虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  •  100円... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/03(金)18:39:58 No.1032465507

     100円ショップ「ダイソー」で高級ブランド・FENDIのロゴが入った布を不正に販売していたとして経営する大創産業などが書類送検されました。  捜査関係者によりますと、法人としての大創産業と仕入れを担当していた20代の女性社員は去年7月、100円ショップ「ダイソー」の全国の店舗で、FENDIのロゴが入った布を権利がないのに無断で自社の商品として、販売したなどとして商標法違反の疑いで書類送検されました。  布は裁縫用に使われる「はぎれ」として売られていました。  女性社員は「仕入れ先から大丈夫と言われ、確認をしなかった」と容疑を一部否認しているということです。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000290004.html?display=full ずいぶんダイソーれたことを…

    1 23/03/03(金)18:41:56 No.1032466073

    はっぴーくらいーむぱらだいすー

    2 23/03/03(金)18:42:42 No.1032466285

    >ずいぶんダイソーれたことを… クスってなった

    3 23/03/03(金)18:44:50 No.1032466905

    >20代の女性社員 この情報いる?

    4 23/03/03(金)18:46:38 No.1032467462

    店内放送で◯◯が強いれました!ってやってるからいるじゃね

    5 23/03/03(金)18:48:11 No.1032467897

    なんともはぎれの悪いギャグだ

    6 23/03/03(金)18:49:56 No.1032468413

    >店内放送で◯◯が強いれました!ってやってるからいるじゃね は?

    7 23/03/03(金)18:53:04 No.1032469335

    これロゴ入りの端切れを回収なり廃棄なりしなかったブランド側の落ち度じゃないの

    8 23/03/03(金)18:53:41 No.1032469530

    検品で弾かれたB級品だからコピー品では無いんだな…よくダイソーまで流れ着いたな

    9 23/03/03(金)18:54:14 No.1032469714

    >はっぴーくらいーむぱらだいすー               ダイソー>

    10 23/03/03(金)19:09:43 No.1032474712

    >これロゴ入りの端切れを回収なり廃棄なりしなかったブランド側の落ち度じゃないの ハイブランドなら普通は市場に流れないように管理すること込みでサプライヤーと契約してる その上で漏れたならちょっと闇が深い

    11 23/03/03(金)19:20:30 No.1032478713

    ロゴ無しならともかくロゴ入ってるならまあちゃんと確認しないと駄目でしよ

    12 23/03/03(金)19:25:40 No.1032480648

    端切れにブランド物が紛れ込んでることあるのか…

    13 23/03/03(金)19:27:17 No.1032481191

    仕入れ先にも出て来てもらわないと

    14 23/03/03(金)19:29:50 No.1032482052

    ライフハック

    15 23/03/03(金)19:31:37 No.1032482618

    不良品で回収騒ぎとかあったし管理が駄目なんだろう

    16 23/03/03(金)19:36:50 No.1032484362

    中華製品を仕入れて売ってるからこういうリスクはあるだろうが それはそれとしてはぎれがブランド元から流れたのもなんかなぁ…

    17 23/03/03(金)19:38:24 No.1032484904

    つかダイソーって布の端切れなんか売ってんの…?

    18 23/03/03(金)19:39:57 No.1032485513

    まあ書類送検だな

    19 23/03/03(金)19:40:40 No.1032485826

    ウェスの詰め合わせとかも売ってるよねヒャッキン

    20 23/03/03(金)19:41:52 No.1032486255

    仕入先から大丈夫って言われてもブランド元に確認しなよ… そもそも普通リスク高いからそんなもん100均で売るな

    21 23/03/03(金)19:42:00 No.1032486289

    不良品を横流しするようなとこに廃棄頼むのも悪い気もするし…

    22 23/03/03(金)19:43:49 No.1032486920

    >つかダイソーって布の端切れなんか売ってんの…? パッチワーク用にある

    23 23/03/03(金)19:44:12 No.1032487069

    本物だなんて思わなかったし…

    24 23/03/03(金)19:45:54 No.1032487684

    ダイソーはめっちゃ様々なはぎれが売られてるじゃろがい!

    25 23/03/03(金)19:46:39 No.1032487953

    他のも同じような感じなのかなって思っちゃうじゃん

    26 23/03/03(金)19:46:49 No.1032488017

    ウエスに使いてー

    27 23/03/03(金)19:48:27 No.1032488586

    仕入れじゃなくて陥れだったって…コト!?

    28 23/03/03(金)19:48:35 No.1032488639

    20代の女性社員のせいにして終わりなんすかね…

    29 23/03/03(金)19:49:45 No.1032489075

    >仕入先から大丈夫って言われてもブランド元に確認しなよ… >そもそも普通リスク高いからそんなもん100均で売るな いや流石にそれは無茶かと…

    30 23/03/03(金)19:50:24 No.1032489310

    今回は布だから良いけどたぶん電気流すものとか口に含むものとかも取引先に大丈夫って言われたらまぁいいかよろしくなぁ!!してるんだろうなあ…

    31 23/03/03(金)19:50:32 No.1032489380

    >不良品を横流しするようなとこに廃棄頼むのも悪い気もするし… 大元はこれよね

    32 23/03/03(金)19:51:41 No.1032489803

    >仕入先から大丈夫って言われてもブランド元に確認しなよ… >そもそも普通リスク高いからそんなもん100均で売るな そもそもブランド品の名前と知らなかったらしいから本家に確認とかも難しかったと思うな

    33 23/03/03(金)19:52:12 No.1032489983

    たまに買ってるけどほんとに文字通りのはぎれだからそんなブランド物混じってるとか思わんぞ

    34 23/03/03(金)19:52:38 No.1032490129

    アパレル業界ってこういうのあるから作ったの古着とかでも回さないで全部問答無用で廃棄って今の御時世の真逆のこと滅茶苦茶してるけど 全然ここらへん問題にしないよねメディア

    35 23/03/03(金)19:54:23 [ベック] No.1032490735

    >ハッピークライムパラダイムー

    36 23/03/03(金)19:54:30 No.1032490773

    >アパレル業界ってこういうのあるから作ったの古着とかでも回さないで全部問答無用で廃棄って今の御時世の真逆のこと滅茶苦茶してるけど >全然ここらへん問題にしないよねメディア こういう事になるからでは

    37 23/03/03(金)19:55:05 No.1032490983

    こういうの見ると探せば面白い素材混じってそうだな…

    38 23/03/03(金)19:55:41 No.1032491186

    海外の高級ブランドのハンカチは不良品を 監視役の同席の上その場で焼却処分とか ネットのどこかで見た気がする

    39 23/03/03(金)19:57:11 No.1032491747

    >アパレル業界ってこういうのあるから作ったの古着とかでも回さないで全部問答無用で廃棄って今の御時世の真逆のこと滅茶苦茶してるけど >全然ここらへん問題にしないよねメディア 普通に問題になってるし各社廃棄しないように努力してるぞ お前みたいな奴が知ってるぐらいだからな

    40 23/03/03(金)19:57:20 No.1032491793

    https://www.daiso-sangyo.co.jp/infolist/important

    41 23/03/03(金)19:57:24 No.1032491814

    普通に掘り出し物として消費者は喜ぶのでは

    42 23/03/03(金)19:57:55 No.1032491990

    謎の文字列入った布とかもいくらでもあるしFENDIってブランド知らなかったらなんかそんな単語かなと思うわ俺…

    43 23/03/03(金)19:57:57 No.1032491997

    >不良品を横流しするようなとこに廃棄頼むのも悪い気もするし… 有名ブランドロゴ入ってるのは流石にダイソーも警戒せんと

    44 23/03/03(金)19:58:43 No.1032492260

    >普通に掘り出し物として消費者は喜ぶのでは 掘り出し物であり地雷でもある

    45 23/03/03(金)19:59:05 No.1032492374

    >普通に掘り出し物として消費者は喜ぶのでは ブランド性もなにもない端切れで喜ぶやついるかなあ

    46 23/03/03(金)19:59:34 No.1032492566

    会社に申し入れして販売差し止めとかじゃなくいきなり刑事事件になってるから捜査関係者が気付いてFENDIに知らせて被害届とったパターンかなこれ

    47 23/03/03(金)20:00:10 No.1032492778

    処分業者から横流しされたんかな 普通出回らんだろ

    48 23/03/03(金)20:01:27 No.1032493239

    ダイソー人気商品の転売すら横行してるんだし 目ざといやつがブランドの端切れがあるって転売して知れ渡ったとかだろうか

    49 23/03/03(金)20:01:50 No.1032493394

    これだけでかい日本の企業がこんな中華まがいのセコイ事するのがほんともう猫の国だな

    50 23/03/03(金)20:03:05 No.1032493880

    ダイソーはどっちかというと被害者だぞこれ 業者から一山いくらで買い取った端切れに地雷品が紛れてて書類送検されたんだから

    51 23/03/03(金)20:03:06 No.1032493886

    >処分業者から横流しされたんかな >普通出回らんだろ 縫製会社は受注契約のときに商標に関してがっつり約定取り決めてるだろうしこんなの転売して受注できなくなることのほうが大問題だもんな

    52 23/03/03(金)20:03:12 No.1032493917

    >これだけでかい日本の企業がこんな中華まがいのセコイ事するのがほんともう猫の国だな ニュースが読めないのか…?

    53 23/03/03(金)20:03:17 No.1032493952

    刑事事件になってる時点で20代の若手社員がうっかりミスでやらかしちゃって逮捕!ではなく もう少し内部で色々複雑なことになってそう

    54 23/03/03(金)20:03:28 No.1032494014

    ブランド品って品質や素材とか全部特許取ってあるから少しでも流用とかあろうもんなら一般人でも徹底的に訴訟起こしたりして潰すのよな

    55 23/03/03(金)20:03:59 No.1032494226

    一部デザインが他社ブランド(FENDI)のデザイン と酷似しているって書いてるから偽物なんだろう

    56 23/03/03(金)20:04:11 No.1032494303

    >これだけでかい日本の企業がこんな中華まがいのセコイ事するのがほんともう猫の国だな いややらかしたのはダイソーであってフェンディじゃないぞ

    57 23/03/03(金)20:04:22 No.1032494374

    >ブランド品って品質や素材とか全部特許取ってあるから少しでも流用とかあろうもんなら一般人でも徹底的に訴訟起こしたりして潰すのよな 一時期アップルロゴのついた商品がすごかった

    58 23/03/03(金)20:04:55 No.1032494584

    そりゃ非正規ルートで流れた布を本物なんて言えないから

    59 23/03/03(金)20:06:01 No.1032494983

    >一部デザインが他社ブランド(FENDI)のデザイン >と酷似しているって書いてるから偽物なんだろう そりゃあFENDI公認のタグもなけりゃ品質保証もないただの布だからな たとえ正規品を作った余り布であってもブランド側が認識してなければ偽物になる

    60 23/03/03(金)20:06:03 No.1032494997

    >>これだけでかい日本の企業がこんな中華まがいのセコイ事するのがほんともう猫の国だな >いややらかしたのはダイソーであってフェンディじゃないぞ やらかしたのはダイソーだけどセコい真似ではないしFENDIは日本のブランドじゃねえよ!

    61 23/03/03(金)20:06:07 No.1032495024

    ダイソーも日本企業です…

    62 23/03/03(金)20:06:16 No.1032495073

    ダイソーが怒られるのもなんか違うくね?

    63 23/03/03(金)20:06:39 No.1032495232

    販売停止じゃなく担当の逮捕から入ってる時点で 他にも言い逃れできない事例みたいなやつがボロボロ見つかった結果逮捕じゃないかなぁ

    64 23/03/03(金)20:06:47 No.1032495285

    そうかそうか

    65 23/03/03(金)20:06:49 No.1032495300

    >ダイソーが怒られるのもなんか違うくね? 脇が甘くて結果的にブランドを毀損したことになるからそこは怒られる