23/03/05(日)09:37:17 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/05(日)09:37:17 No.1033035410
>好きなバトル貼る
1 23/03/05(日)09:38:27 No.1033035678
夫婦の馴れ初め来たな...
2 23/03/05(日)09:39:52 No.1033036037
うわああ!!(反撃で当てながら)
3 23/03/05(日)09:41:59 No.1033036603
躊躇なく敵艦内に飛び込む男
4 23/03/05(日)09:47:36 No.1033038326
後ろからの完全な不意打ちを普通に避けるな
5 23/03/05(日)09:49:37 No.1033038995
開幕柿崎落ちててダメだった
6 23/03/05(日)09:50:25 No.1033039196
後ろに目でもあんのかコイツ…
7 23/03/05(日)09:50:54 No.1033039353
もう付き合っちゃえよお前ら 付き合った
8 23/03/05(日)09:52:36 No.1033039900
こいつこのあと撃墜されるみたいなリアクションとりながら超回避と反撃してるな…
9 23/03/05(日)09:53:13 No.1033040096
ファイター形態の機動性で避けてるところよりも 閉所のバトロイドで捌いてるところの方がやべぇな…
10 23/03/05(日)09:53:20 No.1033040133
狭い通路で撃ち合ってるのになかなか致命傷にならない二人
11 23/03/05(日)09:54:18 No.1033040408
>もう付き合っちゃえよお前ら >付き合った 離婚した
12 23/03/05(日)09:55:29 No.1033040793
やべぇ男+やべぇ女=わりと普通の娘
13 23/03/05(日)09:55:43 No.1033040862
なんか苦戦してる雰囲気漂ってるけど一切当たっていない天才
14 23/03/05(日)09:56:29 ID:tJ6josSw tJ6josSw No.1033041122
当たり前だけど後世の作品の方が絵が綺麗で動きも滑らかで面白いな
15 23/03/05(日)09:58:38 No.1033041852
戦艦内の狭い通路でこんだけ避け続けるとかバケモン同士すぎる
16 23/03/05(日)09:59:02 No.1033041966
咄嗟に変形して次の動きに繋げるのが凄い
17 23/03/05(日)09:59:15 No.1033042025
こいつらくっ付いてもすぐ別れそうだよね
18 23/03/05(日)09:59:41 No.1033042140
>当たり前だけど後世の作品の方が絵が綺麗で動きも滑らかで面白いな 単純に見る映像としてはそうだろう この頃は全部セル手書きでこの動きさせてるから想像以上に頭おかしい映像だけどな
19 23/03/05(日)10:00:19 No.1033042311
>離婚した 離婚はしてねえよ!離婚しそうだよ!
20 23/03/05(日)10:01:10 No.1033042535
暗い通路で二人きり…なにも起きないはずがなく…
21 23/03/05(日)10:02:14 No.1033042773
別れる別れる詐欺
22 23/03/05(日)10:02:15 No.1033042780
バルキリーを変形ロボとして完全に使いこなしてるのがやばい
23 23/03/05(日)10:03:05 No.1033042949
何でこいつら死なねえんだ…
24 23/03/05(日)10:03:36 No.1033043058
時代じゃなくてこの時のスタッフの能力がすごかっただけだからな!
25 23/03/05(日)10:03:36 No.1033043059
50年連続別れる詐欺してるらしいな
26 23/03/05(日)10:03:40 No.1033043071
天才って意味は人類種が絶滅の危機に瀕した際に現れる特異な能力を持つ超人のことだから…
27 23/03/05(日)10:04:47 No.1033043348
>時代じゃなくてこの時のスタッフの能力がすごかっただけだからな! さらに死人が出るぐらい無茶してる
28 23/03/05(日)10:04:56 No.1033043386
そのうわあ!っていうのやめろ
29 23/03/05(日)10:07:14 No.1033043926
ここまで主人公との技量の差に水を開けるキャラも珍しいな
30 23/03/05(日)10:07:33 No.1033044003
後年のシリーズにも気軽に出せるチートキャラ
31 23/03/05(日)10:08:14 No.1033044160
天才キャラが本当に天才な奴があるか!
32 23/03/05(日)10:08:20 No.1033044179
>なんか苦戦してる雰囲気漂ってるけど一切当たっていない天才 一応煙吹いてるからミリア側のガンポッドも当たってはいるはず…
33 23/03/05(日)10:08:28 No.1033044215
>やべぇ男+やべぇ女=わりと普通の娘 相方がやべぇランキングトップクラスだから目立たないだけでミレーヌもだいぶやべぇ寄りだ
34 23/03/05(日)10:09:13 No.1033044390
マックスのせいで輝が凡庸なパイロットに見える
35 23/03/05(日)10:09:49 No.1033044509
>そのうわあ!っていうのやめろ この頃のマックスは腕前は天才だけど頭はわりと天然ってキャラ付けだからリアクションだけは俗人じみてて好き
36 23/03/05(日)10:10:15 No.1033044610
部下にも上司にも勝てん…て悪夢見るくらいだからな輝
37 23/03/05(日)10:10:32 No.1033044673
霞んで見えるけど主人公もめっちゃ才能あるパイロットだからな
38 23/03/05(日)10:10:40 No.1033044705
7はプロテデビルンが設定的にやばい分味方の面子もやばかったな…
39 23/03/05(日)10:10:53 No.1033044760
>この頃のマックスは腕前は天才だけど頭はわりと天然ってキャラ付けだからリアクションだけは俗人じみてて好き あそっか僕天才だったのか…って自覚して7やΔみたいになるのはちょっと納得
40 23/03/05(日)10:11:10 No.1033044815
ミレーヌなんてベース型の操縦桿でバルキリー動かしながら歌う程度だもんな…
41 23/03/05(日)10:11:27 No.1033044877
孫は感性ふつう過ぎて三角関係も始まらなかったな
42 23/03/05(日)10:12:06 No.1033045018
>別れる別れる詐欺 Δでは死ぬ死ぬ詐欺
43 23/03/05(日)10:12:06 No.1033045021
ガウォークモードの使い方がうますぎる
44 23/03/05(日)10:12:19 No.1033045064
未だにシリーズオンリーワンのバルキリー飲酒操縦のフォッカー先輩までいるから輝は女絡みでしか目立たない
45 23/03/05(日)10:12:24 No.1033045078
バルキリーってそんな狭い通路で至近距離弾避け続けるような性能じゃないだろ! そうマックス以外では
46 23/03/05(日)10:12:50 No.1033045164
孫もちゃんと自分の才能見つけたから…
47 23/03/05(日)10:12:54 No.1033045177
戦艦内部まで追いかけてくること想定して入り口付近で潜んでる嫁もヤバイ
48 23/03/05(日)10:13:00 No.1033045196
Δ時代になってようやく能力について来れる機体が出てきたらしいな
49 23/03/05(日)10:13:01 No.1033045198
ファイター形態で腕出してガンポッド撃ったのもマックスが最初だっけ
50 23/03/05(日)10:13:25 ID:tJ6josSw tJ6josSw No.1033045275
ベッドの上ではどっちが主人公かな
51 23/03/05(日)10:13:41 No.1033045327
>ファイター形態で腕出してガンポッド撃ったのもマックスが最初だっけ ガウォークファイターという半端な形態を運用したのもマックスが初
52 23/03/05(日)10:13:55 No.1033045389
うわあああ(反撃) 逃すものか! おかしいだろ…
53 23/03/05(日)10:13:57 No.1033045394
天才かよこいつ…
54 23/03/05(日)10:14:47 No.1033045565
バサラさんの存在がこの世界の最強キャラランクをややこしいものにしている
55 23/03/05(日)10:14:59 No.1033045604
敵艦内でバルキリーで制服奪って着たりそんなモーションどこに入ってたんだよというのをガンガンこなす
56 23/03/05(日)10:15:17 No.1033045653
セブンしか見たことないからファイター使いってイメージがあったけどガウォークもバトロイドも上手いな…
57 23/03/05(日)10:15:20 No.1033045667
>Δでは死ぬ死ぬ詐欺 くっ…心臓が…!
58 23/03/05(日)10:15:25 No.1033045684
実力はかなりマジのミリアとバスト86ってとこか…って考えてるマックスで結構差があるんだよな
59 23/03/05(日)10:16:26 No.1033045895
>何でこいつら離婚しねえんだ…
60 23/03/05(日)10:16:27 No.1033045897
初期ミリアがおもしれー女すぎる…
61 23/03/05(日)10:17:09 No.1033046057
>セブンしか見たことないからファイター使いってイメージがあったけどガウォークもバトロイドも上手いな… 天才だから複数形態あるバルキリーを自由自在に使いこなすんだ
62 23/03/05(日)10:17:09 No.1033046058
>実力はかなりマジのミリアとバスト86ってとこか…って考えてるマックスで結構差があるんだよな 機体がマックスについていけてないからな
63 23/03/05(日)10:17:17 No.1033046091
テレビ版の馴れ初めは有名な作画の回
64 23/03/05(日)10:17:25 No.1033046125
劇場版Δのマックスやりたい放題で好き
65 23/03/05(日)10:17:45 No.1033046194
マクロス最強キャラランキングトップティアに何年居座るつもりなんだこの天才
66 23/03/05(日)10:18:36 No.1033046384
>実力はかなりマジのミリアとバスト86ってとこか…って考えてるマックスで結構差があるんだよな 劇場版だとかなり伯仲してるように見える
67 23/03/05(日)10:18:59 No.1033046472
マックスがバルキリー壊されたの本当にここだけだから…
68 23/03/05(日)10:19:04 No.1033046491
マクロスにも凄腕(輝)がいるぜ
69 23/03/05(日)10:19:06 No.1033046501
>劇場版Δのマックスやりたい放題で好き あの気持ち悪いくらいによく軽快な機動するマクロス級は!
70 23/03/05(日)10:19:45 No.1033046637
マクロスM3で夫婦生活のどうでもい話見れたな
71 23/03/05(日)10:19:51 No.1033046651
バトロイドとガウォークの使い方がほんとうにうまい
72 23/03/05(日)10:20:18 No.1033046746
>マクロス最強キャラランキングトップティアに何年居座るつもりなんだこの天才 流石に身体も衰えてきたから… 代わりに機体が追い付いてきたけど
73 23/03/05(日)10:20:21 No.1033046759
>マクロス最強キャラランキングトップティアに何年居座るつもりなんだこの天才 たぶんもうずっと更新されないと思う
74 23/03/05(日)10:20:31 No.1033046796
操縦センスは全シリーズ中最高って明言されている男 最強で語ると歌パワーで変わる主人公勢が居るから若干違くなるけど
75 23/03/05(日)10:20:56 No.1033046885
マクロス世界の天才の基準
76 23/03/05(日)10:21:08 No.1033046926
マックスが機体の主翼失って帰還不能になってるがそんなこと考えてる余裕もない程度の相手
77 23/03/05(日)10:21:40 No.1033047030
>マクロスにも凄腕(輝)がいるぜ こいつ(マックス)が…!
78 23/03/05(日)10:21:43 No.1033047044
どっかに指揮出来て艦長向きの人材がうまい具合に転がってないかな~
79 23/03/05(日)10:22:05 No.1033047130
>マクロスにも凄腕(輝)がいるぜ この男がそうか!(マックス)の誤解好き ミリア的には輝はどうだったんだろう今思い出しても会話してるシーンすら出てこない
80 23/03/05(日)10:22:10 No.1033047148
孫は恋愛関係でもいまいちだからね…
81 23/03/05(日)10:22:10 No.1033047150
一条くんこのとき何やってんだっけ
82 23/03/05(日)10:22:17 No.1033047172
最強だけどこいつ1人で解決する戦争は無いくらいというのが良い塩梅の男
83 23/03/05(日)10:23:05 No.1033047329
>>マクロスにも凄腕(輝)がいるぜ >この男がそうか!(マックス)の誤解好き >ミリア的には輝はどうだったんだろう今思い出しても会話してるシーンすら出てこない ミリアが出てきたころ輝はおばさんに撃墜されて入院中だからな…
84 23/03/05(日)10:23:13 No.1033047350
>一条くんこのとき何やってんだっけ 普通に他のメルトラン相手に防衛戦闘してる
85 23/03/05(日)10:23:22 No.1033047373
>最強だけどこいつ1人で解決する戦争は無いくらいというのが良い塩梅の男 戦争を一人で解決できるようなやつがいるわけないからな…
86 23/03/05(日)10:23:56 No.1033047499
初見でインクレディブルダンス発動するそろそろ死にそうな天才
87 23/03/05(日)10:25:07 No.1033047759
バサラだって割ともうあいつだけでいいんじゃないかなとはならないからな…ガムリンさん居ないと詰んでる場面も多い(メンタル的に)
88 23/03/05(日)10:25:40 No.1033047869
テレビだとミリア一方的にボコボコにされてたけどこっちも見返すと奇襲かけたのに逆に追いつめられてるんだな
89 23/03/05(日)10:26:21 No.1033048010
>当たり前だけど後世の作品の方が絵が綺麗で動きも滑らかで面白いな 当たり前かあ
90 23/03/05(日)10:26:24 No.1033048025
7も反応弾セット!の所とかもヤバかったな いや全部ヤバかったわ
91 23/03/05(日)10:27:03 No.1033048158
戦闘民族も驚愕する操縦技術
92 23/03/05(日)10:27:12 No.1033048193
巨人を仮想的にして制作されたVF-1がめちゃ完成度よすぎる…んで巨人より脅威な物に対抗するために度々高性能になる可変戦闘機 今の世界にまじ欲しい
93 23/03/05(日)10:27:38 No.1033048290
暗所での撃ち合いは静止画で作画カロリー控えめにしてあるのに見応えあるのすごいよね
94 23/03/05(日)10:27:41 No.1033048303
>>最強だけどこいつ1人で解決する戦争は無いくらいというのが良い塩梅の男 >戦争を一人で解決できるようなやつがいるわけないからな… バサラ…って思ったけどあいつも共に歌ってくれる相手が居なきゃ駄目だったかもだしなぁ
95 23/03/05(日)10:28:44 No.1033048538
というかバサラ何回か死にかけてるからな
96 23/03/05(日)10:29:37 No.1033048719
>>>最強だけどこいつ1人で解決する戦争は無いくらいというのが良い塩梅の男 >>戦争を一人で解決できるようなやつがいるわけないからな… >バサラ…って思ったけどあいつも共に歌ってくれる相手が居なきゃ駄目だったかもだしなぁ バサラは闇キューレ相手とかにするの向いてないからほんとに相性ゲームだと思うこの世界
97 23/03/05(日)10:29:55 No.1033048780
この後のミリアが本当に美しくてマックスの気持ちもよくわかる
98 23/03/05(日)10:30:57 No.1033048996
結婚式の綺麗な作画が見れるのは7まで待つという
99 23/03/05(日)10:31:45 No.1033049181
この後敵艦で捕まったのに巨人化した上でパーソナルカラーの機体まで用意してもらってしかもクソ強いのなんなんだお前ってなるこれが天才…
100 23/03/05(日)10:33:04 No.1033049449
>バサラは闇キューレ相手とかにするの向いてないからほんとに相性ゲームだと思うこの世界 バサラ学習した闇キューレがどんな風になるのかは見てみたい
101 23/03/05(日)10:33:04 No.1033049450
ミリアの強さが案外謎なんだよな マックスくらいとしかネームドとやってないから比較できない
102 23/03/05(日)10:33:36 No.1033049565
だいたいの作品ならぶっちぎりで強いガムリンが最強枠にならない7
103 23/03/05(日)10:33:58 No.1033049633
>この後敵艦で捕まったのに巨人化した上でパーソナルカラーの機体まで用意してもらってしかもクソ強いのなんなんだお前ってなるこれが天才… よっしゃこっちも文化取り入れようぜ!ってマックスを自陣営に引き入れたラプラミズにTV版の面影を感じる
104 23/03/05(日)10:34:44 No.1033049783
デルタはテレビも映画も歌うだけじゃどうにもならない戦争なのよな
105 23/03/05(日)10:35:02 No.1033049847
本当に平凡なのは孫
106 23/03/05(日)10:35:11 No.1033049889
巨人化とマイクローン化とかに個体に適正があるとかないとかの後付けはいらなかったよね
107 23/03/05(日)10:35:58 No.1033050060
>だいたいの作品ならぶっちぎりで強いガムリンが最強枠にならない7 アルトとか輝はガムリンさんくらいの強さなんだろうなって漠然としたイメージがある
108 23/03/05(日)10:37:45 No.1033050427
こう…他のシリーズの主人公のポジションだよなガムリンさん
109 23/03/05(日)10:37:56 No.1033050468
>ミリアの強さが案外謎なんだよな >マックスくらいとしかネームドとやってないから比較できない マックスとやってそうそう落とされたりしない時点で強さの保証自体はされているがどのラインかわからねえ…
110 23/03/05(日)10:38:12 No.1033050519
>巨人化とマイクローン化とかに個体に適正があるとかないとかの後付けはいらなかったよね クランちゃんはかわいくてクランさんはデカくてお得!
111 23/03/05(日)10:38:56 No.1033050691
>こう…他のシリーズの主人公のポジションだよなガムリンさん 程よい常識力と腕前の上達っぷりや途中の心身の成長イベント的にもな…
112 23/03/05(日)10:39:20 No.1033050763
>ミリアの強さが案外謎なんだよな ギアスのカレンもなんかいつのまにか作中最強クラスに入っていた…
113 23/03/05(日)10:39:43 No.1033050829
主人公が主力とか主役じゃなくてもいいってのはいわゆる群像劇なのだろうか
114 23/03/05(日)10:39:57 No.1033050879
孫も覚醒したらゴーストの先読み出来るからな
115 23/03/05(日)10:40:01 No.1033050895
ミリアと輝ってどっちが強いのって言われると迷うかも
116 23/03/05(日)10:42:08 No.1033051382
プロトデビルンはインチキ過ぎたので天才とゼントラン最高の頭脳にあと歌パワーでやっと対抗できる
117 23/03/05(日)10:42:50 No.1033051531
ミリアとヒカルだと実力的にはミリアの方が圧勝なんだけどヒカルもただじゃやられないくらいのバランスな気がする
118 23/03/05(日)10:43:34 No.1033051685
輝も頭おかしいことサラッとこなすからな ファイターだとマックスレベルだと思う
119 23/03/05(日)10:43:40 No.1033051713
Δの模擬戦で天才にあっさり落とされるΔ小隊を見るとこれだけ長時間交戦してられるミリアの異常さが分かる
120 23/03/05(日)10:44:38 No.1033051902
>Δの模擬戦で天才にあっさり落とされるΔ小隊を見るとこれだけ長時間交戦してられるミリアの異常さが分かる ハヤテが結構粘っててちょっと見直した
121 23/03/05(日)10:44:45 No.1033051927
輝の評価は大物食いだそうな 非凡に違いはないけど最上位クラスには居ないのに敵エースと戦ったら食らいついて落とすみたいな感じ
122 23/03/05(日)10:45:49 No.1033052171
狭い通路で背後から撃たれて全部避けるのおかしいだろ
123 23/03/05(日)10:45:53 No.1033052188
>ハヤテが結構粘っててちょっと見直した バトロイドでは結構行けたからちゃんと適正活かしてたなって
124 23/03/05(日)10:46:05 No.1033052238
マックスの老けないところも全部天才で片付けるのずるいだろ
125 23/03/05(日)10:46:32 No.1033052355
単純な実力勝負だとマックスに完敗だろうけど真剣勝負したらワンチャンしてきそうな気もする輝
126 23/03/05(日)10:47:13 No.1033052496
>マックスの老けないところも全部天才で片付けるのずるいだろ マックス以上の天才と示せる人が老ければ反論できる
127 23/03/05(日)10:47:47 No.1033052631
輝はよく撃墜されるけど戦果もしっかりあげるんだよな
128 23/03/05(日)10:49:14 No.1033052941
戦争なんて一人の力だけではどうにもならないってことを体現するための存在みたいな感じ
129 23/03/05(日)10:51:17 No.1033053402
>操縦センスは全シリーズ中最高って明言されている男 >最強で語ると歌パワーで変わる主人公勢が居るから若干違くなるけど ブーストなしで常に最高ってのがおかしいよなあ!
130 23/03/05(日)10:54:52 No.1033054197
ウィンダミア中からバフ受けてフレイアの最後の歌貰ったときだけはハヤテが銀河最強だったと思いたいなぁ
131 23/03/05(日)10:58:20 No.1033054918
デュランダルでやっと機体が追いついた(爺時点)ってなると 全盛期は何を与えてやれば相応なのだろうか
132 23/03/05(日)11:00:11 No.1033055311
このヤバいバトルの裏でしれっと生き残る一条君
133 23/03/05(日)11:01:22 No.1033055543
文字通りの歌の力で別の次元からエネルギー引っ張って来てるんだよなデュランダル以降の機体 Sv系のリヒートシステムはどんな理屈だっけ?
134 23/03/05(日)11:01:37 No.1033055598
>ブーストなしで常に最高ってのがおかしいよなあ! いいだろ!10万チバソング以上だぜ!
135 23/03/05(日)11:02:05 No.1033055690
マックスが投げに行くまで避け続けるハヤテも相当おかしい
136 23/03/05(日)11:02:07 No.1033055697
ミリアはミリアで市長になってからのブランクあるのにプロトデビルンと戦えてたり凄い
137 23/03/05(日)11:02:11 No.1033055707
>このヤバいバトルの裏でしれっと生き残る一条君 これが本当に輝らしい
138 23/03/05(日)11:02:46 No.1033055832
>このヤバいバトルの裏でしれっと生き残る一条君 トップが異常なだけで輝も相当ヤバいというのを皆忘れがちだと思う
139 23/03/05(日)11:03:06 No.1033055906
ずっとやられそうなリアクションで戦闘継続してて何この天才…
140 23/03/05(日)11:03:31 No.1033055991
>デュランダルでやっと機体が追いついた(爺時点)ってなると >全盛期は何を与えてやれば相応なのだろうか 艦長やらせずパイロットのままだったらマクロスプラスのようにテストパイロットになって相応の機体が生まれるきっかけになってたんじゃないかな?
141 23/03/05(日)11:03:38 No.1033056023
>デュランダルでやっと機体が追いついた(爺時点)ってなると >全盛期は何を与えてやれば相応なのだろうか 多分未来に作られるΔの三つくらいあとの主役機じゃないかな…
142 23/03/05(日)11:03:45 No.1033056047
戦艦か!?(迷いなく突入) なんだこのメガネ
143 23/03/05(日)11:04:26 No.1033056182
>ずっとやられそうなリアクションで戦闘継続してて何この天才… やられそうなのはやられそうなんだと思う それはそれとしてテクニックで大体回避してる…
144 23/03/05(日)11:04:33 No.1033056206
マックスの操縦は変態機動にも程があるというかVFじゃなかったら機体が粉々になっとる
145 23/03/05(日)11:04:35 No.1033056209
>ずっとやられそうなリアクションで戦闘継続してて何この天才… だって自分にこんなに当てに来る敵と合うの初めてだったし…
146 23/03/05(日)11:05:14 No.1033056334
感覚マヒしがちだけどこの時代に腕だけ変形して撃つとかはフルマニュアルでやってるどうやってるかは天才に聞いて
147 23/03/05(日)11:05:19 No.1033056354
>艦長やらせずパイロットのままだったらマクロスプラスのようにテストパイロットになって相応の機体が生まれるきっかけになってたんじゃないかな? YF-19以上に誰も乗れなくならない?その機体
148 23/03/05(日)11:05:29 No.1033056393
肉薄してくる敵との遭遇が初めてだからこのリアクションは当然と言える
149 23/03/05(日)11:08:35 No.1033056978
あの天才にもこんな初々しい時代があったんですね
150 23/03/05(日)11:12:05 No.1033057717
この映画の続きだとマックスのほうがゼントランになるんだよな 愛おぼにかぎらずマクロスは全部劇中劇だからあれだけど
151 23/03/05(日)11:12:42 No.1033057851
まだマックスなかでは輝先輩の方が上なんだからわかんらんもんだ
152 23/03/05(日)11:13:15 No.1033057992
柿崎でもそれなりに梅は立つしフォッカーほどの腕でも死ぬ過酷な戦場
153 23/03/05(日)11:14:17 ID:tJ6josSw tJ6josSw No.1033058241
開始早々運悪く戦死してる柿崎
154 23/03/05(日)11:15:27 ID:tJ6josSw tJ6josSw No.1033058503
ミサイルから逃げて一直線に地面に行って水平飛行に切り替えてるときのGやばい
155 23/03/05(日)11:15:31 No.1033058514
マクロス7のときの河森インタビューで輝とフォッカーとバサラとガムリンの力関係は解説してるのがあったはず…ちょっと見当たらんから探してるけど 単純な腕前はともかく戦争で最も優秀なのはフォッカーとかそういうコメントだった 「マクロス7はマクロス世界で描かれたプロトデビルン事件を漫画化したものってイメージ、だからファイヤーバルキリーも戯画化されてて口がついてる」って説明の初出のやつ
156 23/03/05(日)11:21:49 No.1033059853
上司にするならフォッカーが一番だから割と納得出来る
157 23/03/05(日)11:24:05 No.1033060338
>上司にするならフォッカーが一番だから割と納得出来る 軍人としては曲者揃いの輝と柿崎とマックスをまとめて部下にして大活躍してたもんな
158 23/03/05(日)11:25:42 No.1033060729
上限100の世界で150と140ぐらいあるよねこいつら
159 23/03/05(日)11:27:32 No.1033061157
>ミサイルから逃げて一直線に地面に行って水平飛行に切り替えてるときのGやばい バトロイドでちょっと溜めてからファイターで直滑降はちょっと正気の沙汰じゃないと思う なんだその動き
160 23/03/05(日)11:36:11 No.1033063028
お互いにクリーンヒット確信したの避けまくるから何で!?って困惑が先に来るのおもろいよね
161 23/03/05(日)11:37:03 No.1033063227
絶対ライブ途中の人間アピール何だったんだよ!
162 23/03/05(日)11:43:33 No.1033064630
次のシリーズではそろそろ老衰でと思うけど うっかり若返って出てきても特に驚きはしない自信もある
163 23/03/05(日)11:44:40 No.1033064860
雑兵がvf17のミリアといい勝負できるのがこのバロータ軍になります