虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/04(土)19:42:19 馬上騎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/04(土)19:42:19 No.1032832424

馬上騎士のガンダムって宇宙世紀でも他にいなくない?

1 23/03/04(土)19:44:04 No.1032833167

宇宙世紀にこんな趣味丸出しなの他におらんだけだろ

2 23/03/04(土)19:44:11 No.1032833213

騎士ガンダムの世界にしかいないよね 馬上騎士のガンダム

3 23/03/04(土)19:45:35 No.1032833777

>宇宙世紀にこんな趣味丸出しなの他におらんだけだろ ビーム兵器禁止のルールとレギュレーションがある競技としてのモビルスーツ同士のタイマン用の機体だからね クロスボーンガンダム X-13ハーフクロス

4 23/03/04(土)19:48:42 No.1032835167

ビルド系でもここまでキメッキメなのはそんないねえかな…

5 23/03/04(土)19:49:47 No.1032835650

まず馬かいこれ?

6 23/03/04(土)19:50:05 No.1032835784

貴族主義に取り入る為の機体だからショットランサー持ってる それが馬上槍になる 完璧すぎる

7 23/03/04(土)19:50:55 No.1032836190

そもそもウマMSを風雲再起ぐらいしか知らない

8 23/03/04(土)19:51:42 No.1032836511

>そもそもウマMSを風雲再起ぐらいしか知らない 載る利点機本ないからな…

9 23/03/04(土)19:52:29 No.1032836850

MSがSFSに乗るのはよくあるし…

10 23/03/04(土)19:52:36 No.1032836901

宇宙戦国時代で下半身馬のMSを新造する背景としては 手持ちの技術者に下半身のバランサーわかる人がいなかったとかだろうか

11 23/03/04(土)19:53:13 No.1032837190

姫様がこれまたなんとも言えん味を醸し出してていい話だった

12 23/03/04(土)19:54:12 No.1032837593

>姫様がこれまたなんとも言えん味を醸し出してていい話だった フォントより頭いいタイプだよね プランも使わなかったサブプラン複数あるタイプの 収まるべき結論の為にはその道中ねじ伏せられるタイプ

13 23/03/04(土)19:55:23 No.1032838130

まあ象徴的な意味合いが強いから全然ありだよな

14 23/03/04(土)19:55:24 No.1032838145

実際発売されたら動力パイプが賛否分かれそうだ

15 23/03/04(土)19:56:31 No.1032838636

ネオフランスのクロスボーンガンダムローズかと思ったわ 弾痕的に

16 23/03/04(土)19:56:32 No.1032838646

フォントが操縦できるあたり割と素直な操作系なんだろうな

17 23/03/04(土)19:57:34 No.1032839135

二足歩行はむずかしいからな

18 23/03/04(土)19:58:56 No.1032839745

つまりこれはザンスカール的にはバイク派に押されて冷や飯食わされたウマ派がいるってことだよな

19 23/03/04(土)19:59:42 No.1032840096

ゼウスガンダムはチャリオッツだっけ?

20 23/03/04(土)19:59:49 No.1032840146

連邦軍最強のモビルスーツであるファントム・ガンダムを撃破したネオ・コスモバビロニアの新型スレイブ・ニル そのスレイブ・ニルを打ち倒しさらに大会を無視してスレイブ・ニル4機の包囲で殺しにかかるのを返り討ちにした貴族主義の象徴たるクロスボーン・ガンダム できすぎにも程がある結末だった

21 23/03/04(土)20:01:03 No.1032840799

>つまりこれはザンスカール的にはバイク派に押されて冷や飯食わされたウマ派がいるってことだよな ネオ・ザンスカールじゃなくてネオ・コスモバビロニア フロンティアⅣで興った貴族主義とはまた別の貴族主義

22 23/03/04(土)20:01:37 No.1032841101

一応設定上は兵器だから何かしらMSが馬に乗ることに利点がないと…

23 23/03/04(土)20:01:41 No.1032841134

見た目のインパクトあるし結構良いな

24 23/03/04(土)20:02:05 No.1032841310

>ゼウスガンダムはチャリオッツだっけ? 宇宙世紀の話にトンチキな未来世紀の話持ち込まれても困る

25 23/03/04(土)20:02:11 No.1032841363

貴きものがどこにいる!?は良い演説だった

26 23/03/04(土)20:02:58 No.1032841745

>一応設定上は兵器だから何かしらMSが馬に乗ることに利点がないと… 地上侵攻用の余りとか…まあ儀礼用だよなぁ

27 23/03/04(土)20:04:40 No.1032842611

>ネオ・ザンスカールじゃなくてネオ・コスモバビロニア ネオって付ければ何でも許されると思うなよ宇宙世紀!!

28 23/03/04(土)20:04:50 No.1032842691

>一応設定上は兵器だから何かしらMSが馬に乗ることに利点がないと… 別に馬に乗る為にデザインされてないし乗せるようにデザインしてもいない たまたま決勝戦で勝利したら包囲されてピンチに陥ったところに フォントが調達して駆けつける事ができるMSが馬のような機体だったってだけで 4機の大型スラスターがMS2台分の重量をたまたま支えられただけで 平時には別々に戦った方が絶対に強いと言うか合体にメリットがある世界観でもない(ZZは気の迷いだと思う)

29 23/03/04(土)20:05:46 No.1032843148

腕あるしこれ馬型というよりケンタウロス型だろ 一応キマトルという前例はあるが…

30 23/03/04(土)20:06:42 No.1032843578

>ネオって付ければ何でも許されると思うなよ宇宙世紀!! 新しい名前だと人もお金もついてこないんだ とりあえずコロニー内で政権取らんと話にならんから 政権取れる人がだいたいの場合縁者でもなく理念もよく知らんまま 最寄りのスポンサーが喜びそうな有名な名前使ってるだけ

31 23/03/04(土)20:06:50 No.1032843658

そもそもガンダムで馬に乗る意味が…

32 23/03/04(土)20:07:40 No.1032844055

スレ画に関しては意味とかではなく成り行きでそうなったというか

33 23/03/04(土)20:08:07 No.1032844264

fu1978549.jpeg

34 23/03/04(土)20:08:40 No.1032844535

ラストの盛り上がり方全部偶然だから天運を持ってるとしか言いようがない

35 23/03/04(土)20:08:49 No.1032844612

そもそも何の利点があるんだこれ

36 23/03/04(土)20:09:51 No.1032845045

>ネオって付ければ何でも許されると思うなよGガンダム!!

37 23/03/04(土)20:10:18 No.1032845283

>そもそもガンダムで馬に乗る意味が… ないよ ないけど ファントムがミダスへの最後の一撃を腰のスラスターちぎってぶん殴ったように フルクロスが肩のIフィールドジェネレータちぎってブランドマーカーに重ねて殴ったように 脚部を実弾で貫かれたクロスボーンガンダムが片脚で戦うよりも味方の背中に乗る方がマシだと判断する瞬間も限定条件なら成立するんだ

38 23/03/04(土)20:11:09 No.1032845667

>>ゼウスガンダムはチャリオッツだっけ? >宇宙世紀の話にトンチキな未来世紀の話持ち込まれても困る トンチキ度ならあまり変わらないのでは

39 23/03/04(土)20:11:44 No.1032845932

リゼルがSFS代わりになってたこともあるしまったく無駄ってことはないとは思うが 割と貴族趣味的な状態だ…

40 23/03/04(土)20:12:07 No.1032846083

>そもそも何の利点があるんだこれ 片脚でケンケンしながらコロニー内で四方八方に観客いる状態で戦うか 味方の背中にまたがるかの2択で 片脚でヨタヨタしながら四方からくる無傷のMS相手する方がマシってすごい価値観だな

41 23/03/04(土)20:12:19 No.1032846182

宇宙世紀です fu1978560.jpg

42 23/03/04(土)20:13:13 No.1032846620

>片脚でケンケンしながらコロニー内で四方八方に観客いる状態で戦うか >味方の背中にまたがるかの2択で >片脚でヨタヨタしながら四方からくる無傷のMS相手する方がマシってすごい価値観だな 前後の状況無視してモノ言うやつ多すぎ

43 23/03/04(土)20:13:35 No.1032846809

損傷した仲間のMSを支えただけだよ たまたま馬型だったから乗る形になっただけで

44 23/03/04(土)20:14:17 No.1032847149

本当にたまたまショットランサー装備してるだけだからな アーノルド間違いなく人生初だよショットランサー使うの

45 23/03/04(土)20:14:36 No.1032847310

ジョルジュの新機体って言われても納得しそう

46 23/03/04(土)20:14:42 No.1032847355

>騎士ガンダムの世界にしかいないよね >馬上騎士のガンダム 武者ならいたが…

47 23/03/04(土)20:15:04 No.1032847546

>リゼルがSFS代わりになってたこともあるしまったく無駄ってことはないとは思うが >割と貴族趣味的な状態だ… 新たな貴族主義コロニー国家であるネオ・コスモバビロニアの王に相応しい機体だよね

48 23/03/04(土)20:15:15 No.1032847652

そのMSの腰は別のMS載せて余裕ある作りなんです…?

49 23/03/04(土)20:16:10 No.1032848142

二足歩行の人形が有利な場合と4脚で不整地を早く走れる方が強い場合とタイヤがいい場合とか色々あるから馬が全く無意味って事はない

50 23/03/04(土)20:16:14 No.1032848175

>そのMSの腰は別のMS載せて余裕ある作りなんです…? クロスボーンは小型MSだから軽いのだ

51 23/03/04(土)20:16:33 No.1032848323

>そのMSの腰は別のMS載せて余裕ある作りなんです…? 脚4本全部大型スラスター もちろんMS乗せたら機動力落ちるから乗せた運用なんて想定してない でも大勝利を収めたから世の中現場判断なんだなって

52 23/03/04(土)20:18:27 No.1032849279

ハーフクロス!?

53 23/03/04(土)20:18:55 No.1032849516

どういう操作技術が必要になるんだろうな トレーラーの荷台に積んだ自動車に乗ってそこからトレーラー自体を操作するようなもんだろうか

54 23/03/04(土)20:19:07 No.1032849620

あくまでもレギュレーションある試合用で ビーム兵装禁止レギュで死人ゼロの短編だから このクロスボーンガンダムX-13ハーフクロスもセレモニーとかでは使うだろうけど 実戦投入はまずされずに王宮で彫像代わりに鎮座する運命よ

55 23/03/04(土)20:19:21 No.1032849759

MSの上半身にMAの下半身は強いと昔から実証されている

56 23/03/04(土)20:20:52 No.1032850540

操作自体はMSからSFS操作するのと同じ要領で行けるだろう アーノルド君だってアレでエリートな訳だし

57 23/03/04(土)20:21:42 No.1032850932

>どういう操作技術が必要になるんだろうな >トレーラーの荷台に積んだ自動車に乗ってそこからトレーラー自体を操作するようなもんだろうか バタラハードローラーみたいに繋がってない スレイブ・ニルは識別コードも製造元もネオ・コスモバビロニア クロスボーンガンダムX-13は製造元は木製帝国だけど地球連邦軍所属なので連動できる要素が無い 今後実用するしないで言えばまず馬上騎士としては実用しない 弱いから

58 23/03/04(土)20:21:42 No.1032850936

ローズ発売されるからパロった可能性捨てきれないよね作者的に

59 23/03/04(土)20:22:25 No.1032851265

>どういう操作技術が必要になるんだろうな >トレーラーの荷台に積んだ自動車に乗ってそこからトレーラー自体を操作するようなもんだろうか ドダイとかゲターとかいくらでも似たようなもんあるだろ

60 23/03/04(土)20:22:45 No.1032851418

古聖衣のデータまでばらまかれた?

61 23/03/04(土)20:22:51 No.1032851460

>ローズ発売されるからパロった可能性捨てきれないよね作者的に 確かに片マントは着想得てても不思議じゃないな

62 23/03/04(土)20:23:55 No.1032851963

クロスボーンガンダムも高機動機体だから 脚さえ撃ち抜かれてなければ乗らん方が速い

63 23/03/04(土)20:24:06 No.1032852048

風雲再起に乗ったガンダムローズだよな… タイミング的にプラモ届く前から描いてるから偶然のような感じだが 先に予見して合わせてきた可能性もゼロではない

64 23/03/04(土)20:24:25 No.1032852190

ハーフクロスはX-12との収斂進化的な関係じゃなくてそっちなのか

65 23/03/04(土)20:24:57 No.1032852464

馬の方のやつよく見たら気持ち悪っ!!なにこいつ!?

66 23/03/04(土)20:26:37 No.1032853304

MSのタイマン競技用に作られた海賊×貴族みたいな見た目のMS

67 23/03/04(土)20:27:29 No.1032853751

そもそもこのX-13は新木星公社ユピテル財団が 将来的なクロスボーンガンダムの完全量産化を目指して試作した クロスボーンガンダムX-13の生産を地球で委託されたMS工房が契約をブッチして 勝手にある程度の台数作ってよそに売り飛ばしてたのを回収した1台だから 今ある実機以上を作る予定もない

68 23/03/04(土)20:27:42 No.1032853873

マントについてる薔薇模様みたいなのは何?弾痕?

69 23/03/04(土)20:27:49 No.1032853936

闘技大会的に考えるとこのスタイルが格好良さ重視で定着してもおかしくない気がした

70 23/03/04(土)20:28:21 No.1032854235

>今ある実機以上を作る予定もない 修理されて結婚式とかの式典で歩かせるぐらいだろうな 今後の用途

71 23/03/04(土)20:28:23 No.1032854264

クロスボーンが増産されるとしてもX-13の次だろうしな

72 23/03/04(土)20:28:36 No.1032854391

>ハーフクロスはX-12との収斂進化的な関係じゃなくてそっちなのか X-13の生産委託したメーカーが盗用して勝手に闇X-13を作ってばら蒔いて 回収した闇X-13をベースに強化改造をしたのがX-13ハーフクロス X-12とX-13を合わせて再設計したX-14は現状も建造計画が凍結中

73 23/03/04(土)20:29:24 No.1032854823

>馬の方のやつよく見たら気持ち悪っ!!なにこいつ!? 失礼なネオコスモバビロニアの主力機だぞ 足回りは多分ビギナギナ2の背中スラスターみたいなのを4つつけてる

74 23/03/04(土)20:31:02 No.1032855618

体良く見るとデナン系のやつだな変な馬

75 23/03/04(土)20:31:17 No.1032855732

スレイプニールは眼がちゃんとコスモバビロニアの眼鏡ゴーグルの系譜なのがいいよね

76 23/03/04(土)20:31:30 No.1032855828

キュクロープスの代表としてはツインアイの機体で連邦軍するわけにもいかんし ほんとに今後の使い道がかっこつけしかないよな 十数年後にアーノルドの子供が他の選択肢がないからと外敵と戦う為に乗らない限りは

77 23/03/04(土)20:31:51 No.1032856021

キマリストルーパーあるから馬上騎士スタイルガンダムへの忌避感がないのもいいところ突いてる

78 23/03/04(土)20:32:42 No.1032856427

クロスボーンのフレキシブルスラスターがあるとはいえハーフクロスの片方向だけに特化した加速は使い所が難しすぎる…

79 23/03/04(土)20:33:35 No.1032856886

今後活躍させようと思ったら 長谷川せんせ以外の作家が乗り手も戦場も用意しないと活躍するタイミングが無い気がする

80 23/03/04(土)20:35:32 No.1032857933

>ほんとに今後の使い道がかっこつけしかないよな でもこいつに乗って出てきて演説かましたら聴衆めっちゃテンション上がると思う

81 23/03/04(土)20:37:44 No.1032859048

まともなメカデザイナーなら「馬上騎士のガンダムなんて実用性が無いから造られない」で一蹴するけど ストーリー考えられる作家の場合 「ガンダムがたまたま偶然に馬上騎士になってしまうストーリー」を用意すればいいから成立しちゃうんだよね

82 23/03/04(土)20:39:19 No.1032859808

あの時代だから技術者がとち狂ってこういうの作りましたでも特に違和感ないしな

83 23/03/04(土)20:40:53 No.1032860529

>ストーリー考えられる作家の場合 >「ガンダムがたまたま偶然に馬上騎士になってしまうストーリー」を用意すればいいから成立しちゃうんだよね それで観客が納得するならだけど まずもってモビルホースが出てきた時点でギャグなんだよなぁ

84 23/03/04(土)20:41:00 No.1032860603

メタルビルドで出たら絶対に売れる

85 23/03/04(土)20:41:01 No.1032860612

貴族主義者かよ

86 23/03/04(土)20:42:33 No.1032861473

>まずもってモビルホースが出てきた時点でギャグなんだよなぁ じゃあビグロやザクレロやアッザムってギャグだった?

87 23/03/04(土)20:42:40 No.1032861545

人が乗る兵器が馬の形になるという原点回帰だろう

88 23/03/04(土)20:43:09 No.1032861837

>新しい名前だと人もお金もついてこないんだ >最寄りのスポンサーが喜びそうな有名な名前使ってるだけ 生々しすぎて怒られそうなぐらい世知辛いな…

↑Top