23/03/04(土)16:28:45 こっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/04(土)16:28:45 No.1032767885
こっちも無料だから読ンで欲しいンだよね
1 23/03/04(土)16:30:49 No.1032768477
ウブなババアにちんぽ見せつけるのはちょっとシコれた
2 23/03/04(土)16:32:06 No.1032768826
なンか思ったよりも本筋っぽいところがすぐ解決したな と思ったらヒトラーと変な拳法が出てきたンだ
3 23/03/04(土)16:34:30 No.1032769513
>なンか思ったよりも本筋っぽいところがすぐ解決したな >と思ったらヒトラーと変な拳法が出てきたンだ 復讐を終えたらアートソルジャーとして美術品を食い物にする連中は許しておけンのだ!
4 23/03/04(土)16:36:29 No.1032770122
嫉妬とかを完全開放しても良い日は 他のハーレムものもパクってもいいンじゃあないかとかは思わなくもないンだ
5 23/03/04(土)16:39:19 No.1032770970
薬漬けで余命半月から普通に復帰してるのは化け物すぎると思うンだ
6 23/03/04(土)16:51:29 No.1032774285
>嫉妬とかを完全開放しても良い日は >他のハーレムものもパクってもいいンじゃあないかとかは思わなくもないンだ 面白いけど一回しかやらなかったし何だったらあの時に見せつけただけだったンじゃないかとも思うンだ
7 23/03/04(土)16:54:51 No.1032775444
双子のレズ以降は作者もどうすっぺって感じにしか見えなかったンだ
8 23/03/04(土)16:56:26 No.1032775946
>面白いけど一回しかやらなかったし何だったらあの時に見せつけただけだったンじゃないかとも思うンだ まぁ漫画的に何回も見せるもンでもないとは思うからね
9 23/03/04(土)16:57:26 No.1032776218
大合本三巻第4話「逆愛②」をベストエピソードに挙げる「」は多いと思うンだ
10 23/03/04(土)17:01:52 No.1032777703
なんでマンガか教えて欲しいんだよね
11 23/03/04(土)17:06:41 No.1032779395
>なんでマンガか教えて欲しいんだよね 原作は小池一夫、作画は叶精作 の『オークションハウス』です これは1982年にメトロポリタン美術館から盗まれた「本物」に間違いありませン!
12 23/03/04(土)17:11:09 No.1032780631
あー懐かしいって読み返してるけどひまわり縫い付けは流石に笑った
13 23/03/04(土)17:13:00 No.1032781142
叶精作先生と池上遼一先生はいつまでも絵が劣化しなくてすごい 叶先生はデジタル作画を相当早く取り入れて(覚えたての頃は使いすぎてちょっと気になるけど…)自分のものにしたのもすごい
14 23/03/04(土)17:15:57 No.1032782002
えっ上がってナンボ無料公開中だって?
15 23/03/04(土)17:20:10 No.1032783397
キンゾーの上がってなンぼ太一よ泣くな←どっちが主人公やねン
16 23/03/04(土)17:22:14 No.1032784141
陰謀張り巡らせたらいけるべこれ いやでもんなことしたらバレて死ぬじゃん... お前のこと考えてするわけねえじゃん(笑) ですれ違い起きてんのが悲しい
17 23/03/04(土)17:23:30 No.1032784585
高額ワインぶっ壊しまくる話は読める?
18 23/03/04(土)17:25:07 No.1032785095
どこで配信してるンだ
19 23/03/04(土)17:27:18 No.1032785751
4つ玉と星の光を見てアメーバになる漫画なンだ
20 23/03/04(土)17:30:14 No.1032786551
すんげえ絶食したあ... これで飯食える... 酒グイー 支払いはこの絵でどうだい!!!!!!!!! できんのは人間じゃねえ
21 23/03/04(土)17:56:04 No.1032793950
ギリギリまで絶食して他人になりすますのこの漫画のトンデモ要素の中ではかなりリアル路線寄りのほうだし…
22 23/03/04(土)17:58:28 No.1032794729
面白いけどヤマト拳法出てくるところでお腹いっぱいになるンだ
23 23/03/04(土)17:59:06 No.1032794906
サルベージ屋のダグ・ホーネッカーが死ぬ時って こっちが困惑するくらい油断するよね
24 23/03/04(土)17:59:25 No.1032795000
>面白いけどヤマト拳法出てくるところでお腹いっぱいになるンだ そこまで読んだならまず裏バチカンと生きていたヒトラー!でお腹いっぱいになってない?
25 23/03/04(土)18:01:17 No.1032795546
ブラザーズ読んで腹いっぱいになったとこだったんだ https://www.mangaz.com/book/detail/201511
26 23/03/04(土)18:02:19 No.1032795819
フラッシュで絵が白濁するなんとか現象って 理屈はあれだけど漫画の画面の説得力が凄い
27 23/03/04(土)18:02:27 No.1032795857
ライブ感がすごい
28 23/03/04(土)18:03:52 No.1032796254
>サルベージ屋のダグ・ホーネッカーが死ぬ時って >こっちが困惑するくらい油断するよね リュウがションベン漏らしてまでビビりの演技するやつだっけ
29 23/03/04(土)18:05:11 No.1032796628
リュウは蘊蓄を垂れるだけじゃなくて出会った女から新たな技能をラーニングするところが面白い
30 23/03/04(土)18:07:26 No.1032797303
リュウの相棒の女ってマフィアとか殺し屋とかじゃない一般人だとちょっとパワー不足な感じする