ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/04(土)12:38:05 No.1032704567
A=Bやります https://www.twitch.tv/boxbute 課題の時間だー 提出期限これだけ遅れたのに待ってくれる教授実は優しいのでは? ※ボイチェンつかってます
1 23/03/04(土)12:39:07 No.1032704899
いまの命令セット string1=string2 # 文字列の中で一番左のstring1を見つけて、それをstring2に置き換えてみる。 string1=(return)string2 # string1にマッチした場合、プログラムを直ちに終了し、string2を出力文字列として使用する。 (start)string1=string2 (end)string1=string2 # string1が文字列の最初/最後にある場合、string2に置き換える。 string1=(start)string2 string1=(end)string2 #string1がマッチした場合は除去し、string2を文字列の先頭/末尾に追加する。 (once)string1=string2 #初回実行後はこの命令を無視する
2 23/03/04(土)12:59:29 No.1032710998
おはビュート 休日出勤お疲れ様です月曜日までで大丈夫です
3 23/03/04(土)13:31:43 No.1032719902
昼飯食べながら拝見してるが頭こんがらがりますなこれ…
4 23/03/04(土)13:47:41 No.1032724066
やったぜ!
5 23/03/04(土)14:03:59 No.1032728392
なんちゃらイコール空白だとそれを消すのは理解できた 空白イコールなんちゃらだとどうなるの?
6 23/03/04(土)14:05:10 No.1032728713
>この言語仕様だと分からないよねぇ 教授「そうですね」
7 23/03/04(土)14:05:11 No.1032728719
なるほど先頭から検索するから頭についてくわけね
8 23/03/04(土)14:22:27 No.1032733182
ぼーっと見てたが abc i abc ia bc aii bc a iib c a bbiii c abb iiic abb ccciiii abbccc こんな感じではダメだろうか羅列すぎるかな iiiiiia=aaaaaaiiiiiii から1つづつ減らしていく方向に並べる必要はありそうだが
9 23/03/04(土)14:26:00 No.1032734134
iiiiiia=aaaaaaiiiiiii iiiiia=aaaaaiiiiii iiiia=aaaaiiiii iiia=aaaiiii iia=aaiii ia=aii こう書いたらこの順で処理されたりとかはしないのかな
10 23/03/04(土)14:26:55 No.1032734369
読み上げでちょっとだめだった