23/03/03(金)19:29:53 今起きた のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/03(金)19:29:53 No.1032482063
今起きた
1 23/03/03(金)19:30:12 No.1032482174
寒すぎてサムス
2 23/03/03(金)19:32:12 No.1032482788
切り取ったバイオスーツにもワクチン打っとけ
3 23/03/03(金)19:36:08 No.1032484140
この青い部分どこから出てきたんだろう
4 23/03/03(金)19:37:26 No.1032484575
>この青い部分どこから出てきたんだろう スーツのインナー部分がメトロイドワクチンで変質したんだろう
5 23/03/03(金)19:38:29 No.1032484939
>切り取ったバイオスーツにもワクチン打っとけ スーツの残りが急に動き出した…
6 23/03/03(金)19:42:23 No.1032486426
そういやスーツの切り取り作業してた人たちは大丈夫だったんだろうか
7 23/03/03(金)19:44:07 No.1032487036
>そういやスーツの切り取り作業してた人たちは大丈夫だったんだろうか なにがあるかわからんし防疫はしっかりしてるだろう
8 23/03/03(金)19:44:53 No.1032487321
切り取ったら中身が出てきてこうなったと手術してた人は信じてたんです!
9 23/03/03(金)19:45:09 No.1032487417
X自体余程危機に瀕しないと本性表さないし大丈夫だったんだろ多分…
10 23/03/03(金)19:45:37 No.1032487579
>そういやスーツの切り取り作業してた人たちは大丈夫だったんだろうか 調査隊の時点で未知の生命体に寄生されたのはわかってたしスーツ削る作業は機械でワクチン投与も完全防護だったから…作業終わった後始末どうしたんだろうな…
11 23/03/03(金)19:47:25 No.1032488225
ほぼ裸同然のバリアスーツの防疫性はカスや
12 23/03/03(金)19:48:17 No.1032488535
>ほぼ裸同然のバリアスーツの防疫性はカスや そもそもサムスの環境適応が弄られてたのが仇になったな…
13 23/03/03(金)19:51:47 No.1032489844
Xって切除中は大人しくしてたんだっけ
14 23/03/03(金)19:52:04 No.1032489925
ゲームの描写そのまま受け取るならプラズマビームだろうとパワーボムだろうと死なないんだよねX 擬態は解けるけど
15 23/03/03(金)19:53:34 No.1032490444
メトロイドスーツの極太ビームでかき消せるから超大型兵器ならなんとかなるかもしれない
16 23/03/03(金)19:53:46 No.1032490518
>Xって切除中は大人しくしてたんだっけ 宿主を死に至らせてようやく擬態活動しだすとかだったような サムスが生きてたからそっちに全力だったとか
17 23/03/03(金)19:53:56 No.1032490595
身体とほぼ一体化してるスーツってなんかエッチ
18 23/03/03(金)19:54:54 No.1032490915
これって中身はどうなってるの?
19 23/03/03(金)19:54:54 No.1032490918
移送途中の生物もSA-X反乱まで大人しくしてたしVIPルームではなく瓶詰めにしてしまったBSL側の不手際かもしれない
20 23/03/03(金)19:55:35 No.1032491154
>これって中身はどうなってるの? 殖装時のガイバーみたいになってる
21 23/03/03(金)19:55:45 No.1032491210
>宿主を死に至らせてようやく擬態活動しだすとかだったような >サムスが生きてたからそっちに全力だったとか かなり時間かかってるからスーツ自体の抵抗力かなり高いよね 他の生き物だと一瞬で殺して擬態するから
22 23/03/03(金)19:55:46 No.1032491215
>メトロイドスーツの極太ビームでかき消せるから超大型兵器ならなんとかなるかもしれない うじゃうじゃ増える1生命体にそこまでしないといけないのが怖い
23 23/03/03(金)19:56:42 No.1032491568
>かなり時間かかってるからスーツ自体の抵抗力かなり高いよね >他の生き物だと一瞬で殺して擬態するから 元々虫の息とはいえあの親父ですら10秒もしない内に死んだからな
24 23/03/03(金)19:56:47 No.1032491597
スーツなりに抵抗はしてたと思われる
25 23/03/03(金)19:57:13 No.1032491761
ナイトメア作ったやつは多分性格悪い
26 23/03/03(金)19:57:37 No.1032491890
>スーツなりに抵抗はしてたと思われる 帰り道で交通事故起こすまでは普通に過ごしてたもんな…
27 23/03/03(金)19:58:40 No.1032492238
>ナイトメア作ったやつは多分性格悪い 顔がね…
28 23/03/03(金)19:59:07 No.1032492382
この事件のあととりあえず脳細胞やら巨大生物やら素材にしてメカ作る風潮は見直されてそう
29 23/03/03(金)19:59:16 No.1032492434
切り取ったスーツなんとかしてX封じ込めても連邦側がSA-Xの可能性に気づいてやらかす可能性は高いと思う
30 23/03/03(金)19:59:18 No.1032492460
意識無いからかえって良かったけど生きたまま切り刻まれるとか意識あったら麻酔しても絶対ショック死するわ
31 23/03/03(金)19:59:22 No.1032492482
>アダム作ったやつは多分性格悪い
32 23/03/03(金)20:00:07 No.1032492760
というか意識失ってもスーツ脱げないサムスのメンタルよ
33 23/03/03(金)20:00:46 No.1032492996
このスーツって脱るんです?
34 23/03/03(金)20:01:21 No.1032493209
>というか意識失ってもスーツ脱げないサムスのメンタルよ 気を失っただけでスーツ脱げたらゲーム中で何度か死んでただろうし…
35 23/03/03(金)20:01:35 No.1032493294
それはそう
36 23/03/03(金)20:01:51 No.1032493402
>この事件のあととりあえず脳細胞やら巨大生物やら素材にしてメカ作る風潮は見直されてそう マザーブレインとオーロラユニットの時点で見直せ
37 23/03/03(金)20:02:41 No.1032493742
めっちゃダサいな
38 23/03/03(金)20:02:46 No.1032493781
ここからメカニックなデザインに戻っていく …たぶん改造とかじゃなくて自然に
39 23/03/03(金)20:02:51 No.1032493813
見直した結果生まれたのが惑星探査型ロボット君たちです
40 23/03/03(金)20:03:14 No.1032493930
こうして冷え症になるサムス
41 23/03/03(金)20:03:19 No.1032493966
意識失うようなダメージ受ける環境で勝手に生身に戻るようだと防具として意味ないのはまあそうなんだよな
42 23/03/03(金)20:03:54 No.1032494188
>ここからメカニックなデザインに戻っていく >…たぶん改造とかじゃなくて自然に ドレッドの繊維っぽい部分があるスーツが中間っぽくていいよね…
43 23/03/03(金)20:04:19 No.1032494362
実際エミーは優秀な兵器だったが相手が悪すぎた
44 23/03/03(金)20:05:05 No.1032494641
勝手に脱げるのは本当に死んだ時だ…
45 23/03/03(金)20:05:06 No.1032494652
あの親父殿がXで一瞬で死ぬの見てXの恐ろしさを再確認した
46 23/03/03(金)20:05:30 No.1032494802
チョウゾ最強の武力と知力の組み合わせは流石に部が悪いわ
47 23/03/03(金)20:06:04 No.1032495004
>見直した結果生まれたのが惑星探査型ロボット君たちです 親父の言うフルスペサムスより強いってのは本当だったんだろうか
48 23/03/03(金)20:06:26 No.1032495121
親父戦はほんと長かったな
49 23/03/03(金)20:06:34 No.1032495200
>見直した結果生まれたのが惑星探査型ロボット君たちです いやまぁ…本当に通常のフル装備サムスくらいなら完封できるくらいだから強いのは疑う余地はないんだが 相手が悪かった
50 23/03/03(金)20:07:15 No.1032495460
>意識失うようなダメージ受ける環境で勝手に生身に戻るようだと防具として意味ないのはまあそうなんだよな 仮面ライダー…
51 23/03/03(金)20:07:27 No.1032495546
機械をコピーはできないからな サムスのスーツは生体部品だから
52 23/03/03(金)20:07:49 No.1032495677
チョウゾやらメトロイドやらXやらあの宇宙治安悪すぎない?
53 23/03/03(金)20:07:58 No.1032495734
最終的にサムスのスーツは甲殻性になります
54 23/03/03(金)20:08:24 No.1032495895
エミーさんは珍しく最適解なんだよ その上から上回るパワーで殴られただけで
55 23/03/03(金)20:08:43 No.1032496015
エミーちゃんはビームもミサイルも何も効かないのがやばすぎ
56 23/03/03(金)20:08:49 No.1032496051
ドレッドでサラッと流された令和最新版フュージョンスーツはそれはそれはもう
57 23/03/03(金)20:09:09 No.1032496151
>>見直した結果生まれたのが惑星探査型ロボット君たちです >親父の言うフルスペサムスより強いってのは本当だったんだろうか 実際素の状態だと逃げるしかなかったから強いんだと思う しかし昨日の俺より今日の俺のほうが強いので最終的に勝つ
58 23/03/03(金)20:09:19 No.1032496196
>最終的にサムスのスーツは甲殻性になります 外見超きめえ!
59 23/03/03(金)20:09:51 No.1032496380
メトロイド(メトロイドじゃない)さんがメトロイド(メトロイド)になったからな…
60 23/03/03(金)20:10:01 No.1032496431
フルスペックサムスより強いエミーさんを吸収しつくすの怖すぎない?
61 23/03/03(金)20:10:27 No.1032496573
エミーさんはパワーもテクノロジーも最強だったんだけどさらにそれを上回る鳥人族が来ちゃったから…
62 23/03/03(金)20:10:47 No.1032496714
最後のX吸収でメトロイドスーツはなかった事になりそう
63 23/03/03(金)20:10:58 No.1032496788
>メトロイド(メトロイドじゃない)さんがメトロイド(メトロイド)になったからな… この分だとゼルダ(ゼルダじゃない)がゼルダ(ゼルダ)になる日も近いな…
64 23/03/03(金)20:11:06 No.1032496835
フルスペサムスって要はSA-Xとかゼロミの伝説のパワードスーツだからな… 特に後者は親父には馴染み深いだろうし
65 23/03/03(金)20:11:39 No.1032497018
エミーさん量産できるならSA-Xにそこまで魅力感じなさそう ドレッドでサムスがパワーアップ出来たのもメトロイド由来だしXには再現無理でしょ
66 23/03/03(金)20:11:56 No.1032497110
メトロイド(最強の戦士)でメトロイド(それにあやかった生物兵器)じゃないだったのが メトロイドでメトロイドになったからな…
67 23/03/03(金)20:12:21 No.1032497263
宇宙最硬の素材でできた装甲をぶっ壊してる親父はなんなんだ
68 23/03/03(金)20:12:33 No.1032497329
エミーさんを倒せるパワーとハッキング出来る頭脳が揃ってるとは銀河連邦の目をもってしても読めなかった
69 23/03/03(金)20:13:02 No.1032497496
そもX制御が寄生先の超人的な克己心でもない限り不可能だから転用できないでしょ
70 23/03/03(金)20:13:42 No.1032497737
でもエミーさんサムスにぶん殴られたらピヨるからな…
71 23/03/03(金)20:13:45 No.1032497757
>この分だとゼルダ(ゼルダじゃない)がゼルダ(ゼルダ)になる日も近いな… リンクだと思ってた主人公の正体がゼルダだったというのは使えるぞ!
72 23/03/03(金)20:13:50 No.1032497780
フュージョンでエックスを吸収して能力覚醒させるのはまだ外敵退治っぽかったが、今後の作品はメトロイドパワーで普通に原生生物吸って能力覚醒させていきそう
73 23/03/03(金)20:14:29 No.1032497990
リターンズにドレッドとここ最近でデザイン2回もマイナーチェンジされてるけどやっぱ初出のフュージョンスーツが一番好き
74 23/03/03(金)20:15:25 No.1032498278
>フュージョンでエックスを吸収して能力覚醒させるのはまだ外敵退治っぽかったが、今後の作品はメトロイドパワーで普通に原生生物吸って能力覚醒させていきそう 今のサムスうっかりすると全方位吸収ウーマンになっちゃうからね…もしシリーズ続けるならどっかでメトロイド抜かないとただの無敵パワーになっちゃう…
75 23/03/03(金)20:16:16 No.1032498600
クワイエット寄生個体は何なの…?
76 23/03/03(金)20:16:35 No.1032498719
装甲切り取ったせいで耐久力がぺらっぺら過ぎる…
77 23/03/03(金)20:16:50 No.1032498807
>エミーさん量産できるならSA-Xにそこまで魅力感じなさそう >ドレッドでサムスがパワーアップ出来たのもメトロイド由来だしXには再現無理でしょ 記憶も含めてなんでも寄生擬態できるってXの存在自体が魅力的 絶対制御できない
78 23/03/03(金)20:17:20 No.1032498976
金髪中性主人公がトライフォース宿るところで知恵のトライフォース宿すのか
79 23/03/03(金)20:17:34 No.1032499070
>装甲切り取ったせいで耐久力がぺらっぺら過ぎる… 代わりに身軽になって崖捕まりしても自重を支えられるようになったよ!
80 23/03/03(金)20:18:01 No.1032499225
仮面ライダーアマゾンみたいな肘のとこのギザギザがね… あの部分だけ当時でも時代を感じるデザインだった
81 23/03/03(金)20:18:57 No.1032499577
>ドレッドでサラッと流された令和最新版フュージョンスーツはそれはそれはもう fu1975355.jpg 応急処置感が上がってる
82 23/03/03(金)20:19:06 No.1032499626
最強の戦士サムス が歯が立たないエミーとX一人で鎮圧する武闘派のおっさんとかいきなりインフレし過ぎじゃない?
83 23/03/03(金)20:19:22 No.1032499730
新たに発現した腕のブレード!(特に使わない)
84 23/03/03(金)20:19:40 No.1032499852
武闘派のおっさんは登場時点だと作中最強なので…
85 23/03/03(金)20:19:41 No.1032499858
パワーボムエミーとかマジで何考えて作ったんだあれ
86 23/03/03(金)20:19:59 No.1032499983
寄生した生命の体を完璧に再現するだけでもおかしいのに複数混ぜ合わせてキメラ作れるの本当にヤバい
87 23/03/03(金)20:20:01 No.1032499996
>宇宙最硬の素材でできた装甲をぶっ壊してる親父はなんなんだ 最初のセントラルユニット壊れてたしちょっとだけオメガキャノンしたんじゃない?
88 23/03/03(金)20:20:08 No.1032500045
色々な事情鑑みて比較的制御しやすく圧倒的に強い元祖メトロイドが一番良いよなって
89 23/03/03(金)20:20:22 No.1032500132
>クワイエット寄生個体は何なの…? Xの生態的には自らを犠牲にしてでもメトロイド(化したサムス)を止めなければ…という感じなのか 真意はわからん
90 23/03/03(金)20:21:12 No.1032500411
あんな見た目なのにXの知性が高すぎる
91 23/03/03(金)20:21:14 No.1032500417
>新たに発現した腕のブレード!(特に使わない) ま…マーキュリーがリメイクしてくれたらメレーで使ってくれる…はず
92 23/03/03(金)20:21:17 No.1032500445
>パワーボムエミーとかマジで何考えて作ったんだあれ パワーボムぶっぱしてXだったら集まってくるしいいかなって…
93 23/03/03(金)20:21:40 No.1032500596
フュージョンスーツの違和感ってやっぱり頭部から肩にかけてのもっさり具合だよね
94 23/03/03(金)20:21:53 No.1032500665
>色々な事情鑑みて比較的制御しやすく圧倒的に強い元祖メトロイドが一番良いよなって 問題は制御できそうで出来ないんだよなメトロイド 鳥人族でさえ想定外で暴走させる
95 23/03/03(金)20:22:10 No.1032500765
>あんな見た目なのにXの知性が高すぎる 完全に乗っとるタイプの寄生だけど元個体の持ちうるスペックと記憶をフルに活かしてXとして繁殖するぞ!! …なんでこんなもん作った!!!
96 23/03/03(金)20:22:19 No.1032500817
>フュージョンスーツの違和感ってやっぱり頭部から肩にかけてのもっさり具合だよね そりゃあの部分だけ切り取られてないからな…
97 23/03/03(金)20:22:22 No.1032500836
知性はちゃんとコピーしてるからなX 普段は生存に必要ないから使わないけど
98 23/03/03(金)20:23:25 No.1032501208
>完全に乗っとるタイプの寄生だけど元個体の持ちうるスペックと記憶をフルに活かしてXとして繁殖するぞ!! >…なんでこんなもん作った!!! 原生生物です…
99 23/03/03(金)20:23:31 No.1032501243
>…なんでこんなもん作った!!! あいつSR388掘り返したら湧いて来た現地人じゃないの
100 23/03/03(金)20:24:00 No.1032501410
種の繁栄の為なら個体が簡単に死を選べるのがXだからな…
101 23/03/03(金)20:24:11 No.1032501481
メトロイドで封じ込めるまでXに耐えてた原生生物すごくない?
102 23/03/03(金)20:24:33 No.1032501620
現地生物だろうけどだとしたらSR388なんで今まで無事だったの…?って疑問が出てくる
103 23/03/03(金)20:25:33 No.1032501993
>>かなり時間かかってるからスーツ自体の抵抗力かなり高いよね >>他の生き物だと一瞬で殺して擬態するから >元々虫の息とはいえあの親父ですら10秒もしない内に死んだからな 親父もおそらくサムスのより性能高いだろうパワードスーツ着てるのにね…
104 23/03/03(金)20:25:50 No.1032502100
SR388で一番メジャーな生物であろうあのカエルみたいなやつとかコウモリみたいなやつが何で生き残れたのか…
105 23/03/03(金)20:26:04 No.1032502198
>種の繁栄の為なら個体が簡単に死を選べるのがXだからな… 機関室の職員に擬態してBSLごとサムス吹き飛ばそうとしたのはマジで躊躇がない
106 23/03/03(金)20:26:51 No.1032502506
>現地生物だろうけどだとしたらSR388なんで今まで無事だったの…?って疑問が出てくる メトロイド放ったからほぼ死んだ その更に前は食い尽くし過ぎたから休眠してたとか
107 23/03/03(金)20:27:10 No.1032502640
Xとメトロイドは適当な惑星に放ったら勝手にサムスが来て爆破してくれるリモコン爆弾みたいな扱い
108 23/03/03(金)20:27:37 No.1032502801
サムスじゃ勝てないと言ってるそばからオメガキャノンされるのは軽いギャグ
109 23/03/03(金)20:27:41 No.1032502823
メトロイドやべぇよ…やべぇよ…って思ってたらもっとヤバイやつを倒すために生み出された生物兵器だったって発覚するのいいよね
110 23/03/03(金)20:28:10 No.1032502999
アームキャノンの拡張性が高すぎる
111 23/03/03(金)20:28:12 No.1032503011
切り取ったからってなんでバイザーまで変わってるの?
112 23/03/03(金)20:29:13 No.1032503364
メトロイドが低温に弱いのって安全装置だよね なんでみんなそこ改善しようとするんだバカなの死ぬの
113 23/03/03(金)20:29:22 No.1032503416
>切り取ったからってなんでバイザーまで変わってるの? メトロイド入ったからですけど
114 23/03/03(金)20:29:31 No.1032503484
調査用のエミーであれならもうスペースパイレーツ残党とか片手間でボコボコにできそうなもんだけど れんぽうはけちだからな…
115 23/03/03(金)20:30:15 No.1032503728
>切り取ったからってなんでバイザーまで変わってるの? 眼球の水晶体みたいに見えない部分までバイザー素材が通っててガワだけ剥げたみたいな?
116 23/03/03(金)20:30:29 No.1032503802
冷気に弱いけど意外と冷気耐性獲得するの難しくないみたいでヤバイ
117 23/03/03(金)20:30:38 No.1032503843
>切り取ったからってなんでバイザーまで変わってるの? スーツが勝手に最適化して形変わるからね バランス取り
118 23/03/03(金)20:30:39 No.1032503852
>メトロイドが低温に弱いのって安全装置だよね >なんでみんなそこ改善しようとするんだバカなの死ぬの ワクチン投与して耐冷気スーツ着るのが最適解だとサムスが教えてくれた
119 23/03/03(金)20:31:33 No.1032504162
>冷気に弱いけど意外と冷気耐性獲得するの難しくないみたいでヤバイ オメガメトロイドですら一応弱点なのにな…
120 23/03/03(金)20:31:37 No.1032504187
グラビティスーツとかいうゲーム的にも設定的にも強すぎるやつ
121 23/03/03(金)20:32:04 No.1032504335
>冷気に弱いけど意外と冷気耐性獲得するの難しくないみたいでヤバイ まずαに進化するだけでもある程度耐性付くからな
122 23/03/03(金)20:32:20 No.1032504452
フュージョンスーツの背中はバックパックが無くなった代わりに 赤い丸がみっつ付いたのがメトロイドのコアを示してるようで好きだわ
123 23/03/03(金)20:32:30 No.1032504513
そもそもSR388の原生生物ってX以外でいたんだろうか 鳥人族の持ち込みが繁殖した結果とかじゃないだろうか
124 23/03/03(金)20:33:16 No.1032504787
マジに高級なんだとは思うエミー ただあの宇宙針で刺して死ぬような奴は少ないからな
125 23/03/03(金)20:33:40 No.1032504951
チョウゾの技術力があれば犠牲を出しながらもXの封じ込め自体はできるのがすごい
126 23/03/03(金)20:34:29 No.1032505244
>マジに高級なんだとは思うエミー >ただあの宇宙針で刺して死ぬような奴は少ないからな あくまで採取ロボなんでDNA取って帰ってくればいい設計だから殺すのは重要じゃないからな
127 23/03/03(金)20:34:33 No.1032505276
サムスが冷気に弱いと知ったから低温化して吸収させようとするのいいよね
128 23/03/03(金)20:34:34 No.1032505282
>そもそもSR388の原生生物ってX以外でいたんだろうか >鳥人族の持ち込みが繁殖した結果とかじゃないだろうか 宇宙規模の技術力あってわざわざ死の星に住む理由もないだろうしそこそこ豊かな土地ではあったんじゃね?
129 23/03/03(金)20:34:50 No.1032505381
チョウゾが気を使って勝手に増えまくったり進化しまくったりしないよう品種改良したのにみんな無茶苦茶しやがる
130 23/03/03(金)20:35:14 No.1032505542
よくよく考えたらなんで生物に擬態する能力持った不定形生命体に汚染されたバイオスーツなんてものを のんきに保管庫にブチ込んだんだろうなあいつら…
131 23/03/03(金)20:35:18 No.1032505562
>サムスが冷気に弱いと知ったから低温化して吸収させようとするのいいよね 冷気耐性獲得したらすぐ逃げてくの怖すぎる
132 23/03/03(金)20:35:31 No.1032505628
>マジに高級なんだとは思うエミー >ただあの宇宙針で刺して死ぬような奴は少ないからな ところでこのパワーボム使うエミーさんですが…
133 23/03/03(金)20:35:31 No.1032505632
幼生だとミサイル効かなくてアイスビーム効く(その後ミサイル) 成長するとアイスビーム効かないけどミサイル効くという不思議な生態 B.S.Lのオメガはアイスビーム効いたけどあれは養殖だからってことで
134 23/03/03(金)20:35:54 No.1032505766
>グラビティスーツとかいうゲーム的にも設定的にも強すぎるやつ アザムのグラビティ機能解放するとこ大好き
135 23/03/03(金)20:35:55 No.1032505770
>チョウゾの技術力があれば犠牲を出しながらもXの封じ込め自体はできるのがすごい オヤジが強かっただけじゃないかな…
136 23/03/03(金)20:36:57 No.1032506143
そう言えばエテコーンとダチョラはマザーシップまでXから逃げ切ってたわ…
137 23/03/03(金)20:37:14 No.1032506269
>よくよく考えたらなんで生物に擬態する能力持った不定形生命体に汚染されたバイオスーツなんてものを >のんきに保管庫にブチ込んだんだろうなあいつら… 擬態までするのに気付いたのは爆破された後だから…
138 23/03/03(金)20:37:22 No.1032506344
フュージョンのはただのアイスビームじゃなくてプラズマとか盛り盛りのアイスだからオメガに効いてもおかしくない
139 23/03/03(金)20:38:04 No.1032506594
ターロン種はかよわいので普通にビームで倒してた
140 23/03/03(金)20:38:04 No.1032506598
エミーに予算割きすぎてサムスの報酬少ないんだろうな…
141 23/03/03(金)20:38:05 No.1032506602
>そう言えばエテコーンとダチョラはマザーシップまでXから逃げ切ってたわ… 生身でシャインスパーク出来る化け物だからな…
142 23/03/03(金)20:38:56 No.1032506941
>エミーに予算割きすぎてサムスの報酬少ないんだろうな… アダムが文句言ってたからな…
143 23/03/03(金)20:39:04 No.1032506982
エミーさん全部ブッ壊したけど報酬ちゃんと貰えるのかな…
144 23/03/03(金)20:39:08 No.1032507005
>そう言えばエテコーンとダチョラはマザーシップまでXから逃げ切ってたわ… あいつら移動力はすさまじいから…
145 23/03/03(金)20:39:43 No.1032507244
>エミーに予算割きすぎてサムスの報酬少ないんだろうな… なんだかんだ付き合い長いからこれでもやってくれるだろうってのもあると思う なんなら知ったら無報酬だろうと首を突っ込むだろうし
146 23/03/03(金)20:40:00 No.1032507341
まあ行方不明になった時点で回収は諦めてるだろエミー
147 23/03/03(金)20:40:15 No.1032507420
エミー全部ハッキングされた上にそのせいでXが他の星に行く可能性もあったんだから報酬多めに渡すべきじゃないか
148 23/03/03(金)20:40:40 No.1032507589
むしろ諦めてサムスに頼め!したから賢明だよ
149 23/03/03(金)20:41:02 No.1032507707
プロトタイプ含めて全部投入してるっぽいんだよねエミー…
150 23/03/03(金)20:41:36 No.1032507903
エミーダメならXいるとこ調査できるのサムスだけだからな…
151 23/03/03(金)20:42:54 No.1032508388
ダチョウとエテ公はゼーベスで生き抜けるだけのスペックしてるからな…
152 23/03/03(金)20:42:58 No.1032508411
>むしろ諦めてサムスに頼め!したから賢明だよ フュージョンの時もそうだけど連邦上層部にサムスを信頼してるまともな人いるっぽいよね
153 23/03/03(金)20:43:02 No.1032508438
Xの存在は利用するにしても爆破するにしても一大事だからな 謎のリーク動画だけで惑星爆破とかしたら流石に世間受けもよくないからXの存在の証拠が要る
154 23/03/03(金)20:43:17 No.1032508531
エテコーン俺より壁ジャンプうまいからな
155 23/03/03(金)20:43:47 No.1032508728
れんぽうにも、はなしのわかるひとはいる…
156 23/03/03(金)20:43:54 No.1032508776
サムスだろうとXだろうと確実に死亡する惑星破壊爆弾すごくない?
157 23/03/03(金)20:43:55 No.1032508788
メトロイドって適当なβ線当てたらそれだけで増殖するって設定無かったっけ?
158 23/03/03(金)20:44:23 No.1032508969
>メトロイドって適当なβ線当てたらそれだけで増殖するって設定無かったっけ? サムスはどの程度メトロイドになってるのか…
159 23/03/03(金)20:44:33 No.1032509042
>サムスだろうとXだろうと確実に死亡する惑星破壊爆弾すごくない? それで死なないんだったらもう生物じゃねえよ
160 23/03/03(金)20:44:33 No.1032509047
>サムスだろうとXだろうと確実に死亡する惑星破壊爆弾すごくない? 今んとこ生身で宇宙渡れる生物がいないからな
161 23/03/03(金)20:44:37 No.1032509062
エミーに何度もぶっ殺された上でなんとかクリアしたドレッド さあ初めてプライムやっぞ!つってやったらセーブ地点まで死んで戻されてつらい…
162 23/03/03(金)20:44:51 No.1032509171
それで本当に殺しきれるの?ってちょっと思っちゃうあたりメトロイド世界の生物は魔境
163 23/03/03(金)20:44:53 No.1032509177
最初の説明書にその設定載ってるけどなかったことにされた
164 23/03/03(金)20:45:11 No.1032509287
>メトロイドって適当なβ線当てたらそれだけで増殖するって設定無かったっけ? 失敗したらモドキが出来るから割と繊細 まあ細胞から復元できるし作中だけでも2つも培養施設あるから多分まだある
165 23/03/03(金)20:45:16 No.1032509316
生身で宇宙渡れる生物ってカービィぐらい?
166 23/03/03(金)20:45:28 No.1032509387
メトロイドとかXが宇宙で生きていけるようになったら本当にやばい
167 23/03/03(金)20:45:30 No.1032509399
>>サムスだろうとXだろうと確実に死亡する惑星破壊爆弾すごくない? >今んとこ生身で宇宙渡れる生物がいないからな プライム系統はどうだったっけ ダークサムスは普通に宇宙渡ってたような
168 23/03/03(金)20:46:16 No.1032509715
>生身で宇宙渡れる生物ってカービィぐらい? マリオもなんか生身で月面に行ってた気がする
169 23/03/03(金)20:46:28 No.1032509794
>>サムスだろうとXだろうと確実に死亡する惑星破壊爆弾すごくない? >今んとこ生身で宇宙渡れる生物がいないからな リドリーはいけるっぽい といっても本物は宇宙船乗るし実際飛んでたのもメタくらいだから本当にいけるかはわからんけど
170 23/03/03(金)20:47:24 No.1032510158
カービィは一応空気含んで浮いてるしワープスターがないと宇宙航行は無理そう
171 23/03/03(金)20:48:46 No.1032510671
>れんぽうにも、はなしのわかるひとはいる… この後に明るい雰囲気のed流れるのすげぇ感動した思い出だわ
172 23/03/03(金)20:48:51 No.1032510701
冷気に弱いとは言うけど有機体が凍りつくくらいの冷気受けたら大抵の生物は耐えられないよね
173 23/03/03(金)20:49:39 No.1032511055
>冷気に弱いとは言うけど有機体が凍りつくくらいの冷気受けたら大抵の生物は耐えられないよね あの世界だと極寒棲みとか耐える生物は多い
174 23/03/03(金)20:50:12 No.1032511296
>メトロイドで封じ込めるまでXに耐えてた原生生物すごくない? 鳥人族とメトロイド登場まで生態系持ってたってことは 逆説的に元はそこまで積極性なくて生態系崩壊というか地の底まで追い詰められてなりふり構わなくなったんじゃないかな…
175 23/03/03(金)20:50:19 No.1032511342
>冷気に弱いとは言うけど有機体が凍りつくくらいの冷気受けたら大抵の生物は耐えられないよね そもそもアイスっていってるがエネルギーそのものを奪ってるからな だからエネルギー生命体のメトロイドには致命的なわけで
176 23/03/03(金)20:51:33 No.1032511862
>親父もおそらくサムスのより性能高いだろうパワードスーツ着てるのにね… それほどの激戦だったとも言える