虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/03(金)23:55:11 ちゃん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/03(金)23:55:11 No.1032588436

ちゃんとアニメに登場したカードです!通してください!

1 23/03/03(金)23:55:52 No.1032588710

CNo.39希望皇ホープレイ!CNo.39希望皇ホープレイじゃないか!

2 23/03/03(金)23:56:53 No.1032589071

実際この姿ででてるからな…効果…?さて

3 23/03/03(金)23:57:42 No.1032589358

ヌメフォからのこいつだけ明らかにカードパワーが違う!

4 23/03/03(金)23:58:43 No.1032589702

リミテッドバリアンズでガガガをコイツにするぜ!勝った!

5 23/03/03(金)23:59:19 No.1032589867

お前はいちゃ駄目だろ…

6 23/03/03(金)23:59:56 No.1032590078

相手が十代遊星ならコイツ出したら勝ちが決まるぜ 遊馬ならまだわからん バイバイとかライオ返しがある

7 23/03/04(土)00:00:19 No.1032590217

遊星さんだってシューティングクェーサー入れてるんだからこのくらいいいだろう

8 23/03/04(土)00:00:40 No.1032590349

>相手が十代遊星ならコイツ出したら勝ちが決まるぜ >遊馬ならまだわからん >バイバイとかライオ返しがある つまり遊馬が圧倒的に強いのでは?

9 23/03/04(土)00:01:29 No.1032590610

まあ3年後のカードプールだからな…

10 23/03/04(土)00:01:35 No.1032590642

なんなら遊馬だけエクストラ封印しても多分勝てる

11 23/03/04(土)00:02:21 No.1032590887

こいつ抜きでも最強侍とかされると絶望的だしな…

12 23/03/04(土)00:03:15 No.1032591197

適当に組んだ紙束同士で戦わせると紙束間にパワー差が生じてしまうという当然の事実

13 23/03/04(土)00:04:22 No.1032591552

ミラーが1番面白いよ

14 23/03/04(土)00:04:31 No.1032591607

アニメコートオブを真っ向から殴り倒したパワーを! 11期に再現!

15 23/03/04(土)00:04:35 No.1032591622

よく見てなかったけどお前そんなところに頭あったのか

16 23/03/04(土)00:05:16 No.1032591857

やっぱり素の状態だと融合とシンクロとエクシーズってえげつないくらい出しやすさに差が有るわ

17 23/03/04(土)00:05:32 No.1032591953

カガリとかみたいな乗って変形みたいなやつなのだ

18 23/03/04(土)00:05:50 No.1032592047

そしてさらに出し易いリンク…

19 23/03/04(土)00:06:01 No.1032592097

>なんなら遊馬だけエクストラ封印しても多分勝てる 普通に攻撃力が高いからロービートしてもいけるよな遊馬 バイバイのワンチャンもあるし

20 23/03/04(土)00:06:06 No.1032592112

>やっぱり素の状態だと融合とシンクロとエクシーズってえげつないくらい出しやすさに差が有るわ 対戦してて明らかにチューナー+それ以外揃えた上で固まってる相手多いし今回のシンクロはそれ以前の問題だと思う!

21 23/03/04(土)00:06:37 No.1032592291

>やっぱり素の状態だと融合とシンクロとエクシーズってえげつないくらい出しやすさに差が有るわ それがわかってるからかわざとレベルバラバラにしてバランス取ろうとはしてるんだ

22 23/03/04(土)00:06:48 No.1032592341

レベル4を2体なら何でもいいよで25が出てくるの無法すぎるだろ…ってなる辺り完全に頭がおかしくなってる

23 23/03/04(土)00:07:12 No.1032592478

場に並べないと始まらないのに展開力にやる気無さ過ぎだろチューナー達

24 23/03/04(土)00:07:26 No.1032592569

まずあの構築融合シンクロさせる気ないだろ

25 23/03/04(土)00:07:37 No.1032592635

ハーフアンブレイクとかも結構刺さる

26 23/03/04(土)00:07:54 No.1032592725

遊星デッキが果敢に挑んできては初手でサレンダーしていく…

27 23/03/04(土)00:07:56 No.1032592743

ドドドバスターとかトイナイトとか意図的に外してホープ出しにくくする配慮は一応されてる

28 23/03/04(土)00:07:57 No.1032592746

テレビやってた頃はあんな感じだったんだなってなる

29 23/03/04(土)00:08:21 No.1032592869

ゴゴゴゴースト君だけは流石にもうちょっとやる気出した方が良いとおもう 通常召喚にも対応しろよその対象の狭さなら

30 23/03/04(土)00:08:29 No.1032592906

4+4並べられて来るかスターダスト…とか思ってたらロードシンクロンに変なこと書いてあってダメだった そりゃクイックロンが産まれるわ

31 23/03/04(土)00:08:32 No.1032592929

罠無効が強い カウンターだろうが容赦なく止めてくれる

32 23/03/04(土)00:08:54 No.1032593033

打点1900だしこのイベントでは破格よゴーストくん

33 23/03/04(土)00:08:56 No.1032593046

アニメ範囲縛りって大変なんだな…

34 23/03/04(土)00:09:21 No.1032593167

>ゴゴゴゴースト君だけは流石にもうちょっとやる気出した方が良いとおもう >通常召喚にも対応しろよその対象の狭さなら 対応してたらゴゴゴジャイアントの仕事無くなるじゃん!

35 23/03/04(土)00:09:32 No.1032593211

>ゴゴゴゴースト君だけは流石にもうちょっとやる気出した方が良いとおもう >通常召喚にも対応しろよその対象の狭さなら アニメ時点では数少ないちゃんと成立してた遊馬デッキの立役者になんて事言うんだ

36 23/03/04(土)00:09:39 No.1032593239

遊馬の積み重ねてきた劣化和睦が牙を剥いてる あとゴゴゴゴーレムを強いと思う日が来るとは思わなかった

37 23/03/04(土)00:09:44 No.1032593264

>ゴゴゴゴースト君だけは流石にもうちょっとやる気出した方が良いとおもう >通常召喚にも対応しろよその対象の狭さなら あいつはジャイアントから呼ぶと2000+1900+1800がきれいに並ぶから…

38 23/03/04(土)00:10:01 No.1032593357

遊星にかかし使わせろよわざとやってんのか

39 23/03/04(土)00:10:11 No.1032593411

>実際この姿ででてるからな…効果…?さて 効果はちゃんと再現されてる方っていうかまだ足りないぐらいだが? バトルフェイズ二回目出来る効果くれ

40 23/03/04(土)00:10:12 No.1032593417

ゴースト君はそのまま相手を殴り殺すからいいんだよ

41 23/03/04(土)00:10:33 No.1032593540

懐かしいなゴーストでゴーレムひたすら吊り上げるゴゴゴアンデ…

42 23/03/04(土)00:11:10 No.1032593713

ドドド連中はステータスが完全に出てきちゃダメな奴ら

43 23/03/04(土)00:11:23 No.1032593761

ピンポイントガードでゴースト出してゴーレム特殊召喚は大切な動き

44 23/03/04(土)00:11:25 No.1032593771

レンタルだけのフェスとかやってみたいなって思ってたけどこの運営にバランス調整とか無理なんだなって改めて理解した

45 23/03/04(土)00:11:30 No.1032593799

>遊馬の積み重ねてきた劣化和睦が牙を剥いてる >あとゴゴゴゴーレムを強いと思う日が来るとは思わなかった 遊馬の場合はホープレイがあるから劣化ではないし…

46 23/03/04(土)00:12:03 No.1032593951

>ドドド連中はステータスが完全に出てきちゃダメな奴ら 一族まとめて抹殺されてるのが凄い ドドドボットとかいうゴミですら強い

47 23/03/04(土)00:12:22 No.1032594050

折れないハートで夢に向かうんだ

48 23/03/04(土)00:12:33 No.1032594107

>レンタルだけのフェスとかやってみたいなって思ってたけどこの運営にバランス調整とか無理なんだなって改めて理解した 十代は割と反抗手段ある辺り遊星が拾ったカードでデッキ組んでるのが悪い

49 23/03/04(土)00:12:34 No.1032594118

というかガガガガードナーも割とライン超えてる

50 23/03/04(土)00:13:12 No.1032594313

シスター入れといてくんねえかなとまさかマスターデュエルで思う日が来るとは…

51 23/03/04(土)00:13:49 No.1032594489

当時のカードでもせめてゴゴゴガガガだけにしてくれ レベルが死ぬほど合わない

52 23/03/04(土)00:14:02 No.1032594572

遊馬は意図的にレベル下げられてる感あるけど 十代と遊星はアニメ縛りならこんなもんだろって諦めも感じる

53 23/03/04(土)00:14:39 No.1032594756

今回の遊星は縛りがきついのとビートダウンすらできない打点だからシンクロどうこうですらない 他は下級ビートできるのにそれすらできない リビデネオスすらまあまあ強いぞ

54 <a href="mailto:最強の盾">23/03/04(土)00:14:48</a> [最強の盾] No.1032594806

最強の盾

55 23/03/04(土)00:14:49 No.1032594810

遊馬がドドド使う時はNo.以外出してる時が多かったから…

56 23/03/04(土)00:14:57 No.1032594858

運営のせいっていうかやっぱりアニメ範囲基準でEとネオス混合無理すぎでは?

57 23/03/04(土)00:15:08 No.1032594921

紙の方のデュエルロワイヤルセットとかと近いコンセプトを感じるけどちゃんと調整しないと成立しないよなこういう遊び方も

58 23/03/04(土)00:15:09 No.1032594924

どうした?遊星デッキには散々レジェンダリーでとやかく言われてたヴェーラー採用だぞ?

59 23/03/04(土)00:15:12 No.1032594942

ターレットウォリアーとかサルベージウォリアー入るだけでかなりマシになるのに 何で名称ウォリアーがクイックロンじゃないと出せない構築にしてるんだ

60 23/03/04(土)00:15:24 No.1032595004

十代は異常な引きと禁止になったドロソとかバブルマンで無理矢理必要分を補強してただけで普通に使ったらまあこうなる…

61 23/03/04(土)00:15:31 No.1032595047

じゃあコンセプト通りズババナイト使わせろよ

62 23/03/04(土)00:15:53 No.1032595179

>十代は異常な引きと禁止になったドロソとかバブルマンで無理矢理必要分を補強してただけで普通に使ったらまあこうなる… 悪魔の蜃気楼…君がいてくれれば…

63 23/03/04(土)00:15:57 No.1032595199

なんなら当時から弱いと言われていた… 弱いくせに高レア独占しやがってとか

64 23/03/04(土)00:16:14 No.1032595279

カードの人選が悪いとかじゃなくてそもそも遊星のカードでスタダ出すの自体大変だったの思い出したわ そういえばクイック無いと何もできなかったわ

65 23/03/04(土)00:16:22 No.1032595325

かかしどこに捨てたんだろ遊星

66 23/03/04(土)00:16:26 No.1032595349

俺だけ遊作使わせろ

67 23/03/04(土)00:16:33 No.1032595386

じゃあ十代にもオネスティネオス使わせろよ ちゃんとアニメのシーンそのものだぞ?

68 23/03/04(土)00:16:33 No.1032595387

遊星デッキはスレ画白虎に対する回答が存在しないらしくてダメだった

69 23/03/04(土)00:16:51 No.1032595473

>じゃあコンセプト通りズババナイト使わせろよ 遊星の唯一の強みであるシールドウィング惨殺するのは強すぎるから駄目

70 23/03/04(土)00:17:05 No.1032595547

せめて全員それなりにEXから出してデュエルできるぐらいにはしてほしかった

71 23/03/04(土)00:17:13 No.1032595589

>かかしどこに捨てたんだろ遊星 遊星は大切に使わせてもらうとか言って全然使わない男だぞ そういうことだってある

72 23/03/04(土)00:17:15 No.1032595599

割と思うのが十代と遊星にはそれぞれ強欲な壺とエンジェルバトン代わりに天使の施し渡してもよかった

73 23/03/04(土)00:17:17 No.1032595608

タッグフォースでも強かったなターレット

74 23/03/04(土)00:17:28 No.1032595677

>じゃあ十代にもオネスティネオス使わせろよ >ちゃんとアニメのシーンそのものだぞ? スレ画はCNo.39希望皇ホープだぞ?

75 23/03/04(土)00:17:31 No.1032595690

ターレットウォリアーはOPにも出てきたのに…

76 23/03/04(土)00:17:46 No.1032595751

スレ画に装備すると強い白虎青竜も割と重めの事故札だからな…

77 23/03/04(土)00:17:53 No.1032595783

照英バロネスがいかに優れているかを思い知れるぜ

78 23/03/04(土)00:18:22 No.1032595918

スレ画初登場がRUM初使用の回なのは有名だよね

79 23/03/04(土)00:18:26 No.1032595940

>最強の盾 暴力兵器メーカー来たな

80 23/03/04(土)00:18:39 No.1032596002

レベル5ZWは案外事故要因だよね まあ相手が鳥で回復したら1ターン目から出たりするけど

81 23/03/04(土)00:18:42 No.1032596015

遊星ってアニメカードハイランダーのルールでどう頑張って組んでも多分現状と大差ないよね

82 23/03/04(土)00:18:47 No.1032596042

カカシないの!?

83 23/03/04(土)00:19:13 No.1032596170

>>かかしどこに捨てたんだろ遊星 >遊星は大切に使わせてもらうとか言って全然使わない男だぞ >そういうことだってある かかしの代わりになるし使えよ…見栄えも良いし尺も稼げるんだからよ…とは当時から思ってた

84 23/03/04(土)00:19:16 No.1032596190

主人公共だからまだなんとかなってるけどこれライバル編とかだと何人か本当に地獄みたいなやつ居ないか?

85 23/03/04(土)00:19:22 No.1032596219

>遊星ってアニメカードハイランダーのルールでどう頑張って組んでも多分現状と大差ないよね いや…レベル4以上の非チューナー増やすだけでもっとマシになるな

86 23/03/04(土)00:19:33 No.1032596276

言っちゃ悪いけど遊星はノイズが多すぎて2~3枚買えても結局辛いままだと思う…

87 23/03/04(土)00:19:47 No.1032596341

割とマジでオネスティとスレ画を一緒にするのは違うと思うぞ!

88 23/03/04(土)00:19:56 No.1032596385

とりあえずセイヴァー調和ハイパーはやめてくれ

89 23/03/04(土)00:20:10 No.1032596473

>主人公共だからまだなんとかなってるけどこれライバル編とかだと何人か本当に地獄みたいなやつ居ないか? 万丈目ジャックシャークだとすると多分単体で一番マシなジャックが強いな…

90 23/03/04(土)00:20:14 No.1032596488

ここまでスローペースなデュエルやるのは久々で変なヒリつきを感じてなんか楽しかったので次やるなら限られたカードプールからデッキ構築するようにして欲しい ハナからバランス取るの放棄するならユーザー側に弄らせろ

91 23/03/04(土)00:20:16 No.1032596497

仕様カードOKなら5D'sのドラゴン使わせろ

92 23/03/04(土)00:20:46 No.1032596627

なんなら最強の盾とかワンダーワンド装備したガガガマジシャンすら突破出来なくてなぐりころされた

93 23/03/04(土)00:20:53 No.1032596665

スレ画はちゃんと作中でRUM使って出てきたカードだからね

94 23/03/04(土)00:21:14 No.1032596764

>>遊星ってアニメカードハイランダーのルールでどう頑張って組んでも多分現状と大差ないよね >いや…レベル4以上の非チューナー増やすだけでもっとマシになるな ヒールウェーバーとか悲惨なカードしか思いつかない

95 23/03/04(土)00:21:19 No.1032596797

ホープほどじゃないけどネオスも割と出しやすくて強い プリズマーで墓地に送ったネオスを特殊召喚! とかすごいコンボしてる気になる

96 23/03/04(土)00:21:31 No.1032596861

こんな紙束で戦ってた遊星すごいよ

97 23/03/04(土)00:21:35 No.1032596880

まあ久しぶりにヌメロンフォース使ったのは楽しかったから許すが…

98 23/03/04(土)00:21:41 No.1032596915

遊星単独で出せないクェーサー使えるならブラロとかも使わせてくれてもいいだろ

99 23/03/04(土)00:21:43 No.1032596930

ハイパーシンクロンの当時どんだけ☆4チューナー恐れられてたんだろう デブリドラゴンと同期…?妙だな…

100 23/03/04(土)00:21:49 No.1032596965

いっそ2~4期ぐらいのデュエルやらせてくれ

101 23/03/04(土)00:21:51 No.1032596977

遊星って作中でスタダ召喚する時どういうパターンで召喚してたっけ…

102 23/03/04(土)00:22:05 No.1032597034

遊星はピンポイントすぎる魔法とかトラップを無くしてくれ…あと非チューナーの下級をもっとくれ

103 23/03/04(土)00:22:14 No.1032597091

ライオアームズ初登場がスレ画の効果なの忘れてる人多いよね

104 23/03/04(土)00:22:16 No.1032597098

シャークさんってそもそもアニメ範囲縛りだとデッキ組めるっけ…

105 23/03/04(土)00:22:16 No.1032597100

>>主人公共だからまだなんとかなってるけどこれライバル編とかだと何人か本当に地獄みたいなやつ居ないか? >万丈目ジャックシャークだとすると多分単体で一番マシなジャックが強いな… いやジャックの悲惨さ舐めすぎだろ… バイスかビッグピースゴーレム引けなかったら多分勝負にもならんぞ

106 23/03/04(土)00:22:17 No.1032597105

アテムもだけどよくこんなの回せたな…って思う

107 23/03/04(土)00:22:31 No.1032597179

流石にマトモなデッキが組めないとかどれがマトモか分からないなんてこともないと思うんだけど変なデッキばっか渡してくるよな…

108 23/03/04(土)00:22:35 No.1032597196

スレ画だけ異次元のパワーカード過ぎる

109 23/03/04(土)00:22:37 No.1032597203

最強の盾ホープに持たせてダブルアップチャンスダイレクトアタックするだけで勝てる

110 23/03/04(土)00:22:40 No.1032597218

地味に装備魔法格差も酷いだろ ファイティングスピリッツと最強の盾

111 23/03/04(土)00:22:42 No.1032597226

遊星の罠過多はやっぱりライディングデュエルが良くないと思うんだよね…

112 23/03/04(土)00:22:50 No.1032597275

>カードの人選が悪いとかじゃなくてそもそも遊星のカードでスタダ出すの自体大変だったの思い出したわ デブリは強いけどあのイラストでスタダ直接出せないのはおかしいだろとずっと思ってる

113 23/03/04(土)00:22:52 No.1032597288

十代のオネストとかいれていいと思うけどスパークビートが強くなるだけだな…

114 23/03/04(土)00:22:52 No.1032597292

>遊星って作中でスタダ召喚する時どういうパターンで召喚してたっけ… ジャンクウォリアー+3が多かった

115 23/03/04(土)00:22:54 No.1032597302

ワンフォーワンのリスト見てうーんって困ったの初めて

116 23/03/04(土)00:22:54 No.1032597308

ライディングデュエル用のデッキに装備魔法前提のイクイップシュート入れてたからな遊星 所詮クズカードの群れよ

117 23/03/04(土)00:23:01 No.1032597339

>シャークさんってそもそもアニメ範囲縛りだとデッキ組めるっけ… 効果大したこと無いけど打点1600のどうでもいい下級とか結構いるから割と強いぞ

118 23/03/04(土)00:23:12 No.1032597404

ターレットウォリアー ロックストーンウォリアー サルベージウォリアー スターブライトドラゴン この辺入れるだけで大分マシになる

119 23/03/04(土)00:23:23 No.1032597469

このデッキで自分や仲間の命とか人類の存亡をかけて戦えと言われるんだから主人公は大変だ

120 23/03/04(土)00:23:27 No.1032597493

>ライオアームズ初登場がスレ画の効果なの忘れてる人多いよね むしろ当時のライオアームズの方が再現されて無さすぎだからな…

121 23/03/04(土)00:23:35 No.1032597529

ライバル戦はシャークさんが下級にアクアジェット使って無双するのが見えた

122 23/03/04(土)00:23:39 No.1032597543

>ターレットウォリアー >ロックストーンウォリアー >サルベージウォリアー >スターブライトドラゴン >この辺入れるだけで大分マシになる ジャスティスブリンガーも欲しいな

123 23/03/04(土)00:23:45 No.1032597571

>遊星って作中でスタダ召喚する時どういうパターンで召喚してたっけ… ジャンクウォリアー+ジャンクシンクロン

124 23/03/04(土)00:23:52 No.1032597609

サブキャラまで範囲広げるとロケットアローを使わされてしまうのか…

125 23/03/04(土)00:24:30 No.1032597806

スターブライトドラゴンとか入れようぜあいつ地味に打点1900あるわ

126 23/03/04(土)00:24:32 No.1032597812

マジかよ最低だなスピードワールド

127 23/03/04(土)00:24:33 No.1032597818

十代は摩天楼立てたら割と対抗できるから急いでモグラを引き込めば割と行けるよね RUM引かれなければ

128 23/03/04(土)00:24:35 No.1032597827

エンジェルバトンOCG化まだ?

129 23/03/04(土)00:24:47 No.1032597890

>>ライオアームズ初登場がスレ画の効果なの忘れてる人多いよね >むしろ当時のライオアームズの方が再現されて無さすぎだからな… > アニメZEXALの「遊馬vsトロン」戦において遊馬が使用。 メインフェイズ2に《ZW-雷神猛虎剣》と《ZW-風神雲龍剣》をエクシーズ素材にエクシーズ召喚される。 また嘘ついてる

130 23/03/04(土)00:24:55 No.1032597927

ターレットはシンクロオブユニティでも活躍してくれたな…いやなんであれより水準低いんだよこの紙束

131 23/03/04(土)00:25:05 No.1032597975

十代はENシャッフルでモグラ呼べるの強い

132 23/03/04(土)00:25:05 No.1032597976

カイザーデッキ出たら強すぎて皆使いそう

133 23/03/04(土)00:25:25 No.1032598103

アニメ遊星はスピードウォリアー攻撃エンドかエンジェルバトンからのジャンクウォリアーに二極化してるからこのルールだと不利だよ

134 23/03/04(土)00:25:30 No.1032598125

サイドラ強すぎ問題

135 23/03/04(土)00:26:14 No.1032598361

>いやジャックの悲惨さ舐めすぎだろ… >バイスかビッグピースゴーレム引けなかったら多分勝負にもならんぞ 打点高めの下級で固まってるし罠は元々強いからシンクロ考えなくても普通に強いんじゃないか

136 23/03/04(土)00:26:16 No.1032598365

>カイザーデッキ出たら強すぎて皆使いそう サイバードラゴンが強いけど逆に言えば引けなかったら終わるんだ サイバーダークで装備できるモンスターが一種類しかいない

137 23/03/04(土)00:26:32 No.1032598465

下級を装備魔法や破天荒で強化してビートしつつ罠で耐えてホープ出すという 初心者の遊馬の戦術が一番正しかったとは

138 23/03/04(土)00:26:38 No.1032598495

当時の遊星ファンデッキ基準で増援とか入れていいと思うんだけどな

139 23/03/04(土)00:26:43 No.1032598533

シャークさんは下級でも攻撃力高いのいっぱいいるけどジャックにそういうの全くいないじゃん

140 23/03/04(土)00:27:02 No.1032598632

十代デッキはカードブロッカーとガンナーで墓地肥やしまくれば結構良い感じに戦える

141 23/03/04(土)00:27:08 No.1032598662

ガガガガールよっわ…

142 23/03/04(土)00:27:14 No.1032598691

>シャークさんは下級でも攻撃力高いのいっぱいいるけどジャックにそういうの全くいないじゃん マッドデイモンとか…

143 23/03/04(土)00:27:16 No.1032598708

せめて各デッキエースモンスターだけはサッと出せる調整にしとけよ…!

144 23/03/04(土)00:27:17 No.1032598712

地味に海馬もアニメ範囲だとキツ…いやそこまででもないか…?

145 23/03/04(土)00:27:18 No.1032598713

ドリルバーニカル通るだけで割と強く見える

146 23/03/04(土)00:27:25 No.1032598747

デッドガードナーとか下級相手には固いからまだマシ

147 23/03/04(土)00:27:31 No.1032598788

>>>ライオアームズ初登場がスレ画の効果なの忘れてる人多いよね >>むしろ当時のライオアームズの方が再現されて無さすぎだからな… >> アニメZEXALの「遊馬vsトロン」戦において遊馬が使用。 >メインフェイズ2に《ZW-雷神猛虎剣》と《ZW-風神雲龍剣》をエクシーズ素材にエクシーズ召喚される。 >また嘘ついてる 何が!?

148 23/03/04(土)00:27:32 No.1032598791

ランク2がないのに入ってるガガガクラークの使い方を教えてほしい…

149 23/03/04(土)00:27:37 No.1032598828

>サイバードラゴンが強いけど逆に言えば引けなかったら終わるんだ >サイバーダークで装備できるモンスターが一種類しかいない ハイランダー縛りの都合上初期の同名扱いシリーズ入れられたらしんどいか

150 23/03/04(土)00:27:39 No.1032598838

>ガガガクラークよっわ…

151 23/03/04(土)00:27:50 No.1032598906

>ランク2がないのに入ってるガガガクラークの使い方を教えてほしい… ガガガカイザーと頑張る

152 23/03/04(土)00:28:07 No.1032599001

ジャンクガードナーvsクソモグラの不毛な睨み合いいいよね

153 23/03/04(土)00:28:13 No.1032599021

これでもランク4出しにくくなるようにかなり調整されてるからな遊馬 これ以下の有象無象使うなら他2人にも覚悟が必要

154 23/03/04(土)00:28:25 No.1032599091

キメラテックフォートレス祭りになる

155 23/03/04(土)00:28:38 No.1032599140

>ライバル戦はシャークさんが下級にアクアジェット使って無双するのが見えた このレベルの環境だとマジックコンボ強いだろうな

156 23/03/04(土)00:28:52 No.1032599200

>ランク2がないのに入ってるガガガクラークの使い方を教えてほしい… ガガガカイザー使って4にしてガンマンでピッタリ倒したときは爽快だったよ

157 23/03/04(土)00:28:59 No.1032599238

ツインブレイカーとか高々攻撃力1600だからな こんなのが使えるか?

158 23/03/04(土)00:28:59 No.1032599239

>これ以下の有象無象使うなら他2人にも覚悟が必要 セイヴァードラゴンより覚悟いるカードある?

159 23/03/04(土)00:29:10 No.1032599325

>サイバーバリア祭りになる

160 23/03/04(土)00:29:12 No.1032599336

青眼 表裏サイバー 銀河 次はこれで行こう

161 23/03/04(土)00:29:19 No.1032599380

ジャックの仕様カード見てるけどあんまり打点高くないなこれ 代わりにクロウに出てもらおう

162 23/03/04(土)00:29:22 No.1032599390

遊馬の使ったカードで一番弱いのって何だ?針剣士とかか?

163 23/03/04(土)00:29:29 No.1032599432

>キメラテックフォートレス祭りになる どうせ1枚しか入ってなくてどこで切るかの読み合いになりそう

164 23/03/04(土)00:29:33 No.1032599459

スレ画やたら光るなってよく見たらお互いのターンに1回って強すぎてビックリした

165 23/03/04(土)00:29:37 No.1032599483

>アニメではエクシーズ素材がZWに指定されており、効果は以下の通りであった。 >OCGでは攻撃性能や制圧能力は弱体化したが、エクシーズ召喚は大幅に楽になり、ZWのサーチ効果も得たことで使いやすさ自体は上がっている。 >なお、このアニメ版の効果は後年にOCG化された《獣装合体 ライオ・ホープレイ》にて(2度目のバトルフェイズを行う点以外は)高く再現されている。 >他のカードの効果で無効化されずに、エクシーズ召喚に成功した時に《CNo.39 希望皇ホープレイ》に装備できる効果 >装備カード状態の時、メインフェイズ2に装備モンスターで戦闘を行える効果 >装備カード状態の時、1ターンに1度、相手モンスター1体のモンスター効果を無効にし、その攻撃力を半分にする効果 >(《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》の攻撃宣言時に発動する効果にチェーン発動しているため、恐らくはフリーチェーンだと思われる) これくらいないとアニメ版後頭部の突破無理だからな…

166 23/03/04(土)00:29:40 No.1032599507

>ツインブレイカーとか高々攻撃力1600だからな >こんなのが使えるか? 遊星はそれで死ぬぞ

167 23/03/04(土)00:29:40 No.1032599511

アニメ宝玉獣デッキとか回る気がしねぇ

168 23/03/04(土)00:29:41 No.1032599515

>ジャックの仕様カード見てるけどあんまり打点高くないなこれ >代わりにクロウに出てもらおう ゲイル無双すぎる…

169 23/03/04(土)00:29:44 No.1032599536

「スレ画の効果で装備されたのがライオアームズの初登場」って解釈したのか

170 23/03/04(土)00:29:46 No.1032599549

サッと出せるようにってなるとやっぱりどっちにしろ十代の調整が一番キツいやつでは?

171 23/03/04(土)00:29:55 No.1032599589

>遊馬の使ったカードで一番弱いのって何だ?針剣士とかか? 仕込みサイクロン!

172 23/03/04(土)00:30:06 No.1032599641

嫌だよこのルールでバブルブリンガー使ってくるシャークさんとか

173 23/03/04(土)00:30:06 No.1032599644

>アニメ万丈目デッキとか回る気がしねぇ

174 23/03/04(土)00:30:25 No.1032599779

アニメ限定だとクロウ旋風無いけどそれでもクソ強いか…

175 23/03/04(土)00:30:27 No.1032599806

アニメジャックのデッキは強いとか弱いじゃない ゴミ

176 23/03/04(土)00:30:39 No.1032599867

レッドアイズ混入戦士族 VWXYZアームドおジャマ ダイナレスラー

177 23/03/04(土)00:30:45 No.1032599918

>「スレ画の効果で装備されたのがライオアームズの初登場」って解釈したのか 見てたらそんな勘違い絶対しねえよ!

178 23/03/04(土)00:30:49 No.1032599946

十代はモグラビート出来るだけ遊星とは比べ物にならない

179 23/03/04(土)00:30:52 No.1032599966

ジャックの下級は【遊星メタ】みたいな構築してる

180 23/03/04(土)00:31:13 No.1032600067

>アニメ限定だとクロウ旋風無いけどそれでもクソ強いか… ブラストとシュラとゲイル以外はそんなに打点無いから以外と辛いと思う アーマードウィングまで行ければ無敵

181 23/03/04(土)00:31:18 No.1032600097

ざっと見るだけでハリマンボウがクソ強く見えるぞシャークさん

182 23/03/04(土)00:31:31 No.1032600187

シンクローンとかチェーンリゾネーターとか9期に出たリゾネは強いけどまずレモンが出せないから無理だわジャック

183 23/03/04(土)00:31:31 No.1032600189

>アニメ限定だとクロウ旋風無いけどそれでもクソ強いか… 後期BFを詰め込もう

184 23/03/04(土)00:31:43 No.1032600256

UMAのデッキはホープを活かすためか知らんけどやたら攻撃無効カードあるからモグラ耐性あるのひどくない?

185 23/03/04(土)00:31:49 No.1032600287

レベル1とレベル2が大量にあるのはジャンクウォーリアーで殴らせようって魂胆なのはわかるけどまずシンクロできないとは思わないじゃん

186 23/03/04(土)00:31:54 No.1032600308

VR組投入はダイナレスラーだろうと虐殺になるよ!

187 23/03/04(土)00:32:00 No.1032600337

今の環境を見てるとジャックの下級は遊星への憎しみ塗れだなって

188 23/03/04(土)00:32:18 No.1032600494

>スレ画やたら光るなってよく見たらお互いのターンに1回って強すぎてビックリした 無効永続だしダメステにも使えるしで何でこのルールに首突っ込んで来てるのかわからないレベル

189 23/03/04(土)00:32:31 No.1032600576

VRAINSはマジでVRAINSで隔離しないと無理だろ… 島君のバブーンでも引っ張り出すか?

190 23/03/04(土)00:32:38 No.1032600622

次は残りの主人公3人のレンタル?

191 23/03/04(土)00:32:44 No.1032600662

レンタル環境でくず鉄のかかしあったら凄まじい塩試合になるのでは? 運営は訝しんだ

192 23/03/04(土)00:32:48 No.1032600689

>これくらいないとアニメ版後頭部の突破無理だからな… そのアニメ版後頭部はいつになったら出るんですか? トロン一家がチビチビ強化される度に毎回期待してるんですが…

193 23/03/04(土)00:32:55 No.1032600742

>>スレ画やたら光るなってよく見たらお互いのターンに1回って強すぎてビックリした >無効永続だしダメステにも使えるしで何でこのルールに首突っ込んで来てるのかわからないレベル そりゃれっきとしたアニメで使われたカードそのものだからな アニメ見てないのかよスレ画がエクシーズ召喚されたシーン

194 23/03/04(土)00:33:22 No.1032600891

書き込みをした人によって削除されました

195 23/03/04(土)00:33:27 No.1032600919

>次は残りの主人公3人のレンタル? どうやって戦えばいいんだの遊戯 リンクを禁じられた遊矢 遊作

196 23/03/04(土)00:33:31 No.1032600939

>シンクローンとかチェーンリゾネーターとか9期に出たリゾネは強いけどまずレモンが出せないから無理だわジャック レモン既に出てる前提のカード大量にあるくせに出す手段がバイスリゾネーターしか無いのは悲惨すぎる

197 23/03/04(土)00:33:43 No.1032601006

遊矢は下級EMビートするだけで一定の強さは担保されてるぞ

198 23/03/04(土)00:33:46 No.1032601021

>これくらいないとアニメ版後頭部の突破無理だからな… アニメ紋章神はメチャクチャな効果だったけど あっ装備魔法のゼアルウェポンでなんとかするんですねってすぐわかる所は好き

199 23/03/04(土)00:34:02 No.1032601121

このレベルに合わせるなら遊作はNRフェスしても強そうなんだよな…

200 23/03/04(土)00:34:04 No.1032601126

>遊馬の使ったカードで一番弱いのって何だ?針剣士とかか? >仕込みサイクロン! アニオリなら追火点とかも弱いな仕込みサイクロンほどなんで入れた感は薄いけど

201 23/03/04(土)00:34:15 No.1032601191

逆に次はキャラだけは主役残り3人でデッキは完全に現代有機王になってるとか

202 23/03/04(土)00:34:16 No.1032601194

>ざっと見るだけでハリマンボウがクソ強く見えるぞシャークさん キラーラブカも強い

203 23/03/04(土)00:34:20 No.1032601228

>遊矢は下級EMビートするだけで一定の強さは担保されてるぞ 毎ターンおっPが出るだけで強い

204 23/03/04(土)00:35:01 No.1032601464

遊作は普通に組んだだけで強くなるからな

205 23/03/04(土)00:35:08 No.1032601501

デコード以外NR縛りでハイランダーでもまだ勝てそう

206 23/03/04(土)00:35:23 No.1032601590

たまにはこんなゲートボールも良いかもね

207 23/03/04(土)00:35:31 No.1032601645

遊馬より遊星の方が強い時期が殆どだけどそれも一部のパワーカード積んで戦ってるだけでハイランダーだと平均値上がる新しい方が強いのは当然だなって

208 23/03/04(土)00:35:39 No.1032601687

遊作はコーデックがアニメカードなの無法すぎるだろ

209 23/03/04(土)00:35:43 No.1032601703

>このレベルに合わせるなら遊作はNRフェスしても強そうなんだよな… 多分エクストラの質が露骨に下がるんだろうな まあそれでも2300打点ぐらいは安定するだろうしデコードいれば2800だからかなり強いな

210 23/03/04(土)00:35:51 No.1032601748

出るか…シャークさんのエンシェントシャークハイパーメガロドンビートが

211 23/03/04(土)00:36:17 No.1032601953

遊作はリンクスレイヤーがもう強い

212 23/03/04(土)00:36:35 No.1032602078

マジでスレ画が召喚されたシーン思い出せないんだけどどこで出てるんだ? ホープレイにライオアームズ装備したシーンなら知ってるけど

213 23/03/04(土)00:36:44 No.1032602139

>たまにはこんなゲートボールも良いかもね もうちょい均等に構成してくれたらたまにやる分にはちょうど良いグダグダさだ

214 23/03/04(土)00:37:00 No.1032602254

Nのパワーコード出すだけでだいぶ突破しんどいと思う

215 23/03/04(土)00:37:00 No.1032602259

>マジでスレ画が召喚されたシーン思い出せないんだけどどこで出てるんだ? >ホープレイにライオアームズ装備したシーンなら知ってるけど スレ画はホープレイだぞ? ちゃんと名前を見ろ

216 23/03/04(土)00:37:11 No.1032602343

>マジでスレ画が召喚されたシーン思い出せないんだけどどこで出てるんだ? >ホープレイにライオアームズ装備したシーンなら知ってるけど CNo.39希望皇ホープレイはよく出てくるだろ?

217 23/03/04(土)00:37:31 No.1032602471

遊作デッキは素コードが気軽に戦闘破壊耐性付くのも強そう

218 23/03/04(土)00:37:37 No.1032602517

>>遊矢は下級EMビートするだけで一定の強さは担保されてるぞ >毎ターンおっPが出るだけで強い スケール揃えばだけど運営がスケール8をそれなりにいれたりペンマジ入れたりする配慮ができればな気がする

219 23/03/04(土)00:37:39 No.1032602530

普段忘れるけどモンスター2体が並んで高打点になるって強いんだな

220 23/03/04(土)00:37:41 No.1032602546

遊星のデッキの強い部分ってブルーノとシェリーのカードのおかげだもんな…

221 23/03/04(土)00:38:18 No.1032602846

純正遊矢デッキだと実はスケール問題が割と大きい

222 23/03/04(土)00:38:22 No.1032602868

まずリンク召喚が強い このイベントでよく分かった

223 23/03/04(土)00:38:41 No.1032603007

>遊星のデッキの強い部分ってブルーノとシェリーのカードのおかげだもんな… バロネス以前にシェリーのカード何か使ってたっけ…?

224 23/03/04(土)00:38:41 No.1032603008

>まずリンク召喚が強い >このイベントでよく分かった モンスターが並んだぜ! これで一体どうすればいいんだ

225 23/03/04(土)00:38:51 No.1032603061

遊戯デッキとか回る?

226 23/03/04(土)00:38:56 No.1032603088

>遊星のデッキの強い部分ってブルーノとシェリーのカードのおかげだもんな… 息切れしながら必死にクェーサー目指すだけのデッキだからライブラリアン無いと成立しなかったのが懐かしい

227 23/03/04(土)00:39:20 No.1032603230

光の護封剣使ってるのにほぼ劣化の炎の護封剣入れてるくらいにだからな遊馬…

228 23/03/04(土)00:39:35 No.1032603309

>遊戯デッキとか回る? このルールなら心変わりとか光の護封剣とか強い汎用大量に使いまくるぞ

229 23/03/04(土)00:40:11 No.1032603518

>光の護封剣使ってるのにほぼ劣化の炎の護封剣入れてるくらいにだからな遊馬… 光の護封剣使ったことあったっけ?

230 23/03/04(土)00:40:42 No.1032603676

遊戯はパワカが地味に多いけど下級が割と厳しいよね…

231 23/03/04(土)00:40:46 No.1032603701

>>光の護封剣使ってるのにほぼ劣化の炎の護封剣入れてるくらいにだからな遊馬… >光の護封剣使ったことあったっけ? 漫画版だからこのレギュレーションだと入らない

232 23/03/04(土)00:41:02 No.1032603803

>>遊戯デッキとか回る? >このルールなら心変わりとか光の護封剣とか強い汎用大量に使いまくるぞ 筒とミラフォもあるからな…

233 23/03/04(土)00:41:09 No.1032603854

>漫画版だからこのレギュレーションだと入らない ライオホープレイ使ってるんだから特別に使わせろよ

234 23/03/04(土)00:41:14 No.1032603895

遊戯は壺入れてもいいよ

235 23/03/04(土)00:41:28 No.1032603974

サイバースはリミットワンでも問題なくいけたから流石としか言えない

236 23/03/04(土)00:41:32 No.1032603992

ジャンクウォリアーなんとか出して殴ったら護封剣の剣士出てきて消し飛ばされた

237 23/03/04(土)00:41:34 No.1032604012

>>漫画版だからこのレギュレーションだと入らない >ライオホープレイ使ってるんだから特別に使わせろよ じゃあエアーマン使わせろよ

238 23/03/04(土)00:42:35 No.1032604293

遊戯はアニオリでブレイカーとか黒き森のウィッチとか使ってるから遊戯っぽさ捨てれば割と強い

239 23/03/04(土)00:42:55 No.1032604413

護封剣の剣士は謎の強化で有名だからな…謎の強化で有名だからな…

240 23/03/04(土)00:43:04 No.1032604494

遊戯は下級酷いからなぁ 熟練の黒魔術師とか今時通用するか?しないでしょ?

241 23/03/04(土)00:43:08 No.1032604534

>>遊星のデッキの強い部分ってブルーノとシェリーのカードのおかげだもんな… >バロネス以前にシェリーのカード何か使ってたっけ…? バロネスと同期だがフルール・ド・フルーレは型にもよるが割と使われてた

242 23/03/04(土)00:44:21 No.1032604946

>>>漫画版だからこのレギュレーションだと入らない >>ライオホープレイ使ってるんだから特別に使わせろよ >じゃあエアーマン使わせろよ ライトニング使わせろ誘発狙い止めろ

243 23/03/04(土)00:44:28 No.1032604998

遊戯は原作で壺筒ミラフォだしガッツリ割り切れば割といけそうな気もする

244 23/03/04(土)00:44:33 No.1032605022

>遊戯は下級酷いからなぁ >熟練の黒魔術師とか今時通用するか?しないでしょ? 攻撃力1900は強い

245 23/03/04(土)00:45:18 No.1032605270

そもそもの話遊星は作中下級で攻撃力1000超えのモンスター使ってないのが悪いよね

246 23/03/04(土)00:45:23 No.1032605294

>遊戯は下級酷いからなぁ >熟練の黒魔術師とか今時通用するか?しないでしょ? このルールなら最強の一角だろ

247 23/03/04(土)00:45:24 No.1032605305

みんなロクに回んねえから打点が高いだけで強いのだ

248 23/03/04(土)00:45:30 No.1032605329

>>>>漫画版だからこのレギュレーションだと入らない >>>ライオホープレイ使ってるんだから特別に使わせろよ >>じゃあエアーマン使わせろよ >ライトニング使わせろ誘発狙い止めろ まるで現代OCGが出来上がっていった歴史を見ているようだ…

249 23/03/04(土)00:45:52 No.1032605437

>熟練の黒魔術師とか今時通用するか?しないでしょ? そんな事言ったらどいつも今時通用しないのばかりだろ!

250 23/03/04(土)00:46:06 No.1032605498

デーモンの召喚ビートになるな

251 23/03/04(土)00:46:07 No.1032605507

というよりカードプール用意してその中から自分で組ませてくれ

252 23/03/04(土)00:46:37 No.1032605700

>遊戯は下級酷いからなぁ >熟練の黒魔術師とか今時通用するか?しないでしょ? この環境なら文句無しに強いだろあいつ

253 23/03/04(土)00:46:37 No.1032605701

熟練の黒魔術師ってアニメ出たことあるのか?

254 23/03/04(土)00:46:39 No.1032605711

>そもそもの話遊星は作中下級で攻撃力1000超えのモンスター使ってないのが悪いよね 使ってる 未採用

255 23/03/04(土)00:46:44 No.1032605741

>というよりカードプール用意してその中から自分で組ませてくれ リンクスだとそんなのあったな

256 23/03/04(土)00:46:57 No.1032605802

遊戯は1枚耐えてデーモン出せたら相当強いよね

257 23/03/04(土)00:47:11 No.1032605874

スレ画無かろうが遊馬が頭一つ抜けて強いからすげえよ

258 23/03/04(土)00:47:13 No.1032605879

アニオリ含めると学芸会の戦士も入るな

259 23/03/04(土)00:47:24 No.1032605939

>そもそもの話遊星は作中下級で攻撃力1000超えのモンスター使ってないのが悪いよね 1000は越えてるだろ!?

260 23/03/04(土)00:47:35 No.1032606008

チューナーは打点低めが多いからな

261 23/03/04(土)00:47:39 No.1032606035

>熟練の黒魔術師ってアニメ出たことあるのか? KCグランプリ編で使ってるからセーフだと思われる

262 23/03/04(土)00:48:10 No.1032606227

KCグランプリ有りだと意外と使えるやつ増えそう

263 23/03/04(土)00:48:19 No.1032606324

熟練の黒魔道士 ブレイカー 執念深き老魔術師 マジシャンズバルキリア とそこそこの魔法使いで固められる遊戯の動きに無駄が?

264 23/03/04(土)00:48:19 No.1032606327

俺は破天荒な風を使う遊馬が好きだった

265 23/03/04(土)00:48:34 No.1032606435

無駄に付録だったスターブライトドラゴンをこれほど欲しいと思った時もない

266 23/03/04(土)00:48:34 No.1032606437

遊戯のアニオリモンスター見てると遊馬が強いというより他2人が下級に括りがなさすぎるというべき

267 23/03/04(土)00:48:38 No.1032606462

遊馬のネタカードといえばズババナイトやガンバラナイト! …なんだけどこの環境だと守備絶対殺すマンやレベル4モンスターは普通にありがたい強さ過ぎるからダメか

268 23/03/04(土)00:48:59 No.1032606589

打点ラインが半端だから翻弄するエルフの剣士の耐性は通用しなそうだな

269 23/03/04(土)00:49:13 No.1032606675

>遊馬のネタカードといえばズババナイトやガンバラナイト! >…なんだけどこの環境だと守備絶対殺すマンやレベル4モンスターは普通にありがたい強さ過ぎるからダメか 守備1800でレベル4とか壊れカードだろ クラークと交代しろ

270 23/03/04(土)00:49:37 No.1032606789

ズババは遊馬のゴゴゴ引いたから守備も普通に突破するからこの環境だとマジで強い

271 23/03/04(土)00:50:46 No.1032607166

おいその①とかの〇表記なんだよ俺らの頃には無かったぞズルいぞ

272 23/03/04(土)00:51:06 No.1032607304

☆3増量はそれはそれでリバイス出しやすくなるから悪くないのが困る 一番困るのはレベル2増やされること

273 23/03/04(土)00:51:53 No.1032607612

書き換えたのだシーンくらいしか印象に残らないガンバラナイトがこれ程評価される環境って…

274 23/03/04(土)00:52:34 No.1032607841

仮に遊戯十代遊星でも遊戯がキツすぎる問題発生するし3世代間は無茶だよなって

275 23/03/04(土)00:52:57 No.1032607999

やっぱり遊戯王におけるユニコーンは強えや

276 23/03/04(土)00:53:06 No.1032608084

今回採用されてるレベル2ガガガは場には出しやすいからまあカイザーと併用しろってことなんだろうな

277 23/03/04(土)00:53:12 No.1032608143

>仮に遊戯十代遊星でも遊戯がキツすぎる問題発生するし3世代間は無茶だよなって 下級がそこそこ打点あるから遊星よりかなり強いと思う

278 23/03/04(土)00:53:15 No.1032608160

>仮に遊戯十代遊星でも遊戯がキツすぎる問題発生するし3世代間は無茶だよなって 主人公同士もいいけど同世代間でやりたいのはあるな

279 23/03/04(土)00:54:09 No.1032608490

汎用手札誘発抜きアニメで使ってない汎用魔法罠無しなら主人公で誰強いの?竜騎士魂魔導陣の遊戯?ジャンドの遊星か

280 23/03/04(土)00:54:28 No.1032608588

キャラの立ち絵とかは絶対に出てこないのにキャラ縛りのイベントは開催されるのなんか不思議な感じだ

281 23/03/04(土)00:55:00 No.1032608766

絵札の三騎士の安定したステータスを見ろ! なんか行けそうな気がしてくるぞ!

282 23/03/04(土)00:55:47 No.1032609028

遊戯くらいまで古くなると普通に下級同士で殴り合ってた時代になるから逆に打点安定するんじゃ?

283 23/03/04(土)00:56:38 No.1032609285

てか平然と1000下回るのがホイホイ出てくる遊星がおかしい

284 23/03/04(土)00:56:40 No.1032609296

>絵札の三騎士の安定したステータスを見ろ! >なんか行けそうな気がしてくるぞ! サポートカードのおかげで割とビートダウンとして質がいいんだよな…

285 23/03/04(土)00:57:16 No.1032609471

>遊戯くらいまで古くなると普通に下級同士で殴り合ってた時代になるから逆に打点安定するんじゃ? そもそもアニオリで汎用使いまくってるから許されるなら今回の3人より遥かに強い

286 23/03/04(土)00:57:27 No.1032609519

クリボー5兄弟!!絵札!神のカード!!

287 23/03/04(土)00:57:41 No.1032609596

アニメ抜きの最新のカードありでも遊星のジャンドで最高打点の下級って誰よ

288 23/03/04(土)00:58:02 No.1032609725

十代はただでさえDM時代より打点低い下級ばっかになってたのに2期で更に打点低い下級がメインになるっていうデフレの歴史がある主人公だから…

289 23/03/04(土)00:58:12 No.1032609771

>遊戯くらいまで古くなると普通に下級同士で殴り合ってた時代になるから逆に打点安定するんじゃ? ホーリーエルフとビッグシールドガードナー超硬え!

290 23/03/04(土)00:58:34 No.1032609889

GXの頃も時代としては下級で殴り合ってる頃なんだがな…

291 23/03/04(土)00:58:35 No.1032609898

遊馬が使う低ステータスモンスターって相応にレベルも低かったりするんだよな…

292 23/03/04(土)00:58:37 No.1032609915

岩石の巨兵倒せない主人公いる!?

293 23/03/04(土)00:58:48 No.1032609977

というか今回の遊星は遊星の仕様カードでも打点低い奴らが多いというか… 無駄に1多いのはどういう意図なんだろ…

294 23/03/04(土)00:59:20 No.1032610161

遊戯さんは使えない下級割とリストラするからね

295 23/03/04(土)00:59:26 No.1032610196

>ホーリーエルフとビッグシールドガードナー超硬え! ポン出しでこいつら突破できるズババって本当に強いんだなあいつ…

296 23/03/04(土)00:59:35 No.1032610243

>アニメ抜きの最新のカードありでも遊星のジャンドで最高打点の下級って誰よ 1500のスターダストシンクロンが遊星下級で最高打点で一瞬だけどスピードウォリアーの1800か

297 23/03/04(土)01:00:04 No.1032610384

遊星はスターブライトドラゴンが1900あるぞ

298 23/03/04(土)01:00:08 No.1032610405

スターブライトドラゴンとかいうクッソマイナーな遊星のカードが地味に1900ある

299 23/03/04(土)01:00:15 No.1032610447

>岩石の巨兵倒せない主人公いる!? 改めて分かる守備2000の鉄壁さ

300 23/03/04(土)01:00:47 No.1032610634

非チューナーレベル4ってだけでマックソ引くと嬉しくなる経験は初めてかもしれない

301 23/03/04(土)01:01:09 No.1032610720

ズババナイトやガンバラナイト強すぎるからいなくてよかったとか言われる環境意味わからんだろ

302 23/03/04(土)01:01:10 No.1032610724

デーモンの召喚を召喚するだけでも強いだろうし

303 23/03/04(土)01:01:25 No.1032610786

> スターブライトドラゴン し、知らねェ~~!!

304 23/03/04(土)01:01:28 No.1032610809

クレイマン突破するのにもちょっと苦労する感じ懐かしいな

305 23/03/04(土)01:01:54 No.1032610930

>> スターブライトドラゴン >し、知らねェ~~!! 遊星を支え続けてきたソニックウォリアーの同期

306 23/03/04(土)01:01:56 No.1032610938

十代は悪夢の蜃気楼とか使ってたからな…

307 23/03/04(土)01:02:00 No.1032610962

もしこのルールで遊矢デッキ作られるとしたらやたらスケール合わせがキツい構成にされそう

308 23/03/04(土)01:02:09 No.1032611002

ゴブリンドバーグが強く見えてくる

309 23/03/04(土)01:02:19 No.1032611052

スターブライトドラゴン知らない=ラストデュエル見てない

310 23/03/04(土)01:02:37 No.1032611135

十代はスパークマンとワイルドマン以外が貧弱すぎるというかあいつら2人が逆に浮いてるレベル

311 23/03/04(土)01:02:43 No.1032611172

スターブライトは最終ジャック戦で出てきて付録にもなってたから単発としては目立った方だと思う

312 23/03/04(土)01:02:48 No.1032611198

>スターブライトドラゴン知らない=ラストデュエル見てない 地味すぎて見てても印象に残らないよアレ

313 23/03/04(土)01:02:50 No.1032611207

遊戯は映画のモンスター使えば最強じゃね?

314 23/03/04(土)01:03:19 No.1032611362

壁として強くて自己蘇生&自己帰還するドットスケーパーやべえな?

315 23/03/04(土)01:03:21 No.1032611382

リンク抜きのペンデュラムって成立するの?

316 23/03/04(土)01:03:23 No.1032611390

特に制約のないレベル4チューナーっていつ頃から出始めたんだろう…

317 23/03/04(土)01:03:44 No.1032611518

ロックストーンウォリアーとか入れちゃダメ?

318 23/03/04(土)01:03:45 No.1032611522

>特に制約のないレベル4チューナーっていつ頃から出始めたんだろう… フレムベルマジカル辺りから

319 23/03/04(土)01:04:08 No.1032611655

昔の環境デッキ同士のレンタルとかそこそこ面白そう

320 23/03/04(土)01:04:22 No.1032611728

>特に制約のないレベル4チューナーっていつ頃から出始めたんだろう… 上にもあるけどいるけどアニメだと出てこない

321 23/03/04(土)01:04:27 No.1032611754

>もしこのルールで遊矢デッキ作られるとしたらやたらスケール合わせがキツい構成にされそう アニメのみだとペンマジとオッPのサーチが頼りだ

322 23/03/04(土)01:04:46 No.1032611839

>GXの頃も時代としては下級で殴り合ってる頃なんだがな… サーチャーとリクルーターで1400ライン メリットアタッカーで1600ライン アタッカーで1900ライン 生贄1体で2400ライン サイドラはサイドラだけで2100ラインだ

323 23/03/04(土)01:04:50 No.1032611858

>リンク抜きのペンデュラムって成立するの? モンスター一体が無限に出てくるだけでもやばい

324 23/03/04(土)01:05:06 No.1032611919

>もしこのルールで遊矢デッキ作られるとしたらやたらスケール合わせがキツい構成にされそう というかサーチカード無いだけでペンデュラムテーマは一気に地獄になる

325 23/03/04(土)01:05:13 No.1032611956

アド損の差はあるとはいえシンクロより融合の方が出しやすくね…?ってなった

326 23/03/04(土)01:05:35 No.1032612063

5D'sの頃でもシュラの打点が強かったりしたしなあ

327 23/03/04(土)01:05:58 No.1032612187

>アニメのみだとペンマジとオッPのサーチが頼りだ 猿は流石にこっちでも出禁かな?

328 23/03/04(土)01:06:06 No.1032612227

>ロックストーンウォリアーとか入れちゃダメ? 下級で1800あって死んでも戦闘ダメージ0にしてトークン2出すとか鉄壁すぎ最強の壁モンスターだろ禁止しろ

329 23/03/04(土)01:06:12 No.1032612241

GX時代のアニメはシンクロでもないのに何故か下級の攻撃力が低い方が強い奴らみたいな謎の風潮があったから仕方ないんだ…

330 23/03/04(土)01:06:15 No.1032612260

オッPピン刺しで遊矢デッキの色んなオッP進化体使うの無理だろ…

331 23/03/04(土)01:06:15 No.1032612261

>リンク抜きのペンデュラムって成立するの? シルバー苦労がこの環境だとヤバイ

332 23/03/04(土)01:06:17 No.1032612269

デフレ環境のペンデュラムは強すぎてやばい

333 23/03/04(土)01:06:30 No.1032612333

>>特に制約のないレベル4チューナーっていつ頃から出始めたんだろう… >フレムベルマジカル辺りから 普通にステータスも効果も強い霞の谷の戦士と奈落にかからずにサモプリからスタダまで行けるフレムベルマジカルの二択時代

334 23/03/04(土)01:06:33 No.1032612345

>>特に制約のないレベル4チューナーっていつ頃から出始めたんだろう… >フレムベルマジカル辺りから そうだ単純に当時手に入らなかっただけだった…

335 23/03/04(土)01:07:04 No.1032612492

>>GXの頃も時代としては下級で殴り合ってる頃なんだがな… >サーチャーとリクルーターで1400ライン >メリットアタッカーで1600ライン >アタッカーで1900ライン >生贄1体で2400ライン >サイドラはサイドラだけで2100ラインだ 死語まみれだな…

336 23/03/04(土)01:07:08 No.1032612510

>アニメのみだとペンマジとオッPのサーチが頼りだ ヘイタイガーもかなり有用な方じゃない?

337 23/03/04(土)01:07:10 No.1032612524

>>リンク抜きのペンデュラムって成立するの? >シルバー苦労がこの環境だとヤバイ 最初期は強かったよな

338 23/03/04(土)01:07:15 No.1032612559

>オッPピン刺しで遊矢デッキの色んなオッP進化体使うの無理だろ… というか現実で活躍するの基本的に知らない進化形態だからアニメのオッP進化形態の性能が未知数すぎる

339 23/03/04(土)01:07:25 No.1032612611

その点遊作ってエース1体を中心にしたデッキ構成になってないから柔軟なデッキだよな

340 23/03/04(土)01:07:29 No.1032612622

ちゃんと調べると遊星もそこそこ打点ある下級使ってたのに何であんなことに

341 23/03/04(土)01:08:00 No.1032612777

デブリドラゴンあの見た目で星4蘇生からのスタダいけなくて昔困惑した覚え有る

342 23/03/04(土)01:08:01 No.1032612788

遊星カードの弱小度ならバックアップォリアーとアースクエイクジャイアントが屈指だ

343 23/03/04(土)01:08:17 No.1032612849

バイバイダメージでライフ800切ると死が見えるガンマンラインもあるぞ

344 23/03/04(土)01:08:30 No.1032612899

アニメオッPの進化体って精々セイバーとかにならない?

345 23/03/04(土)01:08:53 No.1032613003

>アニメオッPの進化体って精々セイバーとかにならない? ビーストアイズとか…

346 23/03/04(土)01:09:05 No.1032613055

ライオがいるんだったら残りの2個も相応のパワーカード入れてくれても…

347 23/03/04(土)01:09:12 No.1032613086

アニメの遊矢はダリべ以外はエクストラ使いにくそう

348 23/03/04(土)01:09:18 No.1032613138

遊星デッキおかしいだろ!

349 23/03/04(土)01:09:23 No.1032613168

ジャックのが強いまであるな…

350 23/03/04(土)01:09:28 No.1032613191

ビーストアイズとルーンアイズと後は覇王系か…

351 23/03/04(土)01:09:38 No.1032613231

>デブリドラゴンあの見た目で星4蘇生からのスタダいけなくて昔困惑した覚え有る 当時はそれできたら強すぎた

352 23/03/04(土)01:09:43 No.1032613273

おかしいなぁ…ジャンドは強いはずなのに

353 23/03/04(土)01:09:46 No.1032613282

かかしくらい使わせろよという気持ちとこんなんあったら厄介極まりないからだめという気持ちがある

354 23/03/04(土)01:09:54 No.1032613320

>ライオがいるんだったら残りの2個も相応のパワーカード入れてくれても… じゃあライオ抜いてそのまま勝負するわってなるぞ てかそっちの方が後腐れなくてよかったと思うぞ

355 23/03/04(土)01:10:03 No.1032613359

遊星はそもそも色々な下級使いすぎだと思う…

356 23/03/04(土)01:10:13 No.1032613400

遊星はレベル1多すぎてシンクロさせる気無いし打点もそれにつれて低くなる地獄

357 23/03/04(土)01:10:13 No.1032613404

遊矢にはEMユニコーンくらいは欲しいところ 星読み時読みは確定で入ってそうだけど時読みの条件めんどくさいな…

358 23/03/04(土)01:10:44 No.1032613526

>ジャックのが強いまであるな… ダークリゾネーター1度だけ戦闘耐性つよすぎいいいい

359 23/03/04(土)01:10:58 No.1032613578

>>デブリドラゴンあの見た目で星4蘇生からのスタダいけなくて昔困惑した覚え有る >当時はそれできたら強すぎた 正直当時でもゴヨウされたりバウンスされたりでスタダ単体で頼りになるイメージがあんまり…

360 23/03/04(土)01:10:58 No.1032613579

OPでワンハンドレッドアイドラゴンと戦ってたターレットさん欲しい

361 23/03/04(土)01:11:11 No.1032613619

星読み時読みびっくりするぐらい控えめだよな あそこら辺もPモンスターの歴史を感じる

362 23/03/04(土)01:11:11 No.1032613622

>かかしくらい使わせろよという気持ちとこんなんあったら厄介極まりないからだめという気持ちがある シールドウィングと並んだらマジ鉄壁だな デュエルターミナルを思い出して懐かしくなるかもしれん

363 23/03/04(土)01:11:23 No.1032613669

EMさみだれはアクションデュエル中の遊矢の移動手段になってたりまぁまぁ出番恵まれてたな

364 23/03/04(土)01:11:29 No.1032613697

>ライオがいるんだったら残りの2個も相応のパワーカード入れてくれても… わかりましたコズミックブレイザー入れます

365 23/03/04(土)01:11:41 No.1032613757

ダークリゾネーターは戦闘耐性有りで13打点はなかなかの面構え

366 23/03/04(土)01:11:45 No.1032613773

でも何か楽しいわ

367 23/03/04(土)01:12:07 No.1032613864

なんならRのVの時点で殺意が高いと思うホープ

368 23/03/04(土)01:12:12 No.1032613879

ライオと同じポジの遊星のカードといえばセイヴァースターか…

369 23/03/04(土)01:12:12 No.1032613881

>遊星デッキおかしいだろ! いろいろおかしいけど個人的に一番気になったのは調和の宝札 それ入れるならデブリも入れてよぉ!

370 23/03/04(土)01:12:13 No.1032613884

マスターピースあるならライオの枠未来皇でいいだろ!

371 23/03/04(土)01:12:17 No.1032613896

デメリットなしの低スケールや高スケールは初期の頃かなり恐れてたよな…

372 23/03/04(土)01:12:31 No.1032613952

なんぼなんでもジャンクサーバントとかサルベージウォリアーとか使い物になるやついくらでもあるわい モノシンクロンとか勘弁してくれよ

373 23/03/04(土)01:12:42 No.1032614011

エクストラ補強って何が欲しいって話ではある 十代はサンライザーでいいとして

374 23/03/04(土)01:12:58 No.1032614069

EMのP効果って打点操作が多いから戦闘主体になると突然牙向いてくる

375 23/03/04(土)01:13:28 No.1032614219

風の強さを見てると打点操作はマジで強いよねこの環境

376 23/03/04(土)01:14:23 No.1032614439

>なんぼなんでもジャンクサーバントとかサルベージウォリアーとか使い物になるやついくらでもあるわい >モノシンクロンとか勘弁してくれよ 正直もっとマシに出来ただろって感が凄いわ遊星

377 23/03/04(土)01:14:39 No.1032614515

クェーサーはライオホープレイと同じくらいには強いのに何故遊星デッキは使われないのですか?

378 23/03/04(土)01:14:41 No.1032614525

>風の強さを見てると打点操作はマジで強いよねこの環境 手札のモンスター終わってても破天荒な風や最強の盾あればゲームとして成立する安定感が強い

379 23/03/04(土)01:14:51 No.1032614561

しらねぇシンクロンが多すぎるの

380 23/03/04(土)01:15:09 No.1032614619

レベルスティーラー解禁でMD新規の度肝抜いたれ

381 23/03/04(土)01:15:14 No.1032614642

勇気の旗印レベルの微妙な強化でもこの環境だとバカにできん

382 23/03/04(土)01:15:24 No.1032614685

>クェーサーはライオホープレイと同じくらいには強いのに何故遊星デッキは使われないのですか? 俺は遊星じゃないから出せないからですかね…

383 23/03/04(土)01:15:31 No.1032614707

>しらねぇシンクロンが多すぎるの (アニメ観てないんだな…)

384 23/03/04(土)01:15:35 No.1032614725

上級全滅してるからアンノウンとかリリース役に使えなくて強み死んでるのがウケる

385 23/03/04(土)01:15:49 No.1032614775

なんなら出す条件フェアでもクェーサーより強いだろライオ…

386 23/03/04(土)01:16:03 No.1032614831

スティーラーがいればこの遊星デッキが強くなるというナイーブな考えは捨てろ

387 23/03/04(土)01:16:08 No.1032614859

なぜおなじみのシンクロン以外あんまり見ないのかがよくわかる

388 23/03/04(土)01:16:14 No.1032614893

>勇気の旗印レベルの微妙な強化でもこの環境だとバカにできん この打点重視は最初期リンクスを思い出すな…

389 23/03/04(土)01:16:34 No.1032615010

十代と遊馬を見るに上級は自己るから入れるのがデメリットと思ってる節がある

390 23/03/04(土)01:16:56 No.1032615114

クソモグライベントになるよりはマシ…なのかもしれない

391 23/03/04(土)01:17:07 No.1032615163

シンクロってもしかして欠陥召喚方法なのではないだろうか

392 23/03/04(土)01:17:07 No.1032615170

モグラとライオホープレイいるデッキはいいがもう一つは何をするんだ?

393 23/03/04(土)01:17:19 No.1032615230

これなら初期のチェーンの鼻毛の方がまだ強いよ~

394 23/03/04(土)01:17:29 No.1032615269

>クェーサーはライオホープレイと同じくらいには強いのに何故遊星デッキは使われないのですか? クェーサーはアニメビヨンドポジだし…

395 23/03/04(土)01:17:38 No.1032615316

>モグラとライオホープレイいるデッキはいいがもう一つは何をするんだ? シールドウィングが硬い

396 23/03/04(土)01:17:46 No.1032615362

エースカード出しやすい構築にしたとしてもホープ1強じゃないかこれ

397 23/03/04(土)01:18:07 No.1032615475

>モグラとライオホープレイいるデッキはいいがもう一つは何をするんだ? ドリルウォリアー出せれば割となんとかできる

398 23/03/04(土)01:18:19 No.1032615529

アストラルフォース以外出す手段無いから空気だけどビヨンドも割とふざけてるだろ

399 23/03/04(土)01:18:55 No.1032615692

ビヨンドは普通に自分の盤面全体完全耐性削除されてる可哀想なカードなんだけど

400 23/03/04(土)01:19:02 No.1032615730

ガチE・HEROとガチホープとガチスターダストならスターダストがやや劣るかなってくらいで良いバランスだったと思う

401 23/03/04(土)01:19:18 No.1032615818

>>モグラとライオホープレイいるデッキはいいがもう一つは何をするんだ? >シールドウィングが硬い ジャンクガードナーも硬い

402 23/03/04(土)01:19:30 No.1032615876

ジャスティスブリンガーやブルブレーダーは日の目を見るチャンスだから入れてほしかったってのはちょっと思う

403 23/03/04(土)01:19:37 No.1032615931

そもそもクェーサーは遊星1人の力だと絶対出せないカードだからな シューティングスターがアニメ終了時までの遊星の頂点だ

404 23/03/04(土)01:20:14 No.1032616146

>ガチE・HEROとガチホープとガチスターダストならスターダストがやや劣るかなってくらいで良いバランスだったと思う デスフェニvsコズミックvsドラグナーか…

405 23/03/04(土)01:20:31 No.1032616228

>アストラルフォース以外出す手段無いから空気だけどビヨンドも割とふざけてるだろ 対象を取らない永続の攻撃力変動だからトルネードブリンガー装備されても安心でたすかる

406 23/03/04(土)01:20:41 No.1032616279

遊星対遊馬だとホープの高打点越えるのキツいかもな

407 23/03/04(土)01:20:45 No.1032616302

妨害ないフルスぺホープはアニメ使用No縛りでもかなりえげつない動きするよね…

408 23/03/04(土)01:21:24 No.1032616482

流石にドラグナー周りの挙動が無闇な踏み倒しに行きついててしょうもなになるわそれは

409 23/03/04(土)01:21:29 No.1032616500

>遊星対遊馬だとホープの高打点越えるのキツいかもな ゴゴゴゴーレム棒立ちエンドなんて下振れだけでもう死を覚悟する

410 23/03/04(土)01:21:31 No.1032616507

次はアニメで使ってなくても突進とか援軍とか入れといてほしい

411 23/03/04(土)01:22:13 No.1032616684

なんなら翻弄する互換のヒリも硬い

412 23/03/04(土)01:22:31 No.1032616741

遊星デッキって真面目に組んでも4000打点以上は苦しい?

413 23/03/04(土)01:22:49 No.1032616855

今回のイベントクソだけどある意味面白かった

414 23/03/04(土)01:23:00 No.1032616948

>ガチE・HEROとガチホープとガチスターダストならスターダストがやや劣るかなってくらいで良いバランスだったと思う ガチがどれくらいを指すのかわからんが誘発なかったらスターダスト一強じゃないの?

415 23/03/04(土)01:23:08 No.1032617005

>アストラルフォース以外出す手段無いから空気だけどビヨンドも割とふざけてるだろ 電脳でマストラム対策に出張してたりするからな…

416 23/03/04(土)01:23:19 No.1032617043

>遊星デッキって真面目に組んでも4000打点以上は苦しい? 先攻制圧に命賭けてるから打点はあんまり無い

417 23/03/04(土)01:23:24 No.1032617068

言われてみると打点挙げる手段貧弱だな遊星…

418 23/03/04(土)01:23:25 No.1032617072

>なんなら翻弄する互換のヒリも硬い 1900打点の下級がいないことが幸いして割と突破できる

419 23/03/04(土)01:23:43 No.1032617172

誘発無しのスピーダーはダメ

420 23/03/04(土)01:23:50 No.1032617199

>遊星デッキって真面目に組んでも4000打点以上は苦しい? そうさせない為に妨害系のコズブレとかに頼るバロネスありなら破壊できる手段はあるが

421 23/03/04(土)01:24:13 No.1032617328

誘発無しならホープもヤバいだろ

422 23/03/04(土)01:24:14 No.1032617331

サテライトウォリアーは打点出るぞ

423 23/03/04(土)01:24:28 No.1032617413

遊星の打点担当はジャンクウォリアー

424 23/03/04(土)01:24:32 No.1032617430

>今回のイベントクソだけどある意味面白かった デッキ格差がクソだけどなんだかんだ低速殴り合いデュエルは嫌いじゃないしノルマが超ゆるゆるだから許すが…って感じ

425 23/03/04(土)01:24:41 No.1032617482

ドリルウォリアーで速攻のかかし使い回す【クイックダンディ】は一番十代っぽくてソリティアもなかった気がする

426 23/03/04(土)01:24:55 No.1032617551

>遊星の打点担当はジャンクウォリアー (エクストラから)消えた!?

427 23/03/04(土)01:25:00 No.1032617575

>誘発無しならホープもヤバいだろ MD初期にボコボコにされたわ 一滴をナンバーズプロテクトするのやめろ

428 23/03/04(土)01:25:30 No.1032617723

ホープは自前だけでも回れば3妨害くらいは組めるからな…

429 23/03/04(土)01:25:47 No.1032617808

デッキパワー自体はこれくらいでも良いんだけど明らかなゴミは入れないでほしかった ガガガクラークとか

430 23/03/04(土)01:25:53 No.1032617845

ビヨンドは割とちゃんと使えるカードなだけにアニメの全体完全耐性はともかくRUMで出した時特有の効果が一切ないのが本当残念だ

431 23/03/04(土)01:26:46 No.1032618218

ジャンクウォリアーとかフレイムウィングマンみたいな昔のエースカードをインチキサポートする最近の流れ正直好き

↑Top