虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地味に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/03(金)22:22:06 No.1032552176

    地味に強いよねこのガンダム

    1 23/03/03(金)22:22:45 No.1032552459

    だから禁止された

    2 23/03/03(金)22:23:05 No.1032552591

    >強いよねこの右腕

    3 23/03/03(金)22:25:38 No.1032553586

    アストレイの展開のために作られたような機体

    4 23/03/03(金)22:27:22 No.1032554213

    量産型なんて作ってません!ただのニンジャです!

    5 23/03/03(金)22:28:02 No.1032554448

    なんでこいつの右腕みんな使いたがってるの

    6 23/03/03(金)22:28:15 No.1032554522

    NダガーNはさあ…

    7 23/03/03(金)22:31:59 No.1032555910

    こいつの機能一回くらいしかまともに使われてなかったような

    8 23/03/03(金)22:33:13 No.1032556363

    機能フルに使うとミラコロ艦橋にランサーダートで話終わっちまう

    9 23/03/03(金)22:34:28 No.1032556872

    ぶっちゃけ右腕も別に強くはないんだろうけどギナミナが強い

    10 23/03/03(金)22:36:15 No.1032557582

    右腕に比べて左腕で出来ること少ないな

    11 23/03/03(金)22:37:13 No.1032557975

    メタ的にももうちょい有効活用できた気がする機体

    12 23/03/03(金)22:37:59 No.1032558325

    ロケットアンカーがあんまり流行らなかったしロケットアンカーで攻撃するのは後に続かなかった

    13 23/03/03(金)22:39:46 No.1032559116

    >右腕に比べて左腕で出来ること少ないな 本来は左腕のアンカーは移動用で透明になったままバーニア吹かさずアンカーでこっそり移動して右腕の武器で攻撃すると聞いた そう考えると右腕に武器が集約されてるのも合理性がある

    14 23/03/03(金)22:42:38 No.1032560153

    >アストレイの展開のために作られたような機体 両手が専用腕になってからは好きじゃない そこ変えたら個性無いじゃん

    15 23/03/03(金)22:42:50 No.1032560224

    >>右腕に比べて左腕で出来ること少ないな >本来は左腕のアンカーは移動用で透明になったままバーニア吹かさずアンカーでこっそり移動して右腕の武器で攻撃すると聞いた >そう考えると右腕に武器が集約されてるのも合理性がある なるほどな 生かさてないが

    16 23/03/03(金)22:47:16 No.1032562017

    そもそもロケットアンカーはロケットなんだからミラコロ中に飛ばしたら噴射炎でバレるだろ 一回限りの囮にはいいかもしれんが

    17 23/03/03(金)22:47:42 No.1032562196

    >機能フルに使うとミラコロ艦橋にランサーダートで話終わっちまう 実際に取りついた時は放熱限界までビーム連射してたのでダートは効かないっぽい…

    18 23/03/03(金)22:49:22 No.1032562932

    腕斬られてホームランされるときに持ってきたランサーダートって落ちてる右手から引っこ抜いたのかな

    19 23/03/03(金)22:49:30 No.1032563010

    交戦中にそこだけならバレないんじゃない?周りに紛れて 非交戦中なら本編みたいに慣性移動でどうにかなるだろうし

    20 23/03/03(金)22:50:21 No.1032563393

    やっぱミラコロってヤバいわみんなこれ禁止だかんな!

    21 23/03/03(金)22:53:16 No.1032564755

    地上に降りると足跡でもばれるしグゥルに乗ってりゃ完全に使えないというあたり このステルスがまさに実験的装備だったのが伺える

    22 23/03/03(金)22:53:43 No.1032564956

    ディスティニーのミラコロの使い方は生ぬるい

    23 23/03/03(金)22:53:49 No.1032564996

    ミラコロが便利に使われすぎるんよ

    24 23/03/03(金)22:56:00 No.1032565864

    >やっぱミラコロってヤバいわみんなこれ禁止だかんな! ああ!(どうせ裏で開発続けるだろお前…解析と対策続けとこ)

    25 23/03/03(金)23:05:37 No.1032569875

    ニコル斬りの時って左腕のグレイプニール含め武装がバルカンぐらいしか無かったんだよな…

    26 23/03/03(金)23:12:16 No.1032572728

    右手がないとなんもできん

    27 23/03/03(金)23:12:53 No.1032573041

    なんで腕だけで使えんの

    28 23/03/03(金)23:12:58 No.1032573071

    >ミラコロが便利に使われすぎるんよ 禁断のゲシュマイディッヒパンツァーもミラコロ由来だから実質レクイエムもミラコロのお陰という

    29 23/03/03(金)23:13:30 No.1032573287

    ミラコロに核動力使えば最高だよなそんな機体は存在しちゃダメだけどね!ダメだから

    30 23/03/03(金)23:15:04 No.1032573899

    よく見ると全身のライン自体は結構X100番台フレームに近いのな NダガーNのブリッツの特徴を105ダガーに落とし込むってデザイン好きなんだけど違和感が全然無い理由がよく分かる

    31 23/03/03(金)23:17:04 No.1032574726

    一部のビームサーベルもミラコロだしどういう技術なんだってなる

    32 23/03/03(金)23:19:10 No.1032575601

    ステルス機は強すぎるので結局みんなマトモにステルスしなくなる

    33 23/03/03(金)23:19:17 No.1032575650

    >このステルスがまさに実験的装備だったのが伺える 本来宇宙にいるコーディの拠点奇襲用だからな 地上に引っ張り出した上にMS戦させてる本編の運用がイレギュラーすぎる

    34 23/03/03(金)23:20:03 No.1032575933

    Nダガーはシンに滅ぼされたらしいけどどこでその話見れるんだろう

    35 23/03/03(金)23:20:28 No.1032576088

    >ステルス機は強すぎるので結局みんなマトモにステルスしなくなる でも応用技術とか核エンジン使って無限ミラコロパワー獲得とかそういう研究は積極的に使うね…

    36 23/03/03(金)23:22:45 No.1032576958

    >Nダガーはシンに滅ぼされたらしいけどどこでその話見れるんだろう D-MSV戦記の1話のヘブンズベース戦だったっけな ニーベルングの護衛についてたNダガーNとワイルドダガーの部隊の話でニーベルングの存在をザフトの偵察部隊に通報されそうになるんだけど寸前で阻止しました→でもそのあとこの部隊はミネルバから出て来たシンに全滅させられましたって一文でストーリー自体が終わる

    37 23/03/03(金)23:24:56 No.1032577848

    >ステルス機は強すぎるので結局みんなマトモにステルスしなくなる 強いっちゃ強いけど割とデメリットもあって使い得ってわけでもないからな 正面戦闘で使うような機体でもないし

    38 23/03/03(金)23:26:08 No.1032578255

    ニコルがストライク乗ってってキラにこれが回ってたら ザフトがアルテミス攻略出来なくてお話終わっちゃうな

    39 23/03/03(金)23:30:47 No.1032579990

    >一部のビームサーベルもミラコロだしどういう技術なんだってなる 光や電磁波を屈折させる粒子 電磁波への干渉をいい感じに利用するとあの世界のビーム兵器粒子は曲がるし いい感じに剣の形に保持できる