23/03/04(土)10:43:10 間違い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/04(土)10:43:10 No.1032678018
間違いなく名作ではあるんだけどやっぱり今遊ぶとフレームレートがつらい
1 23/03/04(土)10:50:18 No.1032679363
30fpsで音を上げてたら楽しめるゲームだいぶ制限食らいそうだ
2 23/03/04(土)10:50:23 No.1032679373
カメラ周りだけ気になるかな
3 23/03/04(土)10:52:58 No.1032679849
カメラはジュゲムが撮影してるのが原因だから…
4 23/03/04(土)10:52:59 No.1032679852
スレ画は30出てるからまだいいけど時オカは20とかだったな
5 23/03/04(土)10:54:14 No.1032680079
これがつらい世代がもういるのか…
6 23/03/04(土)10:56:14 No.1032680440
>これがつらい世代がもういるのか… それは流石に結構いるんじゃないかな 名作だけど
7 23/03/04(土)10:56:17 No.1032680448
>これがつらい世代がもういるのか… 信じたくないだろうがおじさんはもう少数派なんだ
8 23/03/04(土)10:57:36 No.1032680693
入力が60受付ならまだしも入力30フレームは普通にストレスになるだろ
9 23/03/04(土)10:58:04 No.1032680772
>『スーパーマリオ64』(スーパーマリオろくじゅうよん、SUPER MARIO 64)は、任天堂が1996年6月23日に発売したNINTENDO64用のアクションゲーム。
10 23/03/04(土)10:59:46 No.1032681074
実はDSやったことあるけどこっちはない
11 23/03/04(土)10:59:46 No.1032681076
スレッドを立てた人によって削除されました ただネガティブなこと言うだけだとdelされそうだから名作ではあるって言葉を添えてそうで img熟練者の風格を感じる
12 23/03/04(土)11:01:16 No.1032681363
カメラも入力による操作性も結構キツいよねRTAとか見慣れてもう自分じゃやってない人は補正かかってそうだけど
13 23/03/04(土)11:02:51 No.1032681673
カメラワークが本当にキツかったのでサンシャインのカメラに感動しちゃった思い出
14 23/03/04(土)11:06:13 No.1032682306
ピラミッド上るのとか見てるだけだとそんなに難しくないやろと思ってたけど 実際にやるとカメラだなんだでほんと滑る落ちる焦げる…
15 23/03/04(土)11:07:25 No.1032682529
カメラと空中の操作性と妙に滑りやすいマリオとで慣れるまではつらいと思う
16 23/03/04(土)11:08:46 No.1032682812
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >ただネガティブなこと言うだけだとdelされそうだから名作ではあるって言葉を添えてそうで >img熟練者の風格を感じる ガン効きしてて草
17 23/03/04(土)11:09:18 No.1032682901
64DSとは微妙に操作感違うな……ってなる
18 23/03/04(土)11:12:16 No.1032683497
スレッドを立てた人によって削除されました ブラボとかやったら発狂して死にそう
19 23/03/04(土)11:18:30 No.1032684757
DSは更に操作感やばい
20 23/03/04(土)11:40:44 No.1032689663
switchで64のゲーム出来るけど今やるときついなってゲームわりとあった カメラリバースやめて…
21 23/03/04(土)11:41:02 No.1032689737
64はまぁ妥協できる範囲だと思う サンシャインはかなりヤバい
22 23/03/04(土)11:42:27 No.1032690050
サンシャインはステージ広いから普段気になるのはやたら勢いよく走り出すことくらいなんだけど たまに壁際行って壁に背中向けると何も分からなくなる
23 23/03/04(土)11:42:43 No.1032690107
64世代でもまだ30半ばくらいか
24 23/03/04(土)11:44:43 No.1032690531
サンシャインはアホかと思うくらい滑る
25 23/03/04(土)11:48:07 No.1032691272
マリオはまだ遊べる ゼルダは無理だった
26 23/03/04(土)11:52:15 No.1032692249
>64世代でもまだ30半ばくらいか いもげの若年層化が深刻すぎる…
27 23/03/04(土)11:55:25 No.1032692976
>>64世代でもまだ30半ばくらいか >いもげの若年層化が深刻すぎる… 長老!
28 23/03/04(土)11:59:06 No.1032693942
吾輩は10万年生きてるけど相撲ゲーム出てる任天堂は素晴らしいと思うよ
29 23/03/04(土)12:04:16 No.1032695234
30フレームは気にならんけどやっぱ操作性はキツいって3Dコレクションやって思った なまじ動画色々みて自由自在にケツワープする有様を知ってるのが悪いところもある
30 23/03/04(土)12:06:57 No.1032695915
>サンシャインはアホかと思うくらい滑る ポンプがあるからある程度リカバリーできる ポンプなしのアスレチックはそれがないのでバンバン死ぬ
31 23/03/04(土)12:08:21 No.1032696223
サンシャインはちょっとスティック倒すだけでよう動く アスレチックでよう落ちる
32 23/03/04(土)12:10:48 No.1032696865
120スター集めるまでやって楽しかったけど、高所でミスって変なとこまで落ちたあとのリカバリ面倒臭いのはこの手のゲームにつきもので未だに解決できてないとこあるとフューリーワールドもやって思う
33 23/03/04(土)12:13:41 No.1032697628
30fps未満で操作性悪くて更にカメラがもっと悪いのがあったから 当時でも画像の後にそんなのを遊んだら酔う酔った
34 23/03/04(土)12:14:46 No.1032697928
今やるとカメラワーク悪くてキツい 後発のネオ桃山幕府とかだとそのへんは改善されてた
35 23/03/04(土)12:14:51 No.1032697948
バク宙とかスピンジャンプさせる為のツルツル具合なんだろうけど やり始めでポンプ取られるとアッ滑
36 23/03/04(土)12:15:45 No.1032698191
1996年発売なんだよねこれ…最近だな!
37 23/03/04(土)12:17:50 No.1032698765
ボディタックルとかスライディングとかハイハイとか足払いとか マリオが取れるアクションの多さだけで言えば最近の3Dマリオよりずっと多い 多分開発スタッフが「3Dになったマリオにいろいろやらせてー!」ってなってた
38 23/03/04(土)12:17:57 No.1032698799
サンシャイン悪くないとは思うんだけどマリオの操作感がキビキビしすぎてるのとアスレチックステージ以外があんま楽しくないんだよな… 青コインは集めるの楽しくないし… あとパチンコ作ったの誰だ!
39 23/03/04(土)12:18:15 No.1032698876
ジャンプや段差で画面がガクガク小刻みに揺れるのをカメラが吸収してくれないゲームキツかったな…
40 23/03/04(土)12:19:07 No.1032699098
右スティックのカメラ移動になれるとCボタンのカメラ移動にもやっと来る 64マリオはまだカメラ移動あったからよかったけど無いゲームもあったし…
41 23/03/04(土)12:19:18 No.1032699141
壁キックがすさまじくシビア 後続作品みたいに壁に張り付いてずり落ちるとか無くて…
42 23/03/04(土)12:20:14 No.1032699373
wiiですらもうレトロゲーム扱いだからスレ画なんて今の子から見たら化石みたいな存在だろうな
43 23/03/04(土)12:20:18 No.1032699392
当時やって慣れてるから今やっても全然気にならんわ
44 23/03/04(土)12:20:19 No.1032699394
この時代のゲームはカメラ移動がまだ手探り感あったからそこが難しいね…
45 23/03/04(土)12:20:44 No.1032699526
>壁キックがすさまじくシビア >後続作品みたいに壁に張り付いてずり落ちるとか無くて… スーパーメトロイドで吐きそうになってたからこっちはすぐ出来たな…
46 23/03/04(土)12:21:13 No.1032699650
Switchでできたりするやつは今の子でもまぁ触ってたりはするかもしれん
47 23/03/04(土)12:21:25 No.1032699714
マリオにあわせてカメラが動いてくれると思うな カメラにあわせてマリオが動け
48 23/03/04(土)12:21:57 No.1032699860
ジュゲムがカメラ役になってるって設定は 3Dゲームにおけるカメラワークの概念を手っ取り早く理解させる良アイデアだったなと今更思う
49 23/03/04(土)12:22:46 No.1032700076
高所からの地上に近い所でヒップドロップでダメージ回避 それを時のオカリナでヒップドロップの代わりに剣を振って回避しようとしました
50 23/03/04(土)12:23:21 No.1032700243
カメラ操作をしてないけど勝手に視点が動いていくからな だからジャンプしてる途中に視点を変えるな
51 23/03/04(土)12:23:23 No.1032700249
壁キックはキッククライムより楽なんだけど奥行きの概念があるせいで変な方に吹っ飛んだりするからな…
52 23/03/04(土)12:24:04 No.1032700439
でも壁キックの操作性は歴代一楽しいぞ!
53 23/03/04(土)12:24:55 No.1032700683
64はむしろ今やってもカメラ以外は普通にできて驚いた
54 23/03/04(土)12:25:43 No.1032700911
壁キックは事前にカメラとか状況を整えてからやるのを心がけてたな 64だと準備も出来ないほど壁キックのアクションを急かされる場面はほぼ無かったし
55 23/03/04(土)12:27:27 No.1032701439
おらっ20世紀は昔だと受け入れろ!
56 23/03/04(土)12:27:50 No.1032701554
横宙返りと壁キックで大体なんでもできる 次からはナーフされた
57 <a href="mailto:社長">23/03/04(土)12:27:53</a> [社長] No.1032701570
うーんこのカメラちょっと使いにくくない? Z注目作りましょう!
58 23/03/04(土)12:28:20 No.1032701717
おっさんは名作なの知ってるけど今の子は今の快適な操作性とグラに慣れてるからしんどいだろうな
59 23/03/04(土)12:28:28 No.1032701750
>うーんこのカメラちょっと使いにくくない? >Z注目作りましょう! 3Dアクションの礎を築き上げるの早くない?
60 23/03/04(土)12:28:52 No.1032701866
ジャンプアクション自体の操作性はめちゃくちゃいいからなこれ…
61 23/03/04(土)12:29:16 No.1032701997
マリオもゼルダも注視がある時点でカメラとしては相当進歩してたと思う
62 23/03/04(土)12:29:18 No.1032702003
羽マリオの操作であたふたする 高度を高くして失速するのいいよね…
63 23/03/04(土)12:29:19 No.1032702009
>30フレームは気にならんけどやっぱ操作性はキツいって3Dコレクションやって思った >なまじ動画色々みて自由自在にケツワープする有様を知ってるのが悪いところもある 移植版は遅延増えてるから それに加えて加齢による反射神経の低下で更に辛い!
64 23/03/04(土)12:29:38 No.1032702095
水中も後のマリオより泳ぎやすい
65 23/03/04(土)12:30:03 No.1032702222
社長はやっぱりすごいな…
66 23/03/04(土)12:31:15 No.1032702593
これの壁キックはタイミングだけが問題だけど サンシャインは飛ぶ角度付けるのなんなの
67 23/03/04(土)12:31:39 No.1032702734
オデッセイやってからだと64はまだ荒削りだったんだな…ってなるけど 64からオデッセイだと64もこんなだったなってなるのは普通に画像の操作性が良かったからだと思う
68 23/03/04(土)12:31:41 No.1032702749
>>うーんこのカメラちょっと使いにくくない? >>Z注目作りましょう! >3Dアクションの礎を築き上げるの早くない? すいませんそれロックマンDASHが先にやってたんすよ
69 23/03/04(土)12:32:42 No.1032703060
サンシャイン未プレイだけど先にオデッセイをやりたい…
70 23/03/04(土)12:32:44 No.1032703063
でも慣れればシリーズでもかなり思い通りに動かせる方だよね64 キビキビ動く
71 23/03/04(土)12:33:50 No.1032703382
ギャラクシーは難易度抑え目で楽しかったな
72 23/03/04(土)12:39:41 No.1032705071
これでカメラ操作覚えたから何がリバースだってずっと思っている
73 23/03/04(土)12:47:52 No.1032707543
その後の任天堂ハードがそうなっていってるけどやっぱCボタンよりスティック2個がいいわな…って再確認出来る単純にABだけなのも少ないし