虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/05(日)10:05:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/05(日)10:05:53 No.1033043616

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/05(日)10:13:22 No.1033045264

田舎はこうなのかな

2 23/03/05(日)10:16:50 No.1033045984

そりゃみんな都会に行くわな

3 23/03/05(日)10:21:22 No.1033046973

田舎と都会も言うほど違ってイナカったっていうのはほんトカイ?

4 23/03/05(日)10:21:58 No.1033047102

まぁ実質飲み会費みたいなもん

5 23/03/05(日)10:22:24 No.1033047193

こういうのもそれなりに人のいる田舎だけどね...

6 23/03/05(日)10:23:42 No.1033047444

架空なのか架空という体の実録エッセイなのか判断つかない https://www.kadokawa.co.jp/product/322208001291/ >他人の陰口…。口答えする者は排除…。ご近所トラブル…。こんな自治会はイヤだ!! クセがすごい住人たちとどうすればうまくいくの!? >とある地方の田舎町・癖凄県矢場井町に念願のマイホームを建てた新庄一家。豊かな自然が広がるこの地で、庭付きの注文住宅を建て、のんびり子育てを楽しんでいこうと思っていた。しかし、町民に勧められて (といってもほぼ強制) で入った自治会が、新庄一家のすべてを狂わし始める…。ジジババたちからの新参者イビリからはじまり、日々目にする町民たちの奇行…ママ友のこじれ…だんだんと疲弊していく新庄家。「こんなハズじゃなかったのに!」と叫ぶ新庄家のドタバタ自治会体験談。そして意外なラスボスとは…。

7 23/03/05(日)10:25:19 No.1033047802

今日の朝奉仕作業だった…忘れてた…

8 23/03/05(日)10:27:24 No.1033048232

>今日の朝奉仕作業だった…忘れてた… まあいいか…

9 23/03/05(日)10:31:32 No.1033049137

(門の前にゴミ)

10 23/03/05(日)10:33:30 No.1033049542

うちの自治会ホームページとかLINEで情報発信してて 区内の人だけがいつでも出せる資源ごみステーションとか建ててる 会費は年3000円

11 23/03/05(日)10:40:07 No.1033050919

>うちの自治会ホームページとかLINEで情報発信してて >区内の人だけがいつでも出せる資源ごみステーションとか建ててる >会費は年3000円 優良では

12 23/03/05(日)10:41:28 No.1033051225

>今日の朝奉仕作業だった…忘れてた… 奉仕作業って言い方が田舎のエロい風習みたいで興奮する

13 23/03/05(日)10:42:07 No.1033051377

ちゃんと稼働してる自治会なら会費5000円もいいんじゃないか

14 23/03/05(日)10:43:13 No.1033051607

年会費5000円はだいぶ良心的

15 23/03/05(日)10:44:50 No.1033051956

>ちゃんと稼働してる自治会なら会費5000円もいいんじゃないか 越してきた新参は今まで払ってなかった会費を上乗せして30万払ってもらうって言われて相談してる人がいたけどマジであるんだろうかそんな自治会 額もさることながらキチガイ地域に越してしまったとメチャクチャ凹んでた

16 23/03/05(日)10:44:58 No.1033051985

俺の地元の自治会費は半年6千円

17 23/03/05(日)10:44:59 No.1033051991

祭りに強制参加とか不参料が高いとか払っても参加要請がしつこいとかで俺が知る限りの若者は全員その地域から出ていったな 越してきた若い夫婦とかもすぐ出ていった

18 23/03/05(日)10:51:41 No.1033053500

自治会自体は都会にもあるぞ 当り前だけど

19 23/03/05(日)10:58:25 No.1033054943

>自治会自体は都会にもあるぞ >当り前だけど マンションに越せば入らなくていい?

20 23/03/05(日)10:58:32 No.1033054973

なんか伝説のいじめっ子が居そうな町の名前してんな…

21 23/03/05(日)10:59:47 No.1033055225

>マンションに越せば入らなくていい? 地域による マジで 住人全員自治会員になるってことで建ててる場合もあるから契約よく確認しよう 契約になくても押し掛けられるし入会しないとハブられると思うけど

22 23/03/05(日)11:00:40 No.1033055405

都会に出てもマンションタワマンで似たような事する輩いるからすごいよね人類

23 23/03/05(日)11:02:58 No.1033055878

うちは町内会とか自治会がない ゴミ置き場は市の所有物であり市が管理してる

24 23/03/05(日)11:03:04 No.1033055898

>越してきた新参は今まで払ってなかった会費を上乗せして30万払ってもらうって言われて相談してる人がいたけどマジであるんだろうかそんな自治会 >額もさることながらキチガイ地域に越してしまったとメチャクチャ凹んでた 任意の組合がそんな感じだな 入っても入らなくてもいいんだけど

25 23/03/05(日)11:04:08 No.1033056116

ショバ代みたいなもんじゃないの?

26 23/03/05(日)11:06:18 No.1033056581

俺の出身地のあたりも鍵をかける習慣がない地域だったが 正直あんなとこに住むもんじゃねえよ

27 23/03/05(日)11:07:29 No.1033056783

マンションの管理組合ってそれこそ田舎の自治会や人付き合いが比にならないくらいめんどくさそうなイメージ

28 23/03/05(日)11:07:36 No.1033056802

>ショバ代みたいなもんじゃないの? 役所の管轄なのに勝手に出てきてショバ代要求する ヤクザかな

29 23/03/05(日)11:08:34 No.1033056971

>マンションの管理組合ってそれこそ田舎の自治会や人付き合いが比にならないくらいめんどくさそうなイメージ だからこうして管理会社に丸投げする

30 23/03/05(日)11:08:45 No.1033057014

鍵開けてても勝手に入ってくるわけじゃないし… 玄関で町内会の○○やけどー言うし トイレはいってたとかで返事が遅れると倒れてるんじゃないかと心配して各室見回ってくれはじめるけど

31 23/03/05(日)11:09:38 No.1033057201

そういうトラブルってマンションの管理者?に行ったらなんとかしてくれるの?

32 23/03/05(日)11:10:26 No.1033057378

>俺の出身地のあたりも鍵をかける習慣がない地域だったが >正直あんなとこに住むもんじゃねえよ うちもそうだったけど平成の頃に鍵かけるようになったよ ありがとう中国語を話す窃盗団とその下見部隊

33 23/03/05(日)11:10:46 No.1033057444

>鍵開けてても勝手に入ってくるわけじゃないし… 地域によるだろうけど 俺の実家はリビングまで入って来たな

34 23/03/05(日)11:11:32 No.1033057598

>ありがとう中国語を話す窃盗団とその下見部隊 有り難くはねぇよ!

35 23/03/05(日)11:11:50 No.1033057661

>地域によるだろうけど >俺の実家はリビングまで入って来たな どこだよその無法地帯 テキサスなら撃ち殺されてるぞ

36 23/03/05(日)11:12:08 No.1033057730

都会でも新参はここにゴミ捨てちゃだめとか言われる

37 23/03/05(日)11:12:21 No.1033057774

一口に田舎って言ってもめちゃくちゃ多様だから田舎はこう!みたいに言われても共感できないことは多い

38 23/03/05(日)11:12:24 No.1033057781

田舎じゃないけどうちの地域自治会あって活動してるはずなのに別に強制でも何でもないから入らずじまいで実態がさっぱりわからない

39 23/03/05(日)11:12:44 No.1033057859

カナダも鍵かけない文化だったけど中国人が移民してして変わった すごいな中国人

40 23/03/05(日)11:12:45 No.1033057863

>そういうトラブルってマンションの管理者?に行ったらなんとかしてくれるの? 自治会の勧誘? マンション内トラブルでもなんもしてくれないのに外部とのトラブルなんかなんとかするわけないと思う

41 23/03/05(日)11:12:56 No.1033057914

近所の新興住宅地は自治会は作らんようにしようぜ!って人で集まってるな

42 23/03/05(日)11:13:05 No.1033057943

>都会に出てもマンションタワマンで似たような事する輩いるからすごいよね人類 3人集まりゃ差別するし二人でも戦争起こすぞ

43 23/03/05(日)11:13:26 No.1033058040

侵攻の住宅地だから 消防団も町内会もなくて快適だわ

44 23/03/05(日)11:13:38 No.1033058083

>都会でも新参はここにゴミ捨てちゃだめとか言われる 出すゴミきちんとしてるか内容物チェックしてから許可するか協議されるやつ

45 23/03/05(日)11:13:44 No.1033058104

>マンションの管理組合ってそれこそ田舎の自治会や人付き合いが比にならないくらいめんどくさそうなイメージ この浄水設備は絶対みんなの為になるんですよ…

46 23/03/05(日)11:13:47 No.1033058121

>近所の新興住宅地は自治会は作らんようにしようぜ!って人で集まってるな これはこれでじゃあ私有地の周り絶対そこの住人が面倒見ろよってしても見ねえからな

47 23/03/05(日)11:14:01 No.1033058173

>この浄水設備は絶対みんなの為になるんですよ… パイプテクターやめろや!

48 23/03/05(日)11:14:11 No.1033058220

>侵攻の住宅地だから >消防団も町内会もなくて快適だわ やはり略奪こそ人類のサガ…

49 23/03/05(日)11:14:27 No.1033058279

>近所の新興住宅地は自治会は作らんようにしようぜ!って人で集まってるな 住民トラブルが直接対決でのみ解決されるやつ…

50 23/03/05(日)11:14:50 No.1033058366

>住民トラブルが直接対決でのみ解決されるやつ… 逆に町内会は住民トラブルを仲裁してくれんの…?

51 23/03/05(日)11:14:51 No.1033058367

うちのアパートも年に一度取りに来る どういう活動してて何に使われてるのかは知らん

52 23/03/05(日)11:15:03 No.1033058408

老人が他人の家入って来るのは孤独死してる可能性あるからな…

53 23/03/05(日)11:15:20 No.1033058479

うちの町内会長さんは自分が誰よりも働く系おっちゃんだから尊敬できるよ 車で外に出て見かけるといつもだいたい作業着来て仕事してらっしゃる

54 23/03/05(日)11:15:29 No.1033058509

>>住民トラブルが直接対決でのみ解決されるやつ… >逆に町内会は住民トラブルを仲裁してくれんの…? 問題があったらまず言いに行かない?

55 23/03/05(日)11:15:45 No.1033058568

友人は都会でも鍵掛けずに暮らしてたけど彼女と同棲しはじめてから彼女に怒られて閉めるようになったな

56 23/03/05(日)11:15:56 No.1033058601

マンションの管理者が地元民オーナーの場合相談しても地元の肩持つから藪蛇 管理会社の方がなにもしない分マシなことすらある

57 23/03/05(日)11:16:04 No.1033058629

だから公序に丸投げして負担が増えるんですね

58 23/03/05(日)11:16:53 No.1033058825

しがらみが嫌なら誰もいない過疎地に行くしかないな

59 23/03/05(日)11:16:59 No.1033058852

>友人は都会でも鍵掛けずに暮らしてたけど彼女と同棲しはじめてから彼女に怒られて閉めるようになったな 殺される前に気付いてよかったね…

60 23/03/05(日)11:17:08 No.1033058887

>問題があったらまず言いに行かない? 俺自身はトラブルに遭ったことがないからわからん 実家で隣と境界もめた時は直接対決だった

61 23/03/05(日)11:17:35 No.1033058953

マンションの管理会社なんて割とアレな人の集まりだからなそもそも 水漏れ一カ月以上放置されてブチギレたことがある

62 23/03/05(日)11:17:36 No.1033058956

うちはこういうところです! って都会とは違う田舎のキチガイっぷりをつらづらと書いて叩かれてたところあったけど もう逆に正直で親切だよね

63 23/03/05(日)11:18:10 No.1033059075

>うちはこういうところです! >って都会とは違う田舎のキチガイっぷりをつらづらと書いて叩かれてたところあったけど >もう逆に正直で親切だよね そりゃ皆いなくなりますよとはなるけど 指標になるから助かるよね

64 23/03/05(日)11:18:20 No.1033059110

>もう逆に正直で親切だよね 移民7か条のところかな?

65 23/03/05(日)11:18:32 No.1033059160

同じ市内でも自治会のレベルに差があるので 同じ会費の〇〇地区の自治会はよく活動してて祭りの時の神輿も立派なのに… って嫌味を言って自治会バトルに発展させよう!

66 23/03/05(日)11:18:47 No.1033059205

鍵かけないのが周知されたら窃盗団のボーナス地区になりそう

67 23/03/05(日)11:19:03 No.1033059268

ローカルルールぎちぎちの掲示板でローカルルール笑ってもな…

68 23/03/05(日)11:19:33 No.1033059381

自治会が活発に活動するって事は自分の負担も増えるって事でもあるから…

69 23/03/05(日)11:20:01 No.1033059482

>マンションの管理会社なんて割とアレな人の集まりだからなそもそも >水漏れ一カ月以上放置されてブチギレたことがある うちも委託してたけど仕事しないくせに料金高かった 住人による自治始めたら年間400万くらい共益費残るようになって修繕積立金が残せるようになった でも役員に選ばれると地獄

70 23/03/05(日)11:20:10 No.1033059513

田舎もあと15年ぐらいすれば面倒なのはいなくなると思う

71 23/03/05(日)11:21:51 No.1033059862

公民館費は払わないがごみ捨て場(公民館が管理)は使わせろ 活動には参加しないが地元の祭を絶やすな みたいな事を言う移住者は近所にもいたな

72 23/03/05(日)11:22:17 No.1033059972

ちょい前にどっか正直な田舎が「都会マウントやめろ」とかいう趣旨のおもしろ文書を出して話題になってた気がする

73 23/03/05(日)11:22:51 No.1033060082

自治会費払わねえならゴミステーションにゴミ出すなよ…汚れたの掃除する人に金払ってるんだからとかそういうのあるから払わない人にヘイトが貯まる

74 23/03/05(日)11:23:21 No.1033060195

>ローカルルールぎちぎちの掲示板でローカルルール笑ってもな… 気に入らなければブラウザ閉じて去ればいいし… 現実の住居はそうもいかないっしょ

75 23/03/05(日)11:23:24 No.1033060202

>公民館費は払わないがごみ捨て場(公民館が管理)は使わせろ >活動には参加しないが地元の祭を絶やすな >みたいな事を言う移住者は近所にもいたな 一文目はわからんでもないが祭りやりてえならさすがに金払えすぎる…

76 23/03/05(日)11:24:10 No.1033060361

田舎だと…って言うけどむしろ田舎なら玄関に気軽に腰掛けたりせんよ 泥で汚れたりするし

77 23/03/05(日)11:24:27 No.1033060434

新興住宅地で自治会なしでいくぜーは絶対に後年問題が出る まず間違いなく劣化した道路保全とかやらないやつ出るぞ

78 23/03/05(日)11:25:17 No.1033060633

金は払うけど行事には参加したくない…

79 23/03/05(日)11:25:28 No.1033060682

>自治会費払わねえならゴミステーションにゴミ出すなよ…汚れたの掃除する人に金払ってるんだからとかそういうのあるから払わない人にヘイトが貯まる 払ってるけど業者にゴミ処分頼んでるからもう10年くらい集積所にゴミ捨ててないんだよね

80 23/03/05(日)11:25:30 No.1033060689

>うちの町内会長さんは自分が誰よりも働く系おっちゃんだから尊敬できるよ 自分が元いた団地もそういう人がいて自治会費払ってだいたいお任せしてたんだが 高齢で引退したあと自治会に文句だけは言うけど絶対に自分ではやりたがらないクソ老人しか残らない状態になって なんの引き継ぎもないまま一年間ムリヤリ会長やらされて心底嫌になったので管理会社任せのアパートに逃げてきたのが今 とても楽

81 23/03/05(日)11:25:40 No.1033060720

>まず間違いなく劣化した道路保全とかやらないやつ出るぞ 私道? うちは全部市道だから住民が手出しする余地はないな

82 23/03/05(日)11:25:49 No.1033060765

区の管理なんて無料で出来るだろ!ってノリの人はかなり軋轢起こす 公民館は使うときだけ金払えばいいでしょ!って言い出したりとか

83 23/03/05(日)11:25:52 No.1033060776

クソ田舎だけど老人でも最近は普通にインターホン押してくるぞ 理由は老人が多く訪問販売や詐欺防止で玄関に鍵かけてるから

84 23/03/05(日)11:26:50 No.1033061003

>クソ田舎だけど老人でも最近は普通にインターホン押してくるぞ >理由は老人が多く訪問販売や詐欺防止で玄関に鍵かけてるから ちゃんと時代に対応できててえらい

85 23/03/05(日)11:27:13 No.1033061093

>区内の人だけがいつでも出せる資源ごみステーションとか建ててる 1万円でも払うわ… 頼む空き缶空き瓶で埋もれそうだ

86 23/03/05(日)11:27:23 No.1033061125

>区の管理なんて無料で出来るだろ!ってノリの人はかなり軋轢起こす >公民館は使うときだけ金払えばいいでしょ!って言い出したりとか そいつが座るスペースだけ一切掃除せずにほこり塗れにしとくわ 自分で管理するんでしょ?

87 23/03/05(日)11:27:33 No.1033061162

月に一回町の連絡冊子を近所に配るという役目になったんだが それだけでちゃんと地域活動していると近所に思われるならまあ…ってぐらいの労力でよかった

88 23/03/05(日)11:27:59 No.1033061263

大学の頃住んでた学生マンションとかごみ捨て場にベッドが不法投棄されてたりする完全無法地帯だったから誰かが管理しないともめごとが起きるのはわかる

89 23/03/05(日)11:28:00 No.1033061264

俺もおじさんちは「こんちゃーっす(ガラガラガラ」って入ってるな

90 23/03/05(日)11:28:00 No.1033061268

>>区の管理なんて無料で出来るだろ!ってノリの人はかなり軋轢起こす >>公民館は使うときだけ金払えばいいでしょ!って言い出したりとか >そいつが座るスペースだけ一切掃除せずにほこり塗れにしとくわ >自分で管理するんでしょ? そういうこと言ってるから一生かっぺなんだよ

91 23/03/05(日)11:28:07 No.1033061292

今は家も近代化して気密性上がったからな… 昔はいくら玄関に鍵かけても横とか通用口からいくらでも入れた

92 23/03/05(日)11:28:17 No.1033061334

別に金出さなくてもゴミ出していいし参加も促されないしうちの自治会どうなってるのかマジで謎

93 23/03/05(日)11:28:33 No.1033061405

>一口に田舎って言ってもめちゃくちゃ多様だから田舎はこう!みたいに言われても共感できないことは多い 田舎にもレベルがあるからな 秋田とかもう田舎を超えた廃墟なのに田舎ヅラして話に入ってくるし

94 23/03/05(日)11:28:46 No.1033061445

>大学の頃住んでた学生マンションとかごみ捨て場にベッドが不法投棄されてたりする完全無法地帯だったから誰かが管理しないともめごとが起きるのはわかる ベッドそのまま放り投げていくのは無法すぎる…

95 23/03/05(日)11:28:47 No.1033061450

>大学の頃住んでた学生マンションとかごみ捨て場にベッドが不法投棄されてたりする完全無法地帯だったから誰かが管理しないともめごとが起きるのはわかる 学生マンションの引越しシーズンのアウトロー感凄いよね

96 23/03/05(日)11:28:53 No.1033061472

町内会はないんだが 住宅地に最初期に入居したおばあちゃんが個人的に回覧板回してる そのおばあちゃんにあいさつに行った家だけに回してるみたい

97 23/03/05(日)11:28:54 No.1033061480

>>区内の人だけがいつでも出せる資源ごみステーションとか建ててる >1万円でも払うわ… >頼む空き缶空き瓶で埋もれそうだ 2週に1回でもちょっとずつ捨てなさいよ

98 23/03/05(日)11:29:57 No.1033061688

>別に金出さなくてもゴミ出していいし参加も促されないしうちの自治会どうなってるのかマジで謎 リタイヤしたお年寄りがボランティア的にどうにかしてることが多いと思う 感謝するんだぞ

99 23/03/05(日)11:30:19 No.1033061772

田舎も今のジジババが死んだら一気に無関心世代になるので道端草だらけゴミは散乱して花壇は枯れるってことになるかもな まあ俺は別に構わんが

100 23/03/05(日)11:30:24 No.1033061793

うちの町内会は会費積み立てて人が死ぬとそっから香典が出るな

101 23/03/05(日)11:30:48 No.1033061875

>田舎も今のジジババが死んだら一気に無関心世代になるので道端草だらけゴミは散乱して花壇は枯れるってことになるかもな >まあ俺は別に構わんが というかもう人間の生息区域を縮小する流れだろう

102 23/03/05(日)11:31:10 No.1033061954

>そのおばあちゃんにあいさつに行った家だけに回してるみたい なんかいい耳よりな情報とか載ってんのかな 花壇の花が咲きましたとか あのパチンコ屋のあの席が設定甘いとか

103 23/03/05(日)11:31:12 No.1033061967

>2週に1回でもちょっとずつ捨てなさいよ 捨てるスペースが小さすぎて毎週捨てても ご近所さんとの兼ね合いでどう考えても貯まるスペースのほうが早いんだ 一件500ml缶週に15本も捨てられない 毎日4本くらい飲むのに

104 23/03/05(日)11:31:24 No.1033062010

ちゃんとゴミ捨て場アップグレードしてて金貯めてたのか自治会ってなった

105 23/03/05(日)11:31:28 No.1033062019

>>別に金出さなくてもゴミ出していいし参加も促されないしうちの自治会どうなってるのかマジで謎 >リタイヤしたお年寄りがボランティア的にどうにかしてることが多いと思う >感謝するんだぞ 花壇も整備してるみたいだし本当有難いわ

106 23/03/05(日)11:31:43 No.1033062085

>田舎も今のジジババが死んだら一気に無関心世代になるので道端草だらけゴミは散乱して花壇は枯れるってことになるかもな 花壇はなぜか好きな人がいるのでそういう人が趣味でやるんじゃないだろうか ガーデニングやりたいけど土地がないみたいなボヤキよく聞くし

107 23/03/05(日)11:32:05 No.1033062156

うちの町内会は最近機能してないな 自治体でやってた祭りもやらなくなったし子供も2,3人しかいないし公園も回転遊具にテープ巻いて放置してる状態

108 23/03/05(日)11:32:35 No.1033062262

滅ぶのを待つだけだしね今の田舎

109 23/03/05(日)11:32:45 No.1033062308

まだ難しいけど自分が最長老になった頃に消してやるぞ自治会…

110 23/03/05(日)11:33:03 No.1033062370

自治会に金払いたくないし労力出したくは無いけど自治会のもんは使いたいし楽しいイベント味わいたい!は まあそりゃ軋轢しか生まんわ…ってやつだよ

111 23/03/05(日)11:33:47 No.1033062519

>なんかいい耳よりな情報とか載ってんのかな 回してるつっても不定期で、俺が入居してからは「コロナに気を付けましょう」って主旨のやつが1回来ただけだな しかし回す対象の家リスト見ると結構載っててびっくりした 俺はただ単に隣だからあいさつに行っただけなのに

112 23/03/05(日)11:33:58 No.1033062556

近所のジジババは最近公民館じゃなくて寺に集まってるな 酒飲んでても楽しくなくなったらしい

113 23/03/05(日)11:34:02 No.1033062569

ゴミ捨て場の管理も市がやってくれりゃ自治会なんて無くてもいいんだけどな…

114 23/03/05(日)11:34:04 No.1033062580

このまま過疎化がさらに進むと田舎に住んでる方が悪いって言われそう

115 23/03/05(日)11:34:33 No.1033062687

地方の町内行事って割と若者流出の原因の一つにはなってると思うんだよな… やってる人は良かれと思ってるんだろうけど

116 23/03/05(日)11:34:39 No.1033062708

祭りか…全く使われてもいない御神輿を勝手に新調して集金しますとか言われた事はある コネに仕事回そうとした糞爺の独断じゃねえの?って思ってたら案の定で自治会会議で吊るされて全額個人負担になってた

117 23/03/05(日)11:34:39 No.1033062709

>ゴミ捨て場の管理も市がやってくれりゃ自治会なんて無くてもいいんだけどな… やせ細った市役所職員「お金」

118 23/03/05(日)11:34:48 No.1033062740

>このまま過疎化がさらに進むと田舎に住んでる方が悪いって言われそう それはもう口にしないだけで暗黙の了解

119 23/03/05(日)11:34:49 No.1033062745

自衛官になれば自治会とか関わらなくていいぞ 基地の中に住めるからな

120 23/03/05(日)11:34:49 No.1033062747

>ゴミ捨て場の管理も市がやってくれりゃ自治会なんて無くてもいいんだけどな… 最近の住宅街だと、宅地を整備する業者がゴミ捨て場を作って 整備が終わったら自治体に寄付するってのがちょいちょいあるそうだよ

121 23/03/05(日)11:34:53 No.1033062761

役員報酬について苦情の議題上げてきたのに当人委任状出して来ないってお前どういうことだよ… やる人居ないから頭下げてやってもらってんだよ…

122 23/03/05(日)11:35:15 No.1033062846

>地方の町内行事って割と若者流出の原因の一つにはなってると思うんだよな… 大丈夫だよ人が減って物理的にできなくなって消滅し始めてる

123 23/03/05(日)11:35:17 No.1033062857

>基地の中に住めるからな 基地会があるんだろ?騙されないぞ

124 23/03/05(日)11:35:45 No.1033062947

地元の祭りとか子供の頃は楽しいなあで終わったけど大人になるとイキリオラツキ親父が多すぎて純粋に関わりたくねえ

125 23/03/05(日)11:36:05 No.1033063008

自治会町内会のクソさは都会田舎関係なく地域による

126 23/03/05(日)11:36:11 No.1033063031

ナラズモノゴミ出しスレイヤーが要る

127 23/03/05(日)11:36:26 No.1033063080

なんなら田舎で子育てはもう虐待の時代だと思ってるよ

128 23/03/05(日)11:36:29 No.1033063088

いうて都会だって暇潰しで掃除してる老人がどんどんいなくなるから荒れていくのは時間の問題よ

129 23/03/05(日)11:36:34 No.1033063111

>ナラズモノゴミ出しスレイヤーが要る ゴミは燃えるごみと頑張れば燃えるごみの二種類だからな

130 23/03/05(日)11:36:51 No.1033063188

近所のおっさん達がみんなダメ人間だからそろそろ無くなりそう

131 23/03/05(日)11:36:58 No.1033063206

>道端草だらけゴミは散乱して花壇は枯れる ここサンバルカンの主題歌みたいですき

132 23/03/05(日)11:37:02 No.1033063221

田舎はゴミの焼却施設が古くて性能悪いからゴミの分別が厳しい これだけでも結構なストレスある

133 23/03/05(日)11:37:03 No.1033063229

>>基地の中に住めるからな >基地会があるんだろ?騙されないぞ 内務班ならあるが…

134 23/03/05(日)11:37:31 No.1033063321

自治会に猫好きが入り込んで市の補助金も使って地域猫活動してやがるぜ… さくら猫の情報をSNS等に載せないで下さい!とキチガイ対策も万全だ…

135 23/03/05(日)11:37:35 No.1033063341

いるよね…運営への苦情とかは頻繁に出すのに役やるのには手上げないし推されてもアレコレ言って断る人…

136 23/03/05(日)11:37:44 No.1033063370

都会だと燃えるゴミも燃えないゴミも一緒くたに出せると聞いたが

137 23/03/05(日)11:37:52 No.1033063396

>田舎はゴミの焼却施設が古くて性能悪いからゴミの分別が厳しい >これだけでも結構なストレスある 都会のほうが厳しいイメージだったがそういう地区もあるのか

138 23/03/05(日)11:38:29 No.1033063526

北国はどうしても除廃雪の問題でこういう付き合いは必要になるんだが まとめる人がどんどんいなくなってる

139 23/03/05(日)11:38:59 No.1033063610

分別は処理場がプラ燃やせるかどうかにかかっている

140 23/03/05(日)11:39:13 No.1033063666

>都会のほうが厳しいイメージだったがそういう地区もあるのか 厳しくなった後に緩和されてるのが今の都会

141 23/03/05(日)11:39:35 No.1033063765

>都会だと燃えるゴミも燃えないゴミも一緒くたに出せると聞いたが むしろ田舎の方が出す 大雑把とかじゃなくて田舎の方がゴミ処理場の更新出来てるとこ多くて性能いいからみんな燃やせる

142 23/03/05(日)11:39:56 No.1033063833

廃屋が多すぎてこの前水道がおかしくなったときに役所の人が蛇口締めて回るの大変そうだったな

143 23/03/05(日)11:40:30 No.1033063975

>そういうこと言ってるから一生かっぺなんだよ 金出さない奴の面倒なんかどこもみねぇだろ

144 23/03/05(日)11:40:43 No.1033064019

田舎は貰った予算で金塊買ったりして無駄遣いすると思ってたが ちゃんとゴミ処理場の更新とかできてるのか…

145 23/03/05(日)11:40:44 No.1033064027

>いるよね…運営への苦情とかは頻繁に出すのに役やるのには手上げないし推されてもアレコレ言って断る人… 世界中どんな組織にもいるんやな

146 23/03/05(日)11:40:53 No.1033064067

都会のマンション住まいだって管理費払うしね

147 23/03/05(日)11:40:54 No.1033064073

プラゴミとか気軽に燃えるゴミにできるからありがてえ

148 23/03/05(日)11:42:02 No.1033064312

>田舎はゴミの焼却施設が古くて性能悪いからゴミの分別が厳しい >これだけでも結構なストレスある >むしろ田舎の方が出す >大雑把とかじゃなくて田舎の方がゴミ処理場の更新出来てるとこ多くて性能いいからみんな燃やせる この二人のレスだけ見ても田舎なんて地域差があって一口でどうと言い表せないことが分かる

149 23/03/05(日)11:42:23 No.1033064391

金塊は無駄遣いかと言われると微妙なラインじゃないか?

150 23/03/05(日)11:42:26 No.1033064408

ペットボトルで一部屋埋まってるから困る

151 23/03/05(日)11:42:28 No.1033064414

高熱で燃やせる上にスラグ処理もしっかりしてる処理施設だと カバンとか多少金属混じってる物でも燃えるゴミになっててビビる

152 23/03/05(日)11:42:52 No.1033064502

>田舎はゴミの焼却施設が古くて性能悪いからゴミの分別が厳しい >これだけでも結構なストレスある 都内でもその地域の焼却施設のパワー次第でゴミの分別状況変わってくるからな… どこも同じだね

153 23/03/05(日)11:42:56 No.1033064517

都会は分別とかいいからゴミの日にちゃんと出してって感じ 基本的に外人は分別出来ないから

154 23/03/05(日)11:43:14 No.1033064563

マンション管理人みたいに地域の管理をしてくれる業者がいれば…

155 23/03/05(日)11:43:26 No.1033064604

>さくら猫の情報をSNS等に載せないで下さい!とキチガイ対策も万全だ… キチガイが来ちゃうからか… 世知辛いなぁ…

156 23/03/05(日)11:43:39 No.1033064649

うちの田舎はゴミ処理場建てるのめんどくさがった結果以上に厳しいのに全部同じところに埋め立てるってサイコパス処理になった 隣の村や町は高性能焼却炉買ってゴミ分別ほとんど必要無くなったのに…

157 23/03/05(日)11:43:41 No.1033064654

フリーライダーやる方がお得と人気な流れだけど支えられなくなるほど増えたらどうなるのかな

158 23/03/05(日)11:43:45 No.1033064674

今回このスレはこういう流れだったか いつもは田舎「」もスレに混ざって 迷惑をかけにくる都会人って流れも作り出すんだが

159 23/03/05(日)11:43:45 No.1033064675

ごみの分別が面倒だとため過ぎちゃって困る 大学生の頃ゴミ袋にすら詰めずに放り投げてたから退去する時大変だった

160 23/03/05(日)11:43:55 No.1033064712

高温いける処理場ならむしろちょっとぐらいプラゴミないと温度低くなって有害物質が出て困るんだっけ

161 23/03/05(日)11:44:28 No.1033064821

都会だと発砲スチロールトレーは資源ごみだったな 今のとこはいろんなものがまとめて燃えるゴミになってる

162 23/03/05(日)11:44:53 No.1033064907

>高温いける処理場ならむしろちょっとぐらいプラゴミないと温度低くなって有害物質が出て困るんだっけ どういう原理?

163 23/03/05(日)11:45:01 No.1033064928

地域猫はね… 目立つとここに捨てればいいやというグズが出てね…

164 23/03/05(日)11:45:20 No.1033065000

うちは埋め立ててたとこが埋め立てりつつあるけど次どうすんだろと思ってる

165 23/03/05(日)11:45:21 No.1033065004

ゴミに関しては田舎都会関係なくその地域のゴミ分別状況を事前に調べておけに尽きる

166 23/03/05(日)11:45:51 No.1033065107

マンションも大体住人に一人はめんどくさい奴がいて管理費とか用途で揉める

167 23/03/05(日)11:46:07 No.1033065155

>地域猫はね… >目立つとここに捨てればいいやというグズが出てね… わざわざ山奥に捨てるカスもいるからカスはどんな状況でもカスや

168 23/03/05(日)11:46:17 No.1033065206

>>高温いける処理場ならむしろちょっとぐらいプラゴミないと温度低くなって有害物質が出て困るんだっけ >どういう原理? プラが燃料になるとかなんとか

169 23/03/05(日)11:46:29 No.1033065253

北海道来いよ 移民の町だから基本楽だぞ

170 23/03/05(日)11:46:45 No.1033065311

ゴミ出しは本当にナラズモノとしか言いようがない出し方する奴が稀にいるからな… 対処する人がいないとどんどんナラズモノゴミが溜まっていく…

171 23/03/05(日)11:47:19 No.1033065433

家の町内会はみんなまともだし頼りになるんだけどこの人たち居なくなったら俺回せない

172 23/03/05(日)11:47:26 No.1033065454

電子レンジを一般ゴミの袋に入れるな

173 23/03/05(日)11:47:31 No.1033065481

こういうの見ると住む場所は変に新規開拓せず勝手知ったる地元が一番安パイだな

174 23/03/05(日)11:47:42 No.1033065520

>ペットボトルで一部屋埋まってるから困る もう業者呼べ…

175 23/03/05(日)11:47:52 No.1033065565

>どういう原理? 今の高温処理場ならプラごみは元が石油なだけあってよく燃えるから熱量上げる足しになる そうやって高温にしてしまえば有害物質そのもの自体も焼く所まで持っていける 昔ながらの処理場だとそれができないので分別がいる

176 23/03/05(日)11:48:37 No.1033065714

自治会費て大きく取るんでなくゴミ捨て場利用料みたいにオプションで請求してくれれば楽なのに…

177 23/03/05(日)11:48:49 No.1033065757

>こういうの見ると住む場所は変に新規開拓せず勝手知ったる地元が一番安パイだな 地元最高!

178 23/03/05(日)11:49:04 No.1033065808

親の転勤で田舎に引っ越したらそこが鍵かけない町で いままでどおり鍵かけてたら来客も郵便配達も全員 インターホン鳴らさずまず全力でドア開けようとするから 半年で鍵がぶっ壊れたな

179 23/03/05(日)11:50:22 No.1033066092

>電子レンジを一般ゴミの袋に入れるな 入れてみようと思うチャレンジ精神がまずすごい

180 23/03/05(日)11:50:42 No.1033066156

>>どういう原理? >今の高温処理場ならプラごみは元が石油なだけあってよく燃えるから熱量上げる足しになる >そうやって高温にしてしまえば有害物質そのもの自体も焼く所まで持っていける >昔ながらの処理場だとそれができないので分別がいる そうじゃなくてそうやって熱量上げないとかえって有害物質が出るって話の方 それはもう焼却場の欠陥じゃないの?

181 23/03/05(日)11:50:55 No.1033066209

税金で勝手に管理費引いて市がゴミ関係の面倒事やってくれねえかなー!

182 23/03/05(日)11:51:31 No.1033066351

回収されなかったゴミを回収しに来ない奴がいると緊張が走る

183 23/03/05(日)11:51:32 No.1033066352

うちのところは2400円だな年間 ゴミ収集場所とかの設備投資で追加でとられることもあるけどわりと納得してる

184 23/03/05(日)11:51:56 No.1033066446

>地域猫はね… >目立つとここに捨てればいいやというグズが出てね… そいつ地域猫活動なんか無くても捨てるよ

185 23/03/05(日)11:52:09 No.1033066505

今住んでる地域というか町内会が戦国時代みたいな様相で傍から見てると面白い 1,2丁目と3,4丁目で工務店とか色々違って対立してたんだけど1,2丁目の爺婆が勝手に町内予算使って溜まり場みたいな平屋の一軒家立てたせいで一切のお祭りとか開催されなくなった さらに1と2丁目でも引っ越してきた若い夫婦二人組に自治会入れや会費だせやを無理強いして反発されたせいで若者世代が全抜けして金足りなくなって仲間割れ起こしてる

186 23/03/05(日)11:52:42 No.1033066621

鍵開けるのが当然ってのが意味不明で頭が痛い

187 23/03/05(日)11:52:43 No.1033066623

人間の居住地を絞る流れだよね今は

188 23/03/05(日)11:52:45 No.1033066628

>そうじゃなくてそうやって熱量上げないとかえって有害物質が出るって話の方 >それはもう焼却場の欠陥じゃないの? だから新しくするんだよ

189 23/03/05(日)11:52:45 No.1033066630

>税金で勝手に管理費引いて市がゴミ関係の面倒事やってくれねえかなー! 税金でがっつり火力あるゴミ処理場作ったうちの市はマジで優秀だった 行政で唯一ほめられる

190 23/03/05(日)11:53:54 No.1033066905

>だから新しくするんだよ 今の高温処理施設がプラゴミないと有毒物質出るって話じゃなかったか

191 23/03/05(日)11:54:23 No.1033067018

>そうじゃなくてそうやって熱量上げないとかえって有害物質が出るって話の方 >それはもう焼却場の欠陥じゃないの? 出ないよ 単に加熱するためのバフになるってだけ 焼いて人にとっての有害物質が出るのが欠陥って言うなら昔ながらの処理場のほうがどう考えても欠陥 でもそれをクリアできたものを欠陥とはいわんだろう 多分高温焼却の解釈で勘違いしてる

192 23/03/05(日)11:54:30 No.1033067040

かなりの田舎に住んでるけど北海道だからかジジババでも必ずインターホン押す 連打する奴はいる

193 23/03/05(日)11:55:11 No.1033067190

プラが燃料になるから消費する燃料が減ってお得って話じゃないのか…?

194 23/03/05(日)11:56:08 No.1033067402

>出ないよ 単に加熱するためのバフになるってだけ >焼いて人にとっての有害物質が出るのが欠陥って言うなら昔ながらの処理場のほうがどう考えても欠陥 >でもそれをクリアできたものを欠陥とはいわんだろう 多分高温焼却の解釈で勘違いしてる 大元のレスがうろ覚えで喋ってただけか ありがとう腑に落ちた

195 23/03/05(日)11:56:24 No.1033067464

今の場所ゴミ出しは楽だけど指定ごみ袋買う時やっぱちょっと高いな…って毎回頭をよぎる 楽させてもらってる分だからいいけどね

196 23/03/05(日)11:57:28 No.1033067723

管理する人がいなくなると大変なのも分かるし管理なんかしたくないのもわかる AI頼んだ

197 23/03/05(日)11:57:50 No.1033067812

こういう連中って東京の一極集中を促進する為にわざとやってるのでは

198 23/03/05(日)11:59:16 No.1033068139

>今の高温処理施設がプラゴミないと有毒物質出るって話じゃなかったか 高温にしないと有害物質出るし 有害物質はプラゴミ以外からも出る

199 23/03/05(日)11:59:36 No.1033068205

>管理する人がいなくなると大変なのも分かるし管理なんかしたくないのもわかる >AI頼んだ そりゃ頭脳労働はAIがやれるけど実際体動かすのは人間だぞ…

200 23/03/05(日)11:59:37 No.1033068210

どっかの県で指定ごみ袋とんでもない値段になってたの解決したのかな 海外で作ってたのが原因らしいけどそんな利鞘でかそうなゴミ袋程度まで国で作ってなかったんか…ってなった

201 23/03/05(日)12:00:48 No.1033068476

もっと高温にして全部焼き切っちまえばいいのさ!っていうのは解決法としてシンプルの極みではある

202 23/03/05(日)12:01:29 No.1033068656

2000円がなかなか出せない貧乏なご家庭から2000円徴収するの辛い

203 23/03/05(日)12:01:58 No.1033068773

野焼きしてた時代から焼却場に進化しただけでも頑張ったほう

204 23/03/05(日)12:02:42 No.1033068944

ただでさえ不便で物価高くて遊び場も就職先も少ないのに プライバシーゼロで謎の地元ルール山盛りで偏屈な人が多くて せっかく越してきたよそ者に排他的とか 滅びたいのかな?と思う

205 23/03/05(日)12:05:10 No.1033069511

>もっと高温にして全部焼き切っちまえばいいのさ!っていうのは解決法としてシンプルの極みではある ゴミ全部太陽にぶち込めばゴミ問題は解決だな!

206 23/03/05(日)12:06:18 No.1033069783

>滅びたいのかな?と思う だから滅びた

207 23/03/05(日)12:06:38 No.1033069877

みんな回覧板面倒くせえと思いながら回してる

208 23/03/05(日)12:06:41 No.1033069897

国に税金払ってるんだから区なんかに払う必要ないですよね?

209 23/03/05(日)12:07:26 No.1033070085

>>この浄水設備は絶対みんなの為になるんですよ… >パイプテクターやめろや! これマジで邪悪でドン引きする

210 23/03/05(日)12:08:07 No.1033070239

組費って名前やめてゴミ等管理費って名前にしよう

211 23/03/05(日)12:09:39 No.1033070609

年会費は取る じゃあそれを管理に使うかと言うと爺婆会合で浪費する上にそこで余った物を渡してくれるわけでもない 後日回覧板でやったよって報告だけはする

212 23/03/05(日)12:10:04 No.1033070699

>じゃあそれを管理に使うかと言うと爺婆会合で浪費する上にそこで余った物を渡してくれるわけでもない これ何なんだろうね

213 23/03/05(日)12:10:44 No.1033070868

管理費つっても委託してるわけでもなしやってるの当番の人じゃん…

214 23/03/05(日)12:11:09 No.1033070978

ちゃんと飲まずに貯めてるとこはゴミ捨て場めっちゃ豪華なんだよな…

215 23/03/05(日)12:11:13 No.1033070996

謎水の人はあの人はあの人でどんどんネットの悪しきノリに染まっていったのがホラー

216 23/03/05(日)12:11:41 No.1033071103

回覧板の電子化とかあちこちでやり出してるよね今 うちの地域はスマホできない老人向けに週1の相談会やってるから そういうの積極的

217 23/03/05(日)12:12:01 No.1033071185

>みんな回覧板面倒くせえと思いながら回してる LINEのグルチャにしたら延々関係ない話をしまくる人間のせいで情報が埋もれるとかまた別の地獄を聞いたから回覧板はすげぇよと思った

218 23/03/05(日)12:12:48 No.1033071369

回覧板は手紙入れに入れるだけだから別に苦でもなんでもない

219 23/03/05(日)12:14:08 No.1033071678

清掃の道具もいるし産業廃棄物捨てるクソボケの処理費用も出さなきゃいけないし 何故かたまに破壊される施設の修繕もしなきゃいけないし…

220 23/03/05(日)12:14:43 No.1033071833

田舎は旅の途中に訪れるところであって人の住むところじゃないよ

221 23/03/05(日)12:14:57 No.1033071900

管理費取ってるなら産廃捨ててもいいだろって人はまあいそう

222 23/03/05(日)12:15:23 No.1033071997

電力のこともあるから関西周辺ぐらいが一番今住みやすい

223 23/03/05(日)12:17:11 No.1033072448

親父の実家にもう誰も住んでなくて家だけあるのに自治会費1万取られてたな

224 23/03/05(日)12:17:49 No.1033072589

全てを諦めた地域は地面にネットが1枚置いてあるゴミ捨て場になるというわけだな

225 23/03/05(日)12:19:18 No.1033072934

>全てを諦めた地域は地面にネットが1枚置いてあるゴミ捨て場になるというわけだな カラス天国になるのか…

226 23/03/05(日)12:21:20 No.1033073370

でも変に凝った箱ゴミ箱にすると地元民じゃないアホがゴミ投げ込むよ

↑Top