虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 君イメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/04(土)23:44:13 No.1032943195

    君イメチェンしすぎじゃない?

    1 23/03/04(土)23:45:16 No.1032943605

    こんなに金色目立ってたっけ…

    2 23/03/04(土)23:45:31 No.1032943716

    年々装甲減ってるよね

    3 23/03/04(土)23:45:34 No.1032943731

    この2つはまだ似通ってる方だと思う

    4 23/03/04(土)23:45:58 No.1032943920

    どちらかというとスマートなイメージなのに意外なほどマッチョアレンジが似合う

    5 23/03/04(土)23:46:05 No.1032943966

    随分むっちりしたな

    6 23/03/04(土)23:46:34 No.1032944130

    かっこいいことはかっこいいけどなんだかえらい事になってる感

    7 23/03/04(土)23:46:57 No.1032944285

    元のフリーダムがむっちりガチガチだからな

    8 23/03/04(土)23:47:12 No.1032944403

    >年々装甲減ってるよね 情報量増えるのはいいけどそのために装甲削ったり過剰に分割するのは兵器としての本懐を無視してるようでちょっと引っ掛かる

    9 23/03/04(土)23:47:25 No.1032944495

    放送当時左を出してたらそれはそれでナンダコレだったとは思う 終わって10年以上経ってからこそだよねアレンジバリバリのプラモ

    10 23/03/04(土)23:47:45 No.1032944627

    メタルビルドの時点でこいつマッチョなアレンジ似合うなと思ってたからMGEXの方向性は結構嬉しい

    11 23/03/04(土)23:48:18 No.1032944850

    ディテール細かい方が喜ばれるからな…

    12 23/03/04(土)23:48:36 No.1032944979

    だんだんバンダイの金色に対する理解が深まってる

    13 23/03/04(土)23:48:48 No.1032945061

    改めて見てみると右は全然傲慢じゃないね

    14 23/03/04(土)23:50:05 No.1032945603

    劇場版 TV版

    15 23/03/04(土)23:50:29 No.1032945787

    >終わって10年以上経ってからこそだよねアレンジバリバリのプラモ 個人的には何回同じの出すんだというのは否定出来ない所だからアレンジトイはどんどんやってほしい派だなあ

    16 23/03/04(土)23:50:55 No.1032945950

    情報量が少ないとか言ってごちゃごちゃしたデザインにするのやめろ

    17 23/03/04(土)23:50:58 No.1032945971

    流石に値段3倍くらいになってるだけはある

    18 23/03/04(土)23:51:15 No.1032946075

    お高いギミックとかアレンジとかゴリゴリのMGEXもっといろいろやってほしい

    19 23/03/04(土)23:52:04 No.1032946392

    >お高いギミックとかアレンジとかゴリゴリのMGEXもっといろいろやってほしい 変形のユニコーンと金色のストフリと来たら次はなんだろうなぁ…GNドライブ発光は結構いろんなのでやってたっけ

    20 23/03/04(土)23:52:11 No.1032946423

    >流石に値段3倍くらいになってるだけはある なそ

    21 23/03/04(土)23:52:18 No.1032946476

    >お高いギミックとかアレンジとかゴリゴリのMGEXもっといろいろやってほしい 生産ラインがね… ただでさえMGなんかの1/100スケール以上の商品ドンドン展開鈍くなってるし…

    22 23/03/04(土)23:52:21 No.1032946493

    金ピカフレームがもったいないから見せるようにしたのかな

    23 23/03/04(土)23:52:32 No.1032946555

    EXがおかしいんだけどMGって意外とシンプルなんだね

    24 23/03/04(土)23:52:50 No.1032946662

    どうせフレームまでPS装甲なので露出しててもさしたる問題ではない

    25 23/03/04(土)23:53:43 No.1032946993

    アレンジ版は元絵だと丸い腹ビーム砲をいかにカッコよくするか苦心してるところが好き

    26 23/03/04(土)23:53:48 No.1032947031

    >EXがおかしいんだけどMGって意外とシンプルなんだね 種のMGが複雑になるのは2011年くらいのデュエルガンダムからだからねそれ以前はわりとオーソドックスでアレンジ控えめ

    27 23/03/04(土)23:53:56 No.1032947074

    最近はおっちゃん以上に新技術の試し台にされてる気がするよストフリ

    28 23/03/04(土)23:54:02 No.1032947107

    レールガン周りは素のMGの方が好きかな

    29 23/03/04(土)23:54:20 No.1032947210

    ユニコーンとかでフレームが出るのが人気だと分かったので

    30 23/03/04(土)23:54:21 No.1032947218

    こういう路線で隠者とか作ってよ

    31 23/03/04(土)23:55:32 No.1032947670

    プラモなので好きなパーツ集めてミキシングしてもいいしね ヒで見かけたのだとアンクルガードとビームシールドの基部を旧MGのに換装してるのは見かけた

    32 23/03/04(土)23:55:51 No.1032947805

    >最近はおっちゃん以上に新技術の試し台にされてる気がするよストフリ 言うほどなんか新技術使ってますみたいな商品あったっけストフリ

    33 23/03/04(土)23:56:29 No.1032948058

    フレームが目立つと盛らずに削る事で情報量増えるのは結構革新的だよね

    34 23/03/04(土)23:56:48 No.1032948183

    種の次はだいたい00関係が発売するんだ俺は詳しいんだ

    35 23/03/04(土)23:56:59 No.1032948259

    >>最近はおっちゃん以上に新技術の試し台にされてる気がするよストフリ >言うほどなんか新技術使ってますみたいな商品あったっけストフリ MGSD…と思ったけどあれフリーダムの方か

    36 23/03/04(土)23:57:27 No.1032948414

    ストフリというかフリーダム一族がテストベッドな感じ

    37 23/03/04(土)23:57:28 No.1032948424

    >最近はおっちゃん以上に新技術の試し台にされてる気がするよストフリ ユニコーンと合わせてよく使われてる印象が出来てきたなぁ

    38 23/03/04(土)23:57:39 No.1032948504

    RGと近年のMGはマジで自分で作れるメタビルメタコンって感じがする

    39 23/03/04(土)23:57:58 No.1032948610

    これはマジで中華のメタルビルドコピープラモ対策の意味合いもあるから

    40 23/03/04(土)23:58:09 No.1032948656

    ここまで来るとなんというかちょっと品がない感じがするな 俺はMSの装甲を服として認識しているのか…?

    41 23/03/04(土)23:58:15 No.1032948692

    MGストフリ自体結構出来いいよね

    42 23/03/04(土)23:58:20 No.1032948721

    新ブランドの第一弾で種が出ること自体あんまなかった気がする MGSDくらい?

    43 23/03/04(土)23:58:34 No.1032948793

    これで15kは正直安過ぎない!?と発表当時はびっくりしたなぁ…ユニコーンは20k超えてたよね

    44 23/03/04(土)23:58:52 No.1032948901

    なんか下品になったな…

    45 23/03/04(土)23:59:20 No.1032949047

    実物は思いの外メッキ部分のゴールド少なくて微妙な気分になるやつ

    46 23/03/04(土)23:59:34 No.1032949133

    >これはマジで中華のメタルビルドコピープラモ対策の意味合いもあるから あいつら普通のガンプラ用の無許可改造パーツとか普通にやってるから新キット出しても対策にならないよ

    47 23/03/04(土)23:59:56 No.1032949262

    RGの初期で出たフリーダムは上海ver.としてリメイクされたの出来がいいよね だから一般販売しろしろしろしろしろしろしろしろ

    48 23/03/05(日)00:00:07 No.1032949349

    >これで15kは正直安過ぎない!?と発表当時はびっくりしたなぁ…ユニコーンは20k超えてたよね ユニコーンで感覚マヒしてるだけで安くはないかな…

    49 23/03/05(日)00:00:40 No.1032949550

    ユニコーンは流石に高過ぎた…

    50 23/03/05(日)00:00:41 No.1032949555

    MGSDかっこいいけどなんでストフリじゃなくてフリーダムなんだろ?

    51 23/03/05(日)00:01:00 No.1032949663

    クリア装甲版とか出ないかなと思って手が出せないでいる

    52 23/03/05(日)00:01:19 No.1032949787

    次はMGEXダブルオーライザー出ないかな 装甲表面のプラが半透明と通常プラの二層構造でトランザムしたら半透明と非透明の層の間で光が乱反射して装甲部分もちゃんと赤くなって あとドローンに使うような小型モーター搭載されててGNドライブの中が光って回って そんでアレンジもゴリゴリなやつ

    53 23/03/05(日)00:01:20 No.1032949803

    こいつとE-XSのMGどっちが入手困難なんです?

    54 23/03/05(日)00:01:30 No.1032949862

    金が嫌だからフリーダムの方が好きみたいなのを当時よく聞いた気がするが 普通に金色最高なのかい

    55 23/03/05(日)00:01:37 No.1032949901

    ユニコーンは値段もそうだけど事前に発売してたPGの縮小版な二番煎じっぽかったのもちょっとインパクトが弱かった

    56 23/03/05(日)00:01:50 No.1032949980

    ストフリはもはやアニメの設定画の方が違和感覚える

    57 23/03/05(日)00:01:53 No.1032949994

    >MGSDかっこいいけどなんでストフリじゃなくてフリーダムなんだろ? スレ画の発売時期近いから被せないようにしたんじゃない?

    58 23/03/05(日)00:01:54 No.1032950004

    >これで15kは正直安過ぎない!?と発表当時はびっくりしたなぁ…ユニコーンは20k超えてたよね 同じMGEXカテゴリだけど表現の方向性で値段に差が出るんだろうね 今後も続くなら物によっては更に高くなったり逆に安くなったりはあるかも

    59 23/03/05(日)00:01:57 No.1032950035

    >MGSDかっこいいけどなんでストフリじゃなくてフリーダムなんだろ? あっちは立像フリーダム合わせだと思う

    60 23/03/05(日)00:02:02 No.1032950062

    ガンプラが続々売り切れる中でいまだに近所で棚の守護神してるからなぁMGEXユニコーン…

    61 23/03/05(日)00:02:11 No.1032950119

    >ストフリはもはやアニメの設定画の方が違和感覚える それはまあ当時からかな…

    62 23/03/05(日)00:02:20 No.1032950183

    ゲート処理大変そう…

    63 23/03/05(日)00:02:34 No.1032950263

    >ガンプラが続々売り切れる中でいまだに近所で棚の守護神してるからなぁMGEXユニコーン… と言っても確か再販一応かかってた筈だから初期在庫って事は流石にないだろう…

    64 23/03/05(日)00:03:00 No.1032950423

    >同じMGEXカテゴリだけど表現の方向性で値段に差が出るんだろうね >今後も続くなら物によっては更に高くなったり逆に安くなったりはあるかも ユニコーンはシンプルに電飾にコストかかってるから相応に高い

    65 23/03/05(日)00:03:02 No.1032950436

    まだいるんだ棚の守護神だのなんだの言うの

    66 23/03/05(日)00:03:03 No.1032950448

    >年々装甲減ってるよね 理論上で言えば装甲ついてるのがおかしいからなこいつ

    67 23/03/05(日)00:03:57 No.1032950787

    >金が嫌だからフリーダムの方が好きみたいなのを当時よく聞いた気がするが >普通に金色最高なのかい 俺も素のフリーダムのが好きだけどキットとしてはMGEXストフリ好き ここまで突き抜けられると

    68 23/03/05(日)00:04:12 No.1032950891

    MGEXデンドロビウムとかいくらになるんだろう

    69 23/03/05(日)00:04:36 No.1032951057

    MGEXユニコーンは構造もMGより簡素で組み易くなってるんでLED抜きでバリエ出さないかな

    70 23/03/05(日)00:04:38 No.1032951063

    >装甲表面のプラが半透明と通常プラの二層構造でトランザムしたら半透明と非透明の層の間で光が乱反射して装甲部分もちゃんと赤くなって 値段凄いことになりそうだけど将来的に見かけプラの色が変わる技術とかでないかな インパルスとかGセルフとかで

    71 23/03/05(日)00:04:42 No.1032951097

    MGじゃなくてMGEXです!ってアピールできる要素ってあと何があるんだろうね 電飾やった金メッキ表現やった次に来る新要素何も分からん

    72 23/03/05(日)00:04:44 No.1032951112

    HDリマスターアレンジだと自由2.0やザクと並べると違和感あるインパルスを早めにリメイクして欲しい その前に伝説もそろそろ欲しいが

    73 23/03/05(日)00:05:09 No.1032951270

    素のフリーダムは1/100に決定版になるキットが無いのがね…完成品でいいならmetal buildのリメイクでいいけど

    74 23/03/05(日)00:05:54 No.1032951542

    バンダイでMGEXナイツオブゴールド出してくんないかなー

    75 23/03/05(日)00:06:06 No.1032951620

    ストフリのアレンジはメタルビルドのが飛び抜けて好き

    76 23/03/05(日)00:06:07 No.1032951631

    ぶっちゃけ金色というか光るうんこ色になりがちだったしそれが嫌だったみたいな層も結構いるでしょ

    77 23/03/05(日)00:06:32 No.1032951819

    デンドロは匠シリーズで出して欲しい

    78 23/03/05(日)00:06:37 No.1032951851

    >こういう路線で隠者とか作ってよ あいつの銀色フレームあんまりフィーチャーされないよね…

    79 23/03/05(日)00:06:40 No.1032951866

    >実物は思いの外メッキ部分のゴールド少なくて微妙な気分になるやつ まあメタルビルドやメタルロボ魂のストフリ眺めた後に見るとまあ成型色だなって感じる部分はある 干渉する関節やフレーム部分だからメッキ使えないし仕方ないんだが

    80 23/03/05(日)00:06:40 No.1032951869

    MGEXはユニコーンのほうはよく見かけるのにこっちは品薄なのなんでだろう 単に出たばかりだから?

    81 23/03/05(日)00:07:01 No.1032951984

    フリーダムはシャープにストフリはマッシブにがアレンジ方向としちゃ良いと思う デスティニーの羽も刺々したりするしな

    82 23/03/05(日)00:07:51 No.1032952271

    正直少しだけ見えるフレームが金色なのダサいなって思ってたからこれくらい見えてた方が好みだけど完全に別人みたいになるな

    83 23/03/05(日)00:08:25 No.1032952479

    メタルビルドストフリはストフリのアレンジの方向性かなり変えた気がする

    84 23/03/05(日)00:08:32 No.1032952533

    >MGEXはユニコーンのほうはよく見かけるのにこっちは品薄なのなんでだろう >単に出たばかりだから? 出た後再生産されてないから

    85 23/03/05(日)00:08:57 No.1032952668

    発光表現がポイントだから電飾抜きは出ないだろうけど 10年以上ぶりにカトキが監修し直したユニコーンだから正直電飾抜きのキットとしての素性の方が魅力的なんだよな

    86 23/03/05(日)00:09:10 No.1032952760

    >素のフリーダムは1/100に決定版になるキットが無いのがね… fu1979375.jpg 一長一短なところがある自由達

    87 23/03/05(日)00:09:54 No.1032953002

    >>MGEXはユニコーンのほうはよく見かけるのにこっちは品薄なのなんでだろう >>単に出たばかりだから? >出た後再生産されてないから 今日電気屋回ってたら再販されたの見かけたぞ

    88 23/03/05(日)00:10:10 No.1032953097

    >MGじゃなくてMGEXです!ってアピールできる要素ってあと何があるんだろうね >電飾やった金メッキ表現やった次に来る新要素何も分からん ラボの方でやってた透け表現とかかな 似合う機体が思いつかないが…

    89 23/03/05(日)00:10:32 No.1032953228

    肩アーマーの裏側みたいな駆動フレーム以外の部分も金になってるのはちょっと気になる

    90 23/03/05(日)00:10:36 No.1032953254

    >発光表現がポイントだから電飾抜きは出ないだろうけど >10年以上ぶりにカトキが監修し直したユニコーンだから正直電飾抜きのキットとしての素性の方が魅力的なんだよな ただ発光させないと無色クリアだからな…

    91 23/03/05(日)00:10:37 No.1032953259

    随分傲慢になったな

    92 23/03/05(日)00:11:08 No.1032953439

    胸部光る機体は結構あるんだがな

    93 23/03/05(日)00:11:10 No.1032953458

    素MGの時点で設定画と比べると金フレーム箇所かなり増やすアレンジはされてるんだよね MGEXと比較するとシンプル過ぎる印象になるのは恐ろしい

    94 23/03/05(日)00:11:58 No.1032953770

    発光・質感ときたら次は音かな

    95 23/03/05(日)00:12:09 No.1032953832

    >>発光表現がポイントだから電飾抜きは出ないだろうけど >>10年以上ぶりにカトキが監修し直したユニコーンだから正直電飾抜きのキットとしての素性の方が魅力的なんだよな >ただ発光させないと無色クリアだからな… 地味だけど表現としてはそれで正しいんだよな……

    96 23/03/05(日)00:12:10 No.1032953837

    >>素のフリーダムは1/100に決定版になるキットが無いのがね… >fu1979375.jpg >一長一短なところがある自由達 ver.2.0はバラエーナさえまともならばな…

    97 23/03/05(日)00:12:41 No.1032954045

    >発光・質感ときたら次は音かな 一周して昔の子供向けトイに戻ったな…

    98 23/03/05(日)00:13:01 No.1032954159

    >発光・質感ときたら次は音かな もうプラモ関係なくない!?

    99 23/03/05(日)00:13:15 No.1032954247

    OPやいつものBGMが流れてくるMS!

    100 23/03/05(日)00:13:49 No.1032954457

    >>>素のフリーダムは1/100に決定版になるキットが無いのがね… >>fu1979375.jpg >>一長一短なところがある自由達 >ver.2.0はバラエーナさえまともならばな… アンテナも大分酷い

    101 23/03/05(日)00:14:13 No.1032954606

    >ラボの方でやってた透け表現とかかな >似合う機体が思いつかないが… ターンエーかGセルフ辺りで見てみたい

    102 23/03/05(日)00:14:22 No.1032954649

    >アンテナも大分酷い 言われてみるとすっごい長いな…

    103 23/03/05(日)00:14:45 No.1032954777

    MGストフリは羽広げて前傾姿勢で飾ると威圧感あってかなり良かった フリーダムというよりプロヴィデンスの仲間に見えたけど

    104 23/03/05(日)00:14:49 No.1032954805

    アンテナは長い方が劇中イメージに近いからむしろ一番好きだな…

    105 23/03/05(日)00:15:33 No.1032955064

    右の段階で色分けは完璧の記憶あったけどお前ビームライフルの青ラインはシールだったのか…

    106 23/03/05(日)00:16:18 No.1032955316

    最初ただ関節メッキにしただけのバージョン違いかなと思ってたら 全くの新規造型だった…

    107 23/03/05(日)00:16:20 No.1032955330

    金色って内部フレームだからあちこち露出してるのは確かにちょっと変かもしれない

    108 23/03/05(日)00:16:25 No.1032955359

    ストフリって腕のビームシールドはじめ武装がゴツいからマッチョな方がそれっぽいと思う あまり細すぎると武器のゴツさに負ける

    109 23/03/05(日)00:16:27 No.1032955370

    >言われてみるとすっごい長いな… このアンテナがね バラエーナ展開したときに引っかかるんですよ

    110 23/03/05(日)00:17:05 No.1032955597

    なんにせよ24年稼働予定らしい新工場できないと再販も新商品の発売もおぼつかないままなんだろうな… 最近でもRGゴッドとか水星キットとか発売延期するのあまり珍しくなくなってきてしまったしプレバンの二次三次受付も一次売り切れから間を置くようになっちゃったし

    111 23/03/05(日)00:17:34 No.1032955756

    確かにここから先どういう方向でMGEXを展開するかって難しいよね インパルスやダブルオー系で表面の色が変わるとかは面白いだろうけど

    112 23/03/05(日)00:17:54 No.1032955896

    ガンプラ以外のプラモもいっぱい作ってるからなぁ 仕方ない

    113 23/03/05(日)00:18:09 No.1032956002

    個人的には顔の形は旧hgのフリーダムが一番好きだな

    114 23/03/05(日)00:18:26 No.1032956094

    出荷量だけで見るなら現状でも狂ってる量出してるけどそれでもなお足らないのは多分工場稼働し始めてもあんまり変わらないような気はする…

    115 23/03/05(日)00:18:59 No.1032956304

    >確かにここから先どういう方向でMGEXを展開するかって難しいよね >インパルスやダブルオー系で表面の色が変わるとかは面白いだろうけど 偏光塗料成形とかで見る角度で色変わるくらいはできるだろうけど完全に色が変わる仕組みはプラモじゃまず無理じゃないかな…

    116 23/03/05(日)00:19:24 No.1032956442

    体感できるほど変わらんと思う 只でさえ海外出荷優先状態なんだし

    117 23/03/05(日)00:19:53 No.1032956647

    温度で色変化ならできそう

    118 23/03/05(日)00:20:32 No.1032956857

    >温度で色変化ならできそう 知育玩具かな?

    119 23/03/05(日)00:21:20 No.1032957129

    コロナ禍もう収まるだろうけどプラモブームも同時に収束するんだろうか

    120 23/03/05(日)00:21:36 No.1032957214

    >コロナ禍もう収まる ……

    121 23/03/05(日)00:24:51 No.1032958441

    コロナは切っ掛けでしかないしなぁ ブームが衰退するなら緩やかなもんじゃないかね まぁその前に生産力のほうが復旧するだろうから 傍目にはブーム過ぎたように見えるだろうけども

    122 23/03/05(日)00:25:17 No.1032958623

    ゴッドガンダム的に情報量が少くなって無骨だけど強いのはフリーダムだったかストフリだったかよく忘れる

    123 23/03/05(日)00:31:56 No.1032960892

    なぜか大胆アレンジを許されてるSEED勢のMG いやカッチョ良いし色分けの違い位しかない1/100と同じようなフォルムの出されても困るけど…

    124 23/03/05(日)00:32:05 No.1032960932

    MGEXのストフリって再販されてんの? 最初の2ヶ月分を買えなかったから諦めてた

    125 23/03/05(日)00:32:29 No.1032961067

    SEED自体分かりやすい外連味の塊みたいな作品だからってのはあると思う

    126 23/03/05(日)00:32:48 No.1032961157

    ストフリの金関節が壊れやすい部分だとか過剰エネルギー出てて輝いてるとか色々設定コロコロ変わった記憶がある 今だとどうなってんだろこの金色部分

    127 23/03/05(日)00:33:01 No.1032961227

    胸部の纏まりが凄い良い

    128 23/03/05(日)00:33:05 No.1032961245

    フリーダムのver.2.0はビームライフルも微妙だったなあ なんであんな武装が不格好だったんだ

    129 23/03/05(日)00:33:49 No.1032961475

    >ストフリの金関節が壊れやすい部分だとか過剰エネルギー出てて輝いてるとか色々設定コロコロ変わった記憶がある >今だとどうなってんだろこの金色部分 PS装甲で頑丈なフレーム

    130 23/03/05(日)00:34:04 No.1032961567

    >ストフリの金関節が壊れやすい部分だとか過剰エネルギー出てて輝いてるとか色々設定コロコロ変わった記憶がある >今だとどうなってんだろこの金色部分 金色は最初からフレームPS装甲だよ

    131 23/03/05(日)00:34:17 No.1032961639

    おちんぽバラエーナみたいなのじゃなければ変わったアレンジだなって程度の感想しか

    132 23/03/05(日)00:34:49 No.1032961808

    前の方も拳が金だったっけ!?

    133 23/03/05(日)00:34:58 No.1032961865

    拳がやたらデカいイメージがある機体

    134 23/03/05(日)00:35:23 No.1032962004

    落ち着いて聞いてくれ 3万円は大金だ

    135 23/03/05(日)00:35:46 No.1032962134

    なんでこの機体は脆いみたいなイメージ付いてるんだろうな フレームもPS装甲はVPSでむしろカチカチなのに

    136 23/03/05(日)00:35:52 No.1032962166

    >前の方も拳が金だったっけ!? 設定からして金だよ

    137 23/03/05(日)00:36:15 No.1032962302

    俺はストフリの武装名いまだに覚えられないマン!!

    138 23/03/05(日)00:36:56 No.1032962513

    >なんでこの機体は脆いみたいなイメージ付いてるんだろうな >フレームもPS装甲はVPSでむしろカチカチなのに 確か初期に出たMGだかHGの説明書だと弱点みたいに書かれてたからそれが共通認識になってる

    139 23/03/05(日)00:37:26 No.1032962694

    >俺はストフリの武装名いまだに覚えられないマン!! ここのせいでシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードは暗記してしまった

    140 23/03/05(日)00:37:45 No.1032962781

    >なんでこの機体は脆いみたいなイメージ付いてるんだろうな >フレームもPS装甲はVPSでむしろカチカチなのに スライド装甲のおかげでよく動くけど隙間が空くから防御力は低くなっているというのがMGの設定だったと思う

    141 23/03/05(日)00:38:00 No.1032962846

    右の方も設定画に比べて金色の面積増やしてきたなって印象だったのに今見ると物足りなささえ覚えるから慣れって怖いね

    142 23/03/05(日)00:38:23 No.1032962983

    MGの装甲スライドギミックで隙間ができて被弾に弱いって解説を設定扱いしてる人がいる

    143 23/03/05(日)00:40:36 No.1032963723

    ゴールドってぶっちゃけメッキでないとただのうんこ色でカッコ悪いよなーってガキの頃から思ってるからちゃんと左が出てくれてよかった まあそれでもなお成型色部分まだ多いんだが

    144 23/03/05(日)00:40:37 No.1032963727

    >俺はストフリの武装名いまだに覚えられないマン!! カリドゥスって名前がパッと出てこないことが多い…

    145 23/03/05(日)00:41:55 No.1032964141

    金成型色をうんこ色っていう人を見るたびにお前のうんこ大丈夫か…?って思う

    146 23/03/05(日)00:43:17 No.1032964549

    >俺はストフリの武装名いまだに覚えられないマン!! ビームライフルだけは名無しになっちまった

    147 23/03/05(日)00:44:19 No.1032964873

    ストフリアレンジのバッキバキムッキムキスーパーロボの方向性大好き

    148 23/03/05(日)00:44:49 No.1032965041

    初代ガンダムとガンダムマーク2くらい違ってない?

    149 23/03/05(日)00:45:17 No.1032965151

    最初のMGはそんなだったけど キラの操縦テクが凄いので当たらなければどうということは無いというパイロットの腕頼りなところは良かったんじゃないかなと思う 後発のMGとかではフレームもめっちゃ硬いのでフレーム露出しててもどうということは無いって変わっちゃったけど

    150 23/03/05(日)00:45:31 No.1032965224

    劇場版SEEDで後継機が出たらストフリの立体化は激減しそうだから今のうちにいっぱい出しとけ出しとけ

    151 23/03/05(日)00:46:33 No.1032965529

    >劇場版SEEDで後継機が出たらストフリの立体化は激減しそうだから今のうちにいっぱい出しとけ出しとけ えっまたやるの?ジャスティスストライクフリーダムとかになるの…?

    152 23/03/05(日)00:46:44 No.1032965581

    クスフィアス3になったけど2はどこにあるんだろう

    153 23/03/05(日)00:47:18 No.1032965741

    >>劇場版SEEDで後継機が出たらストフリの立体化は激減しそうだから今のうちにいっぱい出しとけ出しとけ >えっまたやるの?ジャスティスストライクフリーダムとかになるの…? もうデザインは完成してるって福田監督が言ってた まだコンテ作業みたいだから公開は早くて数年後かな…

    154 23/03/05(日)00:47:33 No.1032965819

    >クスフィアス3になったけど2はどこにあるんだろう アビスガンダムの背中

    155 23/03/05(日)00:49:11 No.1032966283

    >ビームライフルだけは名無しになっちまった あんな合体ギミックまであるのに高エネルギービームライフルなんだよな… 右と左で作りも違うのに…

    156 23/03/05(日)00:50:42 No.1032966745

    アニメの種死に出てきたアビスは本来クスフィアス2のところがバラエーナになってるから 実際には設定上にしか存在しないクスフィアス2

    157 23/03/05(日)00:52:44 No.1032967302

    レール砲だと問題あったのかな 水中用だから?

    158 23/03/05(日)00:54:49 No.1032967945

    フリーダムは個人的にRGの上海版が一番好みかな ところでいつベースで売るの?

    159 23/03/05(日)00:58:11 No.1032968850

    ストフリプラモの進化の歴史は腰のレールガンにくっついてるビームサーベルの歴史でもあると思う技術の進歩すごいわ

    160 23/03/05(日)00:58:31 No.1032968945

    俺の中ではフリーダムはMGSDが一番になってしまった…

    161 23/03/05(日)01:01:27 No.1032969708

    ゲームでもストフリは防御低くされてるイメージだけど作中では滅多に被弾しないしめっちゃ硬い核動力アルミュールルミエール盾で無傷だしかなり硬いよね

    162 23/03/05(日)01:02:39 No.1032970024

    そんな…最終決戦でディスティニーとボロボロになりながら死闘を繰り広げたのに…!

    163 23/03/05(日)01:06:57 No.1032971201

    無限の核動力とハイパーデュートリオンエンジンでVPS自体の強度も高くなってるはず強度最大の金装甲でも余剰エネルギーが光になって盛れてるし余裕あるな

    164 23/03/05(日)01:07:25 No.1032971335

    筋肉フェチが人体無視してメチャメチャ筋肉もった絵あるじゃん あんな感じの面白さがある