虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/03(金)15:41:06 SANGA O... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/03(金)15:41:06 No.1032423252

SANGA OF THE THUNDER

1 23/03/03(金)15:42:10 No.1032423448

よく見たらSANGA OF THE THUNDER以外絶妙にキモいな

2 23/03/03(金)15:43:20 No.1032423669

SANGA OF THE THUNDERって名前だけじゃなくてイラストの文字の大きさも一人だけ違うんだな

3 23/03/03(金)15:43:39 No.1032423729

訳でおかしいのはむしろSUIJINとKAZEJINの方じゃないかと思うDER

4 23/03/03(金)15:44:08 No.1032423825

真面目に翻訳されてるsuijinがいちばん変な気がする

5 23/03/03(金)15:44:33 No.1032423916

SUIJINだけ全体像ボカしてあるのズルくないですか

6 23/03/03(金)15:49:04 No.1032424797

>よく見たらSANGA OF THE THUNDER以外絶妙にキモいな 名前ハミ出てんぞ偽RAIJIN

7 23/03/03(金)15:51:18 No.1032425265

KAZEJINに合わせるならMIZUJINとKAMINARIJINだし SUIJINに合わせるならHUJINとRAIJINだし SANGA OF THE THUNDERに合わせるならSUGA OF THE WATERとHYUGA OF THE WINDだし 絶妙に三体ネーミング法則が違うんだよな…

8 23/03/03(金)15:53:07 No.1032425647

KAZEJINってちゃんと目があるんだな

9 23/03/03(金)15:54:15 No.1032425886

雷族 水族 魔法使い族

10 23/03/03(金)15:54:32 No.1032425935

デザインにおいてSANGA OF THE THUNDER重要パーツすぎる

11 23/03/03(金)15:56:14 No.1032426252

>KAZEJINってちゃんと目があるんだな 俺はSANGA OF THE THUNDERに目があるのに気づいてなかった かわいいなコイツ

12 23/03/03(金)15:57:33 No.1032426539

SUIJINだけ面が凶悪すぎる

13 23/03/03(金)15:59:46 No.1032426994

他2体は単にフェイスペイント的な感じなのに一人だけ水の文字をオーブかなんかみたいに掲げてるSuijinきもい

14 23/03/03(金)16:00:32 No.1032427147

スーガだけ合体すると変わりすぎる

15 23/03/03(金)16:04:24 No.1032427935

KAZEJINもよく考えたらおかしい

16 23/03/03(金)16:04:38 No.1032427978

これってRAIJINが別にいるからなんだっけ…って思ったけどこっちはこっちで出たの結構後なんだな 今回新規も来るし外人はどう思ってるんだろう

17 23/03/03(金)16:07:08 No.1032428452

RAIJINが後から出たからRAIJINの名前がなんか問題ある訳でもないだろうしなんでこんな翻訳したんだ

18 23/03/03(金)16:07:37 No.1032428549

両脇はコミカルな顔してるのに真ん中だけキシャー!!とか叫んでそうな顔してるね

19 23/03/03(金)16:09:36 No.1032428927

スレ画の印象が強すぎて新カードのスーガ部分がなんだこのロボ!?ってなってるの俺だけじゃないはず

20 23/03/03(金)16:13:46 No.1032429779

>スレ画の印象が強すぎて新カードのスーガ部分がなんだこのロボ!?ってなってるの俺だけじゃないはず いやでも原作のもあれだったし…

21 23/03/03(金)16:14:05 No.1032429844

>RAIJINが後から出たからRAIJINの名前がなんか問題ある訳でもないだろうしなんでこんな翻訳したんだ 初期の海外展開は紙はリアルグールズやって縁切られたアッパーデック/アニメは異常な自主規制で「アメリカのアニメは規制が多い」という風潮を植え付けた4kids(実際はここが酷いだけ)に依存してたから色々雑と言わざるを得ない部分は多い

22 23/03/03(金)16:17:46 No.1032430561

オシリスが宗教系だ!自主規制だ!って当時のアメリカのアニメのプロデューサーの名前にしてるの本当に納得いかねぇ

23 23/03/03(金)16:20:37 No.1032431148

なんで俺こんなスレ画で笑ってるんだろう

24 23/03/03(金)16:23:21 No.1032431672

SUIJINだけなんでそんな文字から光出してんの

25 23/03/03(金)16:39:34 No.1032434880

水面から顔と手だけ出してるんだけどなんか質感が布みたいに見える

26 23/03/03(金)16:40:32 No.1032435083

風と雷目あるの!?

27 23/03/03(金)16:42:13 No.1032435430

HUUJINじゃなくてKAZEJINなのすき

28 23/03/03(金)16:43:10 No.1032435616

>風と雷目あるの!? 漢字の〇のすぐ真下にくっついてるようにあるだろ

29 23/03/03(金)16:56:03 No.1032438383

サンガの目は海外新規で初めて気がついたよ

30 23/03/03(金)16:56:18 No.1032438437

無理矢理生贄召喚するスーレアのSANGAJINがエースだった頃が俺にもあったな... なんか光ってるし返り討ちにできるし超つえーって思ってた

31 23/03/03(金)16:57:07 No.1032438615

サンガオブザサンダーは目に気づくと結構可愛い

32 23/03/03(金)16:57:51 No.1032438761

スーガは下半身になる都合上顔と腕と足だけのアンバランスな奴だからな…

33 23/03/03(金)16:58:42 No.1032438950

ちゃんと雷神と風神モチーフになってるんだよね スーガはよくわからん…

34 23/03/03(金)17:00:47 No.1032439404

これガイジンもネタにしてんのかな…

35 23/03/03(金)17:17:08 No.1032442988

>ちゃんと雷神と風神モチーフになってるんだよね >スーガはよくわからん… トリオになってるからよくわかんないだけで水神は別にいいだろ 豊穣神と纏められるよりマシ

36 23/03/03(金)17:27:42 No.1032445351

ゲートガーディアン強化の壁だった奴ら

37 23/03/03(金)17:31:52 No.1032446405

カード名エラッタされるかと思ったがゴリ押してきやがった

38 23/03/03(金)17:36:54 No.1032447593

>カード名エラッタされるかと思ったがゴリ押してきやがった カード名のエラッタはまだやった事ないだろ

39 23/03/03(金)17:40:31 No.1032448494

>オシリスが宗教系だ!自主規制だ!って当時のアメリカのアニメのプロデューサーの名前にしてるの本当に納得いかねぇ 他のカードにもアニメスタッフ名前付けてるとか宗教的理由とか色々言い訳は重ねてるけど 翻訳者が作中の超重要カードに対して内輪ネタの人名付けるって時点で愛着も配慮も無いってのが透けて見えてるのが凄い腹立つ

40 23/03/03(金)17:40:59 No.1032448617

>>カード名エラッタされるかと思ったがゴリ押してきやがった >カード名のエラッタはまだやった事ないだろ 遊戯王TCGはたまにやってね?

41 23/03/03(金)17:42:26 No.1032448979

>オシリスが宗教系だ!自主規制だ!って当時のアメリカのアニメのプロデューサーの名前にしてるの本当に納得いかねぇ 向こうではよくあることとか言われても急に田中のドラゴンみたいな名前にされるの哀れすぎる

42 23/03/03(金)17:42:47 No.1032449070

ハーピィの兄弟はただの鳥男にされたな

43 23/03/03(金)17:43:07 No.1032449167

二つ名持ちのSANGAだけなんか格上そうな雰囲気

44 23/03/03(金)17:44:13 No.1032449468

オニガミコンボ!

45 23/03/03(金)17:44:49 No.1032449620

>遊戯王TCGはたまにやってね? ルール上間違いになっちゃう場合はな SANGA of the Thunderはただ滑稽なだけだから

46 23/03/03(金)17:45:49 No.1032449871

>SANGA of the Thunderはただ滑稽なだけだから SANGA of the Thunderは別に滑稽じゃないだろ!?

47 23/03/03(金)17:46:21 No.1032450015

ラーとオベリスクはそのまま通ってるのがより酷さ増してる

48 23/03/03(金)17:46:47 No.1032450148

確かに名前バラバラだから揃えるねってエラッタの仕方は無いかも

49 23/03/03(金)17:48:10 No.1032450553

Mr. Sliferは神みたいな人だからねHAHAHA

↑Top