虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/04(土)16:21:17 スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/04(土)16:21:17 No.1032765782

スーパードクターKも名作だけどこっちも名作だよね

1 23/03/04(土)16:22:01 No.1032765997

ゾフィーがどう見てもKAZUYA

2 23/03/04(土)16:23:42 No.1032766482

題材的にしょうがないんだけどゲストキャラはK以上に死ぬ

3 23/03/04(土)16:25:31 No.1032766994

他のウルトラマンの人間の姿は大体元の俳優を漫画テイストにした感じなのにゾフィーだけ俳優の姿無いせいで完全にKの一族

4 23/03/04(土)16:26:43 No.1032767305

ザミルザーニィの名称超かっこいいと思うんだけどオリジナルなのか言葉の組み合わせなのか気になる

5 23/03/04(土)16:28:36 No.1032767843

>ザミルザーニィの名称超かっこいいと思うんだけどオリジナルなのか言葉の組み合わせなのか気になる たしかロシア語で氷結とかそういう意味

6 23/03/04(土)16:29:03 No.1032767973

Kより先にこっち読んでたからK読んだらゾフィー出てる!ってなったな

7 23/03/04(土)16:29:58 No.1032768230

全編通してカッコいいゾフィーを見れる唯一の媒体

8 23/03/04(土)16:30:25 No.1032768364

なぜこんなことになってしまったんだ のやつ?

9 23/03/04(土)16:30:39 No.1032768422

>全編通してカッコいいゾフィーを見れる唯一の媒体 ファイトオーブとかのゾフィーもカッコいいし…

10 23/03/04(土)16:31:16 No.1032768597

>なぜこんなことになってしまったんだ >のやつ? それとかな、なにぃ!ってウルトラマンが驚いてたり邪悪なる敵は徹底的に消滅させるべきではありませんか!とかもこれ

11 23/03/04(土)16:32:19 No.1032768893

オリジナルのウルトラマンも格好良くていいやつ揃いで愛着が湧いてくるのに容赦無く殺される

12 23/03/04(土)16:32:45 No.1032769018

>>ザミルザーニィの名称超かっこいいと思うんだけどオリジナルなのか言葉の組み合わせなのか気になる >たしかロシア語で氷結とかそういう意味 ロシア語だったか!言われてみれば寒さといえばロシアだもんな!

13 23/03/04(土)16:33:52 No.1032769336

ババルウ星人が滅茶苦茶強いの初めて見たからおったまげた 何だそのカッコいい設定は

14 23/03/04(土)16:33:55 No.1032769356

ババルウ星人が終始強くて悪辣でカッコいい

15 23/03/04(土)16:33:56 No.1032769358

>オリジナルのウルトラマンも格好良くていいやつ揃いで愛着が湧いてくるのに容赦無く殺される 内山まもるの頃からの伝統過ぎる…

16 23/03/04(土)16:34:03 No.1032769379

儂はカルピスサワー!

17 23/03/04(土)16:34:03 No.1032769380

>それとかな、なにぃ!ってウルトラマンが驚いてたり邪悪なる敵は徹底的に消滅させるべきではありませんか!とかもこれ これかァ~~~ッ

18 23/03/04(土)16:34:23 No.1032769487

>オリジナルのウルトラマンも格好良くていいやつ揃いで愛着が湧いてくるのに容赦無く殺される ムキムキのやつがさらに強くなるのいいよね…

19 23/03/04(土)16:34:53 No.1032769646

不意にここでよく見るコマとか出てきて笑ってしまう

20 23/03/04(土)16:35:16 No.1032769761

1話から大量のゼットン(っぽいの)VSゾフィーってマッチメイクがいい

21 23/03/04(土)16:35:21 No.1032769788

当たらないだろ多分はこの漫画じゃない

22 23/03/04(土)16:35:29 No.1032769825

ラスボスのババルウが小物すぎた

23 23/03/04(土)16:35:52 No.1032769929

バルタン星人がウルトラマンたちの根幹に関わっていてバルタン星人好きとしてはすごい嬉しい

24 23/03/04(土)16:36:05 No.1032769984

あまりにもゾフィの扱いがいいので 自伝とか人間体が真船一雄だとか 散々言われたな

25 23/03/04(土)16:36:20 No.1032770077

最近のマッチョ路線はこれの影響もあるんじゃないかと思ってる

26 23/03/04(土)16:36:32 No.1032770139

進化する前のバルタン星人の姿がセミ人間だったり元ネタ知ってると楽しくなってくる要素も多い

27 23/03/04(土)16:36:54 No.1032770247

怪獣の描き方がどれも生物チックなアレンジでカッコいい

28 23/03/04(土)16:37:02 No.1032770285

ライスピの便乗っぽい漫画だったのにライスピより先に完結してしまった…

29 23/03/04(土)16:37:32 No.1032770444

良いよね五つ首のベムスター コロシテ…

30 23/03/04(土)16:37:41 No.1032770499

ゾフィーの扱いは昔からあんまりだったからな… 登場前からゼットンを操るゾーフィなんて誤報が広まったり

31 23/03/04(土)16:37:42 No.1032770502

洗脳改造ウルトラマンが妙にカッコいい

32 23/03/04(土)16:37:56 No.1032770590

前半の各ウルトラマンがいろんな惑星で何してるかパートが好き 特にジャック編の失敗→リベンジはそうそう帰りマンってこういうのだったってなる

33 23/03/04(土)16:38:39 No.1032770799

>良いよね五つ首のベムスター >コロシテ… お前も…こうなることを望んでいたのだな…

34 23/03/04(土)16:39:31 No.1032771013

ムルチが単なる魚で笑う

35 23/03/04(土)16:40:20 No.1032771240

絵が尋常じゃなく上手いんだけどかなりノリで作られてるストーリーだからあんまり考えないで読むと良い

36 23/03/04(土)16:40:24 No.1032771264

>ムルチが単なる魚で笑う ムルチは生で食べるのが一番じゃ!

37 23/03/04(土)16:40:41 No.1032771334

オリジナルウルトラマン達のソフビほしい! 今ならいけるんじゃないですかバンダイさん!

38 23/03/04(土)16:41:08 No.1032771477

>絵が尋常じゃなく上手いんだけどかなりノリで作られてるストーリーだからあんまり考えないで読むと良い まあ特撮のほうの本編とはわりと矛盾してるのでこういうようなストーリーがあったのかなって感じだ

39 23/03/04(土)16:41:54 No.1032771729

レオ編とタロウ編の変身シーンのオマージュカッコよすぎるんだよ

40 23/03/04(土)16:42:14 No.1032771821

惑星の核のマグマを暴走させられるからマグマ星人!ってのはそうなんだ…って

41 23/03/04(土)16:42:21 No.1032771859

テレビじゃないのにスーツの再現してて笑う

42 23/03/04(土)16:43:39 No.1032772225

エースの幼馴染で洗脳されて敵対するけど最後の抵抗でカラータイマー自分で破壊して自殺するルティアちゃん可哀想過ぎる…

43 23/03/04(土)16:43:47 No.1032772259

ゾフィー人間体はツラはともかくなんで格好までKの一族なんだよ!

44 23/03/04(土)16:43:59 No.1032772320

ウルトラマンに珍しい凍結キャラ+剣士+刀が変身アイテムになってるザージは人気出そう

45 23/03/04(土)16:44:32 No.1032772471

>ゾフィー人間体はツラはともかくなんで格好までKの一族なんだよ! 多分真船先生にとってのヒーローの衣装なんだ

46 23/03/04(土)16:44:38 No.1032772509

掲載誌がなくなってWeb連載になったりとかあったけど みんな!ウルトラマンが苦難を乗り越え悪いやつをやっつけるカッコいい姿を見たいよね!で駆け抜けたよね

47 23/03/04(土)16:44:59 No.1032772602

完全に乳首を開発されてしまっているんだ…!

48 23/03/04(土)16:45:08 No.1032772658

スーパードクターとウルトラマンの世界が混ざるのは危険なのでしっかりと区別をつけよう

49 23/03/04(土)16:45:25 No.1032772732

私はウルトラマンだのページ好き

50 23/03/04(土)16:45:45 No.1032772825

文庫版だとアストラの話も読めるぞ しかし電書はないぞ

51 23/03/04(土)16:46:15 No.1032772950

>スーパードクターとウルトラマンの世界が混ざるのは危険なのでしっかりと区別をつけよう 変身できなくなって地球に残ったウルトラマンとかも居たからもしかしたらKがウルトラマンの子孫でもおかしくないし…

52 23/03/04(土)16:46:26 No.1032772999

>しかし電書はないぞ 出してくださいよ!

53 23/03/04(土)16:46:54 No.1032773117

融合しまくって溶けてるバルタンきめぇ!

54 23/03/04(土)16:47:24 No.1032773245

コロシテ…ってなってる改造ウルトラマンいいよねよくない

55 23/03/04(土)16:47:32 No.1032773280

セブンに密かに好意寄せてるア(ルフォ)ンヌ

56 23/03/04(土)16:48:31 No.1032773498

ゾフィーは人間だった頃から子供二人抱えて何時間も崖にしがみついてたりしたからその頃からK並みのスペックだったと考えられる

57 23/03/04(土)16:49:26 No.1032773743

アントラーと戦ったのがゾフィーだったりしてバラージの石像はゾフィーだったのか…って読者がなるのも好き

58 23/03/04(土)16:50:16 No.1032773940

ミラクル87いいよね…

59 23/03/04(土)16:50:21 No.1032773958

M87光線はやべえぞ!って設定では昔からあったけどちゃんと描写されたのもここからなんだよな

60 23/03/04(土)16:51:12 No.1032774189

>コロシテ…ってなってる改造ウルトラマンいいよねよくない スーパードクターKの作者がこれをやるのがなんとも味わい深い

61 23/03/04(土)16:51:45 No.1032774358

ウルトラマンとジャックの片腕同士のスペシウム光線もいいよね

62 23/03/04(土)16:51:58 No.1032774415

ゴライアスが安定して強い

63 23/03/04(土)16:51:58 No.1032774419

>スーパードクターとウルトラマンの世界が混ざるのは危険なのでしっかりと区別をつけよう Kとゾフィーの判別ができない!? まずい!

64 23/03/04(土)16:52:28 No.1032774596

良くも悪くも少年漫画らしい勢いとノリのストーリーだからな ウルトラマン達も人間と変わらない精神状態みたいなもんだし

65 23/03/04(土)16:52:53 No.1032774764

fu1977906.jpg fu1977907.jpg

66 23/03/04(土)16:53:49 No.1032775080

むっちゃ高潔なマグマ兄いいよね…

67 23/03/04(土)16:54:28 No.1032775315

>コロシテ…ってなってる改造ウルトラマンいいよねよくない ああいうのは本家から距離置いてる漫画媒体だから許される感あるよね… 内山まもるの銃殺されたりするウルトラマンとかも

68 23/03/04(土)16:54:41 No.1032775390

>fu1977906.jpg かなりKAZUYAだしウルトラマンの一族の話だからマッチするんだよな…

69 23/03/04(土)16:56:27 No.1032775955

>fu1977906.jpg 世界観的にはマント羽織っててもおかしくないのにふふっ…ってなる

70 23/03/04(土)16:56:57 No.1032776090

>>スーパードクターとウルトラマンの世界が混ざるのは危険なのでしっかりと区別をつけよう >Kとゾフィーの判別ができない!? >まずい! 難しいよ fu1977916.jpg

71 23/03/04(土)16:57:08 No.1032776130

>ゾフィーがどう見てもKAZUYA (マント装着)

72 23/03/04(土)16:59:04 No.1032776776

最初から最後までほぼ味方側最強戦力のゾフィーが珍しい

73 23/03/04(土)17:00:08 No.1032777107

内山まもる先生のウルトラマン漫画でもゾフィー主役の結構あったから漫画的にはオイシイ立ち位置のキャラなんだなと思う

74 23/03/04(土)17:01:33 No.1032777582

>ゴライアスが安定して強い 絶対に噛ませだと思ったのに最後まで強いし生き残った…

75 23/03/04(土)17:02:47 No.1032778105

ゾフィーが今もマントを羽織っているのは初心を忘れない為だというのは知っているな?

76 23/03/04(土)17:03:23 No.1032778334

>ゾフィーが今もマントを羽織っているのは初心を忘れない為だというのは知っているな? 兄弟の標準装備じゃねえか

77 23/03/04(土)17:03:40 No.1032778429

>難しいよ >fu1977916.jpg ギュウゥゥ…で耐えられない

78 23/03/04(土)17:03:58 No.1032778536

>>ゴライアスが安定して強い >絶対に噛ませだと思ったのに最後まで強いし生き残った… しれっとギャラファイ辺りで出てこないかな

79 23/03/04(土)17:05:57 No.1032779151

K2とこれ同時連載してたの凄くない?

80 23/03/04(土)17:06:01 No.1032779183

メフィラス星人がまたいいキャラなんですよ

81 23/03/04(土)17:07:11 No.1032779529

世界観は特撮とはパラレルだけどオリトラマンは特撮のほうでも見たいわ

82 23/03/04(土)17:07:13 No.1032779537

ゼットンはクワガタでしたよ

83 23/03/04(土)17:08:45 No.1032779965

>メフィラス星人がまたいいキャラなんですよ テンペラー星人好き

84 23/03/04(土)17:09:58 No.1032780311

どうしてこんなことになってしまったんだ…がコマだけ有名だけどストーリーもいいので是非読んでほしい

85 23/03/04(土)17:11:55 No.1032780827

>ウルトラマンとジャックの片腕同士のスペシウム光線もいいよね あれ特撮の方でやらないのが不思議なくらい合うよね

86 23/03/04(土)17:14:27 No.1032781563

ウルトラ戦士たちまで改造されてるのショッキングすぎる

87 23/03/04(土)17:15:49 No.1032781955

カラレスかっこいいよね

88 23/03/04(土)17:15:53 No.1032781982

エースのゾフィー…にいさん!で痺れたよ

89 23/03/04(土)17:16:26 No.1032782154

ベムスター好き かわいそう

90 23/03/04(土)17:16:30 No.1032782175

フレア好き

91 23/03/04(土)17:16:53 No.1032782295

終盤一気にキャラ立ってたオリジナルウルトラマン達が死んでいく!

92 23/03/04(土)17:17:22 No.1032782448

この世界だと多分居ないんだろうなベリアルは

93 23/03/04(土)17:19:18 No.1032783093

赤い玉になってるときその空間で突っ立ってたのが衝撃だった あれそういう簡易的な乗り物なんだな

94 23/03/04(土)17:21:04 No.1032783693

>赤い玉になってるときその空間で突っ立ってたのが衝撃だった >あれそういう簡易的な乗り物なんだな 最近わりとこの解釈で統一してるように見える ギャラファイでリブットさんやヒカリwithサブトラマンチームが高速移動する時に赤い玉になってたし

95 23/03/04(土)17:24:02 No.1032784756

M87光線が当たればなんでも消し飛ばすような威力なの怖すぎる

96 23/03/04(土)17:24:22 No.1032784854

ベムラーの青い球も護送用の乗り物だったのかな

97 23/03/04(土)17:25:51 No.1032785302

内山まもる先生の漫画でもM87光線の威力に全員が驚愕する話もあったし兄弟最強光線は伊達じゃない

98 23/03/04(土)17:27:01 No.1032785677

ゼットンが虫よりなのナイスアレンジ

99 23/03/04(土)17:31:55 No.1032786979

バルタンが大物すぎる…

100 23/03/04(土)17:32:21 No.1032787117

>バルタンが大物すぎる… ある意味全部の元凶

101 23/03/04(土)17:32:27 No.1032787146

キングジョー もプロトタイプで弱そう感出てていい

102 23/03/04(土)17:34:14 No.1032787642

>キングジョー もプロトタイプで弱そう感出てていい それでもウルトラノック戦法じゃないと破壊できないの硬すぎない?

103 23/03/04(土)17:37:24 No.1032788535

>>バルタンが大物すぎる… >ある意味全部の元凶 全ての元凶だしその上で利用されたウルトラ一族も宇宙の至る所で怪獣が暴れ始めた罪を背負わされてる感じなのがキツい世界ではある

104 23/03/04(土)17:37:53 No.1032788678

>どうしてこんなことになってしまったんだ…がコマだけ有名だけどストーリーもいいので是非読んでほしい なに!?

105 23/03/04(土)17:38:58 No.1032788964

バルタン星人が光の国の人たちが作った人工太陽に勝手に細工しただけなのに責任取らなきゃ…人工太陽は私が作ったんだ…ってなってる初代ウルトラマンは人が良すぎる

106 23/03/04(土)17:39:40 No.1032789158

ぐんぐんカットの使い所が非常に巧み ババルウがぶちかましてきたところは非常に興奮した

107 23/03/04(土)17:40:33 No.1032789409

>バルタン星人が光の国の人たちが作った人工太陽に勝手に細工しただけなのに責任取らなきゃ…人工太陽は私が作ったんだ…ってなってる初代ウルトラマンは人が良すぎる ウルトラ一族は差はあれど高潔な人々だよね…

108 23/03/04(土)17:41:24 No.1032789644

現行の設定と矛盾しちゃいるがウルトラシリーズ自体そういうのも包括できる土台があるのが強いわ

109 23/03/04(土)17:41:34 No.1032789690

責任取ろうとした初代ウルトラマンは名前も捨てて本当にウルトラマンとして生きていくことを決めてしまった

110 23/03/04(土)17:42:06 No.1032789831

オリジナルの方だともうウルトラ兄弟路線や光の国設定が定着したあとの上で色々語れつつも映像で要素使い切らないままだったのもある レオ周りのストーリーはすごくしっくりくる

111 23/03/04(土)17:43:56 No.1032790373

暗黒星人だからってババルウ星人がそのまんまウルトラマンの対の存在みたいになるとは思わなかった

112 23/03/04(土)17:44:14 No.1032790472

実質パラレルなのに都合合わせするためにオリトラマン全滅させるのひどすぎない?

113 23/03/04(土)17:45:12 No.1032790743

>実質パラレルなのに都合合わせするためにオリトラマン全滅させるのひどすぎない? ゴライアン...

114 23/03/04(土)17:45:54 No.1032790940

>実質パラレルなのに都合合わせするためにオリトラマン全滅させるのひどすぎない? 逆にパラレルだから実写時空だと出せる可能性もある

115 23/03/04(土)17:46:42 No.1032791183

ラフデッサンで80先生の戦闘シーンあったけど本編出てきたことないよね?

116 23/03/04(土)17:50:09 No.1032792163

生命とは何か命の尊厳とはみたいな話も多いのでKとの親和性も高い

117 23/03/04(土)17:52:51 No.1032792929

ゲストキャラは結構な割合でウルトラマンを助けて死ぬ

118 23/03/04(土)17:53:46 No.1032793206

ゼットンの正体が虫だなんて…まぁ牛や恐竜よりは分かるが

119 23/03/04(土)17:54:31 No.1032793438

アイスラッガー誕生秘話でウルトラアイ紛失はもうそういう運命なのか

120 23/03/04(土)17:54:48 No.1032793520

ウルトラ兄弟のご先祖様の話なんじゃないかの思うことにしている

121 23/03/04(土)17:54:54 No.1032793564

アストラの性格が描写されたことってほとんどなかったから実質的にオリキャラみたいな感じなんだよな

122 23/03/04(土)17:55:40 No.1032793814

>ウルトラ兄弟のご先祖様の話なんじゃないかの思うことにしている レオとか本人じゃないと成り立たないような話も結構あるし…

123 23/03/04(土)17:56:08 No.1032793977

初代ウルトラマンとバルタンが全ての始まりなの好き

124 23/03/04(土)17:56:11 No.1032793993

オリトラマンの中でもゴライアンの人気は異常

125 23/03/04(土)17:56:19 No.1032794033

真島先生のシンウルトラマンでのゾーフィに対するコメントが聞いてみたい

126 23/03/04(土)17:57:32 No.1032794432

バルタンが宇宙人連合の勧誘断る描写が好きだった

127 23/03/04(土)17:57:34 No.1032794456

スペシウムキャノンがシンプルでかっこいいんだわ

↑Top