23/03/04(土)21:09:30 面白か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/04(土)21:09:30 No.1032874963
面白かった 面白かったけど人によっては若干劇中の面白さの波が気になると思う 途中の不気味な雰囲気とか綺麗を通り越すジャイアン あとそこかしこで取り返しのつかない攻撃や事故が起きたときのドライな感じの演出がとても好き
1 23/03/04(土)21:11:44 No.1032875926
パラドピアでの生活パート不気味な感じでゾクゾクしたけど画的には地味だからその辺人によって気になりそうだよね
2 23/03/04(土)21:12:57 No.1032876463
やっぱり ディストピア じゃねえか!
3 23/03/04(土)21:15:15 No.1032877495
マジモンのユートピアだったら話にならんだろう
4 23/03/04(土)21:15:22 No.1032877544
ソーニャの射撃シーンのやっちまった感いいよね…
5 23/03/04(土)21:19:35 No.1032879205
話が進んでからはもう面白い
6 23/03/04(土)21:21:16 No.1032879900
若干それ気づかないの?!って感じはしたけど 序盤の伏線好きよ
7 23/03/04(土)21:23:32 No.1032880811
>マジモンのユートピアだったら話にならんだろう いやモデルになったマジもんのユートピアもディストピアなんだ それを現実に再現した国はどれも…
8 23/03/04(土)21:26:11 No.1032881870
見る前はどうせあんたも2006とか宝島とかが好きなお涙頂戴なんだろ? と思っていたんだけど あんがいおとなしい感じでびっくりしたな全力作画でぶん殴ってくることもないし
9 23/03/04(土)21:27:05 No.1032882233
>モデルになったマジもんのユートピア ???
10 23/03/04(土)21:27:29 No.1032882420
ドラ映画にモデルがあると思ってるのか
11 23/03/04(土)21:29:18 No.1032883315
>見る前はどうせあんたも2006とか宝島とかが好きなお涙頂戴なんだろ? >と思っていたんだけど >あんがいおとなしい感じでびっくりしたな全力作画でぶん殴ってくることもないし アクション的には中盤の聖堂内での騒ぎが一番動いてるんだよね 感動シーンとしては最後のあたりも無音でドラえもんが叫んでる演出でちょうどいい塩梅になってたわ
12 23/03/04(土)21:30:03 No.1032883678
テントウムシにされて 十分な解除がされず中途半端な虫人間になった凄腕賞金稼ぎ女
13 23/03/04(土)21:31:35 No.1032884333
CMで出てる操縦席でキメ顔してるのび太のシーン 実際見てみたら笑ってしまった なんでそんな場面でキメ顔してんのって
14 23/03/04(土)21:33:49 No.1032885424
発達障害って言葉が認知されてからのび太の低能さにスポット当てられると普通につらくなる
15 23/03/04(土)21:36:41 No.1032886719
失敗しまくるアニメキャラとか全部その言葉で括るの正直しょうもねえよ
16 23/03/04(土)21:37:28 No.1032887034
>アクション的には中盤の聖堂内での騒ぎが一番動いてるんだよね >感動シーンとしては最後のあたりも無音でドラえもんが叫んでる演出でちょうどいい塩梅になってたわ さっきの2021と比べると 「」向きでないというか実況映えしないかもね
17 23/03/04(土)21:39:43 No.1032887973
>発達障害って言葉が認知されてからのび太の低能さにスポット当てられると普通につらくなる のび太・ジャイアン症候群でググれ
18 23/03/04(土)21:41:50 No.1032888886
色々意見はあるし俺も色々足りないなとは思うけど わさドラにもこういう地味な映画が出てきたのはうれしいし歓迎したい
19 23/03/04(土)21:45:13 No.1032890271
段階踏んで少しずつ浄化されていくジャイアンとか寒々しい光や建物とかディストピアものの要素はちゃんとやれてるんだよな
20 23/03/04(土)21:47:14 No.1032891007
三賢人から天上人と同じ匂いがするぞ… …もっとやべぇ奴らだった
21 23/03/04(土)21:49:24 No.1032891833
レイ博士 中尾隆聖 納得行くキャスティングすぎるよ
22 23/03/04(土)21:50:26 No.1032892262
ピリカ星との親交が深まってるって記事に確かに目がいっちゃうんだよなあそこ
23 23/03/04(土)21:51:01 No.1032892492
>段階踏んで少しずつ浄化されていくジャイアンとか寒々しい光や建物とかディストピアものの要素はちゃんとやれてるんだよな あのへんの不気味さは懐かしさを感じる
24 23/03/04(土)21:51:49 No.1032892829
クライマックスが冒頭のシーンと繋がってのはドラえもんっぽくて好き
25 23/03/04(土)21:51:59 No.1032892895
>レイ博士 0点のレイなんだよなぁ 名付けたヤツは鬼だぜ
26 23/03/04(土)21:53:24 No.1032893478
ソーニャ「ロボットは改造しません」 ソーニャ「私は改造されてパーフェクト猫型ロボットになりました」 矛盾してるし怖かったわ…
27 23/03/04(土)21:54:14 No.1032893792
キレイになっていくジャイアンとスネ夫に恐怖感じる
28 23/03/04(土)21:58:58 No.1032895730
仲間の大半が洗脳くらうってドラえもんズの怪談のやつぐらいでしか見てないしあんま大長編でやってないパターンなのかな
29 23/03/04(土)22:01:37 No.1032896872
書き込みをした人によって削除されました
30 23/03/04(土)22:06:31 No.1032899037
夕食のシーンでにスネ夫とジャイアンが人参とってくれて優しいなこいつらと思ったら
31 23/03/04(土)22:08:06 No.1032899775
>ソーニャ「ロボットは改造しません」 >ソーニャ「私は改造されてパーフェクト猫型ロボットになりました」 新しいボディだから改造される前の元の姿になるかと思ったけど劇中の姿のままだったな 全裸になってたから笑ったけど
32 23/03/04(土)22:10:32 No.1032900929
最初にTP出して観客のキッズにこいつらは悪者なんだよ って認識させてのび太を取り込ませていくの性格悪いよな サイコサスペンスだ
33 23/03/04(土)22:13:40 No.1032902312
>最初にTP出して観客のキッズにこいつらは悪者なんだよ >って認識させてのび太を取り込ませていくの性格悪いよな >サイコサスペンスだ 洗脳光線の話した後でのび太が必死に擁護する当たりはもうわりと危ない感じなんじゃないかってソコソコひやっとした