23/03/03(金)21:30:09 カクレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/03(金)21:30:09 No.1032529384
カクレンジャーの無料配信始まってるから見てみたけどちょっと妖怪のデザインがイカし過ぎてない?
1 23/03/03(金)21:30:42 No.1032529650
メガテンに出てきそうだな…
2 23/03/03(金)21:32:16 No.1032530351
カラカサとくノ一組は囚われてる人がちょくちょくいるのを感じる
3 23/03/03(金)21:33:01 No.1032530674
全部バッチリとデザインは覚えてる程度にインパクトあるナイスデザイン
4 23/03/03(金)21:33:23 No.1032530838
カラカサは能力も含めめちゃくちゃエロい
5 23/03/03(金)21:33:54 No.1032531066
ゴーマ妖怪パラノイアボーゾックはデザインすごい
6 23/03/03(金)21:34:23 No.1032531269
真ん中上のやつそんなエロい体してたのか…
7 23/03/03(金)21:35:00 No.1032531545
メガロポリスは中野のあたり
8 23/03/03(金)21:35:42 No.1032531892
シンプルだけどガシャドクロマジでカッコいい fu1975624.jpg
9 23/03/03(金)21:36:10 No.1032532103
ロクロクビに2つ顔があるの初めて知った…
10 23/03/03(金)21:36:30 No.1032532251
雨宮慶太? かっこいいな
11 23/03/03(金)21:37:07 No.1032532527
>ロクロクビに2つ顔があるの初めて知った… 本当だ…すげぇデザイン…
12 23/03/03(金)21:38:10 No.1032533006
エンケンさんが気球に乗るロケで農地にあの格好のまま1人ぼっちで降ろされて周囲の農家の人に変な目で見られた話をごきげんようでしてたのは覚えてる
13 23/03/03(金)21:38:12 No.1032533030
伊達や酔狂でアメコミ風を取り入れていないのだ
14 23/03/03(金)21:41:02 No.1032534340
バイク野郎のイッタンモメン好き
15 23/03/03(金)21:43:50 No.1032535570
ゴーレムみたいなのがノッペラボウか 格好良すぎる…
16 23/03/03(金)21:44:43 No.1032535936
メガテンの敵
17 23/03/03(金)21:44:43 No.1032535938
>シンプルだけどガシャドクロマジでカッコいい >fu1975624.jpg 遠藤憲一だったんだよな
18 23/03/03(金)21:47:09 No.1032537006
障子に目が浮かび上がる妖怪をインプットして小太りの露出狂がアウトプットされるのはイカれてる
19 23/03/03(金)21:48:49 No.1032537830
小豆洗いなんて大半の人が水木しげるも書いたあのおっさんしか想像しないものからこれが出力される
20 23/03/03(金)21:49:08 No.1032537990
子供の頃は気が付かなかったけどくノ一エロすぎだろ…
21 23/03/03(金)21:50:14 No.1032538500
のっぺらぼうの回怖くて覚えてる
22 23/03/03(金)21:51:08 No.1032538923
>ダラダラの回怖くて覚えてる
23 23/03/03(金)21:53:17 No.1032539873
>ゴーレムみたいなのがノッペラボウか >格好良すぎる… これはモクモクレン ノッペラボウは見た目は普通だけど本当衝撃的な回なので配信されたら見てほしい
24 23/03/03(金)21:53:59 No.1032540218
カッパってもしかしてペレなのか
25 23/03/03(金)21:54:49 No.1032540605
>カッパってもしかしてペレなのか アルシンド
26 23/03/03(金)21:55:20 No.1032540836
>アルシンド ひどい
27 23/03/03(金)21:56:38 No.1032541448
あれ? サイゾウとセイカイが修行する回の敵もカッパだった気がするけどスレ画再登場だっけ? それとも別個体?
28 23/03/03(金)21:57:40 No.1032541943
のっぺらぼうどんなだっけと思ったらあれか こわいよお
29 23/03/03(金)21:58:14 No.1032542202
あの回はヌエだったな妖怪 カッパになるのはサイゾウセイカイで
30 23/03/03(金)21:58:22 No.1032542252
>サイゾウとセイカイが修行する回の敵もカッパだった気がするけどスレ画再登場だっけ? あれはヌエ サイゾウとセイカイはドロドロ以下のへのカッパにされたけど
31 23/03/03(金)21:58:57 No.1032542512
>あれ? >サイゾウとセイカイが修行する回の敵もカッパだった気がするけどスレ画再登場だっけ? >それとも別個体? 変えられた奴はへのかっぱだかのヒエラルキー最下位妖怪じゃないっけ
32 23/03/03(金)21:59:18 No.1032542642
ヌエってショウコスギも殺してなかったっけ
33 23/03/03(金)22:00:08 No.1032543021
大体この辺りの東映特撮は怖い雰囲気作りの上手さを感じる ダイレン一話の巡恋歌とか未だに印象に残る掴み
34 23/03/03(金)22:00:15 No.1032543085
最終的に隠大将軍に倒されるまで暫く敵がヌエだった気がする
35 23/03/03(金)22:00:59 No.1032543352
篠原保が凄いのはもちろんだがブルックリンの妖怪ってコンセプトがもう勝ちだと思う
36 23/03/03(金)22:01:32 No.1032543616
無敵将軍もナイスデザインすぎる…
37 23/03/03(金)22:02:09 No.1032543887
昔のぬらりひょんとかは普通だから単純に現代かぶれしてるんだよね
38 23/03/03(金)22:02:26 No.1032544004
アメトイにしたら映えそうだけどパワレンでフィギュア化したやついないのかな
39 23/03/03(金)22:03:58 No.1032544677
カクレンジャーでいちばん怖い回は間違いなく砂かけババアだと思う 苦痛が想像しやすすぎる
40 23/03/03(金)22:04:08 No.1032544753
>アメトイにしたら映えそうだけどパワレンでフィギュア化したやついないのかな なんでアメコミ風デザイン?と思ってたけどパワレン輸出意識してたのかな
41 23/03/03(金)22:04:27 No.1032544874
モクモクレンカッコ良すぎる
42 23/03/03(金)22:04:35 No.1032544933
ガシャドクロはフィギュア出てた筈
43 23/03/03(金)22:06:56 No.1032545948
このデザイン群が送られてきたスーツ制作班はそりゃもう大変だったろう
44 23/03/03(金)22:06:58 No.1032545960
タートルズにいても違和感ないよねみんな
45 23/03/03(金)22:07:00 No.1032545980
左下って小豆洗いだったっか
46 23/03/03(金)22:07:18 No.1032546125
>このデザイン群が送られてきたスーツ制作班はそりゃもう大変だったろう 前年も大概だから慣れっこだろう
47 23/03/03(金)22:09:21 No.1032546937
造形会社変わってから君なんかデザインと違わない?ってなりまくってるよね最近の怪人…
48 23/03/03(金)22:13:27 No.1032548635
子供の頃のうろ覚えしかなかったけど今見るとめっちゃイカすデザイン…
49 23/03/03(金)22:14:40 No.1032549150
のっぺらぼうの回はくノ一組の水着回だよ トラウマになったとしたらぬっぺふほふの回だろう
50 23/03/03(金)22:14:49 No.1032549213
ちょっと調べたけどこのデザイナーいないと日本の特撮ヒーロー回ってないって位仕事してんな…
51 23/03/03(金)22:15:21 No.1032549407
日本妖怪がモチーフだから女怪人率もかなり高い
52 23/03/03(金)22:16:47 No.1032549977
花のくノ一組のサクラだった人はソノナになってドンブラザーズにも居た
53 23/03/03(金)22:17:46 No.1032550403
夏に入ったあたりの回は独特の雰囲気ある
54 23/03/03(金)22:19:16 No.1032551047
カッパいいねえ
55 23/03/03(金)22:19:28 No.1032551130
けうけげんが担当回より前にボディコンでジュリアナ踊ってたのが印象深い
56 23/03/03(金)22:21:16 No.1032551842
ケウケゲンドロタボウアミキリは妖怪の集まりを探すとだいたいいる
57 23/03/03(金)22:21:57 No.1032552124
妖怪デザインがどれもマジで秀逸すぎる
58 23/03/03(金)22:22:00 No.1032552156
イカした怪人デザインの大半を担っている一方でvsシリーズのクソCGパッケージもやってるのが不思議だ篠原保
59 23/03/03(金)22:24:08 No.1032553005
アメリカンな感じのアレンジがイカすよねカクレンジャーの妖怪
60 23/03/03(金)22:25:06 No.1032553385
噛みつかれたら幼虫みたいなのが寄生して同じ化け物になるのってカクレンジャーだっけ?
61 23/03/03(金)22:26:48 No.1032554012
九尾の狐がなんかエロかった
62 23/03/03(金)22:27:02 No.1032554102
ハイグレ人間化シャドルー化に並んで花のくノ一組化も流行んねーかなー!
63 23/03/03(金)22:29:14 No.1032554879
戦隊で異形化とか洗脳に目覚めるキッズ多いよね…
64 23/03/03(金)22:31:20 No.1032555649
ヌリカベのデザインすごいね…
65 23/03/03(金)22:31:44 No.1032555826
ろくろ首とカッパは割と過去が重かった
66 23/03/03(金)22:32:26 No.1032556090
>噛みつかれたら幼虫みたいなのが寄生して同じ化け物になるのってカクレンジャーだっけ? オーレンジャーのバラクラッシャーじゃない?
67 23/03/03(金)22:33:33 No.1032556506
>ハイグレ人間化シャドルー化に並んで花のくノ一組化も流行んねーかなー! カラカサ洗脳ならいける気がする
68 23/03/03(金)22:33:38 No.1032556546
>オーレンジャーのバラクラッシャーじゃない? これだ!ありがとう!オーレンカクレンはちょっと記憶が混ざってた
69 23/03/03(金)22:36:25 No.1032557656
妖怪は大魔王が死ぬと復活するけどカッパとろくろ首の子どもは死んだままなんだよね
70 23/03/03(金)22:37:53 No.1032558261
メガテン4の敵デザインしてた人?
71 23/03/03(金)22:40:00 No.1032559190
今見ると具材が少ないほぼ生地みたいなクレープが美味そうなんだ