虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/03(金)20:09:16 弊社4... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/03(金)20:09:16 No.1032496179

弊社4月からリモートワーク廃止だそうだよ僕 なんでも生産性がどうのこうだって オチはない

1 23/03/03(金)20:11:13 No.1032496870

死ぬほどどうでもいい話だな 童貞?

2 23/03/03(金)20:14:34 No.1032498007

そんなのやってないところもあるぞ

3 23/03/03(金)20:17:49 No.1032499173

出社する事によって生産性が向上する理屈を知りたい

4 23/03/03(金)20:25:16 No.1032501888

>出社する事によって生産性が向上する理屈を知りたい 勤務中にこういうクソスレを立てられないようにすることで生産性UP!

5 23/03/03(金)20:26:15 No.1032502277

企画や企画とやり取りするなら出社した方が生産性はともかくクオリティ上がるからなぁ

6 23/03/03(金)20:30:00 No.1032503641

>>出社する事によって生産性が向上する理屈を知りたい >勤務中にこういうクソスレを立てられないようにすることで生産性UP! 反論の余地もない…

7 23/03/03(金)20:30:17 No.1032503741

こう画面越しだと結構冷静にもののやり取りできるから 現場でひざつきあわせてノリと勢いで物事決めるタイプのひとからしたらストレスでしか無かったろうな…とはおもう

8 23/03/03(金)20:30:51 No.1032503923

>こう画面越しだと結構冷静にもののやり取りできるから >現場でひざつきあわせてノリと勢いで物事決めるタイプのひとからしたらストレスでしか無かったろうな…とはおもう 良いことでは?

9 23/03/03(金)20:32:00 No.1032504317

>良いことでは? どっちにとって

10 23/03/03(金)20:32:27 No.1032504494

>どっちにとって 余だ余

11 23/03/03(金)20:32:43 No.1032504589

>出社する事によって生産性が向上する理屈を知りたい 家でダラダラして生産性が落ちるから

12 23/03/03(金)20:33:19 No.1032504810

オフィスなくしてもなんとかなるな… っていう声をたまに聴くけどうらやましい

13 23/03/03(金)20:33:27 No.1032504851

サボりまくってたんだろうから仕方ないよ 緊張感もないしな

14 23/03/03(金)20:33:59 No.1032505061

>>出社する事によって生産性が向上する理屈を知りたい >家でダラダラして生産性が落ちるから 会社でもダラダラしますが?

15 23/03/03(金)20:54:45 No.1032513191

弊社はフルリモート可の会社だけど 業務委託案件来てよその現場に行かされると 現場のルールで出社になったりして面倒くさい

16 23/03/03(金)20:58:39 No.1032514790

出社とテレワークの功罪を考えながらバランス取っていくのが一番だよ うちはバックヤードだからってのもあるけど半々くらいの出勤比率で落ち着きそう

17 23/03/03(金)21:01:10 No.1032515834

実際に社用パソコンに業務管理ソフト導入したら全然仕事してない時間がスゲー多かったりタイピングが明らかに間延びしてたとか良く聞く

18 23/03/03(金)21:03:03 No.1032516634

弊社はリモートワークの制度はあるんだけど申請したら別室に呼び出されて「どういうつもりだ」って激詰めされたよ いやあ…まいったまいった…

19 23/03/03(金)21:04:18 No.1032517160

みんなリモートしなくなることで今度は電気代が跳ね上がったりしてなワハハ!

20 23/03/03(金)21:07:09 No.1032518597

生産性…嫌いな言葉だ

21 23/03/03(金)21:07:56 No.1032518942

そうしたら蛍光灯を間引いたり昼間消灯したりしてなんちゃって節約するだけ

22 23/03/03(金)21:08:03 No.1032519013

>弊社はリモートワークの制度はあるんだけど申請したら別室に呼び出されて「どういうつもりだ」って激詰めされたよ >いやあ…まいったまいった… どうもこうもないすぎる…

23 23/03/03(金)21:08:08 No.1032519054

弊社全員出社するとパンクするオフィスに来月引っ越すよ テレワークが定着したからオフィスを集約して一つにまとめるけど出社率を4割くらいに設定してオフィスのサイズを決めた 年度始めとかどうする気なんだよ

24 23/03/03(金)21:09:01 No.1032519446

>弊社全員出社するとパンクするオフィスに来月引っ越すよ >テレワークが定着したからオフィスを集約して一つにまとめるけど出社率を4割くらいに設定してオフィスのサイズを決めた >年度始めとかどうする気なんだよ 算数できない人が偉いさんなの!?

25 23/03/03(金)21:11:56 No.1032520817

カイジの役者さんが宣伝してた社員PCの画面を偉いさんが監視できるやつまだ使ってる会社ある?

26 23/03/03(金)21:13:16 No.1032521514

テレワークで出来る仕事なんて所詮その程度だね レベルが低い

27 23/03/03(金)21:13:40 No.1032521735

自分は関係無いけど上司がリモート会議終了で召集かけられるようになって飛行機代やらなにやら凄い無駄な気がする

28 23/03/03(金)21:13:51 No.1032521816

リモートを廃止した結果生産性は下がり社員のストレス等健康状態は悪化しましたとかなればいい

29 23/03/03(金)21:14:44 No.1032522248

ほぼ出社無しでリモートでもできる仕事だったから 会社とのやりとり全部メールと電話連絡のみにしてたら たまには会社に来いよおめーって言われて 年末にちょこっと顔出したら中途や新入社員から 「」さんって幽霊社員で実在しない人だと思ってました って言われちゃったぞ僕… 春から新しく人入れるに当たってあいつの席どうするって肩叩き的な意味じゃなく 言われてるのを知ってしまったぞ僕…

30 23/03/03(金)21:16:25 No.1032523069

先輩社員が新人育成ほったらかしてずっとテレワークしてるから自分がやってる ちょっとどうかと思う

31 23/03/03(金)21:17:57 No.1032523750

地方転勤というクソ文化を無くすためにもっとリモート浸透しろ

32 23/03/03(金)21:19:01 No.1032524210

1時間の会議のために片道2時間みたいなのがなくなったのはよかった

33 23/03/03(金)21:19:09 No.1032524265

通勤時間長いとか親の介護あるとか小さい子供がいるとかならまだしも そうじゃない人がリモートワークするのって単にサボりたいからじゃないの?

34 23/03/03(金)21:20:02 No.1032524693

通勤時間 私の嫌いな言葉です

35 23/03/03(金)21:20:41 No.1032525027

>通勤時間長いとか親の介護あるとか小さい子供がいるとかならまだしも >そうじゃない人がリモートワークするのって単にサボりたいからじゃないの? そうだが?

36 23/03/03(金)21:21:15 No.1032525288

1日8時間中6時間が打ち合わせです ○ね!!!

37 23/03/03(金)21:22:16 No.1032525819

>1日8時間中6時間が打ち合わせです >○ね!!! 聞こえんなあ ちゃんと言え 死ね!

38 23/03/03(金)21:22:58 No.1032526119

「」はサボってる代表だもんね…

↑Top