虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/04(土)21:02:47 約一年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/04(土)21:02:47 No.1032872116

約一年前だったんだな…五冠になったの

1 23/03/04(土)21:03:43 No.1032872538

今年のナベの調子だと藤井と広瀬どっちが挑戦しても名人取られそうだよな…

2 23/03/04(土)21:04:29 No.1032872889

明日棋王戦か すんなり六冠になるのかそれとも

3 23/03/04(土)21:04:33 No.1032872917

>持ってるから取られるんだよ… これは本当にその通りなんだよな…

4 23/03/04(土)21:05:14 No.1032873163

広瀬念願の九段資格にイーシャンテン

5 23/03/04(土)21:05:24 No.1032873238

持ってるのすげー

6 23/03/04(土)21:06:12 No.1032873546

藤井くんさんに切り込めてるので羽生九段が同世代の棋士からめっちゃ褒められたとか言ってた

7 23/03/04(土)21:06:30 No.1032873671

また!?の時点でおかしいからな…

8 23/03/04(土)21:06:49 No.1032873799

棋王は十年連続保持してきたタイトルなのに毟られるのか…

9 23/03/04(土)21:07:29 No.1032874096

ニュースだけ見てるとすごく簡単にタイトル奪って当たり前に防衛しているようにみえる…

10 23/03/04(土)21:07:37 No.1032874145

>広瀬念願の九段資格にイーシャンテン 勝ち数でもう少し https://www.shogi.or.jp/game/record/promotion.html

11 23/03/04(土)21:08:22 No.1032874467

プロの中ではあんまり強くないの?

12 23/03/04(土)21:08:42 No.1032874611

こう思うと勝負の世界って残酷だなあ

13 23/03/04(土)21:09:10 No.1032874810

>>広瀬念願の九段資格にイーシャンテン >勝ち数でもう少し >https://www.shogi.or.jp/game/record/promotion.html 広瀬がタイトルじゃ無く勝ち数で九段になるとは思ってなかったよ…

14 23/03/04(土)21:09:12 No.1032874831

>プロの中ではあんまり強くないの? トップクラスだよ!

15 23/03/04(土)21:09:22 No.1032874905

>プロの中ではあんまり強くないの? プロの中でクソつえーやつがタイトル持てるの! タイトル持ってるから取られるの!

16 23/03/04(土)21:09:27 No.1032874940

朝日杯でも毟られてるしかわいそ・・・

17 23/03/04(土)21:09:28 No.1032874945

>プロの中ではあんまり強くないの? fu1978506.jpg

18 23/03/04(土)21:09:33 No.1032874984

最終的には何個奪われるの

19 23/03/04(土)21:09:34 No.1032874992

>プロの中ではあんまり強くないの? タイトルは8個だから最大で8人しかタイトルホルダーいないのに半分独り占めしてた

20 23/03/04(土)21:09:48 No.1032875072

勝負師としてはお辛い結果なのに俯瞰して見れる魔太郎は人ができてるな

21 23/03/04(土)21:09:50 No.1032875086

現役でこの人より強いの多分片手で数えられるくらいしか居ないよ

22 23/03/04(土)21:10:12 No.1032875248

>現役でこの人より強いの多分片手で数えられるくらいしか居ないよ その片手の中に化け物2名がいるからな…

23 23/03/04(土)21:10:22 No.1032875336

タイトル取るって時点で強い 何年も持ち続けられるとヤバい

24 23/03/04(土)21:10:22 No.1032875346

>プロの中ではあんまり強くないの? 今の実力だと 藤井抜いたら1位か2位だよ

25 23/03/04(土)21:10:49 No.1032875545

1位がとんてもなくヤバいだけなんだよ…

26 23/03/04(土)21:11:03 No.1032875642

>タイトルは8個だから最大で8人しかタイトルホルダーいないのに半分独り占めしてた 悪いやつだな

27 23/03/04(土)21:11:30 No.1032875809

右は天才で 左はその天才に勝てるタイプの天才なだけですね

28 23/03/04(土)21:11:41 No.1032875905

藤井君にだけ極端に相性悪い?

29 23/03/04(土)21:12:47 No.1032876396

羽生が衰えたかと思ったら藤井くんがやってくる 地獄ですね

30 23/03/04(土)21:13:00 No.1032876477

名人気付いたらレーティングじわじわ下がってた…羽生九段に抜かれそう

31 23/03/04(土)21:13:22 No.1032876665

負けてる方も中学生棋士で21で竜王位取って最年少九段やったから超天才の筈なんだ なんかもっとおかしいのが来た

32 23/03/04(土)21:13:58 No.1032876924

それは羽生が藤井ブートキャンプでレート爆上げしてるのもある

33 23/03/04(土)21:14:08 No.1032876996

クソ強いからタイトル持ってるの!

34 23/03/04(土)21:14:21 No.1032877089

>最終的には何個奪われるの 棋聖・王将・棋王・名人 四つですね

35 23/03/04(土)21:14:24 No.1032877118

全部総ナメにしたの95年の羽生くらいなのか近年だと… こいつおかしくね?

36 23/03/04(土)21:14:50 No.1032877317

この惑星上位数名の中での話だから…

37 23/03/04(土)21:14:53 No.1032877331

>全部総ナメにしたの95年の羽生くらいなのか近年だと… >こいつおかしくね? いや近年とかじゃないので…

38 23/03/04(土)21:15:10 No.1032877462

強いから研究されるし挑まれるし奪われる

39 23/03/04(土)21:15:35 No.1032877624

>それは羽生が藤井ブートキャンプでレート爆上げしてるのもある なんで爆上げできるんですか…

40 23/03/04(土)21:15:37 No.1032877636

>この惑星上位数名の中での話だから… 羽生藤井は将棋星人だから人類だとトップ

41 23/03/04(土)21:15:51 No.1032877730

>なんかもっとおかしいのが来た 明日勝つと20歳でタイトル通算が森内に並ぶのおかしい

42 23/03/04(土)21:15:54 No.1032877749

将棋星人はマジで頭おかしい

43 23/03/04(土)21:17:16 No.1032878301

渡辺は人類史上トップ10には入ってる トップ3には入ってない

44 23/03/04(土)21:17:49 No.1032878516

>トップ3には入ってない 3位争いから始まるやつじゃねえか

45 23/03/04(土)21:18:21 No.1032878725

クリリンは人類なら最強みたいな理論やめろ

46 23/03/04(土)21:19:16 No.1032879073

多分5位くらい

47 23/03/04(土)21:19:27 No.1032879146

藤井君が負けてるの自体が稀というか 黒星付いてたらこの人負けるんだって思っちゃうんだよね

48 23/03/04(土)21:19:37 No.1032879219

>クリリンは人類なら最強みたいな理論やめろ 気円斬なら一矢報える例えが分かりやすい

49 23/03/04(土)21:21:23 No.1032879944

勝てるやつが持ってるからボーナスゲーム

50 23/03/04(土)21:22:04 No.1032880202

4タコすると思ってた羽生が2勝3敗で粘れてるのがおかしい

51 23/03/04(土)21:22:15 No.1032880275

将棋全然詳しくないから分かんないんだけど将棋って運要素一切ないんだから一人の天才が総なめするのは当たり前なんじゃないの?

52 23/03/04(土)21:23:04 No.1032880630

>将棋全然詳しくないから分かんないんだけど将棋って運要素一切ないんだから一人の天才が総なめするのは当たり前なんじゃないの? そんな競技ならこんな何百年も職業になるレベルで残ってないよ

53 23/03/04(土)21:23:05 No.1032880638

>藤井君が負けてるの自体が稀というか >黒星付いてたらこの人負けるんだって思っちゃうんだよね 今期は48勝10敗 先手で31勝1敗(28連勝中) 後手で17勝9敗

54 23/03/04(土)21:23:23 No.1032880752

藤井君に勝ってる人に勝ってたりはするしな…

55 23/03/04(土)21:23:54 No.1032880952

羽生99期 大山80期 中原64期 渡辺31期 谷川27期 だからナベはほんとにすごいんだ あと20歳で竜王取ってから今までタイトル切らしたことないはず

56 23/03/04(土)21:24:06 No.1032881026

>将棋全然詳しくないから分かんないんだけど将棋って運要素一切ないんだから一人の天才が総なめするのは当たり前なんじゃないの? 時代によって強いのが複数いたり一人だったりする 独占でやばいのは大山康晴で名人を20年近くやったり 五冠王(今でいう7冠)を3年やったりとか ついでに性格が悪かったためすげえ嫌われてたとか

57 23/03/04(土)21:24:10 No.1032881050

>将棋全然詳しくないから分かんないんだけど将棋って運要素一切ないんだから一人の天才が総なめするのは当たり前なんじゃないの? 持ち時間の長さとか相性とか体調とか流行りの戦法とか色んな要素あるので 相当の実力差ないとそうはならないのだけど 定期的に怪物が降臨するので…

58 23/03/04(土)21:25:36 No.1032881603

面白いよねえ この人とあの人ならこの人の方が強いって言い切れる実力差があっても 必ずしも強い方が勝つわけではない 将棋というゲームの底の深さとでも言うべきか

59 23/03/04(土)21:26:50 No.1032882140

頭にコンピュータ入ってるのは違うな

60 23/03/04(土)21:27:26 No.1032882400

>あと20歳で竜王取ってから今までタイトル切らしたことないはず 切らすことになるんだ…

61 23/03/04(土)21:27:49 No.1032882613

運要素は一切ないけど 読みの要素で埋めきれない部分があまりにも多すぎる 指運なんて言葉もあるし 人間が把握も制御もしきれないという意味では運みたいなもんなんだろうね

62 23/03/04(土)21:27:53 No.1032882649

マギレがあるからタイトル戦だって5戦とか7戦やるわけで

63 23/03/04(土)21:28:24 No.1032882913

実際めちゃくちゃ強い一人がいる時代のほうが長いしな それでもタイトル全部持つのは難しいけど

64 23/03/04(土)21:28:31 No.1032882980

ジジイになって脳みそがクサレオミソになっちゃったんだ…

65 23/03/04(土)21:28:37 No.1032883021

こんな異次元の天才でも勝率8割ちょいなのが面白いよね 先手だと9割近いけど

66 23/03/04(土)21:28:38 No.1032883034

単に勝敗を決めるだけならジャンケンでもいいんです って将棋の強いおっさんが言ってた

67 23/03/04(土)21:29:46 No.1032883525

めちゃくちゃ強い人なんだけど新時代の将棋星人藤井くんさんに弱いのが致命的というか絵に描いたようなかませ犬ポジションになってる めちゃくちゃ強い人なのに

68 23/03/04(土)21:29:47 No.1032883534

>藤井君にだけ極端に相性悪い? 魔太郎的にはかなり相性が悪いのは確か 藤井君も魔太郎も終盤が強いタイプなんだが藤井君はそのラストの詰めが宇宙人 逆に序盤の研究が得意なタイプには藤井君は相性が悪いがこれは経験の少なさによるものだから今後は序盤も隙が無くなると思われる

69 23/03/04(土)21:30:21 No.1032883793

羽生さんってタイトル持たなくなって結構立つんだな それが意外だった

70 23/03/04(土)21:31:12 No.1032884157

>先手で31勝1敗(28連勝中) 末期のカードゲームみたいだ

71 23/03/04(土)21:31:38 No.1032884359

>逆に序盤の研究が得意なタイプには藤井君は相性が悪いがこれは経験の少なさによるものだから今後は序盤も隙が無くなると思われる 序盤中盤終盤隙が無くなっちゃうじゃん…

72 23/03/04(土)21:31:54 No.1032884467

>逆に序盤の研究が得意なタイプには藤井君は相性が悪いがこれは経験の少なさによるものだから今後は序盤も隙が無くなると思われる どうしたらいいんですか?

73 23/03/04(土)21:32:04 No.1032884533

>>プロの中ではあんまり強くないの? >fu1978506.jpg 弱い(羽生比)

74 23/03/04(土)21:32:23 No.1032884701

>>逆に序盤の研究が得意なタイプには藤井君は相性が悪いがこれは経験の少なさによるものだから今後は序盤も隙が無くなると思われる >どうしたらいいんですか? どうしたらいいんでしょうか!?

75 23/03/04(土)21:32:24 No.1032884710

新しい将棋妖怪の実装を待つ

76 23/03/04(土)21:32:37 No.1032884825

とはいえ広瀬羽生辺りの奮戦っぷりを見るに将棋星人包囲網がちょっとずつ出来つつある気もする

77 23/03/04(土)21:33:15 No.1032885161

やはり人間は弱いな

78 23/03/04(土)21:33:24 No.1032885225

今はバケモノでも10年後20年後も強くいられるか分からないからな

79 23/03/04(土)21:33:49 No.1032885425

タイトルホルダーはプロの中でもトップクラスの一握りどころか一つまみだよ

80 23/03/04(土)21:34:01 No.1032885501

将棋さっぱり分かんないんだけど羽生さんはもうだめなんか?

81 23/03/04(土)21:34:11 No.1032885582

>羽生さんってタイトル持たなくなって結構立つんだな >それが意外だった 将棋の全盛期は25歳なんて言われるくらいだからな… 流石に50も近づけば羽生とて衰えるよ 衰えたはずなんだが

82 23/03/04(土)21:34:17 No.1032885623

いまって本気のAIにはもう誰も勝てないの?

83 23/03/04(土)21:34:22 No.1032885665

藤井くんもいつかボコボコにされる未来があるんだろうか

84 23/03/04(土)21:34:40 No.1032885815

羽生が衰え藤井が出てくるまでの期間にタイトル取れた棋士は幸運だったな…

85 23/03/04(土)21:34:59 No.1032885941

>いまって本気のAIにはもう誰も勝てないの? 無理勝てない

86 23/03/04(土)21:35:08 No.1032886008

>いまって本気のAIにはもう誰も勝てないの? 無理

87 23/03/04(土)21:35:09 No.1032886011

>将棋さっぱり分かんないんだけど羽生さんはもうだめなんか? 今まさに藤井王将と王将戦5局やって2勝3敗のがっぷり4つに組み合ってるよ 誰一人この展開は予想してなかったくらいに羽生さんすげぇことしてるよ

88 23/03/04(土)21:35:10 No.1032886017

棋士ってタイトルホルダーしか知らないから その中での強い弱いとかのイメージになってしまう

89 23/03/04(土)21:35:12 No.1032886040

>今はバケモノでも10年後20年後も強くいられるか分からないからな 羽生は実際に10年後20年後も強いことを証明して来たもんね 藤井だってひょっとしたら今日生まれた将棋星人に20年後タイトル全部奪われるかもしれない

90 23/03/04(土)21:35:19 No.1032886081

こんなスケジュールで移動や対局を繰り返してみんな身体は保つのか? fu1978800.png

91 23/03/04(土)21:35:35 No.1032886226

>羽生が衰え藤井が出てくるまでの期間にタイトル取れた棋士は幸運だったな… かじゅきくんはタイミングよかったね…

92 23/03/04(土)21:35:48 No.1032886347

>>>プロの中ではあんまり強くないの? >>fu1978506.jpg >弱い(羽生比) その比べ方だと少なくとも十数年は全棋士弱いになるだろ!

93 23/03/04(土)21:35:50 No.1032886366

>将棋の全盛期は25歳なんて言われるくらいだからな… >流石に50も近づけば羽生とて衰えるよ >衰えたはずなんだが すみませんこのおっさん50はとっくに超えてるんですよ

94 23/03/04(土)21:35:50 No.1032886371

>棋士ってタイトルホルダーしか知らないから >その中での強い弱いとかのイメージになってしまう その中でもめちゃ強と言って差し支えないんだけどね…

95 23/03/04(土)21:36:01 No.1032886438

羽生さんは弱くなった(当社比)

96 23/03/04(土)21:36:14 No.1032886528

藤井王将が99期を超えられるかどうかはこればっかりは10年20年先にならないとわからんからな あっさり超えるかもしれないし新たな世代が台頭するかもしれない

97 23/03/04(土)21:36:37 No.1032886685

>>将棋さっぱり分かんないんだけど羽生さんはもうだめなんか? >今まさに藤井王将と王将戦5局やって2勝3敗のがっぷり4つに組み合ってるよ >誰一人この展開は予想してなかったくらいに羽生さんすげぇことしてるよ えっすげぇ…普通にすげぇ

98 23/03/04(土)21:36:39 No.1032886696

>こんなスケジュールで移動や対局を繰り返してみんな身体は保つのか? >fu1978800.png 5冠を超えたあたりから予選が減って逆に楽になるって将棋星人が言ってた

99 23/03/04(土)21:36:45 No.1032886751

>こんなスケジュールで移動や対局を繰り返してみんな身体は保つのか? もたない けどトップクラスといっぱい対戦できる=研究ができるから複数冠は強いみたいな意見もある

100 23/03/04(土)21:36:51 No.1032886787

30年も第一線で戦ってんのヤバいな

101 23/03/04(土)21:36:55 No.1032886820

>衰えたはずなんだが 肉体というか脳みそのポテンシャルそのものは衰えてるんだと思うよ それを補う術を身につけてきてるってことなんじゃないのかな

102 23/03/04(土)21:37:12 No.1032886935

>羽生さんは弱くなった(当社比) まあ実際後10年若ければ5局目の勝ち筋見落としは無かったと思うので間違いなく衰えてる

103 23/03/04(土)21:37:13 No.1032886944

>こんなスケジュールで移動や対局を繰り返してみんな身体は保つのか? >fu1978800.png 昔の羽生も7冠取れたしへーきへーき

104 23/03/04(土)21:37:18 No.1032886973

羽生さんはむしろ今さらに強くなってね

105 23/03/04(土)21:37:28 No.1032887030

つまりタイトル取っただけってことか…

106 23/03/04(土)21:37:45 No.1032887157

>5冠を超えたあたりから予選が減って逆に楽になるって将棋星人が言ってた 五冠が楽かどうかを話せる奴がまず滅多にいないからな…

107 23/03/04(土)21:37:53 No.1032887214

>つまりタイトル取っただけってことか… だけ だけの定義が壊れる

108 23/03/04(土)21:38:02 No.1032887272

としあきが2冠だった頃 忙しすぎてマジ辛い羽生さんってこんな生活何十年も続けてきたの…? ってビビってた

109 23/03/04(土)21:38:03 No.1032887276

>こんなスケジュールで移動や対局を繰り返してみんな身体は保つのか? >fu1978800.png その結果羽生さんは膝を壊した それで成績落としたくらい

110 23/03/04(土)21:38:35 No.1032887493

>>つまりタイトル取っただけってことか… >だけ >だけの定義が壊れる 十年ぽっちで手放してるしな…

111 23/03/04(土)21:38:38 No.1032887511

>渡辺は人類史上トップ10には入ってる >トップ3には入ってない 3位だれ?

112 23/03/04(土)21:38:50 No.1032887605

>>渡辺は人類史上トップ10には入ってる >>トップ3には入ってない >3位だれ? 中原

113 23/03/04(土)21:39:06 No.1032887712

対局のみならずメディア露出の仕事も滅茶苦茶してたからな羽生さん 渡辺名人や藤井竜王も当然そうなんだけど

114 23/03/04(土)21:39:29 No.1032887875

>>>渡辺は人類史上トップ10には入ってる >>>トップ3には入ってない >>3位だれ? >中原 大山じゃないのか?

115 23/03/04(土)21:40:19 No.1032888239

>こんなスケジュールで移動や対局を繰り返してみんな身体は保つのか? >fu1978800.png 乗り鉄というアドバンテージが… https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202303040001530.html

116 23/03/04(土)21:40:35 No.1032888358

>fu1978800.png 8日にプレーオフ入ったから予定きつきつ

117 23/03/04(土)21:41:00 No.1032888528

羽生さんがこれだけ食らいついてるんだから名人も…とは思わずにはいられないところだ

118 23/03/04(土)21:41:08 No.1032888585

Bの敗因検討とかで教えてもらったの?それともフツーに聞けば教えてくれるの?

119 23/03/04(土)21:41:37 No.1032888795

fu1978821.jpg 羽生さん1年前からレート100上がってる… 広瀬もすごい調子良い

120 23/03/04(土)21:41:55 No.1032888909

通算成績 藤井聡太 313勝63敗 斎藤慎太郎 296勝161敗 マジかよ…

121 23/03/04(土)21:41:56 No.1032888914

まあ王将戦も棋王戦も次勝てば終わりだから後半予定が空く可能性もある

122 23/03/04(土)21:41:58 No.1032888946

>乗り鉄というアドバンテージが… >https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202303040001530.html 負担になる移動を回復ポイントにしてる…

123 23/03/04(土)21:42:21 No.1032889102

挑戦者側も王将戦6局の2日前に羽生さんはB級順位戦がある過密スケジュールで先手番とはいえ厳しいのではと言われる B級残留は確定させてるけど来季のこと考えると負けとけというわけにもいかない

124 23/03/04(土)21:42:28 No.1032889149

>fu1978821.jpg >羽生さん1年前からレート100上がってる… >広瀬もすごい調子良い 服部の上がりっぷりの方にビビるわ

125 23/03/04(土)21:42:41 No.1032889232

短時間でモアベターな答え選ぶ才能と長時間でベストの答え出す才能は違うから持ち時間変わったら別競技だよね

126 23/03/04(土)21:43:08 No.1032889401

>通算成績 >藤井聡太 313勝63敗 >斎藤慎太郎 296勝161敗 >マジかよ… 流石に地球人の天才と将棋星人を比べたら酷だと思う

127 23/03/04(土)21:43:17 No.1032889471

>羽生さん1年前からレート100上がってる… >広瀬もすごい調子良い 羽生さんこの調子がまだ続けば王将戦のがしてもまだまだ100期チャレンジ狙えるんじゃ…と夢みずにはいられない

128 23/03/04(土)21:43:20 No.1032889486

どうやって勝てるか答えられる「」はもうプロだよそんなん…

129 23/03/04(土)21:43:36 No.1032889607

(ちょっと前に一つ増えるまでは)7つのタイトルがあって毎年7人(重複あり)のタイトルホルダーが決まるわけだ 羽生さんが最初にタイトル獲得してから無冠になるまで28年間でトータル196のタイトルホルダーがいたことになるな そのうちの99が羽生さんだ

130 23/03/04(土)21:43:37 No.1032889621

持ち時間1分の切れたら5秒将棋はめっちゃカオスで面白いのでみんなもやってみてほしい

131 23/03/04(土)21:44:34 No.1032890010

先手取られたら奇跡起こさないと勝てないレベルってずるくない?

132 23/03/04(土)21:44:52 No.1032890114

>羽生さんが最初にタイトル獲得してから無冠になるまで28年間でトータル196のタイトルホルダーがいたことになるな >そのうちの99が羽生さんだ 半分以上って何だよ

133 23/03/04(土)21:44:59 No.1032890165

棋王戦やった3日後順位戦プレーオフでめっちゃ大変だな…

134 23/03/04(土)21:45:07 No.1032890223

羽生さんはなんで復活してるの…

135 23/03/04(土)21:45:08 No.1032890234

>先手取られたら2千日手起こさないと勝てないレベルってずるくない?

136 23/03/04(土)21:45:31 No.1032890385

>羽生さんはなんで復活してるの… 足の痛みが治ったから いやほんとに

137 23/03/04(土)21:45:54 No.1032890505

>羽生さんはなんで復活してるの… 地球から離れる前に新しい将棋が吸えるようになったから

138 23/03/04(土)21:46:00 No.1032890543

棋聖が年2人生まれてた時代もあるから196ではないんだけどね

139 23/03/04(土)21:46:22 No.1032890675

>羽生さんはなんで復活してるの… 足の調子が良くなった 会館の移転問題が解決した AIとの自分なりの付き合い方を見つけた とかはよく言われる

140 23/03/04(土)21:46:24 No.1032890687

藤井なんなん…

141 23/03/04(土)21:47:02 No.1032890927

>藤井なんなん… 将棋界の救世主 マジで

142 23/03/04(土)21:48:22 No.1032891428

藤井くんだってタイトル通算99期なんてまだまだ先の話だからな 天才的だし期待は十分できるけど極端な話仮に七冠をずっと継続できたとしても99期取るまで14年とかかかるわけで…

143 23/03/04(土)21:49:23 No.1032891828

将棋会館って何のことだろうと検索してみたらサジェストに「裏切り」とか出てきて これは見ない方が良さそうだと感じてタブを閉じた

144 23/03/04(土)21:49:27 No.1032891853

>>最終的には何個奪われるの >棋聖・王将・棋王・名人 >四つですね まだ防衛する可能性だってあるだろうが!

145 23/03/04(土)21:49:53 No.1032892023

>どうやって勝てるか答えられる「」はもうプロだよそんなん… AIの評価下げた手を叩けばいい!

146 23/03/04(土)21:49:55 No.1032892038

将棋がAIに破れ意気消沈する地球に現れAIは敵ではなくむしろ味方であり友なのだと言うことを教え広めるために遣わされた将棋星人

147 23/03/04(土)21:50:17 No.1032892198

森内さん羽生さんのライバルで僅差みたいなイメージあったけど全盛期でもタイトルは羽生さん圧倒的なんだな…

148 23/03/04(土)21:50:56 No.1032892474

>森内さん羽生さんのライバルで僅差みたいなイメージあったけど全盛期でもタイトルは羽生さん圧倒的なんだな… 永世名人はうっちーが先に取ったけどな

149 23/03/04(土)21:51:20 No.1032892616

藤井くんのせいで子供の将棋人口が増えて俺のレーティングが下がって困る デビュー直後の頃は昔取った杵柄みたいなレートだけ高い復帰勢おじさんみたいなの狩れて上げてたんだけどもう無理

150 23/03/04(土)21:51:38 No.1032892741

>将棋会館って何のことだろうと検索してみたらサジェストに「裏切り」とか出てきて >これは見ない方が良さそうだと感じてタブを閉じた それでいいんだ

151 23/03/04(土)21:52:04 No.1032892923

>デビュー直後の頃は昔取った杵柄みたいなレートだけ高い復帰勢おじさんみたいなの狩れて上げてたんだけどもう無理 もはやそのおじさんの位置なのでは…?

152 23/03/04(土)21:52:13 No.1032893010

そういえば比較的?千日手狙われやすい角換わりでも千日手に持ち込まれずに勝ってるよな将棋星人

153 23/03/04(土)21:52:21 No.1032893058

将棋の悪いことは全部ハッシーに押し付けとけ

154 23/03/04(土)21:52:57 No.1032893305

>将棋の悪いことは全部ハッシーに押し付けとけ そういう切り捨ては好まず…

155 23/03/04(土)21:53:44 No.1032893622

>>デビュー直後の頃は昔取った杵柄みたいなレートだけ高い復帰勢おじさんみたいなの狩れて上げてたんだけどもう無理 >もはやそのおじさんの位置なのでは…? これも全部藤井くんのせいだから責任とって俺に指導将棋して

156 23/03/04(土)21:54:59 No.1032894066

>これも全部藤井くんのせいだから責任とって俺に指導将棋して 大丈夫? 理解できる?

157 23/03/04(土)21:55:40 No.1032894352

上のスケジュール見ると明日新潟でむしられる可能性あるのか… 新潟にそんな対局する場所あったのも驚きだけど

158 23/03/04(土)21:55:58 No.1032894476

プレイ人口の多さはレベルの高さに繋がる

159 23/03/04(土)21:56:13 No.1032894573

>上のスケジュール見ると明日新潟でむしられる可能性あるのか… >新潟にそんな対局する場所あったのも驚きだけど ボロいホテルだよ悪かったな!!!

160 23/03/04(土)21:57:41 No.1032895190

今後藤井君も取られる側になるんだろうか…

161 23/03/04(土)21:58:00 No.1032895319

一度衰えてから復活する羽生さんが怖い

162 23/03/04(土)21:58:36 No.1032895569

日光の関係者は渡辺棋王の勝利を祈ってるだろうな…

163 23/03/04(土)21:58:50 No.1032895659

将棋界の刃皇じゃねぇか

164 23/03/04(土)21:59:07 No.1032895809

よく考えたらチェス派生のローカルボードゲームがこんなにプレイ人口あるってすごいことだよな… いや正確にはチェスと将棋は同祖の別派生だけど

165 23/03/04(土)21:59:09 No.1032895827

というか羽生さん竜王トーナメントでも勝ってるんだな

166 23/03/04(土)22:01:49 No.1032896985

>というか羽生さん竜王トーナメントでも勝ってるんだな 永世竜王二周目にチャレンジしないとだからな…

167 23/03/04(土)22:02:06 No.1032897118

そろそろチェスと将棋でバトルしてもいい頃合いだと思う 藤井くんチェスに興味持ってくれないかな…

168 23/03/04(土)22:02:35 No.1032897320

藤井さんこなければ渡辺さんの天下かもしれんが 将棋界はそういうのは盛り上がらないからつまらないの? 強い人が弱くなってバランス良くなるみたいな

169 23/03/04(土)22:03:15 No.1032897633

>そろそろチェスと将棋でバトルしてもいい頃合いだと思う >藤井くんチェスに興味持ってくれないかな… 羽生さんはチェスのレーティング国内一位をとった時期もあって世界大会でグランドマスターに勝ったりもしてるぞ

170 23/03/04(土)22:03:42 No.1032897838

>>タイトルは8個だから最大で8人しかタイトルホルダーいないのに半分独り占めしてた >悪いやつだな 悪いやつが藤井くんにやっつけられてスカッとサワヤカ…ってコト!?

171 23/03/04(土)22:03:57 No.1032897954

>藤井さんこなければ渡辺さんの天下かもしれんが 藤井が来てなかったら今頃渡辺永瀬豊島広瀬あたりでタイトル分け合ってると思う

172 23/03/04(土)22:04:39 No.1032898270

>そろそろチェスと将棋でバトルしてもいい頃合いだと思う >藤井くんチェスに興味持ってくれないかな… ついつい待ったしてしまうってテヘペロしてたような

173 23/03/04(土)22:05:18 No.1032898527

>>藤井さんこなければ渡辺さんの天下かもしれんが >藤井が来てなかったら今頃渡辺永瀬豊島広瀬あたりでタイトル分け合ってると思う それはそれで面白い時代だったと言われそう

174 23/03/04(土)22:05:47 No.1032898718

スレッドを立てた人によって削除されました ナベには伝家の宝刀のAI不正疑惑仕掛けて挑戦権取り上げがあるから…

175 23/03/04(土)22:06:10 No.1032898908

>ナベには伝家の宝刀のAI不正疑惑仕掛けて挑戦権取り上げがあるから… del

176 23/03/04(土)22:07:01 No.1032899268

>>藤井さんこなければ渡辺さんの天下かもしれんが >藤井が来てなかったら今頃渡辺永瀬豊島広瀬あたりでタイトル分け合ってると思う さいたろうも入れて下さい…あと天彦も

177 23/03/04(土)22:07:03 No.1032899286

>悪いやつが藤井くんにやっつけられてスカッとサワヤカ…ってコト!? 強い事は悪いことじゃねーだろ!? 強さ以外の部分で悪い事したのはそうだね…

178 23/03/04(土)22:07:31 No.1032899512

>del ?

179 23/03/04(土)22:08:20 No.1032899876

渡辺さんは藤井くんに対して実力以上に相性が悪い気がする

180 23/03/04(土)22:09:16 No.1032900285

スレッドを立てた人によって削除されました ハゲがクソ強いのもAIのいちゃもんでやらかしたのも事実なのに繊細すぎる

181 23/03/04(土)22:10:13 No.1032900770

>ハゲがクソ強いのもAIのいちゃもんでやらかしたのも事実なのに繊細すぎる 前もid出て隔離されてたのに同じこと繰り返したいの?

182 23/03/04(土)22:11:33 No.1032901442

>前もid出て隔離されてたのに同じこと繰り返したいの? 急にどうしたの…

183 23/03/04(土)22:12:00 No.1032901622

急にキレてコワ~…

184 23/03/04(土)22:12:58 No.1032902045

明日どんな将棋になるかな

↑Top