23/03/04(土)12:20:37 剣客兵... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/04(土)12:20:37 No.1032699485
剣客兵器って言うだけの強さあるよね
1 23/03/04(土)12:22:20 No.1032699974
ガトリング撃ち落とすしな
2 23/03/04(土)12:22:38 No.1032700044
現状斧おじさんが一番弱い
3 23/03/04(土)12:22:55 No.1032700120
でも所詮旧式のガトリングだし
4 23/03/04(土)12:24:25 No.1032700545
まあ時代が進むに連れて淘汰されていくんだよなこいつら…ってなるいい案配だったガトリング戦
5 23/03/04(土)12:24:41 No.1032700609
隊将はガトリング対策してるだろうが他の連中は撃ち落とせると思えないんだよな
6 23/03/04(土)12:25:39 No.1032700893
和尚がやっぱ強い
7 23/03/04(土)12:25:58 No.1032700973
宇水弟子とかそんなに強くなさそう
8 23/03/04(土)12:26:32 No.1032701149
二人刃織は拳銃も撃ち落とせなかったしな…
9 23/03/04(土)12:27:02 No.1032701315
こいつが隊将でもない一般隊士ってんだから言うだけはある ロートルですら二重の極みに肉薄するし
10 23/03/04(土)12:27:45 No.1032701527
ガトリングの連射に追いつく手の動き速すぎない?
11 23/03/04(土)12:27:49 No.1032701547
>二人刃織は拳銃も撃ち落とせなかったしな… 普通に斬ってる化け物だぞ
12 23/03/04(土)12:29:02 No.1032701912
今やってるグラボイズも雑兵にしては盛りすぎな強さしてる
13 23/03/04(土)12:29:35 No.1032702086
しかしこの一戦見て 「剣客兵器無理じゃない?」って思えない隊将は ダメでなかろうか
14 23/03/04(土)12:31:00 No.1032702500
ロートルはまあ仕込み斧と強い手刀だけじゃかなり格落ちだとは思う そんなランクで左之助の片腕潰してくるから怖いんだが
15 23/03/04(土)12:31:05 No.1032702536
岩の人は他の剣客兵器と比べても一人だけファンタジーすぎる
16 23/03/04(土)12:31:19 No.1032702611
スレ画の強さ盛りすぎだろ
17 23/03/04(土)12:32:00 No.1032702840
ガトリングガンとアルミ箔で撃ち合うのは無茶だよ!!
18 23/03/04(土)12:32:19 No.1032702938
>しかしこの一戦見て >「剣客兵器無理じゃない?」って思えない隊将は >ダメでなかろうか こいつ戦闘部隊じゃないぞ
19 23/03/04(土)12:32:26 No.1032702973
必殺貫手おじさんが最弱なんだろうけどそれでも十本刀の下位はありそう
20 23/03/04(土)12:33:12 No.1032703194
>ガトリングガンとアルミ箔で撃ち合うのは無茶だよ!! 特殊な蜘蛛の糸とか編み込んでる特別製だから……
21 23/03/04(土)12:33:25 No.1032703271
もう隊将二人殺されてるんだし舐めてる段階じゃないはずなんだが岩の人は気位高いな
22 23/03/04(土)12:34:11 No.1032703496
>もう隊将二人殺されてるんだし舐めてる段階じゃないはずなんだが岩の人は気位高いな 和尚のことは高く評価してたけど格下がイキってきたからそっちは舐めた
23 23/03/04(土)12:35:53 No.1032703972
>こいつ戦闘部隊じゃないぞ そりゃそうだけど相手はただの商人と片落ち量産品だぞ 地獄の中から出てくる猛者より簡単に揃うぞ
24 23/03/04(土)12:36:17 No.1032704076
流石に戦車相手だとなんもできないだろうしギリギリの強さ
25 23/03/04(土)12:37:27 No.1032704407
ドイちゃんのあれは最早魔法では
26 23/03/04(土)12:38:14 No.1032704617
こいつらが工作員として使えればなぁ
27 23/03/04(土)12:40:23 No.1032705287
こいつらが大人しく軍傘下に入れば結構な活躍したのでは
28 23/03/04(土)12:40:23 No.1032705293
>流石に戦車相手だとなんもできないだろうしギリギリの強さ 刀でアームストロング砲ぶった切るのがこの世界の剣士のランクなのでそんじょそこらの装甲じゃとても
29 23/03/04(土)12:40:43 No.1032705379
こいつくらいはいいけど上位陣は現代でも普通に活躍しそうなのがちょっと…
30 23/03/04(土)12:41:12 No.1032705516
>そりゃそうだけど相手はただの商人と片落ち量産品だぞ この時代のガトリングは一定速度で手回し続けないと即ジャムるクソ兵器だから型落ちになったのは射撃性能のせいではないのだ その問題点を解決できる射手がいたなら時代にそぐわない高性能兵器に変わる
31 23/03/04(土)12:41:19 No.1032705550
和尚が相手なんだしあれくらいファンタジーじゃないと追いつけないんだ
32 23/03/04(土)12:42:00 No.1032705772
でもこいつらってお高いんでしょ 絶対銃の方が安い
33 23/03/04(土)12:42:50 No.1032706013
二人羽織の粉砕機みたいな剣術大好き
34 23/03/04(土)12:42:56 No.1032706046
岩魔法があるのだから闘姿もあるのではないか?
35 23/03/04(土)12:43:39 No.1032706268
ないよ
36 23/03/04(土)12:43:51 No.1032706345
>岩魔法があるのだから闘姿もあるのではないか? ないよ
37 23/03/04(土)12:43:57 No.1032706360
こいつらの一番ダメなところは知ってる知ってる人別帳で見た!って実体験の伴わない知識だけで思考して口に出すところ
38 23/03/04(土)12:44:02 No.1032706388
>二人羽織の粉砕機みたいな剣術大好き 骸骨になるまでミキサーにかけるのオサレと圧倒感が極まってる
39 23/03/04(土)12:44:16 No.1032706469
>こいつらの一番ダメなところは知ってる知ってる人別帳で見た!って実体験の伴わない知識だけで思考して口に出すところ 狸のレス
40 23/03/04(土)12:44:19 No.1032706481
海場社長のカード投げみたいな流派の戦闘術か
41 23/03/04(土)12:45:13 No.1032706762
>こいつらの一番ダメなところは知ってる知ってる人別帳で見た!って実体験の伴わない知識だけで思考して口に出すところ こいつら殺人経験はあるけど世間知らずだからな 雷十太先生にその辺もにてる
42 23/03/04(土)12:46:50 No.1032707246
>こいつらの一番ダメなところは知ってる知ってる人別帳で見た!って実体験の伴わない知識だけで思考して口に出すところ そりゃ実際に過去の話なんだから体験もクソも
43 23/03/04(土)12:47:52 No.1032707546
岩の人が強すぎない?
44 23/03/04(土)12:48:18 No.1032707685
>こいつらが大人しく軍傘下に入れば結構な活躍したのでは それを打診されたのが法治だな 死んだ……
45 23/03/04(土)12:49:51 No.1032708134
グラボイズはどこでどうやってあんな戦闘法を編み上げたんだよ
46 23/03/04(土)12:51:22 No.1032708578
土の魔術だろ最早
47 23/03/04(土)12:52:16 No.1032708846
>そりゃ実際に過去の話なんだから体験もクソも 組織自体は昔からあったのに穴ぐらに引きこもってたやつらだから関わろうともしてないよ
48 23/03/04(土)12:53:08 No.1032709091
>まあ時代が進むに連れて淘汰されていくんだよなこいつら…ってなるいい案配だったガトリング戦 これからの兵器史を知ってる要素抜いても五稜郭での回想から 「地獄知らなくても超兵器作れれば戦には勝てるんじゃないですかね…?」ってなった
49 23/03/04(土)12:54:52 No.1032709595
>>そりゃ実際に過去の話なんだから体験もクソも >組織自体は昔からあったのに穴ぐらに引きこもってたやつらだから関わろうともしてないよ 別の工作してたってあれだけ説明されてるのに読み飛ばすのは未読ってレベルじゃない
50 23/03/04(土)12:55:33 No.1032709804
大地は全て儂の武器だからできます! 二重の極みを極めたのでできます!
51 23/03/04(土)12:55:43 No.1032709865
日常がトレマーズだったはず……
52 23/03/04(土)12:56:48 No.1032710191
定型で小馬鹿にしたいのが先んじてトンチンカンなこと言い出すやついるよね
53 23/03/04(土)12:57:49 No.1032710514
土石をぶつけたり岩盤をめくりあげたりまではわかる 即席で武器作るのは魔法
54 23/03/04(土)12:58:03 No.1032710583
あの岩の人はどういう理屈なの?
55 23/03/04(土)12:59:04 No.1032710880
隊将が兵士複数に敗北するという事実があったわけだし早く和解して傘下になれ
56 23/03/04(土)12:59:40 No.1032711046
今月のバトルはお互いやってる事が魔法すぎるので左之助を馬鹿にする
57 23/03/04(土)13:01:00 No.1032711411
グラボイズはオーバーボディ剥がれて下からショタ出てきそう
58 23/03/04(土)13:03:20 No.1032712085
身体に岩つけてるのも意味不明だし穴掘れるのも意味不明土操れるのも意味不明だしすべてが意味不明
59 23/03/04(土)13:05:33 No.1032712693
なんで拳を握ると岩が発射されるんだ
60 23/03/04(土)13:05:51 No.1032712774
歴史の古い剣客兵器でも二重の極みには至れなかったんだな
61 23/03/04(土)13:06:07 No.1032712848
>身体に岩つけてるのも意味不明だし穴掘れるのも意味不明土操れるのも意味不明だしすべてが意味不明 ファンタジー和尚ぶつけてバランス取るか……
62 23/03/04(土)13:06:23 No.1032712924
>なんで拳を握ると岩が発射されるんだ グラボイズ知らんのか?
63 23/03/04(土)13:06:52 No.1032713037
山風の忍者だよねグラボイズさん
64 23/03/04(土)13:07:18 No.1032713151
ファンタジー岩野郎に全国の小中学生を騙し切ったリアル系の和尚をぶち当てるって寸法さ
65 23/03/04(土)13:07:25 No.1032713196
>>そりゃそうだけど相手はただの商人と片落ち量産品だぞ >この時代のガトリングは一定速度で手回し続けないと即ジャムるクソ兵器だから型落ちになったのは射撃性能のせいではないのだ >その問題点を解決できる射手がいたなら時代にそぐわない高性能兵器に変わる そしてガトリングを最高率で使える男がいた
66 23/03/04(土)13:07:38 No.1032713244
総身ができない代わりに超耐久力で片手だけ極みできるのも無駄の無いビルドだと思う
67 23/03/04(土)13:08:04 No.1032713361
>リアル系の和尚 わかるけど!わかるけどなんか違う!
68 23/03/04(土)13:08:46 No.1032713594
>総身ができない代わりに超耐久力で片手だけ極みできるのも無駄の無いビルドだと思う 強すぎて前作終盤は枷が付いてたからな…
69 23/03/04(土)13:10:25 No.1032714087
岩の人隊将クラスあるように見える
70 23/03/04(土)13:11:08 No.1032714292
>「地獄知らなくても超兵器作れれば戦には勝てるんじゃないですかね…?」ってなった それはそう…なんだけどそれって結局先んじて国力上げた側が戦争に勝つってだけの嫌な現実的な歴史にしかならねえなって
71 23/03/04(土)13:11:26 No.1032714373
こいつ等みたいな逸材見つけて育て上げるコストよりも銃生産するコストの方が安上がりかつ 効率的に人殺せるよね…工作員とかならともかく
72 23/03/04(土)13:12:07 No.1032714551
>これからの兵器史を知ってる要素抜いても五稜郭での回想から >「地獄知らなくても超兵器作れれば戦には勝てるんじゃないですかね…?」ってなった 日本より進んでて超兵器作ってる他の国に負けるって事だな!
73 23/03/04(土)13:13:02 No.1032714827
>日本より進んでて超兵器作ってる他の国に負けるって事だな! 行きつく先は原爆ですよねこれ
74 23/03/04(土)13:15:03 No.1032715402
岩の人特に説明なく岩魔法だが来週理屈付けあるかな
75 23/03/04(土)13:15:43 No.1032715599
>こいつ等みたいな逸材見つけて育て上げるコストよりも銃生産するコストの方が安上がりかつ >効率的に人殺せるよね…工作員とかならともかく 確かそれだと強靭な諸外国に勝てないから兵隊強くしないとねって話じゃなかったっけ?剣客兵器は
76 23/03/04(土)13:16:49 No.1032715912
ぶっちゃけ地獄作り上げても和尚みたいな化け物が偶然紛れていなかったら全員地獄に耐え切れずに死ぬよね
77 23/03/04(土)13:17:53 No.1032716226
兄妹も永倉斉藤だけじゃギリ足りないくらい強かったな
78 23/03/04(土)13:18:09 No.1032716303
>ぶっちゃけ地獄作り上げても和尚みたいな化け物が偶然紛れていなかったら全員地獄に耐え切れずに死ぬよね それなら諸外国に負けることも同じってのが多分剣客兵器の理論
79 23/03/04(土)13:18:11 No.1032716309
>ぶっちゃけ地獄作り上げても和尚みたいな化け物が偶然紛れていなかったら全員地獄に耐え切れずに死ぬよね 才能発掘のための地獄づくりだから本末転倒だよな 例えば芸術の才能や数学の才能ある人間も死ぬわけ脳みそが筋肉すぎる
80 23/03/04(土)13:19:14 No.1032716605
斎藤が精神的インポになってるから結構戦力きついんだよね
81 23/03/04(土)13:20:03 No.1032716852
貫手おじさんよわない?
82 23/03/04(土)13:20:08 No.1032716871
そんな地獄をなくしたいからこんな鍛えたんだろがそうだねすぎる
83 23/03/04(土)13:20:10 No.1032716879
>確かそれだと強靭な諸外国に勝てないから兵隊強くしないとねって話じゃなかったっけ?剣客兵器は 無駄に争わず素直に軍門に下る方が平和なんじゃ…
84 23/03/04(土)13:20:26 No.1032716959
宗次郎一人でお釣り来るんじゃねえかな
85 23/03/04(土)13:20:27 No.1032716964
剣心は時限式だし斎藤は燻ってる がんばれ永倉
86 23/03/04(土)13:21:13 No.1032717150
斎藤さんが翳って見えてたのは結局剣心の主観でしかなかった みたいは話もあったけどうだろうな…
87 23/03/04(土)13:21:18 No.1032717175
斧おじさんは気持ちいい奴だったけど戦力としては一段か二段落ちるな
88 23/03/04(土)13:21:46 No.1032717302
>宇水弟子とかそんなに強くなさそう 少なくとも斎藤は瞬殺されてたような
89 23/03/04(土)13:22:27 No.1032717488
これ何なら国外の何かと戦う話まで発展しそうなのが北海道編だからな ワートリで言うなら模擬戦を今やってるようなもんだ
90 23/03/04(土)13:22:46 No.1032717572
最高の武器があれば薄井さんだってなー!
91 23/03/04(土)13:23:18 No.1032717708
こいつら糞なのは独自性強すぎて技を継承できないこと
92 23/03/04(土)13:23:35 No.1032717778
>斎藤さんが翳って見えてたのは結局剣心の主観でしかなかった >みたいは話もあったけどうだろうな… あれはむしろ斎藤が変わらなかったからこそ今翳ってる状態というお話だと思う
93 23/03/04(土)13:23:47 No.1032717829
>最高の武器があれば薄井さんだってなー! 実際技量は確かに宇水さんのほうが高そうなんだよな
94 23/03/04(土)13:24:07 No.1032717911
>こいつら糞なのは独自性強すぎて技を継承できないこと 最終的には各小隊に岩使いが1人いるとか出来るんじゃないの!?
95 23/03/04(土)13:24:13 No.1032717934
どうやって観柳がこいつに勝つんだって部分も観柳が勝てそうなラインの設定もすごくいい塩梅だったと思う けれん味の付け方がうますぎる
96 23/03/04(土)13:24:44 No.1032718053
要するに万全の斎藤がメンタル攻撃した上で不意つかないとどうしようもなかったってことだしな
97 23/03/04(土)13:26:04 No.1032718411
>実際技量は確かに宇水さんのほうが高そうなんだよな 牙突に対して弟弟子はしっかり構えた盾で受けて丸みで滑らせてたけど うすいさん盾に刀の先端が触れた瞬間クイッとひねって完全に無力化してるからな 盾の強度とか必要ない技量だった
98 23/03/04(土)13:26:53 No.1032718622
和月が悪即斬にしただけで実際の斎藤一はもっと柔軟な生き方をしたから寄せていかないといけないし…
99 23/03/04(土)13:27:15 No.1032718716
斧おじさんは左之だからいい勝負できただけで 宗次郎和尚剣心斎藤長倉のどれかに当たってたら一方的にボコボコにされてるよね
100 23/03/04(土)13:27:17 No.1032718721
宇水さんは心折れてたけど別にバカにされるほど弱くないよなっていつも思ってる
101 23/03/04(土)13:28:33 No.1032719062
>宇水さんは心折れてたけど別にバカにされるほど弱くないよなっていつも思ってる メンタルだって弱いわけじゃなく的確に一番急所えぐる言葉ぶつけられただけだよな
102 23/03/04(土)13:29:09 No.1032719223
>>岩魔法があるのだから闘姿もあるのではないか? >ないよ こっからの凍座は精神の均衡を喪失している── で一気に引き込まれた
103 23/03/04(土)13:29:10 No.1032719232
>宇水さんは心折れてたけど別にバカにされるほど弱くないよなっていつも思ってる 斎藤の挑発に乗らなかったら一方的に勝ってたはずだしクソ強いよ
104 23/03/04(土)13:29:35 No.1032719320
宇水さんが馬鹿にされる要因は強さ以外のところが悪いよー
105 23/03/04(土)13:30:34 No.1032719569
闘姿おじさんちょっと和尚の方見てみてくれない? いや十中八九不動明王だろうけど
106 23/03/04(土)13:31:38 No.1032719883
でも宇水だってメンタル揺れてなくてもせいぜい牙突全部パリィで捌いて致命入れ続けるくらいしか出来てないし…
107 23/03/04(土)13:32:45 No.1032720136
凍座が色んな意味で理想的な先鋒すぎた 単なるかませかここで引き分けて最終的にグダグダとこいつとばっか戦う系かと思ったら 精神破綻者と判明してキャラが一気に立つわ強さの説得力も上がるわしかも若手のホープ枠と判明して先鋒な理由もあるわで 色んな意味で剣客兵器がどんな存在か説明するのに理想的すぎる
108 23/03/04(土)13:33:11 No.1032720239
>闘姿おじさんちょっと和尚の方見てみてくれない? >いや十中八九不動明王だろうけど 何も知らずに不動明王見えたら本物に成っちゃうじゃん
109 23/03/04(土)13:33:19 No.1032720284
でも極まると銃弾が肌を通らないのはもう人間じゃないのではなかろうか
110 23/03/04(土)13:33:49 No.1032720399
1人でガドリングガン並みの戦力と捉えると確かにすごいけどガドリングガン量産すれば追いつかれるし逆に猛者を生み出すコストの方が高いしでもうコンセプトからして間違ってない?ってなる
111 23/03/04(土)13:34:13 No.1032720500
>現状斧おじさんが一番弱い 斧おじさんある意味全ての元凶だぞ 赫力の概念広めちゃったせいで剣客兵器どもがあんだけヤバいし まぁ凍座くんまだ若手で赫力なしであの強さだったのヤバいけど
112 23/03/04(土)13:35:35 No.1032720858
>1人でガドリングガン並みの戦力と捉えると確かにすごいけどガドリングガン量産すれば追いつかれるし逆に猛者を生み出すコストの方が高いしでもうコンセプトからして間違ってない?ってなる 作りからしてもう欠陥兵器だけどメタ的に言えばそれで成功しているという
113 23/03/04(土)13:35:43 No.1032720891
超人に超兵器使わせたら最強!なのはそりゃそうなんだけどタイマンならともかく戦争とか国防のための戦いとなると本当にそれでいいの…?
114 23/03/04(土)13:35:44 No.1032720896
>斧おじさんは左之だからいい勝負できただけで >宗次郎和尚剣心斎藤長倉のどれかに当たってたら一方的にボコボコにされてるよね 剣客兵器はみんなやばい能力持ってるのに この人だけ手が斧の形になるだけで地味だなってなる
115 23/03/04(土)13:36:05 No.1032720975
>1人でガドリングガン並みの戦力と捉えると確かにすごいけどガドリングガン量産すれば追いつかれるし逆に猛者を生み出すコストの方が高いしでもうコンセプトからして間違ってない?ってなる 間違ってるって作中で何度も言われてるけど耳貸さないんだもん
116 23/03/04(土)13:36:14 No.1032721018
ここらへんのガトガトラッシュはめちゃくちゃ筆がのっててすこ
117 23/03/04(土)13:37:16 No.1032721278
囲んで撃てば勝てるだろって理論に対する反論が今の話では?
118 23/03/04(土)13:38:08 No.1032721508
書裏剣VSガトリングはすごいけどこれだけでああこいつらダメだ…ってなるスゲー戦いだった 処理されるオチも含めて
119 23/03/04(土)13:38:27 No.1032721583
>1人でガドリングガン並みの戦力と捉えると確かにすごいけどガドリングガン量産すれば追いつかれるし逆に猛者を生み出すコストの方が高いしでもうコンセプトからして間違ってない?ってなる 和尚とか宗次郎並の人物気軽に生み出せるなら確かに意味あるけど そんな才能の人物が野良に何人も転がってるはずないからな
120 23/03/04(土)13:39:09 No.1032721783
今のロシアウクライナ戦争見ると正面から大部隊がぶつかることなんてなくて小部隊同士のゲリラ戦が多発してて一周回ってこいつら有効そうに思える
121 23/03/04(土)13:39:38 No.1032721897
剣気が存在する世界観で闘姿はキチガイの見る幻覚て理由にされるの酷いと思う
122 23/03/04(土)13:40:29 No.1032722127
>剣気が存在する世界観で闘姿はキチガイの見る幻覚て理由にされるの酷いと思う でもおかげで凍座が強いっていう説得力が出たのある意味この漫画特有の現象すぎる…
123 23/03/04(土)13:40:42 No.1032722174
fu1977371.jpg ここ好き
124 23/03/04(土)13:40:58 No.1032722241
>今のロシアウクライナ戦争見ると正面から大部隊がぶつかることなんてなくて小部隊同士のゲリラ戦が多発してて一周回ってこいつら有効そうに思える このあとの世界大戦の時代より今の方が合いそうな存在なのはある意味面白い
125 23/03/04(土)13:41:38 No.1032722425
だいたい心が折れた方が負ける世界において精神異常者はクソ強い 縁くらい折れそうにない
126 23/03/04(土)13:41:43 No.1032722451
>斧おじさんある意味全ての元凶だぞ >赫力の概念広めちゃったせいで剣客兵器どもがあんだけヤバいし 赫力開発したのは別に小野さんじゃなくて先祖代々伝わる技術だぞ
127 23/03/04(土)13:42:16 No.1032722610
なんか久しぶりに左之助が阿呆やってて嬉しいよ俺は
128 23/03/04(土)13:43:18 No.1032722886
ドローンやミサイルが飛び交うような進化した兵器同士の戦争にはなるけどそれはそれとして個としての人間同士の殺し合いは無くならないんだな…ってなるよねロシアウクライナ戦争
129 23/03/04(土)13:43:35 No.1032722969
>でもおかげで凍座が強いっていう説得力が出たのある意味この漫画特有の現象すぎる… 凍座闘姿除いても何あの意味わからん肉体強度 味方側で一番強度高い和尚でも弾丸そのまま突っ込で弾丸弾くのは多分無理だろ
130 23/03/04(土)13:44:24 No.1032723201
まあもう少し国力に差がある関係だったらちゃんとドローンとか自律兵器対生身の人間オンリーになったと思うけど…
131 23/03/04(土)13:45:24 No.1032723456
俺は左之助がいまだに一段下っぽい扱いされてるのあんまり好きじゃない
132 23/03/04(土)13:46:09 No.1032723670
なんならベトナム戦争という例もあるからな 兵器の性能だけじゃ決まらない
133 23/03/04(土)13:47:51 No.1032724114
でも剣客兵器にその国のトップ暗殺に徹しさせれば小国でも大国に勝てるんじゃないかと思わなくもないけどな 剣客兵器は人間兵器呼ばわりされるだけあって対人間相手だと無双だろうし
134 23/03/04(土)13:48:21 No.1032724248
>でも剣客兵器にその国のトップ暗殺に徹しさせれば小国でも大国に勝てるんじゃないかと思わなくもないけどな >剣客兵器は人間兵器呼ばわりされるだけあって対人間相手だと無双だろうし すげ変わるだけだコレ
135 23/03/04(土)13:48:30 No.1032724302
>俺は左之助がいまだに一段下っぽい扱いされてるのあんまり好きじゃない そうやって和尚と比較して油断してるとタフネスカウンターを喰らう(一敗)
136 23/03/04(土)13:49:15 No.1032724509
剣客兵器みたいな存在が脅威なのは間違いないからな
137 23/03/04(土)13:50:54 No.1032724949
佐之は味方陣営の中で一番視野の広い世界を持ってるというポジションが割と美味しい
138 23/03/04(土)13:51:05 No.1032724999
>でも剣客兵器にその国のトップ暗殺に徹しさせれば小国でも大国に勝てるんじゃないかと思わなくもないけどな ノウハウをきちんと積みやすい大国がより良い剣客兵器で都合の悪い小国のトップを消し続けるだけの未来が見える
139 23/03/04(土)13:51:23 No.1032725093
>俺は左之助がいまだに一段下っぽい扱いされてるのあんまり好きじゃない 和尚を見たらまあ下扱いでも仕方ねえなってなったよ
140 23/03/04(土)13:52:05 No.1032725278
こいつはガトリングと撃ち合えるくらいの強さだったけど 凍座はライフルの一斉射撃を傷一つなく突っ込んでくる人外だからなぁ
141 23/03/04(土)13:52:20 No.1032725340
最新兵器を揃えた外国にはどう勝てばいい? 超人が最新兵器を扱うしか無い! これが剣客兵器なのにそれが旧式のガトリングガン持った一般人に負けるとか恥を知れ
142 23/03/04(土)13:53:16 No.1032725588
>1人でガドリングガン並みの戦力と捉えると確かにすごいけどガドリングガン量産すれば追いつかれるし逆に猛者を生み出すコストの方が高いしでもうコンセプトからして間違ってない?ってなる たしかにガトリング量産したら強いよね じゃあどうやってその路線で物量も技術も高い欧米に勝つの? って話だし
143 23/03/04(土)13:54:12 No.1032725833
>佐之は味方陣営の中で一番視野の広い世界を持ってるというポジションが割と美味しい 幕末マウントに対して世界マウントで反撃できるから最強よな
144 23/03/04(土)13:54:15 No.1032725849
>fu1977371.jpg >ここ好き 和尚剣客兵器なんか比にならんヤバい存在だもんな
145 23/03/04(土)13:54:21 No.1032725891
>そうやって和尚と比較して油断してるとタフネスカウンターを喰らう(一敗) それでも右手でしか二重出来ないから付け入る隙が多すぎるんだよね左之 耐久力が高いって言っても耐久力関係ない刃物とかで攻撃されると致命傷負うし実際剣客兵器じゃ一段も二弾も劣る斧おじさんに負けかけてるし
146 23/03/04(土)13:54:40 No.1032725968
でも剣客兵器側の 「どうすれば強くなれるって…地獄を見れば強くなるだろ?お前らもそうだろ?」の言い分はちょっとそうだねって言うしか無い奴が多すぎる
147 23/03/04(土)13:54:43 No.1032725975
凍座の次は覇號か…ってなってから全然出てこなくて 先に髏號がやられてしまった
148 23/03/04(土)13:55:13 No.1032726107
>これが剣客兵器なのにそれが旧式のガトリングガン持った一般人に負けるとか恥を知れ 相手も超人だっただけなのに…
149 23/03/04(土)13:55:32 No.1032726173
>たしかにガトリング量産したら強いよね ガトリング扱うのは職人芸だから程度の差はあれど剣客兵器みたいに才能と練度が必要だぞ
150 23/03/04(土)13:55:50 No.1032726249
>でも剣客兵器側の >「どうすれば強くなれるって…地獄を見れば強くなるだろ?お前らもそうだろ?」の言い分はちょっとそうだねって言うしか無い奴が多すぎる 別に幕末でなくてもいいしひょろいやつでも変貌するのは和尚が示してるからな…
151 23/03/04(土)13:56:26 No.1032726396
>ガトリング扱うのは職人芸だから程度の差はあれど剣客兵器みたいに才能と練度が必要だぞ つまり地獄を経たガトリングの剣客兵器を作る!
152 23/03/04(土)13:56:55 No.1032726522
敵の数的にまだまだ全然序盤なんだよな
153 23/03/04(土)13:56:59 No.1032726542
実際ミサイルの剣客兵器はもういるしな
154 23/03/04(土)13:57:06 No.1032726571
あの時代のガトリングは敵が突っ込んでくる銃弾飛び交う戦場で常に一定のペースでハンドルを回し続けてちょくちょくジャムっても恐慌に陥らずに冷静に解除手順をこなせる必要がある
155 23/03/04(土)13:57:19 No.1032726623
>凍座の次は覇號か…ってなってから全然出てこなくて >先に髏號がやられてしまった 覇號さん明らかに古参のNo2ポジションだからやり合うの終盤だよね
156 23/03/04(土)13:57:22 No.1032726635
ガトリングを全弾寸分たがわず相手に全命中させてガトリングを素手で持てる腕力とか普通に化け物だぞ
157 23/03/04(土)13:57:30 No.1032726664
剣客兵器が読者から見ても失敗している欠陥組織って分かるのも含めてキチンとキャラとしては成功してる組織になってるの凄いわこれ
158 23/03/04(土)13:58:16 No.1032726862
>あの時代のガトリングは敵が突っ込んでくる銃弾飛び交う戦場で常に一定のペースでハンドルを回し続けてちょくちょくジャムっても恐慌に陥らずに冷静に解除手順をこなせる必要がある 弟子ィー!!
159 23/03/04(土)13:58:46 No.1032727001
>たしかにガトリング量産したら強いよね >じゃあどうやってその路線で物量も技術も高い欧米に勝つの? >って話だし 正面から戦ったらダメだから相手が全力出せないうちに局地的な戦場で相手ボコってビビらせて早期講和!ダメなら根性で!が史実路線だがまぁだめだった
160 23/03/04(土)14:00:02 No.1032727351
>こいつはガトリングと撃ち合えるくらいの強さだったけど >凍座はライフルの一斉射撃を傷一つなく突っ込んでくる人外だからなぁ 髑髏マンも横列銃隊ものともしないしな だからこうして最短最速必中の拳銃をぶつける
161 23/03/04(土)14:00:10 No.1032727380
>つまり地獄を経たガトリングの剣客兵器を作る! せいぜい土とか雑草食うくらいの地獄でいいから楽だな
162 23/03/04(土)14:00:20 No.1032727422
>>たしかにガトリング量産したら強いよね >ガトリング扱うのは職人芸だから程度の差はあれど剣客兵器みたいに才能と練度が必要だぞ それを言うなら現代でもフィジカルと練度は必要だぞ 最低ラインはかなり下がってるけど
163 23/03/04(土)14:00:45 No.1032727548
>凍座の次は覇號か…ってなってから全然出てこなくて >先に髏號がやられてしまった い!ろ!は!に!ほ!へ!と!
164 23/03/04(土)14:01:27 No.1032727734
剣客兵器も割と非戦闘員多いから実働部隊は割と少ないよね
165 23/03/04(土)14:02:25 No.1032727981
失敗しているのがむしろ成功してる作りな敵組織すぎる…
166 23/03/04(土)14:03:53 No.1032728370
剣客兵器の一番の問題は戦略とか能力じゃなくて人だから死んだら終わりってことだよ
167 23/03/04(土)14:03:59 No.1032728396
志々雄を否定したけど日本は結局富国強兵進める でも日本の資源や力でその富国強兵を目指す果てってこれだよ? っていうのの象徴みたいなもんだからな劔客兵器
168 23/03/04(土)14:06:37 No.1032729113
富国強兵の強兵Lv.100みたいな奴ら 単騎に命かけすぎだろ