)12:33:16 No.1033076276

    親族に医者いるとこういう時強いよなと実感する

    187 23/03/05(日)12:34:05 No.1033076491

    >親族に医者いるとこういう時強いよなと実感する 外科医とかいても何にもならんだろ

    188 23/03/05(日)12:34:13 No.1033076527

    第一世代の抗ヒスタミン薬は副作用に脱毛があるのが存在するぞ

    189 23/03/05(日)12:35:19 No.1033076786

    >処方薬も第2世代抗ヒスタミンの発展形であってすごい進化が有るわけじゃ無いからね そもそも処方薬と市販薬に違いはないだろ漢方じゃないんだから

    190 23/03/05(日)12:35:53 No.1033076929

    アレジオンのジェネリック使ってるけど 夜寝る前に飲むだけだから楽でいいぞ

    191 23/03/05(日)12:36:56 No.1033077187

    鼻内にワセリン塗るのも併用すると強いぞ 眼球もカバー出来ないかな…

    192 23/03/05(日)12:37:30 No.1033077324

    >肝機能が下がってると症状酷くなるとか逆に体調崩れてる時には症状出ないとかもうどれが本当かわからん 入ってきた花粉を肝臓ちゃんが処理して排泄しているのよ 体調崩れてる時はウイルスのほうに免疫系が集中して花粉に構ってる場合じゃなくなってるんじゃないかな

    193 23/03/05(日)12:38:03 No.1033077460

    >リフィル処方箋は制度上解禁されたけどやってるところなんか無いよ >医者にメリットないもん 俺花粉症で普通にもらってるけど…

    194 23/03/05(日)12:38:20 No.1033077542

    鼻につっこんでプシューするやつ使ってるけど口に苦あじのある液体が侵入してくるから嫌い

    195 23/03/05(日)12:38:41 No.1033077642

    鼻ワセリンって指突っ込めるところまででいいの? 日に何回くらいやるもん?

    196 23/03/05(日)12:38:56 No.1033077707

    >俺花粉症で普通にもらってるけど… 横からだけどそこは普通じゃないよURだよ本当ならよかったね

    197 23/03/05(日)12:42:46 No.1033078699

    >鼻ワセリンって指突っ込めるところまででいいの? >日に何回くらいやるもん? あんまり奥に突っ込まなくてもいいよ 頻度は4時間ぐらいというか体感乾いてきたら塗り直してる

    198 23/03/05(日)12:45:55 No.1033079521

    効くならちょっと試してみるかワセリン…

    199 23/03/05(日)12:46:04 No.1033079564

    効かないから1回3錠飲んでる

    200 23/03/05(日)12:47:48 No.1033080078

    4べえだあーっ