ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/04(土)15:44:41 No.1032755375
日本語難しいね…
1 23/03/04(土)15:45:31 No.1032755623
もすは日本語の範疇だよ
2 23/03/04(土)15:45:47 No.1032755702
カソタソマソ
3 23/03/04(土)15:46:29 No.1032755909
サうサうでもまあイメージは通るようなきがする サうサう感あるよな
4 23/03/04(土)15:46:34 No.1032755930
俺の書く英語もこんな感じなのかな…とは思う まぁつたわりゃ良いんですよ
5 23/03/04(土)15:48:08 No.1032756395
案外カソタソでつね(´ω`)
6 23/03/04(土)15:49:56 No.1032756885
>もすは日本語の範疇だよ ふと悩んだ俺を許してほしい
7 23/03/04(土)15:49:59 No.1032756914
カタカナがダメなんだな
8 23/03/04(土)15:50:34 No.1032757098
ひらがなカタカナ漢字を使うの難しいな…
9 23/03/04(土)15:51:14 No.1032757301
日本語だけで漢字ひらがなカタカナあるからな 日本語話せても読めない人結構いるらしい
10 23/03/04(土)15:51:32 No.1032757400
カーペトはまだ頑張れたろ
11 23/03/04(土)15:52:33 No.1032757699
カソタソは流石にわざとやってるようにしか見えない
12 23/03/04(土)15:53:11 No.1032757888
>日本語だけで漢字ひらがなカタカナあるからな >日本語話せても読めない人結構いるらしい ソンナノシンジラレンッス
13 23/03/04(土)15:53:32 No.1032758012
日本語に混ざってる中国語フォントも日本人が見ればおかしいと気づくんだけど向こうだと気づくの至難の業だろうな
14 23/03/04(土)15:53:42 No.1032758061
ひらがなとカタカナの区別つかずに似た形の混同しちゃうのはまあわかる チえアはおかしいだろ何をどうやったらそうなるんだよ!
15 23/03/04(土)15:55:05 No.1032758462
これはワザとだろ
16 23/03/04(土)15:56:25 No.1032758852
もう機械翻訳そのまま載せた方がいいんじゃないかな… ユーザー側としてはこういうとこで杜撰なの買わなくて済むからいいけど
17 23/03/04(土)15:56:49 No.1032758957
カソタソマソ
18 23/03/04(土)15:57:40 No.1032759229
模範解答みたいな間違い方だ…
19 23/03/04(土)15:57:53 No.1032759299
過ごせもす!!
20 23/03/04(土)15:58:07 No.1032759365
夏は サうサう
21 23/03/04(土)15:58:16 No.1032759403
マッサージ マッサーヅ マツサーヅ マツサノヅ
22 23/03/04(土)15:58:58 No.1032759619
急に薩摩にならないで
23 23/03/04(土)15:59:03 No.1032759645
ペタつうずサうって何…
24 23/03/04(土)15:59:49 No.1032759887
ナイツかよ
25 23/03/04(土)16:00:07 No.1032759990
夏にサうサうカーペト買うんは女々か?
26 23/03/04(土)16:00:09 No.1032760006
>ペタつうずサうって何… ベタつかずサラっと かな…?
27 23/03/04(土)16:00:29 No.1032760085
夏はサうサう好き
28 23/03/04(土)16:00:57 No.1032760203
夏もサラッとベタつかずだろうか
29 23/03/04(土)16:02:11 No.1032760522
>夏はサうサう好き 夏は爽々って感じでいいよね
30 23/03/04(土)16:02:16 No.1032760547
夏はサうサうはかなり可愛いと思う
31 23/03/04(土)16:02:58 No.1032760724
まぁアラビア語で同じことやってと言われたら大差無いだろうし
32 23/03/04(土)16:03:37 No.1032760895
>夏は爽々って感じでいいよね さうだね×1
33 23/03/04(土)16:03:51 No.1032760953
佐う
34 23/03/04(土)16:04:13 No.1032761052
へぇ大きいじゃん欧米貧困層向けかな? 値段によっては買うけど
35 23/03/04(土)16:04:34 No.1032761135
日本語を勉強する外国人の間ではシツソンの区別が付かねぇってネタになってるらしいがソンシツにもキレてそうだな
36 23/03/04(土)16:05:27 No.1032761340
OCRミスったのはわかる
37 23/03/04(土)16:06:43 No.1032761678
>ふと悩んだ俺を許してほしい 薩摩隼人がよ…
38 23/03/04(土)16:07:19 No.1032761821
これってどうしてこうなるんだろう 目で見てひらがなカタカナを当ててるの?
39 23/03/04(土)16:08:06 No.1032762020
夏はさうさう さうさう白くなりゆく山ぎは
40 23/03/04(土)16:09:24 No.1032762365
英語を機械翻訳したほうが絶対にまともな文章になるのにと思ったけど 写植の段階でおかしくなるのかこういうのは
41 23/03/04(土)16:09:32 No.1032762403
夏も…の後多分文字数からしておかしいのはなんでなんだよ
42 23/03/04(土)16:11:31 No.1032762942
なんか変な認識ツール使ってるんだろうし 日本にも変な機械翻訳沢山あるけど 流石におかし過ぎるから変な翻訳業者がいるんじゃねぇかな…
43 23/03/04(土)16:12:16 No.1032763171
>これってどうしてこうなるんだろう >目で見てひらがなカタカナを当ててるの? 少なくとも一般的な文字入力モードを使ってるわけではないのは分かる
44 23/03/04(土)16:13:39 No.1032763595
サラサラよりはサうサうの方がイメージ合ってる気がするな…
45 23/03/04(土)16:14:46 No.1032763937
>夏はさうさう >さうさう白くなりゆく山ぎは テキトーすぎて吹く
46 23/03/04(土)16:14:54 No.1032763972
爽々(さうさう)って感じで何か涼しげなのは伝わる
47 23/03/04(土)16:15:07 No.1032764027
文字を画像としてスキャンしたあと自動で書き起こす場合は ソフトが未熟だと起こり得るかもしれないが…
48 23/03/04(土)16:15:30 No.1032764137
大昔の壺スラングみたいな…
49 23/03/04(土)16:15:45 No.1032764213
今日は10日の日曜日って文章も外人がすごく困るってこの間ヒで聞いた
50 23/03/04(土)16:16:44 No.1032764471
あれだろワザと崩して引っ掛かるやつを選別する的な
51 23/03/04(土)16:16:55 No.1032764515
>今日は10日の日曜日って文章も外人がすごく困るってこの間ヒで聞いた 知人が何月みたいな言い方のせいで月曜日の事がつようびって言ってくるの直らない
52 23/03/04(土)16:17:05 No.1032764569
MSIMEの文字パッドで似た形状の文字探してるのかなと思ったけど チェアがチえアになるのは分からん…
53 23/03/04(土)16:17:54 No.1032764801
突然の薩摩でダメだった
54 23/03/04(土)16:18:04 No.1032764862
昔中国でスタヅオヅブソの映画いっぱい入ったDVD売ってたな
55 23/03/04(土)16:19:15 No.1032765196
翻訳使ってるわけではないんだなこういうの…
56 23/03/04(土)16:19:57 No.1032765401
かつてあった激安中華製DVDプレイヤーの日本語UIよりはだいぶマシになったと思う
57 23/03/04(土)16:19:58 No.1032765402
ああよか布じゃ!
58 23/03/04(土)16:20:11 No.1032765475
夏は~? サーうサーう!
59 23/03/04(土)16:21:07 No.1032765735
>かつてあった激安中華製DVDプレイヤーの日本語UIよりはだいぶマシになったと思う 富士エアーももう20年前か…
60 23/03/04(土)16:21:10 No.1032765749
ほぼ同じの使ってるけどズレて皺になって椅子が引っかかるからクソクソだよ
61 23/03/04(土)16:21:27 No.1032765825
サラサラよりも涼しげかつ風流な感じだなサうサう
62 23/03/04(土)16:22:38 No.1032766151
怪しい日本語足りてますか?
63 23/03/04(土)16:23:14 No.1032766339
シンソツ シツシン ソンシツ シンシツ
64 23/03/04(土)16:23:26 No.1032766396
分かる分からないもだけど一体どんなキー操作したらこんな事になるんだろう… ここまで酷くカナ表記が揺れる入力の仕方なんてあるかな
65 23/03/04(土)16:23:27 No.1032766405
涙サうサうみたいなもんだろ
66 23/03/04(土)16:24:14 No.1032766618
>分かる分からないもだけど一体どんなキー操作したらこんな事になるんだろう… >ここまで酷くカナ表記が揺れる入力の仕方なんてあるかな 手書き入力なのかも
67 23/03/04(土)16:24:54 No.1032766810
>ほぼ同じの使ってるけどズレて皺になって椅子が引っかかるからクンクンだよ
68 23/03/04(土)16:25:04 No.1032766859
Fuuuuuuck!!!
69 23/03/04(土)16:25:09 No.1032766889
>カソタソ これは古のオタク
70 23/03/04(土)16:25:14 No.1032766915
>分かる分からないもだけど一体どんなキー操作したらこんな事になるんだろう… >ここまで酷くカナ表記が揺れる入力の仕方なんてあるかな 五十音表から直接入力するみたいなモードあったはずだからそれかな…? カタカナとひらがなが混ざってるのは本当に区別出来てないのかも…
71 23/03/04(土)16:25:30 No.1032766990
全体的に古い壺みたいな言い回しになってるな
72 23/03/04(土)16:25:33 No.1032767001
翻訳担当者の買ってはいけないメッセージかもしれない
73 23/03/04(土)16:26:31 No.1032767241
ちょっとでも日本語かじってたらここまでにはならんだろうけど ゴミみたいな翻訳業者通したらこうなるんだろうか…
74 23/03/04(土)16:27:22 No.1032767497
けどもすって介錯しもすかもすばーがーを略したときぐらいしか使わないや
75 23/03/04(土)16:27:25 No.1032767512
崩して書いたら単体だとどっちか判別付かない字もそこそこあるのがまた… アニメやら漫画入り口に日本語勉強する外国人の熱量スゲーってなる
76 23/03/04(土)16:27:34 No.1032767544
これを見て買うような人がいるわけ…いるんだろうなぁ…
77 23/03/04(土)16:28:43 No.1032767878
あっここの製品は買っちゃダメだなって一目でわかるからゴミメーカーは怪しい日本語のままでいてほしい
78 23/03/04(土)16:29:41 No.1032768163
エロ漫画でもなけりゃ伝わればそれでええ!みたいなところはある エロ漫画で日本語ガタガタなのはシコりづらい
79 23/03/04(土)16:30:24 No.1032768360
商品写真に炎や風のエフェクトが突いてたら買わないくらい中国製品はわかりやすい…
80 23/03/04(土)16:30:42 No.1032768438
古のインターネットじゃん
81 23/03/04(土)16:30:46 No.1032768457
スレ画やTypoglycemiaみたいに何となく読める言語って他にも在るのかな
82 23/03/04(土)16:30:58 No.1032768502
フィッシングのメールはもう少し頑張ってほしい
83 23/03/04(土)16:31:06 No.1032768551
力リツャワしもす!
84 23/03/04(土)16:31:25 No.1032768636
そういう表現を翻訳したならそのままコピペで何とかなりそうなもんなんだけどな 目コピで写植してるわけじゃあるまいし今のPCなんてどこでも2バイト文字表示されるし
85 23/03/04(土)16:32:20 No.1032768901
>エロ漫画でもなけりゃ伝わればそれでええ!みたいなところはある >エロ漫画で日本語ガタガタなのはシコりづらい やめてやん!
86 23/03/04(土)16:32:33 No.1032768962
>今のPCなんてどこでも2バイト文字表示されるし なまじ簡体字が表示できる環境なせいでおかしな漢字をお出ししがち
87 23/03/04(土)16:33:08 No.1032769135
アソパソマソみたいになっちまって
88 23/03/04(土)16:35:03 No.1032769688
まともも似てると言えば似てるかなレベル
89 23/03/04(土)16:36:09 No.1032770014
>フィッシングのメールはもう少し頑張ってほしい あんまり頑張られても困る
90 23/03/04(土)16:36:37 No.1032770165
マソソソ・マソソソ
91 23/03/04(土)16:36:58 No.1032770265
>>フィッシングのメールはもう少し頑張ってほしい >あんまり頑張られても困る 最近のはよく頑張ってるのも見るけど どんなに頑張ってもアドレスがね…
92 23/03/04(土)16:37:55 No.1032770580
>なまじ簡体字が表示できる環境なせいでおかしな漢字をお出ししがち 海外のツールはフォント選ばないと漢字はデフォで中文が優先されるから フォント分かんねぇけど日本語出たからこれでいいだろってやる人が悪い…
93 23/03/04(土)16:38:28 No.1032770742
薩摩もんか
94 23/03/04(土)16:38:41 No.1032770806
>最近のはよく頑張ってるのも見るけど >どんなに頑張ってもアドレスがね… eikaiwa.comから来た時はやる気あんのか!?って本当に言ってしまったよ…
95 23/03/04(土)16:39:49 No.1032771097
なますてまそ
96 23/03/04(土)16:40:45 No.1032771361
VOWかな
97 23/03/04(土)16:40:57 No.1032771430
おいは恥ずかしか!
98 23/03/04(土)16:42:16 No.1032771836
おねがい社長のCVで脳内再生される
99 23/03/04(土)16:42:28 No.1032771888
ある程度有能なクソ業者しか突破出来ないという参入障壁
100 23/03/04(土)16:42:51 No.1032771985
00年代初頭の壺で日本語覚えたのかな
101 23/03/04(土)16:43:20 No.1032772124
>ある程度有能なクソ業者しか突破出来ないという参入障壁 本当に有能だったらクソ商品なんか売らないからな…
102 23/03/04(土)16:44:15 No.1032772392
ひらがなとカタカナと漢字全部覚えて見分けられない時点でハードルクソ高い気がする
103 23/03/04(土)16:44:33 No.1032772475
その辺もそのうちAIで何とかなっちゃうんじゃないの この商品画像から販促ページ日本語で作れってやるだけで
104 23/03/04(土)16:45:09 No.1032772666
シとツとソとンはもっと見分けつくようにしろ
105 23/03/04(土)16:45:52 No.1032772852
何なら日本人でも漢字全部わかるやつなんていないだろ
106 23/03/04(土)16:45:57 No.1032772872
>なまじ簡体字が表示できる環境なせいでおかしな漢字をお出ししがち これかなりの大手でもやりがちだよね…
107 23/03/04(土)16:46:22 No.1032772984
>0とOはもっと見分けつくようにしろ
108 23/03/04(土)16:48:11 No.1032773422
゜と゛の区別ついてないやつはネットでよく見かける
109 23/03/04(土)16:49:24 No.1032773726
>>0とOはもっと見分けつくようにしろ コード入力系で気を使えないところは平気で織り交ぜてくる…
110 23/03/04(土)16:49:34 No.1032773773
ガンツで見た
111 23/03/04(土)16:49:35 No.1032773779
>゜と゛の区別ついてないやつはネットでよく見かける ローマ字入力で間違えることないだろ と思ってたけどスマホ使い出してからこれかー!゛と半濁点の違い小さくてわからんねー!ってなった 予測変換のとこに出るのがマジで見えない
112 23/03/04(土)16:49:43 No.1032773820
>シとツとソとンはもっと見分けつくようにしろ シはしだから縦に書くツはつだから横に書くというのを覚えてもらえれば多分大丈夫なハズ ソとンはどうしてそうなったの…
113 23/03/04(土)16:50:35 No.1032774016
>>0とOはもっと見分けつくようにしろ 0の中に・とか/とか入れろとマジで思うデフォにしろと思う あとIとlとかもそう
114 23/03/04(土)16:51:30 No.1032774289
>ソとンはどうしてそうなったの…
115 23/03/04(土)16:51:38 No.1032774321
>あとIとlとかもそう Illustとかフォントによっては脳がバグる
116 23/03/04(土)16:52:31 No.1032774618
まあ日本人でも書き分けできてない奴はいるが…
117 23/03/04(土)16:53:27 No.1032774932
書き文字でレとしが同じ人は良くいる
118 23/03/04(土)16:53:41 No.1032775021
日本語知らなかったとしても目コピでカーペトみたいなの出てくるわけないから他社商品ページを画像認識させて出てきた文をそのまま使ってるんだろう
119 23/03/04(土)16:54:42 No.1032775396
>書き文字でレとしが同じ人は良くいる 2とZが同じなのが俺だ
120 23/03/04(土)16:57:55 No.1032776371
実際Zと2問題はよくあるからZに線入れたりする
121 23/03/04(土)16:59:53 No.1032777033
>0とOはもっと見分けつくようにしろ フォントによってはマジで見分けがつかない奴
122 23/03/04(土)17:02:55 No.1032778182
さうーじ さうだーじ
123 23/03/04(土)17:04:25 No.1032778681
過ごせ申す
124 23/03/04(土)17:04:33 No.1032778723
英語圏の人もなぜIとlを分けようと思わないの?
125 23/03/04(土)17:05:29 No.1032778996
>夏はさうさう >さうさう白くなりゆく山ぎは 少しペタつずサうで
126 23/03/04(土)17:07:37 No.1032779658
>日本語を勉強する外国人の間ではシツソンの区別が付かねぇってネタになってるらしいがソンシツにもキレてそうだな タッチペンの手書きを機械が読み取るやつでツをソシンに間違えられたよ 機械も日本語下手なんだ…
127 23/03/04(土)17:08:49 No.1032779979
>実際Zと2問題はよくあるからZに線入れたりする そこに颯爽と現れるQとの区別もつかない人
128 23/03/04(土)17:09:16 No.1032780092
>ある程度有能なクソ業者しか突破出来ないという参入障壁 google翻訳とか楽にそれっぽくなる方法はあるのにね
129 23/03/04(土)17:12:01 No.1032780866
海外に向けて販売する程度の業者っていう立ち位置は 多分日本人が考えてるよりも適当なんだろうなと感じる…
130 23/03/04(土)17:23:43 No.1032784657
>>0とOはもっと見分けつくようにしろ >フォントによってはマジで見分けがつかない奴 スマホに保存したMicrosoftアカウント招待URLをPCにぺこぺこ打ち込んだけどこのせいで無効だったので2GBは損した感じ