ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/04(土)11:39:59 No.1032689501
ごった煮すぎる…
1 23/03/04(土)11:40:17 No.1032689559
いつ見ても真乃で笑う
2 23/03/04(土)11:40:37 No.1032689636
バンダイが版権使えて単独TCG出てない作品欲張りセット
3 23/03/04(土)11:41:45 No.1032689879
バンダイなら仮面ライダーとかガンダムも出せるなって思ったけどこれ全部バトスピでやってたわ…ってなった
4 23/03/04(土)11:53:48 No.1032692609
ソウルカードバトル復活しろ
5 23/03/04(土)11:55:36 No.1032693023
ゼノンザードあじのルールと聞いた
6 23/03/04(土)11:56:01 No.1032693140
なんでシャニマスなんだろう…
7 23/03/04(土)11:56:11 No.1032693179
ちなみに現時点での一番人気はハンターハンターのようです
8 23/03/04(土)11:56:22 No.1032693236
流行る未来が見れねえ
9 23/03/04(土)11:57:04 No.1032693421
イラストが流用ばかりみたいなのが…
10 23/03/04(土)11:57:16 No.1032693469
いっそデジモンとワンピース以外はバトスピで出せばいいのに…
11 23/03/04(土)11:58:12 No.1032693722
バンダイ製のヴァイスシュバルツか
12 23/03/04(土)11:58:34 No.1032693804
キャラTCGはゲーム人気出なくてもコレクター需要出ればいいから…
13 23/03/04(土)11:58:47 No.1032693863
>イラストが流用ばかりみたいなのが… 今の流行ってるワンピースぐらい頑張らないと流行る気が全くしない
14 23/03/04(土)11:59:44 No.1032694103
今時作品単体でTCG出してどうせ続かんしな… 最近例外が出ちゃったけど…
15 23/03/04(土)11:59:51 No.1032694138
>イラストが流用ばかりみたいなのが… 描き下ろしもあるし加工いい感じだよ fu1977124.jpg
16 23/03/04(土)12:00:03 No.1032694196
バトスピに全員集合じゃダメだったんか
17 23/03/04(土)12:00:36 No.1032694320
今転売価格の話題しかされないカードゲームの話した?
18 23/03/04(土)12:00:40 No.1032694334
バトスピは複雑化しすぎてコラボで人呼ぶのは…
19 23/03/04(土)12:01:47 No.1032694607
>バトスピに全員集合じゃダメだったんか 一つのデッキにごちゃ混ぜになってるのが良さではあるけどそいつらだけで戦いたいっていう需要はそれはそれであるから…
20 23/03/04(土)12:02:39 No.1032694814
奇しくもメインキャラがCV櫻井なのが3作品も…
21 23/03/04(土)12:03:45 No.1032695094
テイルズかあ ダクソとかなら
22 23/03/04(土)12:04:01 No.1032695167
>fu1977124.jpg 流用じゃないのこれ?
23 23/03/04(土)12:05:03 No.1032695420
サンライズクルセイド復活させろ
24 23/03/04(土)12:05:49 No.1032695625
アライズちっちゃすぎて捩じ込まれた感すごい
25 23/03/04(土)12:07:24 No.1032696008
これもう発売してたのか…
26 23/03/04(土)12:07:34 No.1032696039
TCG詳しい人的にル―ルの所感はどう?
27 23/03/04(土)12:08:38 No.1032696298
>これもう発売してたのか… 今月末だからまだ
28 23/03/04(土)12:09:17 No.1032696471
ルルーシュや炭治郎は他所のメーカーのTCGにもいたな
29 23/03/04(土)12:11:08 No.1032696960
>ルルーシュや炭治郎は他所のメーカーのTCGにもいたな キャラモノTCG地味に増殖中なんだよね ヴァイスシュヴァルツの他にReバースとかオシカとかビルディバイドブライトとか…
30 23/03/04(土)12:11:10 No.1032696970
別タイトルで3つデッキ組んでマッチ戦やるってのは面白そうだよね ハードル高いけど
31 23/03/04(土)12:11:37 No.1032697087
ギアスってシャドバも最近出てなかったっけ
32 23/03/04(土)12:12:35 No.1032697332
作品間でデッキ混ぜられないのは致命的だと思う
33 23/03/04(土)12:12:43 No.1032697369
1パックにつきカード8枚入りの商品です。 レアリティは「コモン(C)」「アンコモン(U)」 「レア(R)」「スーパーレア(SR)」の4段階存在し、 稀に封入されるAPカードと合わせて 全100種+AP6種のいずれかが封入されています。 さらに本商品には、28種のパラレルカードが存在! この商品だけの描き下ろしイラストも複数収録! 好きな作品のデッキを強化して、 ユニオンアリーナをもっと楽しもう!
34 23/03/04(土)12:13:37 No.1032697608
キャラモノTCGということはあれだよな 多分最高レアはサインカードだよな
35 23/03/04(土)12:13:47 No.1032697647
旬が過ぎて新ブースターが出なくなった作品のカードは使いようがなくなるのか
36 23/03/04(土)12:13:48 No.1032697652
>作品間でデッキ混ぜられないのは致命的だと思う ほんとに致命的で駄目だった
37 23/03/04(土)12:14:04 No.1032697729
ブースターがタイトル別なのは救いか ごちゃまぜだと流石にキツイ
38 23/03/04(土)12:14:18 No.1032697799
アクションポイント?カードとしては使えるのかな
39 23/03/04(土)12:14:33 No.1032697873
>作品間でデッキ混ぜられないのは致命的だと思う そもそも作品ごとにデッキのコンセプトが違うからシナジー発揮できないっぽい 後続が出れば違ってくるかもしれないけど
40 23/03/04(土)12:15:00 No.1032697983
最初に出るのはギアスとハンタだったはずだから この二つはどんどん時代遅れの雑魚デッキになっていくのか
41 23/03/04(土)12:15:02 No.1032697992
>ブースターがタイトル別なのは救いか >ごちゃまぜだと流石にキツイ 全然強化されないなんてこともあるから 別に救いでもなんでもない
42 23/03/04(土)12:15:54 No.1032698235
ゲームとして評判良ければその内ごちゃまぜ強化パックみたいなの出るかもしれん
43 23/03/04(土)12:16:00 No.1032698262
ブースターが作品ごとだとインフレに置いていかれそう
44 23/03/04(土)12:16:08 No.1032698289
リバースはコンテンツによって露骨に扱い違うから 平等感だけは出しておいてくれ
45 23/03/04(土)12:17:16 No.1032698613
ぱっと見ジャンプオールスターズゲームに見える
46 23/03/04(土)12:17:17 No.1032698621
>リバースはコンテンツによって露骨に扱い違うから >平等感だけは出しておいてくれ そうなのかああいうのこそ絵だけ違って効果は同じカードだと思ってたよ
47 23/03/04(土)12:18:05 No.1032698832
混ぜられないとその作品追加なくなったら終わるやん
48 23/03/04(土)12:18:06 No.1032698833
鬼滅は単独で出しても売れるのでは
49 23/03/04(土)12:18:12 No.1032698861
ジャンプ縛りで出してもダメだったからもうちょい範囲広くしたんだろう
50 23/03/04(土)12:18:28 No.1032698934
バンダイ制だからインフレすごそう 作品別で遊ぶくらいがちょうど良さそう
51 23/03/04(土)12:19:24 No.1032699167
少年漫画ばかりの中でちょっと浮いてるなルルーシュ
52 23/03/04(土)12:19:50 No.1032699274
作品毎のサイクルあるとデッキ弱くてもすぐには強化来ないから地獄だよ 悪手も悪手
53 23/03/04(土)12:20:00 No.1032699322
ほわっ…真乃ちゃんってジャンプ漫画のキャラクターだったんだ…
54 23/03/04(土)12:20:27 No.1032699446
3月24日発売 呪術・ギアス・ハンター 4月28日発売 鬼滅・シャニマス 5月26日発売 アライズ・BLEACH・転スラ 6月発売 ヒロアカ・ロボコ
55 23/03/04(土)12:20:32 No.1032699464
人気テーマは第二弾とか流石に出るんじゃないかな…多分…
56 23/03/04(土)12:20:42 No.1032699512
>作品毎のサイクルあるとデッキ弱くてもすぐには強化来ないから地獄だよ 大会出たい人はそうだけどファンアイテムとして買う人の方が多そうじゃない?
57 23/03/04(土)12:20:52 No.1032699558
ロボコ!?
58 23/03/04(土)12:21:14 No.1032699656
土地とかエネルギーカードみたいなのは時代遅れだと思ってたけどこういうごった煮キャラ物だと好きなキャラずっと使えるから相性良いな
59 23/03/04(土)12:21:26 No.1032699717
まあ混ぜてシナジーみたいな路線がウケないのはヴァイスが証明してるのでそこは踏襲だろうな
60 23/03/04(土)12:22:30 No.1032700011
>鬼滅は単独で出しても売れるのでは ちょっと前なら鬼滅単独の方が売れそう
61 23/03/04(土)12:22:54 No.1032700112
ビルディバイドの鬼滅コラボブースターは特にたくさん売れたとかそういうのはない
62 23/03/04(土)12:22:57 No.1032700127
>>作品間でデッキ混ぜられないのは致命的だと思う >ほんとに致命的で駄目だった WSが長期生存してる時点でそれが致命的はないでしょ むしろ同一タイトル内で色混ぜづらいルールの方が気になる 今のところ見えてる色が紫赤青黄緑の5色で多分1タイトル内では3色収録されてるのかな? そっから更に特徴やレイドの名称縛りも入るわけで…構築自由度低そうな印象受ける
63 23/03/04(土)12:24:02 No.1032700427
>ロボコ!? fu1977177.png キャラスリも出るよ
64 23/03/04(土)12:24:12 No.1032700478
シャニマスはもうヴァイスにいるのに入るのかと思った
65 23/03/04(土)12:24:25 No.1032700537
特定作品目当ての人メインなら そりゃパックから他の作品のカード出ないほうがいいわ
66 23/03/04(土)12:25:55 No.1032700952
同じ作品のファン同士で対戦するなら作品間のパワーバランスも関係ないしな…
67 23/03/04(土)12:27:12 No.1032701365
一部はテーマ強化打ち切られそう
68 23/03/04(土)12:28:24 No.1032701735
TCGゲーマーじゃなくて特定作品のファン向けのTCGだよね システム共通で作品毎に専用のシステムが一つか二つあるから作品毎に違う感覚になるけど一緒に遊べるって感じだけど殆どの人は同作品の同好の士で遊ぶだろうし
69 23/03/04(土)12:29:11 No.1032701968
版権が強くてもダメなもんはダメってのはムービックが証明してるから難しい …また新しいゲーム出してる…
70 23/03/04(土)12:31:05 No.1032702534
今更デジモン単独は無理だろ…が当たり2匹目のどじょうは…と思ったらワンピが当たってるけどこれはどうだろうね…
71 23/03/04(土)12:31:08 No.1032702560
低レアでも絵柄が楽しいカードなら欲しいけど…
72 23/03/04(土)12:31:38 No.1032702724
転売云々って問題もあるが 大TCG時代到来中だからそりゃ参入したいだろうさ
73 23/03/04(土)12:31:43 No.1032702761
>TCGゲーマーじゃなくて特定作品のファン向けのTCGだよね >システム共通で作品毎に専用のシステムが一つか二つあるから作品毎に違う感覚になるけど一緒に遊べるって感じだけど殆どの人は同作品の同好の士で遊ぶだろうし WSの現状見る限りそうはならんと思う ここはブシロゲー触ってる人が少ないから認識できる人少なそうだけど
74 23/03/04(土)12:32:21 No.1032702954
サンライズクルセイドってカードが過去にあって…
75 23/03/04(土)12:33:19 No.1032703235
>低レアでも絵柄が楽しいカードなら欲しいけど… 見る限りアニメの切り抜きだレアもな 描き下ろしも何枚かあるみたいだが
76 23/03/04(土)12:33:27 No.1032703276
ここで話題になるの遊戯王7割でデュエマポケカバトスピもたまに見かけて その他は全然って感じだものな
77 23/03/04(土)12:33:29 No.1032703292
>サンライズクルセイドってカードが過去にあって… バーナビーのスポンサーでしか知らないゲーム来たな…
78 23/03/04(土)12:34:17 No.1032703526
>転売云々って問題もあるが >大TCG時代到来中だからそりゃ参入したいだろうさ バンダイは結構な昔から(評判はさておき)TCG業界の大きな一角占めてるけど何言ってるのか分からん
79 23/03/04(土)12:34:19 No.1032703538
描き下ろしが描き下ろしに見えないの結構致命的じゃないか?
80 23/03/04(土)12:34:44 No.1032703649
>ゼノンザードあじのルールと聞いた 紙であれ系のシステムやるのめどいな 簡単になってはいるんだろうけど
81 23/03/04(土)12:34:54 No.1032703707
>WSの現状見る限りそうはならんと思う >ここはブシロゲー触ってる人が少ないから認識できる人少なそうだけど WSは作品単位でしか遊んだことないからわからんな… 大会出るほど好きな人は混ぜて遊ぶの?
82 23/03/04(土)12:35:11 No.1032703779
>見る限りアニメの切り抜きだレアもな >描き下ろしも何枚かあるみたいだが そこら辺もWSなんだよな あれもTCGみたいに絵師に描かせたなのはを実験的に売ったけど全然ダメでアニメキャプ路線に戻った
83 23/03/04(土)12:37:00 No.1032704294
なんやかんやアニメキャプと既存の版権絵の方が売れるんだな
84 23/03/04(土)12:38:10 No.1032704601
既存イラストはいいけどキャプはよっぽど印象的なシーン以外なるべく避けてほしくはある
85 23/03/04(土)12:38:34 No.1032704710
作画やキャラデザ良い作品ならアニメキャプもまぁ…ってなるけどハンタか…
86 23/03/04(土)12:38:48 No.1032704799
>流行る未来が見れねえ 頼む!流行らないでくれ!頼む!! という感情が伝わってきた
87 23/03/04(土)12:38:56 No.1032704846
コケることにしたいみたいだけど発売前からVジャンプの付録にしたり集英社との提携もガチガチだからただでは転ばないだろ
88 23/03/04(土)12:39:20 No.1032704972
アニメキャプのハズレカード感すごいよね
89 23/03/04(土)12:39:25 No.1032704994
>描き下ろしが描き下ろしに見えないの結構致命的じゃないか? アニメ作品だと描き下ろしなのかどこかの雑誌とかで使われた絵なのか分からん…
90 23/03/04(土)12:39:27 No.1032705001
WSはクソ画質+雑作画のモブコモンが多くてな…
91 23/03/04(土)12:39:33 No.1032705033
バンナムなのにブリーチいるの珍しいな
92 23/03/04(土)12:40:28 No.1032705312
この絵はあのシーンだなとかあのシーンだからこういう効果か!とかで盛り上がれるのは原作ありだからこそだろうな ファンなら知らない人の描き下ろしより見慣れた絵が手元にある事の方が満足度高いのもあるのかな
93 23/03/04(土)12:41:20 No.1032705559
アライズの絵がどうなるのか気になる
94 23/03/04(土)12:41:23 No.1032705575
>ファンなら知らない人の描き下ろしより見慣れた絵が手元にある事の方が満足度高いのもあるのかな これは割とある
95 23/03/04(土)12:41:35 No.1032705650
版権TCGは描き下ろしが命だよねFEもそれで生き残ってたようなもんだし
96 23/03/04(土)12:41:58 No.1032705768
>なんやかんやアニメキャプと既存の版権絵の方が売れるんだな 描き下ろしの質がね…
97 23/03/04(土)12:42:13 No.1032705829
一坪の海岸線とかラッキーダイスを使ったGIハンターデッキは結構面白そうな着眼点だったから楽しみではある
98 23/03/04(土)12:42:15 No.1032705841
ワンピカードは描き下ろしも原作絵もアニメキャプも混在だけどキャプのハズレ感がハンパじゃない
99 23/03/04(土)12:42:25 No.1032705882
>作画やキャラデザ良い作品ならアニメキャプもまぁ…ってなるけどハンタか… 原作絵の方がチョイスさえ間違わなきゃ嬉しいな
100 23/03/04(土)12:42:38 No.1032705951
fu1977223.jpg いくらなんでもと思ったWSのカード
101 23/03/04(土)12:42:49 No.1032706008
混在版権ものは一般的なTCGユーザと気質がだいぶ違うのにこれまで一般的なTCGのメソッドで作って上手く行かなかったパターンが多かったので 手法をそっちに寄せてきてるのはかなり本気を感じる
102 23/03/04(土)12:42:52 No.1032706026
ワンピースカードはイラストレーターに書かせるタイプなのによくウケたなって思ったけど 半分版権半分イラストレーターだからか
103 23/03/04(土)12:43:23 No.1032706196
>いくらなんでもと思ったWSのカード リバースがそんな感じで出してるから思ったより人気あるっぽいんだよなSDきゃら
104 23/03/04(土)12:44:20 No.1032706485
ロボコのスリーブだけ買うわ
105 23/03/04(土)12:44:52 No.1032706655
カードサイズどっちだろう レギュラーだといいけどカードダスなんだろうな
106 23/03/04(土)12:45:08 No.1032706734
イメージだけで語るけど キャラモノTCGの高レアは大手のTCGよりかなりエグい封入率してる印象ある
107 23/03/04(土)12:45:35 No.1032706856
fu1977228.jpg コラボはイラスト同じのカードが出るのがちょっと面白い
108 23/03/04(土)12:45:39 No.1032706879
とりあえずギアスとシャニマスに手を出す 面白かったらロボコも買う
109 23/03/04(土)12:45:42 No.1032706889
よく考えたらTCG以前にトレーディングカードって基本的に既存絵使うもんだしな…全部描き下ろしのTCGとかめっちゃ金かけてるなって…
110 23/03/04(土)12:46:08 No.1032707036
>ワンピースカードはイラストレーターに書かせるタイプなのによくウケたなって思ったけど >半分版権半分イラストレーターだからか イラストの系統が原作に近い厚塗り系統で固めてるからあんま剥離しないんだと思う
111 23/03/04(土)12:46:14 No.1032707075
>コラボはイラスト同じのカードが出るのがちょっと面白い 複数のTCGに跨いで登場するの当たり前な作品とか同じ絵柄のカードばっかりになるぜ!
112 23/03/04(土)12:46:54 No.1032707263
>カードサイズどっちだろう >レギュラーだといいけどカードダスなんだろうな fu1977231.jpg レギュラーだよ カードダス販路使わないのにカードダスサイズにするメリットあんまないでしょ
113 23/03/04(土)12:48:05 No.1032707618
>版権TCGは描き下ろしが命だよねFEもそれで生き残ってたようなもんだし FEはFEHまでロクに旧作キャライラストの供給がなかったからこそみたいなところもある気はする
114 23/03/04(土)12:48:10 No.1032707642
>イラストの系統が原作に近い厚塗り系統で固めてるからあんま剥離しないんだと思う 乖離と剥離間違えるの久々に見た
115 23/03/04(土)12:48:20 No.1032707693
>fu1977231.jpg >レギュラーだよ ありがとう! キャラスリ買うわ!
116 23/03/04(土)12:49:30 No.1032708018
ゲーム自体やらんでもサプライは何にでも使えるもんな…カードサイズ大事だわ…
117 23/03/04(土)12:50:07 No.1032708212
ロボコのスリーブはネタスリーブとして秀逸かもしれない
118 23/03/04(土)12:50:31 No.1032708326
基礎システムはゼノンで見えてるカードのテキストは楽しそうなの多くて期待はしてるんだけどアニメキャプのしょうもなさが足引っ張ってる 華がねぇよアニメキャプには…
119 23/03/04(土)12:51:18 No.1032708558
ハンターは露骨にG.I編までのキャラしかいないから2弾でキメラアント編来るんだろうなって気がする
120 23/03/04(土)12:52:01 No.1032708787
ハンターハンター旧アニメ版パックとかもやろうぜ
121 23/03/04(土)12:52:07 No.1032708815
参戦タイトル的に興味は相当あるんだけど別作品混ぜられないのが惜しいなーって
122 23/03/04(土)12:52:55 No.1032709037
fu1977252.jpg この一護は良さげ
123 23/03/04(土)12:53:34 No.1032709210
Me & Roboco
124 23/03/04(土)12:53:39 No.1032709225
このゲームガチでやるならブースターの将来性のある作品選びからとかになるのかね
125 23/03/04(土)12:53:44 No.1032709260
いいなその一護
126 23/03/04(土)12:54:57 No.1032709623
今日ティーチングイベントやってるんだな
127 23/03/04(土)12:55:28 No.1032709780
>このゲームガチでやるならブースターの将来性のある作品選びからとかになるのかね どんなゲームもガチでやるならどんどん乗り換えてくことになるぞ
128 23/03/04(土)12:55:47 No.1032709883
同タイトル限定戦とか3タイトルのマッチ戦みたいなレギュレーションあるのは良いと思う 大会の景品狙いみたいな人がやたらめったら荒らせなくなるし
129 23/03/04(土)12:55:48 No.1032709890
キャラ物って1タイトルに強化来る間隔が長いからつまんないんだよな
130 23/03/04(土)12:55:55 No.1032709923
コレクション性で言えば悪くないと思う VJの付録の一坪の海岸線と伏黒も加工凝ってたし
131 23/03/04(土)12:56:35 No.1032710128
>>イラストが流用ばかりみたいなのが… >今の流行ってるワンピースぐらい頑張らないと流行る気が全くしない 定期的にやって死ぬいつものTCGって認識でしかないわ…
132 23/03/04(土)12:57:05 No.1032710275
>>このゲームガチでやるならブースターの将来性のある作品選びからとかになるのかね >どんなゲームもガチでやるならどんどん乗り換えてくことになるぞ しかし「この漫画好きだけどもうブースター出ないから違うアニメに乗り換えるか…」は普通のTCG以上にテーマ変更が心情的につらそうで
133 23/03/04(土)12:57:50 No.1032710517
ワンピカードはイラストレーターの絵の方が個人的に出て嬉しい 原作絵流用はもう見慣れちゃってるし
134 23/03/04(土)12:57:52 No.1032710523
>fu1977252.jpg >この一護は良さげ 既存絵の加工か
135 23/03/04(土)12:57:58 No.1032710554
キャラモノだからその作品が好きな人向けのコレクション性はまあ重要よな 環境落ちしてもそっちの需要あれば良いわけだし
136 23/03/04(土)12:58:16 No.1032710649
fu1977262.jpg スリーブのデザイナーはjunくんちの子?
137 23/03/04(土)12:58:26 No.1032710696
スレの流れ見てるとマジでヴァイス触ってる「」少ねえんだなあって
138 23/03/04(土)12:59:16 No.1032710943
描き下ろしが売りなら出し惜しみせずに公式ヒで発表すればいいのに…って思う もう発売まで3週間切ってるんだぞ
139 23/03/04(土)12:59:58 No.1032711118
WSとReのデッキ持ってるけど大会行くほど熱はない… 好きなキャラ集めてそこそこ回るようにして友達と遊ぶだけで満足してる
140 23/03/04(土)12:59:58 No.1032711120
>スリーブのデザイナーはjunくんちの子? せ…石化してる…
141 23/03/04(土)13:00:24 No.1032711242
タカラトミーやバンダイは描き下ろし多くてイラストに金かける ムービックやブシはイラストに金かけない
142 23/03/04(土)13:00:25 No.1032711250
ゴミみたいなヘタクソ描き下ろしの存在知らないの幸せだよね…
143 23/03/04(土)13:00:39 No.1032711319
ビルディバイドブライトで今度ぼっちざろっく出るから それはちょっと買いたいなあって思ったりする程度だな 完全にコレクション目的で…
144 23/03/04(土)13:01:07 No.1032711447
当たりの描き下ろし>既存絵>>>>ハズレ絵師の下手な描き下ろし だからな
145 23/03/04(土)13:01:15 No.1032711496
似たような事ブシロがよくやって長続きしない印象
146 23/03/04(土)13:01:19 No.1032711513
むん!(ギアス破り)
147 23/03/04(土)13:01:26 No.1032711538
>ゴミみたいなヘタクソ描き下ろしの存在知らないの幸せだよね… そんなのあるんだ…
148 23/03/04(土)13:01:46 No.1032711629
バンダイが遊戯王手放していなかったらどうなっていたんだろう
149 23/03/04(土)13:02:06 No.1032711730
キャラモノTCGめっちゃ増えてるから需要はあるんだとは思う
150 23/03/04(土)13:02:40 No.1032711893
四聖剣でデッキ組めて旋回活殺自在陣!出来るのは実は結構楽しみなんだ俺…
151 23/03/04(土)13:02:52 No.1032711954
>ビルディバイドブライトで今度ぼっちざろっく出るから fu1977275.jpg ぼざろの同人スリーブぼっちちゃんが飽和して他キャラにも目向けられだして嬉しい えっちなPAさんもっと増えて
152 23/03/04(土)13:03:00 No.1032712000
>ゴミみたいなヘタクソ描き下ろしの存在知らないの幸せだよね… ゴミ出して描き下ろしいらないって調教したのは上手いなってなる
153 23/03/04(土)13:03:46 No.1032712191
なのはだっけ? そんなにゴミとは思わなかったけど当時の風潮なのかな
154 23/03/04(土)13:04:02 No.1032712269
そう考えると原作絵が出ると1番嬉しい!なワンピTCGは割と異色な気がする
155 23/03/04(土)13:04:26 No.1032712392
>バンダイが遊戯王手放していなかったらどうなっていたんだろう 武装神姫が無い世界線になるからフミカネがプロになってなかったり美プラ文化に多大な影響がでる
156 23/03/04(土)13:04:47 No.1032712484
混ぜて使えないのが残念すぎる
157 23/03/04(土)13:05:19 No.1032712625
ぼっちちゃんはパック表紙も結構よくてコレクションとしても需要ありそうだったね グレンラガン出るからちょっとやってみたいけど楽しいのかねビルデバイドブライト レアリティ種類が鬼のようにビビるんだけどこれ
158 23/03/04(土)13:05:23 No.1032712641
ロボ子の膝に蹂躙されるルルーシュとかが見られるの?
159 23/03/04(土)13:05:31 No.1032712675
Vジャン特典の一坪の海岸線の質感すごいいいな…
160 23/03/04(土)13:05:46 No.1032712751
>>ゴミみたいなヘタクソ描き下ろしの存在知らないの幸せだよね… >ゴミ出して描き下ろしいらないって調教したのは上手いなってなる 上手いかな…イラスト目的で買う人が居なくなるだけじゃないかな…
161 23/03/04(土)13:05:56 No.1032712793
バトスピコラボとか大半が描き下ろしでお金かかってるもんな
162 23/03/04(土)13:06:05 No.1032712837
鬼滅とかは単独TCG出した方が売れるんじゃ
163 23/03/04(土)13:06:32 No.1032712955
>鬼滅とかは単独TCG出した方が売れるんじゃ 無限列車の頃ならともかく今はもう無理だろ…
164 23/03/04(土)13:06:34 No.1032712966
TCGって新規流行る余地あるの?
165 23/03/04(土)13:06:41 No.1032713001
ID出る覚悟で言うと最近の遊戯王の高橋和希描き下ろしカードは全部ダサくて嫌だった
166 23/03/04(土)13:07:13 No.1032713132
>鬼滅とかは単独TCG出した方が売れるんじゃ 格ゲー規模でも苦し紛れにキメツ学園とか出してるのに単独でTCG出せる訳ねえだろ!
167 23/03/04(土)13:07:39 No.1032713252
>TCGって新規流行る余地あるの? 高額カード買取出してとりあえず最初は売れる
168 23/03/04(土)13:07:40 No.1032713259
ワンピでさえ恐ろしい勢いで原作のキャラ消化してしまうんだから 20巻程度の鬼滅単独は厳しすぎないか
169 23/03/04(土)13:08:00 No.1032713354
転売屋がイナゴのごとく群がってくるから上手く波に乗れればそれなりになれそう 参戦作品のラインナップも面白いし
170 23/03/04(土)13:08:10 No.1032713420
>ID出る覚悟で言うと最近の遊戯王の高橋和希描き下ろしカードは全部ダサくて嫌だった オベリスクとかあの辺りのは分かるよ
171 23/03/04(土)13:09:02 No.1032713681
>バトスピコラボとか大半が描き下ろしでお金かかってるもんな ユニットは描き下ろしで台詞マジックは原作絵で理想的な作りしてる
172 23/03/04(土)13:09:04 No.1032713694
なんなんだろうなオベリスクの証明写真…
173 23/03/04(土)13:09:05 No.1032713702
混ぜれないからデッキビルドの幅狭そう
174 23/03/04(土)13:09:48 No.1032713904
鬼滅はもう原作終わってるし単体だと次のアニメやるまでの間が持たないんじゃないか
175 23/03/04(土)13:09:53 No.1032713936
1弾で100種+構築だからそこそこ遊べそう
176 23/03/04(土)13:10:17 No.1032714049
ご長寿TCGは世紀末環境が平常運転で酷い時は更に限界突破するから 新規TCGを数弾遊んで煮詰まってきたらバイバイな層はそれなりにいる
177 23/03/04(土)13:10:49 No.1032714200
混ぜれないの? 冬優子に宿儺装備みたいなの出来ないってこと?
178 23/03/04(土)13:11:19 No.1032714335
混ぜれないならやらないって層は高確率で混ぜられてもいちゃもんつけてやらんと思う
179 23/03/04(土)13:11:43 No.1032714455
身内で混ぜてクソコンボやる分にはいいと思う
180 23/03/04(土)13:12:07 No.1032714554
作品単体でTCG作れるワンピが異常なだけで大体の作品は既存のTCGにコラボって形じゃなきゃカード化しないでしょ
181 23/03/04(土)13:12:19 No.1032714613
身内で混ぜて遊ぶのはルール無用感出て楽しいと思う
182 23/03/04(土)13:13:00 No.1032714817
ポケカで島出したりエクゾディアするの盛り上がるもんな
183 23/03/04(土)13:14:00 No.1032715098
混ぜれないなんて公式が勝手に言ってるだけだからな
184 23/03/04(土)13:14:29 No.1032715234
ローカルルールは自由だ
185 23/03/04(土)13:15:00 No.1032715389
ユニオンアリーナの商品ページローンチタイトルの3つには専用のロード画面用意されてるの妙なところに力入ってるな
186 23/03/04(土)13:15:01 No.1032715396
今日はサイクロンで相手の発動した魔法罠カードの効果を無効にしても良いのか!?
187 23/03/04(土)13:16:49 No.1032715908
ビルディバイドブライトの方もちょっと見てみたけどもしかしてこういうアニメコラボTCGって既存のイラストなりアニメのスクショなりを加工してカードに使うのが普通なのか
188 23/03/04(土)13:17:04 No.1032715992
>ユニオンアリーナの商品ページローンチタイトルの3つには専用のロード画面用意されてるの妙なところに力入ってるな これ見た時におお!ってなったからできれば後続でもやってほしい
189 23/03/04(土)13:18:37 No.1032716446
3タイトル同時発売で全100種×3は相当頑張ってんな…
190 23/03/04(土)13:18:51 No.1032716500
>ユニオンアリーナの商品ページローンチタイトルの3つには専用のロード画面用意されてるの妙なところに力入ってるな マジだ 凝ってんな
191 23/03/04(土)13:19:16 No.1032716611
>ビルディバイドブライトの方もちょっと見てみたけどもしかしてこういうアニメコラボTCGって既存のイラストなりアニメのスクショなりを加工してカードに使うのが普通なのか 大抵はそう でも相当うまくやらないとイラスト的な評判が悪くなるから難しい ブシロードはその辺りいい加減だからたまに燃える
192 23/03/04(土)13:19:16 No.1032716613
>ビルディバイドブライトの方もちょっと見てみたけどもしかしてこういうアニメコラボTCGって既存のイラストなりアニメのスクショなりを加工してカードに使うのが普通なのか ヴァイスシュヴァルツが基本みたいなもんだからそう
193 23/03/04(土)13:19:34 No.1032716701
>ビルディバイドブライトの方もちょっと見てみたけどもしかしてこういうアニメコラボTCGって既存のイラストなりアニメのスクショなりを加工してカードに使うのが普通なのか osicaのカード一覧のデザイン見てみろ笑うぞ
194 23/03/04(土)13:21:02 No.1032717109
>>ID出る覚悟で言うと最近の遊戯王の高橋和希描き下ろしカードは全部ダサくて嫌だった >オベリスクとかあの辺りのは分かるよ 最近…?
195 23/03/04(土)13:21:33 No.1032717247
>osicaのカード一覧のデザイン見てみろ笑うぞ 初めて聞く名前だ…わしゃがなTV!?
196 23/03/04(土)13:21:43 No.1032717289
アニメコラボTCGの特別な描き下ろし!って全員集合一枚絵みたいの出されて それの一人ひとり分割絵をカードにされるの味気ないよなあ
197 23/03/04(土)13:22:05 No.1032717385
アニメコラボTCGで最悪だったのは末期のバディファイトだと思う キャラが登場した時のちっちゃいカット引き伸ばしてるから画質はガビガビだし名前の表示が見切れて写ってるしで散々なやつがいくつもある
198 23/03/04(土)13:22:11 No.1032717413
>osicaのカード一覧のデザイン見てみろ笑うぞ あれ今はちゃんと1枚1枚見られるようになってるんだね 確かゆるキャンの発売前後で見た時は全部一続きの画像だったかpdfだったかでなんだよコレって思った覚えがある
199 23/03/04(土)13:25:14 No.1032718189
この手のやつにBLEACHいるの珍しいから結構興味あるけど5月かぁ遠いなぁ