23/03/04(土)02:34:53 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/04(土)02:34:53 No.1032632010
なんかすごいらしい!
1 23/03/04(土)02:38:30 No.1032632482
王様見つかったらすごいな
2 23/03/04(土)02:42:24 No.1032632958
まだそんなところ残ってたんだ…
3 23/03/04(土)02:43:25 No.1032633086
空洞が見つかった所で中に何にもなかった意味がないのでは?
4 23/03/04(土)03:04:52 No.1032635247
スレ画がその未知の空間なの? 狭くて何も無いように見えるけど
5 23/03/04(土)03:05:08 No.1032635272
まだまだピラミッド予算でそうだな
6 23/03/04(土)03:07:35 No.1032635470
>空洞が見つかった所で中に何にもなかった意味がないのでは? >スレ画がその未知の空間なの? >狭くて何も無いように見えるけど 古代のエジプト人これ見てほくそ笑んでそう
7 23/03/04(土)03:08:12 No.1032635518
>空洞が見つかった所で中に何にもなかった意味がないのでは? 空間がある事そのものに意味がある
8 23/03/04(土)03:08:29 No.1032635546
ピラミッドの荷重を分散させるための空間だそうだ
9 23/03/04(土)03:09:32 No.1032635637
ちっちゃいドローンとか入れて調べたんだろうか
10 23/03/04(土)03:10:12 No.1032635687
なんか屋根裏っぽいな…
11 23/03/04(土)03:10:34 No.1032635723
カタキングスフィールド
12 23/03/04(土)03:11:22 No.1032635781
>なんかすごいいやらしい! に見えた もう寝る
13 23/03/04(土)03:14:21 No.1032636021
同じ手法でもっとデカい空間も検出できてるから期待してくれよな!って考古学者の人が言ってた
14 23/03/04(土)03:20:51 No.1032636574
なんか見つけるのに宇宙粒子が関係して何たらかんたらって説明があって一瞬ムーでも読んでる気分になった
15 23/03/04(土)03:26:07 No.1032637018
重量分散の間と原理は同じ?
16 23/03/04(土)03:31:37 No.1032637439
観光客向け呼び戻すために頑張ってるらしいけど大発見が続くなエジプト
17 23/03/04(土)03:32:34 No.1032637499
>ピラミッドの荷重を分散させるための空間だそうだ それもまだ予想の段階ではっきりしてない 空間の意味はここから解明していく
18 23/03/04(土)03:38:35 No.1032637923
荷重分散ってどうやって計算したんだエジプト人
19 23/03/04(土)03:39:22 No.1032637969
>荷重分散ってどうやって計算したんだエジプト人 職人の経験で
20 23/03/04(土)03:40:07 No.1032638021
まあ特になんもないからゆるすが…
21 23/03/04(土)03:40:18 No.1032638037
神様が教えてくれたに決まってんじゃん!
22 23/03/04(土)03:41:47 No.1032638132
スフィンクスの謎もそろそろ解明してほしい
23 23/03/04(土)03:42:23 No.1032638167
経験則ってすごいよね…
24 23/03/04(土)03:42:33 No.1032638182
古代エジプトにおける神とは空から降りてきて人類に文明を与えた存在…つまり宇宙人です…!
25 23/03/04(土)03:44:10 No.1032638299
>まあ特になんもないからゆるすが… こういう一見何もない部屋の壁に重要なパスワードが刻まれてるんだよ
26 23/03/04(土)03:51:19 No.1032638739
イタズラでうんことか刻まれてたりするのかな
27 23/03/04(土)04:01:32 No.1032639395
留守にしてる時に入らないでほしい
28 23/03/04(土)04:03:23 No.1032639527
ファラオのレス初めて見た
29 23/03/04(土)04:04:03 No.1032639565
いつ帰ってくるのファラオ?
30 23/03/04(土)04:07:43 No.1032639784
空間しかないの? どうせなら未発見の財宝でもあって欲しいんだけど
31 23/03/04(土)04:12:23 No.1032640082
発掘された現実の財宝ってくすんでるじゃん あれはカビ?錆?
32 23/03/04(土)04:13:18 No.1032640132
盗掘がマジで多いからダミーの部屋も大量に作ったんじゃねえかな…
33 23/03/04(土)04:14:06 No.1032640168
作った当時に盗掘のこと考えるかなあ
34 23/03/04(土)04:15:26 No.1032640239
ピラミッドの内部って迷路みたいになってるイメージを勝手に持ってたけど調べたら全然そんなことなかった
35 23/03/04(土)04:16:16 No.1032640290
ただの手抜き工事
36 23/03/04(土)04:18:51 No.1032640436
マジ石積んでるだけだから謎の空間があるってだけで確実に何らかの意味がある
37 23/03/04(土)04:20:06 No.1032640495
ざっくり調べて見たけど見つかった空間は部屋じゃなく通路らしい
38 23/03/04(土)04:24:09 No.1032640694
>空洞が見つかった所で中に何にもなかった意味がないのでは? 調べた人は何もなくてむしろよかったってコメントしてたよ 何かあったらここに入るためにでかい穴開けないといけなくなるかもしれないからって
39 23/03/04(土)04:25:16 No.1032640747
>発掘された現実の財宝ってくすんでるじゃん >あれはカビ?錆? 錆 金は錆びないからマスクはキンピカだった
40 23/03/04(土)04:27:33 No.1032640868
もっとロマンあれよ!
41 23/03/04(土)04:32:13 No.1032641092
エッチな事に使わないから透視能力貸してくれたら遺跡とか山覗きまくるのになぁ
42 23/03/04(土)04:33:16 No.1032641147
>空洞が見つかった所で中に何にもなかった意味がないのでは? 科学的な調査で空洞がありそう!って所に本当に空洞が確認できた 空洞候補は他にもある
43 23/03/04(土)04:33:54 No.1032641178
ギザのピラミッドは内部の9割が未解析でクフ王の石棺やミイラは未発見 ピラミッドの中心部に巨大空間(王室?)がある事は分かってる 今回の空間はその巨大空間に繋がるかもとのこと
44 23/03/04(土)04:33:55 No.1032641179
インダス文明はだいぶ数学進んでたらしいし同時期の大ピラミッドも計算で造られててもおかしくはない
45 23/03/04(土)04:36:13 No.1032641296
9割も? 修復前提でゴリゴリ掘って解析進める訳にはいかないの?
46 23/03/04(土)04:36:24 No.1032641304
カタログでなんか肉々しい感じがしてだめだった…
47 23/03/04(土)04:38:13 No.1032641384
そもそも中に何があったとしても 後から入れるようになってない感じ?
48 23/03/04(土)04:39:02 No.1032641424
無粋なこと気になるんだけど なんで東京タワー半分程度の大きさの石積みの中身がいまだに未発見なことが多いんだろう もうとっくに透過とかして全部解明されたと思ってた
49 23/03/04(土)04:40:03 No.1032641473
>もうとっくに透過とかして全部解明されたと思ってた 石のように高密度な物質の透過は厳しいぞ
50 23/03/04(土)04:40:34 No.1032641494
>9割も? >修復前提でゴリゴリ掘って解析進める訳にはいかないの? 穴開けて見ちゃおうぜってした人は過去にいたけど 各方面からボコボコに叩かれて途中で止めさせられたよ
51 23/03/04(土)04:40:46 No.1032641501
もう詰んでる石全部下ろしてバラそう
52 23/03/04(土)04:42:10 No.1032641568
掘っちゃえばいいのにね
53 23/03/04(土)04:42:48 No.1032641589
fu1976589.jpg 案外見つからないもんなのね そして中心部が思ったより広大
54 23/03/04(土)04:43:11 No.1032641608
重量調整用の空間っぽいが…
55 23/03/04(土)04:43:38 No.1032641644
>もう詰んでる石全部下ろしてバラそう バラして元通りするのに何年かかるかな…
56 23/03/04(土)04:44:12 No.1032641667
もっとこうダンジョンみたいに複雑な構造で冒険出来るやつとかさ!
57 23/03/04(土)04:45:48 No.1032641730
>なんか見つけるのに宇宙粒子が関係して何たらかんたらって説明があって一瞬ムーでも読んでる気分になった ニュートリノの通過の際のわずかな差を拾うと聞いた
58 23/03/04(土)04:47:02 No.1032641794
観光資源で研究資源でもあるからエジプトが調査料を上乗せして時間制限つけてくるとかテレビでやってた気がする 金払って期間内に発掘クエスト
59 23/03/04(土)04:47:29 No.1032641817
>>もう詰んでる石全部下ろしてバラそう >バラして元通りするのに何年かかるかな… 作る時はもっと大変だったんだぞ
60 23/03/04(土)04:48:26 No.1032641866
子供の頃の図解にあった「重力分散の間」ってあってなんかSFを感じた
61 23/03/04(土)04:50:08 No.1032641954
>ニュートリノの通過の際のわずかな差を拾うと聞いた ニュートリノじゃなくてミューオンという電子の仲間 こいつ使って火山の内部調べようぜ!とかもやってたはず ニュートリノだと通過しすぎる
62 23/03/04(土)04:50:12 No.1032641955
重力というか重量やね その下の空間への応力を低減させる効果がある
63 23/03/04(土)04:50:31 No.1032641972
どうやって作ったかわかんねえもんばっかありすぎだろピラミッド
64 23/03/04(土)04:50:34 No.1032641975
調査料ってエジプトの公的機関が出すんじゃないの? 調べたい人が払って調査しないといけないの?
65 23/03/04(土)04:51:53 No.1032642042
実際即死トラップってあるのかな
66 23/03/04(土)04:52:03 No.1032642048
普通に肉抜きして安定と材料節約とかが現実的なところじゃないの
67 23/03/04(土)04:52:49 No.1032642082
エジプト政府としては観光資源以上のものではなくて べつに解析したいとは思ってないんじゃない?
68 23/03/04(土)04:52:51 No.1032642084
なんも無いな… 壁画とかあるかな
69 23/03/04(土)04:54:36 No.1032642174
>調査料ってエジプトの公的機関が出すんじゃないの? >調べたい人が払って調査しないといけないの? 調査したい側がお金払って調査する
70 23/03/04(土)04:55:39 No.1032642227
イベントでダンジョンに続くワームホールが開くやつじゃん
71 23/03/04(土)04:57:55 No.1032642346
エジプトは発掘ビジネスでのお金が欲しい 学者は考古学会でのキャリアが欲しい なので費用全額負担でも喜んで外国の調査隊が押し寄せるんだ
72 23/03/04(土)04:57:57 No.1032642349
俺も金さえあればテキトーに掘り返しに行っていいのか!
73 23/03/04(土)04:58:05 No.1032642358
クリア後にもう一度行ってみると…
74 23/03/04(土)05:00:58 No.1032642500
素粒子でどうたらこうたらのやつか
75 23/03/04(土)05:02:12 No.1032642561
>クリア後にもう一度行ってみると… 製作スタッフからのメッセージが…
76 23/03/04(土)05:04:32 No.1032642664
NHKで科学的な調査で空洞が発見された!って番組があってふーんって思ってたけど本当にあったんだ...
77 23/03/04(土)05:06:34 No.1032642748
行くのは構わんが他国の調査隊から何してくれてんだオメーみたいな感じでリンチに遭うぞ テキトーに赴いてテキトーに掘ったら
78 23/03/04(土)05:15:34 No.1032643136
ファラオがフェラオに見えたので寝る
79 23/03/04(土)05:18:02 No.1032643265
特定の時間だけここにメジェド様いるよ
80 23/03/04(土)05:24:04 No.1032643496
あーもうここのエネルギータンク取られてたんだ
81 23/03/04(土)05:26:03 No.1032643553
LIDAR測量でいけないかと思ったけどあれは遺跡の外観だけか 屋内も測量としたらどうすればいいんだろう
82 23/03/04(土)05:27:38 No.1032643598
ピラミッドをいくらでもぶっ壊していいならやりようがある気がする
83 23/03/04(土)05:28:20 No.1032643624
払いの良い調査団ほど核心部分に近い場所を調べさせてくれる様な贔屓もあるのだろうか
84 23/03/04(土)05:31:06 No.1032643727
>ピラミッドをいくらでもぶっ壊していいならやりようがある気がする 前世紀にダイナマイトで爆破して無理矢理突破とかやり過ぎたせいでね…
85 23/03/04(土)05:37:09 No.1032643935
>特定の時間だけここにメジェド様いるよ
86 23/03/04(土)05:40:46 No.1032644069
結局何のための構造物かわかったの?
87 23/03/04(土)05:42:21 No.1032644126
墓兼休耕期の働き口じゃないの?
88 23/03/04(土)05:43:11 No.1032644161
いやここ未完成エリアだよ
89 23/03/04(土)05:46:31 No.1032644272
ここに入った時点で感染してるんですよ!
90 23/03/04(土)05:48:51 No.1032644340
>fu1976589.jpg 規模の割に空間少ないな…
91 23/03/04(土)05:53:00 No.1032644461
王様がネトフリみてるかもしれん
92 23/03/04(土)06:10:41 No.1032645076
>>fu1976589.jpg >規模の割に空間少ないな… そりゃ石積んでるからな
93 23/03/04(土)06:13:05 No.1032645165
RPGのピラミッドといえばめっちゃ複雑な迷宮だけど 実際のピラミッドはダンジョンとしては糞つまんないよなぁ
94 23/03/04(土)06:14:10 No.1032645212
イメージのピラミッドはトラップ満載なイメージある
95 23/03/04(土)06:15:23 No.1032645264
チートを使って行くと壁一面に…
96 23/03/04(土)06:17:27 No.1032645352
歩数で月齢合わせないとイベント起こらないやつ
97 23/03/04(土)06:18:54 No.1032645407
そんな副鼻腔みたいな
98 23/03/04(土)06:20:58 No.1032645471
>作った当時に盗掘のこと考えるかなあ 罠もあるし考えてるんじゃない?
99 23/03/04(土)06:31:55 No.1032645928
報道でザヒ・ハワス出ててあの人革命で失脚したって聞いてたけど生きてたんだ…ってなった
100 23/03/04(土)06:32:15 No.1032645949
>>作った当時に盗掘のこと考えるかなあ >罠もあるし考えてるんじゃない? 前の文明の王の墓が荒らされてるの見てこりゃいかんって思ったんだろう
101 23/03/04(土)06:36:45 No.1032646164
残ってる墓はだいたい盗掘対策されてたからだ
102 23/03/04(土)06:42:16 No.1032646446
俺んち勝手に榛名
103 23/03/04(土)06:43:18 No.1032646493
王。も虹裏やる時代なのか
104 23/03/04(土)06:44:20 No.1032646536
この坂道は岩転がってくる?
105 23/03/04(土)06:55:46 No.1032647184
ここら辺穴あるんじゃね?とは分かるけど 確認するためにピラミッドぶっ壊さないといけないしその為の保全はエジプト政府が出さないといけないからやってられっかよ!ってのが公式回答 ちゃんとエジプト政府が対象のピラミッドについて認めたのが180年ぶりってことなだけで
106 23/03/04(土)06:58:56 No.1032647403
未知がなくしたらだめだろ
107 23/03/04(土)07:03:24 No.1032647715
180年も考古学者は何してたの…?
108 23/03/04(土)07:04:31 No.1032647771
>180年も考古学者は何してたの…? スマホゲー
109 23/03/04(土)07:05:13 No.1032647831
//ここを消すとなぜか崩れる
110 23/03/04(土)07:15:28 No.1032648521
https://youtu.be/0SzrzcTzuak
111 23/03/04(土)07:17:14 No.1032648640
俺エジプトのロマンわかった!
112 23/03/04(土)07:21:11 No.1032648889
発破したけど何も見つからずただ壊しただけという前例があるからな
113 23/03/04(土)07:27:42 No.1032649354
>180年も考古学者は何してたの…? 代わりに周りで色々発見したが
114 23/03/04(土)07:36:45 No.1032650053
>180年も考古学者は何してたの…? 30年も「」は何してたの…?
115 23/03/04(土)07:40:04 No.1032650331
>fu1976589.jpg >案外見つからないもんなのね >そして中心部が思ったより広大 この穴絶対なんかありそうでワクワクするね
116 23/03/04(土)07:41:08 No.1032650428
とりあえず怪しい所は爆破しとけという雑な時代
117 23/03/04(土)07:42:15 No.1032650532
>とりあえず怪しい所は爆破しとけという雑な時代 文化財保護なんて観点がない時代だからな
118 23/03/04(土)07:42:46 No.1032650582
たしかに今だとドローンで狭い通路とか探索できるから発見ありそうだよね ピラミッドって真正方形の形しててどうやってそれを正確に把握して建設できたのかまだ全然わかってないんだって てか建設に関しても現代の技術使っても絶対ムリなんだそうな ほんと謎多き遺産だな
119 23/03/04(土)07:44:29 No.1032650741
>てか建設に関しても現代の技術使っても絶対ムリなんだそうな それは盛りすぎ…
120 23/03/04(土)07:45:47 No.1032650843
>>てか建設に関しても現代の技術使っても絶対ムリなんだそうな >それは盛りすぎ… 最近立つたび突っ込まれてるの寄せ集め感あるからわざとやってると思う
121 23/03/04(土)07:46:32 No.1032650920
わかってないってのは確定してないだけで予測は色々あるわな
122 23/03/04(土)07:54:10 No.1032651591
書き込みをした人によって削除されました
123 23/03/04(土)07:54:12 No.1032651596
普通にピラミッド解体して調べればいいじゃん
124 23/03/04(土)07:54:25 No.1032651620
>わかってないってのは確定してないだけで予測は色々あるわな わからない =確定してない =諸説ある =証拠がない を ≒未知の技術 って言うんだから伝言ゲームは恐ろしい
125 23/03/04(土)07:54:58 No.1032651668
>わかってないってのは確定してないだけで予測は色々あるわな わからない =確定してない =諸説ある =証拠がない を ≒未知の技術 って言うんだから伝言ゲームは恐ろしい
126 23/03/04(土)07:55:07 No.1032651680
>わかってないってのは確定してないだけで予測は色々あるわな わからない =確定してない =諸説ある =証拠がない を ≒未知の技術 って言うんだから伝言ゲームは恐ろしい
127 23/03/04(土)07:55:43 No.1032651727
え?なんでコピペしたん
128 23/03/04(土)07:56:56 No.1032651845
この検出方法だと財宝が詰まってて空間が残ってなかったりするとわからなさそうだな
129 23/03/04(土)08:08:43 No.1032653061
後世の人への玩具としてはめちゃくちゃコスパ良いよなピラミッド
130 23/03/04(土)08:09:02 No.1032653094
宇宙粒子のやつってこんな綺麗に中の状態わかるやつなんだ…
131 23/03/04(土)08:10:06 No.1032653222
クフ王のピラミッドで初めて作るってワケでもなくて歴代王朝で作り続けてきて その経験が蓄積されてた証拠じゃないかって気がする
132 23/03/04(土)08:11:09 No.1032653356
>この検出方法だと財宝が詰まってて空間が残ってなかったりするとわからなさそうだな お宝をそんな鮨詰めにするやつ居る?!
133 23/03/04(土)08:15:39 No.1032653841
そんなに見えない空洞あるならうんこの落書きとかありそう
134 23/03/04(土)08:18:12 No.1032654134
>まあ特になんもないからゆるすが… 普通こういうところに宝箱あるだろ!
135 23/03/04(土)08:20:40 No.1032654413
>とりあえず怪しい所は爆破しとけという雑な時代 ミイラは機関車の燃料にされた
136 23/03/04(土)08:26:09 No.1032655114
とんでもないもの見つかってほしい
137 23/03/04(土)08:26:50 No.1032655207
>ミイラは機関車の燃料にされた お偉さんの方が保存料のおかげでよく燃えるからおトク!
138 23/03/04(土)08:27:38 No.1032655321
吉村先生今なにしてんの?
139 23/03/04(土)08:29:52 No.1032655604
ミイラも石炭石油も魂の比重としては似たようなもんだし…
140 23/03/04(土)08:32:35 No.1032655991
過去の遺物を残し続けると負担も増えるし…
141 23/03/04(土)08:51:55 No.1032658777
未知の空間あると今までこうだと言われてたピラミッドの製法がゴロッと否定されたりするらしい
142 23/03/04(土)08:52:52 No.1032658918
マイクラでブランチマイニングしてるとよくある たいてい何もない
143 23/03/04(土)09:04:26 No.1032660629
ピラミッド建設中に重すぎて崩れることもあったんだろうな
144 23/03/04(土)09:09:34 No.1032661445
>ピラミッド建設中に重すぎて崩れることもあったんだろうな 建築途中で放棄されたピラミッドとかある
145 23/03/04(土)09:09:46 No.1032661480
古いゲームで実装されなかった没データ検証してるような感覚
146 23/03/04(土)09:10:40 No.1032661606
あるんだ… それとも作ってる途中で何作ってんだ俺ってなったのかな