23/03/04(土)12:20:21 量産型... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/04(土)12:20:21 No.1032699408
量産型ガンキャノンIIのこと最近どう思ってんの
1 23/03/04(土)12:21:24 No.1032699707
ガンキャノン2の量産型なの? 量産型ガンキャノンの2なの?
2 23/03/04(土)12:22:04 No.1032699891
ごめん このスレで初めて存在を知った
3 23/03/04(土)12:22:44 No.1032700073
ガンダムログスマッシャーの仲間?
4 23/03/04(土)12:23:37 No.1032700320
ジム顔なのにジムではないやつ
5 23/03/04(土)12:23:46 No.1032700369
知らない人
6 23/03/04(土)12:24:36 No.1032700589
ジムスナIIっぽい
7 23/03/04(土)12:25:12 No.1032700772
UCEあんまみんなやってないんだなってなる
8 23/03/04(土)12:25:13 No.1032700777
本体部分まんまGMスナイパーⅡだな
9 23/03/04(土)12:27:22 No.1032701418
出典先程どこなのコイツ?
10 23/03/04(土)12:27:42 No.1032701517
量産型ガンキャノン要素皆無すぎない?
11 23/03/04(土)12:27:56 No.1032701593
>出典先程どこなのコイツ? UCエンゲージだった筈
12 23/03/04(土)12:28:23 No.1032701730
素人の改造ガンプラにありそう感
13 23/03/04(土)12:30:12 No.1032702263
まずガンキャノンⅡがドマイナーだ
14 23/03/04(土)12:30:48 No.1032702443
ガンキャノンⅡ自体量産機じゃねえのか
15 23/03/04(土)12:31:05 No.1032702535
>素人の改造ガンプラにありそう感 UCEの既存機バリエーションだいたいこんな感じ
16 23/03/04(土)12:33:17 No.1032703226
なんというか肩キャノンのデザインが砲っぽくなくて携行火器をマウントしてるように見える
17 23/03/04(土)12:34:06 No.1032703478
>UCEあんまみんなやってないんだなってなる 毎月スレ画みたいな変なの追加してるのは知ってる
18 23/03/04(土)12:37:39 No.1032704465
バトオペと実装MSの差別化は図られてるね
19 23/03/04(土)12:38:07 No.1032704574
アニメだけ見せろ
20 23/03/04(土)12:39:45 No.1032705092
>バトオペと実装MSの差別化は図られてるね バトオペは他作品の機体を持って来るってスタンスでバトオペオリジナル機みたいなのはあまり無いしな、コードフェアリー関連くらいか? エンゲージは定期的にヘンテコなオリジナル機出してる
21 23/03/04(土)12:40:29 No.1032705320
要素はスカーレット隊の混合ぐらいしか接点ない
22 23/03/04(土)12:42:31 No.1032705911
プロポーション変だな
23 23/03/04(土)12:46:34 No.1032707173
変な機体ばっか出てんな…
24 23/03/04(土)12:47:58 No.1032707581
描いてる人宇宙世紀に興味無いんだろうなみたいなのがポコポコ出てきて楽しいよUCE
25 23/03/04(土)12:49:18 No.1032707970
RX-77系のナンバー与えられてるのにRGM系の外見なのは何があった
26 23/03/04(土)12:50:12 No.1032708234
月1追加という無茶な事やってるから開発経緯とか背景設定考慮する余裕無いのは分かるんだけどね
27 23/03/04(土)12:51:05 No.1032708493
>RX-77系のナンバー与えられてるのにRGM系の外見なのは何があった 量産型ガンキャノンの枠で予算取って改造したジム砂だからだろう
28 23/03/04(土)12:52:03 No.1032708793
ジムスナイパーⅡキャノンとでも呼ぶべき機体だけど 何の何の何!?ってなるからな…
29 23/03/04(土)12:53:53 No.1032709298
手持ち武器のやっつけ感が癖になる
30 23/03/04(土)12:54:58 No.1032709629
そもそもUCEでもまだ実装されてねえよコイツ
31 23/03/04(土)12:55:00 No.1032709638
ハイザックのパーツ使ってないのにハイザックⅡ形態って名前付けられるみたいなもんかな…
32 23/03/04(土)12:55:01 No.1032709646
大きな声では言えないが割と好きなデザインだし次HGUCの砂2再販されたの見つけれたら真似したガンプラ作りたい
33 23/03/04(土)12:55:03 No.1032709658
量産型ガンキャノンとジムキャノンⅡの間になんか欲しいよねっていうスタートラインで変なの出てくるのはガンダムMk-Ⅳ思い出す
34 23/03/04(土)12:55:58 No.1032709940
>ジムスナイパーⅡキャノンとでも呼ぶべき機体だけど この名称だったらバカだなーって程度で普通に受け入れてたな
35 23/03/04(土)12:56:11 No.1032709998
スナイパー2キャノンとかでいいだろ
36 23/03/04(土)12:56:53 No.1032710214
MSをコンスタントに作ってる姿勢は評価するけど聞く限りヘンテコだからウーン…ってなる
37 23/03/04(土)12:56:59 No.1032710254
ガンキャノンⅡのビームキャノンパック背負わせておいてカッコいい円形レドーム追加するセンスよ
38 23/03/04(土)12:57:40 No.1032710471
>MSをコンスタントに作ってる姿勢は評価するけど聞く限りヘンテコだからウーン…ってなる 月1追加だからマジで誰も突っ込んで精査する余裕すらないと思われる
39 23/03/04(土)12:57:56 No.1032710545
ガンキャⅡに対してスナⅡが量産性に優れているとも特に思えないしコンセプトがよくわかんない
40 23/03/04(土)12:58:16 No.1032710651
(ムーシカにはやたら食い付いて考察が捗ってた「」達)
41 23/03/04(土)13:00:19 No.1032711214
>(ムーシカにはやたら食い付いて考察が捗ってた「」達) まぁ怪文書をロクに読み込んでなさそうなあまりにピントのズレたドラムフレーム解釈が出て来て一気に白けたんだが…
42 23/03/04(土)13:00:25 No.1032711248
ジムコマベースで量産型ガンキャノンの機能を再現したから量産型ガンキャノンII ジムコマベースでジムスナイパーカスタムの機能を再現したからジムスナイパーIIなのと同じ命名法則
43 23/03/04(土)13:01:41 No.1032711600
>ジムコマベースで量産型ガンキャノンの機能を再現したから量産型ガンキャノンII バックパックがガンキャノンIIの物と同じような形式になってる辺り絶対違うじゃん ガンキャノンIIの量産型って命名じゃん
44 23/03/04(土)13:01:59 No.1032711704
>ガンキャⅡに対してスナⅡが量産性に優れているとも特に思えないしコンセプトがよくわかんない ぱっと見の印象だとガンキャノン2より装甲薄くてその分火力盛ってるとか…?
45 23/03/04(土)13:02:19 No.1032711788
>(ムーシカにはやたら食い付いて考察が捗ってた「」達) そりゃあこのゲームオリジナルにしては珍しく前後の開発経緯が見えてくる機体だったし
46 23/03/04(土)13:02:51 No.1032711950
>>(ムーシカにはやたら食い付いて考察が捗ってた「」達) >まぁ怪文書をロクに読み込んでなさそうなあまりにピントのズレたドラムフレーム解釈が出て来て一気に白けたんだが… 怒らないで下さいね 怪文書を読み込むなんてキチガイみたいじゃないですか
47 23/03/04(土)13:03:30 No.1032712130
ガンキャノン2というかジムキャノンじゃない?
48 23/03/04(土)13:03:31 No.1032712133
ジムにしかみえないけどガンキャノン系列…?
49 23/03/04(土)13:03:38 No.1032712160
「ジムキャノンはガンキャノンの量産型」という話をこねくり回すとこうなる
50 23/03/04(土)13:03:58 No.1032712254
>バックパックがガンキャノンIIの物と同じような形式になってる辺り絶対違うじゃん ベース機もジムコマじゃなくてスナイパー2だな
51 23/03/04(土)13:04:11 No.1032712316
エンゲージはなんつうかMSデザインがことごとく気に入らないっていうか違和感ありすぎる アニメのデキがメチャ力入ってるのはわかるが全くやる気にならないしこれで公式設定みたいな顔されても知りませんがそんなのって受け入れがたい
52 23/03/04(土)13:04:16 No.1032712336
どれもガンプラ改造の域を出ないんだよねUCEオリジナル
53 23/03/04(土)13:05:01 No.1032712541
UCEは主役機っぽいのがしょぼーんって落ち込んだ感じのデザインなのがちょっと…
54 23/03/04(土)13:05:06 No.1032712562
素直にエンゲージ系のおもしろ派生機だけでやってればいいのに
55 23/03/04(土)13:05:34 No.1032712696
俺が乗ってた量産型ガンキャノンは両手にマシンガン装備したすげー頼れるやつだった こいつも物騒なもん持ってんな
56 23/03/04(土)13:05:44 No.1032712743
知らない機体…またブレイジングシャドウか!? と思ったら違った
57 23/03/04(土)13:06:12 No.1032712872
>どれもガンプラ改造の域を出ないんだよねUCEオリジナル 悪い意味でビルドシリーズの機体みたいなのばかりだ
58 23/03/04(土)13:06:15 No.1032712884
こいつはガンキャノンⅡの量産型でいいの?んで何で殆ど砂Ⅱなの?
59 23/03/04(土)13:06:27 No.1032712943
絵描きと設定text担当のライターで意思の統一されてないと思う
60 23/03/04(土)13:06:45 No.1032713014
確かにガンキャノンⅡはかなり高性能高級機だけど量産ベースに高性能高級機のジムスナ2を使ってるんじゃなんの量産機にもなってないし設定からして噛み合ってない なんかことごとくズレてんだよなエンゲージ
61 23/03/04(土)13:07:13 No.1032713131
>「ジムキャノンはガンキャノンの量産型」という話をこねくり回すとこうなる 何でジムキャノンとは別に量産型ガンキャノンって存在してるんだろうね…
62 23/03/04(土)13:08:04 No.1032713364
>何でジムキャノンとは別に量産型ガンキャノンって存在してるんだろうね… あくまでガンキャノン系の量産にこだわった開発陣がいたのだろう
63 23/03/04(土)13:09:05 No.1032713700
次は量産型ガンタンクⅡが出るってことだね
64 23/03/04(土)13:09:11 No.1032713732
でもガンダム世界だよ結構居るじゃん 量産機って謳っておきながらコスト高すぎて全然量産されなかったってやつ
65 23/03/04(土)13:09:35 No.1032713844
>でもガンダム世界だよ結構居るじゃん >量産機って謳っておきながらコスト高すぎて全然量産されなかったってやつ そういう何も考えてない機体増やされるのが困る
66 23/03/04(土)13:10:05 No.1032714000
>>何でジムキャノンとは別に量産型ガンキャノンって存在してるんだろうね… >あくまでガンキャノン系の量産にこだわった開発陣がいたのだろう ジムに対するジーライン的な存在なのか量産型ガンキャノン
67 23/03/04(土)13:10:37 No.1032714135
失敗機体なら失敗機体でもう少し浪漫を感じたり明らかに失敗だこれって一目で分かるオモシロMSを期待するし
68 23/03/04(土)13:11:10 No.1032714299
>ジムに対するジーライン的な存在なのか量産型ガンキャノン あ、その解釈いいね
69 23/03/04(土)13:11:42 No.1032714443
>失敗機体なら失敗機体でもう少し浪漫を感じたり明らかに失敗だこれって一目で分かるオモシロMSを期待するし ブレイジングシャドウはそこらへんのツボを突く機体出してきてちょっとくやしい
70 23/03/04(土)13:11:53 No.1032714495
宇宙世紀の生産ライン設計する人毎日頭抱えてそう
71 23/03/04(土)13:12:35 No.1032714692
RX77-4がガンキャノンⅡ RX77Dが量産型ガンキャノン RX77D-4が量産型ガンキャノンⅡ
72 23/03/04(土)13:12:44 No.1032714741
盾二枚に二連ビームもサンボル時空から来たかのような違和感
73 23/03/04(土)13:13:25 No.1032714930
>ブレイジングシャドウはそこらへんのツボを突く機体出してきてちょっとくやしい 変なジムいっぱいあってくやしい 瀧川好きになったわ
74 23/03/04(土)13:14:02 No.1032715108
肩のキャノン?より手持ちの方が強そう
75 23/03/04(土)13:15:12 No.1032715448
アメリカ空軍のXナンバー付きは試作機の法則に合わせてV作戦機体もXナンバーついてるしRXのこいつと量産型ガンキャノンも量産を検討してる少数生産扱いだったとか…いやないな
76 23/03/04(土)13:15:23 No.1032715504
>宇宙世紀の生産ライン設計する人毎日頭抱えてそう 一年戦争の開発状況考慮するとマジで日単位で派生機生み出されてそう
77 23/03/04(土)13:16:05 No.1032715701
量産型ガンキャノンがいるのに ガンキャノンを量産化したジムキャノンもいるからな…
78 23/03/04(土)13:16:09 No.1032715725
>肩のキャノン?より手持ちの方が強そう 腕の関節には悲鳴をあげて頂く
79 23/03/04(土)13:16:38 No.1032715860
>宇宙世紀の生産ライン設計する人毎日頭抱えてそう たまにORIGINとかのアナザーUCが混ざって混乱する人いそう
80 23/03/04(土)13:16:50 No.1032715920
1年戦争ってスケジュールがやっぱ無茶だよ!
81 23/03/04(土)13:17:31 No.1032716128
FAガンダムの2連BRもショルダーキャノンが実体弾だからできる高出力BRなのにショルダーキャノンもビームで2連BRも2個装備ってジムスナ2素体でも出力全く足りてねえだろ いつの時代のMSなんだよこれ
82 23/03/04(土)13:17:42 No.1032716163
こいつを中に入れたGアーマーはきっと強いぞ
83 23/03/04(土)13:17:44 No.1032716172
量産型ガンタンクⅡも作ろうぜ こっちは戦車になったガンタンクⅡじゃなく ガンタンクの量産発展機みたいなので
84 23/03/04(土)13:18:19 No.1032716352
>FAガンダムの2連BRもショルダーキャノンが実体弾だからできる高出力BRなのにショルダーキャノンもビームで2連BRも2個装備ってジムスナ2素体でも出力全く足りてねえだろ >いつの時代のMSなんだよこれ 1年戦争後
85 23/03/04(土)13:18:21 No.1032716364
>量産型ガンタンクⅡも作ろうぜ >こっちは戦車になったガンタンクⅡじゃなく >ガンタンクの量産発展機みたいなので あれも明らかな失敗なのに派生機多過ぎる…
86 23/03/04(土)13:18:43 No.1032716465
UCエンゲージは俺の目を奪ったから俺はこいつをうばう
87 23/03/04(土)13:18:47 No.1032716484
レドーム必要なの?
88 23/03/04(土)13:19:32 No.1032716693
腕のヤツは実体弾かさもなきゃジェネレーター内蔵式なんだろ多分 腕のフレームは限界だ
89 23/03/04(土)13:19:41 No.1032716750
量産よりも現地で魔改造した感じのが好き Ez8好き
90 23/03/04(土)13:19:52 No.1032716796
>レドーム必要なの? かっこいいだろう?(ギャギィ
91 23/03/04(土)13:20:49 No.1032717053
>レドーム必要なの? ガンキャノンⅡの右肩に付いてる多目的精密照準システム的な奴じゃね
92 23/03/04(土)13:21:49 No.1032717315
>量産よりも現地で魔改造した感じのが好き >Ez8好き そんな貴方にはスライフレイル! >RX-79[G]Fスライフレイルは湿地帯や森林などの僻地での隠密活動を見越して改修が行われた。遮蔽物の多い森林での戦闘に合わせて、機体は隠蔽性の高い緑に塗り替えられ、ランドセルも軽量化。加えてパイロットの要請から、障害物を避けられる三節棍を模したビーム・ジャベリンを左右腰部の追加ラックに1本ずつ装備。2本を接続させることでロング・ビーム・ジャベリンにすることが可能となっている。
93 23/03/04(土)13:23:01 No.1032717645
ミノフスキー粒子下でも精密狙撃するためなのか粒子の影響が無い遠距離から見るためなのかは分からないが定期的にレドーム付きの機体自体は出てるし…どっちかというとEWAC機に付いてるけど…
94 23/03/04(土)13:23:53 No.1032717864
>そんな貴方にはスライフレイル! ググった おしゃれな名前とは裏腹にずいぶん地味な子だな…
95 23/03/04(土)13:24:09 No.1032717918
ゼクアインのレドームの先祖なんだろ知らんけど
96 23/03/04(土)13:24:09 No.1032717920
>かっこいいだろう?(ギャギィ いや…長距離砲撃や精密射撃する感無い機体に載せるとなんか浮いてんな感しか出ないな…
97 23/03/04(土)13:25:35 No.1032718285
パーツの共用率的にジムスナイパーⅡの本格配備と平行して採用するつもりだったけど ジムカスタムとキャノンⅡに取って変わられた感じなのかな
98 23/03/04(土)13:26:54 No.1032718631
ちょっとアーマー着けて腕のやつをバックパックからサブアーム生やして持たせてみない?
99 23/03/04(土)13:27:58 No.1032718917
fu1977337.png ブレイジングシャドウの変なジムいいよね
100 23/03/04(土)13:28:42 No.1032719097
ガンキャノンを名乗るならもっと装甲を厚くしろって声がパイロットから出そうだが量産型ガンキャノンもそんな厚いわけじゃなかったな…ケンプファーのショットガンがルナチタニウム弾だったのもあっただろうけどスカーレット隊全滅!だもんな…
101 23/03/04(土)13:30:02 No.1032719437
ダムエーちょうどブレイジングシャドウ始まった辺りで買わなくなっちゃったけどドムバラッジとか好きだったよ ガトリングドムいい…
102 23/03/04(土)13:30:59 No.1032719691
>fu1977337.png >ブレイジングシャドウの変なジムいいよね チェーンマイン持ってるヤツ好き
103 23/03/04(土)13:31:08 No.1032719746
スナイパーライフルとキャノン両方持った機体とか居ないの?
104 23/03/04(土)13:31:55 No.1032719957
蛇みたいに長いザクレロもブレイジングシャドウだっけ
105 23/03/04(土)13:31:58 No.1032719965
>ガンキャノンを名乗るならもっと装甲を厚くしろって声がパイロットから出そうだが量産型ガンキャノンもそんな厚いわけじゃなかったな…ケンプファーのショットガンがルナチタニウム弾だったのもあっただろうけどスカーレット隊全滅!だもんな… あれはケンプファーが異常に強かったんだと思う マジであの時代だとオーバースペックも良い所だからケンプファー 青いのもオーバースペック
106 23/03/04(土)13:32:49 No.1032720152
ⅡとかⅢ とかついてても別に前の番号とは関係ないから混乱のもとになる 聞いてるのかガンダムmkⅡ~Ⅴ
107 23/03/04(土)13:37:18 No.1032721285
よく見たら足はアレックスぽくない?
108 23/03/04(土)13:38:34 No.1032721616
Mk-3は結局色んな派閥と工房で好き勝手に作って名乗って全部採用されてるのが悪いよ
109 23/03/04(土)13:40:07 No.1032722030
キャ2量産するにしても何故スナ2ベースに…? あと両手のサンボルから連れてきたようなシールドビーム何
110 23/03/04(土)13:41:06 No.1032722276
>あれはケンプファーが異常に強かったんだと思う >マジであの時代だとオーバースペックも良い所だからケンプファー >青いのもオーバースペック リボー駐留軍が後方も後方過ぎて腑抜けしか居ないのが問題なのよアレ よく貼られてる動画の冒頭でも味方の撃った弾が学校に行って唖然としてる描写あるでしょ
111 23/03/04(土)13:41:10 No.1032722293
手で持たないで良いのは便利かも!
112 23/03/04(土)13:41:35 No.1032722403
>ⅡとかⅢ とかついてても別に前の番号とは関係ないから混乱のもとになる >聞いてるのかガンダムmkⅡ~Ⅴ まあそこは現実の航空機もそうだから…
113 23/03/04(土)13:43:24 No.1032722914
>キャ2量産するにしても何故スナ2ベースに…? スナ2はペイルライダーのベースになったり 優秀な次世代機のテストベットに向いてるから?
114 23/03/04(土)13:45:20 No.1032723437
スカーレット隊全滅! ディープブルー隊静観!
115 23/03/04(土)13:46:18 No.1032723707
ガンキャノンの量産型がジム・キャノンだったからⅡでもジム系がベースになるのはわかるけど、キャノン系MSの面影までなくしてるのはわからない
116 23/03/04(土)13:48:12 No.1032724203
>スナ2はペイルライダーのベースになったり >優秀な次世代機のテストベットに向いてるから? 生産数あんまりない割に人気すごいんだよな
117 23/03/04(土)13:55:59 No.1032726283
生産数少ないのに改造されまくるのはイフリートとかもだし
118 23/03/04(土)13:57:25 No.1032726648
>生産数少ないのに改造されまくるのはイフリートとかもだし 優秀だからテスト用やカスタム系に回すのは普通だろうし
119 23/03/04(土)14:02:01 No.1032727872
>生産数あんまりない割に人気すごいんだよな 砂2自体というよりスパルタンみたいなジムコマ系ベースの派生機が思ったよりいっぱいあるっぽい