虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

コトブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/04(土)21:43:08 No.1032889398

コトブキヤ…

1 23/03/04(土)21:44:39 No.1032890032

溺れる者も久しからず

2 23/03/04(土)21:44:58 No.1032890159

営業出来てんのかよ!?

3 23/03/04(土)21:45:44 No.1032890458

よく見たら人がいる…

4 23/03/04(土)21:46:00 No.1032890542

カタ落水荘

5 23/03/04(土)21:46:06 No.1032890583

自社ビルの作例で水没OKっておかしくない?

6 23/03/04(土)21:46:17 No.1032890643

寒天バトル?

7 23/03/04(土)21:46:39 No.1032890783

サメいない?

8 23/03/04(土)21:46:51 No.1032890856

廃退的なロマンのある作例だ

9 23/03/04(土)21:47:48 No.1032891208

これにOK出したのは懐の深さがすごい

10 23/03/04(土)21:47:53 No.1032891243

>自社ビルの作例で水没OKっておかしくない? 変形ロボにされるよりはいいかもしれないし…

11 23/03/04(土)21:48:07 No.1032891328

>自社ビルの作例で水没OKっておかしくない? そもそも依頼先がおかしいですね…

12 23/03/04(土)21:48:36 No.1032891522

そもそもプラモとして売る時点でどう扱われるかなんてブキヤが一番分かってるだろ

13 23/03/04(土)21:49:18 No.1032891787

自社ビルプラモは自由だ!

14 23/03/04(土)21:50:00 No.1032892081

立川でこの水位ってこの世界どうなってんだろうな…

15 23/03/04(土)21:50:29 No.1032892290

いやでもこれ背景にしたら映えそうな感じじゃない?

16 23/03/04(土)21:51:02 No.1032892500

触手責めされないだけマシ

17 23/03/04(土)21:51:11 No.1032892550

そもそも自社ビルのプラモ作って一般販売するのもおかしいって

18 23/03/04(土)21:51:58 No.1032892890

海に沈んでるほうにB社があれば完璧だった

19 23/03/04(土)21:52:09 No.1032892964

>そもそも自社ビルのプラモ作って一般販売するのもおかしいって 自社工場の射出成形機をプラモにするよりは常識的だろ

20 23/03/04(土)21:52:27 No.1032893098

多脚にしたりキャタピラにするのは基本なんだろうな

21 23/03/04(土)21:54:28 No.1032893859

今まで出たプラモで1番イカレてるのはなんなんだろう

22 23/03/04(土)21:54:30 No.1032893873

ブキヤは商魂たくましいな…

23 23/03/04(土)21:54:44 No.1032893973

多摩モノレールは怒るかもしれない

24 23/03/04(土)21:55:27 No.1032894251

これ販売すんの…?

25 23/03/04(土)21:55:28 No.1032894260

>変形ロボにされるよりはいいかもしれないし… 魔改造出来る人まだいるんだな…

26 23/03/04(土)21:56:01 No.1032894506

屋上に3mm穴開けたプラモ出しといてこれはダメあれはダメは無いだろうし…

27 23/03/04(土)21:56:15 No.1032894577

我が社屋はキャンバス すべてお前が決めろ

28 23/03/04(土)21:56:16 No.1032894583

立川がここまで水没したらもう東京は…

29 23/03/04(土)21:56:20 No.1032894610

いいなあこれ

30 23/03/04(土)21:57:11 No.1032894965

山羊は?

31 23/03/04(土)21:57:35 No.1032895146

いい…

32 23/03/04(土)21:58:07 No.1032895365

立川水没!

33 23/03/04(土)21:58:12 No.1032895399

>山羊は? 現時点でもう山羊おらんのに300年後にいるわけなかろう!

34 23/03/04(土)21:59:28 No.1032895947

よく見たらスワンボートが結構あるな…

35 23/03/04(土)21:59:44 No.1032896053

つみきのいえみたいになっとる

36 23/03/04(土)22:00:12 No.1032896247

>立川がここまで水没したらもう東京は… 緊急時の政府の避難場所もダメになってるやつだよね…

37 23/03/04(土)22:00:17 No.1032896282

FA金剛を社用車として使ってる世界線

38 23/03/04(土)22:00:26 No.1032896337

>立川がここまで水没したらもう東京は… 立川駅で海抜83m 関東の県庁所在地の海抜はここより上だと 群馬の108m 栃木の121m のみだ 栃木に遷都だな

39 23/03/04(土)22:01:18 No.1032896716

いやでもこんな崩壊未来でも営業中みたいなの 作ってもらうの胸が熱くなるだろ 偉い人だってついついはんこぐらいおすって

40 23/03/04(土)22:01:54 No.1032897025

>立川がここまで水没したらもう東京は… 八○子「立川がこのくらいなら天下だな」

41 23/03/04(土)22:02:00 No.1032897080

>山羊は? とっくの昔にりんどう湖へ帰った

42 23/03/04(土)22:02:38 No.1032897341

>立川駅で海抜83m >関東の県庁所在地の海抜はここより上だと >群馬の108m >栃木の121m >のみだ >栃木に遷都だな JR八王子駅が110mだから栃木も群馬も行かないぞ

43 23/03/04(土)22:02:50 No.1032897435

モノレールの残骸まで置いてるのいいよね

44 23/03/04(土)22:03:27 No.1032897731

>山羊は? HJ作例の2033年のコトブキヤビルの方に出てる

45 23/03/04(土)22:03:38 No.1032897807

日本国は分散状態となり滅んだ だがコトブキヤは滅んでいなかった

46 23/03/04(土)22:03:49 No.1032897891

たとえ八王子が無事でも平地がないから都市としては広い平地の残ってる方へ移るだろ

47 23/03/04(土)22:04:45 No.1032898311

>たとえ八王子が無事でも平地がないから都市としては広い平地の残ってる方へ移るだろ 八王子はそこそこ広い台地だろ

48 23/03/04(土)22:05:03 No.1032898422

アキバも海の底か…

49 23/03/04(土)22:05:24 No.1032898561

>八王子はそこそこ広い台地だろ そこにいる人たちが土地を売ってくれるならいいだろうけど…

50 23/03/04(土)22:05:29 No.1032898602

日本は云百年前の建造物が結構残ってるから300年程度ならブキヤもワンチャンありそうだけど どう見ても天変地異起きてるからほんとにワンチャンあるかなぁ!?

51 23/03/04(土)22:05:55 No.1032898775

思ったより標高高いよね八王子 そりゃ東京で唯一雪になったりするわ

52 23/03/04(土)22:05:55 No.1032898782

たらそほびや氏かな?

53 23/03/04(土)22:06:22 No.1032898982

>そこにいる人たちが土地を売ってくれるならいいだろうけど… それは栃木も同じでは

54 23/03/04(土)22:06:48 No.1032899167

>八王子はそこそこ広い台地だろ そこそこ広い台地程度で平野に勝てるかよ

55 23/03/04(土)22:06:51 No.1032899186

八王子には高尾山あるからな そう考えれば高い場所にあるとわかりやすいはず

56 23/03/04(土)22:07:01 No.1032899272

70周年でついに本社ビル売ったのか…

57 23/03/04(土)22:07:06 No.1032899314

モデラーって凄いんだな…

58 23/03/04(土)22:07:27 No.1032899486

フィギュア買ってる場合ではない!

59 23/03/04(土)22:08:10 No.1032899801

八王子つーか多摩御陵あるからなあ

60 23/03/04(土)22:08:32 No.1032899954

>そこそこ広い台地程度で平野に勝てるかよ 栃木もそこまで広くねえだろ! 宇都宮と日光が繋がってるくらい広い平地じゃないし

61 23/03/04(土)22:08:38 No.1032899994

完全に崩壊した廃墟の作例ならいい顔されないかもだけど荒廃した世界でも元気に営業中の建屋ならまあ面白いでしょ

62 23/03/04(土)22:09:23 No.1032900330

こういう作例があるならロボット変形も期待していいんだな?

63 23/03/04(土)22:09:44 No.1032900488

70周年記念に1/300で模型作ってください うーん300年後も続いてるブキヤ作ろう!

64 23/03/04(土)22:10:37 No.1032900969

>こういう作例があるならロボット変形も期待していいんだな? コトブキヤガールズ!

65 23/03/04(土)22:12:11 No.1032901724

壽屋ビルの海抜は86.3mで建物高さは27.75mだから海面高さはだいたい100mか

66 23/03/04(土)22:12:44 No.1032901960

>栃木もそこまで広くねえだろ! >宇都宮と日光が繋がってるくらい広い平地じゃないし 関東平野の残り部分の話してるんじゃないの? というか広くないってどこの話してるの

67 23/03/04(土)22:13:15 No.1032902161

>八王子つーか多摩御陵あるからなあ 町田駅と立川駅あたりが沈んで八王子と相模原が生き残るから今まで虐げられてきた土地の逆襲が始まる

68 23/03/04(土)22:13:39 No.1032902302

自然環境にも負けず300年後も存続していることを願う良き作例だな…

69 23/03/04(土)22:14:04 No.1032902465

>関東平野の残り部分の話してるんじゃないの? >というか広くないってどこの話してるの いや単に立川沈んだら栃木じゃなくて八王子行くだろって話してるだけ

70 23/03/04(土)22:14:15 No.1032902540

>栃木もそこまで広くねえだろ! >宇都宮と日光が繋がってるくらい広い平地じゃないし 宇都宮から那須あたりまで残るならかなり広大な平地が残るはずだが…

71 23/03/04(土)22:15:01 No.1032902888

>完全に崩壊した廃墟の作例ならいい顔されないかもだけど荒廃した世界でも元気に営業中の建屋ならまあ面白いでしょ 自社の作例で廃墟みたいなショップとか ゾンビに襲われる自分のショップやる会社だぞ! 常識なんかない

72 23/03/04(土)22:15:06 No.1032902931

>いや単に立川沈んだら栃木じゃなくて八王子行くだろって話してるだけ 平地がないと食料生産が滞るから関東平野北部より維持できる人口少ないよ

73 23/03/04(土)22:17:22 No.1032903860

ちょっと多摩湖が拡張されて立川が水没しただけかもしれないから安易に東京全部水没したって決めつけるのは良くないぞ!!!

74 23/03/04(土)22:17:31 No.1032903915

>こういう作例があるならロボット変形も期待していいんだな? 多分余裕で想定内の範疇だと思う

75 23/03/04(土)22:18:31 No.1032904352

営業してんのかよ…

76 23/03/04(土)22:18:54 No.1032904512

>ちょっと多摩湖が拡張されて立川が水没しただけかもしれないから安易に東京全部水没したって決めつけるのは良くないぞ!!! 関東平野を全部ダムにできたら世界最強の水源になりそうだな…

77 23/03/04(土)22:19:37 No.1032904864

>>そもそも自社ビルのプラモ作って一般販売するのもおかしいって >自社工場の射出成形機をプラモにするよりは常識的だろ 名古屋市庁舎をプラモにするのとどっちがマシ?

78 23/03/04(土)22:19:52 No.1032904962

>ちょっと多摩湖が拡張されて立川が水没しただけかもしれないから安易に東京全部水没したって決めつけるのは良くないぞ!!! イルカ泳いでる…

79 23/03/04(土)22:20:36 No.1032905306

これ載ってる今月号読んだけど色々面白い会社だな…

80 23/03/04(土)22:20:41 No.1032905342

>平地がないと食料生産が滞るから関東平野北部より維持できる人口少ないよ 何で首都圏の食糧生産を地元で?

81 23/03/04(土)22:20:52 No.1032905423

立川これだと多摩のうちも沈んでるかな…

82 23/03/04(土)22:21:07 No.1032905545

電車沈んでる…

83 23/03/04(土)22:22:22 No.1032906068

>何で首都圏の食糧生産を地元で? 関東平野の大半が沈んでたら既に近郊農業崩壊してるだろ…

84 23/03/04(土)22:22:23 No.1032906074

建物をプラモデル化するのはまだ理解の範疇だけどプラモデルを作るための機械をプラモデル化するのはマジで頭のネジ飛んでるしそれやったのが天下のバンダイってのが最高に狂ってる

85 23/03/04(土)22:22:26 No.1032906102

>電車沈んでる… モノレールだ

86 23/03/04(土)22:22:42 No.1032906225

2×××年!東京は滅んだがコトブキヤは残っていた!

87 23/03/04(土)22:22:47 No.1032906255

数百年の歴史ある模型屋か…

88 23/03/04(土)22:22:57 No.1032906331

>>電車沈んでる… >モノレールだ 電車じゃん!

89 23/03/04(土)22:23:18 No.1032906508

コトブキヤにコトブキヤのサンプル置いてあったけど実物は結構安っぽかったよ コトブキヤ感を出すには汚しとか影塗装とか必要だと思う

90 23/03/04(土)22:23:24 No.1032906553

3ミリ穴屋上に空いてるから適当なメガミ先っちょ丸い棒を使うことでお手軽本社ハンマーになる

91 23/03/04(土)22:24:04 No.1032906849

立川周辺だけ地盤沈下したんだろ

92 23/03/04(土)22:24:11 No.1032906906

竹書房もプラモデル化して欲しいなァ…

93 23/03/04(土)22:24:24 No.1032907017

>今まで出たプラモで1番イカレてるのはなんなんだろう https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7NP5ZH2

94 23/03/04(土)22:24:38 No.1032907125

凝った作りで高くなるより安く作ってネタで買ってもらう方が正解だわな

95 23/03/04(土)22:24:59 No.1032907272

下のはレジン?

96 23/03/04(土)22:25:05 No.1032907329

>関東平野の大半が沈んでたら既に近郊農業崩壊してるだろ… 栃木なら大丈夫なわけ?

97 23/03/04(土)22:25:15 No.1032907413

>>今まで出たプラモで1番イカレてるのはなんなんだろう >https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7NP5ZH2 正真正銘のゴミでダメだった

98 23/03/04(土)22:25:23 No.1032907472

自社ビル建てた時の記念動画でも偉い人が自社ビルって言っても正確には私らの持ち物ではないから大事に使ってほしいって言っててそんなこともあるのか…ってなった そんなビルがどうしてこんな有様に…

99 23/03/04(土)22:25:26 No.1032907488

もう一つの作例は内部再現した上で電飾化って言う別方向で凄いことやってた

100 23/03/04(土)22:25:34 No.1032907553

>>今まで出たプラモで1番イカレてるのはなんなんだろう >https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7NP5ZH2 これゴミじゃない?

101 23/03/04(土)22:25:55 No.1032907732

諦めて水面の高さを玄関にしてるのいいね

102 23/03/04(土)22:26:20 No.1032907895

新海誠だってもうちょっと慎み深く沈めてたぞ

103 23/03/04(土)22:26:25 No.1032907934

この時代でも美少女プラモで儲けてゾイド作ってるのだろうか

104 23/03/04(土)22:26:45 No.1032908097

ブキヤ自社ビル売るってなってちょっと株価動いたとか 結局すぐ戻ったけど

105 23/03/04(土)22:26:55 No.1032908161

>栃木なら大丈夫なわけ? 近くで生産した作物を運ぶってシステムが無くなったら地元で生産するための農地が確保出来ることが都市の要件になるだら?

106 23/03/04(土)22:27:10 No.1032908285

こんなことになると水棲に進化したウドラもいるんだろうな

107 23/03/04(土)22:27:13 No.1032908306

>今まで出たプラモで1番イカレてるのはなんなんだろう 寿司あったよね 米粒ひとつひとつランナーから切り離すやつ

108 23/03/04(土)22:27:53 No.1032908615

何かあったら本社に逃げればいいんだな!

109 23/03/04(土)22:28:01 No.1032908678

モノレールが公共交通機関の主流になってそうだな

110 23/03/04(土)22:28:18 No.1032908812

3mm穴開いてるってことは屋上にダークアドヴェントのスケベパーツ着けられるんだよな…

111 23/03/04(土)22:28:31 No.1032908919

>モノレールが公共交通機関の主流になってそうだな 沈んでるだろ

112 23/03/04(土)22:28:55 No.1032909119

>近くで生産した作物を運ぶってシステムが無くなったら地元で生産するための農地が確保出来ることが都市の要件になるだら? そのレベルになったらブキヤやってねえよ

113 23/03/04(土)22:29:11 No.1032909263

>この時代でも美少女プラモで儲けてゾイド作ってるのだろうか そもそもゾイドが売れる商品だから前提からして違う…むしろゾイドは美少女の大型アイテム企画通す手助けしてるし…

114 23/03/04(土)22:29:12 No.1032909276

>これゴミじゃない? ゴミのくせにたけえな!

115 23/03/04(土)22:29:12 No.1032909277

lalalaグループ立川寿屋作る強者は出てくるか 九州のおっさんにしか通じないだろうが

116 23/03/04(土)22:29:22 No.1032909348

>今まで出たプラモで1番イカレてるのはなんなんだろう 万景峰号(謎の不審船付き)プラモはなかなかイカれてたと思う

117 23/03/04(土)22:29:27 No.1032909386

>3mm穴開いてるってことは屋上にダークアドヴェントのスケベパーツ着けられるんだよな… 聳り立つ黄金の…

118 23/03/04(土)22:29:46 No.1032909512

>>これゴミじゃない? >ゴミのくせにたけえな! ゴミのくせにパーツ数地味に多い

119 23/03/04(土)22:29:54 No.1032909575

>寿司あったよね >米粒ひとつひとつランナーから切り離すやつ 上で出てるゴミと同じところだな

120 23/03/04(土)22:30:18 No.1032909772

>そのレベルになったらブキヤやってねえよ そのレベルでやってるから面白いってジオラマだろ!?

121 23/03/04(土)22:31:15 No.1032910192

>そのレベルでやってるから面白いってジオラマだろ!? だったら中心は立川近い八王子だろう?

122 23/03/04(土)22:33:21 No.1032911278

カップヌードルのプラモとかこの業界変な商品が割と多いよな 元手がそんな高くないから色々チャレンジできるんだろうか

123 23/03/04(土)22:33:35 No.1032911400

>だったら中心は立川近い八王子だろう? そもそも群馬栃木の話は遷都云々の流れだぞ

124 23/03/04(土)22:34:26 No.1032911823

>栃木に遷都だな これから始まった話を勘違いして立川の中心は八王子に行くだろ!って絡んでるの?

125 23/03/04(土)22:34:46 No.1032912003

>上で出てるゴミと同じところだな 変なプラモばっかり出してんな!

126 23/03/04(土)22:36:17 No.1032912719

>今まで出たプラモで1番イカレてるのはなんなんだろう 中華キャノン

127 23/03/04(土)22:36:40 No.1032912876

>そもそも群馬栃木の話は遷都云々の流れだぞ いやだから遷都も八王子だろ

128 23/03/04(土)22:37:07 No.1032913112

創業時もそのうちプラモにしてほしい fu1978997.jpg

129 23/03/04(土)22:37:53 No.1032913473

水没した過去の遺跡、今は水上集落の市場となっている 内部でたまに見つかる小さな美人像はその手の好事家に評価が高い

130 23/03/04(土)22:39:48 No.1032914478

昔あった本当に田んぼ部分に植物の種を生やす水田農家のプラモは作りながらどうかしてると思ったな…

131 23/03/04(土)22:40:04 No.1032914610

モノレールが300年も未来のものに見えないんだけど 沈むのは何年の想定なんだ

132 23/03/04(土)22:40:24 No.1032914795

開いたら栃木と八王子で争うスレだとは思わないじゃん…

133 23/03/04(土)22:40:35 No.1032914886

>3ミリ穴屋上に空いてるから適当なメガミ先っちょ丸い棒を使うことでお手軽本社ハンマーになる シャドウハーツ2で見た

134 23/03/04(土)22:41:55 No.1032915497

>今まで出たプラモで1番イカレてるのはなんなんだろう https://sasadango.thebase.in/items/71156911 スレ画と同じ号に載ってたけど第一弾でこれは中々キテると思う

135 23/03/04(土)22:43:25 No.1032916308

水没で下げてるように見えて300年後も会社は続いてるよって持ち上げてる高度な戦術

136 23/03/04(土)22:43:46 No.1032916462

>開いたら栃木と八王子で争うスレだとは思わないじゃん… 争いは同じレベルの者同士でしか

137 23/03/04(土)22:47:17 No.1032918331

fu1979041.jpg

↑Top