23/03/04(土)04:36:40 低遅延... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/04(土)04:36:40 No.1032641316
低遅延光通信2030年普及目処って言われてもゲームできるころには人体の方が遅延しちゃうよお
1 23/03/04(土)04:40:36 No.1032641496
生きてたらいいね
2 23/03/04(土)04:41:22 No.1032641534
インターネットじゃない独自の回線では? tcp/ipでもなさそうでどの道オンラインゲームには使えない
3 23/03/04(土)04:41:40 No.1032641548
月額200万円だから個人でも払える人は払えるな そしてどんどん安くなっていくし
4 23/03/04(土)04:42:27 No.1032641580
地球の裏側と対等の対戦が!
5 23/03/04(土)04:42:46 No.1032641587
低遅延いもげしたいよー!
6 23/03/04(土)04:46:44 No.1032641780
>インターネットじゃない独自の回線では? >tcp/ipでもなさそうでどの道オンラインゲームには使えない 伝送路はそのまま使うんじゃね
7 23/03/04(土)04:48:37 No.1032641879
それでも10数ms遅延出るのか
8 23/03/04(土)04:51:52 No.1032642041
>低遅延いもげしたいよー! ここで1000分の1秒争って何するんだ
9 23/03/04(土)04:54:10 No.1032642153
>ここで1000分の1秒争って何するんだ 判事
10 23/03/04(土)04:56:38 No.1032642278
低遅延よりさきに10G回線の普及じゃね?
11 23/03/04(土)04:56:53 No.1032642286
判事かあ… なら必要かあ
12 23/03/04(土)04:57:01 No.1032642296
>低遅延よりさきに10G回線の普及じゃね? それはそう
13 23/03/04(土)05:01:11 No.1032642509
10Gなんて何に使うんだよ
14 23/03/04(土)05:06:11 No.1032642734
>10Gなんて何に使うんだよ アパート備え付けの200kbps回線使ったことない奴のレス
15 23/03/04(土)05:06:25 No.1032642742
回線なんか早ければ早い方いいだろ 大容量通信の時代ぞ
16 23/03/04(土)05:10:09 No.1032642900
>>10Gなんて何に使うんだよ >アパート備え付けの200kbps回線使ったことない奴のレス そんなもの使ったことない方がいいだろ
17 23/03/04(土)05:11:18 No.1032642948
>地球の裏側と対等の対戦が! 地球の裏側との通信するには光は遅すぎる…
18 23/03/04(土)05:12:35 No.1032643016
スレ画の話はどこからどこまでの往復?
19 23/03/04(土)05:13:20 No.1032643045
>地球の裏側との通信するには光は遅すぎる… 実際の遅延は間の機械の処理遅延だし…
20 23/03/04(土)05:14:47 No.1032643100
常時レイテンシー3msくらいにしてくれ
21 23/03/04(土)05:16:53 No.1032643208
機械の遅延なく真空中を進んでもたっぷり4フレームかかるからな…
22 23/03/04(土)05:19:48 No.1032643330
超光速通信実現できそう?
23 23/03/04(土)05:20:22 No.1032643353
>超光速通信実現できそう? できるわけねーだろ!!
24 23/03/04(土)05:20:24 No.1032643355
>スレ画の話はどこからどこまでの往復? https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1482931.html これ読む限り東京-大阪で映像入出力足して8msecって言ってるからその往復じゃないかな
25 23/03/04(土)05:23:42 No.1032643472
>100Gbpsを提供するAPN IOWN1.0の1契約あたりの料金は、月額198万円(税込)。別途、工事費用などがかかる。 うn?
26 23/03/04(土)05:24:51 No.1032643517
>これ読む限り東京-大阪で映像入出力足して8msecって言ってるからその往復じゃないかな まったく詳しくないが一般光回線はなんmsくらい…?
27 23/03/04(土)05:41:48 No.1032644105
ストVでデモしてたあれか
28 23/03/04(土)05:44:43 No.1032644210
仮に頑張ってスレ画を導入したとしてもゲームの対戦相手が一般回線ならやはりラグり続けるのでは?
29 23/03/04(土)05:47:03 No.1032644285
>月額200万円だから個人でも払える人は払えるな >そしてどんどん安くなっていくし 株とか為替の為に導入する人いそう 即回収できそうだし
30 23/03/04(土)05:52:26 No.1032644452
光の速さでも6周半で1秒経っちまうからな…
31 23/03/04(土)06:02:42 No.1032644778
ドイツとかヨーロッパ方面の人とFPSしたい あっちに繋ぐとpingが300以上でゲームになんない
32 23/03/04(土)06:07:13 No.1032644939
ラグ無しで欧米のプレイヤーに屈伸したい
33 23/03/04(土)06:48:11 No.1032646739
インフラ扱いするには個別事情で環境に天地の差が出過ぎるんだよな…
34 23/03/04(土)07:21:01 No.1032648879
>株とか為替の為に導入する人いそう >即回収できそうだし もうフラッシュトレードの時代は終わった AIが優秀になってそんな事しなくてもよくなったから
35 23/03/04(土)07:22:05 No.1032648952
光通信 コミュニケーション
36 23/03/04(土)07:24:38 No.1032649133
>地球の裏側と対等の対戦が! お前の世界の光の速度どうなってんだ
37 23/03/04(土)07:44:26 No.1032650736
現在の光通信だと電気通信をいちいち光に変換して送受信してるのが 6Gだとその変換なしに光のまま送受できるようになるから省エネ高速になるって話を聞いた
38 23/03/04(土)07:50:48 No.1032651298
いもげ回線
39 23/03/04(土)07:51:30 No.1032651357
>もうフラッシュトレードの時代は終わった >AIが優秀になってそんな事しなくてもよくなったから しらそん 技術の進歩は日進月歩だねぇ
40 23/03/04(土)07:53:55 No.1032651574
緊急地震速報を速くできるか 誤差だろうけど
41 23/03/04(土)07:55:27 No.1032651709
オンラインゲームっさ なんでお遊びでゲームしてるのにまでアホの介護現場にわざわざネット繋いで突っ込んでいくの?
42 23/03/04(土)07:56:41 No.1032651819
なんか他の部分が制約になりそうで結局オンラインゲームとかだとあんまり変わりそうな気がしない
43 23/03/04(土)07:59:50 No.1032652111
今までも格ゲーのラグを説明するのに光は物理的に遅いみたいな説明されてた気がするけど
44 23/03/04(土)08:03:30 No.1032652508
東京大阪の遅延が16msなら映像音声繋いで音楽セッションができるという売り文句
45 23/03/04(土)08:06:05 No.1032652767
>今までも格ゲーのラグを説明するのに光は物理的に遅いみたいな説明されてた気がするけど 日本人がブラジル人と対戦すると全ての遅延を除いても4フレームかかるから光はあまりにも遅すぎる云々
46 23/03/04(土)08:11:26 No.1032653383
>東京大阪の遅延が16msなら映像音声繋いで音楽セッションができるという売り文句 今でも設定次第で音より速いから現実より速いとか言ってた人いたな
47 23/03/04(土)08:11:53 No.1032653433
遅いとすごいぞ 360の動画メッチャ止まる 4Kとかも見れる時代でこれ
48 23/03/04(土)08:13:13 No.1032653583
まあライブとか10万人規模だと後ろは音が遅く聞こえてくるからな…
49 23/03/04(土)08:14:44 No.1032653746
光通信を電気回線に…って見た気がする 僕小さい頃に光が一番速いって聞いてたんだけど…
50 23/03/04(土)08:21:02 No.1032654456
>インターネットじゃない独自の回線では? >tcp/ipでもなさそうでどの道オンラインゲームには使えない そもそもリアルタイム性を要求するオンラインゲームでTCPなんて使ってねーけどな
51 23/03/04(土)08:22:39 No.1032654662
速度10G帯になってもレイテンシー30とかだったらクソ回線だしな…
52 23/03/04(土)08:23:57 No.1032654831
株取引でガチ目に低遅延を求めるタイプはまず宛先サーバーの物理的に近くに拠点を構えますからスタートするよ
53 23/03/04(土)08:28:16 No.1032655399
>速度10G帯になってもレイテンシー30とかだったらクソ回線だしな… みんな速度しか見ない
54 23/03/04(土)08:30:54 No.1032655738
>今でも設定次第で音より速いから現実より速いとか言ってた人いたな 実際ヤマハのシンクルームは現状でもちゃんと合わせられる程度の遅延でセッションできて感動した
55 23/03/04(土)08:38:07 No.1032656785
仕分けで蓮舫が今の光より早い回線が出てきたらって言って光より早いものはないって馬鹿にされたけど次世代通信規格に合わせてインフラ交換するなら言ってたことあってたな
56 23/03/04(土)08:52:18 No.1032658832
遅延減ってくれたらしっかり判時回せるのに
57 23/03/04(土)08:52:21 No.1032658838
>仕分けで蓮舫が今の光より早い回線が出てきたらって言って光より早いものはないって馬鹿にされたけど次世代通信規格に合わせてインフラ交換するなら言ってたことあってたな 光ってフレッツ光とかのことだよね?
58 23/03/04(土)08:52:50 No.1032658911
>仕分けで蓮舫が今の光より早い回線が出てきたらって言って光より早いものはないって馬鹿にされたけど次世代通信規格に合わせてインフラ交換するなら言ってたことあってたな その光より早い通信には何を使うんですか
59 23/03/04(土)08:54:50 No.1032659189
>その光より早い通信には何を使うんですか 使うのは光だけど電気通信をその光に変換する手間を省くのが6Gの高速通信だ 上にも書かれてるけど
60 23/03/04(土)08:59:06 No.1032659824
>>その光より早い通信には何を使うんですか >使うのは光だけど電気通信をその光に変換する手間を省くのが6Gの高速通信だ >上にも書かれてるけど 6Gってあくまで概念でそれを実装したら6Gです言われても違和感しかないわ
61 23/03/04(土)09:10:47 No.1032661624
個人の株取引でそこまでレスポンス求められる状況がピンとこない
62 23/03/04(土)09:15:42 No.1032662460
どうせ理論値なんでしょ
63 23/03/04(土)09:19:57 No.1032663150
>個人の株取引でそこまでレスポンス求められる状況がピンとこない 個人レベルの話ではないけど『フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち』を読もう
64 23/03/04(土)09:28:03 No.1032664454
>>個人の株取引でそこまでレスポンス求められる状況がピンとこない >個人レベルの話ではないけど『フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち』を読もう ハミングバード計画って映画でもいいぞ
65 23/03/04(土)09:35:23 No.1032665703
>>株とか為替の為に導入する人いそう >>即回収できそうだし >もうフラッシュトレードの時代は終わった >AIが優秀になってそんな事しなくてもよくなったから しかしもうこういう時代なんだな できれば情報源も知りたいけど